虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

来年は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/31(日)15:40:43 No.1140906805

来年は高いうな重食ってみたい 1万円とかするやつ

1 23/12/31(日)15:44:20 No.1140907979

毎月1000円くらい貯金すればいい時期に食えるぞ

2 23/12/31(日)15:45:10 No.1140908262

時期で言えばむしろ今が旬なんだよねうなぎ

3 23/12/31(日)15:46:01 No.1140908512

うなぎおいしいけど一定以上の値段超えたら差わからんよな

4 23/12/31(日)15:46:31 No.1140908664

養殖ものに旬とかあまり関係ないので安心してほしい

5 23/12/31(日)15:47:48 No.1140909068

>養殖ものに旬とかあまり関係ないので安心してほしい 高いうなぎを食べたいというスレなのだから当然天然ものの話をしていると思っていた

6 23/12/31(日)15:50:29 No.1140909936

天然食べられるとこどれだけあるんだろうね 世のウナギの99%以上養殖なんでしょ

7 23/12/31(日)15:53:33 No.1140910835

スーパーのうなぎとの違いは確実にあるけど 「なるほどちゃんと調理するとこんな美味しさになるんだな」って感じで 和牛とアンガス牛みたいな別物感はない 吉野家のうな丼とかも「ああこのくらい味が落ちるんだな」ってのが分かるくらいで こんなのうなぎじゃない不味すぎみたいな味じゃない

8 23/12/31(日)15:54:39 No.1140911120

牛丼屋のうなぎ6回食ったほうがトータルの幸福度高そう

9 23/12/31(日)15:58:20 No.1140912272

1万円まで行くと よっぽどいい店で夜のコースとかでないと逆に行かないぞ https://twitter.com/dLzKbUoOIhCExj5/status/1669850928047079425

10 23/12/31(日)16:04:04 No.1140914009

>よっぽどいい店で夜のコースとかでないと逆に行かないぞ 何が逆なの

11 23/12/31(日)16:09:04 No.1140915608

>>よっぽどいい店で夜のコースとかでないと逆に行かないぞ >何が逆なの どれほど高くても5000円とかまでしか行かないてきな?

12 23/12/31(日)16:10:38 No.1140916090

天然ものだと身がしっかりしてるから逆に固く感じるのよね あとやっぱりお前川魚なんだな…って風味を感じる

13 23/12/31(日)16:12:34 No.1140916753

普通のうなぎ屋でそこまで高いのは単純にうなぎの本数が多いやつになってくるから質の問題で一万円に届く店はかなり探さないと見つからないぞ

14 23/12/31(日)16:13:54 No.1140917218

先日初めて名古屋でひつまぶし食べたが5000円で大満足できた fu2978098.jpg

15 23/12/31(日)16:15:09 No.1140917653

柴又の有名店でもうな重単品なら高くても6000円そこらだよ

16 23/12/31(日)16:16:41 No.1140918202

高いものは食べ比べも難しい

17 23/12/31(日)16:20:52 No.1140919603

柔らかさでいうと牛丼屋のうなぎが悪い意味で一番やわい ぐしゃっとしてる

18 23/12/31(日)16:21:47 No.1140919882

5000円くらい出せば超満足できるだろう

19 23/12/31(日)16:21:53 No.1140919914

関東関西どっち派とかあるの「」は

20 23/12/31(日)16:23:19 No.1140920338

>関東関西どっち派とかあるの「」は 個人の好みとかあることを踏まえたうえで断言すると関東のほうが美味い

21 23/12/31(日)16:23:52 No.1140920511

関東でも東京は辛めのタレが多いから埼玉や千葉とかの甘いタレのお店を探すべき

22 23/12/31(日)16:24:14 No.1140920644

カリカリに香ばしく焼いたやつの方が好きだけど 蒸したのこないだ食ったらこれはこれで行けるなってなるなった

23 23/12/31(日)16:24:32 No.1140920753

今はスーパーのうなぎも結構レベルが高いからなちゃんと国産なら

24 23/12/31(日)16:25:39 No.1140921108

お重にするには関東風が圧倒的に好きだったけど ひつまぶし食べてみると関西風の香ばしさはマッチするなと思った

25 23/12/31(日)16:27:29 No.1140921769

チェーン店の4000円くらいのやつが個人で楽しむ分にはちょうどいい

26 23/12/31(日)16:29:30 No.1140922444

>先日初めて名古屋でひつまぶし食べたが5000円で大満足できた >fu2978098.jpg 蓬莱軒?

27 23/12/31(日)16:35:44 No.1140924441

>>先日初めて名古屋でひつまぶし食べたが5000円で大満足できた >>fu2978098.jpg >蓬莱軒? 蓬莱軒は混みすぎてて入れなかったので同じく有名店の花岡行った

28 23/12/31(日)16:46:34 No.1140928338

高いのは美味いけど「まあこんなもんか」で済んじゃうというか想定してるうなぎの枠を越えてくれないというか

↑Top