虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/31(日)13:44:11 ヘイヘ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/31(日)13:44:11 No.1140869450

ヘイヘイヘイ!かかってきな!

1 23/12/31(日)13:56:42 No.1140873891

まだあと10時間ちょっと早いぞ

2 23/12/31(日)13:57:36 No.1140874172

チキンレースの始まりだぜ

3 23/12/31(日)13:58:52 No.1140874592

蒸気船の版権しか切れないのをミッキー全体フリーになると勘違いしてる人を割と見る

4 23/12/31(日)13:59:56 No.1140874938

つまり蒸気船ウィリーの蒸気船の方のガレキとかはオッケー?

5 23/12/31(日)14:05:43 No.1140876864

日本国内に限定するならもう複数の作品が著作権切れしてるから問題ないの結構多いよ 今年までのはあくまでアメリカの法律で無理矢理延ばしてただけだから それはそれとしてキャラクター本体は商標で引っかかるとは思う

6 23/12/31(日)14:10:14 No.1140878269

>蒸気船の版権しか切れないのをミッキー全体フリーになると勘違いしてる人を割と見る 白黒の初期デザミッキーはダメなの?

7 23/12/31(日)14:11:30 No.1140878653

蒸気船ウィリーって割と前からパブリックドメインじゃなかったっけ…

8 23/12/31(日)14:11:40 No.1140878701

てか気になって調べたらニコニコに翻訳版蒸気船ウィリーが丸々上がっててだめだった

9 23/12/31(日)14:12:08 No.1140878822

間違えた日本語吹き替え版だ

10 23/12/31(日)14:16:12 No.1140880156

ミッキーって使うのも商標抑えられてるからだめだしやっぱ報じ方どうかと思う

11 23/12/31(日)14:17:34 No.1140880660

>まだあと10時間ちょっと早いぞ これ厳密にはJST0時スタートの認識でいいの? 太平洋標準時まで待つ必要ない?

12 23/12/31(日)14:20:46 No.1140881724

>これ厳密にはJST0時スタートの認識でいいの? >太平洋標準時まで待つ必要ない? そもそも国内基準だともう保護期間切れてる 今ニュースになってるのはアメリカの話

13 23/12/31(日)14:22:05 No.1140882165

そもそもオタクたちが怖がってるけどディズニーは本国でも日本でも二次創作やパロディにめちゃくちゃ寛容

14 23/12/31(日)14:22:25 No.1140882271

ミッキーの権利が切れた!っていう部分だけがこうインパクトあるからどこもそういうけど 作品の一部だったり商標は別に取られてるとかあるのにそこ伝えないのは事故になりかねん

15 23/12/31(日)14:24:27 No.1140882970

蒸気船ウィリーは誰かが上げたらネットで見放題になるの?

16 23/12/31(日)14:25:12 No.1140883210

白黒の初期デザと言われるのも3形態くらいあるんだ

17 23/12/31(日)14:25:35 No.1140883332

>蒸気船ウィリーは誰かが上げたらネットで見放題になるの? 元々ネットで上がってそのままになってる短編映画多いな

18 23/12/31(日)14:26:35 No.1140883691

というか日本ではとっくに権利切れて無かったか

19 23/12/31(日)14:27:07 No.1140883878

厳しいっちゃ厳しいけどやらかさない限り結構ディズニーは元から黙認してくれるよ…ミッキーのエッチな本とか即売会に出したが大丈夫だったし

20 23/12/31(日)14:28:38 No.1140884352

>厳しいっちゃ厳しいけどやらかさない限り結構ディズニーは元から黙認してくれるよ…ミッキーのエッチな本とか即売会に出したが大丈夫だったし ミッキー×ミッキーの本はここで表紙見た

21 23/12/31(日)14:29:46 No.1140884725

いかん!ループしている!

22 23/12/31(日)14:29:54 No.1140884772

ディズニーに訴訟起こされる奴って何したんだろうな…ていうかミッキーが出てる短編でパブリックドメインになってる作品もう大分あるのに

23 23/12/31(日)14:31:01 No.1140885172

営利目的が駄目とも聞くがベンディとかカップヘッドが許されてるしどうなんだろう?

24 23/12/31(日)14:31:18 No.1140885262

なんか創作意欲あるやつは許すよねディズニー 仮面ライダー剣のエレクトリカルパレードのやつとか

25 23/12/31(日)14:31:52 No.1140885473

ディズニーみたいな動きをしてるずんだもんは許されなかった

26 23/12/31(日)14:32:33 No.1140885710

ディズニーの逆鱗って何なんだろうな…

27 23/12/31(日)14:33:00 No.1140885887

たこぶえ再生産しよう

28 23/12/31(日)14:33:22 No.1140886004

デスマンでも初期のディズニー映画大量に上がってるけど10年以上ほったらかしだし

29 23/12/31(日)14:33:27 No.1140886030

スカーおじさんのケモホモ本が許されてるしケモナー総本山って事は分かるんだが…

30 23/12/31(日)14:33:45 No.1140886133

>スカーおじさんのケモホモ本が許されてるしケモナー総本山って事は分かるんだが… ちょっと理解できたからやめろ

31 23/12/31(日)14:33:47 No.1140886150

>そもそもオタクたちが怖がってるけどディズニーは本国でも日本でも二次創作やパロディにめちゃくちゃ寛容 小学校に著作権料請求してるイメージが強過ぎる

32 23/12/31(日)14:33:58 No.1140886208

なんなら長編映画も丸々上がってて全く消されないなんてのもあるな

33 23/12/31(日)14:34:28 No.1140886396

>ディズニーの逆鱗って何なんだろうな… 間違いなくオズワルド

34 23/12/31(日)14:34:55 No.1140886554

>間違いなくオズワルド こんなウサギ人気出るわけないだろー!

35 23/12/31(日)14:35:02 No.1140886594

とりあえずスター・ウォーズやられてから印象は良くない

36 23/12/31(日)14:35:05 ID:cyuKvBek cyuKvBek No.1140886609

https://img.2chan.net/b/res/1140861585.htm

37 23/12/31(日)14:35:10 No.1140886636

ディズニー寛容っつってもこの件で騒いでるような悪いオタクが求めてるのはムキムキアンパンマンみたいな懐かしい悪ふざけ的なのばっかりな気がするよ

38 23/12/31(日)14:36:14 No.1140886994

>ディズニーの逆鱗って何なんだろうな… 主人公の女性の肌の色を白くする

39 23/12/31(日)14:36:20 No.1140887016

>>そもそもオタクたちが怖がってるけどディズニーは本国でも日本でも二次創作やパロディにめちゃくちゃ寛容 >小学校に著作権料請求してるイメージが強過ぎる 1987年の話らしいからまだオズワルドをユニバーサル社に奪われたことが新しく奈良ドリームランドみたいな丸パクリ施設のせいでピリピリしてた時期だったのも大きいな

40 23/12/31(日)14:36:36 No.1140887089

>>そもそもオタクたちが怖がってるけどディズニーは本国でも日本でも二次創作やパロディにめちゃくちゃ寛容 >小学校に著作権料請求してるイメージが強過ぎる あらかじめ申請すれば許してくれるが事後承諾には厳しいイメージ

41 23/12/31(日)14:36:53 No.1140887184

>>間違いなくオズワルド >こんなウサギ人気出るわけないだろー! 大人気だったんすよ…ユニバーサルに貰われてから酷い役者人生だったが

42 23/12/31(日)14:36:54 No.1140887189

オズワルトはちょっとかわいそすぎるから神経質になるのもわかるよ

43 23/12/31(日)14:37:41 No.1140887462

例の小学校の件も先に許可取ってたら許してたみたいな事は言ってたからな…オズワルドで会社めちゃくちゃになったからよ…

44 23/12/31(日)14:38:30 No.1140887765

オズワルドはなんだっけ?版権も持ってかれて会社の面子ほとんど引き抜かれたっていうすげえ事件だもんな

45 23/12/31(日)14:39:48 No.1140888193

たこぶえも許される?

46 23/12/31(日)14:40:12 No.1140888315

蒸気船ウィリー以前の2作品の権利はどうなんだろう?

47 23/12/31(日)14:42:31 No.1140889061

とはいえ蒸気船ウィリー時代のミッキー使って面白い創作する奴いないだろうしな…どうせつまらん悪ふざけ程度で収まるだろうし蒸気船ウィリーのミッキーくらい横暴をしてほしい

48 23/12/31(日)14:42:33 No.1140889077

著作権が切れるって話だけではっちゃけてメでコラしまくってる奴らがみんな訴えられますようにっていつも祈っている

49 23/12/31(日)14:44:12 No.1140889602

>著作権が切れるって話だけではっちゃけてメでコラしまくってる奴らがみんな訴えられますようにっていつも祈っている 残念ながらそういう程度ならディズニーは何もしないんですよね

50 23/12/31(日)14:44:31 No.1140889716

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

51 23/12/31(日)14:44:50 No.1140889823

>No.1140889716 話聞いてた?

52 23/12/31(日)14:45:02 No.1140889882

>作品の一部だったり商標は別に取られてるとかあるのにそこ伝えないのは事故になりかねん でも事故を見たい所はあるし…

53 23/12/31(日)14:45:24 No.1140889999

要するに青空文庫扱いになるの?

54 23/12/31(日)14:45:40 No.1140890074

ディズニーランドで撮った写真も結構消されるしあんまり優しいイメージはない

55 23/12/31(日)14:46:52 No.1140890464

蒸気船ウィリーほかのモノクロ時代のいくつかが対象とか

56 23/12/31(日)14:47:05 No.1140890545

写真はまぁまぁ撮っちゃだめってところも多いからよ

57 23/12/31(日)14:47:23 No.1140890643

ていうかネタにしてる奴らって多分蒸気船ウィリー見たこと無いだろ

58 23/12/31(日)14:48:01 No.1140890879

むしろ崖に向かって走るラジコン見に来てるとこあるでしょこの話題

59 23/12/31(日)14:48:30 No.1140891011

先んじて著作権切れになったプーさんが朝目とかおもしろフラッシュレベルの二次創作くらいにしか使われてないから正直期待できない…

60 23/12/31(日)14:48:56 No.1140891137

そもそもミッキーのアニメみたことないや 赤い魔法使いの奴以外存在するの?

61 23/12/31(日)14:49:11 No.1140891199

切れるのは2020年頃と2050年頃の2パターン解釈があったのか

62 23/12/31(日)14:49:29 No.1140891298

>先んじて著作権切れになったプーさんが朝目とかおもしろフラッシュレベルの二次創作くらいにしか使われてないから正直期待できない… だって中国とかロシアがキレるじゃん…

63 23/12/31(日)14:49:32 No.1140891313

プーさんはいろいろ映画ができたじゃないか

64 23/12/31(日)14:49:33 No.1140891317

プーさんのホラー映画見に行ったけどあんま面白くなかったわ…なんならプーさんでもなかった

65 23/12/31(日)14:50:17 No.1140891521

>そもそもミッキーのアニメみたことないや >赤い魔法使いの奴以外存在するの? ファンタジアしか見たことないのは逆に特殊だな…てかこの話題してるなら蒸気船ウィリー見てこいよ!

66 23/12/31(日)14:50:29 No.1140891570

ウォルト・ディズニーだけでなく共同制作者の没年から数えて~で今年だったのかな

67 23/12/31(日)14:51:00 No.1140891712

デザインはアブ・アイワークスがほぼ作ったんだっけ?

68 23/12/31(日)14:51:36 No.1140891875

>切れるのは2020年頃と2050年頃の2パターン解釈があったのか 最高裁の判断待ちっていうわりとめんどくさいやつ

69 23/12/31(日)14:53:12 No.1140892365

ディズニー本人が散々やってきた童話を勝手にアニメ化するみたいなのが蒸気船ウィリーにもできるようになったって説明が多分一番わかりやすい

70 23/12/31(日)14:53:18 No.1140892392

まず前提としてアメリカでの蒸気船ウィリーの著作権が切れる アメリカの著作物が日本で利用される場合には日本の著作権法が適用されるのが原則らしくて その日本の著作権法だと解釈によってはとっくに切れてる説も2052年まで続く説もある さらに商標とかその辺も絡んでくる場合もある …素人が下手に手を出していいやつじゃないな!ってなる

71 23/12/31(日)14:54:12 No.1140892665

ミッキーそのものではなく蒸気船ウィリーの権利が切れたって認識が一番近いと思う

72 23/12/31(日)14:54:29 No.1140892743

蒸気船ウィリー自体はとっくにパブリックドメインなんだっけ?

73 23/12/31(日)14:54:32 No.1140892771

日本は敗戦国なのでさらに10年+でうんぬん

74 23/12/31(日)14:54:46 No.1140892853

ネズミには触るなって教わらなかったのか

75 23/12/31(日)14:55:04 No.1140892967

カラーのミッキーマウスを使って自由に作品を作るのはアウト

76 23/12/31(日)14:55:31 No.1140893099

ファンアートとかは割とディズニーはジャンジャンやってよ!みたいな雰囲気は感じるしミッキーの絵が増えると嬉しい…それに付随してグーフィーのイケメンさに気が付いて量産してくれ

77 23/12/31(日)14:55:32 No.1140893104

まあ判断待ちではあるんだけどアメリカで切れてるので日本でも切れてる扱いでいいと思う

78 23/12/31(日)14:56:50 No.1140893539

蒸気船ウィリーのエロ同人誌が増えるーっ!

79 23/12/31(日)14:57:26 No.1140893766

>蒸気船ウィリーのエロ同人誌が増えるーっ! ピート船長との熱いラブシーンめちゃくちゃ期待している

80 23/12/31(日)14:58:04 No.1140893960

これを機に蒸気船ウィリー見られまくると良いな

81 23/12/31(日)14:58:29 No.1140894096

>ディズニー本人が散々やってきた童話を勝手にアニメ化するみたいなのが蒸気船ウィリーにもできるようになったって説明が多分一番わかりやすい これ地味に悪辣だよね 童話とか地方に伝わる民話を勝手にアニメ化して権利だけ持っていくやり方

82 23/12/31(日)14:58:51 No.1140894225

プールのイメージが強すぎるんだろうけどアメリカは二次創作に関しちゃ日本より緩いよフェアユース文化だから

83 23/12/31(日)14:59:35 ID:kWrhl2Go kWrhl2Go No.1140894488

>>ディズニー本人が散々やってきた童話を勝手にアニメ化するみたいなのが蒸気船ウィリーにもできるようになったって説明が多分一番わかりやすい >これ地味に悪辣だよね >童話とか地方に伝わる民話を勝手にアニメ化して権利だけ持っていくやり方 いや権利も何も同じ童話をアニメ化してもディズニー何も言ってないが お前本屋とかによく置かれてる世界の童話アニメとか見かけたこともないの?

84 23/12/31(日)15:00:20 No.1140894728

白い手袋とか白ペンキとか小麦粉とかに手を伸ばそうとして駄目だって!される〇ッキーが見れるのかな

85 23/12/31(日)15:00:53 No.1140894908

蒸気船マイク・Oにする

86 23/12/31(日)15:01:10 No.1140894994

ポプテピピックの蒸気船ウィリー回が解禁されるのか

87 23/12/31(日)15:02:31 No.1140895351

>プールのイメージが強すぎるんだろうけどアメリカは二次創作に関しちゃ日本より緩いよフェアユース文化だから ファンアートどんどん作っていいよ!ってのはズートピア監督が言ってたな https://twitter.com/DisneyAnimation/status/740238758998646784

88 23/12/31(日)15:03:02 No.1140895552

ミッキーのパブリックドメインについてわかりやすく説明するならキングコングの事例がわかりやすいな 初代の1933年版キングコングはパブリックドメインで格安DVDとか出てるけど キングコングというキャラクター自体の権利については相変わらず原作者親族や映画会社が持ってる 現状基本はユニバーサル(05年版)かワーナー(モンスターバース)が今キングコングの作品を作れる状態 ディズニーが独自のキングコングのドラマを企画進行中なのはあくまでパブリックドメインとなった初代1933年版を原作とした作品としてるカラクリがある パブリックドメインになったからと言ってシリーズ全てがフリー素材になるなんてことはないのよ

89 23/12/31(日)15:03:38 No.1140895722

>ポプテピピックの蒸気船ウィリー回が解禁されるのか 日本ではパプリックDVD出てるし権利が切れてると見るのが多数派なんだから あれは自分でキャンセルして消されるぞ~って喚いてる相当ダサいムーブだと思う

90 23/12/31(日)15:03:41 No.1140895735

ズートピアとかケモ開祖のディズニーの本気だしね…ニックのエロも多すぎない?

91 23/12/31(日)15:04:19 No.1140895940

厳しくないとは言わないが未だに著作権ネタどうこう言ってるやつ流石に古いからよ

92 23/12/31(日)15:05:22 No.1140896248

>ディズニーの逆鱗って何なんだろうな… 南部の唄の薄い本は結構ヤバそう

93 23/12/31(日)15:06:18 No.1140896519

>ディズニーの逆鱗って何なんだろうな… 朝目レベルのキャラdis二次創作じゃね

94 23/12/31(日)15:07:03 No.1140896745

映像は権利が切れるのにキャラクターの権利は存続するって何なん 具体的に何権に依拠するものなの?

95 23/12/31(日)15:07:10 No.1140896792

ミッキーマウス法も今は昔か

96 23/12/31(日)15:07:13 No.1140896811

>>ディズニーの逆鱗って何なんだろうな… >南部の唄の薄い本は結構ヤバそう あれはケチつけた側が意味分からんし本国ではとっくに規制解除されてる…てかこんなに黒人がみんなに受け入れられてるわけないみたいな抗議怖いよ

97 23/12/31(日)15:07:53 No.1140897024

>ミッキーマウス法も今は昔か その期限が今日って話なんだから今もあるよ…

98 23/12/31(日)15:07:59 No.1140897057

キャラクターやデザインを商標登録している

99 23/12/31(日)15:08:16 No.1140897144

何にしてもみんなディズニー作品を見よう!

100 23/12/31(日)15:09:18 No.1140897451

怖けりゃ許可を取れってんだよ

101 23/12/31(日)15:10:45 No.1140897882

煙突帽子に手袋嵌めたら怒られるのか

102 23/12/31(日)15:11:01 No.1140897967

ディズニーと著作権を語るならダン・オニールくらい押さえておいてくれ

103 23/12/31(日)15:11:28 No.1140898106

書き込みをした人によって削除されました

104 23/12/31(日)15:11:49 No.1140898226

>>ポプテピピックの蒸気船ウィリー回が解禁されるのか >日本ではパプリックDVD出てるし 日本で作ってたらアメリカで放送するときも問題ないの…?

105 23/12/31(日)15:12:36 No.1140898467

>>日本ではパプリックDVD出てるし >あれ海外でも放送してたようだけど著作権は作ったとこ基準でいいの…? 日本なら公開日基準

106 23/12/31(日)15:13:38 No.1140898757

KHのエッチなファンアートも増えてほしい国内でも

107 23/12/31(日)15:15:13 No.1140899180

youtubeにはミッキー使ってディズニー愚弄する創作が既に溢れてるのは何故? やつらちゃんと金払ってるのか

↑Top