虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/31(日)09:22:59 来年は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/31(日)09:22:59 No.1140788201

来年は雪国に住もうと思っているんだ 窓から雪を見て過ごしたい 死んだように静かな世界で 虹裏だけしていたい

1 23/12/31(日)09:27:15 No.1140789147

雪かきの時間だコラァ!!

2 23/12/31(日)09:32:34 No.1140790211

除雪作業うるさそう…

3 23/12/31(日)09:32:58 No.1140790296

雪国だとしても雪景色がキレイなとこなんて限られるよ…

4 23/12/31(日)09:33:21 No.1140790372

雪 対 オレ ヒー

5 23/12/31(日)09:34:15 No.1140790560

そもそも雪降すぎて視界が悪いし

6 23/12/31(日)09:34:43 No.1140790662

>雪国だとしても雪景色がキレイなとこなんて限られるよ… 住宅地の道路ならそこまで汚くはないだろう…

7 23/12/31(日)09:34:56 No.1140790702

晴天の日の雪景色は目茶苦茶きれいだけどそんな日はワンシーズンに数日しかない 大体どんよりしてる

8 23/12/31(日)09:34:58 No.1140790705

静かどころか毎日がスクランブルだぞ

9 23/12/31(日)09:35:07 No.1140790737

年に数回旅行で電車や旅館から雪景色眺める程度がおそらくベスト

10 23/12/31(日)09:35:07 No.1140790741

(結露で水滴まみれになっててろくに外を見ることの出来ない窓)

11 23/12/31(日)09:35:20 No.1140790781

冬の雪国を旅行するの好きだけどちょっと歩くだけで雪積もった道の歩きづらさにキレそうになるから 住むのは嫌だなあ

12 23/12/31(日)09:35:59 No.1140790908

取り敢えず予行演習がてら定山渓とか層雲峡の温泉宿にでも宿泊して雪景色を楽しむといい

13 23/12/31(日)09:36:00 No.1140790912

やめといた方がいいよ

14 23/12/31(日)09:36:07 No.1140790932

雪降ろしもしなきゃ潰れるからダメだぞ

15 23/12/31(日)09:36:51 No.1140791064

>冬の雪国を旅行するの好きだけどちょっと歩くだけで雪積もった道の歩きづらさにキレそうになるから >住むのは嫌だなあ 雪はまだいい 半端に溶けた雪が氷ってスケートリンクみたいになるとヤバイ その上に雪が積もると死ぬ

16 23/12/31(日)09:37:12 No.1140791140

滑って折れるよ

17 23/12/31(日)09:38:00 No.1140791299

雪国でもマンション住みなら雪かきしなくていい?

18 23/12/31(日)09:38:10 No.1140791341

>>雪国だとしても雪景色がキレイなとこなんて限られるよ… >住宅地の道路ならそこまで汚くはないだろう… 除雪車でどかされた雪や融雪装置でぐしゃぐしゃになった雪やブラックアイスバーンでとろとろ走る車や転ける人達やペンギン歩きする人に冬を感じたいなら良いと思うけど…

19 23/12/31(日)09:38:39 No.1140791439

>半端に溶けた雪が氷ってスケートリンクみたいになるとヤバイ つんつるてんに凍ったところにうっすら1cm弱の雪が積もって路面状況の判断が難しい状態いいよね良くない 去年思いっきり滑ってケツ打って3ヶ月程足腰に力入らなくなった

20 23/12/31(日)09:39:07 No.1140791553

トラック運転してると毎日死を身近に感じる

21 23/12/31(日)09:39:58 No.1140791742

人手不足で除雪が入ってもとりあえず道の脇に寄せるだけになっている現在… 地獄の一車線で見通しも悪い

22 23/12/31(日)09:40:07 No.1140791771

>雪国でもマンション住みなら雪かきしなくていい? ちゃんと除雪をしてくれるマンションなら

23 23/12/31(日)09:40:59 No.1140791966

仙台か札幌なら大丈夫だよ!

24 23/12/31(日)09:41:12 No.1140792016

地元の人みたいに-50度とかに全裸で耐えられるのか

25 23/12/31(日)09:41:58 No.1140792182

マンションで雪かきしないと苦情が来るよ おめーのせいで駐車場狭くなってんだよ!って

26 23/12/31(日)09:42:26 No.1140792263

殆のマンションは雪降ったら除雪入るからそこは安心だ 何なら深夜に駐車場周りを除雪車が作業していてこれは…うるさい…

27 23/12/31(日)09:42:27 No.1140792266

>地元の人みたいに-50度とかに全裸で耐えられるのか それ本当に地元の人?

28 23/12/31(日)09:42:48 No.1140792327

>>雪国だとしても雪景色がキレイなとこなんて限られるよ… >住宅地の道路ならそこまで汚くはないだろう… むしろ人や車の通りがある方が汚くなる

29 23/12/31(日)09:42:49 No.1140792335

これぐらいアスファルトが見えてるのはまだイージーモードだと思う

30 23/12/31(日)09:43:07 No.1140792401

マジで雪が降るたび朝から必死こいて雪かきするような地域とか来ない方がいいよ 積もるのせいぜい年1くらいで交通機関止まってどうしようって地域のがいい

31 23/12/31(日)09:43:45 No.1140792537

年取ったら道北に住みたい夢はある 具体的には別海町

32 23/12/31(日)09:44:12 No.1140792625

屋根に電熱線とか通しておいたら雪かき不要になったりしない?

33 23/12/31(日)09:44:39 No.1140792713

雪の降り方見るだけでも半日後を想像してイラつけるから安心してほしい

34 23/12/31(日)09:44:44 No.1140792732

この前の大雪の日に北陸旅行しただけでえらい大変だった 雪国に住むのは無理だ

35 23/12/31(日)09:44:59 No.1140792793

>これぐらいアスファルトが見えてるのはまだイージーモードだと思う 吹雪で前が見えねえ! 路面と雪の壁の境目がわからねえ! って状態で車運転するのいいよね よくねえよ死ぬぞ

36 23/12/31(日)09:45:04 No.1140792803

>屋根に電熱線とか通しておいたら雪かき不要になったりしない? そういう屋根もあるよ

37 23/12/31(日)09:45:17 No.1140792846

マンションの除雪代で1戸当たり年間10万20万とかざら ボーナスは除雪代に消える 家賃に組み込まれて数字で見えないことも多いんだけど

38 23/12/31(日)09:45:40 No.1140792939

死んだように静かな世界がいいなら山の中の限界集落にでも住めば良いんじゃねぇか 夏場は虫とカエルでうるさいけど

39 23/12/31(日)09:45:51 No.1140792976

来年は雪くそくそってスレ立ててるよ

40 23/12/31(日)09:45:53 No.1140792985

考え直せ 雪が降るという事は、降らない地域で住んでるのと同じ事を するにも余計な労力・時間・リソースを失うんだ それ込でならどうぞお好きに

41 23/12/31(日)09:46:13 No.1140793050

天にメンチ切り!

42 23/12/31(日)09:47:59 No.1140793427

アンタ若いんだから周りのお年寄り達の家の雪かきと雪おろしもやんなさいよ!

43 23/12/31(日)09:48:09 No.1140793471

「」くんは若いからあっちのおばあちゃんの家の雪かきも手伝ってあげてね

44 23/12/31(日)09:48:38 No.1140793577

年越し旅行ぐらいにしときなよ

45 23/12/31(日)09:48:45 No.1140793595

1月に山形の米沢に出張行った時 夜8時にホテル帰って朝6時に起きたら膝まで雪積もってて車見つからなくてマジ焦った

46 23/12/31(日)09:49:04 No.1140793655

>アンタ若いんだから周りのお年寄り達の家の雪かきと雪おろしもやんなさいよ! >「」くんは若いからあっちのおばあちゃんの家の雪かきも手伝ってあげてね 年寄りはクソ

47 23/12/31(日)09:49:29 No.1140793737

札幌の郊外の住宅地は子育て終わって雪かきするにも若い力に頼れなくなった家だらけだ 一軒家はないなて判断に至った

48 23/12/31(日)09:49:39 No.1140793777

ジャッ!ジャッ!ジャッ!!ガーガガガー ジャッジャッジャッ!!

49 23/12/31(日)09:49:50 No.1140793822

朝3時くらいに除雪車来て5時から家の前の雪を流雪溝にシューッ!超エキサイティン!

50 23/12/31(日)09:50:07 No.1140793878

>屋根に電熱線とか通しておいたら雪かき不要になったりしない? 雪おろしは不要になるよ 深夜の電気料金が安くなる時だけ稼働することで雪おろしとは無縁なライフハック

51 23/12/31(日)09:50:43 No.1140794032

引越しする前に雪捨てるとこあるか事前に調べておかないとクソめんどくさいご近所トラブルあるぞ

52 23/12/31(日)09:50:46 No.1140794043

若いってのも相対的なやつで世間的にはでかい子供いてもおかしくない年齢なんでしょ

53 23/12/31(日)09:50:50 No.1140794057

わざわざ雪かきしなくてもホースで水撒いて溶かせばいいじゃん

54 23/12/31(日)09:51:03 No.1140794125

身体が動かなくなる年寄りになって更に雪に悩まさられる生活とか嫌すぎる

55 23/12/31(日)09:51:20 No.1140794191

いや何でそんなとこに居付いてんだよ貴様ら

56 23/12/31(日)09:51:27 No.1140794216

>仙台か札幌なら大丈夫だよ! 札幌は新幹線通ったら考える!

57 23/12/31(日)09:51:33 No.1140794239

>わざわざ雪かきしなくてもホースで水撒いて溶かせばいいじゃん オオオ イイイ 死んだわアイツ

58 23/12/31(日)09:52:27 No.1140794446

>いや何でそんなとこに居付いてんだよ貴様ら img程過酷じゃないよ

59 23/12/31(日)09:52:41 No.1140794493

雪下ろしに対して今の人間の知恵が余り活かされていない気がする もっと革新的な超絶対処法が生み出されて欲しい

60 23/12/31(日)09:52:48 No.1140794521

これだけの雪降る所に人口ある市があるのは世界でも日本くらいらしいな

61 23/12/31(日)09:53:15 No.1140794615

雪もだけど日照量の少なさはメンタルに直に来る

62 23/12/31(日)09:53:35 No.1140794689

>img程過酷じゃないよ いや社会不適合者も無職も引きこもりも居座れるimgは大分緩いよ

63 23/12/31(日)09:53:55 No.1140794779

赤い大地にゴキブリはいないって聞いてたのに札幌ど真ん中の公園がゴキブリ天国って聞いてつらい オマケに道民はゴキブリ知らないから怖がらないの

64 23/12/31(日)09:53:55 No.1140794785

>わざわざ雪かきしなくてもホースで水撒いて溶かせばいいじゃん 溶けた雪は水になるけどその後どうなると思う?

65 23/12/31(日)09:54:28 No.1140794935

>>わざわざ雪かきしなくてもホースで水撒いて溶かせばいいじゃん >溶けた雪は水になるけどその後どうなると思う? 滑るッ!

66 23/12/31(日)09:54:47 No.1140795017

溶けたら溶けたで融雪剤と汚れの泥で靴も車もぐっちょぐちょになるのいいよね 普通に歩道歩いてるのに質量をもった水しぶきが通行人を襲う

67 23/12/31(日)09:55:12 No.1140795117

>赤い大地にゴキブリはいないって聞いてたのに札幌ど真ん中の公園がゴキブリ天国って聞いてつらい >オマケに道民はゴキブリ知らないから怖がらないの 道民だけど十分キモイから安心してほしい

68 23/12/31(日)09:55:12 No.1140795120

北海道は札幌なら一人暮らしで一軒家買ったり地下鉄ないとこに住んだりしなければ全然平気

69 23/12/31(日)09:55:19 No.1140795148

>溶けたら溶けたで融雪剤と汚れの泥で靴も車もぐっちょぐちょになるのいいよね よくないよー

70 23/12/31(日)09:55:53 No.1140795271

Gは耐寒性も獲得してきたのか…

71 23/12/31(日)09:56:33 No.1140795418

>雪下ろしに対して今の人間の知恵が余り活かされていない気がする ここ10年以内に建てた住宅ならきちんと屋根の上で完結するようになってて雪下ろしいらないんだわ

72 23/12/31(日)09:56:58 No.1140795524

ずっと雪ほぼ降らんとこで住んでるから 雪国ってワンミスで死にそうというイメージしかない

73 23/12/31(日)09:57:07 No.1140795565

>Gは耐寒性も獲得してきたのか… いや 北海道も本州並みに暑さと湿度を得てしまったんだ

74 23/12/31(日)09:58:07 No.1140795788

走り慣れた地元民でも年に1~2回は雪道でヒヤっとするのに 本州から来た馬鹿共が冬の北海道をレンタカーで満喫しようとするんですよー 馬鹿!

75 23/12/31(日)09:58:28 No.1140795867

雪の下の土はマイナス5℃までいかなかったりするから逃げ場があるんだよな 公園の外には出られないが

76 23/12/31(日)09:58:58 No.1140795983

降り積もった雪が存在し続けるってだけでもう出歩くのが億劫になりすぎる

77 23/12/31(日)09:59:35 No.1140796120

普段運動なんてしないし 雪かきはいい機会と思ってやってる

78 23/12/31(日)09:59:46 No.1140796150

>>雪国だとしても雪景色がキレイなとこなんて限られるよ… >住宅地の道路ならそこまで汚くはないだろう… 夢見すぎ

79 23/12/31(日)09:59:49 No.1140796164

雪国でも比較的人口の多い辺りの集合住宅に住んでればいいんじゃないの

80 23/12/31(日)10:00:33 No.1140796306

住宅地の雪こそ汚いのにな……

81 23/12/31(日)10:00:35 No.1140796311

>除雪作業うるさそう… 朝4時から家の前で除雪車がフルスロットル!

82 23/12/31(日)10:01:13 No.1140796442

>>除雪作業うるさそう… >朝4時から家の前で除雪車がフルスロットル! お疲れ様です!

83 23/12/31(日)10:01:15 No.1140796450

>夢見すぎ そもそも雪自体が汚いことを知らないのは雪国以外の人

84 23/12/31(日)10:01:28 No.1140796499

今年の関東は雪降らないんかな 雪国の人が羨ましい

85 23/12/31(日)10:02:03 No.1140796634

若いもんが越して来たそうじゃから雪下ろしやってもらおうかのう

86 23/12/31(日)10:02:03 No.1140796636

雪国は旅するには美しいが住むには過酷だぞやめとけ

87 23/12/31(日)10:02:19 No.1140796687

新潟から静岡に引っ越したけどもう雪はいいや 鬱になる

88 23/12/31(日)10:02:41 No.1140796768

雪国の公共交通機関強過ぎない? うちの街なんて数センチ積もるだけで大遅延なのに

89 23/12/31(日)10:03:05 No.1140796850

刑務作業の方がマシ

90 23/12/31(日)10:03:30 No.1140796933

>>>雪国だとしても雪景色がキレイなとこなんて限られるよ… >>住宅地の道路ならそこまで汚くはないだろう… >夢見すぎ 街に降る雪なんか汚れて当たり前という

91 23/12/31(日)10:04:08 No.1140797078

>今年の関東は雪降らないんかな >雪国の人が羨ましい ほとんど降らずたまに積もったらプチパニックなイベントになるような地域のが絶対いい

92 23/12/31(日)10:04:14 No.1140797099

今シーズンの地元はびっくりするくらい雪が降らなくて快適 早朝呼び出されないし除雪車の振動で目が覚めることもない

93 23/12/31(日)10:05:31 No.1140797388

雪国とか絶対住みたくねぇ 首都圏最高!

94 23/12/31(日)10:06:04 No.1140797517

仕事で3年東北にいたけど冬が寒くて気分が落ち込むから住むのはお勧めしない

95 23/12/31(日)10:07:11 No.1140797778

融雪剤まみれの車体はすぐ流さないと錆びるというけど 洗ったら翌日凍らない?どうしたらいいの

96 23/12/31(日)10:07:29 No.1140797864

除雪車が雪を片してくれると思うだろ 家の前に押し付けていくんだ

97 23/12/31(日)10:07:52 No.1140797962

>融雪剤まみれの車体はすぐ流さないと錆びるというけど >洗ったら翌日凍らない?どうしたらいいの 錆止めコーティングを信じろ

98 23/12/31(日)10:08:32 No.1140798128

雪かき中にホワイトアウトした時死ぬかと思った

99 23/12/31(日)10:09:32 No.1140798368

ゴキブリが北海道にも住むようになったら北海道の利点ないじゃない

100 <a href="mailto:グンマー">23/12/31(日)10:09:34</a> [グンマー] No.1140798381

>首都圏最高!

101 23/12/31(日)10:09:40 No.1140798411

>除雪車が雪を片してくれると思うだろ >家の前に押し付けていくんだ そしてそれをもう一回道路に押す

102 23/12/31(日)10:09:47 No.1140798436

それなら1週間くらい雪国の旅館に泊まるとかでいいんじゃない

103 23/12/31(日)10:10:23 No.1140798575

>そしてそれをもう一回道路に押す 絶許

104 23/12/31(日)10:10:27 No.1140798587

>融雪剤まみれの車体はすぐ流さないと錆びるというけど >洗ったら翌日凍らない?どうしたらいいの 雪の降り始めに下回りをコーティングする 雪が積もったら見ない

105 23/12/31(日)10:11:00 No.1140798710

雪国の雪は灰色で精神病みそうなイメージがある

106 23/12/31(日)10:11:30 No.1140798836

>1703982179845.jpg AIアートかと思ったし

107 23/12/31(日)10:11:56 No.1140798935

>雪国の雪は灰色で精神病みそうなイメージがある 日照少なくて実際メンタルに悪い

108 23/12/31(日)10:11:58 No.1140798943

雪国でハイエースはわりと無謀

109 23/12/31(日)10:12:50 No.1140799175

>除雪車が雪を片してくれると思うだろ >家の前に押し付けていくんだ これそろそろ技術革新とかでなんとかならんのか

110 23/12/31(日)10:13:24 No.1140799315

雪って勝手に溶けてくれないの?

111 23/12/31(日)10:13:28 No.1140799338

ならん

112 23/12/31(日)10:14:57 No.1140799699

おう2時3時ぐらいに通る除雪車がうるさいけどよろしくなあ!

113 23/12/31(日)10:15:09 No.1140799746

>雪って勝手に溶けてくれないの? 春になれば勝手に溶けるよ

114 23/12/31(日)10:15:32 No.1140799848

いい感じに降るところでも溶けてびちょびちょになるよ

115 23/12/31(日)10:15:42 No.1140799886

>これそろそろ技術革新とかでなんとかならんのか 2車線以上ある広い道路ならロータリーとダンプの組み合わせでどっかもってくとかあるけど コストかかるしそもそも狭い道じゃ無理だ

116 23/12/31(日)10:16:34 No.1140800091

今年全然雪降らなくて泣くほど嬉しい 去年だったら除雪に追われてる時間丸々浮いてると思うと本当に快適過ぎる

117 23/12/31(日)10:16:37 No.1140800102

>窓から雪を見て過ごしたい まずこれが無理で カーテン閉めて断熱効率をあげようとする未来が見える

118 23/12/31(日)10:16:40 No.1140800113

山形の新庄とかいいぞ新幹線も来てるし

119 23/12/31(日)10:16:57 No.1140800179

屋根ホットプレートにしたら雪下ろし必要ない?

120 23/12/31(日)10:17:52 No.1140800398

車の雪降ろす前準備に玄関から車までの雪かき必要なのいいよね

121 23/12/31(日)10:17:57 No.1140800417

>来年は雪国に住もうと思っているんだ >窓から雪を見て過ごしたい >死んだように静かな世界で >虹裏だけしていたい この文章イライラして来たぜ!絶対に住まねえくせによぉ!

122 23/12/31(日)10:17:59 No.1140800426

>屋根ホットプレートにしたら雪下ろし必要ない? 家の周りがそれなりに空いてれば ただ窓は埋まるから板しないと圧雪で割れたりする

123 23/12/31(日)10:19:10 No.1140800691

熱で溶かす形式は実際超有効かつ快適ではある 電気代に目を瞑れば

124 23/12/31(日)10:19:11 No.1140800703

地元の人に雪下ろしを消防団に頼めばいいじゃんとこ言ったら 「・・っ・・そんなことしたらナンボ飲まれるかっ・・」って言われちゃった

125 23/12/31(日)10:20:21 No.1140800947

家の前の道は3~4年前の正月明けの突発豪雪のときは流石にロータリー来たな 道が埋まるレベルだったし まぁある程度降雪落ち着いた後の話だったと思うが

126 23/12/31(日)10:20:40 No.1140801019

地震!? 除雪車だ…

127 23/12/31(日)10:21:20 No.1140801162

道の端に車がはまれるくらいの用水路が口を開けて待ってるよ!

128 23/12/31(日)10:21:46 No.1140801258

雪かきは学生にボランティアでやらせるという技がある 暇と体力を持て余した学生は遊びでボランティアしましたって実績積めるし 年寄りや社会人は助かってwinwinだ でも段取りが面倒なので誰もやらないのである

129 23/12/31(日)10:21:55 No.1140801304

除雪業者は年収をこのシーズンだけで稼ぎ切ると言う え!?今年度の除雪予算もう使い切ったの!!?

130 23/12/31(日)10:22:32 No.1140801440

>除雪業者は年収をこのシーズンだけで稼ぎ切ると言う >え!?今年度の除雪予算もう使い切ったの!!? 不況で除雪車売っぱらったまであるからな

131 23/12/31(日)10:23:16 No.1140801621

>雪かきは学生にボランティアでやらせるという技がある >暇と体力を持て余した学生は遊びでボランティアしましたって実績積めるし >年寄りや社会人は助かってwinwinだ 金無い学生の頃は老人の家雪かきして飯食わせて貰ってたな 寂しい老人の話し相手にもなってwinwin-winくらいで相手の方がwin多いなって思ってた

132 23/12/31(日)10:24:08 No.1140801811

>家の前の道は3~4年前の正月明けの突発豪雪のときは流石にロータリー来たな >道が埋まるレベルだったし >まぁある程度降雪落ち着いた後の話だったと思うが 地元の人は口を揃えて「昔はこんなもんじゃなかった」だの「こんな雪の量は降ったうちに入らないよ」って言うよね

133 23/12/31(日)10:24:10 No.1140801813

この季節はその辺歩くだけでもしんどいぞ…

134 23/12/31(日)10:24:51 No.1140802003

>地元の人は口を揃えて「昔はこんなもんじゃなかった」だの「こんな雪の量は降ったうちに入らないよ」って言うよね 実際40年位前は二階から出入りすることあった

135 23/12/31(日)10:25:14 No.1140802091

>この季節はその辺歩くだけでもしんどいぞ… まず建物と駐車場間以外を歩くという選択肢がないから問題ないだろ

136 23/12/31(日)10:25:14 No.1140802096

>この季節はその辺歩くだけでもしんどいぞ… そういう体験ができるのも雪国ならではだよね 羨ましい

137 23/12/31(日)10:25:39 No.1140802202

雪かきなんも分からん人が引っ越してきて全部道路にぶち撒いていくのいいよね

138 23/12/31(日)10:25:59 No.1140802302

>雪かきなんも分からん人が引っ越してきて全部道路にぶち撒いていくのいいよね 絶許

139 23/12/31(日)10:26:18 No.1140802380

道路に雪捨てる奴全員死刑にしろ

140 23/12/31(日)10:26:58 No.1140802547

>死んだように静かな世界で >虹裏だけしていたい 大晦日にimgに居る時点で死んでるようなもんだろ

141 23/12/31(日)10:28:26 No.1140802936

横殴りの地吹雪の中先行車両のテールランプを頼りに夜中走ると運転の度胸が付くよね

142 23/12/31(日)10:29:09 No.1140803131

ああ…ミソカじゃなくて大晦日だったんだ今日

143 23/12/31(日)10:34:30 No.1140804489

雪かきなんて雪を川に全部ぶち込んで終わりよ

144 23/12/31(日)10:34:31 No.1140804494

>道路に雪捨てる奴全員死刑にしろ なんで?捨てるとこなくない?

145 23/12/31(日)10:35:29 No.1140804710

>なんで?捨てるとこなくない? 空き地ないと近所でギスギスしだす

146 23/12/31(日)10:36:59 No.1140805059

雪降ってる夜中はヴォオオオーン プープープーって除雪車の音が鳴ってるぞ

147 23/12/31(日)10:38:04 No.1140805360

まず朝雪降ると確実に道が渋滞するから早い時間に出ないといけない 遅く到着すると職場近くに住んでる連中から「もっと早く来れないの?(もっと早く家出れないの?)」というマウントを喰らう

148 23/12/31(日)10:38:48 No.1140805567

>>道路に雪捨てる奴全員死刑にしろ >なんで?捨てるとこなくない? fu2976804.mp4

149 23/12/31(日)10:39:06 No.1140805642

>雪降ってる夜中はヴォオオオーン プープープーって除雪車の音が鳴ってるぞ チェーンのチャリチャリチャリって音もする

150 23/12/31(日)10:39:46 No.1140805779

>fu2976804.mp4 お宅いいもの持ってるじゃない使わせてよ

151 23/12/31(日)10:44:19 No.1140806910

「」さん宅モンスターあるらしいわよ ご近所さんみんなで使わせてもらいましょうよ

152 23/12/31(日)10:47:12 No.1140807639

>道路に雪捨てる奴全員死刑にしろ なんかの罪に問えないものかといつも思う

153 23/12/31(日)10:55:11 No.1140809625

https://www.youtube.com/live/qfBHQM_jRJk?si=_b_I7B3EqbeN7hei 会津を見て。今年は雪がないよ

154 23/12/31(日)10:56:12 No.1140809890

今年は暖冬ってことか

155 23/12/31(日)10:56:28 No.1140809969

実家の庭が無駄に広いから冬囲いが大変すぎる

156 23/12/31(日)10:58:55 No.1140810592

年末だから東北の田舎に帰ってきたけど今年びっくりするぐらい雪ないし溶けてる

157 23/12/31(日)10:59:00 No.1140810610

仕事の前に雪かきしたいか? 酷いときは4時くらいからやるんだぞ

158 23/12/31(日)11:01:12 No.1140811130

後悔するぞ 雪もだが日照時間の短さによるメンタルへのダメージも大きい

159 23/12/31(日)11:02:30 No.1140811478

今年は今のところ雪少な目で助かってる 雪どころか雨降ってるわ

160 23/12/31(日)11:02:59 No.1140811616

必需品の車に無慈悲な塩カルが襲う

161 23/12/31(日)11:03:02 No.1140811625

雪国舐めすぎだろ 外出だるいとどんどん心が腐るぞ というか雪の中車で外出しても心が回復しない

162 23/12/31(日)11:05:44 No.1140812312

>必需品の車に無慈悲な塩カルが襲う 撒いてなかったらそれはそれで凍結して死ぬ…

163 23/12/31(日)11:05:45 No.1140812314

雪をお湯で溶かすと手軽に周りの人から恨み買えてお得だぞ

164 23/12/31(日)11:06:30 No.1140812504

塩素系じゃない融雪剤ってあるんじゃなかったっけ?

165 23/12/31(日)11:07:05 No.1140812667

除雪機すごい高い…

166 23/12/31(日)11:09:29 No.1140813387

雪は排気ガスと泥水吸って汚くなる

167 23/12/31(日)11:09:35 No.1140813413

>雪をお湯で溶かすと手軽に周りの人から恨み買えてお得だぞ なんで?

168 23/12/31(日)11:09:55 No.1140813501

>除雪機すごい高い… そこにスコップがあるだろう

169 23/12/31(日)11:10:26 No.1140813642

>>雪をお湯で溶かすと手軽に周りの人から恨み買えてお得だぞ >なんで? 夜凍って人も車もツルッツル

170 23/12/31(日)11:12:42 No.1140814278

お湯撒く人ってホントに居るの?そんな広範囲に溶かせるレベルの量で?

171 23/12/31(日)11:13:23 No.1140814480

早朝は除雪車でうるさいし日中は屋根から雪が落ちる音でうるさいよ 死んだように静かな世界は無い

172 23/12/31(日)11:15:11 No.1140814972

>夜凍って人も車もツルッツル 楽しそう!

173 23/12/31(日)11:15:57 No.1140815223

なんでそんなとこ住んでんの?修行?

174 23/12/31(日)11:16:04 No.1140815255

>>夜凍って人も車もツルッツル >楽しそう! そう思うなら早く滑って死んでこい

175 23/12/31(日)11:16:31 No.1140815368

こういう屋根にするとかじゃダメなの?

176 23/12/31(日)11:17:11 No.1140815553

>お湯撒く人ってホントに居るの?そんな広範囲に溶かせるレベルの量で? お風呂のお湯捨てる奴は居た

177 23/12/31(日)11:17:23 No.1140815616

お湯で溶かせるレベルの雪だったら撒いたところでなんも変わらんよマジで

178 23/12/31(日)11:17:55 No.1140815766

雪国の学生は逞しいよ おい自転車乗るのやめろ

179 23/12/31(日)11:19:39 No.1140816296

>雪国の学生は逞しいよ >おい自転車乗るのやめろ スパイク打ってるので許して

180 23/12/31(日)11:21:31 No.1140816889

書き込みをした人によって削除されました

181 23/12/31(日)11:22:26 No.1140817230

>そう思うなら早く滑って死んでこい 雪国の人間て性格悪いな…

182 23/12/31(日)11:23:41 No.1140817652

>雪国の人間て性格悪いな… 人も車もツルツルになるってレスに楽しそう!って返す方も大概だよ!

183 23/12/31(日)11:24:31 No.1140817947

スレ画の時点で地獄のような積雪量じゃねえか

↑Top