虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/31(日)08:48:52 カジノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/31(日)08:48:52 No.1140781912

カジノ荒らし

1 23/12/31(日)08:52:49 No.1140782589

タダでは返さねぇ

2 23/12/31(日)08:54:08 No.1140782813

カウンティングって頭の中で計算してるだけだろうにどうやって違反認定するんだろう

3 23/12/31(日)08:56:44 No.1140783209

だいぶ青春してるな…

4 23/12/31(日)08:57:05 No.1140783268

>カウンティングって頭の中で計算してるだけだろうにどうやって違反認定するんだろう 違反認定というかお前強すぎるから来んなってするだけ もちろん何かに記録したら1発アウト やってることがパチンコと一緒だな

5 23/12/31(日)08:57:13 No.1140783296

冒険の方でまた悪行もられたの?

6 23/12/31(日)08:58:08 No.1140783471

戦闘で決着つけるのかと思ったらブラックジャックで終わった まあそうなったら神代の魔術師になったやつに勝てるわけないか…

7 23/12/31(日)09:01:26 No.1140784036

士郎がどうやってカジノ荒らししたのか知りたい

8 23/12/31(日)09:02:15 No.1140784180

コインをトレース!

9 23/12/31(日)09:03:57 No.1140784492

やっぱ幸運値高いな

10 23/12/31(日)09:10:21 No.1140785698

>冒険の方でまた悪行もられたの? 若い頃にメルヴィンとカジノで勝ちまくってた 場末のカジノでだから勝ち過ぎてイカサマ疑われて襲撃されたり拷問されかけたりで結局は稼げてはいない

11 23/12/31(日)09:14:55 No.1140786567

書き込みをした人によって削除されました

12 23/12/31(日)09:15:20 No.1140786656

そういえばこいつイチジョーだったな

13 23/12/31(日)09:18:10 No.1140787196

聴講生に押し付けられた論文もしっかり読んだ上に講評してくれていた先代ロードエルメロイ

14 23/12/31(日)09:22:15 No.1140788047

メルヴィンはさあ…

15 23/12/31(日)09:29:02 No.1140789507

よく考えなくてもこいつが賭け事弱いわけねえわ

16 23/12/31(日)09:31:27 No.1140789993

賭けに生きすぎてる…

17 23/12/31(日)09:31:52 No.1140790077

なんだろう成長後の姿だとしょーもない賭けで負けてる姿の方が似合う…

18 23/12/31(日)09:32:31 No.1140790197

相変わらず表紙の人相が悪いな…

19 23/12/31(日)09:35:50 No.1140790889

みねぢ絵は野郎どもが全員悪人顔過ぎる…

20 23/12/31(日)09:40:48 No.1140791933

士郎はちょい役かと思ったらめっちゃエルゴと絡む

21 23/12/31(日)09:42:22 No.1140792253

昔から変な所で思い切りが良いからギャンブルに向いてる

22 23/12/31(日)09:42:39 No.1140792303

士郎に大英博物館の物を片っ端から投影できるように見させた凜ちゃんさん…

23 23/12/31(日)09:42:58 No.1140792369

そもそも運がいいから四次も生き残ったわけだしな…

24 23/12/31(日)09:44:01 No.1140792577

今回ずっとブラックジャックしてただけだったⅡ世

25 23/12/31(日)09:44:19 No.1140792651

若い頃は幸運 成長した後は悪運

26 23/12/31(日)09:45:03 No.1140792802

>士郎に大英博物館の物を片っ端から投影できるように見させた凜ちゃんさん… でも強化魔術の方針もそうだけど真っ当に師匠してるのいいよね…

27 23/12/31(日)09:50:30 No.1140793967

どこまでいってもイスカンダル関係者にぶち当たるなこいつ

28 23/12/31(日)09:51:00 No.1140794105

トレース・オン出来るやつはどう考えても出禁すぎる…

29 23/12/31(日)09:57:16 No.1140795600

投影できる奴が金に困る気がしない

30 23/12/31(日)09:59:40 No.1140796136

>なんだろう成長後の姿だとしょーもない賭けで負けてる姿の方が似合う… でも負けたら終わりな賭けは絶対勝つ

31 23/12/31(日)10:00:41 No.1140796326

よくもキリツグを殺したな… 殺してやる…殺してやるぞロード・エルメロイ2世

32 23/12/31(日)10:04:24 No.1140797139

巨大ワニワニパニックに喰われる遠坂はひむてんの聖杯戦争決着時の大顎のやつだろうか

33 23/12/31(日)10:06:43 No.1140797670

神霊サーヴァントが記憶持ち越しみたいな現象起こる理由も滅茶苦茶分かりやすかったな

34 23/12/31(日)10:07:05 No.1140797752

ヴァン・フェムの魔術マーリオゥと同系統のそれかな

35 23/12/31(日)10:10:44 No.1140798650

>投影できる奴が金に困る気がしない 投影した鍋とか包丁を通販するぜ!

36 23/12/31(日)10:20:00 No.1140800872

>そもそも運がいいから四次も生き残ったわけだしな… 運?そんなものじゃない やつは狡猾に一般民家を根城に選んだんだ

37 23/12/31(日)10:23:32 No.1140801687

だいぶ魔術やべえってなる2世世界でもやっぱ士郎なんかおかしいな…

38 23/12/31(日)10:24:25 No.1140801901

士郎ってエルメロイでも変なの!?

39 23/12/31(日)10:26:01 No.1140802308

>士郎ってエルメロイでも変なの!? サーヴァントにとって変なやつが現代魔術師にとって変じゃないわけないだろ

40 23/12/31(日)10:27:26 No.1140802667

そりゃロードの礼装もそこそこ出てきたけどやべぇってもんばっかなのに明確にそれより格上の宝具を雑にコピーできるんだもん

41 23/12/31(日)10:28:00 No.1140802837

消えない投影→おかしい 持ち主の経験もトレースできる→そうはならんやろ

42 23/12/31(日)10:28:41 No.1140803006

しかも真名も開放できる!

43 23/12/31(日)10:29:14 No.1140803153

まず変じゃないならわざわざメディアが士郎を杖にしたりしないからな

44 23/12/31(日)10:30:35 No.1140803492

剣に特化した投影になったのは鞘の影響だけど その他の通常の投影だとあり得ない現象も鞘のせいだっけ

45 23/12/31(日)10:31:37 No.1140803782

だから封印指定されないようにこっそりしている必要があるんですね >士郎に大英博物館の物を片っ端から投影できるように見させた凜ちゃんさん… 凛ちゃんはさぁ…

46 23/12/31(日)10:34:31 No.1140804492

>だから封印指定されないようにこっそりしている必要があるんですね >>士郎に大英博物館の物を片っ端から投影できるように見させた凜ちゃんさん… >凛ちゃんはさぁ… 大英博物館の貴重品を見学しただけですがー?

47 23/12/31(日)10:35:19 No.1140804675

そもそも士郎の投影なんてサーヴァントと戦闘するようなことがないと中々有用なストック貯められないから目がドルになってたのはともかく普通にアリな指導法

48 23/12/31(日)10:39:12 No.1140805658

冷静に考えると剣型の礼装みたいなの使ってる魔術師だと士郎に見られたら能力即バレの上にコピーされたりするんだよな…

49 23/12/31(日)10:39:22 No.1140805698

凛ちゃんルートなら金ピカ宝物庫だけで十分じゃないですかねぇ…

50 23/12/31(日)10:39:30 No.1140805723

>剣に特化した投影になったのは鞘の影響だけど >その他の通常の投影だとあり得ない現象も鞘のせいだっけ 投影がおかしいのは固有結界の性質から来るもので固有結界自体は生まれつき持ってたもの...だったはず

51 23/12/31(日)10:41:41 No.1140806266

>凛ちゃんルートなら金ピカ宝物庫だけで十分じゃないですかねぇ… ギル戦で見たのは武装系列ばっかだしそれこそ今回の鑿のこと考えると全然十分じゃないと思う

52 23/12/31(日)10:41:43 No.1140806278

固有結界と魔術回路は先天的 ケイオスタイドで漂白化とアヴァロンで上書きは後天的

53 23/12/31(日)10:41:48 No.1140806300

セイバーの記憶経由でカリバーン投影とかしてたしエルゴの千里眼共有体験できたら一気にストック増えそうだ

54 23/12/31(日)10:42:34 No.1140806482

士郎って半人前なのに二世よりすごくない?

55 23/12/31(日)10:44:35 No.1140806977

士郎は魔術回路に計算とか翻訳させるやつ出来なさそうだし...

56 23/12/31(日)10:46:28 No.1140807430

いつでも鍋や釣り竿出せるのサバイバルに向いてていいよね

57 23/12/31(日)10:46:51 No.1140807542

>士郎は魔術回路に計算とか翻訳させるやつ出来なさそうだし... 魔術回路の基本性能だから計算の方は士郎も出来ると思う 構造把握のことも踏まえてそういうの得意そうだし

58 23/12/31(日)10:47:40 No.1140807751

士郎みたいな突然変異もだけどこの世界思ったより神秘とか野生のやべー奴ゴロゴロいるな?

59 23/12/31(日)10:49:12 No.1140808126

起源弾投影の可能性も否定されてないし結構拡張性あるんだよな士郎の投影って

60 23/12/31(日)10:49:31 No.1140808209

むしろ士郎の得意分野はサーチによる分析

61 23/12/31(日)10:51:15 No.1140808645

そもそも士郎は特異性を抜きにしても初代としては滅茶苦茶有望なんだ

62 23/12/31(日)10:52:58 No.1140809055

回路本数27もあるので二世と比べると根本のスペックが違うみたいな話になるからな… なんなら一般魔術師よりもスペック的には結構上

63 23/12/31(日)10:53:36 No.1140809216

>起源弾投影の可能性も否定されてないし結構拡張性あるんだよな士郎の投影って 初出のSNの時点で盾宝具の真名解放までやってるし剣特化ではあってもそれしか出来ないわけじゃなかったもんな

64 23/12/31(日)10:54:24 No.1140809413

魔術刻印がないだけで回路の本数はそこらへんの魔術師や落ちこぼれ名家よりある

65 23/12/31(日)10:54:28 No.1140809438

自前で固有結界使えるようになるはずでそれだと魔力100くらいにはなるはずだからまあまあ凄い

66 23/12/31(日)10:54:40 No.1140809488

>>起源弾投影の可能性も否定されてないし結構拡張性あるんだよな士郎の投影って >初出のSNの時点で盾宝具の真名解放までやってるし剣特化ではあってもそれしか出来ないわけじゃなかったもんな 単純に消費魔力がヤバいだけだっけ剣以外の投影

67 23/12/31(日)10:55:23 No.1140809671

>単純に消費魔力がヤバいだけだっけ剣以外の投影 剣と比べて3倍になるだけ

68 23/12/31(日)10:55:43 No.1140809766

>凛ちゃんルートなら金ピカ宝物庫だけで十分じゃないですかねぇ… 二世の話は何ルートか名言されてない

69 23/12/31(日)10:55:59 No.1140809848

高校までろくな魔術教育受けたわけでもない在野の初代がそれだけの回路持ってて宝具投影しながら戦ってるのを二世が見たら7巻表紙みたいな顔にもなるよなあ

70 23/12/31(日)10:56:58 No.1140810089

テュフォンって言われるともうあれしか浮かばなくなったからよ…

71 23/12/31(日)10:57:28 No.1140810226

>単純に消費魔力がヤバいだけだっけ剣以外の投影 あとランクの落ち方も激しいとかだったはず 投げボルグ防ぎきれるアイアス出せてる時点で無視して良い気がするけど

72 23/12/31(日)10:58:08 No.1140810401

防具なんかの投影は発動コスト数倍の上に効果発揮が一瞬というデメリットがある それでもアイアス見ると破格だが

73 23/12/31(日)10:58:27 No.1140810481

>二世の話は何ルートか名言されてない 色んなルートの要素はあるけど独自ルートですってのは言われてたはず

74 23/12/31(日)10:58:33 No.1140810510

だからわりと謎なのよね 士郎の本当の家庭事情 SNから分岐したEXTRAでも結局エミヤになるし

75 23/12/31(日)10:59:01 No.1140810619

最初の用語集だと盾や鎧は投影するのに剣に比べて2~3倍魔力を消費するとしか書いてないよ

76 23/12/31(日)11:00:13 No.1140810875

>>単純に消費魔力がヤバいだけだっけ剣以外の投影 >あとランクの落ち方も激しいとかだったはず >投げボルグ防ぎきれるアイアス出せてる時点で無視して良い気がするけど 劣化とはいえアイアス貫通するグングニル超えのゲイボルグがおかしい… だからお前グングニルとかどこで見たんだよ…

77 23/12/31(日)11:00:13 No.1140810876

>最初の用語集だと盾や鎧は投影するのに剣に比べて2~3倍魔力を消費するとしか書いてないよ そのサイマテの投影の項目で盾や鎧は投影出来るが効果は瞬間的なものという記載がある

78 23/12/31(日)11:01:37 No.1140811245

>>単純に消費魔力がヤバいだけだっけ剣以外の投影 >あとランクの落ち方も激しいとかだったはず >投げボルグ防ぎきれるアイアス出せてる時点で無視して良い気がするけど ランクの低下は初耳だぞ

79 23/12/31(日)11:01:45 No.1140811280

>だからわりと謎なのよね >士郎の本当の家庭事情 >SNから分岐したEXTRAでも結局エミヤになるし extraでもレクイエムでも5次聖杯戦争自体は発生してたっぽいし というかfateシリーズは大体冬木が関わってるか5次が発生してる

↑Top