虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

酒も煙... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/31(日)07:58:05 No.1140774565

酒も煙草もコーヒーも百害あって一利無しだから全部禁止すれば良くね?

1 23/12/31(日)07:59:14 No.1140774719

>酒も煙草もコーヒーも百害あって一利無しだから全部禁止すれば良くね? それは本当にそう

2 23/12/31(日)07:59:36 No.1140774761

禁欲的やね

3 23/12/31(日)08:00:28 No.1140774881

禁酒法は単純な酒類禁止目的ではなかったからややこしい

4 23/12/31(日)08:01:49 No.1140775045

あと必要な栄養とる目的以外の食事も快楽得ることしかできなくて生活習慣病とかの原因になって体に悪影響しかないから禁止すべきだと思う

5 23/12/31(日)08:02:04 No.1140775065

禁止すると地下に潜って管理が効かなくなるからな

6 23/12/31(日)08:02:34 No.1140775126

労働も禁止にしろ

7 23/12/31(日)08:03:03 No.1140775178

労働は健康に良いし…

8 23/12/31(日)08:03:21 No.1140775213

>あと必要な栄養とる目的以外の食事も快楽得ることしかできなくて生活習慣病とかの原因になって体に悪影響しかないから禁止すべきだと思う 完全配給の給食制か 食い物が隠れ通貨扱いになるだけだな 刑務所みたいに

9 23/12/31(日)08:04:03 No.1140775291

百害あって一利なしだから禁止だなんて 真っ先にここが潰されてしまう

10 23/12/31(日)08:04:36 No.1140775369

>百害あって一利なしだから禁止だなんて >真っ先にここが潰されてしまう 健康に害はないし…

11 23/12/31(日)08:05:26 No.1140775474

>食い物が隠れ通貨扱いになるだけだな 俺は配給されたものを材料に製菓スキルで無双するぜ!

12 23/12/31(日)08:05:39 No.1140775502

酒もたばこもやらない人間はそこそこいるだろ

13 23/12/31(日)08:05:52 No.1140775526

>百害あって一利なしだから禁止だなんて >真っ先にここが潰されてしまう 潰されたら潰されたで でしょうね って納得しかねぇ~

14 23/12/31(日)08:06:05 No.1140775555

隠れて作って隠れて飲むだけだしそれを牛耳る反社がのさばる

15 23/12/31(日)08:06:28 No.1140775610

締め付けるほど悪化する

16 23/12/31(日)08:06:51 No.1140775652

>百害あって一利無しだから全部禁止すれば良くね? ふたばが閉鎖されちまうー!

17 23/12/31(日)08:07:00 No.1140775674

イスラムは言ったら禁酒法成功してるんだよな

18 23/12/31(日)08:07:24 No.1140775729

モザイクかけたら二次元おまんこが流行った

19 23/12/31(日)08:07:26 No.1140775737

今のタバコ・酒みたいに嫌がらせレベルの税金かけるのが最適解なのかな

20 23/12/31(日)08:07:50 No.1140775786

画像の続きは?

21 23/12/31(日)08:07:54 No.1140775793

>イスラムは言ったら禁酒法成功してるんだよな トルコ「せやせや」「豚も食えんで」

22 23/12/31(日)08:09:03 No.1140775907

>イスラムは言ったら禁酒法成功してるんだよな アラブあたりの国で哺乳瓶に酒入れて飲む若者が増えてて規制すべき!!ってニュースを去年だかに見たから完全に制限出来てるわけではないみたい

23 23/12/31(日)08:09:05 No.1140775912

酒さえなかったら俺は今頃神絵師になっていたのに…

24 23/12/31(日)08:09:14 No.1140775933

禁酒法の失敗ばかりが取り沙汰されるけどイスラム法を頂く国家だと禁酒で普通

25 23/12/31(日)08:09:16 No.1140775936

>今のタバコ・酒みたいに嫌がらせレベルの税金かけるのが最適解なのかな 害の周知と教育を合わせないと闇タバコ闇酒が増える

26 23/12/31(日)08:09:54 No.1140776016

イスラムの国では別に法律で酒禁止して無いでしょ 法律とは別に宗教で禁止してるだけで

27 23/12/31(日)08:10:07 No.1140776040

酒飲まんけど料理酒とかみりんは使うから禁止はこまる

28 23/12/31(日)08:10:36 No.1140776097

>禁酒法の失敗ばかりが取り沙汰されるけどイスラム法を頂く国家だと禁酒で普通 裏で飲んでるなら禁酒法の失敗と大差ない気がするが

29 23/12/31(日)08:10:40 No.1140776104

相応の金が払える金持ちの娯楽にしちゃうのはベターだとは思う

30 23/12/31(日)08:12:10 No.1140776264

高貴な社会実験榛名

31 23/12/31(日)08:12:34 No.1140776308

イスラム教を主にする国とイスラム法が憲法の位置にいるイスラム国家とトルコやエジプトがいるからややこしい

32 23/12/31(日)08:13:04 No.1140776358

酒なんて砂糖あれば密造し放題だし

33 23/12/31(日)08:13:07 No.1140776372

さらっとコーヒーを並べるのやめろ あれは毎日飲むと病気になりにくくなったりする効果あるしむしろ健康に良い方だぞ

34 23/12/31(日)08:13:10 No.1140776378

>禁酒法の失敗ばかりが取り沙汰されるけどイスラム法を頂く国家だと禁酒で普通 酒の味を知ってる人が急に禁止されるか 禁止されて何世代も経って酒の味を忘れてるかの違いはデカいと思う 「」だって今急にスマホからインターネットブラウザ取り上げられたらどうにか繋ぎたくてうずうずするでしょ

35 23/12/31(日)08:13:25 No.1140776415

>酒なんて砂糖あれば密造し放題だし タバコや大麻なんて土さえあれば密造し放題だぞ

36 23/12/31(日)08:13:39 No.1140776441

そんなに好きでもないくせにロリマンコ求めるやつがいるのと同じだよね 禁止されてるから手に入る位置にあるとつい取ってしまう

37 23/12/31(日)08:14:05 No.1140776502

>あれは毎日飲むと病気になりにくくなったりする効果あるしむしろ健康に良い方だぞ でもカフェインは中毒性あるし… 飲みすぎると腎臓悪くするし…

38 23/12/31(日)08:14:15 No.1140776528

そもそも良くないから禁止なんてやり方がまかり通ることが社会と人権の健康に良くない

39 23/12/31(日)08:14:30 No.1140776557

イスラムの偉い人ほどアル中なのですが…

40 23/12/31(日)08:14:32 No.1140776559

実際煙草もアルコールもガンガン規制強めてるだろ

41 23/12/31(日)08:15:28 No.1140776686

>実際煙草もアルコールもガンガン規制強めてるだろ 税金高くしてるけど規制は強くなってなくね?

42 23/12/31(日)08:15:30 No.1140776696

害がでかいだけで利はある

43 23/12/31(日)08:16:13 No.1140776801

>でもカフェインは中毒性あるし… >飲みすぎると腎臓悪くするし… 何でも飲みすぎるとだめなのはかわらん サプリもそう

44 23/12/31(日)08:16:53 No.1140776886

兵器は危険だから禁止しよう!って言ってる馬鹿と同レベル

45 23/12/31(日)08:17:10 No.1140776929

ソビエトの禁酒法の結果をドキュメンタリーにしたものが ウルトラバカ酒飲みの動画

46 23/12/31(日)08:17:15 No.1140776944

コーヒーはコーヒー切れてる人の朝の姿はたから見てると立派な薬物中毒者だと思う

47 23/12/31(日)08:18:02 No.1140777043

水を禁止すれば世界から戦争も貧困もなくなるからやった方がいいよ

48 23/12/31(日)08:19:06 No.1140777209

眼鏡をつけているやつは知的労働などと銘打ち肉体労働をしないものなので全員禁止しましょう 知識階級と呼ばれる者の存在も害悪なので禁止して農民だけにしましょう

49 23/12/31(日)08:19:33 No.1140777269

>イスラムの国では別に法律で酒禁止して無いでしょ >法律とは別に宗教で禁止してるだけで ちゃんとしたイスラムの国では法より上にイスラムの決まりが置かれるんすよ というか本来のイスラム教の原則からするとそうでないところは非イスラム国家であってトルコとかは胡乱な扱いだったりする

50 23/12/31(日)08:19:35 No.1140777271

>でもカフェインは中毒性あるし… >飲みすぎると腎臓悪くするし… アルコールやニコチンと比べられるようなものでもないと思う コーヒーになんとなく不健康イメージがあるのは寝ないために飲むみたいな飲み方する人が居るからだ 寝るのを我慢しなきゃいけないような生活は不健康そのものだからな

51 23/12/31(日)08:21:10 No.1140777459

そもそもキリスト教でも聖餐式でワイン飲むのになぜかキリスト教の一派が推進しだした禁酒法

52 23/12/31(日)08:21:19 No.1140777479

微塵でも害があるなら表示しなきゃいけないの世界がプロポジション65 ここまではそのうち来そうだとは思う fu2976440.jpg

53 23/12/31(日)08:21:22 No.1140777480

>ちゃんとしたイスラムの国では法より上にイスラムの決まりが置かれるんすよ >というか本来のイスラム教の原則からするとそうでないところは非イスラム国家であってトルコとかは胡乱な扱いだったりする めんどくせぇ~

54 23/12/31(日)08:21:25 No.1140777488

イギリスかどっかで一定以下の年代以降はもう完全にタバコを禁止するとかって話なかった?

55 23/12/31(日)08:21:25 No.1140777489

コーヒーなんて泥水は禁止して紅茶を飲めばいい

56 23/12/31(日)08:21:27 No.1140777492

>実際煙草もアルコールもガンガン規制強めてるだろ マナー的なものを規制とおっしゃってる?

57 23/12/31(日)08:21:46 No.1140777530

>眼鏡をつけているやつは知的労働などと銘打ち肉体労働をしないものなので全員禁止しましょう >知識階級と呼ばれる者の存在も害悪なので禁止して農民だけにしましょう あと笑ったやつもな!

58 23/12/31(日)08:22:07 No.1140777583

すぐに全面禁止にできないだけでちょっと規制強化って感じになってるしな…あとタバコはともかく酒関連の産業や文化はたくさんあるしその従事者どうするのか問題あるし

59 23/12/31(日)08:22:36 No.1140777640

ニコチンだって脳によくて認知予防や発達の症状を軽減できたりするしアルコールは知らんけど

60 23/12/31(日)08:22:47 No.1140777671

まぁぶっちゃけ スレ画で完結するなって言ってもらいたかっただけなんですけど

61 23/12/31(日)08:22:49 No.1140777677

ガンの最大の原因は普通の食事らしいから普通の食事も禁止すべき

62 23/12/31(日)08:23:00 No.1140777694

タバコに関しては目に見えて吸ってない人増えたと思う

63 23/12/31(日)08:23:29 No.1140777771

美しい朝が来ましたよ市民 さあ今日も労働を始めましょう

64 23/12/31(日)08:23:32 No.1140777777

>ニコチンだって脳によくて認知予防や発達の症状を軽減できたりするし まあそれ以上に健康被害とさらにそれ以上に周囲への二次被害があるから

65 23/12/31(日)08:23:33 No.1140777780

>ニコチンだって脳によくて認知予防や発達の症状を軽減できたりするしアルコールは知らんけど 毎日晩酌してる人は風邪に掛かりにくいらしいぞ

66 23/12/31(日)08:24:15 No.1140777875

>マナー的なものを規制とおっしゃってる? タバコに関しては法のしばりもだいぶ強くなったかな

67 23/12/31(日)08:24:31 No.1140777913

>タバコに関しては目に見えて吸ってない人増えたと思う 吸う人が減ると吸い始める人も減るからどんどん減っていく

68 23/12/31(日)08:24:38 No.1140777925

でも正月に昼から飲む酒は美味えんだ

69 23/12/31(日)08:24:39 No.1140777928

>パチンコもガチャもブースターパックも百害あって一利無しだから全部禁止すれば良くね?

70 23/12/31(日)08:24:57 No.1140777969

生きることは体に悪いから死ねよ

71 23/12/31(日)08:25:05 No.1140777988

ガムが流行った時も缶ジュースが流行った時も 路上捨て問題が出たもんだ

72 23/12/31(日)08:25:20 No.1140778018

>No.1140777777 今年最後のの勝負に行くかな…

73 23/12/31(日)08:25:36 No.1140778066

携帯の電波も体に悪いからなくそう

74 23/12/31(日)08:25:45 No.1140778089

缶ジュースが流行ったとき!?

75 23/12/31(日)08:25:55 No.1140778107

上に政策あれば下に対策ありなんやな

76 23/12/31(日)08:26:06 No.1140778129

>>マナー的なものを規制とおっしゃってる? >タバコに関しては法のしばりもだいぶ強くなったかな 確かに路上喫煙禁止条例とかできたね

77 23/12/31(日)08:26:34 No.1140778209

税なくせっていったら増える

78 23/12/31(日)08:26:40 No.1140778227

酒の悪影響はジャンキーとそう変わりないから怖いよね しかもその辺でゴロゴロしてるし

79 23/12/31(日)08:27:20 No.1140778345

>毎日晩酌してる人は風邪に掛かりにくいらしいぞ 他の病気に罹りやすそうだ

80 23/12/31(日)08:27:34 No.1140778389

>酒も煙草もコーヒーも百害あって一利無しだから全部禁止すれば良くね? バランス取らないと 闇○○が増えるか よりたちの悪いドラッグが流行るんだよな 日本以外は酷いもんだよ

81 23/12/31(日)08:27:40 No.1140778404

>タバコに関しては目に見えて吸ってない人増えたと思う 今はマナーのいい喫煙者は非喫煙者から見えるところで極力吸わないとかになってるんじゃないかなと…

82 23/12/31(日)08:28:12 No.1140778484

>確かに路上喫煙禁止条例とかできたね そっちより健康増進法のほうがでかくね?

83 23/12/31(日)08:28:14 No.1140778487

でも闇コーヒーが取引されてる世の中はちょっと見てみたいかも!

84 23/12/31(日)08:28:35 No.1140778533

コロナで思ったけど外食産業が大部分要らない産業だったな 酒もそうだし食べ物も無駄にしてた

85 23/12/31(日)08:28:42 No.1140778548

>でも闇コーヒーが取引されてる世の中はちょっと見てみたいかも! 戦後とかでよくあるやつか

86 23/12/31(日)08:29:08 No.1140778611

>缶ジュースが流行ったとき!? 自販機が流通して缶ジュースが当たり前になり出した時代に 取れるプルタブのポイ捨てで環境問題になった事が 昔はあったのじゃ

87 23/12/31(日)08:29:10 No.1140778619

>今はマナーのいい喫煙者は非喫煙者から見えるところで極力吸わないとかになってるんじゃないかなと… いや普通に数が減ってる気がする 知り合いの20代に喫煙者どれくらいいる?

88 23/12/31(日)08:29:11 No.1140778622

>兵器は危険だから禁止しよう!って言ってる馬鹿と同レベル 銃規制は?

89 23/12/31(日)08:29:43 No.1140778718

>>確かに路上喫煙禁止条例とかできたね >そっちより健康増進法のほうがでかくね? 飯食ってるとタバコの臭いしてきたのが無くなって本当に良かった

90 23/12/31(日)08:29:48 No.1140778728

>>酒も煙草もコーヒーも百害あって一利無しだから全部禁止すれば良くね? >バランス取らないと >闇○○が増えるか >よりたちの悪いドラッグが流行るんだよな >日本以外は酷いもんだよ 銃と同じで広まったもんは完全に規制するの無理だからな

91 23/12/31(日)08:29:55 No.1140778743

大麻は?

92 23/12/31(日)08:30:09 No.1140778780

まぁ真の無駄って嗜好品すら満足に楽しめない貧困だとは思うけど

93 23/12/31(日)08:30:28 No.1140778828

>コロナで思ったけど外食産業が大部分要らない産業だったな >酒もそうだし食べ物も無駄にしてた コロナ終わって外食盛況だけど…

94 23/12/31(日)08:30:34 No.1140778846

>大麻は? だめ

95 23/12/31(日)08:30:43 No.1140778866

害があるもの禁止していいならふたばとXとガルちゃんと爆サイあたりを全面禁止にしたいよね 俺以外

96 23/12/31(日)08:30:47 No.1140778870

>労働は健康に良いし… ムスビッ!嘘をつけ!

97 23/12/31(日)08:30:56 No.1140778892

買った直後はブドウジュースなんだけどしばらく常温で放置すると醗酵してお酒になるっていう法を掻い潜るジュースとか発明して…凄いよね禁酒法時代のアメリカ

98 23/12/31(日)08:30:58 No.1140778901

海外だと闇ドラッグが横行しすぎた結果として公認せざるを得なくなった自治体もあると聞く クソ怖い

99 23/12/31(日)08:31:05 No.1140778922

お嬢様だって伊右衛門を禁止しようとまでは考えないよな

100 23/12/31(日)08:31:08 No.1140778930

若い子は飲酒も減ってるからな…

101 23/12/31(日)08:31:09 No.1140778931

>銃と同じで広まったもんは完全に規制するの無理だからな でも日本は刀ほぼ規制できたじゃん

102 23/12/31(日)08:31:18 No.1140778954

>害があるもの禁止していいならふたばとXとガルちゃんと爆サイあたりを全面禁止にしたいよね >俺以外 お前しかいない虹裏…

103 23/12/31(日)08:31:19 No.1140778957

>でもアルコールは中毒性あるし… >飲みすぎると肝臓悪くするし… カフェインやニコチンと比べられるようなものでもないと思う お酒になんとなく不健康イメージがあるのは寝るために飲むみたいな飲み方する人が居るからだ 飲まなきゃ寝られないような生活は不健康そのものだからな

104 23/12/31(日)08:31:31 No.1140778993

>コロナ終わって外食盛況だけど… 無駄にしてると思う

105 23/12/31(日)08:31:51 No.1140779042

>害があるもの禁止していいならふたばとXとガルちゃんと爆サイあたりを全面禁止にしたいよね >俺以外 一人でふたばやって楽しいかい

106 23/12/31(日)08:31:53 No.1140779049

>>銃と同じで広まったもんは完全に規制するの無理だからな >でも日本は刀ほぼ規制できたじゃん 時代が違う上に隠し持って出歩けるサイズじゃねぇだろ

107 23/12/31(日)08:31:57 No.1140779060

>まぁ真の無駄って嗜好品すら満足に楽しめない貧困だとは思うけど 無駄ではなく悪なのでは

108 23/12/31(日)08:32:00 No.1140779064

酒のんでもすぐ頭痛くなるから全然楽しくない

109 23/12/31(日)08:32:21 No.1140779117

ぶっちゃけ甘い砂糖どばどばのジュースより酒の方が少なく満足できるから個人的にあれらの方がヤバい

110 23/12/31(日)08:32:22 No.1140779124

酒もタバコもコーヒーも家でだけ楽しむものにして外でやったり酔ったりしてたら即罰金のほうがよくない?

111 23/12/31(日)08:32:24 No.1140779138

寝るために飲むなら医者に処方して眠剤出してもらえ コーヒーはカフェイン剤で代用効く

112 23/12/31(日)08:32:28 No.1140779147

>海外だと闇ドラッグが横行しすぎた結果として公認せざるを得なくなった自治体もあると聞く >クソ怖い アメリカはもっと凄いぞ 製薬会社が薬にドラッグをいれて販売していたせいで貧困層がドラッグ中毒になってしまい 違法なドラッグの売買が蔓延して仕方なく合法化した

113 23/12/31(日)08:32:56 No.1140779210

>>海外だと闇ドラッグが横行しすぎた結果として公認せざるを得なくなった自治体もあると聞く >>クソ怖い >アメリカはもっと凄いぞ >製薬会社が薬にドラッグをいれて販売していたせいで貧困層がドラッグ中毒になってしまい >違法なドラッグの売買が蔓延して仕方なく合法化した ネオサイタマかよ…

114 23/12/31(日)08:33:02 No.1140779220

げこは雰囲気悪くするから禁止だろ

115 23/12/31(日)08:33:10 No.1140779242

SEX禁止

116 23/12/31(日)08:33:11 No.1140779243

>酒もタバコもコーヒーも家でだけ楽しむものにして外でやったり酔ったりしてたら即罰金のほうがよくない? コーヒーに外でやったら罰金とか言われる要素ないだろ

117 23/12/31(日)08:33:15 No.1140779256

>お前しかいない虹裏… 実はアンタ以外のレスみんなカーチャンの自演なんよ

118 23/12/31(日)08:33:17 No.1140779259

>銃と同じで広まったもんは完全に規制するの無理だからな 本気でやれば銃規制はできるだろう アメリカは抵抗勢力がデカすぎる

119 23/12/31(日)08:34:16 No.1140779447

>買った直後はブドウジュースなんだけどしばらく常温で放置すると醗酵してお酒になるっていう法を掻い潜るジュースとか発明して…凄いよね禁酒法時代のアメリカ 日本も普通のスーパーで麹売ってるの割とギリギリだと思ってる

120 23/12/31(日)08:34:16 No.1140779449

>無駄ではなく悪なのでは 一応悪ではないだろ 無駄だけど

121 23/12/31(日)08:34:20 No.1140779460

>>コロナ終わって外食盛況だけど… >無駄にしてると思う まああなたの中ではね

122 23/12/31(日)08:34:35 No.1140779517

>ぶっちゃけ甘い砂糖どばどばのジュースより酒の方が少なく満足できるから個人的にあれらの方がヤバい 個人的にはあられの方がやばいに空目してしまった 確かに塩分やばい

123 23/12/31(日)08:34:40 No.1140779530

酒は禁止しても意味ない!は法で禁止されても法を破るくらいの中毒性があることの証左でもあるからヤバすぎる

124 23/12/31(日)08:34:50 No.1140779555

>違法なドラッグの売買が蔓延して仕方なく合法化した これは知らんけどペンシルバニアは酷いことになってたね

125 23/12/31(日)08:34:50 No.1140779558

>SEX禁止 俺は敬虔だから破ったことない

126 23/12/31(日)08:35:10 No.1140779616

アルコールも結局少量でもリスクの方が大きいって研究結果が

127 23/12/31(日)08:35:22 No.1140779643

>酒もタバコもコーヒーも家でだけ楽しむものにして外でやったり酔ったりしてたら即罰金のほうがよくない? いやじゃ…自販機でコーヒールンバが聞きたいんじゃ…

128 23/12/31(日)08:35:41 No.1140779694

>ぶっちゃけ甘い砂糖どばどばのジュースより酒の方が少なく満足できるから個人的にあれらの方がヤバい 酒のヤバさは本人だけじゃなく酔って迷惑かける方だと思う

129 23/12/31(日)08:36:05 No.1140779763

8時間労働と時給3000円以下の給料を全面禁止してほしい そうすれば酒だのタバコだのに逃げる人も勝手に減るだろ

130 23/12/31(日)08:36:07 No.1140779767

そろそろ子供は工場で出来る時代になる?

131 23/12/31(日)08:36:21 No.1140779803

こういうスレを見ながら飲む朝の焼酎は最高に美味いんだ

132 23/12/31(日)08:36:30 No.1140779826

>8時間労働と時給3000円以下の給料を全面禁止してほしい >そうすれば酒だのタバコだのに逃げる人も勝手に減るだろ 物価が3倍になるだけ

133 23/12/31(日)08:36:53 No.1140779887

名前分からないけど脳みそが勝手に出すストレス物質法規制して止めてくれ

134 23/12/31(日)08:37:04 No.1140779913

>物価が3倍になるだけ 物価上げるのも禁止

135 23/12/31(日)08:37:15 No.1140779946

>酒のヤバさは本人だけじゃなく酔って迷惑かける方だと思う 人殺すからな一度に複数人もざら

136 23/12/31(日)08:37:18 No.1140779959

>物価が3倍になるだけ 物価が上がるのに給料上がらない今よりマシだろ

137 23/12/31(日)08:37:51 No.1140780045

結局は底を上げたら天井が上がるだけだよなあ

138 23/12/31(日)08:38:09 No.1140780085

韓国だと医療品の湿布の成分に麻薬が使われてるからそれの横流しが流行ったりもあるって韓国のヤンキー漫画でやってた

139 23/12/31(日)08:38:23 No.1140780123

>>物価が3倍になるだけ >物価上げるのも禁止 どんどん狂乱の魔術師じみてきた

140 23/12/31(日)08:38:32 No.1140780148

>名前分からないけど脳みそが勝手に出すストレス物質法規制して止めてくれ ストレスかかると快楽物質が出るように改造してほしいね

141 23/12/31(日)08:38:32 No.1140780149

俺が飲んでる美味い物が身体に悪い訳ねえ

142 23/12/31(日)08:39:09 No.1140780235

酒は美味くねえけど酔いてえから飲む

143 23/12/31(日)08:39:20 No.1140780265

うまいものほど太るものデブ

144 23/12/31(日)08:40:05 No.1140780388

>>物価が3倍になるだけ >物価上げるのも禁止 もういっそ国が食料品を管理して必要なだけ国民に配布する制度にしようぜ

145 23/12/31(日)08:40:19 No.1140780439

>韓国だと医療品の湿布の成分に麻薬が使われてるからそれの横流しが流行ったりもあるって韓国のヤンキー漫画でやってた 日本でも金パブとか流行ったよまあこれは現実だけど

146 23/12/31(日)08:41:58 No.1140780726

ジャンキーの危険性は沢山やるけど酔っ払いの危険性は甘く見てる所あるよね 同じものなのに

147 23/12/31(日)08:42:01 No.1140780740

個人的には飲酒という行為に良い印象が全く無いんだけど 習慣的に飲酒する人って酔っ払いから迷惑被ったことないんだろうか? 自分がやられたら嫌なことは他人にやりたくないって思わないものなのかね?

148 23/12/31(日)08:42:52 No.1140780882

>物価が3倍になるだけ 賃金が上がらずに物価だけ上がるより 物価上がって賃金も上がる正の循環のほうがいいです 外国から輸入するものも安く買えるようになるし

149 23/12/31(日)08:43:38 No.1140781024

>個人的には飲酒という行為に良い印象が全く無いんだけど >習慣的に飲酒する人って酔っ払いから迷惑被ったことないんだろうか? >自分がやられたら嫌なことは他人にやりたくないって思わないものなのかね? 一人でしか飲まないから酔っ払いに迷惑かけられるってことがなくて…

150 23/12/31(日)08:43:40 No.1140781029

酒は実は結構危険なものの気がする

151 23/12/31(日)08:45:01 No.1140781250

大麻はようやく一部解禁されて海外から輸入するしかなかった薬とか新薬開発出来そうになったな

152 23/12/31(日)08:45:23 No.1140781308

>個人的には飲酒という行為に良い印象が全く無いんだけど >習慣的に飲酒する人って酔っ払いから迷惑被ったことないんだろうか? >自分がやられたら嫌なことは他人にやりたくないって思わないものなのかね? なんか知らん極論を全体に貼り付けて謗るのってやられたら嬉しいのかお前は

153 23/12/31(日)08:45:27 No.1140781319

>外国から輸入するものも安く買えるようになるし 仮に賃金3倍になったら同時に円安も3倍になるから別に安く買えることはないぞ あとこの例だと勤務時間が減って給料の上昇比率より支出の比率が増えるから今よりもっときつくなるまである

154 23/12/31(日)08:45:32 No.1140781340

>酒は実は結構危険なものの気がする 実はも何も一貫して危険だから年齢制限までついてるだろ

155 23/12/31(日)08:45:46 No.1140781390

>>韓国だと医療品の湿布の成分に麻薬が使われてるからそれの横流しが流行ったりもあるって韓国のヤンキー漫画でやってた >日本でも金パブとか流行ったよまあこれは現実だけど 日本ガーはもういいから

156 23/12/31(日)08:46:06 No.1140781444

公営にすればいいんだろ 競馬競輪競艇宝くじは許されてるんだから また作ろうぜ日本専売公社

157 23/12/31(日)08:46:35 No.1140781534

健康被害の事まで言い出したらジュースに含まれてる糖分だってやばいし…

158 23/12/31(日)08:46:38 No.1140781543

日本でもドラッグ系は地下に潜ってるから結果なんて分かりきってるのにな

159 23/12/31(日)08:47:09 No.1140781625

>個人的には飲酒という行為に良い印象が全く無いんだけど >習慣的に飲酒する人って酔っ払いから迷惑被ったことないんだろうか? >自分がやられたら嫌なことは他人にやりたくないって思わないものなのかね? 友達居なそう

160 23/12/31(日)08:47:40 No.1140781715

コンビニでタバコ買ってる人の服装やら話し方やらダメ人間感すごいけど そういう人から確実に税金取るのに必要なんだろうなとも思う

161 23/12/31(日)08:48:27 No.1140781844

ジュースの糖分とかラーメンの塩分油分の方が酒よりよっぽど健康に悪いと思うけど…

162 23/12/31(日)08:48:51 No.1140781908

コミュ障は酒や飲み会否定するけどまともな人は普通に好きだしね…

163 23/12/31(日)08:49:03 No.1140781949

>なんか知らん極論を全体に貼り付けて謗るのってやられたら嬉しいのかお前は 自分としては全く極論だと思わないからそんなこと言われても

164 23/12/31(日)08:49:05 No.1140781958

塩も昔は専売制度で政府が管理してたな

165 23/12/31(日)08:49:25 No.1140782023

バカ言えコミュ障でも酒は好きだぞ

166 23/12/31(日)08:49:38 No.1140782065

>コミュ障は酒や飲み会否定するけどまともな人は普通に好きだしね… まともでないやつ規制すればいいよな

167 23/12/31(日)08:49:40 No.1140782074

>ジュースの糖分とかラーメンの塩分油分の方が酒よりよっぽど健康に悪いと思うけど… なんだ酒なんて大したことないじゃん…

168 23/12/31(日)08:49:48 No.1140782097

承認欲求で壊すSNSも規制するか

169 23/12/31(日)08:50:01 No.1140782138

普通のタバコより電子タバコの方が臭え

170 23/12/31(日)08:50:06 No.1140782151

酒禁止するような政治家が次になにを禁止するかわかんねえのも怖いんだよな

↑Top