ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/31(日)07:58:00 No.1140774547
「」も初詣では気を付けようね!
1 23/12/31(日)07:58:46 No.1140774658
くたばれマナー講師
2 23/12/31(日)07:59:10 No.1140774711
マナー講師が苦しんで死にますように
3 23/12/31(日)07:59:42 No.1140774779
小銭しか出さねえ奴がどこの誰とかどうでもいいわ
4 23/12/31(日)07:59:45 No.1140774787
神様のくせにその程度も聞かなきゃわかんねえのか
5 23/12/31(日)08:00:18 No.1140774855
叶わなかった時こそお礼参り
6 23/12/31(日)08:00:41 No.1140774917
お賽銭100円以下はマナー違反です
7 23/12/31(日)08:04:32 No.1140775357
祈祷とか厄祓いしてもらった時に神主さんが住所から唱えてたからこれは案外合ってるんじゃないかな…
8 23/12/31(日)08:05:49 No.1140775519
>神主さん アイツは代理人だろ
9 23/12/31(日)08:07:27 No.1140775740
合併で住所変わったとき神様にもそのお知らせあるのかな
10 23/12/31(日)08:07:59 No.1140775798
>お賽銭100円以下はマナー違反です 四十五円を知らないモグリがよ…
11 23/12/31(日)08:08:21 No.1140775832
神社本庁そんな事言ってねえよバーカってコミュニティノートついてた
12 23/12/31(日)08:08:44 No.1140775877
破魔矢とか使い捨てのゴミを買うくらいなら全額現ナマ渡した方が神様もその世話する人もみんな喜びますよ
13 23/12/31(日)08:10:00 No.1140776030
ジョークじゃないの?
14 23/12/31(日)08:10:34 No.1140776089
尾道自由駄大学で神社学教えてる中村真教授によると 神にはお願いするのではなく神の前で誓いを立てるのが正しい参詣だそうな 「絶対に一時志望に受かりたいので一生懸命やります。見守ってください」というのが誓いで 「神さま受からせてください」というのが単なる神頼みでこの参詣は全く意味がないそうな
15 23/12/31(日)08:11:07 No.1140776145
https://x.com/livedoornews/status/1740633136898375707?t=xr1IbnzIgR4voD4He0CR7g&s=09
16 23/12/31(日)08:12:09 No.1140776261
>尾道自由駄大学で神社学教えてる中村真教授によると なるほどネタだな
17 23/12/31(日)08:12:12 No.1140776266
現代礼法研究所なんてあるんだ…
18 23/12/31(日)08:12:15 No.1140776276
参拝の際はお願いする前に住所氏名年齢口座番号暗証番号を事前に唱えてお願いするのがマナーだぞ
19 23/12/31(日)08:16:57 No.1140776895
こういうアホなこと言ってるやつが全員死ぬようにお願いすることにしたわ
20 23/12/31(日)08:18:07 No.1140777061
神様を過小評価しすぎだろ
21 23/12/31(日)08:24:30 No.1140777908
住所教えるとか神様ハッキングされたとき怖くない?
22 23/12/31(日)08:24:53 No.1140777963
願いが叶った… ”待“ってたぜェ!!この”瞬間“をよォ!!
23 23/12/31(日)08:26:55 No.1140778262
神様「心内で言われても覚えられないのでこちらの用紙に必要事項を記入して個人情報取扱のところに署名して」
24 23/12/31(日)08:29:14 No.1140778634
>神様ハッキング 王様ランキングみたいで人気でそうだな
25 23/12/31(日)08:31:37 No.1140779007
>現代礼法研究所なんてあるんだ… 自分で名乗ればどんな研究所も作れるぞ Img研究所とか
26 23/12/31(日)08:32:24 No.1140779139
>神様「心内で言われても覚えられないのでこちらの用紙に必要事項を記入して個人情報取扱のところに署名して」 「②免許証・マイナカード等の身分証明書の両面をコピーしたものを添付して 保険証等、顔がわからないものは不可です」
27 23/12/31(日)08:33:43 No.1140779346
>自分で名乗ればどんな研究所も作れるぞ >Img研究所とか ◯◯協会とか◯◯研究所はすでにあらゆるものが存在すると聞いたことがある
28 23/12/31(日)08:35:59 No.1140779749
>>現代礼法研究所なんてあるんだ… >自分で名乗ればどんな研究所も作れるぞ >Img研究所とか それじゃあ早乙女研究所とか南原コネクションも…?
29 23/12/31(日)08:36:27 No.1140779815
>自分で名乗ればどんな研究所も作れるぞ 研究所って名乗ってるのに何も研究してない企業って何でその社名にしようと思ったんだろうか
30 23/12/31(日)08:37:09 No.1140779930
img協会の意のままに!
31 23/12/31(日)08:48:58 No.1140781932
神社はわりと住所を叫ぶからちょっと困るよね
32 23/12/31(日)08:58:00 No.1140783446
マナーデザイナーを名乗ってて駄目だった
33 23/12/31(日)08:58:51 No.1140783601
いつもお世話になっております。 imgの「」と申します。 本日は一つ誓いを聞いて頂きたく参拝させて頂きました。 このような悪辣マナー講師が考えたマナーを滅ぼしたく考えております。 ご確認よろしくお願いいたします。
34 23/12/31(日)08:59:04 No.1140783646
>お賽銭100円以下はマナー違反です それはたしかに小銭多すぎると両替できないから神社仏閣側も困るとかあるからな…
35 23/12/31(日)09:00:34 No.1140783890
初詣で混雑してる神社の人の回転を更に遅くするライフハック
36 23/12/31(日)09:04:06 No.1140784522
心の中で住所氏名思い浮かべてそれが通じるなら下心とかも全部透けて見えるって事だな
37 23/12/31(日)09:05:01 No.1140784686
神様の知ってる時代の住所と違うから無理だってよ
38 23/12/31(日)09:07:11 No.1140785074
>マナーデザイナーを名乗ってて駄目だった 邪悪!
39 23/12/31(日)09:08:18 No.1140785293
>神様の知ってる時代の住所と違うから無理だってよ 俺の実家は15年ほど前に住所が変わったけど短いサイクルでもこれだから神様覚えてられんよね
40 23/12/31(日)09:08:39 No.1140785352
お礼参りって卒業式に学校の先生にやる暴力かヤクザの仕返し的な意味だと思っていた
41 23/12/31(日)09:09:22 No.1140785513
>それはたしかに小銭多すぎると両替できないから神社仏閣側も困るとかあるからな… キャッシュレス賽銭導入するとこ出てきたけどそういう設備投資って金回りのいいとこじゃないと無理だよなあ
42 23/12/31(日)09:11:39 No.1140785926
なんと傲慢なのだろう マナーの神を気取っているのだろうか
43 23/12/31(日)09:14:11 No.1140786430
Xのコミュニティノートで神社本庁のサイトに書いてないから嘘マナーかローカルルールだぞって言われててだめだったやつ
44 23/12/31(日)09:17:45 No.1140787117
俺も適当なルールやマナー作って広めて遊びたい
45 23/12/31(日)09:18:29 No.1140787265
神社本庁が適当な可能性もあるしな
46 23/12/31(日)09:19:15 No.1140787424
>神社本庁が適当な可能性もあるしな 神社本庁よりルールに絶対的なこの個人は何者だよ
47 23/12/31(日)09:19:16 No.1140787427
神に住所特定されたら何されるかわからんし…
48 23/12/31(日)09:20:28 No.1140787683
不在通知入ってて願い叶わなかったよ時間指定もした方がいいよ
49 23/12/31(日)09:21:15 No.1140787823
>神に住所特定されたら何されるかわからんし… 妻と子供と財産全部ゴミにして忠誠心試してみようぜ
50 23/12/31(日)09:23:25 No.1140788303
これ言うと身も蓋もないんだけど神社本庁って組織自体が割とアレなんでそこが言ってることにもそこまで信頼がおけない
51 23/12/31(日)09:23:52 No.1140788397
参拝時のルールは分からんが厄祓いとか行ったときは住所言ったあと名前の流れだな
52 23/12/31(日)09:25:27 No.1140788734
初詣は全部違法みたいな嘘思い出したけどそのレベルの奴現実にいるんだな
53 23/12/31(日)09:26:45 No.1140789020
>これ言うと身も蓋もないんだけど神社本庁って組織自体が割とアレなんでそこが言ってることにもそこまで信頼がおけない 神社本庁が推してる二礼二拍手一礼も別に統一ルールじゃないしな
54 23/12/31(日)09:32:28 No.1140790188
有象無象のマナー講師の中に弓馬術礼法小笠原教場くらいの権威あるマナーマスターはいないのか?
55 23/12/31(日)09:33:40 No.1140790444
>これ言うと身も蓋もないんだけど神社本庁って組織自体が割とアレなんでそこが言ってることにもそこまで信頼がおけない 名前のせいで官公庁と勘違いしてる人結構いると思う
56 23/12/31(日)09:33:49 No.1140790487
てまえ 発しますところはふたば二次裏
57 23/12/31(日)09:35:21 No.1140790787
>お礼参りって卒業式に学校の先生にやる暴力かヤクザの仕返し的な意味だと思っていた そっちは転じてってやつだよ!! お礼に本来悪い意味はねえから!
58 23/12/31(日)09:35:31 No.1140790826
審判に「神前に礼っっ」って言われたらあらん限りの大声を出すのか作法だろ!
59 23/12/31(日)09:35:56 No.1140790902
>>これ言うと身も蓋もないんだけど神社本庁って組織自体が割とアレなんでそこが言ってることにもそこまで信頼がおけない >名前のせいで官公庁と勘違いしてる人結構いると思う っていっても神社の正式なとりまとめ役ではあるじゃん ただ単に国家神道なのに反天皇こじらせてて統一教会と仲がいいだけで
60 23/12/31(日)09:36:53 No.1140791076
>お賽銭100円以下はマナー違反です これは銀行が手数料取るようになってどこも小銭の扱いに困ってるらしいね
61 23/12/31(日)09:37:11 No.1140791138
合格したら神社に参拝して「あんときは世話になったなっっこれでも喰らえっ」って言って玉串を奉納するんだっけ?
62 23/12/31(日)09:37:49 No.1140791265
最初に名前と住所を伝えようねってのは俺の子供の頃も聞いた気がする…
63 23/12/31(日)09:38:00 No.1140791300
両部神道・山王神道・吉田神道・伯家神道と神道だけでも色々な派閥あるからな…
64 23/12/31(日)09:38:08 No.1140791326
>俺も適当なルールやマナー作って広めて遊びたい 可愛らしいのでお願いします
65 23/12/31(日)09:38:47 No.1140791471
>両部神道・山王神道・吉田神道・伯家神道と神道だけでも色々な派閥あるからな… 旧中山道とか東海道を思い出した
66 23/12/31(日)09:38:49 No.1140791482
>ただ単に国家神道なのに反天皇こじらせてて統一教会と仲がいいだけで 主義主張以前に金に汚すぎて…
67 23/12/31(日)09:39:08 No.1140791562
なんで神のくせに人間の所在地すら把握できねえんだよ
68 23/12/31(日)09:39:22 No.1140791605
賽銭箱の前でこんな長ったらしい儀式するヤツが増えたら迷惑で仕方ない
69 23/12/31(日)09:39:47 No.1140791702
>最初に名前と住所を伝えようねってのは俺の子供の頃も聞いた気がする… 入り浸ってる掲示板とかハンドル名とかを先に言ったほうが良いのか
70 23/12/31(日)09:39:51 No.1140791718
>これ言うと身も蓋もないんだけど神社本庁って組織自体が割とアレなんでそこが言ってることにもそこまで信頼がおけない 信用できないのはそのとおりだけどだからこそ謎ルールあったら書いてそうだし…
71 23/12/31(日)09:40:25 No.1140791839
ただでさえ混んでるのに余計時間かかるからやめろ 死ね
72 23/12/31(日)09:40:27 No.1140791848
>賽銭箱の前でこんな長ったらしい儀式するヤツが増えたら迷惑で仕方ない 頭の中で住所と名前思い浮かべる程度で長ったらしいって普段どんな参拝の仕方してるんだよ
73 23/12/31(日)09:40:41 No.1140791905
>なんで神のくせに人間の所在地すら把握できねえんだよ 郵便番号や住所表記が変わるからいけないんだよ
74 23/12/31(日)09:40:41 No.1140791907
>入り浸ってる掲示板とかハンドル名とかを先に言ったほうが良いのか これからお願い聞いてやろうってときにimgの「」ですとか言われたらその時点で天罰下すわ
75 23/12/31(日)09:40:45 No.1140791926
確かに神社そのものが胡散臭いからな
76 23/12/31(日)09:41:02 No.1140791979
参拝の時に心の中で住所言うぐらい別に構わないだろうに怒ってる人はそんなに嫌な一年だったの?
77 23/12/31(日)09:41:53 No.1140792170
心の中でipアドレスを告げて自分の所在を明らかにするのが重要
78 23/12/31(日)09:42:03 No.1140792195
初詣でマナーバトルだ!
79 23/12/31(日)09:42:34 No.1140792287
>心の中でipアドレスを告げて自分の所在を明らかにするのが重要 ピーーーガーヒュルヒュルヒュルヒュル…
80 23/12/31(日)09:42:46 No.1140792324
>参拝の時に心の中で住所言うぐらい別に構わないだろうに怒ってる人はそんなに嫌な一年だったの? 初詣で混み合ってる時にそんな無駄な事せずさっさと済ませて退けってだけの話だろ
81 23/12/31(日)09:42:55 No.1140792363
住所聞くとかサンタのが有能だな
82 23/12/31(日)09:43:03 No.1140792385
マナーというか作法として普通に言われてることじゃないこれ?
83 23/12/31(日)09:43:31 No.1140792484
>初詣で混み合ってる時にそんな無駄な事せずさっさと済ませて退けってだけの話だろ 心に余裕なさすぎだろ… そんなカリカリしてまで行くもんでもないだろ初詣
84 23/12/31(日)09:43:37 No.1140792504
>マナーというか作法として普通に言われてることじゃないこれ? 神社本庁がそんな作法ないです…って言ってる
85 23/12/31(日)09:43:38 No.1140792506
>マナーというか作法として普通に言われてることじゃないこれ? どこのローカルルールだよ
86 23/12/31(日)09:43:40 No.1140792513
住所と顔出して願いをトラックに刻むおかき屋はマナー守ってるんだな
87 23/12/31(日)09:44:41 No.1140792720
賽銭箱前仁義! おひけぇなすって
88 23/12/31(日)09:45:03 No.1140792801
>>参拝の時に心の中で住所言うぐらい別に構わないだろうに怒ってる人はそんなに嫌な一年だったの? >初詣で混み合ってる時にそんな無駄な事せずさっさと済ませて退けってだけの話だろ 心の中で唱えんのにどれだけ時間かけるんだよ 一瞬だろ
89 23/12/31(日)09:45:17 No.1140792847
今年は夏ぐらいに行ったから行かなくていいや
90 23/12/31(日)09:45:29 No.1140792892
混んでるのに他人を気にせず一人で無駄に時間食う奴の願い事なんて叶わなくていい
91 23/12/31(日)09:45:33 No.1140792914
神様「レターパックで現金送れ」
92 23/12/31(日)09:45:44 No.1140792955
>神様のくせにその程度も聞かなきゃわかんねえのか 分かる分からないんじゃないんだ それがちゃんとした人かどうかを判別する方法なんだ 「」部屋に入った時にわはーと言うのと同じく
93 23/12/31(日)09:45:49 No.1140792971
初詣効率厨はじめて見た
94 23/12/31(日)09:46:19 No.1140793063
>主義主張以前に金に汚すぎて… 土地関係でちょっとやらかしただけじゃん!
95 23/12/31(日)09:46:21 No.1140793074
俺が神様だったらそもそも自分じゃ何も頑張る気ないくせに好き勝手いうんじゃねえってキレるからノーアポのお参り自体がマナー違反になると思う
96 23/12/31(日)09:46:21 No.1140793076
>今年は夏ぐらいに行ったから行かなくていいや コミケと一緒だ冬も行け
97 23/12/31(日)09:46:24 No.1140793090
アイサツは大事 古事記にもそう書いてある
98 23/12/31(日)09:46:25 No.1140793098
賽銭は参拝する前と後の2回行う事がマナー! ってマナー講師に言わせれば賽銭2倍になって良さそう
99 23/12/31(日)09:46:34 No.1140793128
初詣は混雑に乗じたスリと痴漢に気を付けて
100 23/12/31(日)09:47:18 No.1140793281
まあ神社がうさんくさいってなってる人はそもそも神社行かないから無関係な話だ
101 23/12/31(日)09:47:20 No.1140793289
>アイサツは大事 >古事記にもそう書いてある ミスったらムラハチである
102 23/12/31(日)09:47:25 No.1140793300
なんか見てて不安になるんだけど願い事心の中で言うんじゃなくて口に出して言ってる人いない? 時間が余計にかかるってそういうことなの!?
103 23/12/31(日)09:47:50 [神] No.1140793402
日々の感謝を捧げる場であって願い事はマナー違反ですよ
104 23/12/31(日)09:48:04 No.1140793451
嘘マナーを信じてた奴が否定されたくないと必死だな
105 23/12/31(日)09:48:08 No.1140793469
住所は住居表示じゃなくて大字から名乗るのが礼儀だろ
106 23/12/31(日)09:48:10 No.1140793477
>まあ神社がうさんくさいってなってる人はそもそも神社行かないから無関係な話だ マナー講師が胡散臭い
107 23/12/31(日)09:48:21 No.1140793519
>まあ神社がうさんくさいってなってる人はそもそも神社行かないから無関係な話だ そんな人いなくない…?
108 23/12/31(日)09:49:16 No.1140793686
>住所は住居表示じゃなくて大字から名乗るのが礼儀だろ 屋号で言ったひうか良いのかしら?
109 23/12/31(日)09:49:20 No.1140793704
楽しみですね来年の初詣での浜松市
110 23/12/31(日)09:49:23 No.1140793719
賽銭入れるときはちゃんと「つまらないものですが」って言わないと
111 23/12/31(日)09:49:48 No.1140793811
>ってマナー講師に言わせれば賽銭2倍になって良さそう 分割するね…
112 23/12/31(日)09:50:17 No.1140793916
>賽銭入れるときはちゃんと「つまらないものですが」って言わないと つまらないものを捧げるのはマナー違反ですよ
113 23/12/31(日)09:50:37 No.1140793998
社殿の中では日本刀振り回して兄弟ケンカしてるかもしれないのに良くそんな悠長なこと言ってられるな
114 23/12/31(日)09:50:57 No.1140794100
これアレだろ ご祈祷でクンヌシサンが○○県□□に住みたる~いもげ太郎の家内安全を~とか言ってるの聞いて思いついたヤツだろ
115 23/12/31(日)09:51:11 No.1140794152
>楽しみですね来年の初詣での浜松市 何が始まるんです?
116 23/12/31(日)09:51:28 No.1140794221
そもそも神仏分離の際に名前変わった神様ってマナー的にどうなんですか?
117 23/12/31(日)09:51:32 No.1140794234
大体が現世の通貨なんかに価値見出してんじゃねえよ
118 23/12/31(日)09:52:05 No.1140794364
>大体が現世の通貨なんかに価値見出してんじゃねえよ 大陸みたいに焼くか
119 23/12/31(日)09:52:10 No.1140794384
人事を尽くしてからで無いと神様も助けようが無いもんな
120 23/12/31(日)09:52:46 No.1140794517
住所氏名願望とか事細かにお祈りする作法はあるにはあるけど 中国の神様の月老人に婚活お願いするときの作法だな
121 23/12/31(日)09:53:37 No.1140794698
サンライズの屋上のイデ神社ってまだあるのかな?
122 23/12/31(日)09:54:24 No.1140794920
叶えなければもう信じないぞ! くらいでいい
123 23/12/31(日)09:55:18 No.1140795143
お礼参りって願いが叶わないときに憂さ晴らしに暴れてボコボコにしに行く事じゃないの!?
124 23/12/31(日)09:56:58 No.1140795522
神様に住所も知られたくない「」は日頃どんな悪いことばかりしてんだ
125 23/12/31(日)09:57:08 No.1140795566
病で倒れた婆さんが元気になりますように何度もお参りしたのに全然良くならならずにそのまま亡くなった 神様なんてくそ食らえだ
126 23/12/31(日)09:57:54 No.1140795738
これ最近ではなくってかなり前から言われてるけどいつ頃からなんだろって調べてみた 普通にこうしろって言ってる神社もあるんだね https://tsubonuma.org/faq/fan_contents_01.html で結構出てきてあれなので時期指定で00年から10年までで検索してみたけどぐぐるのタイムスタンプだとこれが一番前かな? https://www.ichigayahachiman.or.jp/shinto/sahou.html 2001/01/31らしい 翌年のだけどDRコパがやってるらしい神社のサイトでもそういう記載あり https://copa.jp/miyakenomiya/sahou.htm 2002/01/31らしい 一応url遡るとちゃんとしたサイトにはなってる 01年くらいからあるのなら実際紙の本とかさかのぼればもっとありそう
127 23/12/31(日)09:58:05 No.1140795777
>病で倒れた婆さんが元気になりますように何度もお参りしたのに全然良くならならずにそのまま亡くなった >神様なんてくそ食らえだ 自分に酔ってそう
128 23/12/31(日)09:58:49 No.1140795948
書き込みをした人によって削除されました
129 23/12/31(日)09:59:05 [神] No.1140796010
お前の住所ってそこ川じゃなかった?
130 23/12/31(日)09:59:09 No.1140796031
参道の端を歩けとかいつ頃から言い出したんだろうな
131 23/12/31(日)10:01:12 No.1140796440
>>楽しみですね来年の初詣での浜松市 >何が始まるんです? 区が再編されて住所が微妙に変わるの
132 23/12/31(日)10:01:43 No.1140796564
1円や5円では神様に願いは届きません ご縁があるように5円玉を投げる文化はメディアに作られた偽の風習です 手数料の為にも100円以上のお賽銭をしましょう
133 23/12/31(日)10:02:02 No.1140796626
神様ならわざわざ住所言わなくても場所くらい分かるだろ わからないような神様に願いなんて叶えられるわけないし言うだけ無駄
134 23/12/31(日)10:02:20 No.1140796692
>>>楽しみですね来年の初詣での浜松市 >>何が始まるんです? >区が再編されて住所が微妙に変わるの 傘地蔵が隣の家に間違って来ちゃうじゃねぇか!
135 23/12/31(日)10:03:24 No.1140796913
>参道の端を歩けとかいつ頃から言い出したんだろうな そんなに気にするなとは言うが正中は神様が通るから避けましょうってのはひいばあちゃんから聞いたし1世紀前ぐらいには既に言われてたんだと思うぞ
136 23/12/31(日)10:03:31 No.1140796941
円安時代に日本円では誠意が伝わりません 1ドルを入れましょう
137 23/12/31(日)10:03:44 No.1140796986
>神社本庁がそんな作法ないです…って言ってる 見に行けばわかるけどそんなことは書いてないよ! 神社本庁のサイトに書いてないからそんな作法はないってノートであって そんな作法はないって直に言ってるわけじゃないよ!
138 23/12/31(日)10:03:49 No.1140797012
信じるものしか救わないセコい神様拝むよりは 僕とずっと一緒にいる方が気持ちよくなれるから
139 23/12/31(日)10:04:26 No.1140797149
マイナーな村の神様ならありえるかもしれない程度の話
140 23/12/31(日)10:04:33 No.1140797174
5円を入れろとか円を使い出すようになってから言われたもんだし
141 23/12/31(日)10:04:54 No.1140797250
>>参道の端を歩けとかいつ頃から言い出したんだろうな >そんなに気にするなとは言うが正中は神様が通るから避けましょうってのはひいばあちゃんから聞いたし1世紀前ぐらいには既に言われてたんだと思うぞ じゃあ別に根拠ないな
142 23/12/31(日)10:04:54 No.1140797253
>>神社本庁がそんな作法ないです…って言ってる >見に行けばわかるけどそんなことは書いてないよ! >神社本庁のサイトに書いてないからそんな作法はないってノートであって >そんな作法はないって直に言ってるわけじゃないよ! 書いてないから否定してます!ってのは詐欺師がよくやるやり方だよな
143 23/12/31(日)10:05:34 No.1140797403
大晦日の朝からやることが神様にケチつけるって…そんな年の瀬の過ごし方虚しくならないのか
144 23/12/31(日)10:05:35 No.1140797407
>マイナーな村の神様ならありえるかもしれない程度の話 ダラさんとか祀ってるのかよ
145 23/12/31(日)10:05:49 No.1140797464
>そんなに気にするなとは言うが正中は神様が通るから避けましょうってのはひいばあちゃんから聞いたし1世紀前ぐらいには既に言われてたんだと思うぞ そんなロックマンの雑魚みたいに頻繁に神様って高速移動してんのか…
146 23/12/31(日)10:05:56 No.1140797490
天界にお金なんて俗なものがあるって思ってる方が罰当たりではないか
147 23/12/31(日)10:06:41 No.1140797667
>そんなロックマンの雑魚みたいに頻繁に神様って高速移動してんのか… 高速移動はしてそうだよ
148 23/12/31(日)10:07:30 No.1140797866
ワープくらいできるだろ
149 23/12/31(日)10:07:31 No.1140797871
職業差別はだめなんだけどマナークリエイターは虚業だし死んでほしい
150 23/12/31(日)10:08:18 No.1140798069
>祈祷とか厄祓いしてもらった時に神主さんが住所から唱えてたからこれは案外合ってるんじゃないかな… あれ5000円ぐらい払ってるからだぞ 小銭しか投げないやつは願いだけ言って去って回転率あげろ
151 23/12/31(日)10:08:40 No.1140798163
マナー講師を全員生贄にするか
152 23/12/31(日)10:09:24 No.1140798342
>あれ5000円ぐらい払ってるからだぞ >小銭しか投げないやつは願いだけ言って去って回転率あげろ パチンコの止め打ちやったら店員さんに出禁食らいそうだな
153 23/12/31(日)10:09:56 No.1140798462
マナー講師自体がマジいらねえ仕事だからな…
154 23/12/31(日)10:09:56 No.1140798467
願いとかめんどくさいからやったことない
155 23/12/31(日)10:10:29 No.1140798597
>願いとかめんどくさいからやったことない 挨拶で良いのよ
156 23/12/31(日)10:10:58 No.1140798703
>マナー講師自体がマジいらねえ仕事だからな… マナー講師自体は要る職業だろ… 嘘のマナーを作るやつが駄目なだけだ
157 23/12/31(日)10:11:18 No.1140798787
ホームレスには神に祈る権利すらないというのか!
158 23/12/31(日)10:11:54 No.1140798925
でも今は嘘じゃないとされるマナーも嘘から生まれたかもしれんしなあ
159 23/12/31(日)10:12:11 No.1140799004
俺神職資格持ってるけど普通にやればいいよ むしろ長々と拝んでたらこの時期邪魔だし
160 23/12/31(日)10:13:10 No.1140799260
これそれ系の有名な企業も言ってるからかなり昔からあって今更でっちあげたわけではないんだよな https://www.hasegawa.jp/blogs/kuyou/shrine-omairi >願い事の前に、自分(他の人のために祈る場合は対象の人物)の氏名と住所を伝えると願いが神様に伝わりやすくなるといわれています。 お仏壇のはせがわとかだけどこんな感じ まじめにいつごろからはじまった風習なんだろうね
161 23/12/31(日)10:13:32 No.1140799348
ぶっちゃけ必要なマナーなんて真面目に教えたら数時間で底をつくから専業のマナー講師はもうね嘘つくしかないんですよ
162 23/12/31(日)10:15:28 No.1140799829
まず初めにマイナンバーを思い浮かべましょう それで個人が特定できます
163 23/12/31(日)10:15:59 No.1140799952
>ぶっちゃけ必要なマナーなんて真面目に教えたら数時間で底をつくから専業のマナー講師はもうね嘘つくしかないんですよ 言葉に無理やりまとめりゃそりゃ数時間かもしれんけど それは野球なんてバットを振るだけなんだから1時間以内に大谷レベルになれるとか そういう暴論と同レベルじゃねえかな……
164 23/12/31(日)10:16:16 No.1140800015
>ぶっちゃけ必要なマナーなんて真面目に教えたら数時間で底をつくから専業のマナー講師はもうね嘘つくしかないんですよ なぜそんな仕事選ぶんです…?
165 23/12/31(日)10:16:23 No.1140800035
マナーを学べたのに講師に礼がないのはマナー違反ですよ また一つ学べましたね
166 23/12/31(日)10:16:30 No.1140800065
敬意さえ持ってれば神様も許すよ
167 23/12/31(日)10:16:31 No.1140800073
神様に頼むんじゃなくてこうするから見ててくれよな!ってするくらいの気持ちでイケヤ
168 23/12/31(日)10:18:09 No.1140800467
そもそもどのマナーも作法も作りもんだよな…
169 23/12/31(日)10:18:43 No.1140800601
生まれた時にお宮参りに行ってるところならご挨拶済みだから住所とか言わなくても大丈夫って嘘マナーを今思いついた
170 23/12/31(日)10:18:59 No.1140800649
洋食でフォークの背にごはん載せて食べるの否定されてからマナーってなんだ…?ってなった
171 23/12/31(日)10:19:13 No.1140800713
>敬意さえ持ってれば神様も許すよ 裸ネクタイの正装で挑むか
172 23/12/31(日)10:19:30 No.1140800770
>マナーを学べたのに講師に礼がないのはマナー違反ですよ >また一つ学べましたね お客様は神様だぞ、神に対して随分尊大な物言いではないか
173 23/12/31(日)10:19:35 No.1140800777
>なぜそんな仕事選ぶんです…? キャビンアテンダント大量首切りとかされても今更パートなんかやりたくないしかといって潰しが効かないから…
174 23/12/31(日)10:19:36 No.1140800782
礼儀で小銭稼ぎをする職業の分際で創作をするな
175 23/12/31(日)10:19:48 No.1140800827
神よ!そこでふんぞり返って見ていろ!!
176 23/12/31(日)10:20:29 No.1140800981
>礼儀で小銭稼ぎをする職業の分際で創作をするな はいそれマナー違反
177 23/12/31(日)10:20:37 No.1140801005
決闘をする時は1日前から下剤を飲んで糞を全て体内から出して死化粧をして臨むのがマナーって聞いた
178 23/12/31(日)10:21:05 No.1140801113
>>礼儀で小銭稼ぎをする職業の分際で創作をするな >はいそれマナー違反 マナーについての講義はこの鉛玉にしな! あの世でよぉ~
179 23/12/31(日)10:21:34 No.1140801208
>洋食でフォークの背にごはん載せて食べるの否定されてからマナーってなんだ…?ってなった 別に否定されてないけど……たぶんなんか変なデマ見ちゃっただけじゃない?
180 23/12/31(日)10:21:45 No.1140801251
嘘マナーを広める輩はその場で切り捨てても問題ないというマナーを広めよう
181 23/12/31(日)10:22:01 No.1140801327
>>>礼儀で小銭稼ぎをする職業の分際で創作をするな >>はいそれマナー違反 >マナーについての講義はこの鉛玉にしな! >あの世でよぉ~ いきなり銃口を向けるのはマナー違反
182 23/12/31(日)10:22:47 No.1140801501
大晦日にいもげをダラダラとする それクソみたいな人生です
183 23/12/31(日)10:22:54 No.1140801530
>>洋食でフォークの背にごはん載せて食べるの否定されてからマナーってなんだ…?ってなった >別に否定されてないけど……たぶんなんか変なデマ見ちゃっただけじゃない? ジジイまだ情報更新できてないのか
184 23/12/31(日)10:23:05 No.1140801576
>お客様は神様だぞ、神に対して随分尊大な物言いではないか 客を侮らず芸を磨けって意味なのに批判にさらされた三波春夫かわいそう…
185 23/12/31(日)10:23:13 No.1140801603
>生まれた時にお宮参りに行ってるところならご挨拶済みだから住所とか言わなくても大丈夫って嘘マナーを今思いついた 今思いつたではなくってそう書いてるところもあるマジで 上で出したこことか https://tsubonuma.org/faq/fan_contents_01.html もう引用するけどこんなの >神前で願をかける時には、自分の名前と住所を述べてからといわれますが、氏子さんやよくお参りする方は別として こんな感じでいつも通ってる人なら省略okっていう神社もある
186 23/12/31(日)10:24:23 No.1140801891
>大晦日にいもげをダラダラとする >それクソみたいな人生です いきなり正論はマナー違反だろ 心臓止まるかと思った
187 23/12/31(日)10:25:56 No.1140802292
確かにしっかり口座番号伝えないとだよな
188 23/12/31(日)10:26:14 No.1140802358
「」や…こんなサイト見てると人生ダメになりますよ
189 23/12/31(日)10:26:34 No.1140802455
普通にいろんな神社やマナー講師関係ない宗教類の企業ですらそういうのはあるって言ってるのに マナー講師の嘘マナー!って言ってるのはなんだろ?
190 23/12/31(日)10:27:38 No.1140802740
令和最新のお賽銭マナー 両替手数料かかるからウェブマネーを渡すのがマナーなんです さあおばあちゃんよろしく
191 23/12/31(日)10:28:03 No.1140802854
今度俺から神に注意しとくわ
192 23/12/31(日)10:28:36 No.1140802981
それじゃあ嘘マナー連呼してキレ続けてる子がバカみたいじゃないですか
193 23/12/31(日)10:28:36 No.1140802982
佐野厄よけ大師行った時に坊さんからこれ言われたから実際そういうルールなんだと思う
194 23/12/31(日)10:29:06 No.1140803111
>今度俺から神に注意しとくわ マジ夜露死苦
195 23/12/31(日)10:29:25 No.1140803189
>佐野厄よけ大師行った時に坊さんからこれ言われたから実際そういうルールなんだと思う 俺も伊勢神宮の分社の禰宜さんに言われたしどこでもかは分からないけど割とある文化だと思ってた
196 23/12/31(日)10:29:33 No.1140803219
>それじゃあ嘘マナー連呼してキレ続けてる子がバカみたいじゃないですか そうです
197 23/12/31(日)10:29:48 No.1140803289
そこの神社の氏子ならいもげの「」ですで通じるだろうけど初めてお参りする神社の神様にいもげの「」ですって言っても誰やお前ってなるとは思うのでふたば神社の氏子のいもげ「」ですお参りさせていただきますって挨拶してもバチは当たらないんじゃないかなぁ
198 23/12/31(日)10:29:57 No.1140803332
住所偽ったらどうなるの?
199 23/12/31(日)10:30:13 No.1140803393
結局のところだれが救われるかと言ったらマナー講師よりふだんからお詣りして正しく生きてる人なのでは…
200 23/12/31(日)10:30:28 No.1140803456
やーやー!我こそは!と仰々しく名乗り出してもいい?
201 23/12/31(日)10:30:48 No.1140803571
管理人さん! 正月限定で初詣板作ってくだち!
202 23/12/31(日)10:31:01 No.1140803642
>やーやー!我こそは!と仰々しく名乗り出してもいい? 身の丈に合ってないからダメ
203 23/12/31(日)10:31:17 No.1140803707
>やーやー!我こそは!と仰々しく名乗り出してもいい? 鎧兜と馬どうするんだよ
204 23/12/31(日)10:31:37 No.1140803781
これ鵜呑みにして子供に強要するバカ親死ねな
205 23/12/31(日)10:31:44 No.1140803812
マナー知らない育ちの悪い「」だけがマナー講師叩きしてる
206 23/12/31(日)10:31:49 No.1140803825
神様だって住所や名前を聞かないとわからないでしょ」とかとんでもねえ神への冒涜だろ こいつにこそ神罰が当たるべきだ
207 23/12/31(日)10:32:08 No.1140803896
>住所偽ったらどうなるの? 気性が荒い神様だとバチ当たるかもね
208 23/12/31(日)10:32:09 No.1140803898
>神様だって住所や名前を聞かないとわからないでしょ」とかとんでもねえ神への冒涜だろ 礼儀を弁えなさい
209 23/12/31(日)10:32:19 No.1140803939
まぁ、わりとここでも句読点使うけどな。
210 23/12/31(日)10:32:30 No.1140803983
>>住所偽ったらどうなるの? >気性が荒い神様だとバチ当たるかもね やれるもんならやってみろ 千代田区1-1-1だ!!ぎゃはは!!
211 23/12/31(日)10:33:00 No.1140804093
>>やーやー!我こそは!と仰々しく名乗り出してもいい? >鎧兜と馬どうするんだよ 実家にあるこどもの日の飾りを流用しよう
212 23/12/31(日)10:33:25 No.1140804212
>千代田区1-1-1だ!!ぎゃはは!! 不敬罪
213 23/12/31(日)10:33:36 No.1140804248
>やれるもんならやってみろ >千代田区1-1-1だ!!ぎゃはは!! それこそ神様に怒られる奴来たな…
214 23/12/31(日)10:33:48 No.1140804312
w←これはimgで禁止です
215 23/12/31(日)10:34:00 No.1140804360
>>神様だって住所や名前を聞かないとわからないでしょ」とかとんでもねえ神への冒涜だろ >礼儀を弁えなさい その程度の情報もわからねえとか神ナメてんのか