虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/31(日)05:27:33 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/31(日)05:27:33 No.1140762683

アマプラにきてたのでまた見た マリオの映画じゃなくてマリオブラザースの映画なのいい… 小ネタたくさんでマリピチもマリドンもある

1 23/12/31(日)05:28:09 No.1140762716

直ドリ

2 23/12/31(日)05:39:20 No.1140763406

天邪鬼にならないで劇場行っときゃよかったかな…

3 23/12/31(日)05:46:38 No.1140763957

さえない配管工の俺は異世界転送されて残機無限無双する

4 23/12/31(日)05:53:03 No.1140764345

トレーニング積んでるところががゲームユーザーへのサービスと同時に妙な生々しさも感じさせて好き

5 23/12/31(日)06:49:31 No.1140768187

>さえない配管工の俺は異世界転送されて残機無限無双する 配管工がノイズすぎる

6 23/12/31(日)07:06:26 No.1140769464

>トレーニング積んでるところががゲームユーザーへのサービスと同時に妙な生々しさも感じさせて好き 死に覚え的なのが本当…

7 23/12/31(日)07:33:15 No.1140771802

独立して頑張ろうとした所に異世界行くのマリオじゃないと許されない

8 23/12/31(日)07:34:52 No.1140771940

なんかピーチ顔でかくね?と思ったら原作通りだった

9 23/12/31(日)07:46:35 No.1140773192

前の映画と大体同じ流れだった

10 23/12/31(日)07:51:38 No.1140773760

トレーニング組んであそこまで動けるようになった兄が認める弟の才能の高さを見せてくれる終盤

11 23/12/31(日)07:52:08 No.1140773821

聞き覚えのあるメロディばっかり流れてくるのいいよね

12 23/12/31(日)07:53:19 No.1140773970

というかこれ最後にルイージは活躍したとはいえ活躍的これマリオブラザーズというかマリオ&ドンキーじゃない…?

13 23/12/31(日)07:53:21 No.1140773976

モンキーラップのとこが一番好きなんだ

14 23/12/31(日)07:55:00 No.1140774180

サンダーストラックとか流れてたが…

15 23/12/31(日)07:55:20 No.1140774222

マリオの何度も倒れても諦めないのはゲームしてると身に覚えがあるやつ

16 23/12/31(日)07:55:51 No.1140774290

>トレーニング組んであそこまで動けるようになった兄が認める弟の才能の高さを見せてくれる終盤 ルイージはビビると駄目になるから独立して兄弟だけの会社でのびのびやらせようって冒頭の回答にもなってる

17 23/12/31(日)07:56:13 No.1140774333

だがプリンセスは別の棺だ!

18 23/12/31(日)07:56:28 No.1140774360

ピーチ姫をゲームそのまま囚われのお姫様にするとフェミニストから苦情が来そうなのでルイージに代わって貰う事で苦情が来なくなるハック

19 23/12/31(日)07:57:54 No.1140774536

ハルバート持ってるピーチ良い…というかライダースーツでポニテなのが良かったのかも

20 23/12/31(日)07:58:23 No.1140774601

マントマリオはでなかった? 猫と狸は大活躍だったけど

21 23/12/31(日)07:58:35 No.1140774624

>ピーチ姫をゲームそのまま囚われのお姫様にするとフェミニストから苦情が来そうなのでルイージに代わって貰う事で苦情が来なくなるハック しょうがねぇだろいきなり異世界転移して知らないお姫様の為に命懸けで戦えって方が無茶だよ

22 23/12/31(日)07:58:43 No.1140774649

マンホールを盾にするシーン熱いよね

23 23/12/31(日)07:58:49 No.1140774668

現実世界に帰ってくると急にダメージ蓄積するようになるのが異世界感ある

24 23/12/31(日)07:58:51 No.1140774673

最強フォームのマントマリオが出なかったのは次回作の伏線か?

25 23/12/31(日)07:59:39 No.1140774768

>マントマリオはでなかった? イケてるCM

26 23/12/31(日)07:59:52 No.1140774802

>マントマリオはでなかった? >猫と狸は大活躍だったけど クソCMで終盤マリオが奮起するって大事なシーンあったろ

27 23/12/31(日)08:00:30 No.1140774889

だがモンスターは死滅していなかった…みたいなノリで生まれるアイツ

28 23/12/31(日)08:00:52 No.1140774932

そうだ 弟のビビりをお化け屋敷で鍛えよう

29 <a href="mailto:&#11088;&#65039;">23/12/31(日)08:01:18</a> [&#11088;&#65039;] No.1140774975

死は救済

30 23/12/31(日)08:04:32 No.1140775359

ラストのスーパースター無双に気を取られたけどしれっとカメック居なくなってるな…

31 23/12/31(日)08:07:16 No.1140775704

これだけ詰め込んでも原作の一割もネタを消費してない

32 23/12/31(日)08:09:45 No.1140775994

>これだけ詰め込んでも原作の一割もネタを消費してない 歴史が長すぎる

33 23/12/31(日)08:10:16 No.1140776056

>だがモンスターは死滅していなかった…みたいなノリで生まれるアイツ 劇場だと「ヨッシー!」「ヨッシー!」「イヤヒー!」って声真似聞こえてきて和んだ

34 23/12/31(日)08:11:30 No.1140776184

>聞き覚えのあるメロディばっかり流れてくるのいいよね これがメインテーマなんだろうな…みたいなハリウッド映画っぽいフレーズに聞き覚えのあるメロディラインがすごくマッチするのプロの仕事だわ…

35 23/12/31(日)08:12:53 No.1140776336

キノコ食べて大きくなるっいう部分をそのまま表現してるの好き

36 23/12/31(日)08:12:53 No.1140776338

>マンホールを盾にするシーン熱いよね (ルイージの体感温度の話だろうか…)

37 23/12/31(日)08:17:23 No.1140776959

>>これだけ詰め込んでも原作の一割もネタを消費してない >歴史が長すぎる 製作期間約6年って公式のコメントあるし次回作は2030年頃だな!

38 23/12/31(日)08:17:46 No.1140777010

(ルイージマンションだこれ…)

39 23/12/31(日)08:18:20 No.1140777096

スーパーマリオブラザーズだこれ…

40 23/12/31(日)08:24:24 No.1140777896

あいつらが! スーパーマリオブラザーズだ!

41 23/12/31(日)08:29:01 No.1140778598

無敵BGMの無敵感すごい

42 23/12/31(日)08:29:36 No.1140778697

マリオの家族は以前からデザインされてたんだよね ゲームにも出てこないかな? あとおじさん二人のウザ絡みが凄く生々しい感じでてる

43 23/12/31(日)08:29:44 No.1140778719

マリオの曲もだけど日本人好みの古洋楽のチョイスがすき

44 23/12/31(日)08:29:55 No.1140778745

すげーテンポで面白かったな あと大昔に見たマリオのアニメ思い出すシーンがちょくちょくあって懐かしかった

45 23/12/31(日)08:35:28 No.1140779653

現代異世界現代って流れは実写版を模倣してるし そこかしこにリスペクトありまくるよね

46 23/12/31(日)08:35:51 No.1140779731

>ピーチ姫をゲームそのまま囚われのお姫様にするとフェミニストから苦情が来そうなのでルイージに代わって貰う事で苦情が来なくなるハック アメリカだとスーパー1の次がUSAだし日本でも4の前には出てるんだからピーチ姫が仲間な事に違和感無いだろう

47 23/12/31(日)08:36:42 No.1140779860

俺は古洋楽全然わからなかったから日本人じゃないかもしれん マリオの音楽流せよって思ってたよ

48 23/12/31(日)08:37:13 No.1140779942

いいよねマリオのファンしか楽しめないっていう評論家の評価

49 23/12/31(日)08:37:40 No.1140780015

>マリオの音楽流せよって思ってたよ それはそう ドンキーコングのテーマ流れなかったな…

50 23/12/31(日)08:39:01 No.1140780215

(土管の中の曲)

51 23/12/31(日)08:39:25 No.1140780282

DKドキーコン

52 23/12/31(日)08:39:31 No.1140780295

>いいよねマリオのファンしか楽しめないっていう評論家の評価 ファンしか行かないしそれでいいんだよ

53 23/12/31(日)08:40:49 No.1140780524

ゲーム要素知らなくても単体の映画として楽しめるソニックとかと比べたらまぁ内輪向けって感想は妥当だと思う その代わりこっちはとことんファンサービスに振り切ってるからファンが見た時の満足度が非常に高い

54 23/12/31(日)08:41:43 No.1140780679

マグロ食ってるゴジラのラストシーンみたいな卵はなんだよあれ!?

55 23/12/31(日)08:41:45 No.1140780686

>アメリカだとスーパー1の次がUSAだし日本でも4の前には出てるんだからピーチ姫が仲間な事に違和感無いだろう 赤模様キノピオのポジションが良い感じなのもそう言うことか

56 23/12/31(日)08:41:50 No.1140780697

無茶苦茶満足したけど映画館で見たかったとはならなかった

57 23/12/31(日)08:42:09 No.1140780771

すげーエンタメしてる映画だよね 楽しい

58 23/12/31(日)08:43:26 No.1140780988

>いいよねマリオのファンしか楽しめないっていう評論家の評価 マリオのファンがおすぎた…

59 23/12/31(日)08:43:36 No.1140781018

>>いいよねマリオのファンしか楽しめないっていう評論家の評価 >ファンしか行かないしそれでいいんだよ ファンの絶対数おすぎ!

60 23/12/31(日)08:43:49 No.1140781050

>ドンキーコングのテーマ流れなかったな… テイクオンミーのシーンで流れる予定があったらしくてサントラでは聴ける

61 23/12/31(日)08:44:36 No.1140781186

洋楽流れるところなんか権利関係で差し替えられてたのかと思ったくらい違和感あったよね

62 23/12/31(日)08:45:03 No.1140781259

マリオファンしか見ないから全く問題ないやつ

63 23/12/31(日)08:45:23 No.1140781309

まあファン層で言うなら世界人口の1割ぐらいはいそうだからいいだろ…

64 23/12/31(日)08:45:49 No.1140781402

>というかこれ最後にルイージは活躍したとはいえ活躍的これマリオブラザーズというかマリオ&ドンキーじゃない…? ある意味マリオとしては正解だな…

65 23/12/31(日)08:45:56 No.1140781423

チュートリアルのピーチの動きがマリオすぎる… 壁キックできるピーチは初じゃない?

66 23/12/31(日)08:46:09 No.1140781454

映画の制作陣HERO好きすぎじゃない?

67 23/12/31(日)08:46:30 No.1140781512

スカートでエアブレーキぐらいスカート履いてればできる

68 23/12/31(日)08:46:45 No.1140781568

>映画の制作陣HERO好きすぎじゃない? これの前に「」とブレットトレイン見てたから本当にダメだった

69 23/12/31(日)08:47:06 No.1140781614

ファミコンならマリオとドンキーだよな

70 23/12/31(日)08:47:07 No.1140781618

なんか死は救済とか言ってた躁鬱っぽいマスコットキャラは原作でもあんな感じなんだろうか

71 23/12/31(日)08:47:12 No.1140781638

内輪ネタ映画なんだけど内輪の直径が地球サイズだった

72 23/12/31(日)08:47:50 No.1140781745

ミスターブルースカイが流れて主演がクリプラでアライグマコスが出てきてこの映画はガーディアンズオブギャラクシーだったのかい?

73 23/12/31(日)08:48:50 No.1140781903

>マグロ食ってるゴジラのラストシーンみたいな卵はなんだよあれ!? 映画作ってる会社ならやりたいシーンだろ

74 23/12/31(日)08:49:13 No.1140781985

最後のクッパとドンキーとピーチが大乱闘してるシーン見覚えあるな…

75 23/12/31(日)08:49:15 No.1140781992

ところでドンキーコングJrは…?

76 23/12/31(日)08:49:20 No.1140782004

>壁キックできるピーチは初じゃない? ゲームの方でもうやってる

77 23/12/31(日)08:49:56 No.1140782117

>なんか死は救済とか言ってた躁鬱っぽいマスコットキャラは原作でもあんな感じなんだろうか わからん…サンシャインのあと何かあったんだろう…

78 23/12/31(日)08:50:08 No.1140782164

>チュートリアルのピーチの動きがマリオすぎる… >壁キックできるピーチは初じゃない? ちょくちょく操作キャラになってるから珍しくないよ

79 23/12/31(日)08:50:43 No.1140782259

>>なんか死は救済とか言ってた躁鬱っぽいマスコットキャラは原作でもあんな感じなんだろうか >わからん…サンシャインのあと何かあったんだろう… あれはサンシャインじゃなくてギャラクシーだろ ギャラクシーでもあんなキャラじゃなかったけど

80 23/12/31(日)08:51:00 No.1140782302

>>壁キックできるピーチは初じゃない? >ゲームの方でもうやってる そうなのか… もうマリオって別にジャンプが特別凄いとかじゃなくてあくまで諦めが悪いのが特徴のヒーローなんだろうか

81 23/12/31(日)08:52:15 No.1140782501

もうノーマルのマリオスタイルもワンダーで全員がマリオの動きするようになったしね

82 23/12/31(日)08:52:50 No.1140782592

次で青チコ割れて別の正体出てくるかもしれないじゃん

83 23/12/31(日)08:53:05 No.1140782629

個人的にはもっとクッパ相手に通常マリオが善戦してほしかった マリオが怯えてる後ろでドンキーが勝ち目のない戦い挑んでるのかっこよすぎた

84 23/12/31(日)08:53:07 No.1140782638

>マグロ食ってるゴジラのラストシーンみたいな卵はなんだよあれ!? \ヨッシー!/

85 23/12/31(日)08:53:12 No.1140782660

USAの時点でジャンプ力に大きな差は無かったし…

86 23/12/31(日)08:53:49 No.1140782752

凄まじいテンポでストーリーが進んでいくから全然退屈しなかった

87 23/12/31(日)08:53:50 No.1140782756

ルミナス側がいっぱい任天堂ネタ勝手に入れてくるのいいよね

88 23/12/31(日)08:53:54 No.1140782769

ドンキー戦もクッパ戦もとにかくアイテム向かってくのがスマブラで見た動きすぎる…

89 23/12/31(日)08:54:01 No.1140782789

>そうなのか… >もうマリオって別にジャンプが特別凄いとかじゃなくてあくまで諦めが悪いのが特徴のヒーローなんだろうか スーパーマリオ2の頃からルイージのがジャンプ力はあったし… あとはメタ的に言えばゲームバランス的な都合とか

90 23/12/31(日)08:54:19 No.1140782848

>もうマリオって別にジャンプが特別凄いとかじゃなくてあくまで諦めが悪いのが特徴のヒーローなんだろうか キノコ王国の範囲内ならジャンプで身分証明出来て友好国だとちょっと頼りにされるくらいで知名度の無い国外だと無視される程度のヒーロー

91 23/12/31(日)08:54:45 No.1140782911

(横スマッシュ) (上強攻撃) (知らないダブルライダーキック)

92 23/12/31(日)08:55:09 No.1140782969

クッパのピアノなんかの賞とってたな

93 23/12/31(日)08:55:45 No.1140783060

>(知らないダブルライダーキック) Mなブラザーズのムテキなキックか…

94 23/12/31(日)08:55:56 No.1140783086

https://youtu.be/dTJHg-k3Vao 大分クソステージ

95 23/12/31(日)08:56:15 No.1140783133

終盤になってこの映画がマリオ「ブラザーズ」であることを思い出す展開いいよね…

96 <a href="mailto:宮本">23/12/31(日)08:56:33</a> [宮本] No.1140783182

>ルミナス側がいっぱい任天堂ネタ勝手に入れてくるのいいよね 知らんなにそれ…

97 23/12/31(日)08:57:15 No.1140783305

>https://youtu.be/dTJHg-k3Vao >大分クソステージ カメラの切り替わり方でソニック見てる気分になった

98 23/12/31(日)08:57:32 No.1140783352

ゲームバランス的にはマリオは基本スタンダード性能にされて 残りのメンバーはどれかの性能特化型になるパターンが多い

99 23/12/31(日)08:57:39 No.1140783379

調味料の入れ物にお料理ナビのキャラ入れた?みたいな画面に映るかどうか微妙なところまで作り込んでるのおかしい

100 23/12/31(日)08:58:15 No.1140783493

>https://youtu.be/dTJHg-k3Vao >大分クソステージ せめてガイドコインおいて…

101 23/12/31(日)08:58:19 No.1140783505

スーパーマリオブラザーズキックはスマブラのとどめの一撃にしてほしいぐらいの名演出技

102 23/12/31(日)08:58:22 No.1140783514

宮本さん!ピーチ姫が異世界人ってどうして言ってくれなかったんですか!?

103 23/12/31(日)08:58:27 No.1140783525

序盤のキノピオの店に初代マリオパーティのアイテムショップで見たようなのが混じってたような…

104 23/12/31(日)08:59:29 No.1140783715

>ゲームバランス的にはマリオは基本スタンダード性能にされて キャラ選べるRTAだと器用貧乏扱いされてほぼ使われなくなるマリオ…

105 23/12/31(日)08:59:56 No.1140783786

64DSの時は壁キックがマリオ専用技だった気がする

106 23/12/31(日)09:00:14 No.1140783827

ドンキーのテーマ久々に聞いた

107 23/12/31(日)09:00:21 No.1140783845

f111067.mp4 映画の映像は一切使ってないけど映画の前に流す映像としてはこれ以上ないぐらい適切だったCMいいよね

108 23/12/31(日)09:01:49 No.1140784105

家の飾りに見覚えがあり過ぎる!

109 23/12/31(日)09:02:00 No.1140784132

マリオのキノコ嫌いはイルミ案か任天堂案かは地味に気になる 任天堂だと毎回キノコ食わせて申し訳なくなるな

110 23/12/31(日)09:03:00 No.1140784311

>序盤のキノピオの店に初代マリオパーティのアイテムショップで見たようなのが混じってたような… アンティークショップだからね マリオ3で使ったハンマーとかオルゴールがある fu2976530.png

111 23/12/31(日)09:03:31 No.1140784410

edのメドレーでいつものマリオbgm流れてたらウインドガーデン流れ出して興奮した やっぱあのbgmやべぇよ

112 23/12/31(日)09:03:36 No.1140784427

というか大体のゲームでも基本ピーチの方が強い… マリオと大差ない身体能力に魔法の力まで持ってるのはズルですよね?

113 23/12/31(日)09:03:49 No.1140784468

(もしかして俺より年下…?)

114 23/12/31(日)09:04:55 No.1140784666

>f111067.mp4 >映画の映像は一切使ってないけど映画の前に流す映像としてはこれ以上ないぐらい適切だったCMいいよね 最後に「出来た…!」ってなるのが分かるのがいいよね

115 23/12/31(日)09:05:04 No.1140784705

>ルミナス側がいっぱい任天堂ネタ勝手に入れてくるのいいよね https://www.famitsu.com/news/amp/202304/26300849.php >今回の映画も監督はもちろん、脚本家もパリのアニメーターの人たちも、みんなマリオのことに詳しいので、いろいろな提案が出てくるんですよね。しかもマリオのファンというより任天堂のファンなので、僕が知らない任天堂のゲームまで知っていて、それを脚本の中にどんどん取り入れてきてくれるんです。 > スパイクもその中のひとつで、僕らも提案されて「懐かしい、『レッキングクルー』や!」と盛り上がりました。日本ではブラッキーという名前だったのですが、これを機に名前を統一しようということになりました。じつはスパイクが最初に登場するピザ屋もいたるところに『パンチアウト』のイラストがあります。 > 僕たちはそういうものをトリビアやイースターエッグと呼んでいるのですが、ほかにも『しゃべる!DSお料理ナビ』で出てきたコックさんの絵が入ったコショウ入れを作ってきたり、「いったいいくつ詰め込むの?」というくらい、皆さんがどんどん提案してきたりして、僕たちがあとから資料を調べるということがたくさんありました(笑)。

116 23/12/31(日)09:05:28 No.1140784777

不満点はマリクパが少ない ゲームでいっぱいある?そうね…

117 23/12/31(日)09:06:31 No.1140784948

>f111067.mp4 >映画の映像は一切使ってないけど映画の前に流す映像としてはこれ以上ないぐらい適切だったCMいいよね 映画館での流れが上映前のこの映像→本編って感じだから本編のマリオが何度やられても諦めず挑み続けるって部分が現実のゲーム性を落とし込んでるのがスーッと入ってくるんだよね…

118 23/12/31(日)09:07:08 No.1140785057

>不満点はマリクパが少ない まだ初対面だよぉ!

119 23/12/31(日)09:07:34 No.1140785149

https://topics.nintendo.co.jp/article/22e8fc16-b0d6-4ade-abb0-a0c2056b66d0 映画の攻略本!

120 23/12/31(日)09:08:01 No.1140785237

>不満点はマリクパが少ない >ゲームでいっぱいある?そうね… そこはまあこれ1作目だし… マリクパは普段いがみ合ってる2人なのに共通の敵が現れて協力するって構文だし

121 23/12/31(日)09:08:33 No.1140785332

>まだ初対面だよぉ! ラストバトルではマリオぉぉぉ!!って因縁の相手みたいになってたし…

122 23/12/31(日)09:09:19 No.1140785502

RPGネタってほとんどなかったよね 次はRPG映画化を目論んでいるんじゃないかい?

123 23/12/31(日)09:10:19 No.1140785686

>RPGネタってほとんどなかったよね >次はRPG映画化を目論んでいるんじゃないかい? お姉さんお兄さんやおばあちゃんのキノピオ見たかった…

124 23/12/31(日)09:10:38 No.1140785759

どうせ作品が続けばピーチをダシにしていちゃつくマリクパが見れるだろう

125 23/12/31(日)09:11:01 No.1140785806

>RPGネタってほとんどなかったよね >次はRPG映画化を目論んでいるんじゃないかい? スクエニ他に版権料支払わなければいけないし…

126 23/12/31(日)09:11:40 No.1140785935

>>RPGネタってほとんどなかったよね >>次はRPG映画化を目論んでいるんじゃないかい? >お姉さんお兄さんやおばあちゃんのキノピオ見たかった… まぁ既にネタ詰め込みまくって超展開の連続になってるから… 次回作まだかな…

127 23/12/31(日)09:12:24 No.1140786071

あの青いのは何なんだ

128 23/12/31(日)09:13:21 No.1140786264

>ほかにも『しゃべる!DSお料理ナビ』で出てきたコックさんの絵が入ったコショウ入れを作ってきたり、 しらそん

129 23/12/31(日)09:13:27 No.1140786284

>RPGネタってほとんどなかったよね >次はRPG映画化を目論んでいるんじゃないかい? いやいやラストにヨッシーが出たじゃろ? ルイージが子供時代に作っていた砂のお城も実は過去にあちらの世界に行っていましたをやって その頃ヨッシー達と共にベビィマリオが届けていく話があったに違いない 新作は孵ったばかりのヨッシーをマリオ達が育ってヨースター島に送って行く中親睦を深めやがてファミリーになっていくヨッシーアイランドプレイヤー感涙ものだよ…

130 23/12/31(日)09:14:10 No.1140786427

クッパが殺すみたいなこと言うのだけはちょっと違和感あった これまで割とそういう言葉は気をつけてる気がしたから

131 23/12/31(日)09:16:17 No.1140786831

>あの青いのは何なんだ マリカー一位独走者をうんざりさせる奴

132 23/12/31(日)09:16:22 No.1140786847

動きそうなデカいウェディングケーキは出てきたし…

133 23/12/31(日)09:16:35 No.1140786890

>スクエニ他に版権料支払わなければいけないし… スーマリRPGっつうかRPG系って意味じゃないのかな

134 23/12/31(日)09:16:35 No.1140786894

>クッパが殺すみたいなこと言うのだけはちょっと違和感あった >これまで割とそういう言葉は気をつけてる気がしたから テニスとかパーティとか一緒にし始めたら言わなくなるよ

135 23/12/31(日)09:16:50 No.1140786935

ボムキングって爆発するんだ…

136 23/12/31(日)09:16:51 No.1140786937

英語「期待されてるのよ」 日本「キノコ農園だと思えばいいから」

137 23/12/31(日)09:17:05 No.1140786987

>>RPGネタってほとんどなかったよね >>次はRPG映画化を目論んでいるんじゃないかい? >いやいやラストにヨッシーが出たじゃろ? >ルイージが子供時代に作っていた砂のお城も実は過去にあちらの世界に行っていましたをやって >その頃ヨッシー達と共にベビィマリオが届けていく話があったに違いない >新作は孵ったばかりのヨッシーをマリオ達が育ってヨースター島に送って行く中親睦を深めやがてファミリーになっていくヨッシーアイランドプレイヤー感涙ものだよ… あいつ

138 23/12/31(日)09:17:28 No.1140787066

PVでネタバレ多かったところだけ残念だけどファイアドンキーとかいうサプライズが見られたのは本当よかった

139 23/12/31(日)09:17:31 No.1140787080

こいつしぶといな…からのお前かーっ!!ってなる将軍

140 23/12/31(日)09:18:09 No.1140787194

>>さえない配管工の俺は異世界転送されて残機無限無双する >配管工がノイズすぎる ブルックリンのスーパーヒーローだぞ?

141 23/12/31(日)09:19:28 No.1140787475

マリカー部分でジュゲム出てなかったよね?

142 23/12/31(日)09:19:37 No.1140787501

ルイージは凄くないよ

143 23/12/31(日)09:20:03 No.1140787601

ミスタービデオゲームの親父というおいしすぎるポジションがめちゃくちゃ普通の父ちゃんなのなんかいいよね 別に良くはないけど悪すぎもしないこんなもんだろ感

144 23/12/31(日)09:21:00 No.1140787773

そういえばDKアイランドは…?

145 23/12/31(日)09:21:01 No.1140787776

>ミスタービデオゲームの親父というおいしすぎるポジションがめちゃくちゃ普通の父ちゃんなのなんかいいよね >別に良くはないけど悪すぎもしないこんなもんだろ感 出していいんだ…って気分だった

146 23/12/31(日)09:21:55 No.1140787972

何回も言ってるけど別の世界の人間だって言ったピーチにここは君のいるべき世界じゃない!人間界に帰ろう!みたいな説教しださないのは凄い良かった ふた昔前のアニメ映画だったら絶対それやってた上に作中で肯定されてた

147 23/12/31(日)09:22:00 No.1140787983

ドンキー登場からのモンキーラップ おまえらこれが見たかったんだろ~? その通りですはい

148 23/12/31(日)09:22:08 No.1140788018

ドンキー側の観客にディディー以外のネームドコング達もチラッと出ててめっちゃ嬉しかった

149 23/12/31(日)09:22:16 No.1140788052

>クッパが殺すみたいなこと言うのだけはちょっと違和感あった >これまで割とそういう言葉は気をつけてる気がしたから >クッパも今回は悪役な立ち位置でしたが、完全な悪役ではなくてどこか愛せる部分があって、もしかすると次回はいいところの旦那をやるかもしれないわけですよ。だから、そこはイルミネーションさんと議論をしました。 > ただ、映画の約1時間30分を初めてのお客さんが満足するように作るには、ヴィランはとことん極悪じゃないと観客が思い入れられないというのが一般的な映画の常識ということでした。そういった理由から、その方向でいろいろ試して作っていたのですが、ピアノを弾かせたり、歌を作ってきたり、だんだんとハの字眉毛の目が点になった顔のクッパのシーンがどんどん増えてきて、「ちょっと緩めすぎじゃない?」というくらい現場も乗り気で、かわいいところもあるクッパになっていきました。 > でも、最後はうちから「さすがにもうちょっと抑えよう」と少し怖めのクッパに演出し直しました。そういったことも含めて、このふたりはキャラクターとして大きく成長したなと思いましたね。

150 23/12/31(日)09:22:31 No.1140788106

>英語「期待されてるのよ」 >日本「キノコ農園だと思えばいいから」 キノピオが「こんなに可愛いんですから!」言った後に去り行くピーチ姫に対して長老ぽいキノピオが英語だと「ご無事で…」とか無難なニュアンスだったのに 日本語版だと「可愛い私達のために……」でなんかダメだった記憶ある 見比べやるか

151 23/12/31(日)09:23:10 No.1140788241

何度も「そうきたかァ~」ってさせられた映画

152 23/12/31(日)09:23:41 No.1140788362

この映画が大ヒットした余波で実写版の円盤が売れて4Kリマスターの上映まで始まったのでダメだった

153 23/12/31(日)09:23:55 No.1140788409

欲を言えばRPGにあったみたいな目から涙玉流してるクッパは見たかった

154 23/12/31(日)09:24:05 No.1140788448

そういえばパーティやテニスで共演してたけどガッツリ絡んだことほとんど無かったわこの二人…ってハッとさせられたドンキーとマリオのコンビ 因縁あるの爺ちゃんの方だし

155 23/12/31(日)09:24:12 No.1140788473

字幕で見て来て「」となんか会話に齟齬があると思ったら結構違いあったのね

156 23/12/31(日)09:24:45 No.1140788600

邦訳遊びすぎだろ!

157 23/12/31(日)09:25:04 No.1140788650

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230804c 任天堂作品とかが好きな人ほどリターンの大きい作品である

158 23/12/31(日)09:25:56 No.1140788843

何度もリトライするゲームを逆手に取ってハリウッドっぽくしたイメージある

159 23/12/31(日)09:26:12 No.1140788895

>そういえばパーティやテニスで共演してたけどガッツリ絡んだことほとんど無かったわこの二人…ってハッとさせられたドンキーとマリオのコンビ >因縁あるの爺ちゃんの方だし 俺もスーパーマリオくんくらいでしか覚えないな…

160 23/12/31(日)09:27:15 No.1140789149

国民がみんな頭キノピオなの大変だよな…

161 23/12/31(日)09:27:42 No.1140789240

>https://youtu.be/dTJHg-k3Vao >大分クソステージ ピーチが大ジャンプでだいぶ下のブロックに飛ぶのとか 直角カーブでカメラも回り込んで追従するのとかだいぶ3Dソニックじゃない?

162 23/12/31(日)09:28:06 No.1140789312

一番笑ったのはレインボーロードから落下するキノピオの「死ぬにはカワイすぎる!!!!!」って悲鳴

163 23/12/31(日)09:28:29 No.1140789382

こいつら自分の可愛さに自信ありすぎるだろ…

164 23/12/31(日)09:29:15 No.1140789566

マリオもクッパもドンキーもえっちだった

165 23/12/31(日)09:30:39 No.1140789847

>無茶苦茶満足したけど映画館で見たかったとはならなかった 任天堂のCM見れなかったんだな……

166 23/12/31(日)09:32:06 No.1140790119

>一番笑ったのはレインボーロードから落下するキノピオの「死ぬにはカワイすぎる!!!!!」って悲鳴 お前も結局キノピオだったか!ってなるなった カワイイからいいけど

167 23/12/31(日)09:32:24 No.1140790177

>任天堂のCM見れなかったんだな…… あのCMあるおかげでマリオと自分投影できるのうまいよね

168 23/12/31(日)09:33:20 No.1140790368

>この映画が大ヒットした余波で実写版の円盤が売れて4Kリマスターの上映まで始まったのでダメだった キノコを信じろ

169 23/12/31(日)09:33:41 No.1140790448

キノコを信じるんだ兄さん!

170 23/12/31(日)09:34:09 No.1140790538

>>一番笑ったのはレインボーロードから落下するキノピオの「死ぬにはカワイすぎる!!!!!」って悲鳴 >お前も結局キノピオだったか!ってなるなった >カワイイからいいけど あんなごっつい四駆に乗っておいて初心者アシストのアンテナ付ける奴だぞ

171 23/12/31(日)09:35:28 No.1140790811

ピーチ姫様が勇ましすぎてそりゃクッパも惚れるわ

172 23/12/31(日)09:36:56 No.1140791086

瓶詰めクッパさまはちょっと興奮した

173 23/12/31(日)09:38:47 No.1140791469

トゲゾーはそうきたかぁ…ってなるやつ

174 23/12/31(日)09:40:36 No.1140791887

>トゲゾーはそうきたかぁ…ってなるやつ 劇場オリキャラだと思ったら最強の刺客だった

175 23/12/31(日)09:40:41 No.1140791906

>トゲゾーはそうきたかぁ…ってなるやつ 青い羽付きトゲゾーなんていないからな…

176 23/12/31(日)09:43:18 No.1140792441

魔界帝国の配信はあるんです?

↑Top