23/12/31(日)02:50:22 姫様が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/31(日)02:50:22 No.1140751157
姫様がもっと可愛ければな…
1 23/12/31(日)02:54:36 No.1140751619
つまらなくはなかったけどひたすら地味だったな
2 23/12/31(日)02:58:17 No.1140752037
このページだけでも勉強にはなるけど面白そうには見えないというか女の子?がかわいくない
3 23/12/31(日)02:59:12 No.1140752157
男だと思って読んでたらわらわとか言い出してやっと気づいた
4 23/12/31(日)02:59:21 No.1140752177
というか肝の酒が美味しそうに思えなかった
5 23/12/31(日)02:59:55 No.1140752244
表情コロコロ変わるの俺は可愛いと思うが…
6 23/12/31(日)03:01:01 No.1140752389
変顔って鬼門だよね
7 23/12/31(日)03:01:14 No.1140752430
なんて漫画?
8 23/12/31(日)03:01:55 No.1140752514
えっここで終わり?みたいな唐突な最終回だった
9 23/12/31(日)03:01:59 No.1140752522
日本が酒で異世界を侵略するってテーマが色々と無理があった気がする…
10 23/12/31(日)03:02:20 No.1140752566
男の子にしか見えないんだよね
11 23/12/31(日)03:03:03 No.1140752657
絵以前にそのなんだ 教科書じゃねえんだからさ
12 23/12/31(日)03:03:12 No.1140752675
まだまだ続くと思ってたから残念だったな 打ち切りになるような作品じゃなかったと思うが…
13 23/12/31(日)03:04:38 No.1140752833
スレ画は何度か見たことあるが 他の画像はマジで一切どこでも目にすることはなかったので まぁそういうことなんだろう
14 23/12/31(日)03:05:39 No.1140752940
全部ぞろぞろ描けばいいってわけじゃないよな…
15 23/12/31(日)03:07:38 No.1140753137
単純に酒に対して学術的な興味あるやつはそこまでいないって事なんだと思う 実際に飲んで俺これ好き!が酒だし
16 23/12/31(日)03:08:23 No.1140753216
ずっと異世界の話やってきたのに最後はアメリカ大統領が満足するお酒を出そうって なんか竜頭蛇尾だろと思っていた
17 23/12/31(日)03:08:59 No.1140753283
いや学術的な興味あるやつはこれ読まずに学術的なやつ読んでんじゃねえかな…
18 23/12/31(日)03:10:40 No.1140753472
作者の思想が透けてるシーンがちょっと…
19 23/12/31(日)03:13:06 No.1140753716
不要なシリアス
20 23/12/31(日)03:13:29 No.1140753756
なんかぐにゃぐにゃしてんな
21 23/12/31(日)03:13:41 No.1140753775
>なんて漫画? ドランク・インベーダー https://comic-days.com/episode/316112896850755064
22 23/12/31(日)03:13:44 No.1140753780
こっちの政治問題いらねえんだよ…ってなった
23 23/12/31(日)03:14:31 No.1140753864
このロリババアが不老不死やめたい死にたいっての解決したんだっけ?
24 23/12/31(日)03:15:31 No.1140753969
打切りのせいで日本側の黒幕BBAが謎のままに
25 23/12/31(日)03:15:39 No.1140753974
カラーだと割とかわいいのに漫画だとなんか…
26 23/12/31(日)03:17:25 No.1140754129
当たり前の話だけど 信長のシェフみたいにうまい具合に現代知識挟むのって難しいんだな
27 23/12/31(日)03:19:25 No.1140754330
マズ飯エルフとか結構うまくやってる方なんだな
28 23/12/31(日)03:19:36 No.1140754345
>https://comic-days.com/episode/316112896850755064 別に知識垂れ流し系はそれはそれで嫌いじゃないけど舞台設定とか話の流れの方がひっかかった…
29 23/12/31(日)03:21:10 No.1140754490
とりあえず暴力で制圧するやつがデキる女みたいな顔してる部分だけは引っかかった
30 23/12/31(日)03:22:40 No.1140754610
1話目で澪ってのが割と逆張りだなあとは思った 美味いけど1発目か?それ…
31 23/12/31(日)03:23:23 No.1140754684
わざわざ一般人を何の訓練もなしに外交に放り込むのは引っかかった
32 23/12/31(日)03:24:21 No.1140754774
酒の資格全部持ってるならそっち関係に就職しろや…
33 23/12/31(日)03:25:27 No.1140754865
テーマとストーリーの組み立てに問題があるだけで姫様は可愛いし漫画としてもそこそこ面白かった
34 23/12/31(日)03:27:08 No.1140755009
結構好きだったんだが内容的にもやしもんをさらに尖らせたようなのは無理があったんだろうなって
35 23/12/31(日)03:28:09 No.1140755101
>結構好きだったんだが内容的にもやしもんをさらに尖らせたようなのは無理があったんだろうなって スカッとするシーンとか笑えるシーンとかが無くて ずっとぼんやりストレスを抱え続ける感じの漫画だったしな…
36 23/12/31(日)03:32:08 No.1140755430
え 終わったのか
37 23/12/31(日)03:32:47 No.1140755495
いや割と好きだったんだがな
38 23/12/31(日)03:34:29 No.1140755665
神の雫とかうんちくパートは全て読み飛ばしてるけどそうじゃない部分は面白いので やっぱりドラマ化されるような作品は全体のレベルが高いのだなあ
39 23/12/31(日)03:37:25 No.1140755927
酒の起源と口当たり交互のコマがくどいな…
40 23/12/31(日)03:37:49 No.1140755952
>当たり前の話だけど >信長のシェフみたいにうまい具合に現代知識挟むのって難しいんだな いやあれうまくはないだろ… むしろぶっこみの強引さが一周回ってシュールな笑いを生んでる類だろ
41 23/12/31(日)03:40:04 No.1140756146
不死の姫が死ぬ方法を探してるみたいなファンタジー要素全く使えてなかったし 異世界特有のどうこうを現代知識でとかじゃなく 異世界が極端に文明レベルが低いだけだったし 普通に結構雑だったよ
42 23/12/31(日)03:40:58 No.1140756214
え?これ女?
43 23/12/31(日)03:41:10 No.1140756226
>まぁそういうことなんだろう 酒自作するやつの主張スレはよく立ってたよ
44 23/12/31(日)03:42:00 No.1140756275
ショタっぽい王子かと思ったらわらわと言いだしてうn!?ってなった
45 23/12/31(日)03:42:56 No.1140756335
興味なかったから上司が女性だと最後まで気付かなかった それより超重要な案件任せて上手く行けば行く程異世界人との関係深まる主人公相手に職業蔑視バリバリの女性首相は出さんほうが良かったんじゃねえかな…
46 23/12/31(日)03:44:38 No.1140756463
なんか適当にキリンビールとかそこらのワインとかを大量搬入して うちと交易しましょうねでダメな理由なんだっけ?
47 23/12/31(日)03:45:30 No.1140756522
アウトブレイクカンパニーのオタク文化と酒すげ替えただけのパクりでしょ
48 23/12/31(日)03:46:07 No.1140756574
侵略者が冬の終わりと共に攻めてくるから それまでに傭兵団雇うための頭金揃える必要があるって展開で 集金方法が貴族向けの高級酒を国営の酒造場で作らせて酒税をかけるってのは良いとして 諸々の発生するであろう徴税上の設定の粗を この国の根本は女王に逆らったら魔法で石にされる恐怖政治ですでごまかすのはもうそれで良いじゃんとしかならないんだよね
49 23/12/31(日)03:48:28 No.1140756739
意外と読んでた「」多いな
50 23/12/31(日)03:49:13 No.1140756791
>なんか適当にキリンビールとかそこらのワインとかを大量搬入して >うちと交易しましょうねでダメな理由なんだっけ? 現地の女王が「それでうちの国の問題解決するの許したらうちの国は貴様らに頭上がらなくなるよなぁ?」 でぶっ殺されても文句が言えなくなるくらいの信頼度だからだな
51 23/12/31(日)03:55:21 No.1140757264
蒸留酒でグラッパってあるよね あれ好きだけど紹介されたのかな
52 23/12/31(日)03:58:54 No.1140757535
表情豊かなのはまあいいが単純に可愛く描けてないね 端的に言うと後者のかわいさ 動物と同じ
53 23/12/31(日)04:02:26 No.1140757774
ブランデーの名の由来はそうだったのか へーへーへー
54 23/12/31(日)04:04:02 No.1140757895
>なんか適当にキリンビールとかそこらのワインとかを大量搬入して >うちと交易しましょうねでダメな理由なんだっけ? 日本政府はこれで異世界人をこっちに頭が上がらない状態にして資源奪い放題の属国化したい 当然相手はそれがわかってるのでそれをやったら国交断絶だからなって事前に言われてる状況
55 23/12/31(日)04:04:33 No.1140757925
ただ美味しいお酒持ってきて喜んで貰って上手く行くだけのお話の方がウケたとは思う ただそういうの描く気もなかったし政治の方が本体だったんだろうなと言うのも分かる
56 23/12/31(日)04:06:59 No.1140758099
その理由だとエージェント送り込んで ことあるごとに酒出させるのもアウトだよね
57 23/12/31(日)04:09:07 No.1140758236
>ただ美味しいお酒持ってきて喜んで貰って上手く行くだけのお話の方がウケたとは思う >ただそういうの描く気もなかったし政治の方が本体だったんだろうなと言うのも分かる わかっててつまらん方向に舵取って失敗したならまあ仕方ないね…
58 23/12/31(日)04:09:52 No.1140758292
方向性が嫌いじゃなかったけど閉塞感というか明るい要素あんまりないなともなってしまった
59 23/12/31(日)04:11:59 No.1140758421
企画はいいのにしゃらくさくてエンタメできてなかった
60 23/12/31(日)04:12:40 No.1140758446
>その理由だとエージェント送り込んで >ことあるごとに酒出させるのもアウトだよね 酒に目が無い女王経由でなんとか篭絡外交しようとしたけど 結局ダメだったので何とか許される落としどころとして 馬の小便レベルのクソみたいな酒しか造れない現地の酒造技術を 技術提供でまともにすることでこっちの世界に依存しない恩を売る方向性になった
61 23/12/31(日)04:13:11 No.1140758485
料理ならアレンジのしようもあって見栄えもあるんだろうけど 酒じゃ地味すぎる
62 23/12/31(日)04:17:56 No.1140758770
続いてたらそのうち戦争とか始めてそうだな
63 23/12/31(日)04:18:20 No.1140758793
>酒じゃ地味すぎる 酒が主体の漫画で人気タイトルもあるから…
64 23/12/31(日)04:20:09 No.1140758910
ダメだった理由は列挙できるけどそれはそれとして漫画として光るものはあった 次の作品に期待してる
65 23/12/31(日)04:20:48 No.1140758955
2ページ目だと飲んでるか分かんないのに 表情変えて感想言い出して変な感じ 3ページ目見て後から分かった
66 23/12/31(日)04:23:34 ID:EwhNIe9A EwhNIe9A No.1140759125
上手く言語化できないけどなんだろうなこのしゃらくさい感じ 政争モノとか嫌いじゃないはずなんだけど
67 23/12/31(日)04:34:12 No.1140759704
これ姫様なんだ…
68 23/12/31(日)04:38:41 No.1140759974
どうせウンチク垂れ流すならもっとマイナーな蒸留酒とかも列挙してほしい
69 23/12/31(日)04:43:08 No.1140760194
>このロリババアが不老不死やめたい死にたいっての解決したんだっけ? 最後でババアの不死の原因かなんかがぶっ壊れてたから解決したんじゃない 直接の描写はない打ちきりだから
70 23/12/31(日)05:06:54 No.1140761537
なんか急に作品のテンションが落ちた感じがしたので 作者さん大丈夫かな…って思った
71 23/12/31(日)05:49:56 No.1140764158
個人的にはかなり好きだった…けど密造酒女でうん?ってなってる間にしめやかに爆発四散したな…
72 23/12/31(日)06:23:59 No.1140766401
一話だけでもうどこに女いるかわかんなかったけど
73 23/12/31(日)06:36:44 No.1140767223
書き込みをした人によって削除されました
74 23/12/31(日)06:44:23 No.1140767787
なんか学研の漫画思い出した
75 23/12/31(日)06:45:19 No.1140767859
姫が不死でメイドが毎回ぶっ殺してるって設定必要だったのだろうか
76 23/12/31(日)06:49:04 No.1140768135
ちょっと前にコミックデイズで読んだけどコメント欄があったら色々突っ込まれそうでコメント欄ないとこで読めてよかったと思った漫画だ
77 23/12/31(日)06:55:21 No.1140768657
>姫が不死でメイドが毎回ぶっ殺してるって設定必要だったのだろうか 国のワントップとか死ぬためっていう行動理念とかそういうのとしてはよかったと思うよ ただ主題の酒ともうちょっとうまく絡められてたらなあってのはある
78 23/12/31(日)06:57:35 No.1140768816
ちびっこが酒のんでOKな理由付けってだけな感じだったな不死設定
79 23/12/31(日)07:09:39 No.1140769738
終盤出て来た勝手にビール作ってる女はオイオイオイ案件過ぎるだろ!
80 23/12/31(日)07:56:46 No.1140774392
黒霧島が後口スッキリ…? じゃあ他のお酒はどんだけクセあんの…?
81 23/12/31(日)07:56:49 No.1140774399
しかし結局の所国家間の利益なんて戦争か貿易で生み出すしかないだろうに 依存しそうだから交易却下ってなんのために国交結ぶのかわからん展開だ
82 23/12/31(日)07:57:48 No.1140774522
ああこれか ここで一話だけ見た記憶がある
83 23/12/31(日)08:00:07 No.1140774825
こういうのは同人で個人の感想本出すのとは違うからなー 一個一個銘柄出してあーだこーだ言われても一般人にはわからんと思うし 連載には向いてる感じがしない
84 23/12/31(日)08:02:32 No.1140775120
蘊蓄部分はともかく軍事周りが雑すぎる 国軍より遥かに強い傭兵しか持ってないドラゴン部隊とか何なんだよ
85 23/12/31(日)08:07:33 No.1140775754
蘊蓄漫画は作者の知識が枯れたら終わりだからどちらにしろ長期連載にはならんだろう
86 23/12/31(日)08:10:14 No.1140776053
明らかにやりたいのは酒の話の方だったんだから 異世界は釣り用でしかなかったよね
87 23/12/31(日)08:13:21 No.1140776404
>明らかにやりたいのは酒の話の方だったんだから >異世界は釣り用でしかなかったよね 異世界で釣られる層がすぐ逃げそう
88 23/12/31(日)08:17:25 No.1140776963
>明らかにやりたいのは酒の話の方だったんだから >異世界は釣り用でしかなかったよね まあなので酒以外はいろいろ設定雑と言うか甘いと言うか…
89 23/12/31(日)08:20:28 No.1140777366
かわいいとおもうよ かわいいにも二種類…
90 23/12/31(日)08:24:53 No.1140777965
ファンタジーな設定の割には華がなかったのがネックかなぁ 酒の蘊蓄自体は割と面白かったとは思うが まぁ後からならなんとも言えるからしょうもない話だが
91 23/12/31(日)08:25:39 No.1140778073
酒よりもヤクの方が侵略にはいいぞ
92 23/12/31(日)08:41:45 No.1140780687
面白い酒うんちく漫画はあるよ異世界ものと読んでる層があんま被らなそうだけど…