虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

初出の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/31(日)01:15:46 No.1140732461

初出の『機動戦士ガンダムMS大全集「機動戦士ガンダム」から「逆襲のシャア」まで』では別にSEシステム搭載とは書いてないけど別ページで『TYRANT SWORD』の作品紹介してたり関連性匂わせてたのが 「SDガンダム ネオバトルカード」だとSEシステム搭載と明言された割に 後で登場した『第3次スーパーロボット大戦』だと別にSEシステムに言及されてなかったり 制作側はこいつにSEシステムとかいうパラレル作品に出てきた装置を付けたいのか付けたくないのかどっちなんだよ

1 23/12/31(日)01:17:31 No.1140733080

ガンダムの設定なんてそれだけルーズに管理されてて 固執してる方がバカ見る

2 23/12/31(日)01:19:44 No.1140733723

こいつと量産型百式改か ムックが初出のモビルスーツ

3 23/12/31(日)01:21:12 No.1140734100

バンダイとしては思い入れある機体だからな わざわざBクラブの増刊ムックで初登場させたり

4 23/12/31(日)01:25:55 No.1140735385

ぶっちゃけパラレル作品の設定真面目に混ぜなくていい

5 23/12/31(日)01:45:17 No.1140740687

創作のお話だから肩の力を抜いて楽しめばいいんじゃないかな

6 23/12/31(日)01:48:48 No.1140741573

無理矢理ここらへん混ぜるジョニー・ライデンの帰還とかの動きがキショい

7 23/12/31(日)02:04:17 No.1140744800

>こいつと量産型百式改か 量産型百式改はプラモの都合だったな完全に

8 23/12/31(日)02:08:24 No.1140745595

>量産型百式改 >【CHECK】量産型百式改は雑誌『B-CLUB』発のガレージキットとして生まれた機体。 >ハイ・ コンプリート・モデルとして発売されていた百式の改造パーツであったため、多くの部分が百式の形状を残した。 >ムック『機動戦士ガンダムMS大全集』にZ-MSVとしてカラー画稿のみが掲載された。 >この背景にはこのムックが『B-CLUB』の増刊であったことも関係しているのだろう。 >百式改の量産機であることから、百式改として掲載されることもある。 >総解説 ガンダム辞典 Ver.1.5 240頁 2009年8月21日 第1刷発行 >監修 サンライズ >©創通・サンライズ

9 23/12/31(日)03:56:13 No.1140757326

ソードとは関係ないSEシステム積んでんだよ

↑Top