虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/31(日)01:08:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/31(日)01:08:36 No.1140730380

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/31(日)01:09:56 No.1140730794

プレーン久々に見た

2 23/12/31(日)01:13:02 No.1140731702

今年の年末テストでよく見る顔

3 23/12/31(日)01:14:56 No.1140732219

ドコモのCMはこの手の向きを完全再現するべきだった

4 23/12/31(日)01:15:50 No.1140732480

広告とかでド○○っていうのなんか目につくようになってきたから確実にブームきてる

5 23/12/31(日)01:16:12 No.1140732631

ただのブームじゃねえぞ…!

6 23/12/31(日)01:16:16 No.1140732642

おのれ集英社

7 23/12/31(日)01:20:02 No.1140733808

ただの定番じゃねぇぞ… https://youtu.be/s7WQ-q_L5OI?si=rrmmsBHm37yKdO1R

8 23/12/31(日)01:21:10 No.1140734091

ただのコモじゃねえぞ…

9 23/12/31(日)01:23:08 No.1140734653

手が左右逆なのいつ見ても笑う

10 23/12/31(日)01:24:41 No.1140735084

>手が左右逆なのいつ見ても笑う そもそもクロスさせてるのはなんなんだよ

11 23/12/31(日)01:31:36 No.1140737235

同期の打ち切り漫画とドリトライで何でこんなに明暗が分かれたんだろう…

12 23/12/31(日)01:32:58 No.1140737711

>同期の打ち切り漫画とドリトライで何でこんなに明暗が分かれたんだろう… わりと漫画力が傑出してたと思う

13 23/12/31(日)01:32:59 No.1140737727

>同期の打ち切り漫画とドリトライで何でこんなに明暗が分かれたんだろう… どれも打ち切りなんだから暗側だろ勘違いするな

14 23/12/31(日)01:35:23 No.1140738416

同期の打ち切り漫画って映画ソーマみたいなのだっけ…

15 23/12/31(日)01:35:52 No.1140738528

>>同期の打ち切り漫画とドリトライで何でこんなに明暗が分かれたんだろう… >どれも打ち切りなんだから暗側だろ勘違いするな 読者の印象に残ったか否かはめちゃくちゃでかい差だろ!

16 23/12/31(日)01:36:23 No.1140738635

ドコモの宣伝のために打ち切られた漫画

17 23/12/31(日)01:38:59 No.1140739219

テンマクキルアオドリトライ鵺アスミカケルとかだっけ

18 23/12/31(日)01:40:21 No.1140739538

コモとンキホーテはドリトライにすり寄るな

19 23/12/31(日)01:42:14 No.1140739946

スレ画とドリトライだは語られるけど心の強さでもう一丁はあんま見ない

20 23/12/31(日)01:43:44 No.1140740266

>スレ画とドリトライだは語られるけど心の強さでもう一丁はあんま見ない ヒロポン打つことになるのはちょっと…

21 23/12/31(日)01:49:02 No.1140741634

ドコモCMいくら探してもレインボーカラー無いんだよな…

22 23/12/31(日)01:49:38 No.1140741795

docomoのダイマで電子書籍買った

23 23/12/31(日)01:51:09 No.1140742202

>スレ画とドリトライだは語られるけど心の強さでもう一丁はあんま見ない まずスレ画すら他所じゃ語られてない なぜならドリトライだ!!の部分だけ連載終了後に今更のように輸出されたから だからパワーゲイザー親父も手が逆なのもパンパンされるのも知られてない

24 23/12/31(日)01:51:55 No.1140742358

左右に一人ずついないとこの構図できない…?

25 23/12/31(日)02:02:36 No.1140744477

>同期の打ち切り漫画って映画ソーマみたいなのだっけ… というかコレが始まったときは2inなので同期は鵺だけなので 明暗わかれる云々言うならドリトライは暗側で明側が鵺なんだな そして今年開始の新連載で死んだのはまだテンマクとドリトライとアイスヘッドギルの3つだけ

26 23/12/31(日)02:03:02 No.1140744561

プレーン初めて見た ドコモCM完全にやってんだな

27 23/12/31(日)02:04:47 No.1140744928

>わりと漫画力が傑出してたと思う 傑出してたら打ち切られてねぇんだわ

28 23/12/31(日)02:08:20 No.1140745586

いくら語録が流行ろうと題材自体がキャッチーじゃないからライパクみたいにはならないと断言できる

29 23/12/31(日)02:14:13 No.1140746551

ゴルカムの人みたいに運もザカ先生が成功した後にドリトライをリトライしてくれる可能性はある

30 23/12/31(日)02:15:31 No.1140746743

>まずスレ画すら他所じゃ語られてない >なぜならドリトライだ!!の部分だけ連載終了後に今更のように輸出されたから >だからパワーゲイザー親父も手が逆なのもパンパンされるのも知られてない 帯で正統後継者を推すくらいには語られてるはず…

31 23/12/31(日)02:15:41 No.1140746765

戦後自体はゴジラやゲゲゲで扱われてヒットしてるので時期が良ければ戦後漫画として受け入れられたかも?無いか…

32 23/12/31(日)02:17:27 No.1140747039

>帯で正統後継者を推すくらいには語られてるはず… 自分とこの帯に書いてるだけなのでドコにも届いてないんよそれ…

33 23/12/31(日)02:18:30 No.1140747221

>戦後自体はゴジラやゲゲゲで扱われてヒットしてるので時期が良ければ戦後漫画として受け入れられたかも?無いか… というかその時代のボクシングははじめの一歩が過去編1エピソードとしてばっちり描ききってるんだ…

34 23/12/31(日)02:18:48 No.1140747260

>戦後自体はゴジラやゲゲゲで扱われてヒットしてるので時期が良ければ戦後漫画として受け入れられたかも?無いか… 少年誌では難しいのでは…

35 23/12/31(日)02:19:00 No.1140747290

お外だとみんな手これだもんなぁ 単行本売れなかったのかなぁ

36 23/12/31(日)02:19:37 No.1140747387

売れてれば打ち切りにならないと考えられる

37 23/12/31(日)02:19:45 No.1140747403

>お外だとみんな手これだもんなぁ >単行本売れなかったのかなぁ 単行本で修正されてたの? 知らない情報すぎる…

38 23/12/31(日)02:20:22 No.1140747491

修正後の画像もけっこう使われてる気がする 違和感がないのでわかりやすい

39 23/12/31(日)02:21:48 No.1140747709

もう一丁!と心が強ぇんだは何故かNARUTOダイスで定着した

40 23/12/31(日)02:22:56 No.1140747868

>修正後の画像もけっこう使われてる気がする >違和感がないのでわかりやすい 手が修正されてるけど雑誌掲載時特有のアオリも載ってるからコラなの確定なのは見た事あるが 単行本ver.なんてあったのか

41 23/12/31(日)02:26:07 No.1140748332

テンマクは打ち切られたというかきれいに終わった短期集中連載だと思ってた

42 23/12/31(日)02:26:58 No.1140748453

今年打ち切りのジャンプ漫画ではドリトライが唯一連載に耐えられず酷く絵が荒れてたから悪い方向に印象あるのドリトライだけだな あげくがスレ画のような凡ミスだしな 人造人間100もテンマクキネマもアイスヘッドギルも絵が荒れることなどなくそれぞれ見どころもなくもなかったから たぶん今年の新連載で一番評価が低いのがドリトライだわ

43 23/12/31(日)02:28:14 No.1140748624

ネタだけは覚えられてるだろうけど多分大半の人はボクシング漫画であることすら知らない

44 23/12/31(日)02:30:32 No.1140748888

語録が流行れば復活できるなんてライトウイングや当ててんのよで無理って分かってるでしょ

45 23/12/31(日)02:31:20 No.1140748992

カタ石原さとみ

46 23/12/31(日)02:32:23 No.1140749114

>お外だとみんな手これだもんなぁ >単行本売れなかったのかなぁ 教えてやる 1巻が3桁程度の売上だという事を

47 23/12/31(日)02:33:06 No.1140749202

>たぶん今年の新連載で一番評価が低いのがドリトライだわ 最終回一番よくまとまっていたのがドリトライだろ…!

48 23/12/31(日)02:34:31 No.1140749371

>>たぶん今年の新連載で一番評価が低いのがドリトライだわ >最終回一番よくまとまっていたのがドリトライだろ…! 最終回一歩手前なら言いたいことはわかる 最終回じたいはトンチキだっただろドリトライ

49 23/12/31(日)02:34:44 No.1140749397

死後に話題になっても遅ぇんだ

50 23/12/31(日)02:37:12 No.1140749681

>カタ石原さとみ ただの女優じゃねぇぞ…!

51 23/12/31(日)02:38:27 No.1140749831

>帯で正統後継者を推すくらいには語られてるはず… 「」を見てる編集なんだろ そんなんだから打ち切られるんだが…

52 23/12/31(日)02:39:18 No.1140749927

ハンコを押し続けるブラック企業はさすがに笑った いくら社会経験が無いのが漫画家でもアレはねぇよ

53 23/12/31(日)02:40:27 No.1140750083

>ドコモのCMはこの手の向きを完全再現するべきだった コキャ

54 23/12/31(日)02:40:27 No.1140750084

テンマクに見所感じるならこの世のあらゆる物に感動してそう

55 23/12/31(日)02:40:31 No.1140750086

>最終回じたいはトンチキだっただろドリトライ 青空の葬式で孫がじいちゃんの過去を知って俺も夢を諦めないよって終わりじゃねえか かなりよくまとまってるだろ

56 23/12/31(日)02:41:31 No.1140750194

ネットミームとして話題になってもお話を追いかけようって人がいないとな

57 23/12/31(日)02:41:58 No.1140750250

>>最終回じたいはトンチキだっただろドリトライ >青空の葬式で孫がじいちゃんの過去を知って俺も夢を諦めないよって終わりじゃねえか >かなりよくまとまってるだろ ドリームにリトライってドリトライの意味も変わるからな まぁ変な作品だけど芯は見せたと思う

58 23/12/31(日)02:42:06 No.1140750265

NARUTO描いた人がサム8描くぐらいだからソーマ描いたチームでもまぁそういうこともあるか…と思った

59 23/12/31(日)02:42:25 No.1140750291

ただのリトライじゃねぇぞ…てのも 「そんな当たり前のことを言われてもだから何なんだよ」ていう失笑を誘うのと それが打ち切り漫画から出てきた迷言なことと そういうものが合わさって流行ったというなんとも言えない味があるんだろう 連載が続いてればっていうのはまたぜんぜん違う

60 23/12/31(日)02:43:15 No.1140750385

まぁサム8もテンマクも前作から引き継いだダメなとこが強く出たって感じだから納得感がある

61 23/12/31(日)02:43:58 No.1140750462

「心が強い」「ド級」「正統後継者」と聞いたらしばらくは必ず思い出すと思う 今でもピピッて聞いたらピッて送信したくなるし

62 23/12/31(日)02:44:02 No.1140750476

>>最終回じたいはトンチキだっただろドリトライ >青空の葬式で孫がじいちゃんの過去を知って俺も夢を諦めないよって終わりじゃねえか >かなりよくまとまってるだろ 場面が飛んで主題から全く関係ないモノが降って湧いてもそれはドリトライって物語がまとまってたとは言わないよ というか鬼滅の世代ジャンプみたいなのをやりたかったんだろうけど唐突すぎるわ

63 23/12/31(日)02:46:57 No.1140750789

>語録が流行れば復活できるなんてライトウイングや当ててんのよで無理って分かってるでしょ でもライトウイングは死後話題になった結果それまで絶版になってプレ値で取引されてた3巻が重版かかったんだ…

64 23/12/31(日)02:47:33 No.1140750856

鬼滅自体が名作なのは揺るがないけど鬼滅の世代ジャンプも唐突じゃない?

65 23/12/31(日)02:48:34 No.1140750958

>鬼滅自体が名作なのは揺るがないけど鬼滅の世代ジャンプも唐突じゃない? あれは鬼狩りの頑張りで鬼が完全にこの世から消え失せて平和な時代が来たことを示すうえで必要だったと思うよ

66 23/12/31(日)02:49:48 No.1140751093

世代ジャンプはまぁ当時は賛否両論だと思うけど こういう現実になるとアニメ制作者は大喜びで盛りまくれる最後になったから多分良い方に転がるよ

67 23/12/31(日)02:50:17 No.1140751144

>>鬼滅自体が名作なのは揺るがないけど鬼滅の世代ジャンプも唐突じゃない? >あれは鬼狩りの頑張りで鬼が完全にこの世から消え失せて平和な時代が来たことを示すうえで必要だったと思うよ ドリトライのジャンプも青空が父ちゃんから受け継いだ心の強さが現代でも継承されていくよって意味で結構大事だと思うんだよね…

68 23/12/31(日)02:51:36 No.1140751286

>>鬼滅自体が名作なのは揺るがないけど鬼滅の世代ジャンプも唐突じゃない? >あれは鬼狩りの頑張りで鬼が完全にこの世から消え失せて平和な時代が来たことを示すうえで必要だったと思うよ あとあれをやっておかないと「続きを描け」って声を封殺できないだろうなとも

69 23/12/31(日)02:52:05 No.1140751345

ドリトライの最終回について論じる大晦日

70 23/12/31(日)02:52:49 No.1140751414

>ドリトライのジャンプも青空が父ちゃんから受け継いだ心の強さが現代でも継承されていくよって意味で結構大事だと思うんだよね… ただの鬼滅の猿真似にしか見えなかったよ…

71 23/12/31(日)02:53:38 No.1140751501

親父から受け継いだ心の強さで他ならぬ親父を更生させて 妹は心の強さで薬ができるまで生き延びて 平和になって失われたかと思ったけど孫にそれは引き継がれるって継承の話だからな まああんまうまくいってない打ち切り漫画なのも事実だけどな

72 23/12/31(日)02:54:59 No.1140751657

>>ドリトライのジャンプも青空が父ちゃんから受け継いだ心の強さが現代でも継承されていくよって意味で結構大事だと思うんだよね… >ただの鬼滅の猿真似にしか見えなかったよ… 鬼滅の猿真似ならもっと平和平和して他のキャラのエピソードとか入れるだろ あんなパワハラ受けるやる気ない夢を諦めてfireしてぇ~とかいうのが鬼滅最終回にいたのか?

73 23/12/31(日)02:55:00 No.1140751661

打ち切りなら経過を省くしかないから唐突に感じても仕方ないしな

74 23/12/31(日)02:55:23 No.1140751694

通販番組のただの○○じゃありません!って売り文句が聞こえてくるだけで脳内がドリトライになるから最近ちょっと困る

75 23/12/31(日)02:55:28 No.1140751703

年代ジャンプを鬼滅の猿真似にしか見えないのは何というか まあテンマクに見どころあると思ってる節穴だからさもありなん

76 23/12/31(日)02:56:14 No.1140751781

味付け結構違うと思うんだよね 残したものが家族か現代の平和かってフォーカスが違うし

77 23/12/31(日)02:56:28 No.1140751801

最後に時間飛ぶなんて昔からいろんな漫画であるよな…

78 23/12/31(日)02:57:53 No.1140751978

>鬼滅自体が名作なのは揺るがないけど鬼滅の世代ジャンプも唐突じゃない? 実際微妙って言われる事も多いけどまぁ鬼殺隊の話はちゃんと描き切ったから あれで評価を下げるほどでもないよな

79 23/12/31(日)02:58:07 No.1140752009

>鬼滅の猿真似ならもっと平和平和して他のキャラのエピソードとか入れるだろ 他のキャラも何も主人公一家とシオマネキ兄妹くらいしかキャラ居ないだろこれ あとヤクザ兄貴くらいか

80 23/12/31(日)03:00:39 No.1140752343

次の新しい連載が仮にあったとしても何もプラスにならない時点で他の打ち切りと何も変わらんだろ

81 23/12/31(日)03:01:10 No.1140752418

時間飛んだら鬼滅のパクリなんてよそで言ったら恥ずかしいぜ

82 23/12/31(日)03:01:29 No.1140752463

>鬼滅自体が名作なのは揺るがないけど鬼滅の世代ジャンプも唐突じゃない? ていうかあれは出来の悪い二次創作レベルのオチだと今も思ってる

83 23/12/31(日)03:05:38 No.1140752938

全部書ききって最後に年代が飛ぶのは鬼滅の場合はむしろジョジョ2部リスペクトなのかなと思った…

84 23/12/31(日)03:07:05 No.1140753078

>次の新しい連載が仮にあったとしても何もプラスにならない時点で他の打ち切りと何も変わらんだろ 2作連続で週刊に適応できずすぐに絵が荒れてたからジャンプ本誌はもう無理なんじゃねーかなぁ そういやGIGAの読み切りってのはどうなったんだ?なんかぜんぜん話に挙がらずいつまでもドリトライの定型しか話題にならんが

85 23/12/31(日)03:08:05 No.1140753186

エピローグってそういうもんだよね 俺たちの戦いはこれからだ!ばかりが漫画の終わり方ではない

86 23/12/31(日)03:08:25 No.1140753219

>全部書ききって最後に年代が飛ぶのは鬼滅の場合はむしろジョジョ2部リスペクトなのかなと思った… 大作をしっかり描き切ってからやるなら意味あるんだけどな 19話しかない内の1話でそれをやられてもなって

87 23/12/31(日)03:15:05 No.1140753912

>そういやGIGAの読み切りってのはどうなったんだ?なんかぜんぜん話に挙がらずいつまでもドリトライの定型しか話題にならんが gigaまで買ってる奴はそうはおらん…

88 23/12/31(日)03:17:30 No.1140754141

>gigaまで買ってる奴はそうはおらん… 電子版の本誌を定期購読で買ってればGIGAも無料で見れたはず 俺はジャンプは紙で買っちゃってるんで見れないが

89 23/12/31(日)03:20:52 No.1140754471

ソフトバンクがオルガにすり寄ってたからそれに対抗した説

90 23/12/31(日)03:23:50 No.1140754730

GIGAの読み切りは特別悪くはないけどボーンコレクションとか心が強えんだみたいないい読み切りってほどでもないくらい 普通

91 23/12/31(日)03:27:18 No.1140755019

>「」を見てる編集なんだろ もしかしてimgを見てるって言いたかった? お客様は見つかったようだな

92 23/12/31(日)03:31:45 No.1140755399

>>「」を見てる編集なんだろ >もしかしてimgを見てるって言いたかった? >お客様は見つかったようだな ひたすら虹村コラで盛り上がってる「」達を見てるってだけだぞ

93 23/12/31(日)03:34:26 No.1140755664

>ゴルカムの人みたいに運もザカ先生が成功した後にドリトライをリトライしてくれる可能性はある きららざか⋯

94 23/12/31(日)03:41:17 No.1140756238

>今でもピピッて聞いたらピッて送信したくなるし アバル信徒かよ

95 23/12/31(日)03:54:04 No.1140757173

傑作打ち切り漫画…なんかおかしいな…

↑Top