23/12/30(土)23:30:31 当時死... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/30(土)23:30:31 No.1140692265
当時死ぬほど欲しかったやつ貼る
1 23/12/30(土)23:31:08 No.1140692535
イカとタコが大人気って今考えてもよくわからん
2 23/12/30(土)23:39:18 No.1140696031
目が回るギミックいる?
3 23/12/30(土)23:42:40 No.1140697519
俺のクリスマスプレゼントこれだったけど原作に出てないアイテムとキャラ貰ってもあんまりアガらなかったよ…
4 23/12/30(土)23:43:35 No.1140697903
>俺のクリスマスプレゼントこれだったけど原作に出てないアイテムとキャラ貰ってもあんまりアガらなかったよ… TFはアニメに出てこない商品が多いせいでこうなりがち
5 23/12/30(土)23:44:35 No.1140698355
水鉄砲で遊んだことない
6 23/12/30(土)23:44:50 No.1140698478
タコタンクは大活躍したしイカードはゲストで出ただろ!?
7 23/12/30(土)23:47:10 No.1140699481
このタコもいとこもアニメ出たじゃねーか!
8 23/12/30(土)23:47:30 No.1140699672
売れたみたいだし今でもオクでちょくちょく出品されてるだろタンクだけ
9 23/12/30(土)23:49:11 No.1140700405
俺も数年前中古2000くらいで買ったよ 飾ってるだけでそこそこ満足感あるサイズとデザイン
10 23/12/30(土)23:50:02 No.1140700822
タコ遊びが楽しい
11 23/12/30(土)23:50:28 No.1140701010
タコタンクはまだ良かったけどナイアガラベースのどう遊べってんだよ感すごかった 小さいんだよ!
12 23/12/30(土)23:51:45 No.1140701597
まあイカードはタコタンク持ってきた回くらいしか出てなかった気がするしその回見てなかったり見たけど覚えてなかったりするのは仕方ないかもしれんが…
13 23/12/30(土)23:51:50 No.1140701627
BWⅡの数少ない新規造型玩具の一つがコレという事実
14 23/12/30(土)23:53:42 No.1140702375
これとガルバトロンの満足感ハンパなかったな
15 23/12/30(土)23:54:17 No.1140702645
他のビースト戦士って新造じゃないの?
16 23/12/30(土)23:55:29 No.1140703122
スクーバってデザインはお世辞にもカッコ良くはないのに雰囲気と活躍だけで大人気だったな
17 23/12/30(土)23:56:07 No.1140703396
>他のビースト戦士って新造じゃないの? 全体的に予定がカッツカツ過ぎてⅡは大半がリデコ 新規はライオコンボイとガルバトロンとスレ画がそうだったはず
18 23/12/30(土)23:56:21 No.1140703505
>タコタンクはまだ良かったけどナイアガラベースのどう遊べってんだよ感すごかった >小さいんだよ! 今買おうとするとあれだけ高いからもうほんとに…
19 23/12/30(土)23:57:23 No.1140703906
オートローラーズとか海外でボツになったやつ復活させてきてるからラインナップ埋めるついでに重度のマニアが暗躍してた
20 23/12/30(土)23:59:05 No.1140704574
寄せ集めだったのか…でそのおかげで(?)ユニークなメンツになってるよね
21 23/12/31(日)00:00:02 No.1140704948
ビースト軍団vsマシン軍団にするために善玉になったインセクトロンやトリプルダクスで大変なことになってる
22 23/12/31(日)00:00:19 No.1140705098
あれ?なんかこれ昔見たことあるぞって玩具が混ざってて楽しかったよ
23 23/12/31(日)00:01:15 No.1140705511
トリプルダクス味方側の合体ロボにしては顔怖すぎるからな…
24 23/12/31(日)00:01:57 No.1140705838
ネオの動物園なサイバトロンもすごいよね
25 23/12/31(日)00:02:00 No.1140705846
ボンボンの漫画の方には出てきたような記憶ある
26 23/12/31(日)00:02:02 No.1140705856
デストロン側はほぼG2辺りからの流用だったと思う ダイナザウラーとかキングポセイドンとかもっと前のもあるが
27 23/12/31(日)00:02:35 No.1140706078
トリプルダクスは強すぎる… 中身はマジキチガイなのに
28 23/12/31(日)00:02:55 No.1140706247
子供のころからビーストⅡのサイバトロンみんな見た目はカッコ悪いなぁとは今でも思ってるがコイツは妙な愛嬌ある造形してて好きだった
29 23/12/31(日)00:04:45 No.1140707058
https://twitter.com/EUGENE_ISHIKAWA/status/1642154801084637185 いつ見ても急ごしらえ感がたまらない対比表の右側のメンバー
30 23/12/31(日)00:04:55 No.1140707124
ライオコンボイは超カッコいいから…
31 23/12/31(日)00:04:59 No.1140707156
fu2975368.jpg
32 23/12/31(日)00:05:30 No.1140707347
>TFはアニメに出てこない商品が多いせいでこうなりがち いいですよね知らないメタルス達
33 23/12/31(日)00:06:18 No.1140707701
タスマニアキッドの下顎が胸部装甲になるの凄えナイスデザインだと思うけど…
34 23/12/31(日)00:07:10 No.1140708058
アパッチのデザイン超かっこいいと思ってたのにわりと人気ないらしくて悲しき現在……
35 23/12/31(日)00:07:28 No.1140708165
なんかタートルズにありそうな玩具だなと当時遊びながら思った
36 23/12/31(日)00:08:54 No.1140708792
>アパッチのデザイン超かっこいいと思ってたのにわりと人気ないらしくて悲しき現在…… ぶら下がってるし…
37 23/12/31(日)00:09:21 No.1140709011
アパッチはかっこいいと思うけど子ども人気は出ないだろうな…モヒカンだし 第3形態の顔がデフォならまた違ったかも
38 23/12/31(日)00:09:24 No.1140709031
ビーストで数少ないトリプルチェンジャーなのにな…
39 23/12/31(日)00:09:38 No.1140709158
ビッグホーンの方がカッコいいし…
40 23/12/31(日)00:10:26 No.1140709483
久しぶりにアパッチ見たら結構顔怖えな!
41 23/12/31(日)00:10:51 No.1140709643
>ビッグホーンの方がカッコいいし… でも性格と口調が…
42 23/12/31(日)00:10:57 No.1140709698
>久しぶりにアパッチ見たら結構顔怖えな! 正義側とは思えないモヒカン顔!
43 23/12/31(日)00:11:10 No.1140709786
>久しぶりにアパッチ見たら結構顔怖えな! コンボイのクリーチャーフェイスよりは…
44 23/12/31(日)00:11:11 No.1140709798
インセクトロンはニッチすぎるモチーフの奴が多い!
45 23/12/31(日)00:11:21 No.1140709863
蚊のおもちゃは珍しい
46 23/12/31(日)00:11:23 No.1140709878
俺はクリスマスに9割ゾウの奴買ってもらったな
47 23/12/31(日)00:11:51 No.1140710083
>蚊のおもちゃは珍しい 蚊とアリジゴクのトリプルチェンジャーって何食ってたら思いつくんだろうな…
48 23/12/31(日)00:12:59 No.1140710568
インセクトロン以外も蝗害のスカージとかリアルに嫌なところから持ってくるよな向こう主導の虫モチーフ…
49 23/12/31(日)00:12:59 No.1140710572
>俺はクリスマスに9割ゾウの奴買ってもらったな 手足腰くらいだし7割くらいにならない?
50 23/12/31(日)00:14:06 No.1140711034
当時の状況知るとアニメ未登場のおもちゃで続編2本作れるんだ…って驚く
51 23/12/31(日)00:14:18 No.1140711156
>久しぶりにアパッチ見たら結構顔怖えな! かつては戦場で敵を容赦なく殺す姿を「青い死神」と恐れられた歴戦の兵士だからな
52 23/12/31(日)00:14:41 No.1140711348
トリプルダクスは諸々なかなかトチ狂ったモチーフチョイスだけど強そうな見た目しててすごい好きだったな
53 23/12/31(日)00:15:07 No.1140711570
>当時の状況知るとアニメ未登場のおもちゃで続編2本作れるんだ…って驚く ネオは流石に新規アイテム多いよ! ユニクロン企画してたけど中止になっちゃったくらいの勢い
54 23/12/31(日)00:15:41 No.1140711822
>当時の状況知るとアニメ未登場のおもちゃで続編2本作れるんだ…って驚く 作れたというか作らざるえなかった
55 23/12/31(日)00:15:44 No.1140711845
敵なのにゴッドネプチューンかっこよかったよね
56 23/12/31(日)00:16:10 No.1140712031
>>当時の状況知るとアニメ未登場のおもちゃで続編2本作れるんだ…って驚く >作れたというか作らざるえなかった メタルスが遅れに遅れたからな…
57 23/12/31(日)00:16:26 No.1140712157
ネオは逆に無難な人気どころのモチーフが集まったせいで 逆に物足りなく感じたくらいⅡの面々の個性が強かった
58 23/12/31(日)00:16:56 No.1140712383
青モヒカン!真っ赤な鋭い目!シワ深めの顔立ち!歯食いしばった口元! 要素だけ書き出すと正義の味方とは思えねえがいいよね
59 23/12/31(日)00:17:13 No.1140712489
>トリプルダクスは諸々なかなかトチ狂ったモチーフチョイスだけど強そうな見た目しててすごい好きだったな セミ!カブトムシ!ザリガニ! 夏休みの子供の友達3点セット!
60 23/12/31(日)00:17:46 No.1140712729
>敵なのにゴッドネプチューンかっこよかったよね 合体バンクも作画良かったな
61 23/12/31(日)00:18:23 No.1140713012
オートローラーズみたいなやつらは当時は物足りなかったけどこの年になって良さが分かるようになってきた
62 23/12/31(日)00:18:37 No.1140713109
>トリプルダクスは諸々なかなかトチ狂ったモチーフチョイスだけど強そうな見た目しててすごい好きだったな どう見ても顔が悪人のトリプルダクス 向こうじゃデストロンだったという事で納得しかなかった
63 23/12/31(日)00:19:36 No.1140713467
アパッチは玩具の手の形がなんか気持ち悪い
64 23/12/31(日)00:19:53 No.1140713571
>青モヒカン!真っ赤な鋭い目!シワ深めの顔立ち!歯食いしばった口元! >要素だけ書き出すと正義の味方とは思えねえがいいよね ボンボン漫画版だと「青い死神」と呼ばれて敵から恐れられたって設定いいよね その回がライオコンボイの寝酒ならぬ寝オイルはっちゃけ回だったけど
65 23/12/31(日)00:20:08 No.1140713666
>敵なのにゴッドネプチューンかっこよかったよね 合体バンクがマジカッコいいんだ
66 23/12/31(日)00:20:41 No.1140713871
>>敵なのにゴッドネプチューンかっこよかったよね >合体バンクも作画良かったな これで元ネタから一人減ってるんだよな
67 23/12/31(日)00:21:07 No.1140714018
メガトロン顔が同じ作品に3人くらいいるけどちびっ子は特に気にならない
68 23/12/31(日)00:21:28 No.1140714159
タコロイヤーがうっすらと…
69 23/12/31(日)00:21:53 No.1140714353
>その回がライオコンボイの寝酒ならぬ寝オイルはっちゃけ回だったけど コンボイ部分とライオン部分両方で「すまん」って謝るのと 銘酒コンボイ殺しって名前に爆笑した
70 23/12/31(日)00:22:15 No.1140714505
海賊連中はタートラー以外はバンク中でしかロボモードにならなかったね
71 23/12/31(日)00:22:18 No.1140714525
ゴッドネプチューン組は5体合体で人数多いのにみんなちゃんとキャラ付けしてて偉いなって…
72 23/12/31(日)00:22:41 No.1140714658
海外ファンが当時セカンドの情報仕入れてたらめっちゃ混乱してただろうな… スタスクBBとか発売中止になった没カラーの再利用だし
73 23/12/31(日)00:22:48 No.1140714704
関西弁多くない?
74 23/12/31(日)00:22:52 No.1140714722
ネオの狸がベクタープライムの縁者だったのが公式か妄想か思い出している顔
75 23/12/31(日)00:23:04 No.1140714794
セカンドは前半の制作体制があまりにもカツカツだったせいでバンク動画すら作画がよろしくない しばらく経つにつれて余裕が出てきてバンクとかめちゃくちゃカッコよくなった
76 23/12/31(日)00:23:21 No.1140714903
>海賊連中はタートラー以外はバンク中でしかロボモードにならなかったね スキュウレもロボモードになってなかったっけ?
77 23/12/31(日)00:23:26 No.1140714939
>メガトロン顔が同じ作品に3人くらいいるけどちびっ子は特に気にならない 弟はまあいいよ兄弟だし似ててもいいかなって スラストどうにかならんかったか
78 23/12/31(日)00:23:40 No.1140715022
いとこがガチ文系の歴史学者なのに配送バイトに追われてるの普通に世知辛い
79 23/12/31(日)00:23:42 No.1140715036
カーロボでもスクランブル合体復活させてバルディガス出したしゴッドネプチューン人気だったんだろうな
80 23/12/31(日)00:23:43 No.1140715038
>ネオの狸がベクタープライムの縁者だったのが公式か妄想か思い出している顔 ベクターシグマにため口で話せるくらい高い役職なのは知ってたかそうだったのか
81 23/12/31(日)00:23:43 No.1140715043
>メガトロン顔が同じ作品に3人くらいいるけどちびっ子は特に気にならない 元メガトロンもいっぱいいる…
82 23/12/31(日)00:24:10 No.1140715226
セカンドはOPのサビでボコボコにされてるの言われないと気づかなかった…
83 23/12/31(日)00:24:37 No.1140715399
>>メガトロン顔が同じ作品に3人くらいいるけどちびっ子は特に気にならない >元メガトロンもいっぱいいる… BBの無機質顔でメガトロンは無理あるって!
84 23/12/31(日)00:24:52 No.1140715491
>セカンドは前半の制作体制があまりにもカツカツだったせいでバンク動画すら作画がよろしくない >しばらく経つにつれて余裕が出てきてバンクとかめちゃくちゃカッコよくなった 特にデストロンのサイボーグビースト四体が酷かったな 終盤ビースト→ロボへの作画がすげぇかっこよくなったのにダージガンとスラストールのロボ→ビーストへの変形作画だけは一向に雑なままだった…
85 23/12/31(日)00:24:54 No.1140715496
>セカンドは前半の制作体制があまりにもカツカツだったせいでバンク動画すら作画がよろしくない >しばらく経つにつれて余裕が出てきてバンクとかめちゃくちゃカッコよくなった 設定資料だけが流れる次回予告とかヤバすぎたな…
86 23/12/31(日)00:25:08 No.1140715597
>>敵なのにゴッドネプチューンかっこよかったよね >合体バンクがマジカッコいいんだ いいよね… fu2975530.mp4
87 23/12/31(日)00:25:38 No.1140715774
>セカンドはOPのサビでボコボコにされてるの言われないと気づかなかった… 1stOPは本当に新規カット少ないよね だいたい1話のカットツギハギされててその結果がサビ部分でサイバトロンがフルボッコされてるシーン
88 23/12/31(日)00:25:40 No.1140715793
>設定資料だけが流れる次回予告とかヤバすぎたな… そこからのネオも最初ヤバさがにじみでてる…
89 23/12/31(日)00:26:09 No.1140715955
>セカンドはOPのサビでボコボコにされてるの言われないと気づかなかった… 新OPまで耐えるんじゃーい!
90 23/12/31(日)00:26:43 No.1140716177
>セカンドは前半の制作体制があまりにもカツカツだったせいでバンク動画すら作画がよろしくない >しばらく経つにつれて余裕が出てきてバンクとかめちゃくちゃカッコよくなった そんな中でもガルバトロンとスタスクのTFバンクはよくやってたよ
91 23/12/31(日)00:26:47 No.1140716203
トリプルダクスは海外で付いた設定がかっこよすぎる
92 23/12/31(日)00:27:23 No.1140716445
ネオの設定でセカンド後半を振り返るとユニクロンのエネルギーで起動する機械要塞が嫌な予感しかしないガジェットになるのいいよね
93 23/12/31(日)00:27:47 No.1140716627
>トリプルダクスは諸々なかなかトチ狂ったモチーフチョイスだけど強そうな見た目しててすごい好きだったな 陽気というかトチ狂ってる性格してたのも好きだった
94 23/12/31(日)00:28:07 No.1140716755
めちゃめちゃヤバいスケジュールでライオコンボイと兄ちゃんみたいな超傑作玩具ちゃんと出してくるの何なんだよ
95 23/12/31(日)00:28:12 No.1140716807
セカンドは映画が酷かった記憶しかない キッドの顔が違ってたりライオジュニアがクソガキ化してたりで見ていてきつかった
96 23/12/31(日)00:28:14 No.1140716822
>トリプルダクスは海外で付いた設定がかっこよすぎる 別世界の別人だからか次男が悩んで出奔してたり妙にナイーブ
97 23/12/31(日)00:28:15 No.1140716830
>メガトロン顔が同じ作品に3人くらいいるけどちびっ子は特に気にならない メガトロンの流用おすぎ!
98 23/12/31(日)00:28:23 No.1140716858
確か制作決定が放送開始の数ヶ月前とかじゃなかったっけ
99 23/12/31(日)00:28:33 No.1140716910
戦闘機からダイノボットやワスピーターのパチモンになるのが残念だった
100 23/12/31(日)00:29:05 No.1140717091
>めちゃめちゃヤバいスケジュールでライオコンボイと兄ちゃんみたいな超傑作玩具ちゃんと出してくるの何なんだよ おもちゃ側よりアニメ側がヤバかったんだ
101 23/12/31(日)00:29:16 No.1140717177
>>トリプルダクスは諸々なかなかトチ狂ったモチーフチョイスだけど強そうな見た目しててすごい好きだったな >陽気というかトチ狂ってる性格してたのも好きだった 羽根を打ち鳴らすのとクローを振るのはわかるけどツメをマラカス代わりにするのはおかしい…
102 23/12/31(日)00:29:48 No.1140717374
イカはレガシーで出ないかな…出ないかも…
103 23/12/31(日)00:29:58 No.1140717426
>特にデストロンのサイボーグビースト四体が酷かったな >終盤ビースト→ロボへの作画がすげぇかっこよくなったのにダージガンとスラストールのロボ→ビーストへの変形作画だけは一向に雑なままだった… ヘルスクリームとマックスビーだけずりいぞチクショウ!
104 23/12/31(日)00:30:06 No.1140717475
とりあえずエネルゴアとりあえずメガトロンの次だからガルバトロンみたいな状態からザ・ムービー踏まえた展開に着地キメるのは凄い
105 23/12/31(日)00:30:09 No.1140717495
>おもちゃ側よりアニメ側がヤバかったんだ オモチャ側も割とスケジュールカツカツだから両トップの発売が遅かったりとかしてる…
106 23/12/31(日)00:30:27 No.1140717611
烏賊のことををサイバトロンのバイソンが好きになって 告白するけど 種族の差はどウシようもなくイカんともしがたいのって断られる漫画版何故かずっと覚えてる
107 23/12/31(日)00:30:42 No.1140717704
ガルバトロン…酒癖が悪い ライオコンボイ…酒癖が悪い
108 23/12/31(日)00:30:48 No.1140717744
>ヘルスクリームとマックスビーだけずりいぞチクショウ! (コメディリリーフは雑作画でも良いか…)
109 23/12/31(日)00:31:07 No.1140717872
>ヘルスクリームとマックスビーだけずりいぞチクショウ! 人気の差がね…
110 23/12/31(日)00:31:26 No.1140717965
ロボマス世界でも見覚えのある顔の奴らと戦う羽目になるライオコンボイ…
111 23/12/31(日)00:31:39 No.1140718032
何が狂ってるってダージガンとスラストールの美麗バンクはバンク一気見でしか使われてない
112 23/12/31(日)00:32:45 No.1140718404
>何が狂ってるってダージガンとスラストールの美麗バンクはバンク一気見でしか使われてない ひどい…
113 23/12/31(日)00:33:10 No.1140718538
玩具はマジで傑作なんだよなサイボーグビースト
114 23/12/31(日)00:34:07 No.1140718895
>ロボマス世界でも見覚えのある顔の奴らと戦う羽目になるライオコンボイ… まあライオコンボイは仲間がコンボイ顔だらけの世界から来たし似たようなもんだと思ってるだろう…
115 23/12/31(日)00:34:09 No.1140718906
>玩具はマジで傑作なんだよなサイボーグビースト そりゃ前作のビーストウォーズの玩具流用ですから傑作ですよ
116 23/12/31(日)00:34:28 No.1140719029
アニメ酷えな…と思って玩具だけ買ってちゃんと観て無かったが 観とけばよかったな…ネタ的な意味で…
117 23/12/31(日)00:35:05 No.1140719217
スラストールとダージガンもカッコいいけどアニメ未登場組のリデコにしてやれよと思わんでもない
118 23/12/31(日)00:35:07 No.1140719244
レガシーでスタースクリームとBBリメイクしてほしい
119 23/12/31(日)00:35:12 No.1140719274
>戦闘機からダイノボットやワスピーターのパチモンになるのが残念だった 実はダイノボットのリデコじゃなくダイノボットをベースに新規に作った海外限定のグリムロックのリデコという複雑なスラストール
120 23/12/31(日)00:35:26 No.1140719359
1話からずっと下剋上を狙って暗躍するけどいつも失敗するメガストーム そんな弟をきちんと叱ったりお仕置きしつつもきちんと自分の後継者として見ているガルバトロン ちょっとこの兄弟って弟がひねくれ過ぎてません?
121 23/12/31(日)00:35:28 No.1140719371
>アニメ酷えな…と思って玩具だけ買ってちゃんと観て無かったが >観とけばよかったな…ネタ的な意味で… 作画死んでる意外は普通に完成度高いぞ
122 23/12/31(日)00:35:40 No.1140719435
>観とけばよかったな…ネタ的な意味で… 前半のストーリーが完全に迷子というか足踏みしてる状態から人工惑星ネメシス登場惑星ガイアの秘密解明でストーリーの軸が固まってくのは面白いよ ずっと作画はヘボい
123 23/12/31(日)00:35:59 No.1140719531
>アニメ酷えな…と思って玩具だけ買ってちゃんと観て無かったが >観とけばよかったな…ネタ的な意味で… トランスフォーマーの作品の事知るとかなり込み入った話してるから普通に楽しめる部分も多いんだ和製ビースト
124 23/12/31(日)00:36:00 No.1140719538
何年か後にニコデスマンでロボ日常ものとして流行ってたな
125 23/12/31(日)00:36:11 No.1140719586
漫画版が大好きだった
126 23/12/31(日)00:36:57 No.1140719929
オマケコーナーのこの2人なんなんだよ…と思ったら本編に侵食してくる
127 23/12/31(日)00:37:02 No.1140719960
俺はセカンドのスタースクリームから入ったから初代のニューリーダー病しかしないスタスク見て滅茶苦茶戸惑ったよ オネェじゃねぇじゃん!
128 23/12/31(日)00:37:06 No.1140719984
デスマンで配信してたときは変な定型がどんどん増えていって笑った
129 23/12/31(日)00:37:28 No.1140720099
BB…ドレッドウイングはホント傑作だと思うよ…
130 23/12/31(日)00:37:28 No.1140720103
スクーバはクールな切れ者でカッコいいから当時は人気が高かったんだ
131 23/12/31(日)00:37:28 No.1140720105
>何年か後にニコデスマンでロボ日常ものとして流行ってたな フルアニマックス…お前は今どこで戦っている…?
132 23/12/31(日)00:37:31 No.1140720122
>オマケコーナーのこの2人なんなんだよ…と思ったら本編に侵食してくる 1話からちょくちょく出てきて凄くウザかったなこの二匹
133 23/12/31(日)00:37:45 No.1140720216
>俺はセカンドのスタースクリームから入ったから初代のニューリーダー病しかしないスタスク見て滅茶苦茶戸惑ったよ >オネェじゃねぇじゃん! スタースクリームの名前を冠してるのに全然関係ないキャラクター性の持ち主だよねセカンドのやつ
134 23/12/31(日)00:37:52 No.1140720266
>何年か後にニコデスマンでロボ日常ものとして流行ってたな フルアニMAXさんには足を向けて眠れない
135 23/12/31(日)00:37:56 No.1140720302
>俺はセカンドのスタースクリームから入ったから初代のニューリーダー病しかしないスタスク見て滅茶苦茶戸惑ったよ 初代のスタスクもニューリーダー病こじらせる時はメガトロンがその前に酷いことしてるパターンが多い
136 23/12/31(日)00:38:00 No.1140720333
>スクーバはクールな切れ者でカッコいいから当時は人気が高かったんだ 中の人はレッドレーサーだからな
137 23/12/31(日)00:38:10 No.1140720386
ムーンはプライムのマイクロンで後年地味に拾われる
138 23/12/31(日)00:38:21 No.1140720457
>漫画版が大好きだった エアラザーかわいい
139 23/12/31(日)00:38:39 No.1140720565
歴代で一番スタースクリーム要素薄いスタースクリームだぞ
140 23/12/31(日)00:38:49 No.1140720617
むしろあの作画がTFとしての完成度を高めている 一番初代と2010に近いアニメだよセカンド
141 23/12/31(日)00:38:51 No.1140720636
漫画版は復刊ドットコムあたりから出るなそういえば
142 23/12/31(日)00:39:16 No.1140720812
ビーストウォーズでスタースクリーム出してるのに同じ名前使って子供を混乱させるな
143 23/12/31(日)00:39:21 No.1140720852
>漫画版は復刊ドットコムあたりから出るなそういえば もう出てるよ!
144 23/12/31(日)00:39:25 No.1140720877
今更アニメ準拠のタスマニアキッドが出るとは思わなかったよ
145 23/12/31(日)00:39:28 No.1140720909
>>漫画版が大好きだった >エアラザーかわいい 最後は死ぬのが辛かった
146 23/12/31(日)00:39:30 No.1140720918
モーターアームの役職が力士だったのは覚えてる
147 23/12/31(日)00:39:49 No.1140721039
あの二人何なんだよ!が秘密がわかるに連れてユニクロンの力が封印された惑星ガイアの監視装置ですって判明するのがね
148 23/12/31(日)00:40:06 No.1140721144
>1話からちょくちょく出てきて凄くウザかったなこの二匹 失礼な ビースト終わってからの予告からさも昔から今したみたいな顔で予告してたぞ
149 23/12/31(日)00:40:30 No.1140721323
>モーターアームの役職が力士だったのは覚えてる そういえばそうだな…職業ではあるけど役職ではねぇなこれ…
150 23/12/31(日)00:40:37 No.1140721359
>ビーストウォーズでスタースクリーム出してるのに同じ名前使って子供を混乱させるな しかもメタルスで判明したけど火山の中にあったアーク内部でスタスク本人が機能停止してるのにはるか未来からスパークだけがやってくるという混乱の元
151 23/12/31(日)00:40:52 No.1140721454
>あの二人何なんだよ!が秘密がわかるに連れてユニクロンの力が封印された惑星ガイアの監視装置ですって判明するのがね ユニクロンの力ってのは決定してたけど明かされるのはネオ後半なのが憎い 辻褄合わせが捗る
152 23/12/31(日)00:41:38 No.1140721693
セカンドとネオの世界線は同じだけど初代ビーストウォーズとはまた違うんだっけ?
153 23/12/31(日)00:41:39 No.1140721700
>辻褄合わせが捗る ねえこのライオジュニアって…
154 23/12/31(日)00:41:41 No.1140721706
>しかもメタルスで判明したけど火山の中にあったアーク内部でスタスク本人が機能停止してるのにはるか未来からスパークだけがやってくるという混乱の元 そういやスパークと融合したのにワスピーターは特にパワーアップとかなかったな…
155 23/12/31(日)00:42:12 No.1140721871
>セカンドとネオの世界線は同じだけど初代ビーストウォーズとはまた違うんだっけ? 日本だと同じ 海外だと違う
156 23/12/31(日)00:42:22 No.1140721921
ジョイントロンの肩書は音波戦士・力士・極地工作員だったか マグナボスも戦士・航空兵・医学博士だし スタントロンもテロリスト居たし肩書が変なのが混ざってても問題ない
157 23/12/31(日)00:42:48 No.1140722062
>セカンドとネオの世界線は同じだけど初代ビーストウォーズとはまた違うんだっけ? あえて時系列を置くなら初代のはるか後じゃないとおかしいところではある 暗躍してるデストロン勢力が一掃されて別の惑星にいるぐらいだし