虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • できな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/30(土)21:00:06 No.1140617857

    できない理由を考えるのではなく

    1 23/12/30(土)21:01:00 No.1140618238

    くたばれモチベーションアップ株式会社

    2 23/12/30(土)21:02:58 No.1140619134

    できない理由は考えなくてもそこにあるんだよ!

    3 23/12/30(土)21:03:34 No.1140619406

    聞いても教えてくれないのに聞こうっておかしくない?

    4 23/12/30(土)21:03:58 No.1140619566

    人が足りないのをなんとかするのは経営者の仕事だ

    5 23/12/30(土)21:05:08 No.1140620092

    ダメ経営者に最も受けが良いのは それとなく現実逃避を肯定してやることである

    6 23/12/30(土)21:05:38 No.1140620307

    >スペックが出ないから… 偽装しよう!

    7 23/12/30(土)21:05:44 No.1140620345

    聞いたら怒るから…

    8 23/12/30(土)21:05:44 No.1140620346

    これできる人は役員に回したほうが良くない?

    9 23/12/30(土)21:06:02 No.1140620479

    知恵がないから…

    10 23/12/30(土)21:06:21 No.1140620619

    >聞いても教えてくれないのに聞こうっておかしくない? 聞き方を変えよう!

    11 23/12/30(土)21:06:23 No.1140620633

    急ぎだから急ぎは重要? これなんなの

    12 23/12/30(土)21:06:28 No.1140620665

    >予算が無いから… 偽装しよう!

    13 23/12/30(土)21:06:41 No.1140620767

    ダイハツはこれを全部やったよ

    14 23/12/30(土)21:06:52 No.1140620856

    半分以上経営層ができなかったことのシワ寄せじゃん

    15 23/12/30(土)21:07:05 No.1140620953

    工夫できないから…

    16 23/12/30(土)21:07:10 No.1140621003

    やったことがないからやってみようだけは正しいと思う

    17 23/12/30(土)21:07:19 No.1140621084

    教えてくれないのは教えない方が悪いのでは!?

    18 23/12/30(土)21:07:27 No.1140621141

    半分以上無茶言ってる

    19 23/12/30(土)21:07:47 No.1140621287

    人が足りないから… →求人を出そう!

    20 23/12/30(土)21:08:29 No.1140621654

    fu2974439.jpg 正月休み明けにこれあったら辞めると思う

    21 23/12/30(土)21:09:22 No.1140622016

    >急ぎだから急ぎは重要? >これなんなの 急に言われても無理よって判断するんじゃなくて 最優先でやるべき案件なこと理解してってことかな

    22 23/12/30(土)21:09:29 No.1140622069

    これ達成したとしても別に評価上がらんからな

    23 23/12/30(土)21:09:42 No.1140622168

    年末恒例全社一斉終礼で社長がこんな感じの説教を長々とした みんな聞き流してた

    24 23/12/30(土)21:10:06 No.1140622328

    それでやらかしたのがビッグモーターやら知床遊覧船やらだし…

    25 23/12/30(土)21:10:18 No.1140622420

    知恵を絞った程度で予算が覆せるかよ… だとしたらもともとの予算がガバガバだろ

    26 23/12/30(土)21:10:46 No.1140622641

    できなかった… →できた事にしよう!

    27 23/12/30(土)21:10:49 No.1140622666

    強要はよくないけど心がけるべきではあると思う やった上でできないなら上がどうにかしろ

    28 23/12/30(土)21:10:52 No.1140622691

    経営幹部がこんな事言って結果だけ迫ってきたらそりゃおかしなことになるわな

    29 23/12/30(土)21:11:01 No.1140622770

    設備がないのは工夫したらどうにかなるもんか? 細々したものならいけるかもしれんが

    30 23/12/30(土)21:11:20 No.1140622951

    こうして身についたのが失敗を隠ぺいする技術って訳よ

    31 23/12/30(土)21:11:33 No.1140623054

    これは経営者に向けた標語ですよね?

    32 23/12/30(土)21:12:06 No.1140623296

    具体例を示せ

    33 23/12/30(土)21:12:54 No.1140623670

    教えてくれないは指導する側の怠慢だろうがよ… 同じ給料払うならさっさと育ってもらった方が得だろ…

    34 23/12/30(土)21:13:03 No.1140623742

    全部丸投げしつつお前が考えろ結果を出せなんて言われてもなあ

    35 23/12/30(土)21:13:22 No.1140623908

    足らぬ足らぬは工夫が足らぬ 負けフラグだよね

    36 23/12/30(土)21:13:44 No.1140624065

    コンプラ部門がここにはまって崩れた部署の立て直し用のルールをいっぱい作ってくれたよ

    37 23/12/30(土)21:14:01 No.1140624177

    >教えてくれないは指導する側の怠慢だろうがよ… 教えてくれないベテランを作り出した幹部の責任だよね

    38 23/12/30(土)21:14:50 No.1140624511

    要するに →君の責任!

    39 23/12/30(土)21:14:57 No.1140624559

    こういうのやる時は管理職側が何をやったかを示さないと誰もついてこねえ

    40 23/12/30(土)21:15:05 No.1140624613

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    41 23/12/30(土)21:15:45 No.1140624897

    歴代のやつらがマトモに出来てこなかったこと押し付けんじゃねえ!

    42 23/12/30(土)21:15:55 No.1140624967

    やんないじゃない、 できないんだ! (ドヤ!)

    43 23/12/30(土)21:16:09 No.1140625063

    人が足りないなら人手を増やせ 時間がないから分散させろ 予算がないから増やせ 苦手だから出来る奴にやらせろ 設備がないから導入しろ 急だから無理

    44 23/12/30(土)21:16:32 No.1140625234

    >歴代のやつらがマトモに出来てこなかったこと押し付けんじゃねえ! 溜まった負債の尻拭いさせられるの困るよねしね!

    45 23/12/30(土)21:16:36 No.1140625269

    こういうゴミコンサル会社って何のために存在してんの

    46 23/12/30(土)21:16:51 No.1140625372

    給料上げろ休み増やせ 出来ない理由を言うなよ?

    47 23/12/30(土)21:16:52 No.1140625383

    >こういうゴミコンサル会社って何のために存在してんの 経営者のオナニーのため

    48 23/12/30(土)21:17:52 No.1140625834

    >こういうゴミコンサル会社って何のために存在してんの こういうので社員のモチベーションがアップするだろう!と思い込んでしまうアホな経営者からコンサル料をむしり取るため

    49 23/12/30(土)21:18:11 No.1140625971

    人が足りないのを改善するのって現場じゃどうしようもなくないか

    50 23/12/30(土)21:18:18 No.1140626012

    >こういうゴミコンサル会社って何のために存在してんの 経営者をいい気分にさせる

    51 23/12/30(土)21:18:31 No.1140626122

    バカな金持ちから金をせしめるのが楽なんだからバカな経営者狙うのは当然か

    52 23/12/30(土)21:18:31 No.1140626123

    やらかしたことがないから… →やらかしてみよう!

    53 23/12/30(土)21:19:27 No.1140626553

    人手足りないからなんとかしようってパターン入ると人手減るだけだからな

    54 23/12/30(土)21:19:28 No.1140626560

    時間が本当に作れるってんならノーベル賞ものだろ それは時間を作るんじゃなく命を削ってるんだよ

    55 23/12/30(土)21:19:31 No.1140626580

    大方上の奴らがやれやって話だけどほんのちょっとだけそうだねってなるのがタチ悪い

    56 23/12/30(土)21:19:38 No.1140626634

    >>こういうゴミコンサル会社って何のために存在してんの >こういうので社員のモチベーションがアップするだろう!と思い込んでしまうアホな経営者からコンサル料をむしり取るため その金で給料でもボーナスでも増やしたほうがモチベ上がるのにな

    57 23/12/30(土)21:19:45 No.1140626695

    モチベーションアップ株式会社の社長のイラスト不快すぎて凄いよね 無精髭眼鏡デブっていういかにも仕事出来なそうな見た目

    58 23/12/30(土)21:19:50 No.1140626739

    >人手足りないからなんとかしようってパターン入ると人手減るだけだからな 転職できる有能なやつから順番に抜けていくからな…

    59 23/12/30(土)21:20:21 No.1140626957

    時間がないから時間を作るって時間操作でもするのか?

    60 23/12/30(土)21:20:36 No.1140627059

    >大方上の奴らがやれやって話だけどほんのちょっとだけそうだねってなるのがタチ悪い やったことないならやってみろとやりたくなかったとしてもそれが仕事ならやれはまあうn…

    61 23/12/30(土)21:20:49 No.1140627165

    弊社の製造部門はモチベアポスター貼られた途端にバタバタ人が抜けていったので だいぶコレ系に対する世間の啓蒙進んでるなって感じた

    62 23/12/30(土)21:20:51 No.1140627191

    >時間がないから時間を作るって時間操作でもするのか? そこにタイムカードがあるじゃろ? タイムカードを押してから残業すると時間がいくらでも作り出せるのじゃ

    63 23/12/30(土)21:21:25 No.1140627428

    >>時間がないから時間を作るって時間操作でもするのか? >そこにタイムカードがあるじゃろ? >タイムカードを押してから残業すると時間がいくらでも作り出せるのじゃ >それは時間を作るんじゃなく命を削ってるんだよ

    64 23/12/30(土)21:21:29 No.1140627461

    根本的にできない理由禁止って題材良くねぇよこれ

    65 23/12/30(土)21:21:50 No.1140627626

    こんなに嫌われてるのに会社が燃やされたとか聞かないし平和な国で良かった

    66 23/12/30(土)21:22:06 No.1140627725

    今年度の目標はチャレンジ!失敗を恐れずに挑め! 弊社では失敗したら個別で呼びつけて叱られます

    67 23/12/30(土)21:22:21 No.1140627850

    >弊社の製造部門はモチベアポスター貼られた途端にバタバタ人が抜けていったので >だいぶコレ系に対する世間の啓蒙進んでるなって感じた まぁ奴隷になってくださいって言ってるようなもんだからな

    68 23/12/30(土)21:22:29 No.1140627918

    右の上2個と左の下2個はそんなに悪くもない気はしてくる

    69 23/12/30(土)21:22:43 No.1140628036

    >今年度の目標はチャレンジ!失敗を恐れずに挑め! うn >弊社では失敗したら個別で呼びつけて叱られます クソがよ…

    70 23/12/30(土)21:23:16 No.1140628313

    >人手足りないからなんとかしようってパターン入ると人手減るだけだからな どんどん負担が増えてくからさっさと逃げたほうが良いよね

    71 23/12/30(土)21:23:34 No.1140628448

    人が足りない時ってだいたい負担が一人に偏って そのポジションのひとが嫌になって辞めちゃう

    72 23/12/30(土)21:23:35 No.1140628454

    工夫してどうにかしたらもっと予算縮小するだろこの手のやつは

    73 23/12/30(土)21:23:37 No.1140628470

    >ダイハツはこれを全部やったよ やれないから やったことにしよう!