虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/30(土)20:04:27 DXのシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/30(土)20:04:27 No.1140595531

DXのシナリオ書くのムズくない?

1 23/12/30(土)20:05:52 No.1140596142

アカデミアなら仮面ライダーWみたいなシナリオが作れちまうんだ!

2 23/12/30(土)20:06:47 No.1140596522

どの程度作り込むかだ

3 23/12/30(土)20:09:04 No.1140597470

DXは難しい ミドルグダりそうなった時に端折れる情報を準備しておかないといけないし

4 23/12/30(土)20:17:17 No.1140600866

ストーリーを語ろうとするとファッキン難しくなる

5 23/12/30(土)20:21:05 No.1140602376

基本的にはオーヴァードが出て殺すでシナリオとしては畳めるからそういう意味では楽

6 23/12/30(土)20:28:34 No.1140605281

ただジャーム殺すだけのシナリオはむしろ難しい

7 23/12/30(土)20:29:05 No.1140605461

いや基本的に日常を守るために戦ってるから殺しっていう非日常の極みをさせるのは何か理由が無いと困る…

8 23/12/30(土)20:30:35 No.1140606060

昼のスレとさっきのスレのFHシナリオの相談見てて普通じゃないことをやろうとすると難易度がアホみたいに高まるんだなと思った

9 23/12/30(土)20:33:10 No.1140607072

>いや基本的に日常を守るために戦ってるから殺しっていう非日常の極みをさせるのは何か理由が無いと困る… そこでアカデミアですよ 仮面っていう一般人をジャーム化するアイテムを裏で流通させてる悪役NPCが居て 仮面さえ破壊すれば殺さずすっきり元に戻って後遺症なしに解決する優れもの

10 23/12/30(土)20:35:12 No.1140607871

学園シナリオは学園シナリオで難しくない? 青春できる?

11 23/12/30(土)20:36:54 No.1140608546

蓬莱学園で青春がいっぱいあったとはとても…

12 23/12/30(土)20:41:31 No.1140610396

アカデミアのサンプルシナリオ読むと生徒の程よいIQの低さに困惑する

13 23/12/30(土)20:42:34 No.1140610787

まあアカデミアはアカデミアで仮面が都合の良いアイテム過ぎて根本的解決が見込めない欠点もあるからな… 結局は何がしたいかよ

14 23/12/30(土)20:47:54 No.1140612906

>DXは難しい >ミドルグダりそうなった時に端折れる情報を準備しておかないといけないし わかる 調整が難しいだけに簡単だよといってのける奴は正直信用できん

15 23/12/30(土)20:50:13 No.1140613814

凄い身も蓋もないことを言っちゃうとダブルクロスの情報って抜いたところで特にデータ的優位に立てるわけでもないから基本はフレーバー程度のを少し用意して適当にシーン挟んで侵蝕率は調整できるよ シナリオで分岐や詰みが発生する場合はしっかり考えてつくるけど

16 23/12/30(土)20:50:28 No.1140613909

書き込みをした人によって削除されました

17 23/12/30(土)20:52:23 No.1140614650

簡単と言ってる奴が言ってるとおりのシンプルな卓立てたりシナリオ書いて公開したりしないあたりネタだと思ってるわ

18 23/12/30(土)20:52:28 No.1140614681

TRPGで何かを簡単って言っちゃう奴はダメだと思っている 卓の要素って集まったプレイヤーに合わせて臨機応変に変えてくべきものなんだから…

19 23/12/30(土)20:54:46 No.1140615600

人に合わせるだけじゃなくて自分のガバを辻褄合わせるのもある これもリアルタイムで気付いたり生まれたりするものだし

20 23/12/30(土)20:57:05 No.1140616635

ぶっちゃけダブルクロスは登場侵蝕率の関係上先に書いたシナリオ通りに進むことなんてまずないからエネミーデータと情報項目作って適宜シーン挟めば良いって意味では確かにシナリオ作るのは簡単だよ シナリオを作るのは簡単でも回すのが簡単かと言われたら違うが

21 23/12/30(土)20:58:36 No.1140617273

よく言われるやつだけど調整のためのシーン挟んでもただ喋って終わりみたいな虚無シーンになる…

22 23/12/30(土)20:59:13 No.1140617496

増やすのはまあできる 減らすのはキツイ

23 23/12/30(土)21:00:00 No.1140617823

UGN所属ということにすれば動機は全員依頼を受けるところに集約できるしボスが矛盾した思考しててもジャームだからで済むしこまったら虚実崩壊のせいって言っておけるしボス戦はHPと行動回数だけ手入れればいい感じになる そういう意味では簡単な方だとは思う

24 23/12/30(土)21:01:11 No.1140618312

>UGN所属ということにすれば動機は全員依頼を受けるところに集約できるしボスが矛盾した思考しててもジャームだからで済むしこまったら虚実崩壊のせいって言っておけるしボス戦はHPと行動回数だけ手入れればいい感じになる >そういう意味では簡単な方だとは思う ダンジョンや戦闘のマップを作ることも基本はないからな… 最初から用意したシナリオ通りに進められるものではないと割りきれるなら確かに簡単ではある

25 23/12/30(土)21:01:17 No.1140618362

>UGN所属ということにすれば動機は全員依頼を受けるところに集約できるしボスが矛盾した思考しててもジャームだからで済むしこまったら虚実崩壊のせいって言っておけるしボス戦はHPと行動回数だけ手入れればいい感じになる >そういう意味では簡単な方だとは思う ゲーム的な部分ではそうだがお話を書いて語るのが難しい…

26 23/12/30(土)21:12:56 No.1140623693

プレイ中に思い付いたネタを足すくらいで物語の本筋はあまり変えないな 事前に用意したデータから少し足したり引いたりくらい

↑Top