虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

SEのBD... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/30(土)18:07:01 No.1140551245

SEのBD届いてさっき全部見終えた リアタイぶりだったんだけど当時話がよくわからなかったのに加えて風評のせいで正直ネガティブなイメージしかなかったのに20年近く経った今見たら面白かった… 特に最後の決着を付けたのが明日を望んだレイっていうのが無印から続くテーマへの回答としてすごく好き 不自然なオマージュとか叩かれがちなところはそうだねってなるけどそこ差し引いても良い作品だったと思えたよ… あと議長クソすぎない?

1 23/12/30(土)18:07:43 No.1140551487

せめてレイちゃんには旅をさせてあげたかった…

2 23/12/30(土)18:08:44 No.1140551867

議長はこれクソボケ敗北者なのでは…

3 23/12/30(土)18:09:29 No.1140552115

議長がクソボケやろうなのはそうだね…

4 23/12/30(土)18:09:57 No.1140552266

議長は種死の作中で起こったほぼ全ての事件を事前に知ったり後押ししたりでクソじゃない部分無いよ

5 23/12/30(土)18:10:28 No.1140552445

議長は結局最後に隣にタリアがいてくれたら満足できちゃう辺り傍迷惑な野郎なんだけどまぁあそこで喜んじゃうところは嫌いじゃない

6 23/12/30(土)18:10:32 No.1140552465

アスランの頭の悪さに目をつむれば面白いかも こいつ何やってんだっていうのがノイズになって評価下がってるとこある

7 23/12/30(土)18:10:49 No.1140552561

ツッコミどころとかはまああるけど 本当につまらないのは序盤だけだと思う

8 23/12/30(土)18:11:12 No.1140552691

ガキの頃は何でこいつは大した活躍もないのにこんな良さげな機体貰ってんだ?と思っていた

9 23/12/30(土)18:11:41 No.1140552864

なんなら話動きまくる後半の方が面白いんじゃねぇかなって シンの扱いを理解した上で見るならって前置きはつくけど

10 23/12/30(土)18:12:50 No.1140553296

デザインされた遺伝子同士のかみ合わせってどうしようもない部分もあるんだけどシンプルに性格がよろしくない

11 23/12/30(土)18:13:53 No.1140553673

>ガキの頃は何でこいつは大した活躍もないのにこんな良さげな機体貰ってんだ?と思っていた アスランならその機体分はたらけよという圧もある

12 23/12/30(土)18:14:32 No.1140553917

事前にレクイエムのデータ持ってる癖にプラントに伝えず自分は安全なメサイアに引きこもってるのカスすぎる

13 <a href="mailto:s">23/12/30(土)18:16:15</a> [s] No.1140554544

>事前にレクイエムのデータ持ってる癖にプラントに伝えず自分は安全なメサイアに引きこもってるのカスすぎる レクイエムはジブリールくんが送ってくれた大切なプレゼントだから…

14 23/12/30(土)18:16:24 No.1140554589

>No.1140551245 種死はスペエディのが面白い

15 23/12/30(土)18:18:25 No.1140555293

>種死はスペエディのが面白い 逆に種は名シーン削られてたりでスペエディは進められない…

16 23/12/30(土)18:20:17 No.1140555944

>>No.1140551245 >種死はスペエディのが面白い アスラン視点なのがいいよね… すぐ裏切るやつみたいな言われ方するけど改めて見ると無印の頃の経験を元に必死に足掻いた結果なんだなっていうのがよく分かったよ それはそれとして冒頭の聖書の引用みたいなやつなんなの?

17 23/12/30(土)18:20:41 No.1140556097

その命は君だ彼じゃないはお前はお前ってありふれた言説だけど戦闘中で殺意向けられててクルーゼ知ってるキラが言うからレイに刺さった感じがして好きなんだよね

18 23/12/30(土)18:22:17 No.1140556639

リマスター版しか知らなかったから本放送時だとリマスターの49話で終わりって見てびっくりした

19 23/12/30(土)18:22:22 No.1140556669

ガンダムシリーズのスペエディは1クール1スペシャルならいい感じに纏まるけどそれ以上の尺だと無理してるのが目に見えてくる

20 23/12/30(土)18:23:28 No.1140557090

シンが主人公って情報が結果的に一番ノイズになってる

21 23/12/30(土)18:23:55 No.1140557259

評判悪いけどTV版のOP好き

22 23/12/30(土)18:23:59 No.1140557289

SEEDでよくクソ女扱いされるのフレイだけどタリア艦長には全く及ばないと思ってる アイツ後半から不穏な要素出しすぎだろ!

23 23/12/30(土)18:25:02 No.1140557664

スペエディを年末年始にテレビ放送するよ!って告知したまま年を越しそうなんですけお…

24 23/12/30(土)18:26:14 No.1140558113

でもスペエディは仕方ないけど端折ってるところ多いから… アスランとシンこ夕日の甲板シーンは残しといてくれ…

25 23/12/30(土)18:26:55 No.1140558376

議長の件はこじらせるような振る舞いしたタリアが悪いと思ってる

26 23/12/30(土)18:27:15 No.1140558486

>その命は君だ彼じゃないはお前はお前ってありふれた言説だけど戦闘中で殺意向けられててクルーゼ知ってるキラが言うからレイに刺さった感じがして好きなんだよね キラとの絡みが不足してたのはそうなんだけど当時からシンが言えよそれはみたいな言われ方に関してはでもシンはシンでクルーゼ知らんしなぁって

27 23/12/30(土)18:29:14 No.1140559246

まあ最後シンを止めるのはアスランしかいないよなぁって

28 23/12/30(土)18:29:31 No.1140559354

本編の出来事ってどこまで議長が手を回してたの ブレイクザワールドは議長じゃないよな?

29 23/12/30(土)18:30:07 No.1140559562

>本編の出来事ってどこまで議長が手を回してたの >ブレイクザワールドは議長じゃないよな? ブースターは与えてるっぽい

30 23/12/30(土)18:30:18 No.1140559638

>でもスペエディは仕方ないけど端折ってるところ多いから… >アスランとシンこ夕日の甲板シーンは残しといてくれ… あのシーンが無いこのシーンが無いになるから結局総集編より本編見ることになっちゃうんだよな

31 23/12/30(土)18:31:07 No.1140559939

>議長の件はこじらせるような振る舞いしたタリアが悪いと思ってる タリアは子供は置いといてオーブに移って結婚だけでもしようって言ったのにデュランダルが断ったから…

32 23/12/30(土)18:31:45 No.1140560210

ジブリールあの野郎プラント首都を外しやがった

33 23/12/30(土)18:32:44 No.1140560595

>ジブリールあの野郎プラント首都を外しやがった プラント撃った直後の議長のチラッって仕草こまかくて好き

34 23/12/30(土)18:33:11 No.1140560788

>本編の出来事ってどこまで議長が手を回してたの >ブレイクザワールドは議長じゃないよな? アーモリーワンのガンダム強奪は議長が情報流した ユニウスセブン落下は相当前から情報で知ってたけど野望の為にスルーして利用した デストロイもレクイエムも事前に知ってた

35 23/12/30(土)18:33:40 No.1140560967

種死のスペエディはなぜかアスランとシンの絡みをカットする キラのカットされ様に比べたらマシかもしれないけどそれでもこの2人の人間模様が薄味になるのはなんでだよ!

36 23/12/30(土)18:33:58 No.1140561091

>ジブリールあの野郎プラント首都を外しやがった 誰だろうねー死刑になるはずのイザーク助けた奴

37 23/12/30(土)18:34:22 No.1140561251

>でもスペエディは仕方ないけど端折ってるところ多いから… >アスランとシンこ夕日の甲板シーンは残しといてくれ… あそこの力を持ったら今度は自分が誰かを泣かせる側になるって静かに諭す感じが好きなのにSEだとヒーローごっこじゃないの時にまとめてブチ切れトーンで話してるの悲しい

38 23/12/30(土)18:35:01 No.1140561469

まあそれでも種死スペエディはサンライズお得意の総集編の中でも良くまとまってる方だと思うよ

39 23/12/30(土)18:36:20 No.1140561901

>アーモリーワンのガンダム強奪は議長が情報流した >ユニウスセブン落下は相当前から情報で知ってたけど野望の為にスルーして利用した >デストロイもレクイエムも事前に知ってた マジでクソ野郎じゃん…

40 23/12/30(土)18:36:24 No.1140561924

シンとステラを崖下から救助しに来るのがアスランからルナに変わってるのが好きだ どっちも違った良さがある

41 23/12/30(土)18:36:49 No.1140562104

最初の議長の姫姫言う呼び方まじで相手を認めてない感じがして好き

42 23/12/30(土)18:37:03 No.1140562185

種死は同じシーンばっか流すくせに総集編の終わり際にめちゃくちゃ話進むイベントあるのがクソ

43 23/12/30(土)18:37:11 No.1140562236

「登場人物の頭が狂っているから」という結論はあまりに安易だしスタッフを侮辱する意味合いでばかり使われるからあまり用いたくないんだけど レイが議長には明日がなくてキラにはあると感じて親代わりの議長を射殺するに至った経緯がいまだに自分の中で言語化できない

44 23/12/30(土)18:37:15 No.1140562273

>まあそれでも種死スペエディはサンライズお得意の総集編の中でも良くまとまってる方だと思うよ 本編でモノローグを使わない手法だけどSEだと要所で使ってくれるから情報はともかく心情がめちゃくちゃわかりやすい…

45 23/12/30(土)18:38:36 No.1140562791

やーい種無し!

46 23/12/30(土)18:39:02 No.1140562947

>シンが主人公って情報が結果的に一番ノイズになってる 種死は3人とも主人公という前提で見た方が良いと思ってる

47 23/12/30(土)18:39:39 No.1140563215

議長は指し手なので自分から直接的にあれこれすることは少ない それはそれとしてこれみよがしにあー困ったなー(チラッチラッ)はする

48 23/12/30(土)18:39:49 No.1140563274

新作でシンがちゃんとトリプル主人公の一人として扱われてて安心した

49 23/12/30(土)18:39:54 No.1140563309

レイはキャラの掘り下げ浅いっていうかなんでそこでお母さん!?ってなる

50 23/12/30(土)18:40:07 No.1140563397

タリアはまあ仕事人としての苦労は察する所はあるけど親としてはクソの煮凝りだろう

51 23/12/30(土)18:40:13 No.1140563435

>やーい種無し! 議長「ヘイトスピーチ…」

52 23/12/30(土)18:40:37 No.1140563577

シンちゃんが友達としてレイを引き留める展開良いよね…

53 23/12/30(土)18:40:43 No.1140563615

>タリアはまあ仕事人としての苦労は察する所はあるけど親としてはクソの煮凝りだろう アーサーとマリューいなかったらアレ

54 23/12/30(土)18:40:56 No.1140563717

レイはいちばん大事な序盤でムウとちょっと共振した以外はめっちゃ薄くてその次に議長の前でメス顔晒してたのが印象悪い

55 23/12/30(土)18:40:59 No.1140563734

議長のいう通りに遺伝子が絶対ならレイはクルーゼな訳だけど レイはレイでありそんなのは嫌って感情がぐちゃっと出てしまったんじゃない?

56 23/12/30(土)18:41:26 No.1140563916

>「登場人物の頭が狂っているから」という結論はあまりに安易だしスタッフを侮辱する意味合いでばかり使われるからあまり用いたくないんだけど >レイが議長には明日がなくてキラにはあると感じて親代わりの議長を射殺するに至った経緯がいまだに自分の中で言語化できない 議長に明日が無いって話ではなくレイは本当は「自分はラウじゃない」って思ってたのを自覚してしまって議長はそれを否定して個人の明日を潰す人間なんだって気付いてしまったから

57 23/12/30(土)18:41:36 No.1140563979

マリューもほとんど知らんミネルバの艦長に息子にあってやってとか言われても困るだろ

58 23/12/30(土)18:42:02 No.1140564115

昔から議長の息子だったから関わりがあっても不思議じゃないけど 本編だと上司部下の関わりしかねえ

59 23/12/30(土)18:42:18 No.1140564221

>>タリアはまあ仕事人としての苦労は察する所はあるけど親としてはクソの煮凝りだろう >アーサーとマリューいなかったらアレ その2人いてもアレ

60 23/12/30(土)18:42:21 No.1140564247

シンが主人公乗っ取られるぞって叩かれてるんならどんなもんかなって思って見たら面白かった 多分1話見てアスランが主人公だなって思いながら見てたからだと思う

61 23/12/30(土)18:42:28 No.1140564291

>レイはいちばん大事な序盤でムウとちょっと共振した以外はめっちゃ薄くてその次に議長の前でメス顔晒してたのが印象悪い 研究所みたいなところで変になってなかった?

62 23/12/30(土)18:42:33 No.1140564317

ジ・エッジで人は運命に従うのが幸せだって言うけどだったらレイの未来は…ってシンに問いかけられるところとか好きだよ

63 23/12/30(土)18:42:44 No.1140564390

撃った後の顔的には本当にぐちゃぐちゃだろうし

64 23/12/30(土)18:43:23 No.1140564624

実質SEED Justiceではある

65 23/12/30(土)18:43:45 No.1140564749

海中から発進するアークエンジェルが凄い好きなんだよね種死…

66 23/12/30(土)18:43:53 No.1140564807

アスランとメイリン落とした事やシンとレイをFAITHにするのに疑惑持ってたりとタリアは息子いなくて議長と寝てなきゃまだマシというかしっかり元カノとしてのケジメ付けた感あるんだけど息子いるし議長と寝てるしがすげぇノイズになる

67 23/12/30(土)18:43:59 No.1140564855

シンが主人公なのステラが話のメインな中盤だけだもん

68 23/12/30(土)18:44:10 No.1140564923

レイとルナは乗り換えまでMS戦での活躍がなー

69 23/12/30(土)18:44:47 No.1140565150

タリア艦長の女の部分は考えたくないというかメス豚っていうか…

70 23/12/30(土)18:44:51 No.1140565170

「そこの描写にちゃんと枠割けよ!!!」ってのはだいたいジ・エッジがフォローしてくれている マジで補完漫画として名作だと思う

71 23/12/30(土)18:44:52 No.1140565178

他の誰が種死を叩いても俺だけは味方でいようとは思ってるけどタイトルバックの件はできればつつかないで欲しいです いっそ毎クール変わってるならなんとか割り切れたが

72 23/12/30(土)18:44:56 No.1140565203

>シンが主人公なのステラが話のメインな中盤だけだもん 序盤もしっかり主人公してただろ

73 23/12/30(土)18:45:01 No.1140565237

議長はやあタリア君が撃ったのかいみたいなこと言ってた気がする コイツなら撃つだろうな的な自覚があったのだろうか

74 23/12/30(土)18:45:09 No.1140565283

>シンが主人公乗っ取られるぞって叩かれてるんならどんなもんかなって思って見たら面白かった >多分1話見てアスランが主人公だなって思いながら見てたからだと思う 後半タイトルバックが乗っ取られる印象が強すぎるけど ストーリーを見ると1クール目はほぼアスランが主人公だと思う 地上降りるまでシンの見せ場が全く無い

75 23/12/30(土)18:45:16 No.1140565326

セイバーとインパルスしか飛べないからミネルバに張り付いて撃ってるだけのザク

76 23/12/30(土)18:45:24 No.1140565387

当時はよくキラたちを悪者にしてシンが勝つみたいな二次創作やらゲームシナリオあったけど勝ち負けの問題じゃないって言うかあそこで勝ってオーブ焼いてもシンは別に幸せになれねえだろって

77 23/12/30(土)18:45:31 No.1140565425

>レイとルナは乗り換えまでMS戦での活躍がなー 足場のあれ欲しいよね ミネルバに搭載されてたけどなんか使ってねえ…

78 23/12/30(土)18:45:33 No.1140565442

>ジ・エッジで人は運命に従うのが幸せだって言うけどだったらレイの未来は…ってシンに問いかけられるところとか好きだよ アスランに言われた力で何も解決出来ない事に絶望するシンも好きだけどあの後のふざけるな!とかじゃなくて諦めるな!ってあくまでもシンをただの敵としては見てないアスランの面倒見の良さ好きなんだよな

79 23/12/30(土)18:45:34 No.1140565450

>レイは本当は「自分はラウじゃない」って思ってたのを自覚してしまって あとから設定だけ聞いてると彼は実はこうでこれこれこう思っても仕方ないよねというのは納得できなくもないんだけど 劇中では「その命は君だ!彼じゃない!の言葉に動揺した」という本当にそのシーンしか心理状態を推測する手段がないからあまりにも唐突すぎる…

80 23/12/30(土)18:45:38 No.1140565475

見返して気づいたけどオーブ戦で敗退してタリアに言い負かされた後議長がオーブとは別の外交手段を考えなければならんなって言ってたけどそれがレクイエムでの脅迫なんだな…

81 23/12/30(土)18:45:56 No.1140565580

>アスランとメイリン落とした事やシンとレイをFAITHにするのに疑惑持ってたりとタリアは息子いなくて議長と寝てなきゃまだマシというかしっかり元カノとしてのケジメ付けた感あるんだけど息子いるし議長と寝てるしがすげぇノイズになる 元カノなのはいいけど旦那死んだのをいいことに肉体関係続けてるのはほんとダメだよね…

82 23/12/30(土)18:45:56 No.1140565587

>序盤もしっかり主人公してただろ しっかりしてたと言うには薄すぎる これはレイとルナマリア含めたミネルバ組そのものに言えるけど

83 23/12/30(土)18:46:04 No.1140565619

パーソナリティの描写も含めてシンアスランのダブル主人公だとしっくりくる

84 23/12/30(土)18:46:05 No.1140565626

>いっそ毎クール変わってるならなんとか割り切れたが インパルス→フリーダム→デスティニー→ストフリ なら平和になってただろうか

85 23/12/30(土)18:46:21 No.1140565763

最新鋭艦でヤッてんじゃねえよ…

86 23/12/30(土)18:46:28 No.1140565809

>他の誰が種死を叩いても俺だけは味方でいようとは思ってるけどタイトルバックの件はできればつつかないで欲しいです >いっそ毎クール変わってるならなんとか割り切れたが まぁでもこのシナリオでタイトルバックをデスティニーが務め続けてもそれはそれでどうなんだろう…

87 23/12/30(土)18:46:43 No.1140565917

>議長はやあタリア君が撃ったのかいみたいなこと言ってた気がする >コイツなら撃つだろうな的な自覚があったのだろうか タリアになら撃たれてもいいかなーみたいな無自覚のイチャつき

88 23/12/30(土)18:46:54 No.1140566001

>当時はよくキラたちを悪者にしてシンが勝つみたいな二次創作やらゲームシナリオあったけど勝ち負けの問題じゃないって言うかあそこで勝ってオーブ焼いてもシンは別に幸せになれねえだろって 無双もスパロボも何であんなに持て囃されてたもか分からない 全然良い方向に行ってないじゃんとしか思えなかった

89 23/12/30(土)18:47:04 No.1140566055

>当時はよくキラたちを悪者にしてシンが勝つみたいな二次創作やらゲームシナリオあったけど勝ち負けの問題じゃないって言うかあそこで勝ってオーブ焼いてもシンは別に幸せになれねえだろって スパロボとかで改変されるたびになんか違うんだよな…ってなってたからしっかり本編通ったうえで原作後参戦してたスパロボVはすごくよかった

90 23/12/30(土)18:47:06 No.1140566069

>他の誰が種死を叩いても俺だけは味方でいようとは思ってるけどタイトルバックの件はできればつつかないで欲しいです >いっそ毎クール変わってるならなんとか割り切れたが 連ザ2いいよね…

91 23/12/30(土)18:47:06 No.1140566073

重要人物なのにレイが正直薄い クルーゼくらい怒涛の勢いで自分語りした方が良かった

92 23/12/30(土)18:47:16 No.1140566144

>最新鋭艦でヤッてんじゃねえよ… 最新鋭だから福祉施設も万全って寸法よ

93 23/12/30(土)18:47:27 No.1140566211

悪夢までは普通に主人公で問題ないと思うけどなシンは それ以降は…

94 23/12/30(土)18:47:38 No.1140566283

シンは序盤中盤と薄かったからお前終わったあとのCMのほうが喋ってねえ?とかたまにネタにされてた

95 23/12/30(土)18:47:40 No.1140566296

レイが遺伝子に縛られてアイデンティティを確立できてないという設定だとしたらクルーゼに非常に穏当に接していたのが正直よくわからなく…いや俺にクローンいないからなんとも言えないけど…

96 23/12/30(土)18:47:53 No.1140566383

十何年か前は議長とキラなら議長の方がマシって意見も多かったし連座は議長勝利エンドだったな

97 <a href="mailto:アークエンジェル">23/12/30(土)18:47:54</a> [アークエンジェル] No.1140566389

>>最新鋭艦でヤッてんじゃねえよ… >最新鋭だから福祉施設も万全って寸法よ でも温泉ないんだよな…

98 23/12/30(土)18:48:01 No.1140566434

リマスター版のBDもう出たの!?

99 23/12/30(土)18:48:23 No.1140566572

>シンは序盤中盤と薄かったからお前終わったあとのCMのほうが喋ってねえ?とかたまにネタにされてた 君はフレッツスクエアで少し喋りすぎではないのかね?

100 23/12/30(土)18:48:24 No.1140566577

リアタイ勢にしか伝わらない「何で議長までチェックしてるんだあーーー!!!」

101 23/12/30(土)18:48:33 No.1140566635

タリアは途中から謎のメス描写が入る上に最後はあの擬似家族で終わりだからマジでこいつは何なんだよ!

102 23/12/30(土)18:49:01 No.1140566818

なんで議長までチェックしてるんだー!

103 23/12/30(土)18:49:01 No.1140566822

>十何年か前は議長とキラなら議長の方がマシって意見も多かったし連座は議長勝利エンドだったな 良くも悪くも議長がどこまでやる気だったのかわかんねえんだ

104 23/12/30(土)18:49:04 No.1140566834

クルーゼとは色々と違う面を描かれてきたレイに「君もラウダ」って言ったってだけでまあコイツマジ…ってなると思う

105 23/12/30(土)18:49:06 No.1140566851

あったなアホみたいな寸劇CM…

106 23/12/30(土)18:49:06 No.1140566854

>レイが遺伝子に縛られてアイデンティティを確立できてないという設定だとしたらクルーゼに非常に穏当に接していたのが正直よくわからなく…いや俺にクローンいないからなんとも言えないけど… しっかりアイデンティティは確立してたからクルーゼと違って生まれ変わる世界という明日を信じて戦ってた それ聞いたキラはやっぱりクルーゼとは違うなってなってその命は君だ彼じゃない!ってなる

107 23/12/30(土)18:49:10 No.1140566878

>重要人物なのにレイが正直薄い 要所要所でシンを都合のいいように誘導して アスランへは殺意びんびんなのに薄い

108 23/12/30(土)18:49:13 No.1140566900

>でも温泉ないんだよな… じゃあなにか?アークエンジェルでは温泉でヤるってのか!?

109 23/12/30(土)18:49:15 No.1140566911

ジエッジ補完としていいって聞くけど結局まだ読んでないんだよな…

110 23/12/30(土)18:49:19 No.1140566935

20年経って実際テロメアの長さは別に寿命とは関係ないってなったな…

111 23/12/30(土)18:49:19 No.1140566941

SEED版カミーユになるには初っ端からアムロとシャアがメイン過ぎた そんな感じ

112 23/12/30(土)18:49:25 No.1140566972

フレッツスクエアで並列化するのやめろ

113 23/12/30(土)18:49:29 No.1140567000

あの頃SEEDをお熱だった人達は今は鉄血水星UCあたりにヒートアップしてるな

114 23/12/30(土)18:49:30 No.1140567004

ラウとレイが別物なのは一番深く接してる議長が1番理解してるだろうにそれ認めちゃうと遺伝子が全てを決める論が成立しないからなぁ ラウの方がギルバート見つけてメス顔晒すわけねえだろ

115 23/12/30(土)18:49:31 No.1140567011

>>シンは序盤中盤と薄かったからお前終わったあとのCMのほうが喋ってねえ?とかたまにネタにされてた >君はフレッツスクエアで少し喋りすぎではないのかね? あのサービス本編の配信もしてたし今考えるとすごい先進的だよね

116 23/12/30(土)18:49:43 No.1140567078

ステラめちゃくちゃ好きだけどどう足掻いても死ぬしかないの辛いわ 生存ifを想像しづらい

117 23/12/30(土)18:49:44 No.1140567084

なんか最近やたらと種死を褒めるスレ立つな 映画公開近いからステマか?

118 23/12/30(土)18:49:53 No.1140567129

>タリアは途中から謎のメス描写が入る上に最後はあの擬似家族で終わりだからマジでこいつは何なんだよ! 実子残してこれやってるの酷すぎない?

119 23/12/30(土)18:49:57 No.1140567160

オーブが攻撃されて家族が死んでもうこんなことにはさせないぞとザフトに入った結果がオーブを攻撃することになったのにそれ持ち上げてどうする

120 23/12/30(土)18:50:07 No.1140567216

>スパロボとかで改変されるたびになんか違うんだよな…ってなってたからしっかり本編通ったうえで原作後参戦してたスパロボVはすごくよかった いいよねアスランが自分のこと頼ってくれてるかと思ったら女侍らせてるの自慢してキレるの…

121 23/12/30(土)18:50:08 No.1140567231

>>でも温泉ないんだよな… >じゃあなにか?アークエンジェルでは温泉でヤるってのか!? キラの部屋でヤるから温泉はかんけいないです…

122 23/12/30(土)18:50:10 No.1140567239

タリアは子供作りたくて議長と別れたのにその子供置いて議長と心中するのは母より女が勝った感があってちょっと…

123 23/12/30(土)18:50:25 No.1140567335

>シンが主人公って情報が結果的に一番ノイズになってる 更に付け加えるとオープニングとエンディングが二番目のノイズになってる スペエディで良くなってるのはそこだ

124 23/12/30(土)18:50:30 No.1140567364

レイにこっちに来なさいはしなくてもよかったろ!?ってなる

125 23/12/30(土)18:50:47 No.1140567469

>>タリアは途中から謎のメス描写が入る上に最後はあの擬似家族で終わりだからマジでこいつは何なんだよ! >実子残してこれやってるの酷すぎない? そこはまあ最低だと思う

126 23/12/30(土)18:50:48 No.1140567472

議長が良いのか?じゃなくてラクス一味からもう少し犯罪濃度を抜いてもらわないと素直に楽しめないというのはある 悪党AとBの戦争とかテレビで見るにはあまりにもワクワクしねえんだ

127 23/12/30(土)18:50:52 No.1140567497

つまり艦長はSEED版レコアってこと?

128 23/12/30(土)18:50:54 No.1140567514

>タリアは子供作りたくて議長と別れたのにその子供置いて議長と心中するのは母より女が勝った感があってちょっと… でも最後に母親ムーブ決めるぞ! こいつ頭おかしいのか?

129 23/12/30(土)18:51:02 No.1140567573

>なんか最近やたらと種死を褒めるスレ立つな >映画公開近いからステマか? 薄汚い宇宙の化け物のレス

130 23/12/30(土)18:51:03 No.1140567577

>オーブが攻撃されて家族が死んでもうこんなことにはさせないぞとザフトに入った結果がオーブを攻撃することになったのにそれ持ち上げてどうする ザフトに行きなっていってくれた恩人殺してるのがつらすぎるだろ

131 23/12/30(土)18:51:05 No.1140567588

>ステラめちゃくちゃ好きだけどどう足掻いても死ぬしかないの辛いわ >生存ifを想像しづらい ネオが悪いってよく言われるけど立場上ステラをああするしかないんだよね

132 23/12/30(土)18:51:15 No.1140567656

レイを巻き込んだのが何よりわからないよ艦長

133 23/12/30(土)18:51:22 No.1140567693

ノイマンがバレルロールするかもしれないのに温泉造ってよかったのかAA

134 23/12/30(土)18:51:31 No.1140567748

>君はフレッツスクエアで少し喋りすぎではないのかね? >なんで議長までチェックしてるんだー! もう1つのどうして誰も教えてくれなかったんだーっ!も含めてシンがツッコミキャラ扱いされるのはここが原点な気がする

135 23/12/30(土)18:51:31 No.1140567749

>つまり艦長はSEED版レコアってこと? レコアは女であり過ぎるけど母としての面は皆無だし

136 23/12/30(土)18:51:33 No.1140567765

>クルーゼとは色々と違う面を描かれてきたレイに「君もラウダ」って言ったってだけでまあコイツマジ…ってなると思う だからレイをジェタークの次男扱いにするのはやめるんだ!!

137 23/12/30(土)18:51:36 No.1140567782

後半も別にキラが完全主人公って訳じゃ無いから妥当なのはアスラン&インジャだよなと

138 23/12/30(土)18:52:00 No.1140567953

ストフリが被弾しないせいでエクバで耐久低いの嫌

139 23/12/30(土)18:52:08 No.1140568002

>ジエッジ補完としていいって聞くけど結局まだ読んでないんだよな… 新装版この間出たからバイナウ!

140 23/12/30(土)18:52:09 No.1140568011

>>ステラめちゃくちゃ好きだけどどう足掻いても死ぬしかないの辛いわ >>生存ifを想像しづらい >ネオが悪いってよく言われるけど立場上ステラをああするしかないんだよね でもよぉ…約束直後に戦場投入死亡はギャグだと思うぜ

141 23/12/30(土)18:52:10 No.1140568026

DP自体は適正のことしか考えてないんだろうけど同じクローンのはずのラウとレイで選んだ行動が違うのがそもそも遺伝子がそこまで重要なわけではないよね的な面もあるよね

142 23/12/30(土)18:52:14 No.1140568051

撃ったから撃たれて撃たれたから撃ってそれでホントに平和になるのかよって種の頃から言ってるテーマなのにキラサイドとシンサイドを善悪二元論で語るのはなんもわかってないだろ

143 23/12/30(土)18:52:17 No.1140568075

>レイを巻き込んだのが何よりわからないよ艦長 「」イ、あなたもいらっしゃい

144 23/12/30(土)18:52:21 No.1140568098

家族ごっこしてんじゃねえとは思うけど撃っちゃったレイが否定されて死んでいくのも可哀想だし…

145 23/12/30(土)18:52:40 No.1140568215

フレッツスクエアのCMのせいで議長はしばらくミネルバ乗ってると勘違いしてた

146 23/12/30(土)18:52:46 No.1140568242

シンの境遇と1話の啖呵考えるとオーブ焼きまーすに文句言えなくなってるのが本当に悲しいよね 頭おかしくなって当然だわ

147 23/12/30(土)18:52:50 No.1140568280

>後半も別にキラが完全主人公って訳じゃ無いから妥当なのはアスラン&インジャだよなと 軸としてはキララクスVS議長レイとアスランVSシンが並行してるんだよね

148 23/12/30(土)18:52:53 No.1140568304

>ノイマンがバレルロールするかもしれないのに温泉造ってよかったのかAA バレルロールしなきゃいけないような鉄火場でお湯なんか張らんだろ

149 23/12/30(土)18:52:54 No.1140568318

その命は君だ彼じゃない! 今だ!

150 23/12/30(土)18:53:19 No.1140568473

最初っからキラが真の主役ですよって事前情報前提かつハードル下げれば面白くなるのか…?

151 23/12/30(土)18:53:19 No.1140568484

とりあえず劇場版はいい感じのオチにして貰わないと困る 議長の計画賛同した方がマシな世の中というのだけはやめて

152 23/12/30(土)18:53:47 No.1140568648

遺伝子的にDPの頂点に来るキラがそれ良くないんじゃない?言ってるからね

153 23/12/30(土)18:53:50 No.1140568659

最後の最後でキラとアスランが蚊帳の外なのが ミネルバやザフトとコミュニケーション取ってこなかったことを 浮き彫りにする流れなのかなと思った 終戦後は異動もあれど積極的にコミュニケーションを取っていく

154 23/12/30(土)18:53:51 No.1140568672

>でもよぉ…約束直後に戦場投入死亡はギャグだと思うぜ そうしないと死ぬしかないから本当にどうしようもないんだ

155 23/12/30(土)18:53:54 No.1140568699

種死のストーリーは平たく言うと「カルトに騙された少年がギリギリで正気に戻る話」なんだけど 前半で騙される説得力描きすぎて視聴者がカルトに嵌ったまま終わった結果が20年前だ

156 23/12/30(土)18:53:55 No.1140568701

>最初っからキラが真の主役ですよって事前情報前提かつハードル下げれば面白くなるのか…? キラ期待して見るにもキラも出番少ないし遅くね?ってなるんじゃないの

157 23/12/30(土)18:54:00 No.1140568731

キラはあくまで再起の物語として最後を纏めただけで後半から主人公乗っ取ってた感じかと言われるとそんなでもないと言うか後半はアスランとラクスが主人公感あったかな

158 23/12/30(土)18:54:00 No.1140568736

最後の議長のアレはアスランが行った方が物語としてまとまると思うけどレイがアスラン嫌いだからな… 良くも悪くもキラを見る目にバイアスがなかったからレイはあそこで議長を撃ったから

159 23/12/30(土)18:54:00 No.1140568737

>最初っからキラが真の主役ですよって事前情報前提かつハードル下げれば面白くなるのか…? ただ真の主役と言えるほど物語の中心にいるわけでもないのがね… アスランの方がよほど真の主役の枠にいる

160 23/12/30(土)18:54:07 No.1140568766

いやまあレイはもう生い先短いし拠り所の議長自分で殺しちゃったらあとはもう死ぬしかないだろう…

161 23/12/30(土)18:54:30 No.1140568929

オーブに居てもカガリを支える事が出来ないけどオーブの為に何かしたいからアスラン・ザラとしてザフトに戻ります!からのオーブは連合と手を結んだから来んなはこんな梯子の外し方ある!?ってなるよね 真面目だから何だかんだでミネルバ言ったけど正直ザフト配属なしにしてもらっても良かったぐらいのアクシデント

162 23/12/30(土)18:54:34 No.1140568956

>最初っからキラが真の主役ですよって事前情報前提かつハードル下げれば面白くなるのか…? アスランがもっと頑張ればなんとか

163 23/12/30(土)18:54:34 No.1140568959

子ども欲しいから別れてぇ~←分かる 惚れた男とヤりてぇ~←分かる 惚れた男と心中してぇ~←そんなに一般的ではないけど心中は創作の世界では割と華だし分かる 死ぬことに決めたから息子を誰かに託してぇ~←まあ分かる レイと疑似家族してぇ~←レイとっていうか正確には議長とだからまあギリギリ…わか…?うーん… 上記を全部接続して畳みかけて来る←お前…お前!?

164 23/12/30(土)18:54:44 No.1140569028

AAは無印時代の苦労を踏まえてかめっちゃ手を入れてるよな

165 23/12/30(土)18:54:48 No.1140569053

当時のスタジオは独裁体制だった~みたいな陰謀論蒸し返すわけじゃないけど シンに対して「戦争をなくすために故郷を撃つって言うのか!?」と故郷を撃ちながら説得するアスランとか誰も疑問を差し挟まなかったのかはとても気がかり

166 23/12/30(土)18:54:52 No.1140569080

>いやまあレイはもう生い先短いし拠り所の議長自分で殺しちゃったらあとはもう死ぬしかないだろう… それでも!シンとルナに会わせたい望みがあったんだ!!

167 23/12/30(土)18:55:04 No.1140569149

議長は最終的には艦長が一緒にいてくれるのに満足したりと嫌いにはならなかった

168 23/12/30(土)18:55:13 No.1140569196

>>いやまあレイはもう生い先短いし拠り所の議長自分で殺しちゃったらあとはもう死ぬしかないだろう… >それでも!シンとルナに会わせたい望みがあったんだ!! 小説読め

169 23/12/30(土)18:55:23 No.1140569258

>>いやまあレイはもう生い先短いし拠り所の議長自分で殺しちゃったらあとはもう死ぬしかないだろう… >それでも!シンとルナに会わせたい望みがあったんだ!! なので小説版ではちゃんと通信で別れの言葉を言わせました

170 23/12/30(土)18:55:36 No.1140569342

>遺伝子的にDPの頂点に来るキラがそれ良くないんじゃない?言ってるからね ザビーネみたいだな

171 23/12/30(土)18:55:36 No.1140569348

いっそのことタイトルバックをインフィニットジャスティスにして徹底的にアスラン推しにした方がマシだったかもしれん

172 23/12/30(土)18:55:49 No.1140569427

子供欲しいから別れたわりに子どもの扱い杜撰なのなんなんだタリア

173 23/12/30(土)18:55:53 No.1140569456

レイは殺さなくてもよかったよね…?

174 23/12/30(土)18:55:59 No.1140569504

というかもしレイが完璧にラウならバーカ滅びろ世界ってなって議長に従う訳ないよね

175 23/12/30(土)18:56:08 No.1140569553

>子供欲しいから別れたわりに子どもの扱い杜撰なのなんなんだタリア 欲しいとは言っても育てたいなんて言ってないじゃん

176 23/12/30(土)18:56:25 No.1140569643

>AAは無印時代の苦労を踏まえてかめっちゃ手を入れてるよな 海中の敵に苦労したのがよっぽど頭に来たのか海に潜って潜水艦三隻と水陸両用MS部隊蹂躙するくらいの潜航性能得てる…

177 23/12/30(土)18:56:29 No.1140569669

>というかもしレイが完璧にラウならバーカ滅びろ世界ってなって議長に従う訳ないよね 議長とクルーゼ仲は良かったからその時のクルーゼを重ねてると思う

178 23/12/30(土)18:56:36 No.1140569711

レイとフラガの絡みが結局なかったの何なんだよ…

179 23/12/30(土)18:56:38 No.1140569724

>>子供欲しいから別れたわりに子どもの扱い杜撰なのなんなんだタリア >欲しいとは言っても育てたいなんて言ってないじゃん このクソアマ…

180 23/12/30(土)18:56:41 No.1140569746

>>>いやまあレイはもう生い先短いし拠り所の議長自分で殺しちゃったらあとはもう死ぬしかないだろう… >>それでも!シンとルナに会わせたい望みがあったんだ!! >小説読め 分かるけど…君の言うことも分かるけど シンがルナを本気で撃ちに行く描写で僕は昔泣いていたんだ! 明らかな描写改変してたのに小説版準拠で解釈が褒められていて 泣いていたんだぞ!

181 23/12/30(土)18:56:42 No.1140569753

貴族主義なんだよなDP

182 23/12/30(土)18:56:42 No.1140569754

アスランがふらふらするから悪目立ちするけどキラもアスランもレスポンチバトルとメンタルが弱いくせに戦闘力だけはバカ高いって割とどうしようもない性格してる

183 23/12/30(土)18:56:55 No.1140569832

>>子供欲しいから別れたわりに子どもの扱い杜撰なのなんなんだタリア >欲しいとは言っても育てたいなんて言ってないじゃん ルペ・シノかてめえは

184 23/12/30(土)18:56:58 No.1140569852

デスティニープラン否定したなら少し穏当にしたものを取り入れましたとかやめて完全否定してくれねえかな…

185 23/12/30(土)18:57:10 No.1140569928

議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった

186 23/12/30(土)18:57:23 No.1140569985

本放送版はストフリ活躍場面でヴェステージ流れたり最終回予告で名前呼ばれるのもフリーダムだったりしたから リマスターで見直すと前作主人公補正が若干ナーフされてる

187 23/12/30(土)18:57:33 No.1140570028

書き込みをした人によって削除されました

188 23/12/30(土)18:57:35 No.1140570040

>レイとフラガの絡みが結局なかったの何なんだよ… ぶっちゃけムウさんは死んだままで良かったよね…

189 23/12/30(土)18:57:36 No.1140570047

>議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった 期限があった

190 23/12/30(土)18:57:42 No.1140570084

>レイとフラガの絡みが結局なかったの何なんだよ… ラウの同類って伏線貼るだけと割り切ったんじゃない? ステラ絡み→マリュー絡みと立場転々としてるしなんというかドラマパートの舞台装置感あるよネオは

191 23/12/30(土)18:57:52 No.1140570154

>議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった ある程度時間経ってから任期終わり近いとかは言われていたけれど やっぱり性急に見えてしまう

192 23/12/30(土)18:58:07 No.1140570225

あのムウはクローンだと思ってる

193 23/12/30(土)18:58:08 No.1140570246

今回の続編でレイの活躍も見たかったよね…

194 23/12/30(土)18:58:11 No.1140570265

>子供欲しいから別れたわりに子どもの扱い杜撰なのなんなんだタリア これに関してはあの世界というかコーディネーターの仕様が悪いと思う

195 23/12/30(土)18:58:13 No.1140570272

母親死んだユニウスセブンでコロニー落としされたアスランの気持ちは計り知れない

196 23/12/30(土)18:58:20 No.1140570326

ムウのファンですら9割ぐらい種で死んでろよって思ってると思うよ

197 23/12/30(土)18:58:21 No.1140570337

>議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった 放映スケジュールという身も蓋もない回答をしても仕方ないからレイが死ぬ前に成果を見せたくて気が急いたというのはどうだ

198 23/12/30(土)18:58:31 No.1140570404

>議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった ネチネチも何も基本何事も性急かつ極端だぞ議長

199 23/12/30(土)18:58:45 No.1140570485

>議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった ゴリ押しじゃないとあんな目標達成できないよ…

200 23/12/30(土)18:58:49 No.1140570509

>議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった 結局裏から手を回してたのはアウトローが破壊活動できるようにってだけだよ

201 23/12/30(土)18:58:55 No.1140570545

>ムウのファンですら9割ぐらい種で死んでろよって思ってると思うよ まあマリューさん可哀想だからもういいよ

202 23/12/30(土)18:59:12 No.1140570651

映画公開したらまたガンダム界隈大荒れするんだろうな やっとSEEDとDESTINYの二作は穏やかに語れるようになってきたのに

203 23/12/30(土)18:59:14 No.1140570665

>レイとフラガの絡みが結局なかったの何なんだよ… 序盤やオープニングから考えると単に没になっただけだと思う

204 23/12/30(土)18:59:38 No.1140570791

子育てというものが自分が思い描いていたものとは違ったのかなタリア もしそうだとしたら個人的には死んでよ~ってなるけど

205 23/12/30(土)18:59:42 No.1140570812

>映画公開したらまたガンダム界隈大荒れするんだろうな 15年くらい経てばまともに語られるようになるはず

206 <a href="mailto:サトー">23/12/30(土)18:59:45</a> [サトー] No.1140570826

>母親死んだユニウスセブンでコロニー落としされたアスランの気持ちは計り知れない パトリック・ザラのやり方こそコーディネイターの進むべき道だよなぁよく知らんザフトのパイロットォ!?

207 23/12/30(土)18:59:51 No.1140570860

なんかちょっとマリューといい雰囲気になってた虎かわいそうではある

208 23/12/30(土)18:59:54 No.1140570886

>ムウのファンですら9割ぐらい種で死んでろよって思ってると思うよ あれでみんな納得してたよね… 脚本家の友達が生き返らせろって言ったから生き返らせたと聞いたけど

209 23/12/30(土)18:59:57 No.1140570903

SEED JUSTICEまでやって欲しい

210 23/12/30(土)19:00:08 No.1140570981

今度の映画で議長が急いた理由も分かるんじゃない?

211 23/12/30(土)19:00:10 No.1140571005

ジブリールじゃなくてアズラエルだったら議長の計画確実に破綻してるよね…

212 23/12/30(土)19:00:19 No.1140571057

>>ムウのファンですら9割ぐらい種で死んでろよって思ってると思うよ >あれでみんな納得してたよね… >脚本家の友達が生き返らせろって言ったから生き返らせたと聞いたけど それデマらしいと聞いた 伝聞ですまない…

213 23/12/30(土)19:00:23 No.1140571090

>>議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった >ネチネチも何も基本何事も性急かつ極端だぞ議長 ブレイクザワールドからロゴス潰しまで全部議長の手引って考えると凄まじいスピード感だな…

214 23/12/30(土)19:00:30 No.1140571135

なんだかんだで映画めちゃくちゃ楽しみにしてる自分がいる

215 23/12/30(土)19:00:31 No.1140571140

>映画公開したらまたガンダム界隈大荒れするんだろうな >やっとSEEDとDESTINYの二作は穏やかに語れるようになってきたのに ぶっちゃけどんな出来であっても少なからず荒れると思う

216 23/12/30(土)19:00:31 No.1140571143

>脚本家の友達が生き返らせろって言ったから生き返らせたと聞いたけど その情報の初出はなんだろうな

217 23/12/30(土)19:00:31 No.1140571145

ムウもグラハムもペルもあそこで死んでた方が絶対カッコいいからな…

218 23/12/30(土)19:00:43 No.1140571208

アプリリウス外れて一緒に驚いてるジブリールと議長仲良しだよね

219 23/12/30(土)19:00:44 No.1140571214

桑島の新キャラはいるけど関の新キャラはいないのか…ってなった映画

220 23/12/30(土)19:00:54 No.1140571263

>>>議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった >>ネチネチも何も基本何事も性急かつ極端だぞ議長 >ブレイクザワールドからロゴス潰しまで全部議長の手引って考えると凄まじいスピード感だな… 何せ開戦からロゴス潰しまでで一月だ

221 23/12/30(土)19:01:01 No.1140571300

オーブとスカンジナビアっていう割と無視できない規模の反対勢力いるしロゴスが潰れて混乱してるから色々ゴリ押すのに適した時期だしメサイアとかで戦力も整ってるしやりたい事やりたい放題するならむしろあそこで動かないとダメだろ

222 23/12/30(土)19:01:10 No.1140571358

>脚本家の友達が生き返らせろって言ったから生き返らせたと聞いたけど それデマだぞ 監督がどっちがいい?死んだままなら虎とくっつけよっかなーって言ってたんだぞ

223 23/12/30(土)19:01:23 No.1140571441

種死はアスランを応援してみるのがフラストレーションあるけど最後に大暴れで一番気持ちよく終われる気はする

224 23/12/30(土)19:01:29 No.1140571485

割と真面目にキラの君は君だ彼じゃない!はレイが議長にこそ言ってもらいたかった言葉だろうなと思うとお辛い

225 23/12/30(土)19:01:29 No.1140571486

>なんだかんだで映画めちゃくちゃ楽しみにしてる自分がいる 多分新フリーダムとジャスティスは出るんだろうけど自分はシンちゃんに新運命を授けてやってほしい

226 23/12/30(土)19:01:35 No.1140571531

>なんだかんだで映画めちゃくちゃ楽しみにしてる自分がいる 種死すら楽しんだ俺からするとSEEDっぽささえあれば何にも言わんわ

227 23/12/30(土)19:01:36 No.1140571537

もっと上から商業的に人気キャラだからまた出せよってのが1番考えやすい理由だと思うムウさん

228 23/12/30(土)19:01:46 No.1140571590

カガリは泣いてるって言われてダルマにされたけど 指輪渡して思いを伝えていたし短期間で氏族にやりたい放題されすぎじゃない…?

229 23/12/30(土)19:01:47 No.1140571598

>議長は今までネチネチ裏から手を回してたのに最後の最後で性急に行動したのか分からなかった よく言われる任期以前にプラントですらDPに引き気味だわラクス替玉バレるわで強引にやるしかないんだよ

230 23/12/30(土)19:02:11 No.1140571751

>>脚本家の友達が生き返らせろって言ったから生き返らせたと聞いたけど >その情報の初出はなんだろうな 似たようなこと鉄血でも無限に言われてるからとりあえず脚本の交友関係のせいにしておけば楽に叩けるって論法なんだと思う

231 23/12/30(土)19:02:23 No.1140571819

>割と真面目にキラの君は君だ彼じゃない!はレイが議長にこそ言ってもらいたかった言葉だろうなと思うとお辛い 自分の欲しい言葉をくれなかった親には銃弾を返すしかなかったんだな

232 23/12/30(土)19:02:26 No.1140571830

>多分新フリーダムとジャスティスは出るんだろうけど自分はシンちゃんに新運命を授けてやってほしい スペック2出して欲しいよね

233 23/12/30(土)19:02:36 No.1140571889

個人的にアカツキ発進の時のウズミ様の遺言が滅茶苦茶好きなシーンなんだよね…

234 23/12/30(土)19:02:50 No.1140571980

スパロボとかで散々見たけどやっぱ公式で種死後のキラアスランシンの共闘見れる期待感が凄いよ 仲良く仲間やってるシンを俺は見たいんだ

235 23/12/30(土)19:02:53 No.1140571999

鉄血は交友で言われてるとこ見たこと無い… ストレートに脚本本人の責任にされてない?

236 23/12/30(土)19:02:55 No.1140572008

リアルタイムで見てたときにキラが嫌いで負けろ!死ね!って思ってたのに いざシンに負けたときにめちゃくちゃモヤモヤしまくった当時 今思えば無印から見ててキラのことを本当は気に入ってたんだと思う

237 23/12/30(土)19:02:55 No.1140572018

穏やかに語られるようになったというかファンの間で固まった一番突っ込みどころの少ない解釈で定説が決まって他の感想を許さなくなってないかって感じは少しする たまに監督の言ってることと矛盾したりもするし

238 23/12/30(土)19:03:26 No.1140572217

>>多分新フリーダムとジャスティスは出るんだろうけど自分はシンちゃんに新運命を授けてやってほしい >スペック2出して欲しいよね つまりインパルススペック2デスティニーシルエットというわけだね

239 23/12/30(土)19:03:32 No.1140572257

そういや映画の登場人物に虎さんいないよね?

240 23/12/30(土)19:03:35 No.1140572268

00劇場版だってアホみたいに荒れてたしどっちみちって話

241 23/12/30(土)19:03:39 No.1140572298

授けてやってって言われてもシン本人はデスティニーに良い思い出無いと思う!

242 23/12/30(土)19:03:40 No.1140572308

劇種放映されて困るのなんてアンチくらいだしどうでもいい

243 23/12/30(土)19:03:43 No.1140572328

>種死すら楽しんだ俺からするとSEEDっぽささえあれば何にも言わんわ とにかく安っぽい敵が出てきてだいたいみんなあいつらが悪いで済むのはもうみんな了承済みだしな…

244 23/12/30(土)19:03:46 No.1140572350

ストフリ隠者デスティニーレジェンドアカツキが出てきて終盤も楽しんでた俺

245 23/12/30(土)19:03:55 No.1140572408

ソース確認できない情報で叩く悪癖がマジでここ20年更新されてないのがガノタのクソな所だと思う

246 23/12/30(土)19:03:59 No.1140572434

いちおうメサイアに駆けつけたレイは最初キラを銃で狙うんだよね 議長もそれわかってるから顎で撃つよう仕向けてる でも銃口は議長に向いちゃうのがそれまでの議長の積み重ねの結果って感じ

247 23/12/30(土)19:04:04 No.1140572455

2週間前に種と運命見始めた新参だけど映画でこいつ要る?みたいな奴らが出てきても最終的にキラとアスランが組んで暴れるシーン見て感動してる自分を幻視してるよ

248 23/12/30(土)19:04:11 No.1140572500

>リアルタイムで見てたときにキラが嫌いで負けろ!死ね!って思ってたのに >いざシンに負けたときにめちゃくちゃモヤモヤしまくった当時 >今思えば無印から見ててキラのことを本当は気に入ってたんだと思う オーブ厄介ファンのシンちゃんみたいだな…

249 23/12/30(土)19:04:22 No.1140572551

>ソース確認できない情報で叩く悪癖がマジでここ20年更新されてないのがガノタのクソな所だと思う 結局争うのが好きだからね

250 23/12/30(土)19:04:41 No.1140572647

>結局争うのが好きだからね 奴らが先に撃ったのだ!!!

251 23/12/30(土)19:04:44 No.1140572675

>カガリは泣いてるって言われてダルマにされたけど >指輪渡して思いを伝えていたし短期間で氏族にやりたい放題されすぎじゃない…? セイランのバックにブルーコスモスが付いてたのが割と政治基盤的に辛い ただまあ盟主含めて全員クソバカしかいなかったから最低限の被害で済んだともいえる

252 23/12/30(土)19:04:56 No.1140572747

>00劇場版だってアホみたいに荒れてたしどっちみちって話 そんなに荒れてたっけ 個人的には人類が滅亡するのがポジティブに語られてるのが気持ち悪くて感じだけど

253 23/12/30(土)19:05:01 No.1140572767

ガンダム最新作に取りつくアンチはマジで皆死ねば良いと思う

254 23/12/30(土)19:05:02 No.1140572773

種と種死はアスラン主役で再構成できると思う

255 23/12/30(土)19:05:04 No.1140572779

>オーブ厄介ファンのシンちゃんみたいだな… わかりやすくてダメだった

256 23/12/30(土)19:05:05 No.1140572787

>ソース確認できない情報で叩く悪癖がマジでここ20年更新されてないのがガノタのクソな所だと思う むしろオタクのそういう所は悪化してる節はある だから自分だけでもファクトチェックは頑張ろうね

257 23/12/30(土)19:05:12 No.1140572841

そういう話だから仕方ないんだけど中盤~終盤にかけて大体議長の手のひら感あるのと 争いはまだまだ続くけど頑張ろで終わるからまああんまりカタルシスないな…って 劇場版はスカッと終わってくれよな!

258 23/12/30(土)19:05:22 No.1140572898

>オーブ厄介ファンのシンちゃんみたいだな… 隠れてMS開発しまくってるの完全にオーブのお家芸じゃんこれ!ってシンの気持ちわかった!

259 23/12/30(土)19:05:26 No.1140572919

戦争を憎んでいたシンが議長に流されるまま戦争に呑まれていって 最終的に大量殺戮兵器を守る戦いになるの好きだよ

260 23/12/30(土)19:05:27 No.1140572922

キラは病人だから仕方ないけどラクスは今でも嫌い 軍事政治に物凄いパイプくっつけたまま孤児院で静かに暮らしたかったのに~はあまりにも欺瞞的すぎる 設定の被害者とも言うが

261 23/12/30(土)19:05:31 No.1140572950

>穏やかに語られるようになったというかファンの間で固まった一番突っ込みどころの少ない解釈で定説が決まって他の感想を許さなくなってないかって感じは少しする その辺に関しては当時見ていた人がリマスター版で見返した影響もあると思う

262 23/12/30(土)19:05:37 No.1140572987

>ガンダム最新作に取りつくアンチはマジで皆死ねば良いと思う 死ねとか言う方もどうかと思うよ

263 23/12/30(土)19:05:38 No.1140572996

中盤の海の上でぐでぐでやってる辺りがもうちょっと引き締まった展開なら評価変わってたと思うの

264 23/12/30(土)19:06:27 No.1140573276

オラッ!スターゲイザーも見ろッ!

265 23/12/30(土)19:06:33 No.1140573308

imgでも適当言ってレスもらおうみたいなのはガンダムに限らずナデシコだの仮面ライダーだのでも見るしな

266 23/12/30(土)19:06:35 No.1140573333

最終回放送ちょっと前くらいに出たガンダムAの最終回の内容をみんなで予想しよう!のコーナーでガンダム好きな著名人も読者もみんなしてシンが死ぬシンが死ぬ言ってて いや当時は俺も嫌いだったけどみんなそんなにシンに死んでほしいの…?ってなったの今でも覚えてる

267 23/12/30(土)19:06:51 No.1140573419

>imgでも適当言ってレスもらおうみたいなのはガンダムに限らずナデシコだの仮面ライダーだのでも見るしな ナデシコ!?

268 23/12/30(土)19:06:53 No.1140573440

キラは鍛えたら東方不敗より強くなるって福田が言ってた ってソース不明の発言が十年以上事実として扱われてたのがガンダムコミュニティだ

269 23/12/30(土)19:07:10 No.1140573539

シンとルナマリアのCP好きだからなんか変な叩かれ方してたの最近知って驚いた

270 23/12/30(土)19:07:15 No.1140573576

>オラッ!スターゲイザーも見ろッ! 見たけど内容の良し悪しより先に短いが来る…

271 23/12/30(土)19:07:16 No.1140573581

年末年始に劇場公開記念にスぺエディ全作深夜に放送しとる ☆と元かない二号も挨拶してる

272 23/12/30(土)19:07:30 No.1140573666

>軍事政治に物凄いパイプくっつけたまま孤児院で静かに暮らしたかったのに~はあまりにも欺瞞的すぎる 本人にネームバリューあんのにどうやって外すんだよ‥

273 23/12/30(土)19:07:35 No.1140573702

>オラッ!スターゲイザーも見ろッ! (これ死んでるよね…)

274 23/12/30(土)19:07:38 No.1140573724

あの世界の陣営はどっかでやらかす可能性が常にあるから自分で考え続けなよってのはまあやらかした所見てないと気付けない いやシンも薄々分かってたけど周りが許さなかったというか

275 23/12/30(土)19:07:46 No.1140573775

>オラッ!スターゲイザーも見ろッ! ストーリーは好きだが最終回の戦闘がなんか見辛い…

276 23/12/30(土)19:07:48 No.1140573793

>シンとルナマリアのCP好きだからなんか変な叩かれ方してたの最近知って驚いた まあ本編だけだとなんというか…ドラマもなくヌルっとくっついたなって感じが

277 23/12/30(土)19:07:52 No.1140573816

>個人的には人類が滅亡するのがポジティブに語られてるのが気持ち悪くて感じだけど ここは当時やってないから知らんけどクアンタ全然戦わないとかメタル刹那とか色々あったな

278 23/12/30(土)19:07:55 No.1140573830

>キラは病人だから仕方ないけどラクスは今でも嫌い >軍事政治に物凄いパイプくっつけたまま孤児院で静かに暮らしたかったのに~はあまりにも欺瞞的すぎる >設定の被害者とも言うが いつでも動かせる艦隊持ちながら隠居してたヤンウェンリーみたいな感じだな それが嫌いな人が居るのも分かる

279 23/12/30(土)19:07:57 No.1140573850

>設定の被害者とも言うが プラモ出すたびにラクスのせいにしてるバンダイも悪い

280 23/12/30(土)19:08:14 No.1140573941

>最終回放送ちょっと前くらいに出たガンダムAの最終回の内容をみんなで予想しよう!のコーナーでガンダム好きな著名人も読者もみんなしてシンが死ぬシンが死ぬ言ってて >いや当時は俺も嫌いだったけどみんなそんなにシンに死んでほしいの…?ってなったの今でも覚えてる あの流れでシンが勝つとは思えないのでは?

281 23/12/30(土)19:08:21 No.1140573983

今だと適当言ってもすぐバレて恥かくのにやるやつはやるんだよなぁ

282 23/12/30(土)19:08:32 No.1140574050

ブレイクザワールドはほへーコロニー落としかーぐらいだと思ってたけどスターゲイザーで見方変わった

283 23/12/30(土)19:08:38 No.1140574078

>シンとルナマリアのCP好きだからなんか変な叩かれ方してたの最近知って驚いた というか種と種死のカップリングとかは全部凄いぞ 映画を控えてアスカガとか再び色んな意味で燃え上がってるし

284 23/12/30(土)19:09:04 No.1140574236

>最終回放送ちょっと前くらいに出たガンダムAの最終回の内容をみんなで予想しよう!のコーナーでガンダム好きな著名人も読者もみんなしてシンが死ぬシンが死ぬ言ってて >いや当時は俺も嫌いだったけどみんなそんなにシンに死んでほしいの…?ってなったの今でも覚えてる 死んで欲しいというかあの流れでシン・アスカ勝利!ってなるわけは無いだろって感じはあったし

285 23/12/30(土)19:09:19 No.1140574323

アスカガに関してはガルちゃんで濃いやつがいるしヒで暴れてるやつもいる

286 23/12/30(土)19:09:21 No.1140574327

ルナ殺して発狂して死んでもおかしく無かったからこの馬鹿野郎アタックで行動不能にしたアスランが偉いよ

287 23/12/30(土)19:09:21 No.1140574332

>今だと適当言ってもすぐバレて恥かくのにやるやつはやるんだよなぁ アンチスレに居るようなタイプは真偽とかどうでも良くて叩きたいだけだからマジで

288 23/12/30(土)19:09:27 No.1140574357

終盤のシンちゃんは気づいたら逃げ道塞がれてて本人のメンタルも限界でどうしようもない…

289 23/12/30(土)19:09:40 No.1140574428

スタゲは1話とそれ以外で戦闘シーンの気合の入り方違いすぎない?

290 23/12/30(土)19:09:47 No.1140574472

終盤の議長に擁護できるところないだろってのは割りとそうなんだけどせっかく本当に正しいのはどこだ!?ってやるならもう少しイデオロギー同士が追突する感じでやってほしかったから文句言ってるところもあります 大量破壊兵器持ち出したからプラン自体の是非を問う前にもう倒すしかないってのは前作の焼き直しな上にこんなにどっちが正義でどっちが悪なんだで広げた風呂敷の畳みどころとしてしょうもなさすぎるでしょ

291 23/12/30(土)19:10:00 No.1140574539

>シンとルナマリアのCP好きだからなんか変な叩かれ方してたの最近知って驚いた 本編が傷の舐め合いから発展した関係なのと最後シンの前にアスラン庇う形で前出ちゃったのが大体の理由だと思う

292 23/12/30(土)19:10:08 No.1140574574

>終盤のシンちゃんは気づいたら逃げ道塞がれてて本人のメンタルも限界でどうしようもない… なんたってデスティニーの血涙マスクはヘビアリスペクトだからな ピエロだよ

293 23/12/30(土)19:10:22 No.1140574657

>本人にネームバリューあんのにどうやって外すんだよ‥ ネームバリューじゃなくてターミナルとの関係を断ってから隠棲してくれって思うんだ しっかり有事の保険はかけておいてその保険が理由で狙われて向こうが撃ってきたから殺そっかぁ…はやくざ者にしか思えん

294 23/12/30(土)19:10:23 No.1140574663

スタゲは冒頭のヤキン終戦のアナウンスが発令された後なのに 難民船に向かって全力でライフル叩き込む兵士の姿が 本当に救いが無さすぎてうわぁ…ってなった

295 23/12/30(土)19:10:25 No.1140574673

種割れしてる状態で素のアスランの相手にもならないって感じだったからなぁ最終決戦のシン

296 23/12/30(土)19:10:27 No.1140574683

>>今だと適当言ってもすぐバレて恥かくのにやるやつはやるんだよなぁ >アンチスレに居るようなタイプは真偽とかどうでも良くて叩きたいだけだからマジで アンチもファンも関係なくそういう人種が居るってだけだよ肯定意見でもたくさん見たもの

297 23/12/30(土)19:10:52 No.1140574823

>プラモ出すたびにラクスのせいにしてるバンダイも悪い ターミナルがラクスと繋がりめっちゃ薄い組織って設定知ってる人かなり少ないよね… ラクスが隠居してる段階で把握してるのってターミナルって組織があることとフリーダムを万が一に備えて置いてあるってことだけだし

298 23/12/30(土)19:10:52 No.1140574829

終盤のシンと種序盤のキラは同じだよね 逃げる理由を的確に奪ってくる

299 23/12/30(土)19:10:53 No.1140574835

> 終盤の議長に擁護できるところない 終盤どころか最初から最後まで擁護できないクソだぞ議長

300 23/12/30(土)19:11:18 No.1140574961

>>本人にネームバリューあんのにどうやって外すんだよ‥ >ネームバリューじゃなくてターミナルとの関係を断ってから隠棲してくれって思うんだ >しっかり有事の保険はかけておいてその保険が理由で狙われて向こうが撃ってきたから殺そっかぁ…はやくざ者にしか思えん 保険が理由で狙われて…?いつフリーダムが理由で狙われた?

301 23/12/30(土)19:11:23 No.1140574995

シンはそれこそアスランに勝っちゃってたら ルナマリアもオーブも滅ぼしてしまってたかもしれん…

302 23/12/30(土)19:11:47 No.1140575134

シンが主人公から転落するとは言われるがキラアスランよりも内面がしっかり描かれてるのはシンなんだよな… 三人とも主人公って感じがする

303 23/12/30(土)19:11:47 No.1140575138

>アンチもファンも関係なくそういう人種が居るってだけだよ肯定意見でもたくさん見たもの そうでもあるが…

304 23/12/30(土)19:12:00 No.1140575203

ラクス本人はフリーダムもストフリも渡す時は最後まで躊躇ってるのに…種ではフリーダムの時と違って本当にキラが大切だから戦わせたくないラクスの苦悩が感じられて好きなんだ

305 23/12/30(土)19:12:01 No.1140575210

また適当な印象で語ってるからな…

306 23/12/30(土)19:12:04 No.1140575218

ネットでキラとラクスが変な叩かれしてたのはそうなんだけど同じくらい変な持ち上げ方してる雑誌やコメントとかもあったのでネットがある意味チラシの裏として機能していた頃の残滓だとも思う スタッフの誹謗中傷とかは流石に駄目だと思うけど

307 23/12/30(土)19:12:34 No.1140575376

議長は声のお陰で胡散臭さと説得力マシマシだから… やっぱりあの声も遺伝子イジったからかなあ

308 23/12/30(土)19:12:35 No.1140575382

神の視点で見ればNTRからくる執念でとんでもないことしてるけどさ 一般人目線だと最後の大量破壊兵器使用以外は割とまっとうな気もしなくもない

309 23/12/30(土)19:12:51 No.1140575476

三兵器みたいな強敵がいないから圧勝すぎてムカつくって気持ちもあるだろうし ずっと敵がパッとしない

310 23/12/30(土)19:12:52 No.1140575487

>種割れしてる状態で素のアスランの相手にもならないって感じだったからなぁ最終決戦のシン 破損とかないだけで結構押してただろ

311 23/12/30(土)19:13:04 No.1140575554

>シンはそれこそアスランに勝っちゃってたら >ルナマリアもオーブも滅ぼしてしまってたかもしれん… なのでルナもオーブもアスランのおかげで討たずに済んだからちゃんと感謝してるシンちゃん

312 23/12/30(土)19:13:18 No.1140575634

クライン派が云々ってのが作中で便利に使われ過ぎなのはまああると思う

313 23/12/30(土)19:13:23 No.1140575666

なんか最近特にクルーゼ最期のレスバがあんま否定できないのを実感する けどその度によくそれでもって立ち向かえたキラやっぱすげえなっても思う

314 23/12/30(土)19:13:26 No.1140575681

映像で描かれる社会が綺麗すぎてちょっと気持ち悪いってのはわかるよ映画00

315 23/12/30(土)19:13:37 No.1140575749

また戦争がしたいのかよアンタたちは!って言ってるけど自分のとこのトップである議長自身がその状況作って戦争やろうとしてるのマジでひどいなよく考えたら

316 23/12/30(土)19:13:38 No.1140575755

>シンが主人公から転落するとは言われるがキラアスランよりも内面がしっかり描かれてるのはシンなんだよな… >三人とも主人公って感じがする 実際人気作の続編ものの主人公でシンみたいなのはキラとアスランいなかったら色んな意味で出来なかっただろうからそれでいいと思う

317 23/12/30(土)19:13:45 No.1140575797

>破損とかないだけで結構押してただろ アロンダイト普通に叩き折られてたぞ アスランは最後の馬鹿野郎の時しか種割れしてない

318 23/12/30(土)19:13:48 No.1140575813

まあ今時点でどんな性格に落ち着いたかは映画で分かるだろ ただアスランのあの言葉選びと謎の機微は再現するの難しくね?とも思う

319 23/12/30(土)19:13:56 No.1140575871

今思えば種死放送中に出たから殆どの分岐でキラとラクスが死ぬGジェネCEとかよく出せたよな

320 23/12/30(土)19:14:05 No.1140575914

>種割れしてる状態で素のアスランの相手にもならないって感じだったからなぁ最終決戦のシン おまけに運命がガス欠起こすの話の都合にも程がありすぎて ハイブリット動力の設定もういらないでしょ…

321 23/12/30(土)19:14:10 No.1140575943

>一般人目線だと最後の大量破壊兵器使用以外は割とまっとうな気もしなくもない いや…DPナニコレ…って困惑がめっちゃあったな…

322 23/12/30(土)19:14:14 No.1140575969

>保険が理由で狙われて…?いつフリーダムが理由で狙われた? もちろんそうではないし作中で明言されていないことを言い争っても仕方ないが フリーダム量産型やエターナルに口出しできる影響力があればこそ標的にされたのでは

323 23/12/30(土)19:14:23 No.1140576016

スペエディはクロトやスティングみたいに印象的な断末魔を削る傾向がある

324 23/12/30(土)19:14:24 No.1140576036

>ラクス本人はフリーダムもストフリも渡す時は最後まで躊躇ってるのに…種ではフリーダムの時と違って本当にキラが大切だから戦わせたくないラクスの苦悩が感じられて好きなんだ 思ったよりキラ戦わせるのを後悔し続けてて悩んでたな ヤキンドゥーエの決戦前では小娘みたいにうろたえてたし本当は年齢相応のメンタルなんだと思う アスランのケツは容赦なくぶっ叩いて戦えやオラ!するけど

325 23/12/30(土)19:14:26 No.1140576043

>> 終盤の議長に擁護できるところない >終盤どころか最初から最後まで擁護できないクソだぞ議長 みんなが迷いながらも議長という本当の悪に気づきましたって話で良いの? 制作側はそう思ってほしくなさそうだけど…

326 23/12/30(土)19:14:33 No.1140576087

アスランが本気でブチ殺そうとしていない+精神的に追い詰められてる故の圧力 この二つでギリギリ種割れシン≧通常アスランだったと思う 勝てる訳ねえだろそんなもん…

327 23/12/30(土)19:14:36 No.1140576105

関係ないけど最近のMBTIとかAI系診断とかそれを元にした人事採用システムとか見るにディスティニープランって自然と完成するんじゃないか…?ってなってきた

328 23/12/30(土)19:14:38 No.1140576115

メイリンは被害者であってヒロインパワー低いからルナマリアと絡んで脱出前に色々とキャラ掘りやってた方が良いなとは思う アスカガはついでに義兄弟アスキラ出来るのも強いしカプ人気あるだろうな…

329 23/12/30(土)19:14:39 No.1140576126

>映像で描かれる社会が綺麗すぎてちょっと気持ち悪いってのはわかるよ映画00 ニュータイプが上手いことになれた宇宙世紀みたいな感じだからまあ

330 23/12/30(土)19:14:41 No.1140576137

タリア艦長の「こっちにいらっしゃい」が最悪過ぎる

331 23/12/30(土)19:14:47 No.1140576169

ルナが結構嫌な性格な上に戦闘要員なのに役に立ったためしがないからヒロイン…?てなるのはわかる

332 23/12/30(土)19:14:54 No.1140576215

>おまけに運命がガス欠起こすの話の都合にも程がありすぎて >ハイブリット動力の設定もういらないでしょ… …それ最終話の話じゃないけど

333 23/12/30(土)19:14:56 No.1140576228

ラクスは打算的に考えて戦力準備するけどそれはそれとしてキラに戦って欲しいわけじゃない気持ちがあるのも本当 一方でアスランには塩対応する

334 23/12/30(土)19:15:20 No.1140576383

>タリア艦長の「こっちにいらっしゃい」が最悪過ぎる タイクーン王かな?

335 23/12/30(土)19:15:29 No.1140576433

>三兵器みたいな強敵がいないから圧勝すぎてムカつくって気持ちもあるだろうし >ずっと敵がパッとしない こう言っちゃなんだがドム隊味方にするなら敵として出しても良かったんじゃないかなとは思う

336 23/12/30(土)19:15:32 No.1140576457

久々にストライクに乗った准将にテンション上がりつつ最新鋭の量産機相手に苦戦する姿は そうそうこれが見たかった!ってなったエターナル救出

337 23/12/30(土)19:15:33 No.1140576460

レイとかクルーゼってナチュラルでいいの?ナチュラルだったらこいつら以下のコーディネイターのパイロット馬鹿みたいじゃん

338 23/12/30(土)19:15:33 No.1140576464

>クライン派が云々ってのが作中で便利に使われ過ぎなのはまああると思う クライン派ってワードもザラ派と比較しての話だからシーゲルクラインの派閥ですよってやつでラクスと直接関わりあるわけではないというアレ

339 23/12/30(土)19:15:38 No.1140576492

アスランをある程度うまく扱えるラクスが勝つのは分かってしまう

340 23/12/30(土)19:15:44 No.1140576516

>>保険が理由で狙われて…?いつフリーダムが理由で狙われた? >もちろんそうではないし作中で明言されていないことを言い争っても仕方ないが >フリーダム量産型やエターナルに口出しできる影響力があればこそ標的にされたのでは いやマジで何言ってんの?

341 23/12/30(土)19:15:46 No.1140576526

>ルナが結構嫌な性格な上に戦闘要員なのに役に立ったためしがないからヒロイン…?てなるのはわかる シンと同程度の頭してるのと割とミーハー気質なくらいで別にマイナスなくない!?

342 23/12/30(土)19:15:50 No.1140576557

なんかほんとに適当言ってるやついるな…

343 23/12/30(土)19:15:55 No.1140576576

最終決戦時は無割れのアスランとは頑張れて種割れたら10数秒でガラクタにされる感じだったはず

344 23/12/30(土)19:16:07 No.1140576637

まともにSEEDシリーズ語れるのマジで隔世の感があるな…

345 23/12/30(土)19:16:19 No.1140576708

>映像で描かれる社会が綺麗すぎてちょっと気持ち悪いってのはわかるよ映画00 緩やかな淘汰の話なんだけど露骨に前に出さないのはまあ仕方ない

346 23/12/30(土)19:16:21 No.1140576730

世界を守るために戦うメンタル安定してるであろうシンがどれくらい強いか観れそうなのも映画楽しみなんだよね それくらい本編進むにつれてどんどんメンタルボロカスになって本領発揮できてないだろうから…

347 23/12/30(土)19:16:26 No.1140576754

>シンが主人公から転落するとは言われるがキラアスランよりも内面がしっかり描かれてるのはシンなんだよな… >三人とも主人公って感じがする 同じ意見だけどやっぱ敵側のまま話が終わるのも片手落ちだしその意味でも映画が楽しみ シンちゃんのヒロイックな活躍が見たい

348 23/12/30(土)19:16:30 No.1140576783

ルナも前半中盤と薄いんだよな

349 23/12/30(土)19:16:35 No.1140576810

>なんかちょっとマリューといい雰囲気になってた虎かわいそうではある でも虎はもし仮にアイシャが生き返ったら自分だってそっちとヨリ戻したいってなりそうだし 快くムウマリュ祝福したと思いたい

350 23/12/30(土)19:16:46 No.1140576877

> 今思えば種死放送中に出たから殆どの分岐でキラとラクスが死ぬGジェネCEとかよく出せたよな あれは憎しみのままにキラとラクス倒して関係ない傭兵とかまで殴ってたら議長に見捨てられてミネルバを運命に乗ったレイ率いるザフトと連合の部隊が追討してくるみたいなルートもあるし…

351 23/12/30(土)19:16:46 No.1140576881

ストフリの設計者がキラっていうのにビックリだよ…元々エンジニア気質ではあったけど流石はスーパーコーディネイターだわ というかキラが自分用のMSを設計してるっていうのがなんかこう…

352 23/12/30(土)19:16:48 No.1140576895

最近よく見るラクスが原因さんか

353 23/12/30(土)19:16:54 No.1140576928

もう大昔に見てそれっきりだったけど なんで議長はアスランの殺そうとしているんだっけ

354 23/12/30(土)19:16:56 No.1140576950

中盤の海上戦でレイとルナが飛べないザクで砲台に徹してるから地味 そして気づいたら撃破されててデストロイ戦でもフリーダム戦でも留守番とかもっとこう…あるだろ!

355 23/12/30(土)19:16:57 No.1140576965

いまだに子供いるのにすべてをかなぐり捨てて心中したタリアが理解できない 結婚したり子供できたりしたら分かるようになるんだろうか…

356 23/12/30(土)19:16:58 No.1140576966

議長って頭チンポのクソ野郎ですよねってのもネットで加速した大喜利の結果であって別にそれに近いコメントが公式から出されたことはないんだけど 当時のラクスたちもこういう感じでどんどんスタッフの意図とは違う解釈が盛られていったんだろうか

357 23/12/30(土)19:17:04 No.1140576992

>ラクスは打算的に考えて戦力準備するけどそれはそれとしてキラに戦って欲しいわけじゃない気持ちがあるのも本当 >一方でアスランには塩対応する 信頼してるからこそだし…キラも信頼してるからこそ大怪我してるアスランを乗せる為も含めて隠者持ってこようぜ言う

358 23/12/30(土)19:17:07 No.1140577009

>シンと同程度の頭してるのと割とミーハー気質なくらいで別にマイナスなくない!? 結構ひどいこと言っとる自覚持って?

359 23/12/30(土)19:17:15 No.1140577058

ラクスがアスランに言ってることは種の時から変わってないだろ 自分でどうしたいか考えろって言ってるだけだ

360 23/12/30(土)19:17:22 No.1140577110

ラクスが狙われたのなんてミーア使う上で邪魔になるからとラクス自身が立ち上がることを危惧してた以上のことがあるわけないじゃない だからこそ今度こそ消えていただこうなんてセリフが出るわけだし

361 23/12/30(土)19:17:27 No.1140577139

>ルナも前半中盤と薄いんだよな メイリンなんてルナの妹って要素以外モブだ

362 23/12/30(土)19:17:46 No.1140577255

>結婚したり子供できたりしたら分かるようになるんだろうか… 子供が期待通りの天使のような反応を返してくれなかった時などに理解しやすくなるかもしれない

363 23/12/30(土)19:17:57 No.1140577323

>久々にストライクに乗った准将にテンション上がりつつ最新鋭の量産機相手に苦戦する姿は >そうそうこれが見たかった!ってなったエターナル救出 苦戦とは言うけど今見たらエターナル守らなきゃ結構いけるなこれてなった

364 23/12/30(土)19:18:00 No.1140577350

劇00の終わり方はまあ元ネタの幼年期の終わりよりは穏便にいったねと思うしか無い

365 23/12/30(土)19:18:10 No.1140577402

>いまだに子供いるのにすべてをかなぐり捨てて心中したタリアが理解できない >結婚したり子供できたりしたら分かるようになるんだろうか… 議長の変化に責任を感じてたんじゃないの 母より女だったというか

366 23/12/30(土)19:18:25 No.1140577477

>ラクスが狙われたのなんてミーア使う上で邪魔になるからとラクス自身が立ち上がることを危惧してた以上のことがあるわけないじゃない そうなんだ

367 23/12/30(土)19:18:31 No.1140577515

>メイリンなんてルナの妹って要素以外モブだ アスランの命の恩人だぞ

368 23/12/30(土)19:18:44 No.1140577570

>レイとかクルーゼってナチュラルでいいの?ナチュラルだったらこいつら以下のコーディネイターのパイロット馬鹿みたいじゃん 大量のコモンからURまで含まれてるナチュラルガチャとRが保証されててSSRまで含まれてるコーディネーターガチャみたいなもんでしょ

369 23/12/30(土)19:18:51 No.1140577610

議長の強行策大体ダメになってるからこの人アホなのでは?って気持ちと慎重じゃなくて助かったって気持ちが二つある

370 23/12/30(土)19:18:52 No.1140577615

フリーダム復活する必要そんなになくて新機体でもよかったんだよな シンも別に親妹の仇として認識してないし

371 23/12/30(土)19:18:55 No.1140577633

その辺変に引っ張っても仕方ないとはいえ撃墜されたり殺されかけたりしたのに シンったらまだ気に病んでるみたいなんですよーで済ましてるホーク姉妹が強い女過ぎて笑う

372 23/12/30(土)19:18:57 No.1140577645

>母より女だったというか ブレンパワード味あるな

373 23/12/30(土)19:18:59 No.1140577652

>>メイリンなんてルナの妹って要素以外モブだ >アスランの命の恩人だぞ 流れ的に中盤までの話じゃない?

374 23/12/30(土)19:19:00 No.1140577662

>なんか最近特にクルーゼ最期のレスバがあんま否定できないのを実感する 今の状況も含めて人類が望んだ事なのに止められるかバーカ!仮に止められても同じ事繰り返すわ!って絶対に否定しきれない仮定の話してるから人類が存在する以上どうあっても付きまとってくる話なんだよな

375 23/12/30(土)19:19:06 No.1140577692

あざとい服装でアスランに媚売ってる金魚の糞ってイメージしかないぞ序盤のルナ

376 23/12/30(土)19:19:16 No.1140577754

議長本人が本当にアスラン殺そうとしてたかどうかは分からんが 状況証拠とアスラン視点で考えたらメイリンに言われるまでもなく疑うべきだし 本当に間一髪だったと思う脱出のタイミング

377 23/12/30(土)19:19:18 No.1140577765

何が酷いって息子の 「俺ほっぽり出して男と心中したんだろ?」 っていうのが完全に確信突いてるのが酷い 絶対家でも母親としてクソな部類だったろ

378 23/12/30(土)19:19:22 No.1140577786

>大量のコモンからURまで含まれてるナチュラルガチャとRが保証されててSSRまで含まれてるコーディネーターガチャみたいなもんでしょ それも間違いでURアスランがいる

379 23/12/30(土)19:19:31 No.1140577828

ラクスがアスランに塩対応気味なのは確かにあるとは思うけど種で命狙われてる中本気で殺し合ってしまったけど改めて再会しても一緒に戦える筈だって信頼して世界を見てきて自分で決めろって言うのすごい信頼してると思うんだよな

380 23/12/30(土)19:19:32 No.1140577830

レイを生かせる言葉を持ってるのってシンだとは思うけどあの場にはいないからな…

381 23/12/30(土)19:19:51 No.1140577958

>>メイリンなんてルナの妹って要素以外モブだ >アスランの命の恩人だぞ スパロボだと隣接すると恋愛補正もかかった記憶

382 23/12/30(土)19:19:57 No.1140578008

自分の為に来てくれたキラに思わず喜んじゃうのとストフリ乗りにいくに曇っちゃうラクス可愛いよね

383 23/12/30(土)19:20:23 No.1140578163

>今の状況も含めて人類が望んだ事なのに止められるかバーカ!仮に止められても同じ事繰り返すわ!って絶対に否定しきれない仮定の話してるから人類が存在する以上どうあっても付きまとってくる話なんだよな キラもその問答にまともに付き合ってるのが良くないんだけど それでもキラは向き合ってるから強くそして脆い

384 23/12/30(土)19:20:27 No.1140578190

>議長の強行策大体ダメになってるからこの人アホなのでは?って気持ちと慎重じゃなくて助かったって気持ちが二つある 本質的には全人類遺伝子の言いなりにしてやりたい脳破壊おじさんだからセーフだった マジもんの狂人だったらもっと緻密な計画練られてたかもしれん

385 23/12/30(土)19:20:27 No.1140578196

タリアの最期は旦那が故人とか議長との深い関係とかレイともっと接点があるとかそういうのがもっとあればどうにか自分を無理やり納得させられたんだけどなぁ

386 23/12/30(土)19:20:28 No.1140578199

>シンも別に親妹の仇として認識してないし フリーダムの地上攻撃で死んだと認識していればこそ敵が同じフリーダムである意義が出てくるけどステラの仇としかクローズアップされなかったな

387 23/12/30(土)19:20:30 No.1140578216

誰も幸せになれてないよね

388 23/12/30(土)19:20:34 No.1140578238

>ストフリの設計者がキラっていうのにビックリだよ…元々エンジニア気質ではあったけど流石はスーパーコーディネイターだわ >というかキラが自分用のMSを設計してるっていうのがなんかこう… あくまで設計の終わり際に少しだけ手を加えたくらいと思いたい だってフリーダムの修復知らなかったんだよ? 最初から関われてたはすがない時間的に…

389 23/12/30(土)19:20:51 No.1140578344

まあラクスがアスランに対して塩なのは元婚約者で気心とか知れてるのもあるだろ…

390 23/12/30(土)19:20:53 No.1140578359

>レイを生かせる言葉を持ってるのってシンだとは思うけどあの場にはいないからな… 迷うシンを焚き付けたレイが救われないのもなんというか因果を感じる

391 23/12/30(土)19:20:54 No.1140578362

>フリーダム復活する必要そんなになくて新機体でもよかったんだよな >シンも別に親妹の仇として認識してないし 修理するだけのフリーダムならまだしも同程度に暴れられる新型機を開発とかそれこそ戦争準備だよ!

392 23/12/30(土)19:20:57 No.1140578386

ザムザザーとかの連合のMA開発路線好きだったから新作もMA出して欲しい

393 23/12/30(土)19:21:07 No.1140578465

>ラクスがアスランに塩対応気味なのは確かにあるとは思うけど種で命狙われてる中本気で殺し合ってしまったけど改めて再会しても一緒に戦える筈だって信頼して世界を見てきて自分で決めろって言うのすごい信頼してると思うんだよな あの状況でまだウジウジしてるならケツ叩くしかないでしょ 後輩と恋人が親友の故郷で殺し逢いしてるってアスランにとっては最悪の事態なんだし

394 23/12/30(土)19:21:16 No.1140578535

メイリンの後任で来た通信士のアビーについて話してるところ見たことないんだけどなんで?

395 23/12/30(土)19:21:27 No.1140578611

>あざとい服装でアスランに媚売ってる金魚の糞ってイメージしかないぞ序盤のルナ だからスペエディでは消された 製作陣も失敗していたんだろうなと推測する

396 23/12/30(土)19:21:43 No.1140578717

>メイリンの後任で来た通信士のアビーについて話してるところ見たことないんだけどなんで? 見た目の話くらいしか出来ねえだろ!

397 23/12/30(土)19:21:51 No.1140578770

どう考えてもユニウス条約に調印した直後にレクイエムやらメサイア作り始めてる両軍のスピード感に笑ってしまう

398 23/12/30(土)19:21:56 No.1140578804

>メイリンの後任で来た通信士のアビーについて話してるところ見たことないんだけどなんで? 地味

399 23/12/30(土)19:22:05 No.1140578853

>マジもんの狂人だったらもっと緻密な計画練られてたかもしれん 計画ガバガバじゃなかったら人類詰んでたと思うから本当によかったと思う

400 23/12/30(土)19:22:18 No.1140578957

>>ストフリの設計者がキラっていうのにビックリだよ…元々エンジニア気質ではあったけど流石はスーパーコーディネイターだわ >>というかキラが自分用のMSを設計してるっていうのがなんかこう… >あくまで設計の終わり際に少しだけ手を加えたくらいと思いたい >だってフリーダムの修復知らなかったんだよ? >最初から関われてたはすがない時間的に… 実は逆なんだ… 元々設計されていたのを改めてキラが設計し直したのが今のストフリなんだ…

401 23/12/30(土)19:22:24 No.1140578986

>どう考えてもユニウス条約に調印した直後にレクイエムやらメサイア作り始めてる両軍のスピード感に笑ってしまう これが人の夢!人の望み!人の業!

402 23/12/30(土)19:22:27 No.1140579005

>迷うシンを焚き付けたレイが救われないのもなんというか因果を感じる 見返すと本当にずっとシンが考えたり悩むタイミングでレイがスイと横槍入れてるんだよね アスランの言うとおりだな…って考えた瞬間とか

403 23/12/30(土)19:22:27 No.1140579008

>まあラクスがアスランに対して塩なのは元婚約者で気心とか知れてるのもあるだろ… 手土産のハロに喜んでみせたらハロばっか送ってくるようになったエピソードとか聞くと知り合い寄りの友人でとどまりそう

404 23/12/30(土)19:22:27 No.1140579010

なんかすごい髪型してる金髪の姉ちゃんとしか言えねえだろ!

405 23/12/30(土)19:22:34 No.1140579064

>>メイリンの後任で来た通信士のアビーについて話してるところ見たことないんだけどなんで? >見た目の話くらいしか出来ねえだろ! 可愛いし良い声だけどな! 映るだけで良いので映画に出てほしい

406 23/12/30(土)19:22:44 No.1140579132

アスランがパトリックのとこに連行された時よりよっぽど人数多かったからな…議長が差し向けた暗殺部隊もとい保安部隊

407 23/12/30(土)19:22:49 No.1140579181

タリアが殺してその責任として心中する流れの方が綺麗だなとは思う

408 23/12/30(土)19:22:53 No.1140579213

コーディネイターって元々ナチュラルのエリートの遺伝子掛け合わせて作られた人造の天才だぞ

409 23/12/30(土)19:23:01 No.1140579260

>計画ガバガバじゃなかったら人類詰んでたと思うから本当によかったと思う 放置してたらどの道滅ぶ情勢なのに何を言ってるんだ

410 23/12/30(土)19:23:03 No.1140579277

キラはクルーゼに「それでも!」ってしたし議長にも「僕は戦う!」ってしてたけども 劇場版の「この戦いは終わりが見えない…」「何故分からないんだ!!!!」でなんか色々キレちゃってますよね…

411 23/12/30(土)19:23:19 No.1140579377

最終的にシンvsアスランの構図になったのは原因の7割くらいがレイだと思う

412 23/12/30(土)19:23:28 No.1140579429

アビーはジージェネPあたりでプレイアブルに居て(誰だっけこの女…)ってなった覚えがある

413 23/12/30(土)19:23:30 No.1140579449

アビーちゃんなんて全媒体見てもメイリンより能力低いらしいってことしかわからないぞ!

414 23/12/30(土)19:23:30 No.1140579451

>タリアが殺してその責任として心中する流れの方が綺麗だなとは思う ずっとレイ個人と向き合わなかった議長のラストとしてはよくない?

415 23/12/30(土)19:23:35 No.1140579493

議長は暗殺とか企てなければよかったのにな…なんで焦ってたんだこの人

416 23/12/30(土)19:23:39 No.1140579527

赤字で言うのもなんだけどイザークとディアッカくらいは議長に義理立てして戦ってくれてもよかったんじゃないかなぁ…

417 23/12/30(土)19:23:57 No.1140579654

なんならメイリン以外のミネルバクルーの名前覚えてる?

418 23/12/30(土)19:23:59 No.1140579670

>タリアが殺してその責任として心中する流れの方が綺麗だなとは思う 議長としてもタリアに撃たれたもんだと思ったけど実際はレイだったってのがいいんだ

419 23/12/30(土)19:24:00 No.1140579684

元々量産型フリーダムとして基礎の設計されてたもんをかっぱらって来て手を加えたって設定なんだから口出しって言ってもそもそもそんなに時間かからんだろう設計段階

420 23/12/30(土)19:24:06 No.1140579709

種くん凄い絶好調じゃないか!1年で続編作って♡ された割にはちゃんとまとまってる方だな…と今となっては思う

421 23/12/30(土)19:24:07 No.1140579720

>赤字で言うのもなんだけどイザークとディアッカくらいは議長に義理立てして戦ってくれてもよかったんじゃないかなぁ… レクイエム使うようなアホになんで協力しなくちゃいけないんだ…

422 23/12/30(土)19:24:09 No.1140579726

>>>ストフリの設計者がキラっていうのにビックリだよ…元々エンジニア気質ではあったけど流石はスーパーコーディネイターだわ >>>というかキラが自分用のMSを設計してるっていうのがなんかこう… >>あくまで設計の終わり際に少しだけ手を加えたくらいと思いたい >>だってフリーダムの修復知らなかったんだよ? >>最初から関われてたはすがない時間的に… >実は逆なんだ… >元々設計されていたのを改めてキラが設計し直したのが今のストフリなんだ… おかしいだろ…いや本当に… 誰が責められるかちゃんと考えたのかよ?!(シン風)

423 23/12/30(土)19:24:09 No.1140579729

>なんならメイリン以外のミネルバクルーの名前覚えてる? ラッキースケベ!

424 23/12/30(土)19:24:12 No.1140579752

>赤字で言うのもなんだけどイザークとディアッカくらいは議長に義理立てして戦ってくれてもよかったんじゃないかなぁ… ネオ・ジェネシスさえなければ…

425 23/12/30(土)19:24:29 No.1140579879

>赤字で言うのもなんだけどイザークとディアッカくらいは議長に義理立てして戦ってくれてもよかったんじゃないかなぁ… レクイエム修理とネオジェネシス見て無茶言うな

426 23/12/30(土)19:24:40 No.1140579969

>赤字で言うのもなんだけどイザークとディアッカくらいは議長に義理立てして戦ってくれてもよかったんじゃないかなぁ… 義理立てしてたのに裏切ったの議長じゃんかよ

427 23/12/30(土)19:24:44 No.1140579998

>赤字で言うのもなんだけどイザークとディアッカくらいは議長に義理立てして戦ってくれてもよかったんじゃないかなぁ… ヤキン帰りの二人がレクイエムとジェネシスを良しとするわけがない

428 23/12/30(土)19:24:45 No.1140580007

>議長は暗殺とか企てなければよかったのにな…なんで焦ってたんだこの人 外伝でしか描かれないけどこの地球滅ぶ寸前なんだ

429 23/12/30(土)19:24:47 No.1140580025

多分全勢力がデスティニープランに対しては何言ってたんだこの野郎って思ってそう

430 23/12/30(土)19:24:50 No.1140580051

>なんならメイリン以外のミネルバクルーの名前覚えてる? 操舵手のマリクはたまに名前呼ばれるから覚えてる

431 23/12/30(土)19:24:51 No.1140580059

>レクイエム使うようなアホになんで協力しなくちゃいけないんだ… ヤキン・ドゥーエ経験してるしな…

432 23/12/30(土)19:24:56 No.1140580087

>赤字で言うのもなんだけどイザークとディアッカくらいは議長に義理立てして戦ってくれてもよかったんじゃないかなぁ… 軍人として議長に従う理由はあるとは思うけど それだけで何も考えないのは如何に愚かなのかを無印で経験したからなぁ

433 23/12/30(土)19:25:11 No.1140580189

>外伝でしか描かれないけどこの地球滅ぶ寸前なんだ なそにん

434 23/12/30(土)19:25:18 No.1140580245

>種くん凄い絶好調じゃないか!1年で続編作って♡ >された割にはちゃんとまとまってる方だな…と今となっては思う 全然まとまってねぇよ… 追加最終回とスペエディとリマスターと小説版諸々の描写含めてやっとやりたいことわかった!ってなってるだけだよ…

435 23/12/30(土)19:25:38 No.1140580407

>赤字で言うのもなんだけどイザークとディアッカくらいは議長に義理立てして戦ってくれてもよかったんじゃないかなぁ… レクイエム+ジェネシスは裏切るには十分だよ

436 23/12/30(土)19:25:49 No.1140580473

詭弁だけどエターナルを援護するという名目で裏切ったのはイザークの手腕が出てる

437 23/12/30(土)19:25:52 No.1140580489

実はレクイエム修復して新しいジェネシス作ってましたー! をイザディアが許す方がおかしいだろ!

438 23/12/30(土)19:25:53 No.1140580498

>修理するだけのフリーダムならまだしも同程度に暴れられる新型機を開発とかそれこそ戦争準備だよ! 修理するだけとか何の言い訳にもならんし核動力機保持よりはマシでは… てか一応盗品だし…

439 23/12/30(土)19:26:07 No.1140580579

>>種くん凄い絶好調じゃないか!1年で続編作って♡ >>された割にはちゃんとまとまってる方だな…と今となっては思う >全然まとまってねぇよ… >追加最終回とスペエディとリマスターと小説版諸々の描写含めてやっとやりたいことわかった!ってなってるだけだよ… これでも大分ファンの脳内補正も加わってると思う…

440 23/12/30(土)19:26:09 No.1140580608

滅ぶ寸前って全ガンダム世界で一番ひどいのでは…?

441 23/12/30(土)19:26:30 No.1140580728

戦争が続いて頭おかしくなった指導者が使いたがるがパトリックがジェネシス地球に撃とうとしたら部下に殺されるくらい大量破壊兵器の使用は忌避されるんだ

442 23/12/30(土)19:26:35 No.1140580761

>滅ぶ寸前って全ガンダム世界で一番ひどいのでは…? 一回滅んだXとかあるよ

443 23/12/30(土)19:26:55 No.1140580861

>滅ぶ寸前って全ガンダム世界で一番ひどいのでは…? 滅んでないのが奇跡みたいなAWよりはマシ

444 23/12/30(土)19:26:59 No.1140580882

ジェネシスも核も抑止力じゃないからな

445 23/12/30(土)19:27:00 No.1140580884

>これでも大分ファンの脳内補正も加わってると思う… 一生同じレスしてるな…

↑Top