23/12/30(土)17:07:56 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/30(土)17:07:56 No.1140532040
ラーメンのトッピングって高いよね
1 23/12/30(土)17:09:39 No.1140532560
アメリカのラーメン vs 日本のピザ
2 23/12/30(土)17:09:55 No.1140532639
そういう次元か?
3 23/12/30(土)17:10:11 No.1140532722
日高屋ならチップ代で食えるな…
4 23/12/30(土)17:10:14 No.1140532739
スレッドを立てた人によって削除されました ポコチンファイト レディー ファイッ! (´・ω・`) (´・ω・`) / \ ペチチチチチ / .ニフ レ'\ γ∩ミ γ∩ミ / > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ < 乂∪彡< >乂∪彡
5 23/12/30(土)17:10:41 No.1140532872
海苔ついて無いのかよ
6 23/12/30(土)17:11:02 No.1140532978
>アメリカのラーメン >vs >日本のピザ 本格的なマルゲリータ食べようとすると日本の方が安いと思う
7 23/12/30(土)17:11:54 No.1140533264
Akamaru Shinmi (M)Majiresu,--ZEKKYO--
8 23/12/30(土)17:12:07 No.1140533329
日本のラーメンに相当するアメリカの国民食ってなんだろう
9 23/12/30(土)17:12:18 No.1140533386
>日本のラーメンに相当するアメリカの国民食ってなんだろう ハンバーガー
10 23/12/30(土)17:12:20 No.1140533396
>日本のラーメンに相当するアメリカの国民食ってなんだろう ばんばーがー!!!!!!
11 23/12/30(土)17:12:30 No.1140533449
チップ制度って糞なのでは?
12 23/12/30(土)17:12:32 No.1140533465
>海苔ついて無いのかよ 馴染みが無いと黒い紙は抵抗感あるからな
13 23/12/30(土)17:12:57 No.1140533580
アメリカ人まだ海苔嫌いなので?
14 23/12/30(土)17:13:02 No.1140533614
5ドル…?
15 23/12/30(土)17:13:38 No.1140533789
>アメリカ人まだ海苔嫌いなので? 人によるんじゃね
16 23/12/30(土)17:13:55 No.1140533883
>5ドル…? 約710円
17 23/12/30(土)17:14:04 No.1140533927
>チップ制度って糞なのでは? 込みの給料/料金設定だろ
18 23/12/30(土)17:14:15 No.1140533989
ニューヨークの最低賃金が来年から16ドルだから日本の宅配ピザと同じ感覚だな
19 23/12/30(土)17:14:38 No.1140534100
配膳するだけで760円払うなら取りに行くわ
20 23/12/30(土)17:14:58 No.1140534199
アメリカはチップ貰っても貰わなくてもチップ税で給料から天引きされるからよく分からん
21 23/12/30(土)17:15:01 No.1140534214
>ニューヨークの最低賃金が来年から16ドルだから日本の宅配ピザと同じ感覚だな 2256円か景気いいな
22 23/12/30(土)17:15:41 No.1140534399
ミネラルウォーターが飲みたいなら別料金だぜ
23 23/12/30(土)17:16:07 No.1140534514
一蘭とか年中観光客ばっかり
24 23/12/30(土)17:16:45 No.1140534749
>>チップ制度って糞なのでは? >込みの給料/料金設定だろ チップ制度ってクソなのでは?
25 23/12/30(土)17:16:51 No.1140534781
>一蘭とか年中観光客ばっかり 一蘭に限らず豚骨タェーンは海外で成功してるとこ多くて向こうの人には馴染みやすいんだろうな
26 23/12/30(土)17:16:51 No.1140534783
日本のラーメンもここ数年でだいぶ上がって無い? 1000円の壁なんてとっくに無くなってるし
27 23/12/30(土)17:16:51 No.1140534784
>チップ制度って糞なのでは? それはアメリカ人も言ってるので…
28 23/12/30(土)17:17:51 No.1140535180
チップ代ってレシートに載るんだ…
29 23/12/30(土)17:18:17 No.1140535325
>>ニューヨークの最低賃金が来年から16ドルだから日本の宅配ピザと同じ感覚だな >2256円か景気いいな 鳥インフルの影響もあるけど卵12個で5ドルだから物価もイカれてる 賃上げしてるからなのか物が高いから賃上げしてるのかはわからん
30 23/12/30(土)17:18:27 No.1140535374
コロナの渡航制限期間の3年間を耐えきったなら一蘭も観光客頼りではなかったって証明だろう
31 23/12/30(土)17:18:56 No.1140535549
>日本のラーメンもここ数年でだいぶ上がって無い? >1000円の壁なんてとっくに無くなってるし チャーシューメンとかトッピング全盛りとかならともかくその店の基本のラーメンで1000円はまだ見ねえな 俺の住んでるところが地方都市だからかな 東京だとまた違うのかな
32 23/12/30(土)17:19:17 No.1140535650
ウクライナの小麦ロシアの天然ガスが戦争のせいで値段上がってるからそれらをモロに使うラーメンがアホみたいに高くなってる
33 23/12/30(土)17:19:19 No.1140535673
アメリカで働いて日本で暮らしてえなあ
34 23/12/30(土)17:19:33 No.1140535750
だんだん落ち着いて来てるようで今だと約4900円か…
35 23/12/30(土)17:19:41 No.1140535783
チップは日本のお通しみたいに糞だから消えろと思いながらも従ってるアレだろう
36 23/12/30(土)17:20:22 No.1140536015
スレッドを立てた人によって削除されました 日本人も貧しくなっちまったんだな…
37 23/12/30(土)17:20:57 No.1140536238
欧米から日本に観光に来る人は1000円弱でも安いって喜んでるよ
38 23/12/30(土)17:21:35 No.1140536456
スレッドを立てた人によって削除されました 結局日本叩きかよ…
39 23/12/30(土)17:21:50 No.1140536545
スレッドを立てた人によって削除されました >結局日本叩きかよ… 最初からだろ
40 23/12/30(土)17:22:22 No.1140536702
G7でチップがないのは恥ずかしい!日本も導入すべき!ってならないの
41 23/12/30(土)17:22:23 No.1140536709
ぶっちゃけ労働者向けの安い飯っていう文化背景なしで原価反映したらラーメンは高くなるって…
42 23/12/30(土)17:23:41 No.1140537188
スレッドを立てた人によって削除されました 図星か…
43 23/12/30(土)17:23:53 No.1140537252
>ぶっちゃけ労働者向けの安い飯っていう文化背景なしで原価反映したらラーメンは高くなるって… 食品としての効率でかなり無駄が多いからな 残ったスープとか捨てるんだし
44 23/12/30(土)17:23:59 No.1140537276
>日本人も貧しくなっちまったんだな… こういうやばいのと 貧乏人はラーメン食べるなとか言い出すやばいの 足して2で割ればちょうど良い頭おかしくない「」が2匹出来ないかなあ
45 23/12/30(土)17:24:43 No.1140537502
スレッドを立てた人によって削除されました 消されたレス見れるからスレ「」の意図バレてますよ
46 23/12/30(土)17:24:55 No.1140537562
>ぶっちゃけ労働者向けの安い飯っていう文化背景なしで原価反映したらラーメンは高くなるって… モツも豚骨も昔は安かったんだよね
47 23/12/30(土)17:25:35 No.1140537788
スープに使う材料の質と量と値段がインフレしてる
48 23/12/30(土)17:25:51 No.1140537870
スレッドを立てた人によって削除されました そのレスしか消さないんだ…
49 23/12/30(土)17:26:15 No.1140537990
チップ文化は労働者への賃金をケチりたい経営者とやる気のある労働者にとってはありがたい文化なのだ >チップ制廃止の「失敗」で揺れるアメリカの外食業界 >2018年05月15日 https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/05/post-998.php >1つは、従来のチップ分を固定給に上乗せして、例えばNYの高級店などでは時給25ドル(2600円程度)までアップしたのだそうですが、公明正大に固定給にしてしまうと、連邦(国)の所得税源泉徴収がされ、州の所得税源泉徴収に、さらには社会保険料も引かねばならなくなった結果、従業員からは「手取りが減った」という不満が出たのだそうです。 >レストラン業界、特にホールの現場というのはキャリアの谷間で生活のために働く人などが多く、「公明正大に納税義務を果たす」よりも「毎回の手取り額」が大事という働き方をする人が多いこともあり、結果的に「チップ制廃止店」では人材が集まらないということも起きました。
50 23/12/30(土)17:26:32 No.1140538077
>スープに使う材料の質と量と値段がインフレしてる 燃料費もね… 日本のラーメン屋は相当頑張ってるとは思う
51 23/12/30(土)17:27:54 No.1140538519
チップ5ドルはわかるよ 40セントて
52 23/12/30(土)17:28:25 No.1140538700
書き込みをした人によって削除されました
53 23/12/30(土)17:29:04 No.1140538926
ラーメン21ドルで玉子3ドル 日本ならラーメン700円で玉子100円だから割合としては妥当か
54 23/12/30(土)17:29:26 No.1140539035
スレッドを立てた人によって削除されました スレ画見れば誰だって日本叩きスレって分かるだろ…
55 23/12/30(土)17:30:01 No.1140539234
スレッドを立てた人によって削除されました 税金+チップで28%ぐらい上がってんな 日本は消費税のせいで死んだとか言ってる人どう説明すんのこれ
56 23/12/30(土)17:30:27 No.1140539378
スレッドを立てた人によって削除されました >スレ画見れば誰だって日本叩きスレって分かるだろ… トッピング高いって話にわざわざ外国の話出す必要ないもんな…
57 23/12/30(土)17:30:44 No.1140539477
スレッドを立てた人によって削除されました 今日の日本叩きまとめ用スレ
58 23/12/30(土)17:31:13 No.1140539634
スレッドを立てた人によって削除されました ポコチンファイト レディー ファイッ! (´・ω・`) (´・ω・`) / \ ペチチチチチ / .ニフ レ'\ γ∩ミ γ∩ミ / > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ < 乂∪彡< >乂∪彡
59 23/12/30(土)17:32:15 No.1140539963
スレッドを立てた人によって削除されました やっぱ日本て糞だわ海外の方が優れている
60 23/12/30(土)17:33:10 No.1140540255
スレッドを立てた人によって削除されました 僕のレスはアメリカ色でお願いします!
61 23/12/30(土)17:35:07 No.1140540866
セルフサービスとかテイクアウトにもがっつりチップが乗っかってくるのは流石にアメリカ人も納得いってないみたい
62 23/12/30(土)17:35:16 No.1140540922
スレッドを立てた人によって削除されました (*‘ω‘ *) / \ レ'\ γ∩ミ. ペチチチチチ > ⊂:: ::⊃人 . 乂∪彡< >_ ∩ .V|ω・`) /
63 23/12/30(土)17:35:16 No.1140540926
定食にしなくてもトッピングとか大盛で1000円超えることはあるけどデフォ1000円超えは流石に見たことないな…
64 23/12/30(土)17:35:19 No.1140540943
冷静に考えると海藻をシートにしてるのキショいな 美味いけど
65 23/12/30(土)17:35:27 No.1140540982
海苔3ドルで売る商売がしたい
66 23/12/30(土)17:36:24 No.1140541318
今年イタリアいったけどレストランでジュース頼んだら缶出されて3~4ユーロ+チップだったな 観光地にしたってたけぇ
67 23/12/30(土)17:38:25 No.1140541987
スレッドを立てた人によって削除されました レス削除してから一気にレスつくけどやっぱり1人でスレ回してるの?
68 23/12/30(土)17:39:47 No.1140542383
外食するような人がチップ気にすんのかな
69 23/12/30(土)17:40:33 No.1140542622
>外食するような人がチップ気にすんのかな 自炊のが高くつくよ
70 23/12/30(土)17:41:15 No.1140542842
>>外食するような人がチップ気にすんのかな >自炊のが高くつくよ 流石にそれはねえよ 肉や野菜は日本より安いし
71 23/12/30(土)17:41:42 No.1140542970
税とチップで28%
72 23/12/30(土)17:41:56 No.1140543057
ニンニクチップかと
73 23/12/30(土)17:42:42 No.1140543296
完全セルフの店でもチップとろうとするアメリカ大好き
74 23/12/30(土)17:46:43 No.1140544566
>セルフサービスとかテイクアウトにもがっつりチップが乗っかってくるのは流石にアメリカ人も納得いってないみたい サービスに対してのチップなのにそれセルフにしてるのでチップは意味分からんな…
75 23/12/30(土)17:47:11 No.1140544720
何時間もスープ煮込むこと考えると人件費として適正な価格に思えてくる
76 23/12/30(土)17:47:43 No.1140544869
チップ無いと客として対応しないのが清々しい
77 23/12/30(土)17:48:16 No.1140545069
配膳ロボにチップあげろ
78 23/12/30(土)17:52:17 No.1140546318
ハワイ行った時にセルフはチップ払った記憶ないけどいつ頃からなんだろ
79 23/12/30(土)17:54:28 No.1140547033
ハワイ行くと丸亀製麺が落ち着く
80 23/12/30(土)17:58:44 No.1140548400
>>公明正大に固定給にしてしまうと、連邦(国)の所得税源泉徴収がされ、州の所得税源泉徴収に、さらには社会保険料も引かねばならなくなった チップは脱税出来るって事なんか
81 23/12/30(土)18:04:06 No.1140550161
ラーメンは大体800~900円くらいかな
82 23/12/30(土)18:06:34 No.1140551081
消費税が何もかも悪いんだって言ってる人はどう説明すんの
83 23/12/30(土)18:08:45 No.1140551873
ぶっちゃけアメリカ国として崩壊してんじゃね? 何だかんだ言ってるけど日本天国じゃね?
84 23/12/30(土)18:09:31 No.1140552126
>G7でチップがないのは恥ずかしい!日本も導入すべき!ってならないの そういうゴミみたいな意見だして金せびってるゴミもチップ制度導入されたら自分の生活に実害出るしやりたくないんだろ
85 23/12/30(土)18:19:32 No.1140555687
ラーメンどころか全部高いだろアメリカ
86 23/12/30(土)18:20:31 No.1140556030
ラーメン屋やれば大儲けじゃん!
87 23/12/30(土)18:23:53 No.1140557247
値段の分うまければいいが… アメリカは価格と品質は比例しないからな…
88 23/12/30(土)18:26:25 No.1140558180
>日本のラーメンに相当するアメリカの国民食ってなんだろう 確かホットドッグ
89 23/12/30(土)18:27:33 No.1140558595
>>G7でチップがないのは恥ずかしい!日本も導入すべき!ってならないの >そういうゴミみたいな意見だして金せびってるゴミもチップ制度導入されたら自分の生活に実害出るしやりたくないんだろ それやろうとして大失敗したから 国内のチップ文化は死に絶えたんすよ
90 23/12/30(土)18:27:49 No.1140558707
海外の物価が高すぎるのか日本の物価が安すぎるのかわからん
91 23/12/30(土)18:28:37 No.1140559019
チップなんてクソ文化なくて良いな
92 23/12/30(土)18:28:56 No.1140559124
チップで現金持たなきゃいけないのは煩わしいし
93 23/12/30(土)18:29:04 No.1140559177
チップだけで5ドルとか冷静に考えなくてもとんでもねぇな…
94 23/12/30(土)18:29:17 No.1140559258
>海外の物価が高すぎるのか日本の物価が安すぎるのかわからん どっちもが正解かな… そして前者は海外では昇給してるから余裕!!って言われてたけどそうでも無かった
95 23/12/30(土)18:29:44 No.1140559438
お通しとかテーブルチャージとかチップとか 明朗じゃないのはことごとくクソだ
96 23/12/30(土)18:30:13 No.1140559604
キモチップ渡しとけ
97 23/12/30(土)18:30:47 No.1140559814
>お通しとかテーブルチャージとかチップとか >明朗じゃないのはことごとくクソだ “言い値”なんて碌な結果にならない 未だに飲み屋のチャージアンチだし
98 23/12/30(土)18:31:54 No.1140560265
>キモチップ渡しとけ きも