23/12/30(土)16:36:24 水と電... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/30(土)16:36:24 No.1140523066
水と電気って自宅以外で使うようにすれば節約できるんじゃね? 大型バッテリーとか給水タンク使ってさ
1 23/12/30(土)16:36:59 No.1140523224
盗電するか!
2 23/12/30(土)16:37:42 No.1140523430
ハゲに道徳観念疑われるとかよっぽどだぞ
3 23/12/30(土)16:37:52 No.1140523487
職場で暮らせばタダだぞ
4 23/12/30(土)16:39:57 No.1140524057
水は結局基本料金がね
5 23/12/30(土)16:40:47 No.1140524274
肉体があるから金なんかかかるんだぞ
6 23/12/30(土)16:41:15 No.1140524396
水と電気って意外と時間かけても節約にならんよ 電子レンジとか風呂ばかりは変わってくるけど外でそう使えんし
7 23/12/30(土)16:43:01 No.1140524881
使用水は下水に流さないで外に捨てれば下水道料金を節約できる
8 23/12/30(土)16:43:46 No.1140525090
税金で買った本で図書館で1日1~2時間とかタコ足配線でバッテリー充電する生活を一ヶ月続けても浮いた金はジュース1本で消えるってやってたな
9 23/12/30(土)16:43:46 No.1140525091
数日間停電してマンションで水もでねぇから避難所でモバイルバッテリーあるだけ充電したり公園で水汲んだりするのすげえめんどかったぞ
10 23/12/30(土)16:45:38 No.1140525537
在宅勤務してるときの夏場のエアコン代とか雪国の暖房代とか丸々どうにかできるレベルじゃないと手間のがでかく感じちゃう
11 23/12/30(土)16:48:08 No.1140526195
家あると金かかるから捨てた方が節約できるんじゃね?
12 23/12/30(土)16:48:17 No.1140526240
住所を持たず公共施設や24時間営業の店で過ごすのが最適解か
13 23/12/30(土)16:49:35 No.1140526563
如く7のコミジュルレベルで盗電すればかなり浮くんじゃね
14 23/12/30(土)16:49:51 No.1140526651
平日は絶対職場でうんこしてから帰るようにした 水道代もそうだけど掃除がちょっと楽かもしれない
15 23/12/30(土)16:59:10 No.1140529325
芹沢も道徳観念はけっこう怪しかっただろ 特に初期
16 23/12/30(土)16:59:41 No.1140529471
>平日は絶対職場でうんこしてから帰るようにした >水道代もそうだけど掃除がちょっと楽かもしれない 給料も出るしな
17 23/12/30(土)17:00:14 No.1140529624
風呂の残り湯で洗濯しても水道料金ほぼ変わらなかったから止めちゃったなあ
18 23/12/30(土)17:00:25 No.1140529679
>平日は絶対職場でうんこしてから帰るようにした ぶっちゃけ俺の大腸は寝起きが悪いので10時頃に本気を出す仕様になってきた
19 23/12/30(土)17:01:06 No.1140529869
>平日は絶対職場でうんこしてから帰るようにした >水道代もそうだけど掃除がちょっと楽かもしれない それ定時後にやって残業にすれば最強
20 23/12/30(土)17:01:42 No.1140530062
なんでインフラは安くて住宅だけクッソ高いんだろうな…
21 23/12/30(土)17:01:57 No.1140530160
>平日は絶対職場でうんこしてから帰るようにした >水道代もそうだけど掃除がちょっと楽かもしれない 福利厚生の範疇だろそれは
22 23/12/30(土)17:02:03 No.1140530185
商売か商売じゃないか
23 23/12/30(土)17:04:56 No.1140531111
>なんでインフラは安くて住宅だけクッソ高いんだろうな… 死ぬから
24 23/12/30(土)17:05:41 No.1140531362
ウォシュレットないからうんこは外ですませる掃除も楽
25 23/12/30(土)17:12:54 No.1140533567
>税金で買った本で図書館で1日1~2時間とかタコ足配線でバッテリー充電する生活を一ヶ月続けても浮いた金はジュース1本で消えるってやってたな 最近の電気料金は露骨に値上がりしてるからそこまで少なくはない 外食一食で消えるけど
26 23/12/30(土)17:15:07 No.1140534243
職場うんこはもはやルーティーンだろ
27 23/12/30(土)17:17:05 No.1140534864
死ぬほど頑張れば数百円くらいは節約できるかもな
28 23/12/30(土)17:17:22 No.1140534983
会社でモバイルバッテリー8台充電して家の電気代毎月3000円安くなってるから税金で買った本の知識少し古くないか?
29 23/12/30(土)17:19:39 No.1140535775
実際に夏と冬は会社にいる時間増やすと安上がり
30 23/12/30(土)17:19:43 No.1140535793
水も電気も大してかからないよ 節約してもマジで意味ない せいぜいLEDにするとか電気ストーブは使わないとか 電気ポット保温しっぱなしとかやめるとかそもそも捨てるとか 当たり前のことだけやっとけ
31 23/12/30(土)17:20:16 No.1140535984
俺も本当は朝イチでうんこしたい方なんだけど 腸が動き始めてなくて全然出なくてそのまま出かける 下手に力むと下血する
32 23/12/30(土)17:22:06 No.1140536619
水料金高杉!ってなったことないな…
33 23/12/30(土)17:22:45 No.1140536839
>俺も本当は朝イチでうんこしたい方なんだけど >腸が動き始めてなくて全然出なくてそのまま出かける >下手に力むと下血する 医者へ!
34 23/12/30(土)17:24:21 No.1140537384
頭つるセコかよ
35 23/12/30(土)17:27:22 No.1140538349
職場で朝食作りながら早出をつける そんな大人に俺はなれなかった
36 23/12/30(土)17:27:26 No.1140538375
電気はなんかぐるぐる回転させる奴を奴隷に回させれば発生するから無料で手に入るしな!
37 23/12/30(土)17:28:25 No.1140538695
ドケチ板かよ
38 23/12/30(土)17:32:45 No.1140540123
労力に見合わないと思うけど… そこまでしてやるっていうのは趣味の領域かもしれん
39 23/12/30(土)17:33:27 No.1140540344
お前元朝日のアフロババアみたいだな
40 23/12/30(土)17:43:18 No.1140543484
>芹沢も道徳観念はけっこう怪しかっただろ >特に初期 露骨な違法行為をやらなくなっただけで道徳観念はずっと怪しいよ 安いドラマなら死亡フラグが立った瞬間ですね
41 23/12/30(土)17:46:55 No.1140544641
会社で残業するついでにウォーターサーバーの水頂戴してた
42 23/12/30(土)17:49:42 No.1140545529
>電気はなんかぐるぐる回転させる奴を奴隷に回させれば発生するから無料で手に入るしな! 自転車漕ぐやつは3時間漕ぎっぱなしでも家庭用ソーラーの約5分くらいの発電量にも満たないので安心して欲しい
43 23/12/30(土)17:50:35 No.1140545800
電気は高いが水安いわ ありがてえわ
44 23/12/30(土)17:50:37 No.1140545804
>電気はなんかぐるぐる回転させる奴を奴隷に回させれば発生するから無料で手に入るしな! マジレスしちゃうけどあの程度の速度の回転だと何も発電できないと思う…
45 23/12/30(土)17:52:09 No.1140546269
>使用水は下水に流さないで外に捨てれば下水道料金を節約できる 下水道料金は上水の使用量で割り出すから無意味では
46 23/12/30(土)17:53:24 No.1140546682
その為に消費される自尊心と周囲からの評価は浮いた金じゃ到底釣り合わないぞ
47 23/12/30(土)17:54:00 No.1140546878
>>電気はなんかぐるぐる回転させる奴を奴隷に回させれば発生するから無料で手に入るしな! >マジレスしちゃうけどあの程度の速度の回転だと何も発電できないと思う… 奴隷にもスピード感が求められる時代か…
48 23/12/30(土)17:54:56 No.1140547183
契約してる時点で基礎料金結構かかるからマジで自宅の電気と水止めないとたいして節約にならん
49 23/12/30(土)17:59:14 No.1140548585
ちょっと前まで住んでたアパートは何故か井戸が残ってたのでそこから水引っ張ってきてトイレも洗い物もやってた 水道契約しなくてもなんとかなるもんだ
50 23/12/30(土)18:03:14 No.1140549882
電気は結構変わるけど水はマジで無駄
51 23/12/30(土)18:06:16 No.1140550970
水はスーパーとかで容器買ったら無料で以後入れさせてくれるみたいなシステムあったりするよね
52 23/12/30(土)18:09:32 No.1140552137
風呂の残り湯をトイレに使うとか…