虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/30(土)16:01:15 メガテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/30(土)16:01:15 No.1140512966

メガテン初期作品リメイクしないか

1 23/12/30(土)16:02:33 No.1140513347

したでしょ

2 23/12/30(土)16:02:36 No.1140513362

アマノサクガミ嫌い 母親殺しやがった

3 23/12/30(土)16:04:59 No.1140514019

ヨシオとワルオの慰めがそれぞれ優しくていいよね…

4 23/12/30(土)16:07:45 No.1140514852

こんな時に何を言っても なぐさめには ならないと思うけど・・・ ・・気を落とさないで・・・

5 23/12/30(土)16:09:47 No.1140515422

俺は偽典のリメイクがみたい

6 23/12/30(土)16:10:08 No.1140515505

いや今のアトラスにやられると蛇足になりそうだからしなくていい

7 23/12/30(土)16:16:05 No.1140517228

すばらしいかいいぬ ナカマになる

8 23/12/30(土)16:16:29 No.1140517327

久しぶりに真2やったら尋常じゃないお使いゲーだわストーリーはなんかプレイヤー置いてけぼり感すごいわで1度作り直したほうがって思った

9 23/12/30(土)16:18:07 No.1140517800

PCエンジン版でグレートパスカルを仲魔に出来なかったのがちょっと心残り でももう1回プレイするにはあまりに過酷なロード時間

10 23/12/30(土)16:18:13 No.1140517820

正直真シリーズは全作品ゲームとしては褒められたもんじゃない

11 23/12/30(土)16:19:01 No.1140518048

諸々含めて14回も移植されててビックリした

12 23/12/30(土)16:19:30 No.1140518176

>魔剣作品リメイクしないか

13 23/12/30(土)16:20:08 No.1140518350

真シリーズはあの時代に出てあの時代にやったからこそのトコがあると思う

14 23/12/30(土)16:21:13 No.1140518639

システム周りだけでもどうにかなれば switchで真1真2やったけどさすがに不便で苦痛だった

15 23/12/30(土)16:22:38 No.1140519062

真Ⅱの魔界の回復の泉いきたい

16 23/12/30(土)16:23:46 No.1140519398

後付けのデビルサマナーでスティーブンがターミナルで事故起こすより前から悪魔めっちゃ東京にいるしスティーブンが召喚プログラムばら撒くより前から悪魔使役してる連中が少なからずいることになったからそれをふまえたリメイクならやりたい なにしてんだ葛葉の連中

17 23/12/30(土)16:24:29 No.1140519603

1はサクサク涼むのでまだ耐えられる 2はひどい

18 23/12/30(土)16:24:55 No.1140519728

>なにしてんだ葛葉の連中 四十代目ライドウは真2の頃にテンプルナイトやってた扱いやね

19 23/12/30(土)16:25:20 No.1140519854

ヤタガラスはロウ側なんだな…

20 23/12/30(土)16:25:22 No.1140519876

当時はキャラや世界観に心を掴まれて麻痺してたのかシステムへの不満はなんとなく受け入れてしまってたな

21 23/12/30(土)16:25:25 No.1140519886

真1の雰囲気はオンリーワンでいいよね

22 23/12/30(土)16:25:28 No.1140519897

メガテンシリーズはは後から後から蛇足設定が出てきて困る

23 23/12/30(土)16:25:44 No.1140519964

2は人間使った合体で超強い悪魔作ってサクサク進められるから… 普通に遊ぶにはまぁ…

24 23/12/30(土)16:26:12 No.1140520091

車椅子周りとかもう到底受け入れられん

25 23/12/30(土)16:26:21 No.1140520138

>メガテンimagineリメイクしないか

26 23/12/30(土)16:26:24 No.1140520159

最近やり直して今更気が付いたけどAKIRAの影響バリバリだったんだな

27 23/12/30(土)16:26:30 No.1140520187

リメイクってなると服装がね…

28 23/12/30(土)16:26:56 No.1140520306

>諸々含めて14回も移植されててビックリした なそにん

29 23/12/30(土)16:28:01 No.1140520605

2がひどいのは戦闘難度でなく同じとこを何回も何回も歩かされることだ ホーリータウンの教会なんか何度行かされることか

30 23/12/30(土)16:29:03 No.1140520897

偽典は今の5なんかよりは余程源流に近いんだがプレイするのは難しい

31 23/12/30(土)16:29:25 No.1140521000

これ発売後に現実の井ノ頭公園でもバラバラ殺人事件起きて迷宮入りしてるのヤバいよね

32 23/12/30(土)16:29:40 No.1140521076

>こんな時に何を言っても >なぐさめには >ならないと思うけど・・・ >・・気を落とさないで・・・ 気休めはよせ 母親が殺されたんだぞ そっとしといてやれよ

33 23/12/30(土)16:30:14 No.1140521222

真4は真1の作り直したみたいな内容なんだけど あんま受けなかったのでペルソナっぽく作り直しになった

34 23/12/30(土)16:30:18 No.1140521247

アトラスはファンの声に応えてP4をリメイクしてくれるだろう

35 23/12/30(土)16:30:41 No.1140521355

リメイクしても基本は2コマで目がビカビカして欲しい

36 23/12/30(土)16:31:45 No.1140521657

ここファンの声聞いても歪なものにして出してくるじゃん!

37 23/12/30(土)16:31:55 No.1140521718

偽典って今のパソコンで起動するとCPUの処理速度が違いすぎてめちゃくちゃな動作するんだっけ

38 23/12/30(土)16:32:00 No.1140521736

>いや今のアトラスにやられると蛇足になりそうだからしなくていい 良くも悪くもあの味は出ないよな

39 23/12/30(土)16:32:02 No.1140521740

>リメイクしても基本は2コマで目がビカビカして欲しい ファンタシースターのどれだかがそうだったたけど あまり大きく動かすとチープになるだけだから あえて小さい動きをさせるのは正解だと思った

40 23/12/30(土)16:32:30 No.1140521881

>リメイクしても基本は2コマで目がビカビカして欲しい NPCも当時基準でお願いします

41 23/12/30(土)16:33:10 No.1140522085

>偽典って今のパソコンで起動するとCPUの処理速度が違いすぎてめちゃくちゃな動作するんだっけ 正常な速度にするユーザーが作ったパッチがあったな windows11で遊べるのかは判らないけど

42 23/12/30(土)16:33:21 No.1140522140

世紀末に出さないとあの雰囲気にならないよ

43 23/12/30(土)16:33:23 No.1140522159

>ファンタシースターのどれだかがそうだったたけど >あまり大きく動かすとチープになるだけだから >あえて小さい動きをさせるのは正解だと思った 3かなデカキャラの指先だけぴこぴこ動いてギャグかこれはってなった奴

44 23/12/30(土)16:33:27 No.1140522181

この絵柄だからこのUIだからこの時代だからで印象深い味わいになった怪作だと思うから リメイクで今風になったメガテンが全然想像できない

45 23/12/30(土)16:33:28 No.1140522185

>偽典って今のパソコンで起動するとCPUの処理速度が違いすぎてめちゃくちゃな動作するんだっけ その今ってのがもうだいぶ前の話なんで 本当に今だとどうなるかさっぱりわからない

46 23/12/30(土)16:33:47 No.1140522292

>真1の雰囲気はオンリーワンでいいよね 現代での世紀末感が何となく好き

47 23/12/30(土)16:33:51 No.1140522320

ミッキーの著作権が切れるそうだからディスティニーランドいけるな…

48 23/12/30(土)16:34:15 No.1140522445

>ミッキーの著作権が切れるそうだからディスティニーランドいけるな… 残念ながらそのみっきーではないのでムリ

49 23/12/30(土)16:34:22 No.1140522470

真5の作りかけ感は何だったんだろうな…

50 23/12/30(土)16:34:27 No.1140522489

2992年頃にリメイクしてもらうか

51 23/12/30(土)16:34:36 No.1140522546

偽典はなんかもうグチャグチャでな…

52 23/12/30(土)16:35:02 No.1140522667

NINEのxbox one互換対応を切望してたのだが…

53 23/12/30(土)16:35:02 No.1140522670

>真5の作りかけ感は何だったんだろうな… 作りかけのままだした

54 23/12/30(土)16:35:18 No.1140522733

>この絵柄だからこのUIだからこの時代だからで印象深い味わいになった怪作だと思うから >リメイクで今風になったメガテンが全然想像できない 無機質なAIが合ってたね

55 23/12/30(土)16:35:23 No.1140522765

5もただだだっ広くて物寂しいマップだったけど全然雰囲気なかったからな…

56 23/12/30(土)16:35:44 No.1140522869

>5もただだだっ広くて物寂しいマップだったけど全然雰囲気なかったからな… 雰囲気はあっただろ

57 23/12/30(土)16:35:46 No.1140522879

魔神転生Ⅱのリメイクこないかなぁ

58 23/12/30(土)16:35:50 No.1140522894

真3のPS4版最近遊んで思いのほか東京の地下鉄感がそのままで驚いた そう丁度3年前のコロナの頃の地下鉄がこんな雰囲気でな…

59 23/12/30(土)16:35:51 No.1140522901

すぐにけせって実際見た事無いけど都市伝説?

60 23/12/30(土)16:36:30 No.1140523087

NINEってがっつり真シリーズだよね

61 23/12/30(土)16:36:40 No.1140523137

真1の東京崩壊前の状況はデビサバが1番近いと思う というか新訳的な内容だよね

62 23/12/30(土)16:36:43 No.1140523150

>すぐにけせって実際見た事無いけど都市伝説? 真じゃない2に入れてたけど怒られて発売前に消したってやつじゃない?

63 23/12/30(土)16:37:01 No.1140523235

>すぐにけせって実際見た事無いけど都市伝説? 都市伝説なだけでデマだよ

64 23/12/30(土)16:37:03 No.1140523245

理想はプレスターンのデビサマ

65 23/12/30(土)16:37:29 No.1140523369

プレスターンはもういらない…

66 23/12/30(土)16:37:36 No.1140523396

メガテン関連のゲームは片っ端から買ってたけど 結局あんま遊んでないんだよなぁ

67 23/12/30(土)16:37:47 No.1140523456

スカイリムみたいなメガテンがいいなあ

68 23/12/30(土)16:38:39 No.1140523705

>プレスターンはもういらない… でもプレスターン以上に面白いシステムが浮かぶまでは続けると思うよ

69 23/12/30(土)16:38:47 No.1140523757

真シリーズは移植されまくってんだからいっそDDS1、2で 無理? そうだね…

70 23/12/30(土)16:38:51 No.1140523768

メガテンは悪魔の絵が更新できなくなった時点で終わったんだなーって

71 23/12/30(土)16:38:53 No.1140523781

プレスターンは当時は画期的だったが流石に擦り過ぎた

72 23/12/30(土)16:39:02 No.1140523806

>理想は音源がPS版で高速化と作成がスペルカード制になった女神異聞録

73 23/12/30(土)16:39:17 No.1140523866

>プレスターンはもういらない… 戦略性が無いというか弱点を突くという戦略以外だめになるというか 正直もう飽きてきた感じはある

74 23/12/30(土)16:39:19 No.1140523876

真4は全体的に真1の換骨奪胎しつつキャラ表現が今風というかメガテンにしてはちゃんとキャラの感情がわかりやすくてよかった

75 23/12/30(土)16:39:22 No.1140523892

>でもプレスターン以上に面白いシステムが浮かぶまでは続けると思うよ いやもう何年経ったよ3から20年だぞ?

76 23/12/30(土)16:39:54 No.1140524036

鈴木大司教とか悪魔絵師とか今どうしてんだ

77 23/12/30(土)16:39:57 No.1140524056

どんなに低確率にしても当てる奴は一発で当てるから すぐにけせは駄目だよね…

78 23/12/30(土)16:40:16 No.1140524145

>メガテンは悪魔の絵が更新できなくなった時点で終わったんだなーって 悪魔絵師は引き継ぎしたでしょ

79 23/12/30(土)16:40:17 No.1140524152

でも属性相性ゲーでこれよりいいのって特に思いつかないよな 1Moreとかもなく単に殴るだけだと面白味なんてないし

80 23/12/30(土)16:40:37 No.1140524227

>真4は全体的に真1の換骨奪胎しつつキャラ表現が今風というかメガテンにしてはちゃんとキャラの感情がわかりやすくてよかった Fと併せてメガテンとしては色々集大成だった

81 23/12/30(土)16:40:37 No.1140524228

真4が真1と真2のリブートで真5が真3リブートって感じだな

82 23/12/30(土)16:40:47 No.1140524273

>悪魔絵師は引き継ぎしたでしょ 引き継いだとこで全然使いまわしだからあんまり意味がないね

83 23/12/30(土)16:41:02 No.1140524344

>鈴木大司教とか悪魔絵師とか今どうしてんだ 鈴木はモナークで爆死したし悪魔絵師はNFTやってる

84 23/12/30(土)16:41:18 No.1140524404

俺はこの顔とかよく見えないドット絵が好きだったんだなって

85 23/12/30(土)16:41:30 No.1140524459

真4/4Fは普通に抱き合わせリメイクしてもいいと思うんだけどな

86 23/12/30(土)16:41:48 No.1140524556

>スカイリムみたいなメガテンがいいなあ 魔剣Xみたいなアクションは出さないのかねもう

87 23/12/30(土)16:41:55 No.1140524599

真5はsteamで出してほしかった そしてMODで悪魔に乳首つけてほしかった

88 23/12/30(土)16:41:59 No.1140524623

ifだったかの死んだらなんか背後霊みたいなのが付くあたりで ちょっと面倒だな…って思い始めた子供の頃の俺

89 23/12/30(土)16:42:05 No.1140524639

プレスターン好きだけどスレ画スタイルのバトルも楽しそうだな

90 23/12/30(土)16:42:38 No.1140524784

>>スカイリムみたいなメガテンがいいなあ >魔剣Xみたいなアクションは出さないのかねもう 技術的にアクションは無理だろ!

91 23/12/30(土)16:42:48 No.1140524825

SJくらいの戦闘でいいよ

92 23/12/30(土)16:42:55 No.1140524848

俺は攻略本のダンジョンマップを見るのが好きだよ

93 23/12/30(土)16:42:58 No.1140524861

SJと4Fは珍しく万人におすすめしやすい作品だったんだが 片やバケツ片や続編でな…

94 23/12/30(土)16:43:05 No.1140524898

>引き継いだとこで全然使いまわしだからあんまり意味がないね まあやるならもっとがっつり増やすかリデザインしろやとは思う

95 23/12/30(土)16:43:15 No.1140524954

真1のテーマ的なリメイクはデビサバ1だと思うんだがどうだろう

96 23/12/30(土)16:43:26 No.1140525005

真4は真1の再解釈な感じが好きだったけど終盤のストーリーとかバランス調整とかの間に合ってない感まで当時に似せんでも…となった

97 23/12/30(土)16:43:26 No.1140525007

オープンワールドやるならライドウみたいなノリで架空の街を彷徨う感じでひとつ

98 23/12/30(土)16:43:28 No.1140525013

今のなんかオシャレなPなんとかは女神転生でいいの?

99 23/12/30(土)16:43:34 No.1140525033

ジャックフロストのデザイン変わってたらショックだし

100 23/12/30(土)16:44:04 No.1140525150

>今のなんかオシャレなPなんとかは女神転生でいいの? 女神異聞禄!女神異聞禄です!

101 23/12/30(土)16:44:16 No.1140525202

>ifだったかの死んだらなんか背後霊みたいなのが付くあたりで >ちょっと面倒だな…って思い始めた子供の頃の俺 ifは実際マニア向けだったから子供心にそう感じても仕方ない 全編3Dダンジョンとかも企画側も大丈夫かなって感じだったようだ

102 23/12/30(土)16:44:21 No.1140525220

当時の思想を受け継ぐ人が今いないでしょアトラスって

103 23/12/30(土)16:44:30 No.1140525255

デザインはまだしも塗りくらいはやり直した方がいいと思う

104 23/12/30(土)16:44:38 No.1140525288

あまり表情がわからない絵と無機質な背景に淡々と進むテキストが創造性かきたてられるよね

105 23/12/30(土)16:44:38 No.1140525293

>ジャックフロストのデザイン変わってたらショックだし 一応ちょっと変わったんよ…

106 23/12/30(土)16:44:39 No.1140525298

>ジャックフロストのデザイン変わってたらショックだし 2の変な雪だるまに悲しい過去

107 23/12/30(土)16:45:29 No.1140525498

オープンワールドだから面白いってわけでもなくてちゃんとイベントの数が豊富でかつ配置が秀逸じゃないといけないから今のアトラスには無理だろう 単にイベントを散発的に置くんじゃなくてマップとの組み合わせ考えたりプレイヤーの興味に基づいて発展イベント作ったりってセンスもいる

108 23/12/30(土)16:45:32 No.1140525510

>今のなんかオシャレなPなんとかは女神転生でいいの? ペルソナはペルソナで独立してメガテン派生みたいな扱いじゃなくなったでしょ 異聞録罪罰はif…のたまきちゃん出したり繋がり匂わせたりしてたけど3以降はそういうのバッサリ切ったし

109 23/12/30(土)16:45:37 No.1140525530

結局のとこ変わるべきときに変われないできたつけが来てるね

110 23/12/30(土)16:46:06 No.1140525648

てかもう売り上げや知名度的にアトラスといえばペルソナであってメガテンはもはやマイナー系列だよ

111 23/12/30(土)16:46:12 No.1140525684

忠誠度全然上がらなくて弱点つくのに召喚しまくるプレスターンデビサマ いいと思うんだけどなぁ

112 23/12/30(土)16:46:24 No.1140525732

何にでも言えるけど過去作みたいなのがやりたいなら新作より過去作やった方がいいんだよね どうせ出してもコレジャナイってなるし買わないし

113 23/12/30(土)16:46:37 No.1140525787

ジャックフロストのガチャガチャ買ったら頭のスマイリーフェイスがただの黄色の丸になってた 権利とか怒られないようにしてるのかな…

114 23/12/30(土)16:46:40 No.1140525804

偽典がなんか神格化されてる気がするけどすげえクソゲーだったけどなあ… まあ不満点9割システムだからそこ作り直せば面白い…かも

115 23/12/30(土)16:46:56 No.1140525882

たまきちゃん関連は作品を私物化しすぎでキツかったから消して正解だと思う

116 23/12/30(土)16:47:07 No.1140525933

魔剣の系統こそSwitchとかのコントローラーでやれればいいのに

117 23/12/30(土)16:47:22 No.1140526009

ちょっと前に4亀のインタビューで岡田が今のメガテンになにかいいたげだったな

118 23/12/30(土)16:47:27 No.1140526020

メガテン5が初だったけど 主人公が半分悪魔だからかみんなフレンドリーでゆるいなって思った

119 23/12/30(土)16:47:47 No.1140526105

まあぶっちゃけ悪魔育てて合体させてスキル継承して~ってのが面白さの柱だと思ってるから 俺はストーリーはあんまり気にしてないのよね

120 23/12/30(土)16:48:06 No.1140526184

偽典はwin版持ってたけど連打ツール無いとプレイできんかった あとメガテンの中で一番2Dマップで迷子になる

121 23/12/30(土)16:48:11 No.1140526217

ソウルハッカーズ2みたいなのが生まれるくらいなら旧作のリマスターを望む

122 23/12/30(土)16:48:26 No.1140526269

今ソシャゲメガテンで猛威をふるってるパスカル fu2973269.jpg

123 23/12/30(土)16:48:31 No.1140526288

まあ何を変えるべきかっていうと絵でもシステムでもなく毎回途中で力尽きる制作体制なんだが…

124 23/12/30(土)16:48:34 No.1140526298

>真4は真1の作り直したみたいな内容なんだけど >あんま受けなかったのでペルソナっぽく作り直しになった アレってな何気にヒロインがいないフツオヨシオワルオの結末みたいなのが描かれてるんだよね

125 23/12/30(土)16:48:34 No.1140526303

>てかもう売り上げや知名度的にアトラスといえばペルソナであってメガテンはもはやマイナー系列だよ というかペルソナがメガテンをより大衆受けにしたコンセプトだからアトラス的に本家よりも売れてくれないと困る

126 23/12/30(土)16:48:37 No.1140526318

>偽典がなんか神格化されてる気がするけどすげえクソゲーだったけどなあ… >まあ不満点9割システムだからそこ作り直せば面白い…かも そりゃ偽典こそ雰囲気ありきだよ バグだらけだしまともに攻略しようと思ったら過去の知識がいるのに攻略なんてないしな!

127 23/12/30(土)16:49:07 No.1140526447

真3もプレスターンが受けたのであって話はグダってるし悪魔しかいねえってのは人間と悪魔を対比してきたメガテンでは異質だし無理やり真3の雰囲気に合わせようとした真5はあんまり新作ならではのビジョンは見えなかったんだよな…

128 23/12/30(土)16:49:27 No.1140526535

>まあぶっちゃけ悪魔育てて合体させてスキル継承して~ってのが面白さの柱だと思ってるから >俺はストーリーはあんまり気にしてないのよね 自分は現代とオカルトが融合した世界観やシナリオが一つの魅力だと思う

129 23/12/30(土)16:49:38 No.1140526570

偽典の裏技とかいくつか覚えてるけど使い道がない

130 23/12/30(土)16:49:47 No.1140526622

真4は裏の設定もうちょっと表に出してナラク以降のバトル調整してくれたら神作になれる余地あるよ

131 23/12/30(土)16:49:59 No.1140526687

ダンタリオンが有名だけどゲーム後半の中有にいるバールハダトがやたらつぇえんだ偽典

132 23/12/30(土)16:50:04 No.1140526709

>たまきちゃん関連は作品を私物化しすぎでキツかったから消して正解だと思う 里見がね…

133 23/12/30(土)16:50:13 No.1140526758

>真4/4Fは普通に抱き合わせリメイクしてもいいと思うんだけどな 真4パートはシステ >今ソシャゲメガテンで猛威をふるってるパスカル >fu2973269.jpg ソシャゲで過去作品のキャラが出してくれるのはいいけど お前そんな技使えなかったじゃん…ってよくなる

134 23/12/30(土)16:50:38 No.1140526875

>あんま受けなかったのでペルソナっぽく作り直しになった 真4は悪魔のデザインが気にくわないとか一部のシステムが怠いとかはそうなんだけどストーリー的にはむしろメガテンの求めるところを体現したような話だったからあれはもっと評価されるべきだったな 4Fはニュートラルの在り方について新しい切り口を出したりしてるしさらに面白かった

135 23/12/30(土)16:50:51 No.1140526930

真シリーズ好きな人は初代デビサバ好きそう

136 23/12/30(土)16:50:53 No.1140526945

真4は3DSの新機能使いたかったんだろうけど段差降りるのにいちいち下タッチするみたいのがめんどかった

137 23/12/30(土)16:51:14 No.1140527069

真Ⅴは神話と地続きな世界観で完全に神々ありきの人類史って感じなのは新しい気がする それまでの作品だと悪魔は人間ありきの存在って感じだし

138 23/12/30(土)16:51:15 No.1140527081

>ダンタリオンが有名だけどゲーム後半の中有にいるバールハダトがやたらつぇえんだ偽典 実際ダンタリオン2超えられなかった人が9割じゃね

139 23/12/30(土)16:51:57 No.1140527260

4と4Fでまずだいぶノリ違うよな 仲間のヨナタンやワルターはもっと無能だったぞ

140 23/12/30(土)16:52:10 No.1140527313

てか真5はユーチューバーの話以外の人間の話全部未完成なんだな…感がどうしようもなかった

141 23/12/30(土)16:52:18 No.1140527349

>ソシャゲで過去作品のキャラが出してくれるのはいいけど >お前そんな技使えなかったじゃん…ってよくなる 大半のキャラが基本スキルしか撃てねぇ!

142 23/12/30(土)16:52:33 No.1140527426

Dx2は星5が腐るほど出るけど狙った悪魔を当てるのがしんどいよね… 欲しかったよロストネーム

143 23/12/30(土)16:52:35 No.1140527435

>真シリーズ好きな人は初代デビサバ好きそう 1は悪魔と共存せざるを得なくなった人間の極限状態みたいなのが見れてよかった そろそろあの路線でもう一本作ってほしい

144 23/12/30(土)16:52:51 No.1140527533

ヨナワルはいいやつらではあったよ ロウとカオスの極端な影響に晒されておかしくはなるけど

145 23/12/30(土)16:52:59 No.1140527580

むしろ自分はゲームの完成度は割とどうでもいいかなメガテンは クリアしたあとにムックなんか読んで答え合わせしたりしたいんだ

146 23/12/30(土)16:53:21 No.1140527693

悪いな、修理は無理だ! 何しろ僕らは、機械に弱いのでね!

147 23/12/30(土)16:53:47 No.1140527819

ゲーム自体の完成度を求めてないってのはさすがに少数派だと思う

148 23/12/30(土)16:53:49 No.1140527827

デビサバ1はあの都市パニックの雰囲気もすごく良かった 一般人が特別な力与えられて閉鎖空間でストレス受けたらそりゃ色々あるよなって

149 23/12/30(土)16:53:57 No.1140527862

ファンタジーがどうこう言ってたけどラストバイブル復活させて欲しいんだよね あれ1も2も面白いし

150 23/12/30(土)16:53:59 No.1140527875

今のメガテンシナリオに対して語りたくなるとこがあんまりなくてな…

151 23/12/30(土)16:54:17 No.1140527949

>Dx2は星5が腐るほど出るけど狙った悪魔を当てるのがしんどいよね… >欲しかったよロストネーム まだガチャやってる!

152 23/12/30(土)16:54:39 No.1140528066

神や悪魔がいなくても世界が成立するのは現実が証明してるから悪魔消滅エンドはグッドエンド

153 23/12/30(土)16:55:02 No.1140528174

>今のメガテンシナリオに対して語りたくなるとこがあんまりなくてな… 5は未完成だからな

154 23/12/30(土)16:55:10 No.1140528206

良いライターいないんだろうなってのは解る あと配慮配慮で攻めの姿勢が失われてしまったのも痛い

155 23/12/30(土)16:55:15 No.1140528232

自分でキャラ設定できるオープンワールド刑のメガテンがやりたい…

156 23/12/30(土)16:55:29 No.1140528293

ヒロインバラバラと悪魔風俗込みでリメイクか エロゲー化だな

157 23/12/30(土)16:55:48 No.1140528361

>まだガチャやってる! もう勘弁してください ロストネームの書を大事に取っておくから次回復刻を待ちます…

158 23/12/30(土)16:56:06 No.1140528430

真1のゴトウとか今出したら大炎上するだろうしな…

159 23/12/30(土)16:56:08 No.1140528452

真4は話だけちょっと聞いてるけど世界観面白そうだなって思う

160 23/12/30(土)16:56:10 No.1140528456

>一般人が特別な力与えられて閉鎖空間でストレス受けたらそりゃ色々あるよなって メガネがお前たちは僕が裁く!って大暴れした挙げ句消し炭になる流れ大好き

161 23/12/30(土)16:56:10 No.1140528457

>ファンタジーがどうこう言ってたけどラストバイブル復活させて欲しいんだよね ガイアよわきものめ!

162 23/12/30(土)16:56:33 No.1140528583

真5は珍しく4文字が真っ当に神様やってて驚いた

163 23/12/30(土)16:56:43 No.1140528630

D2はもう今さらどうしようもないけど最初からif世界の設定がメインの方が良かったね

164 23/12/30(土)16:57:06 No.1140528746

単純にアトラスに力がなさすぎるのが一番の問題じゃねえかな 人材も金もなんもない

165 23/12/30(土)16:57:32 No.1140528871

D2まだ続いてたことに驚いている

166 23/12/30(土)16:57:37 No.1140528894

個人的に復活して欲しい枝葉のシリーズはGB路線のデビチル

167 23/12/30(土)16:57:49 No.1140528952

>真5は珍しく4文字が真っ当に神様やってて驚いた 前の大戦で消滅した東京復活してくれるしナホビノ禁止で玉座争いを無くしたり真っ当に秩序を築いている

168 23/12/30(土)16:58:00 No.1140529009

磯貝シナリオが好きだったけどもう辞めちゃったんだろうなぁ カドゥケウスとかも好き

169 23/12/30(土)16:58:07 No.1140529040

真5ってそういえばあんまり話題にならんかったな 特にとんがったところもない普通の出来だったのか

170 23/12/30(土)16:58:27 No.1140529130

イマジンも結構ストーリー凝ってたんだ…緩和されても後半課金装備必須難易度なせいで無課金だと見れないって難点はあったけど…

171 23/12/30(土)16:58:34 No.1140529148

>真4は話だけちょっと聞いてるけど世界観面白そうだなって思う フリンヨナタンワルターがフツオヨシオワルオの転生体ってのが 設定を読み解いてくと何気にわかると言う

172 23/12/30(土)16:58:38 No.1140529162

最近のアトラス作品見てるとソウルハッカーズ2にしろP5Tにしろなんかフルプライスにしては割高に感じる作りの作品だらけで集金してんのかなぁって感じはある

173 23/12/30(土)16:58:39 No.1140529174

>単純にアトラスに力がなさすぎるのが一番の問題じゃねえかな >人材も金もなんもない ペルソナに人材と金が集中しているだけよ そっちの方が売れるタイトルだし

174 23/12/30(土)16:58:46 No.1140529207

>磯貝シナリオが好きだったけどもう辞めちゃったんだろうなぁ >カドゥケウスとかも好き とっくの昔にというか昔の社員もう誰もいないはず

175 23/12/30(土)16:59:04 No.1140529292

4は5のグラで遊びたいメガテンなんだよな

176 23/12/30(土)16:59:11 No.1140529329

>D2まだ続いてたことに驚いている ちょうど6周年で1月1日からイズンちゃんとメフィストがくる

177 23/12/30(土)16:59:17 No.1140529359

真ⅠとⅡのシナリオだった伊藤龍太郎が凄かっただけなのでは?とも思う あと当時の金子絵と増子bgmのクールさでだいぶごまかされてる(褒め言葉)

178 23/12/30(土)16:59:18 No.1140529364

>真5ってそういえばあんまり話題にならんかったな >特にとんがったところもない普通の出来だったのか 薄い 現代ベースで進む話の中で神々の歴史を聞いてる時は面白い 人間ドラマが限りなく薄い

179 23/12/30(土)16:59:31 No.1140529425

>4は5のグラで遊びたいメガテンなんだよな いや5のグラ結構アレだぞ…?

180 23/12/30(土)17:00:07 No.1140529594

>真ⅠとⅡのシナリオだった伊藤龍太郎が凄かっただけなのでは?とも思う >あと当時の金子絵と増子bgmのクールさでだいぶごまかされてる(褒め言葉) いやもうそのとおりだろ? それが好きだったんだけどさ

181 23/12/30(土)17:00:10 No.1140529606

真4は12の空気感上手い事アレンジして継承出来てるメガテンで好き

182 23/12/30(土)17:00:33 No.1140529720

>いや5のグラ結構アレだぞ…? それは流石に無いだろ 最近のアトラス作品の中ではモデリングも気合い入っていてかなり綺麗だぞ

183 23/12/30(土)17:00:42 No.1140529763

D2の悪魔モデルをお借りして真4をリメイクしてくれ

184 23/12/30(土)17:00:47 No.1140529789

思えば00年代前半くらいまでのアトラスは単発の売れなそうなタイトル結構出してたな ハムスターのやつとか遊んでた

185 23/12/30(土)17:00:49 No.1140529800

ハッカーズ2はまあ割と楽しめた部類だ 限定版が投げ売りになってから買ったから心穏やかにプレイできたからかもしれないが

186 23/12/30(土)17:00:52 No.1140529811

真5は神話ネタの取り込み方が上手い一方でなんか人間の描写足りないな…となるのが惜しい所 ロウと同じくらいカオスや巫女も描いてればなぁ…

187 23/12/30(土)17:00:54 No.1140529824

真5は3Dフィールド頑張ったんなら段差を自由自在に飛び越えたり飛び降りたりできれば爽快感があってよかったのにただ画面を把握しにくくて面倒くさいだけになってたのがよくない あとやっぱSwitchで3DRPGやると全体的にクオリティがショボくなるな

188 23/12/30(土)17:01:10 No.1140529903

伊藤龍太郎だっけヘブライ語だか読めたの そういう濃さが足りてないんだろうな今のアトラス

189 23/12/30(土)17:01:22 No.1140529954

FC2…鈴木、岡田 真Ⅰ…鈴木(初期のみ)、伊藤、金子、岡田、磯貝(サブイベ) 真Ⅱ…伊藤、金子、岡田、磯貝(サブイベ)

190 23/12/30(土)17:01:45 No.1140530086

完全版出ること込みで毎回買ってるけどそれにしたってこれはないだろうと思ったのが真5

191 23/12/30(土)17:01:51 No.1140530118

なんも考えず友達の名前つけたらどっちも酷い目に遭ってなんだが申し訳ない気持ちになった

192 23/12/30(土)17:01:55 No.1140530151

MAPのセンスのなさはどうにもならんのかもしれない

193 23/12/30(土)17:02:08 No.1140530217

真5は戦闘入るとにゅーんって鳴ってて コマンド入れたらBGMが始まるのがいい バトル周りはシステム面だけじゃなくて全体的に元気が出る作りしてる

194 23/12/30(土)17:02:09 No.1140530219

真5はめちゃくちゃ面白い素材を作りかけでお出しした感じ やっぱアトラスもっとスタッフ増やした方がいいよ!

195 23/12/30(土)17:02:09 No.1140530220

>限定版が投げ売りになってから買ったから心穏やかにプレイできたからかもしれないが 値引きなしならどうだった?って話なんだよな 初日に全額出したからムカついたけどもし半額なら楽しめてたかもみたいな声も多い

196 23/12/30(土)17:02:11 No.1140530231

アトラスってまず伝統として開発延期しまくる割には欠けてる要素多いよな ペルソナ5ですらテーマ的にマルキのストーリー最初から入れとけよって感じだし

197 23/12/30(土)17:02:12 No.1140530242

>真5は3Dフィールド頑張ったんなら段差を自由自在に飛び越えたり飛び降りたりできれば爽快感があってよかったのにただ画面を把握しにくくて面倒くさいだけになってたのがよくない >あとやっぱSwitchで3DRPGやると全体的にクオリティがショボくなるな 2段ジャンプとか神意を解放するとフィールドアクションが増える感じでも良かったと思う

198 23/12/30(土)17:02:37 No.1140530377

>なんも考えず友達の名前つけたらどっちも酷い目に遭ってなんだが申し訳ない気持ちになった 両方死んでる…

199 23/12/30(土)17:02:44 No.1140530413

ダンジョンの数少ないけど魔王城みたいなの何個もやりたくないからあれでいいかな…ともなる

200 23/12/30(土)17:03:07 No.1140530521

>ダンジョンの数少ないけど魔王城みたいなの何個もやりたくないからあれでいいかな…ともなる ダンジョン以前にフィールドのセンスが終わってるだろ

201 23/12/30(土)17:03:24 No.1140530628

ロウヒーローとカオスヒーローの焼き直し多すぎ!

202 23/12/30(土)17:03:49 No.1140530751

>FC2…鈴木、岡田 >真Ⅰ…鈴木(初期のみ)、伊藤、金子、岡田、磯貝(サブイベ) >真Ⅱ…伊藤、金子、岡田、磯貝(サブイベ) if…伊藤、金子、岡田、磯貝(アキラシナリオ)

203 23/12/30(土)17:04:06 No.1140530847

スタッフがどんだけ変わってもmapが微妙なのは変わらないね

204 23/12/30(土)17:04:13 No.1140530888

真5は導線敷くのがへたくそすぎて オープンワールドのノウハウ全然ないよなこの会社って思った…

205 23/12/30(土)17:04:13 No.1140530889

真5は超終盤になるけどエジプト陣営のとこに橋づてで行くの好きだ 東京の名残はほぼないんだけどロケーション自体は嫌いじゃない

206 23/12/30(土)17:04:16 No.1140530907

3もそうだったけど5も人間がいないから滅んだ東京感があんまりないんだよね

207 23/12/30(土)17:04:18 No.1140530915

>個人的に復活して欲しい枝葉のシリーズはGB路線のデビチル かわいい悪魔多いから今のポケモンみたいに連れて歩けたら楽しいだろうな…

208 23/12/30(土)17:04:29 No.1140530982

アクション要素が面白くないのが特に真5でダメだった 魔剣やってる時みたいなもどかしさだった

209 23/12/30(土)17:04:40 No.1140531032

>ペルソナ5ですらテーマ的にマルキのストーリー最初から入れとけよって感じだし P5Rのかすみれも流れとしては別にヤルダバオト戦にいてもいいのに理屈つけて入らなかったのもそこ作ると色々改修しないといけなくて面倒だったんだろうな……とは思った

210 23/12/30(土)17:04:43 No.1140531043

>スタッフがどんだけ変わってもmapが微妙なのは変わらないね これについては3DMAPばっか作ってたせいだと自分は思ってる

211 23/12/30(土)17:04:52 No.1140531086

まあオカルト系の知識持っててゲーム業界目指す人自体そんな多く無いだろうしな 人材確保が難しい

212 23/12/30(土)17:05:09 No.1140531181

雰囲気は未だに屈指で好き

213 23/12/30(土)17:05:17 No.1140531228

>伊藤龍太郎だっけヘブライ語だか読めたの >そういう濃さが足りてないんだろうな今のアトラス 伊藤龍太郎は岡田金子両氏と方針合わなくて辞めちゃったんだよねー 磯貝氏も原語で悪魔事典とか読めたらしいけどいかんせんシナリオ作りのセンスには欠けた その磯貝氏もアトラスがインデックスに一瞬なったくらいで辞めちゃったし

214 23/12/30(土)17:05:40 No.1140531356

>ロウヒーローとカオスヒーローの焼き直し多すぎ! でもメガテンやるならLNC軸のイデオロギー闘争の話はこっちも期待しちゃうとこだからむしろあってほしい要素かも

215 23/12/30(土)17:05:53 No.1140531435

>3もそうだったけど5も人間がいないから滅んだ東京感があんまりないんだよね メタルマックスと同じ轍踏んでんだよな ちゃんとした世界設定作れるやつがいないとこうなる

216 23/12/30(土)17:05:58 No.1140531462

日常が徐々に壊れてくってのがいいよね真1…

217 23/12/30(土)17:06:37 No.1140531665

バトル面に関しては真5でかなり完成した気がする 面白いかそれとなったニヤリに比べたらマガツヒは大分バランス良いし…会心ばっか使うことになるのはアレか

218 23/12/30(土)17:06:49 No.1140531720

真1みたいなの作りたいスタッフももういないんじゃなかろうか

219 23/12/30(土)17:06:49 No.1140531723

真4にもあったけど微妙なアクション要素入れたがるのはなんでだろう

220 23/12/30(土)17:06:54 No.1140531747

悪魔に抑圧されて生きているが間違いなく生き残っている人間達みたいなのがみたいとこはある

221 23/12/30(土)17:06:54 No.1140531748

真5はカオスみたいなロウヒーローはいたけど 逆のメガネはいつの間にか死んでるし多分いなかったぞ

222 23/12/30(土)17:06:55 No.1140531757

4とFは東京の雰囲気残ってるのが良かったしアメ横でコロッケ食いたくなる あと名前は出せないけど某所のマップが現実とかなり似ててびっくりした

223 23/12/30(土)17:07:13 No.1140531847

>アクション要素が面白くないのが特に真5でダメだった >魔剣やってる時みたいなもどかしさだった ああ…ぎこちなさなんかは割とそのままだね

224 23/12/30(土)17:07:16 No.1140531859

ストジャニとか真Ⅳとかカドゥケウスとか携帯機のアトラスはしっかり佳作出してる気がするのでアトラスの本来適した開発規模ってあの辺りかもな…

225 23/12/30(土)17:07:48 No.1140532005

真4Fでメインライターやってた宮田さんが抜けたのがだいぶ痛い クリシュナ(黒天)周りの話とか秀逸だっただけに

226 23/12/30(土)17:07:52 No.1140532019

>逆のメガネはいつの間にか死んでるし多分いなかったぞ 妹の話もなんか途中でぶつぎりだしメガネの話は間に合わなかったんでしょうねと何度でも語られている

227 23/12/30(土)17:08:01 No.1140532065

今の据え置きハードでだすには金も人も足りてないんだろうね

228 23/12/30(土)17:08:02 No.1140532076

真4そういえばエストマが何故かソードってアクション要求してきたな

229 23/12/30(土)17:08:09 No.1140532120

4はあんまり好きじゃなかったけど4F込みでプラマイゼロになった感じ

230 23/12/30(土)17:08:09 No.1140532121

当時のアクが強いスタッフがたまたま共同作業してできたのが真Ⅰ・Ⅱだからもう再現できないし 90年代末期のオカルト世相も味方してできたゲームだし 現代のスタッフは同じ土俵で闘うより別方面からアプローチしたほうが無難ですわな

231 23/12/30(土)17:08:18 No.1140532171

4Fはなんか向こうが絶望したり泣き叫びながら襲いかかってくると俺が悪いことしてるみたいで嫌な気持ちになる

232 23/12/30(土)17:08:26 No.1140532204

>ストジャニとか真Ⅳとかカドゥケウスとか携帯機のアトラスはしっかり佳作出してる気がするのでアトラスの本来適した開発規模ってあの辺りかもな… 結局のとこ開発規模として携帯機が身の丈にあってるレベルなんだよ

233 23/12/30(土)17:08:58 No.1140532348

そういやソウルハッカーズ2で気になったのと言えばやっぱ悪魔会話はほしい なんなら悪魔ごとに違う反応がほしいまである

234 23/12/30(土)17:09:05 No.1140532388

まぁ世界的に売れちゃったけど 中身は中小企業のまんまだよな…

235 23/12/30(土)17:09:10 No.1140532410

ほんと人材定着しない会社だな

236 23/12/30(土)17:09:23 No.1140532483

そもそも真シリーズ自体始まる時に色々あったことを西谷史が明かしたし元々お家というかスタッフ的には揉めてきたということになる

237 23/12/30(土)17:09:41 No.1140532566

いやじゃ…トーケテーユクーされとうない…

238 23/12/30(土)17:09:42 No.1140532571

もっと売れるようにチューニングしたペルソナが売れてんだからペルソナでいいよというだけなんだ

239 23/12/30(土)17:09:56 No.1140532649

>>ストジャニとか真Ⅳとかカドゥケウスとか携帯機のアトラスはしっかり佳作出してる気がするのでアトラスの本来適した開発規模ってあの辺りかもな… >結局のとこ開発規模として携帯機が身の丈にあってるレベルなんだよ 昔のが良かったってのも据え置きの開発規模がその程度かそれ以下でなんとかなっただけな感じ

240 23/12/30(土)17:10:10 No.1140532711

初期の不気味な雰囲気が好き

241 23/12/30(土)17:10:16 No.1140532752

>もっと売れるようにチューニングしたペルソナが売れてんだからペルソナでいいよというだけなんだ そのPもそろそろ厳しいと思うよ?人材的な話で

242 23/12/30(土)17:10:23 No.1140532791

デビルサモナー路線ならまだなんとかなんた気もするがソウルハッカーズ2がな 仲魔さえいれば…

243 23/12/30(土)17:10:23 No.1140532797

金子一馬の絵は至高だけど 金子(と磯貝)が主導して作ったSJはあんまり合わなかった…

244 23/12/30(土)17:10:34 No.1140532846

黙って真5遊んでなさい

245 23/12/30(土)17:11:05 No.1140532999

IIだけ未だにFCでしか出来ないんだよな ナムコット何とかしてくれ…

246 23/12/30(土)17:11:14 No.1140533050

やる気があっても予算かけられなかったりするだろうし ハッカーズ2なんかタウンマップがあからさまに簡素だし

247 23/12/30(土)17:11:40 No.1140533185

メタファーがどうなるか次第じゃないかな… 自分は様子見するが

248 23/12/30(土)17:11:51 No.1140533244

TRPGみたくサモナーとペルソナ使いとなんか一般自衛隊員と普通に悪魔と全部並べる感じで…

249 23/12/30(土)17:11:59 No.1140533295

>黙って真5遊んでなさい 戦闘と悪魔合体でなんだかんだ遊べるから困る

250 23/12/30(土)17:12:09 No.1140533346

>俺は偽典のリメイクがみたい 100%ないだろ アトラスが存在自体認めてないゲームだぞ

251 23/12/30(土)17:12:18 No.1140533385

曲がいいからな真5…

252 23/12/30(土)17:12:26 No.1140533428

>TRPGみたくサモナーとペルソナ使いとなんか一般自衛隊員と普通に悪魔と全部並べる感じで… それ出来るのTRPGとアレくらいでは…

253 23/12/30(土)17:12:31 No.1140533457

ペルソナだけじゃ駄目だからファンタジー物のIP出すんだろうけど あれ中身大体ペルソナじゃねえのかな…?

254 23/12/30(土)17:12:39 No.1140533491

>TRPGみたくサモナーとペルソナ使いとなんか一般自衛隊員と普通に悪魔と全部並べる感じで… 懐かしいな 昔あったよなメガテンTRPG

255 23/12/30(土)17:12:46 No.1140533525

漫画の要素もちょっと入ってるから面倒なんだよな偽典は…

256 23/12/30(土)17:13:14 No.1140533678

東京200Xいいよね僕も大好きだ! ちなみに今やルールブックはプレミアがついている

257 23/12/30(土)17:13:17 No.1140533694

>>TRPGみたくサモナーとペルソナ使いとなんか一般自衛隊員と普通に悪魔と全部並べる感じで… >懐かしいな >昔あったよなメガテンTRPG なんか来年海外版を出すらしい…中身は3っぽいけど

258 23/12/30(土)17:13:28 No.1140533749

ギガテンは良くも悪くも鈴木なくしてやれんだろう

259 23/12/30(土)17:13:43 No.1140533822

真5は戦闘とか育成自体は面白い シナリオは途中で覚める夢みたいなのがずっと続く

260 23/12/30(土)17:13:50 No.1140533861

>漫画の要素もちょっと入ってるから面倒なんだよな偽典は… 漫画版の主人公弟が片腕になってたけど理由語られるの?

261 23/12/30(土)17:13:57 No.1140533891

>IIだけ未だにFCでしか出来ないんだよな >ナムコット何とかしてくれ… FCより携帯アプリ版の無印2リメイクがヒロインの立ち絵とかも追加されてて完全版なんだよなぁ

262 23/12/30(土)17:14:14 No.1140533975

>ペルソナだけじゃ駄目だからファンタジー物のIP出すんだろうけど >あれ中身大体ペルソナじゃねえのかな…? 一歩進んだシステムとか入れてるし 悪魔関係が取り扱いだるいなら切り離す好機

263 23/12/30(土)17:14:16 No.1140533992

合体育成は真5はかなり楽しめたから種族数戻して悪魔の数も増やしてくれたらな

264 23/12/30(土)17:14:21 No.1140534016

せっかくセガの傘下なんだからアクション性の増した魔剣やライドウみたいなのだせんもんなのかな

265 23/12/30(土)17:14:34 No.1140534076

>なんか来年海外版を出すらしい…中身は3っぽいけど そりゃ海外は真1・2出てないからな 200Xも基本ステージは真1・2だし

266 23/12/30(土)17:14:44 No.1140534128

基本ルールブックだけは持ってるな 他のやエル・セイラムも買っておけば良かったと若干後悔

267 23/12/30(土)17:14:47 No.1140534146

魔神転生も結構好きでしたよ私は

268 23/12/30(土)17:15:00 No.1140534208

悪魔要素切り離しても売れるんじゃねえかな? って最近思うけどどうなんだろう

269 23/12/30(土)17:15:04 No.1140534227

龍が如くみたいなライドウを?

270 23/12/30(土)17:15:41 No.1140534394

>>IIだけ未だにFCでしか出来ないんだよな >>ナムコット何とかしてくれ… >FCより携帯アプリ版の無印2リメイクがヒロインの立ち絵とかも追加されてて完全版なんだよなぁ 旧約も携帯アプリ版あったのか… ストーリーとかかなり好きだったんだよな旧II

271 23/12/30(土)17:15:44 No.1140534423

>>もっと売れるようにチューニングしたペルソナが売れてんだからペルソナでいいよというだけなんだ >そのPもそろそろ厳しいと思うよ?人材的な話で 完全に橋野P抜けた後のペルソナチームがどういう作品を出していくのかは期待不安半分だな

272 23/12/30(土)17:15:45 No.1140534428

昔のメガテン関連書籍は軒並み入手困難なんだよな

273 23/12/30(土)17:15:45 No.1140534430

>ペルソナだけじゃ駄目だからファンタジー物のIP出すんだろうけど >あれ中身大体ペルソナじゃねえのかな…? ペルソナのガワ以外でペルソナ出したい感じ

274 23/12/30(土)17:15:46 No.1140534433

いまこそデビチルか…

275 23/12/30(土)17:15:46 No.1140534434

>悪魔要素切り離しても売れるんじゃねえかな? >って最近思うけどどうなんだろう 仲魔や悪魔合体要素ないメガテンってすげぇ味気ないぞ

276 23/12/30(土)17:15:51 No.1140534452

ラフムくらいまでは面白かったんだけどな

277 23/12/30(土)17:15:51 No.1140534454

>せっかくセガの傘下なんだからアクション性の増した魔剣やライドウみたいなのだせんもんなのかな 18代目葛葉ライドウ(黒田崇矢)

278 23/12/30(土)17:16:22 No.1140534597

>悪魔要素切り離しても売れるんじゃねえかな? >って最近思うけどどうなんだろう 単純にデザイン群としてある程度馴染みがあるからなぁ 美麗なキャラクターと悪魔の対比とかも狙ってるんだろうし

279 23/12/30(土)17:16:53 No.1140534790

というかオカルト成分浴びたくてメガテンやってるところあるし

280 23/12/30(土)17:17:05 No.1140534861

>100%ないだろ >アトラスが存在自体認めてないゲームだぞ たぶんそのアングラ感も上で出てる神格化に繋がってんだよな

281 23/12/30(土)17:17:17 No.1140534946

ペルソナはメガテンみたいに戦闘するだけじゃなくて日常要素があってそこでの準備や交流が戦闘でも力になるってのが精神の力であるペルソナの設定と噛み合いまくってたのがよいところなのでそこがわかってるかどうかだな

282 23/12/30(土)17:17:23 No.1140534997

そろそろプレスターン以外のアイデアを当てて欲しいところだ

283 23/12/30(土)17:17:41 No.1140535111

>というかオカルト成分浴びたくてメガテンやってるところあるし オカルト成分もう抜けきっとるやないかーい

284 23/12/30(土)17:17:43 No.1140535128

sfc時代はエストマ持ちを常に確保するのがある意味強さより重要

285 23/12/30(土)17:17:55 No.1140535197

真5はタオもなんか死んだ…なんか生き返った…なんかついてくる…みたいなぼんやり感強かったな

286 23/12/30(土)17:17:57 No.1140535205

>>というかオカルト成分浴びたくてメガテンやってるところあるし >オカルト成分もう抜けきっとるやないかーい どこが?

287 23/12/30(土)17:18:15 No.1140535301

日本国内だけの売上でゲームが作れないこの時代に宗教関連は難しいよね…

288 23/12/30(土)17:18:42 No.1140535472

>そろそろプレスターン以外のアイデアを当てて欲しいところだ ボス戦もだけど道中有利に進めるための措置ではあって代わるものがなかなか難しそうでな

289 23/12/30(土)17:18:46 No.1140535490

オカルトと悪魔の薄暗い感じは好きだけど 真5は悪魔というより神性に着目してて面白いけどちょっと別だし ペルソナに関しては関連性で仄めかすタロット的な扱いなので無くても良さそうなところ

290 23/12/30(土)17:18:49 No.1140535500

>いまこそデビチルか… 小学生に背負わせる業じゃねぇ…

291 23/12/30(土)17:18:51 No.1140535510

カテドラルのエンカウント率の高さおかしいよ…

292 23/12/30(土)17:19:05 No.1140535584

>たぶんそのアングラ感も上で出てる神格化に繋がってんだよな ぶっちゃけじっさいやるとそこまで面白いもんじゃないけどな なんかすごい神格化してる人いるけど

293 23/12/30(土)17:19:10 No.1140535619

>日本国内だけの売上でゲームが作れないこの時代に宗教関連は難しいよね… 宗教関係ない部分で売れてないからそういうしょうもない言い訳はやめろ

294 23/12/30(土)17:19:11 No.1140535621

>真5はタオもなんか死んだ…なんか生き返った…なんかついてくる…みたいなぼんやり感強かったな あいつふわっと良い子(ただし親友が暴行受けても具体的には何もできない)みたいな感じで困る…でも回復スキルは良いものだった

295 23/12/30(土)17:19:12 No.1140535627

やっぱリアルの1999年が分岐点でな 残り香で真Ⅲは雰囲気が出せたが以降はオカルトパワーが尽きた感じが

296 23/12/30(土)17:19:23 No.1140535693

ペルソナは心理学要素もっと強めてほしいな

297 23/12/30(土)17:19:30 No.1140535737

デビサマ…岡田、金子、伊藤(企画で離脱)、磯貝、細野、橋野 ペルソナ…岡田、金子、里見(サブ)、細野(サブ) ハッカーズ…岡田、金子、磯貝、細野(サブ)、橋野(サブ) 罪…金子、里見、細野(サブ)、会田(サブ)、大場(サブ) 罰…金子、里見、三島(サブ)、会田(サブ)、大場(サブ)

298 23/12/30(土)17:19:34 No.1140535754

偽典ってゲームとしちゃクソですよ

299 23/12/30(土)17:19:38 No.1140535770

今Switchでラストバイブルの携帯ゲームのやつができるようになってるね

300 23/12/30(土)17:19:55 No.1140535867

>>日本国内だけの売上でゲームが作れないこの時代に宗教関連は難しいよね… >宗教関係ない部分で売れてないからそういうしょうもない言い訳はやめろ でも真5って100万本売れてるぜ?

301 23/12/30(土)17:19:57 No.1140535874

メガネは俺と違って悪魔召喚システム使いこなしてるしライバルなんだろうな ずっと仲間っぽいけどいつ敵になるんだろう なんか死んだ…犬呼べるけどレベル低…

302 23/12/30(土)17:20:01 No.1140535891

>日本国内だけの売上でゲームが作れないこの時代に宗教関連は難しいよね… 真4・4f・真5と普通に海外も出してて滅茶苦茶売れてるけど

303 23/12/30(土)17:20:36 No.1140536101

真4何気に海外で人気よね

304 23/12/30(土)17:20:44 No.1140536154

ペルソナが女神異聞録だったのは初代だけなんだよ…

305 23/12/30(土)17:20:47 No.1140536177

いや…いい夢……だった

306 23/12/30(土)17:21:02 No.1140536258

里見成分はカリギュラで浴びられますぞーと聞いてプレイして思ったけどあの人話まとめるの下手だなと思ってしまった

307 23/12/30(土)17:21:03 No.1140536261

シュバルツバースってなんだよ!

308 23/12/30(土)17:21:06 No.1140536277

海外でウケたからむしろ昔のシリーズより売れてるってことはよくある

309 23/12/30(土)17:21:27 No.1140536393

>シュバルツバースってなんだよ! 地球の免疫機構って説明あっただろ

310 23/12/30(土)17:21:31 No.1140536420

>でも真5って100万本売れてるぜ? しかも初動で逃げ切ったタイプじゃなくてジワジワ売れて100万なんだよね

311 23/12/30(土)17:21:42 No.1140536491

>真4何気に海外で人気よね 真1の雰囲気好きならあれを今風にして整理してる4も好きだと思う

312 23/12/30(土)17:21:44 No.1140536512

真5はアオガミとアマノザコとサブクエの悪魔たちって結局悪魔にしか愛着湧かないから真Nの悪魔とさよならルートしか心が動かない

313 23/12/30(土)17:21:54 No.1140536557

>里見成分はカリギュラで浴びられますぞーと聞いてプレイして思ったけどあの人話まとめるの下手だなと思ってしまった 罪罰とか全部ニャルの仕業で風呂敷畳むし

314 23/12/30(土)17:22:06 No.1140536623

唯一神しばいても言うほど禁忌ではないのかもな 罪リメイクでヒトラーがフューラーになるみたいなあっちがヤバいかもしれん

315 23/12/30(土)17:22:11 No.1140536646

というかそもそも真4以降は国内でもそれ以前より売れてるのに どこが売れてないというんだ?

316 23/12/30(土)17:22:31 No.1140536755

真5ってそんな売れてたのか

317 23/12/30(土)17:22:42 No.1140536823

4の滅びかけだけどどっこい生きてる感が好き 3まで行くと侘しいすぎる

318 23/12/30(土)17:22:43 No.1140536824

ネトゲもゲーム自体のヒットや知名度の割に顔焼き事件だけはやたら広まってしまった

319 23/12/30(土)17:22:47 No.1140536851

里見がアレなのは間違いないんだけどシナリオはすげえ良かったから複雑な気持ちになる

320 23/12/30(土)17:22:49 No.1140536865

部分的に東京が滅びそうだからちょっと補修しときますぞ

321 23/12/30(土)17:22:54 No.1140536901

サブクエが程々に悪趣味なのが好きだったな真4 メインの攻略要素には入れないで欲しかったが

322 23/12/30(土)17:23:14 No.1140537017

>でも真5って100万本売れてるぜ? 期待で売れただけだろ

323 23/12/30(土)17:23:20 No.1140537050

>というかそもそも真4以降は国内でもそれ以前より売れてるのに >どこが売れてないというんだ? 俺が気に食わないものは世間でも受けてないに違いないという子はどこにでもいる

324 23/12/30(土)17:23:20 No.1140537053

旧2をやる手段ほんとうになくて困る

325 23/12/30(土)17:23:31 No.1140537131

>期待で売れただけだろ 売れたんだ…

326 23/12/30(土)17:23:53 No.1140537257

5は一ヶ月でワゴン行きだったからジワ売れしたのをどう取るかは判断に任せる

327 23/12/30(土)17:24:39 No.1140537482

ワゴン行きって表現も結構世代を感じるよな

328 23/12/30(土)17:24:48 No.1140537528

最近アトラスはテクモから独立した会社で 岡田さんとか増子さんはその創設メンバーかつ株主だったことを知った(増子さんは社員にならなかったけど)

329 23/12/30(土)17:25:04 No.1140537600

今まさに滅びつつある退廃の香りがするなアトラス

330 23/12/30(土)17:25:20 No.1140537695

会社の関係で旧約2とFC2ちょっと違うもんな… なんか知らんトーテムポールが居たり

331 23/12/30(土)17:25:21 No.1140537701

パッケージ版かってる人ばっかじゃないしな

332 23/12/30(土)17:25:28 No.1140537747

>ワゴン行きって表現も結構世代を感じるよな 最近ワゴン見ねえ… というかゲームショップがねえ…

333 23/12/30(土)17:25:31 No.1140537769

滅茶苦茶になった東京をさまようより日常の裏側に悪魔がいる感じの方が好き

334 23/12/30(土)17:25:34 No.1140537779

メガテンじゃなくてペルソナでいい

335 23/12/30(土)17:25:37 No.1140537791

現実世界のオカルト要素は陰りを見せている一方で 陰謀論が流行ったり終末感は出てるぞ

336 23/12/30(土)17:25:39 No.1140537802

>今まさに滅びつつある退廃の香りがするなアトラス 過去に何回も滅びそうな時迎えてただろ

337 23/12/30(土)17:25:48 No.1140537854

言葉としてはあるけどパッケージ版たしかに減ったな…

338 23/12/30(土)17:25:50 No.1140537864

中古ワゴンっていまだにあんのか?

339 23/12/30(土)17:26:03 No.1140537921

本気でやばかったのはインデックスの頃だ

340 23/12/30(土)17:26:11 No.1140537974

潰れそうな中小ゲーム会社で悪魔の力を借りてゲーム開発する話にするか

341 23/12/30(土)17:26:21 No.1140538020

>過去に何回も滅びの時迎えてただろ

342 23/12/30(土)17:26:35 No.1140538104

>現実世界のオカルト要素は陰りを見せている一方で >陰謀論が流行ったり終末感は出てるぞ 追い詰められてる人はいるからそれを補完するための思想はたくさん溢れてる なんとかゲームにしていただきたい!

343 23/12/30(土)17:26:49 No.1140538168

ゲームじゃないワゴンならあるな ゲームのワゴンは長い間見たことがない

344 23/12/30(土)17:26:51 No.1140538180

既に2回は滅んだだろ ちょっとお金欲しいから株式公開(全部)とかやって乗っ取られた会社初めて見たぞ

345 23/12/30(土)17:26:55 No.1140538212

>本気でやばかったのはインデックスの頃だ でもインデックスの頃がまだプレイしてた気はするんだよな

346 23/12/30(土)17:27:31 No.1140538407

ペルソナ3以降がウルトラホームランすぎた…

347 23/12/30(土)17:27:48 No.1140538493

真5は元々は各ダアトが前半後半で分割されてシナリオ用意されてたんじゃないかと思うんだよね

348 23/12/30(土)17:27:57 No.1140538547

4と4Fどっちも好き システムはF

349 23/12/30(土)17:28:06 No.1140538589

そういやP3以降のライターって知らんな

350 23/12/30(土)17:28:07 No.1140538593

>今Switchでラストバイブルの携帯ゲームのやつができるようになってるね あれの2のシナリオがめちゃくちゃえぐい 面白かった

351 23/12/30(土)17:28:10 No.1140538614

里見シナリオはヒロインが生み出した都合の良い箱庭みたいなのおすぎ

352 23/12/30(土)17:28:13 No.1140538635

過去を考えるとなんで未だに生きててゲーム作れてるのか不思議なくらいだからな…

353 23/12/30(土)17:28:14 No.1140538639

ホワイトメンのよくわかんない雰囲気が好きかもしれない

354 23/12/30(土)17:28:44 No.1140538787

>過去を考えるとなんで未だに生きててゲーム作れてるのか不思議なくらいだからな… 奇跡的に生かされてる感はある

355 23/12/30(土)17:28:48 No.1140538813

>里見シナリオはヒロインが生み出した都合の良い箱庭みたいなのおすぎ 性癖なんだ

356 23/12/30(土)17:28:53 No.1140538852

>ペルソナ3以降がウルトラホームランすぎた… オカルト方面としては罪罰のストーリー好きなんだけどな

357 23/12/30(土)17:28:59 No.1140538893

>里見シナリオはヒロインが生み出した都合の良い箱庭みたいなのおすぎ カリギュラまでそんな感じだしな...

358 23/12/30(土)17:29:16 No.1140538981

>オカルト方面としては罪罰のストーリー好きなんだけどな 自分も好きだね初期ペルソナ

359 23/12/30(土)17:29:47 No.1140539151

携帯版ラストバイブルはベタ移植なんでやってると倍速機能が欲しくなる

360 23/12/30(土)17:29:47 No.1140539152

>過去を考えるとなんで未だに生きててゲーム作れてるのか不思議なくらいだからな… というか会社としては1回完全に死んだ 今のアトラスと旧アトラスは完全に別の会社で 旧アトラスから買い上げた版権その他もろもろを新会社に突っ込んでる

361 23/12/30(土)17:30:01 No.1140539232

>旧2をやる手段ほんとうになくて困る Switchのナムココレクション的なやつに追加されるのをずっと待ってるんだけど… 棚スカスカ…

362 23/12/30(土)17:30:04 No.1140539249

まさに転生したんだな

363 23/12/30(土)17:30:18 No.1140539325

シナリオがタダシくんって聞いた瞬間 あっ!面倒くさい女が重要キャラで出てくる!ってなるのはもう立派な作風だと思う

364 23/12/30(土)17:30:19 No.1140539334

一番最初のペルソナはめっちゃメガテンIFの名残を感じて面白い ぺルソナ3はまだ完全にメガテン色抜け切れてなかったけど新機軸を押し出せたのは良かったよね ペルソナ4は完全に独自色でシリーズ的にも一番強い印象がある

365 23/12/30(土)17:30:23 No.1140539354

正直メガテンの基礎を作ったのは旧2 だと思うんだけどみんな新1に囚われてる

366 23/12/30(土)17:30:24 No.1140539358

真4ファイナルもなんかペルソナっぽい雰囲気になっちゃったけど俺はメガテンっぽい雰囲気が濃かった真4も好きなんだ

367 23/12/30(土)17:30:29 No.1140539393

楽園の危機を救う為に禁断の地に向かったらそこにあったのは崩壊した東京 ってインパクトはすごかった

368 23/12/30(土)17:30:45 No.1140539486

>>ペルソナ3以降がウルトラホームランすぎた… >オカルト方面としては罪罰のストーリー好きなんだけどな ヒトラーが出てくるシナリオは挑戦的すぎる

369 23/12/30(土)17:31:05 No.1140539591

結局タイラマサカドにあえずじまいだったな

370 23/12/30(土)17:31:47 No.1140539805

>真4ファイナルもなんかペルソナっぽい雰囲気になっちゃったけど俺はメガテンっぽい雰囲気が濃かった真4も好きなんだ ペルソナっぽいは現行のペルソナでヒロインがミンチになってから言ってほしい

371 23/12/30(土)17:31:57 No.1140539859

>現実世界のオカルト要素は陰りを見せている一方で >陰謀論が流行ったり終末感は出てるぞ 問題は陰謀論が無茶苦茶すぎてすでに悪魔の名前が出てきてる事だな…

372 23/12/30(土)17:32:11 No.1140539936

真Ⅰの衝撃は強い 悪魔会話に悪魔合体しつつ自分の生きてきた東京の滅んでいく様子を見届けてLNCのイデオロギーの話するのはやっぱ子供心に鮮烈だった

373 23/12/30(土)17:32:32 No.1140540064

>ペルソナっぽいは現行のペルソナでヒロインが主人公の子供孕みたガールになってから言ってほしい

374 23/12/30(土)17:32:54 No.1140540168

ナムコットコレクションで旧2出来るだろこれ!って浮かれてたらまさかの更新ストップなのマジで辛い つーかあれ版権面倒臭そう

375 23/12/30(土)17:32:56 No.1140540177

>正直メガテンの基礎を作ったのは旧2 だと思うんだけどみんな新1に囚われてる そらそうよ システムはともかくシナリオはバエルを殺すか殺さんか あそこに選択肢を仕掛けたとこからその後のほとんどが膨らんでると思う

376 23/12/30(土)17:32:58 No.1140540193

異聞録未プレイだけどリメイク前はとにかく攻略面がシリーズ内でも上位の苦行ってのはよく耳にする

377 23/12/30(土)17:33:16 No.1140540286

アサヒはメガテンヒロインにしては真っ当にいい子で好感持てる子過ぎてどうしたアトラスおかしくなったのかと思ってしまった

378 23/12/30(土)17:33:45 No.1140540434

>ペルソナっぽいは現行のペルソナでヒロインが主人公の子供孕みたガールになってから言ってほしい 股の数はすごいから…

379 23/12/30(土)17:33:47 No.1140540442

アサヒはいい棒

380 23/12/30(土)17:34:09 No.1140540569

>ヒトラーが出てくるシナリオは挑戦的すぎる 罪罰は都市伝説系取り入れてたからその中で一番動かしやすそうってなるとまあナチス生存説になるよな

381 23/12/30(土)17:34:54 No.1140540797

リメイクが無理なら真1漫画化しようぜ

382 23/12/30(土)17:34:56 No.1140540806

世紀末感は凄かったねコロナ

383 23/12/30(土)17:35:15 No.1140540915

タイトル画面からなんかお経みたいなのが流れて来るのはキマってる

384 23/12/30(土)17:35:19 No.1140540946

真4Fが総合的に一番面白かったと思います!

385 23/12/30(土)17:35:28 No.1140540995

>異聞録未プレイだけどリメイク前はとにかく攻略面がシリーズ内でも上位の苦行ってのはよく耳にする 読もう上田信舟のコミカライズ

386 23/12/30(土)17:35:43 No.1140541075

>世紀末感は凄かったねコロナ ちょっとデビルマンみたいな空気あった

387 23/12/30(土)17:35:44 No.1140541088

真5がそんなに売れたならDLCでしっかり完成させて欲しかったよ…

388 23/12/30(土)17:35:51 No.1140541139

>異聞録未プレイだけどリメイク前はとにかく攻略面がシリーズ内でも上位の苦行ってのはよく耳にする カジュアル向け作品であれお出ししたのまじでイカレてると思う そしてあれで入門したお腐れ様方下手なシリーズファンよりゲームシステムに精通してる...

389 23/12/30(土)17:36:13 No.1140541256

>世紀末感は凄かったねコロナ コロナと陰謀論からの紛争で今も中々メガテンにあった世相だと思うわ

390 23/12/30(土)17:37:03 No.1140541535

>異聞録未プレイだけどリメイク前はとにかく攻略面がシリーズ内でも上位の苦行ってのはよく耳にする 数時間を頻繁に無駄にしてくるゲームなかなか無いぜ

391 23/12/30(土)17:37:07 No.1140541561

デビサマも雰囲気はカジュアル向けだけどダンジョンがかなり辛い 中華街より下水道慣れるまでがしんどいしヤクザ屋敷は暗いし庁舎長すぎ!

392 23/12/30(土)17:37:09 No.1140541570

>世紀末感は凄かったねコロナ 比較的日本は被害小さかったけど国によっては魚みたいに人が死んでるとか死体が多すぎて冷凍庫も確保できずどんどん腐ってるとかまじで終末世界観あったな

393 23/12/30(土)17:37:10 No.1140541574

ソウルハッカーズは普通に初心者にお勧めできるけど 異聞録とデビサマは普通にクソゲーだぞ

394 23/12/30(土)17:37:42 No.1140541765

ペルソナ1は思い出としてはすごく楽しんだきれいな思い出なんだけどそれはそれとしてロード時間とフリーズ回数がヤバい

395 23/12/30(土)17:38:07 No.1140541884

DS板ソウルハッカーズはひとつの完成系だと思う

396 23/12/30(土)17:38:09 No.1140541903

上田信舟は魔神転生も良いんだよな もはやゲームとはだいぶ別もんだがフレーバーが少ない時代ならではの膨らませがある

397 23/12/30(土)17:38:12 No.1140541917

ロードとフリーズは初代PSのせいだし…

398 23/12/30(土)17:38:18 No.1140541951

>ソウルハッカーズは普通に初心者にお勧めできるけど >異聞録とデビサマは普通にクソゲーだぞ デビルサマナー初代は鬼のように難易度なんだっけ ソウルハッカーズはまじで程よい難易度で初めてメガテンシリーズ触れるのにこれほど適したゲームもない

399 23/12/30(土)17:38:19 No.1140541962

>真5がそんなに売れたならDLCでしっかり完成させて欲しかったよ… 自称リーカーが完全版出すよとか願望吐いてたのは笑った

400 23/12/30(土)17:38:22 No.1140541972

なんならデビサマ1の方がまだ異聞録よりクリアする気にはなるからな...

401 23/12/30(土)17:38:48 No.1140542098

デビサマはPSP版はだいぶ快適 まあそれでも一部マップは攻略見ないと面倒だが

402 23/12/30(土)17:38:54 No.1140542121

>DS板ソウルハッカーズはひとつの完成系だと思う OPがなー セガ時代のOPのほうがスタイリッシュで好き

403 23/12/30(土)17:39:16 No.1140542229

真1の頃のこれヤバいゲームなのでは?って言うアングラで背徳的な空気はもう無理だな

404 23/12/30(土)17:39:24 No.1140542265

店で大量に反射アイテム買えるから素早さバグ無い版ならバトルはヌルいよデビサマ ダンジョンはうn

405 23/12/30(土)17:39:29 No.1140542287

ゲームとしては確かに怠すぎるけど話のスケールのデカさと世界観好きなんだよな真2 あとファクトリーと魔界ダンジョンの曲がいい…

406 23/12/30(土)17:39:53 No.1140542405

>真1の頃のこれヤバいゲームなのでは?って言うアングラで背徳的な空気はもう無理だな 真4はやばい雰囲気だけは出せてたと思う

407 23/12/30(土)17:40:04 No.1140542453

ペルソナ1の精神を題材としたストーリーは当時としてはすごく新鮮に映って面白かったよ 今はもうそういう話も普通だけど

408 23/12/30(土)17:40:28 No.1140542599

>真1の頃のこれヤバいゲームなのでは?って言うアングラで背徳的な空気はもう無理だな 今それやるにはコンシューマーじゃなくてインディーズとかジーコじゃないと無理だろう

409 23/12/30(土)17:40:51 No.1140542724

真5は真1と同程度のストーリーだったけど言うと叩かれるんだよな…

↑Top