23/12/30(土)14:18:21 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/30(土)14:18:21 No.1140481928
アマプラで見たけどそんなクソ映画とかじゃなかったので驚いた バッド・カンパニークソ強くない?
1 23/12/30(土)14:19:36 No.1140482355
ヒットしてないだけで当時から評判は悪くなかったよ
2 23/12/30(土)14:21:06 No.1140482902
わりと本気で俺は続きを楽しみにしてました
3 23/12/30(土)14:22:10 No.1140483296
なんで東京喰種の続編は作れてこれの続編は作れねえんだって当時も思ったもんじゃよ...
4 23/12/30(土)14:22:31 No.1140483415
スレ画がやはり持っていたので続きは出ぬ
5 23/12/30(土)14:22:33 No.1140483425
持っていたってそういう…
6 23/12/30(土)14:23:10 No.1140483633
爺ちゃん殺されたところ演技も相まってなんか泣けちゃった
7 23/12/30(土)14:24:27 No.1140484070
>スレ画がやはり持っていたので続きは出ぬ 阿久津はどうしたんだ?
8 23/12/30(土)14:24:32 No.1140484097
一部キャラのコスプレ感とラッシュの遅さだけ気になったな スタンドのCGも結構気にならないしスペインの街並みとやらも最初からそうだったかのように馴染んでた 画面が暗いのは気になったかもしれない オクヤスがオクヤスすぎる
9 23/12/30(土)14:24:33 No.1140484104
由花子さんメインの続編があったはずなんだ…
10 23/12/30(土)14:24:37 No.1140484128
マジで続編作って欲しかった 岸辺露伴は動かないで康一君チラ見せとかしてくれないかな
11 23/12/30(土)14:25:14 No.1140484315
割と面白い幽白でも思ったけどコスプレ必要かね?
12 23/12/30(土)14:27:14 No.1140484999
アンジェロは好きなんだけど虹村兄弟のところがテンポ悪いのが微妙だった
13 23/12/30(土)14:28:56 No.1140485630
お前変なものが見えたりはしないか?
14 23/12/30(土)14:30:21 No.1140486103
>お前変なものが見えたりはしないか? キメ過ぎたんだな…
15 23/12/30(土)14:31:03 No.1140486344
>>スレ画がやはり持っていたので続きは出ぬ >阿久津はどうしたんだ? …
16 23/12/30(土)14:31:26 No.1140486485
スタンドのCGめっちゃ頑張ってた記憶
17 23/12/30(土)14:31:42 No.1140486598
つべで物理エンジンでスタプラのラッシュを再現してる人いたけど 実写やるならあれくらいの速さを見せてほしい
18 23/12/30(土)14:34:11 No.1140487467
真剣佑は撮影時期的にアニメ4部が見られないので あの演技は高木に寄せた訳ではない とここで聞いた
19 23/12/30(土)14:34:56 No.1140487712
>真剣佑は撮影時期的にアニメ4部が見られないので >あの演技は高木に寄せた訳ではない >とここで聞いた マジかよ…
20 23/12/30(土)14:35:34 No.1140487895
改変も爺ちゃん周りは真面目にメチャクチャよかったよ
21 23/12/30(土)14:36:12 No.1140488090
高木ならゲームがあるのでは
22 23/12/30(土)14:36:45 No.1140488244
映画だけで比べるなら岸部露伴よりもこっちのが好き
23 23/12/30(土)14:36:47 No.1140488253
>高木ならゲームがあるのでは それはまた別の話
24 23/12/30(土)14:37:29 No.1140488464
>改変も爺ちゃん周りは真面目にメチャクチャよかったよ ちゃんと映画に映えるドラマになってたね
25 23/12/30(土)14:37:30 No.1140488472
個人的にかなりいい感じじゃんと思ったから続編楽しみにしてたんだよね…
26 23/12/30(土)14:37:42 No.1140488537
ちっさい軍隊VS人間って実写でやったら一番映像映えそうな部分見れたから満足 埃っぽい廃屋もがんばってた
27 23/12/30(土)14:38:32 No.1140488782
あの流れだと出す予定は無さそうだったけどスタンドの描写良かったからレッチリ戦も見たかったな
28 23/12/30(土)14:41:15 No.1140489607
普通に続編期待できるレベルだったよ だったよ…
29 23/12/30(土)14:42:19 No.1140489912
慶兆も奥泰も良かったよ
30 23/12/30(土)14:42:34 No.1140489985
じいちゃんのとこは展開知ってても泣いちゃった 山崎賢人も仗助ではないけど演技力自体はあるしな…
31 23/12/30(土)14:43:03 No.1140490146
仗助の顔に迫力が無いというか単純にハンバーグ頭が似合って無いのと原作通りと言えばそうなんだけど暗いシーンが多かったのが気になった
32 23/12/30(土)14:43:35 No.1140490322
>一部キャラのコスプレ感 じいちゃんとかアンジェロはノーマライズされてるから落ち着いて見てられるのに コスプレ連中が出ると気が散ってしょうがねえ!
33 23/12/30(土)14:43:56 No.1140490420
でもハンバーグ片目隠れのアップシーンは良かったと思うの
34 23/12/30(土)14:44:01 No.1140490449
序盤の展開を吉良に繋がるように再構成してたのはよくやってた で続きは
35 23/12/30(土)14:44:18 No.1140490534
皆んなの因縁が吉良に集約される構造になっていたから本当に続編を見たい
36 23/12/30(土)14:45:06 No.1140490760
急に飛び込んできてギャリギャリギャリ!!カタカタカタカタッ!!!!!バシューーーッ!!!!って感じで兄貴殺したシアーハートアタックはこれ逃げるの無理だな…って恐さがあって良かった
37 23/12/30(土)14:45:07 No.1140490771
うるさいジョジョオタと実写アンチが多いだけで4部実写としては80点くらいは上げたい出来
38 23/12/30(土)14:45:44 No.1140490937
逮捕関係なく続編はなかったと思うよ なぜかまったく売れなかった…
39 23/12/30(土)14:46:24 No.1140491130
観ないと決めてしまった連中に殺されてしまった感はある
40 23/12/30(土)14:46:33 No.1140491170
売れなかったから続編出なかっただけなのに 見ても無い奴らが失敗実写に上げてくる悲劇の作品
41 23/12/30(土)14:47:00 No.1140491284
評判いいなら見ようかな
42 23/12/30(土)14:47:11 No.1140491330
あの時期特に漫画原作実写映画が全体的にアレで馬鹿にされてる節があったと思うからその影響はたぶんある
43 23/12/30(土)14:47:57 No.1140491553
撮影は海外だけどただ舞台は一応日本なんだからモブエキストラの人達が外人ばかりなのどうにかならなかったのかってなる
44 23/12/30(土)14:48:00 No.1140491572
>観ないと決めてしまった連中に殺されてしまった感はある スラムダンクやゴジラの自称真のファンが見ない宣言してあのザマだった所を見るに そこの層はあまり関係ないと思う
45 23/12/30(土)14:48:06 No.1140491596
第一部なんて付ける時点で客入りは限られるんだよ 進撃の巨人なんて興収のために無理矢理分割して最初から一作で完結する空気出してたぞ!
46 23/12/30(土)14:48:12 No.1140491649
五部で麻薬がどうこうやってる作品なのがまたなんというか
47 23/12/30(土)14:48:18 No.1140491673
ファンからしたら実写映画ってだけで期待値が地の底に落ちる時期だったし未読が映画化するなら見よう!ってなるほどキャッチーな作品じゃなかった
48 23/12/30(土)14:48:34 No.1140491750
一周回ってオリジナリティ全開で逆に好きなのはハガレンの実写
49 23/12/30(土)14:48:43 No.1140491795
マジで実写化ってだけで叩くやつがいるし それが面白いと思ってるヤツがいるのが嫌すぎる 蓋を開けてみたら原作の要素上手く拾って面白いじゃんってパターン多いのに
50 23/12/30(土)14:49:24 No.1140491998
>あの時期特に漫画原作実写映画が全体的にアレで馬鹿にされてる節があったと思うからその影響はたぶんある 実際にそんな作品ばかりだったからどうせあれなんだろうと当時見に行かなかった 後からアマプラで見て後悔先に立たずだった
51 23/12/30(土)14:49:33 No.1140492042
>真剣佑は撮影時期的にアニメ4部が見られないので >あの演技は高木に寄せた訳ではない マジか… >とここで聞いた なんだ嘘か…
52 23/12/30(土)14:50:18 No.1140492306
実写ハガレンは賛否あるけどしっかり最後までやり切ったから少なくともそこは称賛したい
53 23/12/30(土)14:50:28 No.1140492376
>撮影は海外だけどただ舞台は一応日本なんだからモブエキストラの人達が外人ばかりなのどうにかならなかったのかってなる 後ろで輪になって踊ってる人達は なんかこうNGシーン集や種明かし感があってちょっとおもしろく思えた
54 23/12/30(土)14:50:38 No.1140492433
所々すげえ拘ってるじゃねえか…って部分があるのがいい ダメ実写化ってもう手抜き感が全面に出てるもんだ
55 23/12/30(土)14:51:11 No.1140492615
ここでちょいちょい面白いってスレ立つヤツは見に行くことにしている 大体趣味が合うのが面白いので
56 23/12/30(土)14:51:48 No.1140492826
オリキャラとしてアンジェロ父を用意します アンジェロとの関係を描写します 仗助と父親代わりだった祖父良平、虹村兄弟と虹村父、そしてアンジェロとアンジェロ父という主要人物達の「父と子」という関係による対比できた!
57 23/12/30(土)14:52:13 No.1140492946
良いとこは普通にいいんだけど露骨に邦画のダメなとこ出てた記憶がある 画面暗くてボソボソ喋るのはまあ最悪良いんだけどセリフのテンポが悪かったな
58 23/12/30(土)14:52:30 No.1140493045
スレ画は6部太郎やったらもっと似合ってたと思ってる
59 23/12/30(土)14:53:10 No.1140493249
スタンドバトルが見応えあったから続編欲しかったんだけどな バッドカンパニー戦はスクリーンで観られてよかったよ
60 23/12/30(土)14:53:44 No.1140493427
>オリキャラとしてアンジェロ父を用意します >アンジェロとの関係を描写します >仗助と父親代わりだった祖父良平、虹村兄弟と虹村父、そしてアンジェロとアンジェロ父という主要人物達の「父と子」という関係による対比できた! ケイチョウ戦までの構成で考えるなら完璧に近い
61 23/12/30(土)14:54:36 No.1140493661
スタッフロール中突然場面が変わってとある一室から女の手首が出てくるシーンめちゃくちゃ好きなんだよね…
62 23/12/30(土)14:54:48 No.1140493714
これもブリーチも期待値高すぎただけで悪くなかったと思ってる
63 23/12/30(土)14:56:32 No.1140494188
>これもブリーチも期待値高すぎただけで悪くなかったと思ってる 逆じゃないかな…期待値低かったから思ったより面白かったで満足出来るパターン
64 23/12/30(土)14:56:44 No.1140494242
レチリじゃなくてシアハートアタックが襲撃してくるのはわくわくする改変だった
65 23/12/30(土)14:57:09 No.1140494372
正直映画館で見ればよかったなってやつだった だからゴールデンカムイも見に行くね…
66 23/12/30(土)14:57:14 No.1140494397
異常な切れ味の億泰の蹴り
67 23/12/30(土)14:57:44 No.1140494552
爺ちゃんが殺人鬼追ってるって描写もあったしね ホント先が見たかった
68 23/12/30(土)14:57:57 No.1140494612
カムイは大半のお下品パートどうするんだろう…
69 23/12/30(土)15:00:03 No.1140495224
スタンドバトルがめちゃくちゃかっこよかった覚えがある ジョジョの映像作品では最高峰では?と思った
70 23/12/30(土)15:01:10 No.1140495559
>>オリキャラとしてアンジェロ父を用意します >>アンジェロとの関係を描写します >>仗助と父親代わりだった祖父良平、虹村兄弟と虹村父、そしてアンジェロとアンジェロ父という主要人物達の「父と子」という関係による対比できた! >ケイチョウ戦までの構成で考えるなら完璧に近い さらに吉良までいければ吉良と吉良の親父で対比出来たのにな
71 23/12/30(土)15:01:40 No.1140495693
予算の違いはあるだろうけど全体的なビジュアルだけだったら露伴ちゃんより好き
72 23/12/30(土)15:03:07 No.1140496092
あと実写で見たいのは重ちーの1円とかポイントカード拾ってくるシーン
73 23/12/30(土)15:03:54 No.1140496317
画面が暗すぎること以外はだいぶよかった でも三池に合うの8部杜王町の方だと思う
74 23/12/30(土)15:04:31 No.1140496479
ぶっちゃけ悪くないけど良くもない
75 23/12/30(土)15:06:14 No.1140496991
おもしろいけど「飲み込めないヤツは無理なんだろうなあ」ポイントがいくつかあるので まあなんとなくヒットしない理由は分かる 聖闘士星矢でも同じことを思った
76 23/12/30(土)15:06:57 No.1140497193
お金もだいぶかかってそうだし続編作るハードルも大きそう
77 23/12/30(土)15:07:25 No.1140497347
『スペイン』~~ッ? ケッ!杜王町は日本の都市だぜ!そんなヨーロッパ全開の都市が杜王町に見えるわけが… ↓ 全部ではないけど確かにここ杜王町だわ…
78 23/12/30(土)15:08:28 No.1140497645
バッドカンパニー戦が演出過剰でテンポ死んでたくらいであとは良かったよ
79 23/12/30(土)15:09:23 No.1140497903
元々杜王町の風景は日本とは思えないしな… 当時の仙台でやれって意見こそ無茶だと思ったわ
80 23/12/30(土)15:10:07 No.1140498111
スレ画にしろBLEACHにしろ後半のハガレンにしろ 割と頑張ってたって声が多かった気がするこの辺のバトル漫画実写
81 23/12/30(土)15:11:56 No.1140498623
俺が石油王なら出資して続編作れやオラァ!!するくらいには出来良かったし好きだったよ
82 23/12/30(土)15:12:13 No.1140498697
>当時の仙台でやれって意見こそ無茶だと思ったわ 田んぼとパチンコ屋ばっかりだから一番ジョジョ感から遠いと思う地元民
83 23/12/30(土)15:12:31 No.1140498768
仙台ロケで杜王町感出すの絶対無理だよなぁ…
84 23/12/30(土)15:12:50 No.1140498856
思ったより悪くなかったというか普通に楽しかった 実写映像に落とし込んだスタンドバトルは一見の価値あると思う
85 23/12/30(土)15:13:29 No.1140499047
スレ画にしろ動かないにしろジョジョの実写結構打率高いのか?
86 23/12/30(土)15:15:06 No.1140499506
今これの康一くん見たら笑いが止まらない気がする
87 23/12/30(土)15:15:59 No.1140499757
露伴は映画が微妙になってしまった 内容というより露伴のキャスティングとかで
88 23/12/30(土)15:16:14 No.1140499825
アクアネックレス強化されすぎて好き
89 23/12/30(土)15:19:12 No.1140500721
>内容というより露伴のキャスティングとかで !?
90 23/12/30(土)15:19:26 No.1140500784
当時は吉良があんな事するのは自分から尻尾出すようなもんって思ったけど 普通に形兆に矢で刺された事がある=面識がある(顔覚えられてる)とかだったらシアーハートアタックで遠隔で殺す理由にはなるよな 続編ない限り理由は語られないけどな!
91 23/12/30(土)15:19:30 No.1140500804
シアーハートアタックがいろいろスッ飛ばして ここから吉良編を描くのかぁ~~!!ってなってたのに 承太郎さん…残念すよ…
92 23/12/30(土)15:20:43 No.1140501139
映画一本にまとめるの難しいから幽白みたいにネトフリで配信したらもう少しなんとかなったんじゃないかと思った
93 23/12/30(土)15:21:31 No.1140501352
>>内容というより露伴のキャスティングとかで >!? 映画のメインは高橋一生の露伴じゃないのだ
94 23/12/30(土)15:22:09 No.1140501531
やっぱりお前も“持って”いたか…やれやれだぜ
95 23/12/30(土)15:23:41 No.1140501993
>映画一本にまとめるの難しいから幽白みたいにネトフリで配信したらもう少しなんとかなったんじゃないかと思った サブスクのオリジナルドラマとかまだあんまり流行ってなかったしな 時期が悪かった
96 23/12/30(土)15:25:30 No.1140502559
由花子がやたらとすり寄ってくる意味のない女になってしまった
97 23/12/30(土)15:25:53 No.1140502666
なぜかハガレンが完結編までやれたんだからこっちは最初から続編撮る気無かったのではと思わざるを得ない 海外ロケだから面倒だろうし
98 23/12/30(土)15:31:03 No.1140504229
>なぜかハガレンが完結編までやれたんだからこっちは最初から続編撮る気無かったのではと思わざるを得ない あれ続編あったんだ
99 23/12/30(土)15:32:56 No.1140504789
こっちは雰囲気作りもしっかりしてたけどその分海外ロケだから金かかったろうな そういう面倒くささ考えると続編作る気はハナから無さそうだったから販促映画だったって説はなんかわかる
100 23/12/30(土)15:32:59 No.1140504798
なんか展開が間延びしてるなあって印象特に形兆戦 もうちょいテンポよくして1エピソード入れてほしかった
101 23/12/30(土)15:37:37 No.1140506174
実写ワンピみたいな感じで海外で一部二部作ってほしいな
102 23/12/30(土)15:37:37 No.1140506179
>なぜかハガレンが完結編までやれたんだからこっちは最初から続編撮る気無かったのではと思わざるを得ない 10億越えと9億止まりの壁はでかい オマケに東宝とワーナーの共同事業だったのに
103 23/12/30(土)15:37:42 No.1140506203
映画やるにしてもなんで4部?って気はする 他がめちゃくちゃすぎるから?
104 23/12/30(土)15:38:26 No.1140506384
>こっちは雰囲気作りもしっかりしてたけどその分海外ロケだから金かかったろうな ハガレンもイタリアロケです…(最終章はコロナ影響で日本)
105 23/12/30(土)15:39:29 No.1140506695
>映画やるにしてもなんで4部?って気はする >他がめちゃくちゃすぎるから? 舞台日本で登場人物も日本人ばかりだから作りやすかったんじゃね
106 23/12/30(土)15:39:47 No.1140506781
日本人が演じるアヴドゥルとかイヤだろ
107 23/12/30(土)15:40:10 No.1140506886
>映画やるにしてもなんで4部?って気はする >他がめちゃくちゃすぎるから? 他の舞台や登場人物と比べたら一番楽だろう
108 23/12/30(土)15:40:40 No.1140507028
>映画やるにしてもなんで4部?って気はする >他がめちゃくちゃすぎるから? 登場人物がほぼ日本人だからとか話としての区切りが作りやすいからとか
109 23/12/30(土)15:41:35 No.1140507314
拠点が固定で日常と非日常がマッチしているのが4よね次点が6
110 23/12/30(土)15:41:39 No.1140507332
3部とか映画向けにまとめられる内容じゃないしな