虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/30(土)11:21:00 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/30(土)11:21:00 No.1140424708

久しぶりにやってて最新バージョンの戦い方のコツがなんとなくわかってきた 仙術と戦技が上手い事噛み合うと割と一方的にボコれるというか殺される前に殺せる殴り合いができる!!死ねぇ!!

1 23/12/30(土)11:24:05 No.1140425536

器用なことやってんな

2 23/12/30(土)11:26:20 No.1140426180

強化鞭が全てを過去にするぞ

3 23/12/30(土)11:30:11 No.1140427229

フィールドを作る仙術の意味がよくわからない

4 23/12/30(土)11:32:16 No.1140427826

妖魔劉備なんかの術を相剋で潰したりとか それにしたってあの術のコストが重すぎねえかって思うけど

5 23/12/30(土)11:32:54 No.1140428058

>フィールドを作る仙術の意味がよくわからない 相殺用途じゃないかな

6 23/12/30(土)11:33:00 No.1140428098

99要求だしなんか強いんだろうけどよくわかんねえんだよな

7 23/12/30(土)11:33:34 No.1140428248

それはそうと道中に出てくる血に乾いた獣みたいな雑魚が暴れて邪魔くさいぜ!

8 23/12/30(土)11:34:18 No.1140428449

>それはそうと道中に出てくる血に乾いた獣みたいな雑魚が暴れて邪魔くさいぜ! 強化タイガー?

9 23/12/30(土)11:36:17 No.1140429051

たぶん火か毒撒き散らしマン 相克してやればサクサクになるぞ

10 23/12/30(土)11:39:34 No.1140429989

まだ三週目の終盤なんだけど レベル上がらなさすぎてつらい ミッション一つクリアして1上がるかどうかなのにモリモリ推奨レベルだけ増えていく…

11 23/12/30(土)11:41:02 No.1140430410

仁王でもそうだったが推奨レベルは飾りだ

12 23/12/30(土)11:44:38 No.1140431433

>仁王でもそうだったが推奨レベルは飾りだ いやウォーロンは結構大事だぞ 推奨レベル近くまであげると目に見えて楽になる

13 23/12/30(土)11:45:05 No.1140431555

魔境解放されてるなら魔境のほうがレベリングはしやすい

14 23/12/30(土)11:46:29 No.1140431973

HPがわかりやすいリソースだからな

15 23/12/30(土)11:47:30 No.1140432291

>まだ三週目の終盤なんだけど >レベル上がらなさすぎてつらい >ミッション一つクリアして1上がるかどうかなのにモリモリ推奨レベルだけ増えていく… 基本は鶴使って絶脈マラソンするのが一番早い 今はDLC3の毒蜥蜴を絶脈して戻ってを繰り返してるけど星8もモリモリ出るぞ

16 23/12/30(土)12:16:48 No.1140440699

袁術さんお願いだからもっと秘技出して…

17 23/12/30(土)12:19:05 No.1140441433

五行相克できるようになると楽しいゲーム

18 23/12/30(土)12:24:58 No.1140443375

気まぐれでボイスを中国語にしたらみんな結構可愛い けど靡婦人だけダメージボイスがぐえー

19 23/12/30(土)12:37:06 No.1140447338

推奨レベルより70低くてもなんとかなるもんだな… いややっぱつれぇわ

20 23/12/30(土)12:39:22 No.1140448078

ダメージUPの仕様的に武器殴りと仙術の火力が両立できないから攻撃仙術はほとんど使ってないな 使っても土バリアと氷テレポくらい

21 23/12/30(土)12:43:38 No.1140449347

続編はいつ頃になるんだろうな DLCとアプデでかなり良くなったから次回作には期待したい

22 23/12/30(土)12:43:45 No.1140449387

DLCとアプデが一通り出たから久しぶりに触ってるけど化勁反撃と術で敵の攻撃キャンセル出来るの爽快で楽しい 動かすだけで楽しいゲームってのはやっぱいいね

↑Top