虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今年も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/30(土)09:33:35 No.1140399328

今年も年末だけどそろそろ美しき滅びの母の力が欲しいんじゃないのかい?

1 23/12/30(土)09:37:34 No.1140400227

クソ親父(クソ親父じゃない)

2 23/12/30(土)09:38:46 No.1140400489

え… いらないですけど…

3 23/12/30(土)09:38:50 No.1140400499

まだハゲきってないから…

4 23/12/30(土)09:40:18 No.1140400808

我の拳は神の息吹!

5 23/12/30(土)09:40:21 No.1140400822

>え… >いらないですけど… それでは駄目だ!!我が真の力を与えてやろう!!

6 23/12/30(土)09:41:42 No.1140401134

DISC2のイメージが強すぎるけど正直DISC1の押し売り漫才やってる頃のこいつギャグキャラだよな…

7 23/12/30(土)09:42:40 No.1140401332

どうしてハゲ狙い撃つんだよ父さん(父さんじゃない)

8 23/12/30(土)09:43:13 No.1140401441

ギア持ってないから…

9 23/12/30(土)09:43:14 ID:EGEXDWpg EGEXDWpg No.1140401447

削除依頼によって隔離されました https://twitter.com/CYAKA_MUNOO

10 23/12/30(土)09:45:47 No.1140401969

過程がややこしすぎて衝撃の正体!ってなりづらかったやつ

11 23/12/30(土)09:46:20 No.1140402084

捻りすぎだよねグラーフ…

12 23/12/30(土)09:46:38 No.1140402138

ほ…ほしいいいいい

13 23/12/30(土)09:47:02 No.1140402212

>DISC2のイメージが強すぎるけど正直DISC1の押し売り漫才やってる頃のこいつギャグキャラだよな… 空気を読んで空気を読まない力の押し売りっぷりは笑う

14 23/12/30(土)09:47:28 No.1140402302

その変な兜みたいな仮面はいいとしても肩のラインが緩やかすぎるローブはなんなんだ

15 23/12/30(土)09:48:35 No.1140402539

>ギア持ってないから… 我が拳は神の息吹! 堕ちたる種子を開花させ 秘めたる力をつむぎ出す!

16 23/12/30(土)09:49:39 No.1140402760

パパだよ パパの身体使ってるだけの別人だよ 実は自分の前世だよ ややこしいわ!

17 23/12/30(土)09:49:50 No.1140402805

シャーカーンの頃には完全にギャグになっちゃってる我の拳は神の息吹

18 23/12/30(土)09:50:06 No.1140402864

オレハゲてないから大丈夫です間に合ってます

19 23/12/30(土)09:51:32 No.1140403180

500年こじらせたキャラ作り

20 23/12/30(土)09:51:35 No.1140403198

実はめちゃくちゃハードスケジュールらしいなこいつ

21 23/12/30(土)09:52:26 No.1140403384

エロゲのバッドエンド後の主人公みたいなやつ

22 23/12/30(土)09:52:51 No.1140403487

生きてって言ったんだよ 世界滅ぼせなんて一言も言ってないだろ

23 23/12/30(土)09:53:43 No.1140403674

正確に言うとラカン本人ですらなくなってるよね 波動存在に接触して発生した別の存在だよね

24 23/12/30(土)09:53:57 No.1140403738

シャーカーンもっと強化してやれよ

25 23/12/30(土)09:54:10 No.1140403801

ワイズマン共々やたら精神論で強さを語るな…と思ったけど500年前はファティマ兄弟にやられてるから本当に精神で強さが決まるのかもしれない

26 23/12/30(土)09:55:02 No.1140404000

結局何がやりたかったのかよく分からんかった

27 23/12/30(土)09:55:22 No.1140404082

ぶっちゃけ正体明かされた頃には衝撃展開の連続で別にこいつの正体どうでもよかったまである

28 23/12/30(土)09:56:07 No.1140404260

我らが一つとなれば(ねっとり)

29 23/12/30(土)09:56:38 No.1140404383

小細工凄いんだよなこの知らないおっさん

30 23/12/30(土)09:56:45 No.1140404407

>ワイズマン共々やたら精神論で強さを語るな…と思ったけど500年前はファティマ兄弟にやられてるから本当に精神で強さが決まるのかもしれない エーテル能力の強さが今の人類の強さだから精神=強さで間違いない

31 23/12/30(土)09:57:10 No.1140404509

>DISC2のイメージが強すぎるけど正直DISC1の押し売り漫才やってる頃のこいつギャグキャラだよな… なんならディスク2の最終決戦でもサプライズグラーフすぎてギャグに足突っ込んでるよ

32 23/12/30(土)09:57:49 No.1140404646

なんだよサプライズグラーフって

33 23/12/30(土)09:57:56 No.1140404674

暴れるだけ暴れて失意のままこの世を去ったオリジナルのラカン

34 23/12/30(土)09:57:59 No.1140404686

>結局何がやりたかったのかよく分からんかった こんな糞みたいな世界滅ぼしてぇ~ でも生きてぇ~!

35 23/12/30(土)09:58:09 No.1140404725

(転がり落ちるW・OR)

36 23/12/30(土)09:58:22 No.1140404779

生きてと言われたので世界が滅ぶまで生き続けよう→中々滅ばないからもう自分の手で滅ぼすか…

37 23/12/30(土)09:58:32 No.1140404822

>なんだよサプライズグラーフって なにって…いきなり目の前にスレ画が現れる現象のことだが

38 23/12/30(土)09:58:41 No.1140404858

じゃあなんですか 筋肉あってもエーテルに劣るキングが雑魚だって言うんですか

39 23/12/30(土)09:58:59 No.1140404921

でもやっぱり 愚問! ならばっ! のところは大好きなんですよ…

40 23/12/30(土)09:59:00 No.1140404924

lv1技連発マンだったから真ヴェルトール戦でハイパーモードの入り方知らなかったのが悔やまれる

41 23/12/30(土)09:59:39 No.1140405053

>生きてと言われたので世界が滅ぶまで生き続けよう→中々滅ばないからもう自分の手で滅ぼすか… この結論に至るのはいいけど我慢出来なさすぎだろ!

42 23/12/30(土)10:00:32 No.1140405226

グラーフがいきなり現れて好き放題やらかす展開は避けた方がいい

43 23/12/30(土)10:01:24 No.1140405439

ヴェルトールワイズマンはヒロイックなカラーしやがって

44 23/12/30(土)10:03:28 No.1140405874

ただの絵描きを焚き付けると世界の99%近くが滅亡するの怖すぎるだろ

45 23/12/30(土)10:04:05 No.1140406013

>ヴェルトールワイズマンはヒロイックなカラーしやがって よく見たらトルコロールカラーだ…

46 23/12/30(土)10:04:30 No.1140406113

>ただの絵描きを焚き付けると世界の99%近くが滅亡するの怖すぎるだろ ゾハル壊すべし

47 23/12/30(土)10:04:44 No.1140406150

>>生きてと言われたので世界が滅ぶまで生き続けよう→中々滅ばないからもう自分の手で滅ぼすか… >この結論に至るのはいいけど我慢出来なさすぎだろ! 元人間だし500年は結構我慢したんじゃねえかな…

48 23/12/30(土)10:06:06 No.1140406471

>結局何がやりたかったのかよく分からんかった ミァンとエリィ殺そ…あれ?こいつら全女性に因子持ってて殺しても別の女が変身するぞ…?全人類滅ぼそ…

49 23/12/30(土)10:06:24 No.1140406524

人から人に乗り移る悪霊してて もう完全にラカンとも乖離してる

50 23/12/30(土)10:06:34 No.1140406560

いや 生前の時点でやらかしてるから大分我慢弱いよ

51 23/12/30(土)10:06:52 No.1140406624

前世の人格が独り歩きしてる コワー

52 23/12/30(土)10:07:18 No.1140406714

生身でもアホほどつよい なんなんぬこいつ

53 23/12/30(土)10:07:24 No.1140406734

すげーマスクしてるよな 未だに唯一無二

54 23/12/30(土)10:07:57 No.1140406849

ラカン本人は普通にフェイに転生したるから 同じ記憶もってるなんか別のモン

55 23/12/30(土)10:08:18 No.1140406940

残留思念的なもの

56 23/12/30(土)10:08:30 No.1140406989

>いや >生前の時点でやらかしてるから大分我慢弱いよ ややこしいけどゾハルに接触して人類96%虐殺した件と生きてって言われたから見届けようってなったのに500年後自分の意志で人類滅ぼそうってなったのは別の話なんだ

57 23/12/30(土)10:08:43 No.1140407041

年明け早々にまたお年玉と称して現れそう

58 23/12/30(土)10:09:13 No.1140407137

ORヴェルトールに対するレプリカであるヴェルトール2が別存在のゼノギアスに昇華したことで オリジナルとレプリカの関係ではなくなったために呼称が真ヴェルトールになる演出好き それはそれとして生身でギア破壊できるレベルで強いのおかしくないですかね

59 23/12/30(土)10:09:18 No.1140407157

公式が脳焼かれてるからこの後もやらかして転生するキャラが出てくる

60 23/12/30(土)10:09:44 No.1140407253

絶滅戦争はやりすぎた反省します …いつ死ねるんだ…? もう生きるの疲れた… でも遺言があるしそれでも生きるか… …よく見たらこの世界の女性みんなあの糞女の因子があるんじゃね? けおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!滅人滅相ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

61 23/12/30(土)10:09:54 No.1140407294

>年明け早々にまたお年玉と称して現れそう 事あるごとにうぬは力が欲しくないか?って出てくるのそういうネタで使いやすすぎるんだよな…

62 23/12/30(土)10:09:57 No.1140407306

>>>生きてと言われたので世界が滅ぶまで生き続けよう→中々滅ばないからもう自分の手で滅ぼすか… >>この結論に至るのはいいけど我慢出来なさすぎだろ! >元人間だし500年は結構我慢したんじゃねえかな… カレルレン側の復讐だから潰しはしないけど シェバトのカス共もソラリスのガゼルも変わらず妄言吐いてるからな…

63 23/12/30(土)10:10:20 No.1140407410

>ORヴェルトールに対するレプリカであるヴェルトール2が別存在のゼノギアスに昇華したことで >オリジナルとレプリカの関係ではなくなったために呼称が真ヴェルトールになる演出好き >それはそれとして生身でギア破壊できるレベルで強いのおかしくないですかね まぁフェイやシタン先生もそのくらい強くなるし…

64 23/12/30(土)10:10:49 No.1140407510

ゲーム内グラフィックだと耳のとこの飾りが鼻水みたいだった

65 23/12/30(土)10:11:09 No.1140407587

(ラカンって何だよ…) (キムって何だよ…)

66 23/12/30(土)10:11:14 No.1140407605

>ORヴェルトールに対するレプリカであるヴェルトール2が別存在のゼノギアスに昇華したことで >オリジナルとレプリカの関係ではなくなったために呼称が真ヴェルトールになる演出好き >それはそれとして生身でギア破壊できるレベルで強いのおかしくないですかね 極論エーテル引き出せるならなんだって出来るしあの星の人類

67 23/12/30(土)10:11:20 No.1140407628

>>ORヴェルトールに対するレプリカであるヴェルトール2が別存在のゼノギアスに昇華したことで >>オリジナルとレプリカの関係ではなくなったために呼称が真ヴェルトールになる演出好き >>それはそれとして生身でギア破壊できるレベルで強いのおかしくないですかね >まぁフェイやシタン先生もそのくらい強くなるし… というかフェイは暗黒盆踊りしたらヴェルトールレベルでも倒せる

68 23/12/30(土)10:11:26 No.1140407652

メタルギアのザボスの遺志並に捻じ曲げられた遺言

69 23/12/30(土)10:11:44 No.1140407722

>結局何がやりたかったのかよく分からんかった 実はな本人も多分なにやりたいかよくわかってないそんなキャラなんだグラーフ 始まりと動機は用意されてはいるんだけどね まぁ乱暴にまとめると「」の好きなやっぱ永遠の生命は狂うから駄目だな展開だよ

70 23/12/30(土)10:12:42 No.1140407936

>メタルギアのザボスの遺志並に捻じ曲げられた遺言 まぁ残した側も自分が生きられないのに言い捨ててっちゃうのはやっぱりずるくて駄目だった…って反省してるから

71 23/12/30(土)10:12:44 No.1140407943

>ヴェルトールワイズマンはヒロイックなカラーしやがって 多分あれが実質前作主人公機のE・ヴェルトールとしての姿だろうし…

72 23/12/30(土)10:13:13 No.1140408068

ORヴェルトールとレプリカヴェルトールの関係も ある意味そのままグラーフ(ラカン)とフェイの関係にも擬えられるんだな

73 23/12/30(土)10:13:17 No.1140408085

ミァンがクソみたいな誘導してヒトを玩具にしてるからいっそ滅べって考えになるのはわからなくもない

74 23/12/30(土)10:13:45 No.1140408193

ミアンは殺しても意味ないから放置しとくのはいいけど処刑人として協力し合うなや!

75 23/12/30(土)10:14:16 No.1140408317

>ORヴェルトールとレプリカヴェルトールの関係も >ある意味そのままグラーフ(ラカン)とフェイの関係にも擬えられるんだな どっちかっていうとフェイがオリジナルだけどな

76 23/12/30(土)10:14:41 No.1140408412

キスレブの時とか結局エリィが危なくなったら本気モードで飛んでくるから

77 23/12/30(土)10:14:48 No.1140408441

ミァン因子が全女性にある以上マルーやミドリがミァン化した可能性もあると考えると ちんちんふっくらする

78 23/12/30(土)10:15:22 No.1140408576

表裏一体 私はカーンでありカーンは私は無理があるよラカン

79 23/12/30(土)10:16:10 No.1140408783

>表裏一体 >私はカーンでありカーンは私は無理があるよラカン 一体というには恰好が変わりすぎる… 自分の方に戻るたびに着替えてんのかなこいつら

80 23/12/30(土)10:16:11 No.1140408786

>ミァンがクソみたいな誘導してヒトを玩具にしてるからいっそ滅べって考えになるのはわからなくもない おもちゃにしてるって言うか最初からパーツなのに感情とか意志とかやってるのが哀れさっていうか…

81 23/12/30(土)10:16:27 No.1140408847

ゼボイムはミァンの手引きで実質滅んでるしあの世界のヒト気軽に滅亡しかけすぎる

82 23/12/30(土)10:17:08 No.1140409009

でもまぁフェイを導く父親役どっちもやってたからなぁ…

83 23/12/30(土)10:17:29 No.1140409095

親父に乗り移ったけど親父の意識に抵抗されて時折切り替わるようになった時点でもうそれまでのラカンベースのグラーフとも全く別の人格になったからな 父性を覚えたと言うか

84 23/12/30(土)10:17:35 No.1140409118

輪廻転生モノ好きだけど前世のやらかしと影響がデカすぎると傍迷惑~って気持ちがでかくなりすぎる

85 23/12/30(土)10:17:48 No.1140409176

何回滅んでるだっけ

86 23/12/30(土)10:18:10 No.1140409257

そうなんだよな 何が凄いってフェイのお父さんの精神の強さが凄いんだよな…

87 23/12/30(土)10:18:25 No.1140409313

>ゼボイムはミァンの手引きで実質滅んでるしあの世界のヒト気軽に滅亡しかけすぎる 平均寿命30年の弱小ゼボイム人類に未来なんてありませぇぇぇん!

88 23/12/30(土)10:18:43 No.1140409381

>そうなんだよな >何が凄いってフェイのお父さんの精神の強さが凄いんだよな… 健全な東方不敗みたいな人だからなカーンパパ…

89 23/12/30(土)10:18:57 No.1140409436

カーンとグラーフが同じ意志だったとしたらラハンに預けて情緒育てさせた上でその故郷丸ごとイド覚醒の餌にするのは鬼畜ってレベルじゃないんだわ

90 23/12/30(土)10:19:00 No.1140409451

>そうなんだよな >何が凄いってフェイのお父さんの精神の強さが凄いんだよな… でも負けて子供も盗られたクソヤロウだよ

91 23/12/30(土)10:20:11 No.1140409735

>>そうなんだよな >>何が凄いってフェイのお父さんの精神の強さが凄いんだよな… >でも負けて子供も盗られたクソヤロウだよ イドのレス

92 23/12/30(土)10:20:11 No.1140409739

ティモシーのそっくりさんは出てくる意味はあったのかと今でもふと思う

93 23/12/30(土)10:20:14 No.1140409755

>>そうなんだよな >>何が凄いってフェイのお父さんの精神の強さが凄いんだよな… >でも負けて子供も盗られたクソヤロウだよ そうだ私は故に父親として名乗る資格がないのだ だからこそ…こうして私の新たな肉体となるのだフェイよーーーーーーーーーーーーーーー!!

94 23/12/30(土)10:20:19 No.1140409778

憑依元の人格にもちょいちょい主導権握られてるからラカンそのものがだいぶ曖昧になってそう

95 23/12/30(土)10:20:20 No.1140409781

同じ作品内でキャラを使いまわすなややこしい!

96 23/12/30(土)10:20:21 No.1140409784

>でも負けて子供も盗られたクソヤロウだよ イドのレス

97 23/12/30(土)10:20:41 No.1140409849

>カーンとグラーフが同じ意志だったとしたらラハンに預けて情緒育てさせた上でその故郷丸ごとイド覚醒の餌にするのは鬼畜ってレベルじゃないんだわ シタン「そうですね」

98 23/12/30(土)10:20:47 No.1140409876

エリィの生きてって言葉の呪いはゼノブレでもオマージュされてて呪いすぎる

99 23/12/30(土)10:20:47 No.1140409880

>同じ作品内でキャラを使いまわすなややこしい! ヴァルキリープロファイルとかもやってたし!

100 23/12/30(土)10:21:13 No.1140409969

>ティモシーのそっくりさんは出てくる意味はあったのかと今でもふと思う フェイの不安定さを刺激するって意味じゃ 先生の思惑にちょっと効果あったかもしれん

101 23/12/30(土)10:21:22 No.1140410009

>エリィの生きてって言葉の呪いはゼノブレでもオマージュされてて呪いすぎる なんなら言葉は呪いだってモロにメツが言ってる

102 23/12/30(土)10:21:43 No.1140410104

>ティモシーのそっくりさんは出てくる意味はあったのかと今でもふと思う あれクローンとかサイヤ人みたいにデザイン同じ人間がいるとかそんなやつだと思ってたけど 普通にマジのそっくりさんだったの?

103 23/12/30(土)10:21:46 No.1140410112

ゼノブレイド3はしっくりこなかったのにこっちはそういう事もあるかなって思えた理由がわからない ラカンってどういう経緯でフェイと分離したんだっけ

104 23/12/30(土)10:22:07 No.1140410184

>ティモシーのそっくりさんは出てくる意味はあったのかと今でもふと思う まぁでもサムソーン!!はちょっと面白いから…

105 23/12/30(土)10:22:31 No.1140410265

ティモシーの死まではグラーフのせいにしてもいいけど 村を消し飛ばしたのは俺の過ちだってフェイも言ってるし…

106 23/12/30(土)10:23:04 No.1140410384

>ゼノブレイド3はしっくりこなかったのにこっちはそういう事もあるかなって思えた理由がわからない >ラカンってどういう経緯でフェイと分離したんだっけ ディアボロス戦争時に既にラカンは死んでたけどゾハルの影響で肉体と精神が分離しつつあって 死んだ時にそれが決定的になったいわばハートレスとノーバディみたいなもん

107 23/12/30(土)10:23:33 No.1140410502

>ディアボロス戦争時に既にラカンは死んでたけどゾハルの影響で肉体と精神が分離しつつあって >死んだ時にそれが決定的になったいわばハートレスとノーバディみたいなもん なるほど体だけ生き残った感じか ありがとう!

108 23/12/30(土)10:23:51 No.1140410557

逆や

109 23/12/30(土)10:24:11 No.1140410639

陰気な画家がブチギレかましてその怒りのままだらだら暴れまわってるだけだからこいつに計画性を求めてもしょうがないのだ

110 23/12/30(土)10:24:19 No.1140410666

>ラカンってどういう経緯でフェイと分離したんだっけ 接触者補正としてウロボロス環と似た理屈でその世代ごとに転生してる つまりグラーフと化した時点でその時代(500年前)の接触者だったラカンは実質死亡判定されてる

111 23/12/30(土)10:24:38 No.1140410744

身体は死んだからフェイに転生したけど魂はそのまま他の身体に乗り移りながら生きてた

112 23/12/30(土)10:25:18 No.1140410879

>身体は死んだからフェイに転生したけど魂はそのまま他の身体に乗り移りながら生きてた なので今こそ我ら真に一つとなるときが必要だったんですね

113 23/12/30(土)10:25:25 No.1140410903

もともと接触者は遺伝子的には縁も縁もない相手にまで記憶引き継いでるからな ゾハルとの再接触で自覚的に使えるようになって 他人の体にラカンの記憶を展開する悪性ウィルスみたいになったのがグラーフ

114 23/12/30(土)10:25:41 No.1140410976

ディアボロス軍団ってアイオーンの出来損ないなんだっけ?

115 23/12/30(土)10:25:46 No.1140410994

ラカンはソフィアとは一つになれてたんだっけ

116 23/12/30(土)10:25:47 No.1140410997

こいつなんで力の押し売りできるの?

117 23/12/30(土)10:26:02 No.1140411059

こいつの指弾で出てくる漢字って金玉滅殺剛弾破だったっけ…

118 23/12/30(土)10:26:14 No.1140411106

>ディアボロス軍団ってアイオーンの出来損ないなんだっけ? ディアボロスが本来のデウスの防衛システム アイオーンはヒトのエーテル能力をカレルレンが組み込んだ新型

119 23/12/30(土)10:26:17 No.1140411120

>>身体は死んだからフェイに転生したけど魂はそのまま他の身体に乗り移りながら生きてた >なので今こそ我ら真に一つとなるときが必要だったんですね こんなこと言いながらやっぱお前は父さんであり父さんはお前でもあるよ…俺とは違う ってはしご外す…

120 23/12/30(土)10:26:26 No.1140411157

>ディアボロス軍団ってアイオーンの出来損ないなんだっけ? 原型機 これをナノ技術とウェルステクノロジーでアプデしたのがアイオーン

121 23/12/30(土)10:26:31 No.1140411172

アイオーンはディアボロスの改良型

122 23/12/30(土)10:26:51 No.1140411255

黒衣じゃないよな…って思ってた

123 23/12/30(土)10:26:54 No.1140411259

>こいつの指弾で出てくる漢字って金玉滅殺剛弾破だったっけ… そんな去勢すべしな名前だったっけ

124 23/12/30(土)10:26:55 No.1140411265

>こいつなんで力の押し売りできるの? ゾハルと接触して習得した 個人個人やギアの力のリミッター自体をゾハルが管理してるけどそれの解除依頼が出せる

125 23/12/30(土)10:27:24 No.1140411376

>こいつなんで力の押し売りできるの? ゾハルと接触してるから権限追加できる

126 23/12/30(土)10:27:36 No.1140411421

デウスって復活してまた宇宙戦争しようって頑張ってたけど 一万年もかかってたら技術的にもう型遅れ過ぎて無駄なのでは…?

127 23/12/30(土)10:27:40 No.1140411435

>こいつなんで力の押し売りできるの? ジェネレーターの定格マーカー書き換えてのオーバクロック

128 23/12/30(土)10:27:52 No.1140411483

>こいつなんで力の押し売りできるの? 接触者はゾハルへの力送ってくだち!って要求する権限が強い 応用でギアのジェネレータとか登場者に強制的にもっとパワーを送り込むのが 力がほしいか

129 <a href="mailto:ミァン">23/12/30(土)10:28:23</a> [ミァン] No.1140411622

>デウスって復活してまた宇宙戦争しようって頑張ってたけど >一万年もかかってたら技術的にもう型遅れ過ぎて無駄なのでは…? だからこうしてナノ技術での強化改修が必要だったんですね

130 23/12/30(土)10:28:38 No.1140411667

>こいつなんで力の押し売りできるの? ゾハル接触特典でスレイブジェネレータにかけられてるエネルギー補給リミッターが外せるようになった …あの口上要る?

131 23/12/30(土)10:28:48 No.1140411706

>接触者はゾハルへの力送ってくだち!って要求する権限が強い >応用でギアのジェネレータとか登場者に強制的にもっとパワーを送り込むのが >力がほしいか それゲットしたからゼノギアスにできたのか

132 23/12/30(土)10:28:49 No.1140411714

>デウスって復活してまた宇宙戦争しようって頑張ってたけど >一万年もかかってたら技術的にもう型遅れ過ぎて無駄なのでは…? だから昔はなかったナノマシンとかでアップデートしました まぁそもそもゾハルにオーパーツ使われてるからデウスを二度再現出来るか怪しいんだけど

133 23/12/30(土)10:29:10 No.1140411801

ゾハルから流れてきて振るえる力の量は個人差があるんだけど グラーフはその力の流れ出る蛇口を無理矢理広げることができるんだよな

134 23/12/30(土)10:29:22 No.1140411848

>ゾハル接触特典でスレイブジェネレータにかけられてるエネルギー補給リミッターが外せるようになった >…あの口上要る? それでは駄目だ! 我がかっこいい口上を考えてやろう!

135 23/12/30(土)10:29:32 No.1140411899

>>接触者はゾハルへの力送ってくだち!って要求する権限が強い >>応用でギアのジェネレータとか登場者に強制的にもっとパワーを送り込むのが >>力がほしいか >それゲットしたからゼノギアスにできたのか あれその力の源そのものだからもっと凄い

136 23/12/30(土)10:29:41 No.1140411937

一番の謎はフェイとエリィを賢者の家まで送った半透明グラーフ

137 23/12/30(土)10:29:45 No.1140411947

FF7のリメイクで頭おかしくなったクラウドがギアスの宣伝してくれるかどうかが気になる…

138 23/12/30(土)10:30:02 No.1140412016

まあもらえる力は増えるけど受け取る側のキャパは変わらないからどうなるかというと…

139 23/12/30(土)10:30:27 No.1140412099

ディアボロスに問題は無いのか …跳ね返した人類すげぇな

140 23/12/30(土)10:30:28 No.1140412101

膨大な力の影響で髪が抜け落ちるというわけか…

141 23/12/30(土)10:30:31 No.1140412110

テーマ曲流しながら禿に力の押し売りしてるのはやっぱりみんなギャグだと思ってたんだ…

142 23/12/30(土)10:30:50 No.1140412188

>膨大な力の影響で髪が抜け落ちるというわけか… もともとハゲてるんですよ

143 23/12/30(土)10:30:58 No.1140412229

1万年先の地球ってどうなってんだろ もう地球にいる意味ないぜーってなってなくなってんのかな

144 23/12/30(土)10:31:02 No.1140412250

こいつ出てくるシーンワクワクしたよ BGMがいいよね

145 23/12/30(土)10:31:34 No.1140412380

>テーマ曲流しながら禿に力の押し売りしてるのはやっぱりみんなギャグだと思ってたんだ… デザインが多岐にわたってるならともかく与えるやつが全部ハゲだからな…

146 23/12/30(土)10:31:36 No.1140412387

>ディアボロスに問題は無いのか >…跳ね返した人類すげぇな でも98%が死んだからマジやべえ

147 23/12/30(土)10:32:21 No.1140412581

ゼウスの強さもよくわかんねぇ!

148 23/12/30(土)10:32:27 No.1140412602

意気揚々とデウスシステム復活させたミァンが敵星系へのりこめーしたら1万年分進化した惑星文明にボコボコにされたらそれはそれで笑える

149 23/12/30(土)10:32:41 No.1140412670

>1万年先の地球ってどうなってんだろ >もう地球にいる意味ないぜーってなってなくなってんのかな 消滅したり爆発四散したり分裂したり忙しいことになってそう

150 23/12/30(土)10:32:42 No.1140412681

バルトのご先祖が乗ってるアンドヴァリめちゃくちゃ強かったんだろうな…

151 23/12/30(土)10:33:03 No.1140412766

1万年後のあの星の外がどうなってるかはエピソード6をお楽しみに!

152 23/12/30(土)10:33:31 No.1140412871

>1万年後のあの星の外がどうなってるかはエピソード6をお楽しみに! いつ出るんです?

153 23/12/30(土)10:33:39 No.1140412911

>1万年後のあの星の外がどうなってるかはエピソード6をお楽しみに! はやくつくって… ゼノブレイドクロスの続きもつくって…

154 23/12/30(土)10:33:53 No.1140412959

>>1万年後のあの星の外がどうなってるかはエピソード6をお楽しみに! >いつ出るんです? 一万年後のお楽しみ!

155 23/12/30(土)10:34:07 No.1140413001

てかイドゼノギアスのままだったら融合しようにもめちゃくちゃ抵抗されそうだけどその辺の目算どうだったのスレ画

156 23/12/30(土)10:34:15 No.1140413034

>意気揚々とデウスシステム復活させたミァンが敵星系へのりこめーしたら1万年分進化した惑星文明にボコボコにされたらそれはそれで笑える まぁ一万年前の兵器だしな…

157 23/12/30(土)10:34:26 No.1140413087

今の3DCGクオリティでの有機的なゼノギアスはかなり見たい

158 23/12/30(土)10:35:01 No.1140413227

>1万年先の地球ってどうなってんだろ >もう地球にいる意味ないぜーってなってなくなってんのかな デウス作ってる時点で不可侵領域でよく分からん状態になってるはず サーガと同じなら半存在みたいになってる

159 23/12/30(土)10:35:07 No.1140413259

>てかイドゼノギアスのままだったら融合しようにもめちゃくちゃ抵抗されそうだけどその辺の目算どうだったのスレ画 目的は同じ滅尽滅相だぞ

160 23/12/30(土)10:35:10 No.1140413278

グラーフはラカンの別人格が生き残って動いててそれがフェイの親父にさらに乗りうつってるみたいな感じなんだっけ

161 23/12/30(土)10:35:23 No.1140413316

結局グラーフとカーンは最初から同じ思惑だったのか?

162 23/12/30(土)10:35:30 No.1140413352

>てかイドゼノギアスのままだったら融合しようにもめちゃくちゃ抵抗されそうだけどその辺の目算どうだったのスレ画 最後には私じゃ駄目なのだよ…とかラカンではないのだ…とか言うから 叶うともあんまり思ってないんじゃねぇかな

163 23/12/30(土)10:35:58 No.1140413463

>意気揚々とデウスシステム復活させたミァンが敵星系へのりこめーしたら1万年分進化した惑星文明にボコボコにされたらそれはそれで笑える ギアであるとかナノマシンだとか作品で出てくる技術が 人間が頑張って想像してひねり出せる凄い物程度な感じがするから 知らない場所の1万年とか桁違いの物出てくるんだろうなって思う

164 23/12/30(土)10:36:00 No.1140413467

ミァンとカレルレンとグラーフはどこまで協力関係だったんだろう

165 23/12/30(土)10:36:27 No.1140413572

サーガはきっと前日譚なんだなって思ってたら関係否定されて悲しい でもジン兄さん最後の所へ送り届けたのがフェンリルに入ってる器のアシェルだったのは好き

166 23/12/30(土)10:36:33 No.1140413604

グラーフのスレ画でこんなに伸びるの初めて見た

167 23/12/30(土)10:36:58 No.1140413708

>サーガはきっと前日譚なんだなって思ってたら関係否定されて悲しい 権利関係がね…

168 23/12/30(土)10:37:28 No.1140413830

>グラーフのスレ画でこんなに伸びるの初めて見た ゼノギアスの象徴的なキャラの一人だとは思うよ 作中での印象も良し悪しあれど記憶に残るし

169 23/12/30(土)10:37:33 No.1140413857

>今の3DCGクオリティでの有機的なゼノギアスはかなり見たい 死のカレルレン研究所を見たいような見たくないような

170 23/12/30(土)10:38:01 No.1140413973

サーガはぐだったな…

171 23/12/30(土)10:38:27 No.1140414072

エメラダの時ってイドを止めに来たその足でアルカンシェルに力与えに来てて結構忙しい時期だったんだな

172 23/12/30(土)10:38:41 No.1140414137

>グラーフのスレ画でこんなに伸びるの初めて見た 立てたスレが100を超えるようになる真の力が欲しいか?

173 23/12/30(土)10:38:44 No.1140414149

カレルレンとの微妙な距離感いいよね… 勝手にやればこっちもそうするし、な感じなのに昔の名前で呼ばれるとむー…って感じで譲ったりするの

174 23/12/30(土)10:39:19 No.1140414277

>今の3DCGクオリティでの有機的なゼノギアスはかなり見たい ローポリCGでもかなりカッコよく魅せれて入るけど今進化した3Dグラフィックだとかなり化けるよねギアのデザイン群

175 23/12/30(土)10:39:37 No.1140414351

イドとグラーフは暗殺者として生きてたらしいが 依頼受けてたりしたら笑える絵面だな

176 23/12/30(土)10:39:41 No.1140414375

大艦巨砲スレ立て主義の「」がいるってこと?!

177 23/12/30(土)10:39:42 No.1140414380

パロディやらオマージュやらだらけだからなあ 大らかな時代だったからいけたけど今の時代は厳しそうだ

178 23/12/30(土)10:39:44 No.1140414391

>カレルレンとの微妙な距離感いいよね… >勝手にやればこっちもそうするし、な感じなのに昔の名前で呼ばれるとむー…って感じで譲ったりするの 同じ女に脳を焼かれた上同じ男に叶わないと思っている!

179 23/12/30(土)10:39:51 No.1140414421

ミァンはカレルレンとは協力関係だけどグラーフはラカンをゾハルと不完全に接触させてその心を怒りでぬりつぶさせて本人の意図しないまま操ってるみたいな感じだからなあ

180 23/12/30(土)10:40:03 No.1140414458

まがい物のレス 作り物のそうだね それでは駄目だ! 我が真のスレを見せてやろう!

181 23/12/30(土)10:40:40 No.1140414605

>大艦巨砲スレ立て主義の「」がいるってこと?! コクサ!早くしろ!

182 23/12/30(土)10:41:05 No.1140414694

(例のBGM)

183 23/12/30(土)10:41:05 No.1140414695

サーガはなぁ…色々大変だったんだろうなぁ

184 23/12/30(土)10:41:07 No.1140414705

波動存在にとって大事なのは接触者の肉体(遺伝子)だからそこまで強くないってさぁ BGMはあんなにカッコいいのに

185 23/12/30(土)10:41:11 No.1140414727

>まがい物のレス >作り物のそうだね 色んな回線使って自作自演のことかな…

186 23/12/30(土)10:41:33 No.1140414815

FFのスピンオフでゼノギアスがゲスト出演してたけど機神黒掌のアレンジはよかったよ やっぱカカトが締めなのはうーnってなるけど

187 23/12/30(土)10:41:45 No.1140414865

ところでゼノギアスしか動力機関が存在しないであろうクリア後の世界の人類って大丈夫なのだろうか

188 23/12/30(土)10:42:05 No.1140414934

これもソフィアって女が覚悟決まり過ぎてたのが問題なんすよ

189 23/12/30(土)10:42:24 No.1140415008

>ところでゼノギアスしか動力機関が存在しないであろうクリア後の世界の人類って大丈夫なのだろうか キスレブの原子炉があるにはある

190 23/12/30(土)10:42:44 No.1140415103

>これもソフィアって女が覚悟決まり過ぎてたのが問題なんすよ 伊達に聖女の異名を取るだけはある覚悟のキメっぷり

191 23/12/30(土)10:42:49 No.1140415128

>ところでゼノギアスしか動力機関が存在しないであろうクリア後の世界の人類って大丈夫なのだろうか 原始生活から文化を発展させ直すだけだからどうにでもなるだろう かつての技術者も割合生き残ってるしドクターストーンみたいになるんじゃない?

192 23/12/30(土)10:43:09 No.1140415213

>ところでゼノギアスしか動力機関が存在しないであろうクリア後の世界の人類って大丈夫なのだろうか セボイムの知識があるフェイとよりによってシタン先生にかかっている

193 23/12/30(土)10:43:12 No.1140415225

>ところでゼノギアスしか動力機関が存在しないであろうクリア後の世界の人類って大丈夫なのだろうか まぁ各国の繋がり薄いしモブの暮らしは変わらんだろう

194 23/12/30(土)10:43:23 No.1140415282

スレイブジェネレータ掘り出すのがお手軽だったというだけで 文明崩壊何度もやってるからまぁね

195 23/12/30(土)10:43:26 No.1140415293

>ところでゼノギアスしか動力機関が存在しないであろうクリア後の世界の人類って大丈夫なのだろうか フェイと先生がいるんだからまあなんとかなるだろ

196 23/12/30(土)10:43:45 No.1140415360

>>これもソフィアって女が覚悟決まり過ぎてたのが問題なんすよ >伊達に聖女の異名を取るだけはある覚悟のキメっぷり 象徴として担がれ続けた故の投げ槍っぷりでもあるのがね…

197 23/12/30(土)10:43:59 No.1140415410

兵器のパーツ修復にウン千年かけても粗悪品だから作り直すってシステム欠陥品じゃない?

198 23/12/30(土)10:44:02 No.1140415422

最後の最後でラカンの盲執に取りつかれてただけじゃなくてフェイを鍛える意図もあったことを教えて全部託して消える人 本当に最期の最期にきれいになるのはちょっとダースベイダー味ある

199 23/12/30(土)10:44:09 No.1140415456

クリア後はぽんぽこ風呂が最高品質の文化になる

200 23/12/30(土)10:44:24 No.1140415515

波動存在が帰還した以上はゼノギアスに内在してた力が永続なのかは微妙な気もする

201 23/12/30(土)10:44:28 No.1140415530

500年前の連中みんなどこか諦観してるとこあるからなあ

202 23/12/30(土)10:44:32 No.1140415553

スレイブジェネレータが無くても元気に動くナノマシンとその開発者がいるからな

203 23/12/30(土)10:44:35 No.1140415566

生きてと言われたから生きた男

204 23/12/30(土)10:44:40 No.1140415585

>クリア後はぽんぽこ風呂が最高品質の文化になる あれもスレイブジェネレーター使ってるからダメよ ドラム缶風呂しようね

205 23/12/30(土)10:45:09 No.1140415714

>ところでゼノギアスしか動力機関が存在しないであろうクリア後の世界の人類って大丈夫なのだろうか 過去の天才科学者やってた頃の記憶引き継いでるフェイと普通に頭が良いシタン先生とかあとはソラリスとかの生き残りも少なからずいるし新しい文明すぐに築くんだろう

206 23/12/30(土)10:45:09 No.1140415718

>ミァンとカレルレンとグラーフはどこまで協力関係だったんだろう グラーフからしてもデウスと連動してるゾハルの起動が前提だからそこまでは協力せざるを得ないと思う 後はどこまでエリィへの個人的な感情があったかだな・・・

207 23/12/30(土)10:45:16 No.1140415747

>生きてと言われたから生きた男 なぜ逃げる…?俺たちは仲間じゃなかったのか…?

208 23/12/30(土)10:45:32 No.1140415807

>波動存在が帰還した以上はゼノギアスに内在してた力が永続なのかは微妙な気もする 波動存在自体は事象変異に必要ではないので 可能性ゼロだけどやってくだち!ってされた時だけ落っこちてきちゃう

209 23/12/30(土)10:45:45 No.1140415855

>結局グラーフとカーンは最初から同じ思惑だったのか? 分離したものを再融合させるとして主人格をどっちにするかで対立じゃない

210 23/12/30(土)10:45:46 No.1140415858

>500年前の連中みんなどこか諦観してるとこあるからなあ 高橋くんどこか擦れたとこのある第二~三世代好きすぎ!

211 23/12/30(土)10:45:55 No.1140415891

先生ならFalloutみたいなノリで小型原子炉使ったポンポコ風呂とか作れそうな気がする

212 23/12/30(土)10:45:57 No.1140415898

フェイとシタン先生いれば大抵なんとかなりそうなあの世界

213 23/12/30(土)10:46:02 No.1140415924

グラーフの最終目標はデウス消してミァンを生まれさせなくするために人類消すだから

214 23/12/30(土)10:46:15 No.1140415980

>象徴として担がれ続けた故の投げ槍っぷりでもあるのがね… 本人は聖女とか知るか陰キャのラカンが好きなんだ系なのに 最後は命かけちゃったね…

215 23/12/30(土)10:46:31 No.1140416050

なんで晦日にハゲの求道者のスレ立ってんだよおかしいだろ

216 23/12/30(土)10:46:36 No.1140416064

フェイとかシタン先生とか三賢者とかいるから大丈夫だろ なんなら色々知ってそうなビッグジョーもいるしな

217 23/12/30(土)10:47:00 No.1140416164

ソフィアが少しでも弱くてラカンと一緒に逃げれば良かったんだろうけど 聖女覚悟完了!吶喊しますあなたは生きてね!だからな...

218 23/12/30(土)10:47:00 No.1140416165

>>ミァンとカレルレンとグラーフはどこまで協力関係だったんだろう >グラーフからしてもデウスと連動してるゾハルの起動が前提だからそこまでは協力せざるを得ないと思う >後はどこまでエリィへの個人的な感情があったかだな・・・ エリィを謎に助けたこともあったからラカンの暗黒面ってだけではないと思われる

219 23/12/30(土)10:47:20 No.1140416233

>後はどこまでエリィへの個人的な感情があったかだな・・・ キスレブ原子炉襲撃の時に翼開いて全力ダッシュ!するし フェイと二人で塵閣下にやられて墜落したのをわざわざ治療出来るトーラ先生のトコまで運び込んでるやつだ 情感アリアリだ

220 23/12/30(土)10:47:25 No.1140416251

ゼボイムの生きた遺産ビッグジョーきたな…

221 23/12/30(土)10:47:49 No.1140416355

伸びてるのはRTAイベントのせいもあると思う

222 23/12/30(土)10:48:05 No.1140416414

>なんで晦日にハゲの求道者のスレ立ってんだよおかしいだろ 年末だし今年やり残した事もあるだろうから 美しき滅びの母の力が欲しくないか?

223 23/12/30(土)10:48:25 No.1140416494

>なんで晦日にハゲの求道者のスレ立ってんだよおかしいだろ RiJでゼノギアスが走ってたから…

224 23/12/30(土)10:48:34 No.1140416542

強い意志を持つ聖女だけど 全部投げ捨てて好きな男と一緒になることが選べるほど強くはなかったっていうのがかなしい ラカンもラカンで奥手というか卑屈になってて本音言えないままだし

225 23/12/30(土)10:48:38 No.1140416556

やっぱ聖女も悪いとこある

226 23/12/30(土)10:48:44 No.1140416581

ソフィアが守られるべき聖女としては心が強すぎたというか周りの仲間たちはソフィアを守りたいのにそうさせてくれないというか

227 23/12/30(土)10:48:51 No.1140416615

>伸びてるのはRTAイベントのせいもあると思う あのクソ長いのをRTAやるのか

228 23/12/30(土)10:49:14 No.1140416696

爆弾戦艦の爆発から庇ったりゴリアテから転がり落ちたり作中で一番酷使されてないかORヴェルトール

229 23/12/30(土)10:49:30 No.1140416759

一瞬じゃんけん込みでRTAかと錯覚した

230 23/12/30(土)10:49:51 No.1140416856

>爆弾戦艦の爆発から庇ったりゴリアテから転がり落ちたり作中で一番酷使されてないかORヴェルトール 海深くに潜らされたり

231 23/12/30(土)10:49:52 No.1140416859

エリィもフェイと一緒に逃げようとしたけど結局聖女モード起動しちゃったからなあ エレハイムの母性は罪深い

232 23/12/30(土)10:49:57 No.1140416876

なので自分の想いをしまって後方理解者やってるつもりだったカレルレンは歪んだ

233 23/12/30(土)10:50:13 No.1140416931

クリア後のポリクロロトルエン子牛脳ちゃんって動力とか大丈夫なのかな? あとお父さんとお母さんが入ってるゼプツェン…

234 23/12/30(土)10:50:28 No.1140417003

ゲームやってる間はスレ画の顎の下の空間が口に見えてたよ

235 23/12/30(土)10:50:39 No.1140417056

過去の記憶のイベント見るとソフィアマジで甘えてくれないからな

236 23/12/30(土)10:50:40 No.1140417059

>なので自分の想いをしまって後方理解者やってるつもりだったカレルレンは歪んだ 怒らんでくださいね 勝手に歪んでるじゃないですか

237 23/12/30(土)10:50:53 No.1140417114

>クリア後のポリクロロトルエン子牛脳ちゃんって動力とか大丈夫なのかな? >あとお父さんとお母さんが入ってるゼプツェン… 前者はまぁナノマシンでなんとかなるだろう ゼプツェンは眠らせてやっても良いんじゃねぇかな…

238 23/12/30(土)10:51:01 No.1140417137

>シャーカーンの頃には完全にギャグになっちゃってる我の拳は神の息吹 ぎにゅうああああああ いいよね…

239 23/12/30(土)10:51:02 No.1140417140

ED後で一番気になるのはエメラダの今後 いい人見つけるのかな…

240 23/12/30(土)10:51:21 No.1140417214

RTA記録いくらだったの

241 23/12/30(土)10:51:37 No.1140417274

ウロボロスって結局なんだったの

242 23/12/30(土)10:51:37 No.1140417275

>ED後で一番気になるのはエメラダの今後 >いい人見つけるのかな… 余ってる男といったら…リコか…

243 23/12/30(土)10:51:42 No.1140417298

>ゲームやってる間はスレ画の顎の下の空間が口に見えてたよ 俺は耳飾りみたいなのが垂れてる鼻水みたいに見えててダッセェなこいつ…って思ってたよ…

244 23/12/30(土)10:51:43 No.1140417300

エリィでようやく回避したけどどの時代でもフェイより先に死んでるのも結構酷いと思う

245 23/12/30(土)10:51:46 No.1140417312

ゼプツェンがいつかは機能停止するならそれはマリアの親離れの時なんだと思うよ

246 23/12/30(土)10:51:51 No.1140417329

>ED後で一番気になるのはエメラダの今後 >いい人見つけるのかな… じゃあエピソード6を一緒に待とうか!よし!

247 23/12/30(土)10:51:53 No.1140417344

>クリア後のポリクロロトルエン子牛脳ちゃんって動力とか大丈夫なのかな? >あとお父さんとお母さんが入ってるゼプツェン… ゼプツェンは無理だと思う トロネは身体を前ほど自由に動かせないかもしれないけど割とどうにかなってそうな感じある

248 23/12/30(土)10:51:54 No.1140417353

シャーカーンギアがもうギャグだろあれは

249 23/12/30(土)10:52:00 No.1140417376

設定だとゲーム中で見えてる姿より遥かにでかいんだよなゼプツェン

250 23/12/30(土)10:52:05 No.1140417396

>エリィもフェイと一緒に逃げようとしたけど結局聖女モード起動しちゃったからなあ >エレハイムの母性は罪深い 大本がママ欲しいだからエメラダが見せるような少女性とは 最初からちょっと縁遠いんだよなぁ

251 23/12/30(土)10:52:30 No.1140417482

>過去の記憶のイベント見るとソフィアマジで甘えてくれないからな 自分を殺しに来たカレルレンにすら怯えなかったみたいだしどっか壊れちゃってる面があるかもしれん…

252 23/12/30(土)10:52:40 No.1140417517

>エリィでようやく回避したけどどの時代でもフェイより先に死んでるのも結構酷いと思う 母としての性質も持たされてるから

253 23/12/30(土)10:52:40 No.1140417518

こんなクソ長いRPGをRTAだなんて バグでショートカットでもするのか?

254 23/12/30(土)10:52:44 No.1140417533

(おみこ死)

255 23/12/30(土)10:52:44 No.1140417536

>ウロボロスって結局なんだったの 部品としてのヒトへの呪縛の具現化 具体的に言うとシステムハッワーそのもの

256 23/12/30(土)10:52:47 No.1140417550

>シャーカーンギアがもうギャグだろあれは コードが突っ張るのは笑った

257 23/12/30(土)10:52:52 No.1140417569

>RTA記録いくらだったの 5時間くらい

258 23/12/30(土)10:52:59 No.1140417611

>ウロボロスって結局なんだったの カレルレンが考えたミァンっぽい邪魔者って言うか

259 23/12/30(土)10:53:07 No.1140417654

>>RTA記録いくらだったの >5時間くらい イベントシーンありで5時間で行けるの!?

260 23/12/30(土)10:53:09 No.1140417676

>ウロボロスって結局なんだったの あの場面だと象徴的な物だから判りづらいがミャンの因子(ウロボロス環)そのものだと思う

261 23/12/30(土)10:53:27 No.1140417758

5!?

262 23/12/30(土)10:54:08 No.1140417913

よく考えるとゼノギアスって終盤感動感出すけど過程死ぬほどグッダグダよな

263 23/12/30(土)10:54:24 No.1140417978

RTAは最初にデバックルームみたいなのに入ってステータスとかギアとか滅茶苦茶強くしてさらにボススキップみたいなこともやってたからデバッグルーム使うところまでがRTA本番であとは消化試合みたいな感じではあったと思う

264 23/12/30(土)10:54:31 No.1140418013

フェイ系列は情緒不安定だけどやたら多才だな…

265 23/12/30(土)10:54:35 No.1140418024

改発がチョコボの不思議なデータディスクを利用させるのを考えていなかったばかりにかなりのイベントがスキップされてしまったからな

266 23/12/30(土)10:54:38 No.1140418036

>>シャーカーンギアがもうギャグだろあれは >コードが突っ張るのは笑った でも途中の雑魚でドロップ運悪いとクソ強くねぇ?

267 23/12/30(土)10:54:52 No.1140418087

>よく考えるとゼノギアスって終盤感動感出すけど過程死ぬほどグッダグダよな まあそれこそ本当に長い時間かけてますからね…

268 23/12/30(土)10:54:52 No.1140418088

ギアパーツは買えばいいから意外と戦闘面では苦労しないのかなRTAって

269 23/12/30(土)10:54:54 No.1140418098

デバッグルーム経由かなるほど…

270 23/12/30(土)10:54:55 No.1140418102

RIJでゲーム的にワールドマップにデウスが出現するのはDISC1のソラリス崩壊直後ということを知った

271 23/12/30(土)10:55:09 No.1140418159

エレハイムは自己犠牲で接触者を庇って死ぬ因果率操作されてるから何やっても死ぬんだ

272 23/12/30(土)10:55:11 No.1140418164

>>RTA記録いくらだったの >5時間くらい すっげえなぁ…

273 23/12/30(土)10:55:31 No.1140418255

>RIJでゲーム的にワールドマップにデウスが出現するのはDISC1のソラリス崩壊直後ということを知った 最終盤までワールドマップに出れないのってそう言う事だったの!?

274 23/12/30(土)10:55:48 No.1140418334

>RTAは最初にデバックルームみたいなのに入ってステータスとかギアとか滅茶苦茶強くしてさらにボススキップみたいなこともやってたからデバッグルーム使うところまでがRTA本番であとは消化試合みたいな感じではあったと思う ああバグありレギュみたいなもんだったのか それならまあ5時間でも…か?

275 23/12/30(土)10:56:31 No.1140418512

>それならまあ5時間でも…か? 早いといえばマジで早い RTAイベントでやるゲームとしては長い

276 23/12/30(土)10:57:05 No.1140418640

可動フィギュアで真ヴェルトールとゼノギアスほしい

277 23/12/30(土)10:57:11 No.1140418666

>(おみこ死) (凄い後悔してる)

278 23/12/30(土)10:57:29 No.1140418739

アンフィスバエナみたいなゲテモノギア好き

279 23/12/30(土)10:57:47 No.1140418828

>可動フィギュアでワイズマンヴェルトールと刀持ちヘイムダルほしい

280 23/12/30(土)10:58:06 No.1140418907

俺…実は見た目はシューティアが一番好きなんだ…

281 23/12/30(土)10:58:56 No.1140419105

>俺…実は見た目はシューティアが一番好きなんだ… バトリングで勝つたびにパーツ更新してカスタムしてったんだろうなって感じの無骨さがすき

282 23/12/30(土)10:59:04 No.1140419142

シューティア好きはE・シューティアも好きなの?

283 23/12/30(土)10:59:09 No.1140419163

ヴェルトールイドは機体設定から見た目から最強過ぎる…

284 23/12/30(土)10:59:28 No.1140419254

村→(スキップ)→砂漠~ユグドラと合流→(スキップ)→いきなりキスレブ脱出~バベルタワー→(スキップ)→いきなりソラリス潜入~脱出→(スキップ)→ラスボス うろ覚えだがこんな感じで5時間

285 23/12/30(土)10:59:34 No.1140419278

閣下はワイバーン乗ってるよりハイシャオ乗ってる方が絶対強いんだよな アンフィスバエナは連戦の前座と思えないくらいエグいけど

286 23/12/30(土)10:59:36 No.1140419287

>シューティア好きはE・シューティアも好きなの? エルはそんなに…

287 23/12/30(土)11:00:30 No.1140419509

>いきなりキスレブ脱出~バベルタワー 何気にディスク1でダレがちなセクションが大幅スキップされてて笑う

288 23/12/30(土)11:00:30 No.1140419510

シューティアのギア・バーラーはどうせならごつくなってほしかった

289 23/12/30(土)11:00:41 No.1140419551

RTA自体はすごいかもしれんけどバグありであらゆるストーリースキップしまくったらスレ画に対する鬱屈もフェイの無限うじうじも見れたもんじゃないだろ…

290 23/12/30(土)11:01:12 No.1140419682

キスレブ潜入からのバトリングとか全部スキップされてるからリコとの出会いとかレッドラム関連とか全くやってなかったね

291 23/12/30(土)11:01:14 No.1140419686

>閣下はワイバーン乗ってるよりハイシャオ乗ってる方が絶対強いんだよな >アンフィスバエナは連戦の前座と思えないくらいエグいけど 先生謹製のワイバーン自体がある意味嫌味みたいなとこある機体だから… スペックと格式は間違いなく指揮官向けではあるんだけど…

292 23/12/30(土)11:01:23 No.1140419716

アンフィスバエナ→オピオモルプスのところは作中屈指の詰まりポイントと言われるだけはあるキツい連戦だよね…

293 23/12/30(土)11:01:36 No.1140419778

>RTA自体はすごいかもしれんけどバグありであらゆるストーリースキップしまくったらスレ画に対する鬱屈もフェイの無限うじうじも見れたもんじゃないだろ… そう言うのは通常プレイで見ろや!

294 23/12/30(土)11:01:39 No.1140419785

シューティアってアニマの器取り込んでも内部値なにも変わってないんだっけ…

295 23/12/30(土)11:01:40 No.1140419794

多分強いんだろうけどいまいち強さがよくわからないヴェンデッタ

296 23/12/30(土)11:01:51 No.1140419842

>シューティアってアニマの器取り込んでも内部値なにも変わってないんだっけ… レンマーツォもそう

297 23/12/30(土)11:02:05 No.1140419891

ヴェンデッタ見た目は格好いいから…

298 23/12/30(土)11:02:08 No.1140419917

入滅第三波動が無ければ普通なんだがな…

299 23/12/30(土)11:02:15 No.1140419940

>>シューティアってアニマの器取り込んでも内部値なにも変わってないんだっけ… >レンマーツォもそう 親父砲が親父バスターになってるという最大の違いがある

300 23/12/30(土)11:02:16 No.1140419946

>可動フィギュアで真ヴェルトールとゼノギアスほしい 俺完全変形のヴェルトール/ヴェルトール・イドが欲しい

301 23/12/30(土)11:02:19 No.1140419956

>RTA自体はすごいかもしれんけどバグありであらゆるストーリースキップしまくったらスレ画に対する鬱屈もフェイの無限うじうじも見れたもんじゃないだろ… RTAでシナリオ語るやつなんていねえよ!RTA走者もちゃんとプレイした上で好きなゲームしゃぶりつくしてえってRTAやり込みしてるわけだし

302 23/12/30(土)11:02:39 No.1140420037

もともとカレルレンのバーラーだっけアンフィスバエナ

303 23/12/30(土)11:02:47 No.1140420071

>俺完全変形のヴェルトール/ヴェルトール・イドが欲しい 無茶言うな

304 23/12/30(土)11:02:47 No.1140420073

ギアバーラーはかっこいいだけにラスボス直前戦闘で地面踏みつける役にするのはもったいなかったかもしれない まあリコに行ってもらいましたけど…

305 23/12/30(土)11:03:01 No.1140420127

E・フェンリルは出力係数だけ見れば弱体化してるぞ確か 新しく剣持つようになるからあんまり実感できないけど

306 23/12/30(土)11:03:05 No.1140420138

アンドヴァリ手に入れた後ブリガンディアどこ行ったんだろう

307 23/12/30(土)11:03:10 No.1140420155

>>可動フィギュアで真ヴェルトールとゼノギアスほしい >俺完全変形のヴェルトール/ヴェルトール・イドが欲しい イド出ただけでも奇跡だろ…

308 23/12/30(土)11:03:22 ID:EkRHWenA EkRHWenA No.1140420212

https://img.2chan.net/b/res/1140409327.htm

309 23/12/30(土)11:03:27 No.1140420230

>もともとカレルレンのバーラーだっけアンフィスバエナ カレルレンの乗機だけどゲーム中だとラムサスが乗る

310 23/12/30(土)11:03:30 No.1140420251

>もともとカレルレンのバーラーだっけアンフィスバエナ シンバル玩具のように手を叩き合わせてる=マジックモンキー=孫悟空って図式

311 23/12/30(土)11:03:31 No.1140420260

キスレブのぐだぐだな日々の生活とか船の上の街孤児院教会のユグドラで海を移動する感じ好きなんだけど 飛ばして良いかと言われたら構わない所だからな…

312 23/12/30(土)11:03:37 No.1140420286

アンフィスバエナはあまりにもダサい なにあのお猿のシンバルめいた動き

313 23/12/30(土)11:03:38 No.1140420293

DISC2の話をすっとばしてるのとメルカバーとデウスが同じ場所なせいで、2回デウス潜らないといけないのは、なんかゲーム的なつくりを感じて面白かった

314 23/12/30(土)11:03:51 No.1140420337

>アンドヴァリ手に入れた後ブリガンディアどこ行ったんだろう アニマの器抜かれた時乗り回してた

315 23/12/30(土)11:04:01 No.1140420381

>E・フェンリルは出力係数だけ見れば弱体化してるぞ確か >新しく剣持つようになるからあんまり実感できないけど 剣持つとヘイムダルでも係数は落ちるからフェンリル関係ないんだそこは

316 23/12/30(土)11:04:06 No.1140420404

>>もともとカレルレンのバーラーだっけアンフィスバエナ >シンバル玩具のように手を叩き合わせてる=マジックモンキー=孫悟空って図式 …あっカレルレンのモデルって孫悟空なの!?

317 23/12/30(土)11:04:41 No.1140420542

Elシューティアはカラーリングと頭の形が好きだな…素シューティアとは良さのジャンルが違う

318 23/12/30(土)11:04:46 No.1140420564

最後の一人になったゼブツェンがなんとか倒したら即再生したミャン戦が一番絶望した イベントで助かったけど

319 23/12/30(土)11:05:01 No.1140420638

さっきマリアとチュチュのフィギュアが届いた ご機嫌な年越しになったぜぇー!

320 23/12/30(土)11:05:11 No.1140420676

Gエレメンツ好き

321 23/12/30(土)11:05:15 No.1140420693

>>>もともとカレルレンのバーラーだっけアンフィスバエナ >>シンバル玩具のように手を叩き合わせてる=マジックモンキー=孫悟空って図式 >…あっカレルレンのモデルって孫悟空なの!? ケンレンとテンポウ

322 23/12/30(土)11:05:17 No.1140420708

>…あっカレルレンのモデルって孫悟空なの!? 頭の輪っかとかケンレン(沙悟浄)テンポウ(猪八戒)とか結構露骨だぜ!

323 23/12/30(土)11:05:22 No.1140420729

>アンフィスバエナ→オピオモルプスのところは作中屈指の詰まりポイントと言われるだけはあるキツい連戦だよね… 一方俺はワイルドスマイルの強さを知らずにカラミティで数日詰まった

324 23/12/30(土)11:06:07 No.1140420921

素シューティアは背負ってるやつがね…いいよね…

325 23/12/30(土)11:06:35 No.1140421026

>>…あっカレルレンのモデルって孫悟空なの!? >頭の輪っかとかケンレン(沙悟浄)テンポウ(猪八戒)とか結構露骨だぜ! ギアにカッパとブタ要素が無さすぎる!

326 23/12/30(土)11:06:54 No.1140421099

暴れん坊が聖者と出会って共に行動するって言われてみりゃそのまんまなんだなソフィアとカレルレン

327 23/12/30(土)11:06:55 No.1140421102

ワイルドスマイルは命中率回避率を下げる上に重ね掛けができる しかもボスにも効くだからやらない手はないんだわ

328 23/12/30(土)11:06:59 No.1140421124

シューティアはバルカンファランクスのSEが好き でもレンマーツォのバチコーンって感じの発射音の方が好き

329 23/12/30(土)11:07:36 No.1140421297

ヴェルトールの色変化以外は完全に変形できるようにデザインされてるの凄いよね バンダイがなんとかしてくれねぇかな…

330 23/12/30(土)11:07:46 No.1140421347

>ワイルドスマイルは命中率回避率を下げる上に重ね掛けができる >しかもボスにも効くだからやらない手はないんだわ これ気づかないとだいぶ攻略の快適度変わるよね…

331 23/12/30(土)11:08:22 No.1140421501

最序盤はギアフレームHP回復手段が無いからなあ

332 23/12/30(土)11:08:51 No.1140421624

シューティアは改修に改修を重ねたカスタム機感強い あんな見た目だけどバトリング運営が教会関係でソラリスの技術も入ってきてるからかなりの高性能機なんだよなあ ゲームちゅうで感じることほぼないけど

333 23/12/30(土)11:09:17 No.1140421717

レンマーツォはエーテル上げて△押すだけでも5,000とか火力出るから良いよね

334 23/12/30(土)11:09:32 No.1140421783

回復手段が少ない以上被弾をどれだけ減らすかって大事だからな

335 23/12/30(土)11:10:06 No.1140421914

俺はそもそもカラミティにたどり着けずにあの砂漠の地下洞窟で長いことさ迷ってた

336 23/12/30(土)11:10:15 No.1140421962

ワイルドスマイルの強さを初見プレイで気づける奴は相当ゲームセンスがあると思われる

337 23/12/30(土)11:10:54 No.1140422121

エーテルダブルを縛ると結構歯応えがあっていいよね ギアチューンしないときついから金欠に悩まされるのもいい

338 23/12/30(土)11:11:16 No.1140422204

>最序盤はギアフレームHP回復手段が無いからなあ 修理ロボ出たらひたすらチャージ

339 23/12/30(土)11:11:24 No.1140422230

>俺はそもそもカラミティにたどり着けずにあの砂漠の地下洞窟で長いことさ迷ってた 最初の森も迷う

340 23/12/30(土)11:11:42 No.1140422309

序盤の詰まりだと暴走エリィとゲブラー部隊との連戦の所もキツかったかな

341 23/12/30(土)11:12:02 No.1140422388

エーテルダブル頼りは生身の雑魚戦きついぞ

342 23/12/30(土)11:12:05 No.1140422398

ギアパーツ買えることを知らずにカラミティで詰んだよ

343 23/12/30(土)11:12:37 No.1140422531

技レベルが防御とかエーテルでも増えたらもうちょい戦術性出たと思うんだよなギア戦

344 23/12/30(土)11:12:41 No.1140422554

>マップが意味分からなすぎてカラミティ前で詰んだよ

↑Top