虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/30(土)09:18:20 枠って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/30(土)09:18:20 No.1140395962

枠って何? 意味あるの?

1 23/12/30(土)09:19:09 No.1140396118

枠連知らんのか

2 23/12/30(土)09:20:36 No.1140396449

>枠連知らんのか 意味あるの?

3 23/12/30(土)09:20:51 No.1140396492

>枠って何? >意味あるの? 枠 で検索

4 23/12/30(土)09:21:26 No.1140396630

馬に賭けるとか騎手に賭けるとかはわかるけど 枠に賭けるって意味がわからない

5 23/12/30(土)09:21:42 No.1140396682

馬番だけでよくね?ってこと?

6 23/12/30(土)09:22:50 No.1140396937

>馬番だけでよくね?ってこと? はい

7 23/12/30(土)09:23:02 No.1140396972

わく 【枠】 1.まわりをふちどって囲むもの。  「めがねの―」 2.物事をふちどるような、定まった型。

8 23/12/30(土)09:24:59 No.1140397396

大昔は単複と枠連だけしかなかったんだっけ?

9 23/12/30(土)09:25:09 No.1140397432

単語としての意味じゃなくて 競馬での枠の意味を知りたい

10 23/12/30(土)09:25:25 No.1140397492

どこ走るんだこのメンツで

11 23/12/30(土)09:26:15 No.1140397681

枠になんか賭けんやろ普通に 賭ける?

12 23/12/30(土)09:26:36 No.1140397765

>枠になんか賭けんやろ普通に なんで関西弁なの?

13 23/12/30(土)09:26:39 No.1140397774

単枠指定おじさん「単枠指定」

14 23/12/30(土)09:27:41 No.1140397981

たわけが

15 23/12/30(土)09:27:52 No.1140398017

地方だとよく馬連より枠連のほうが配当つく現象が起きる

16 23/12/30(土)09:29:13 No.1140398342

>大昔は単複と枠連だけしかなかったんだっけ? 馬連が導入されてからまだ30年ぐらいしか経ってない

17 23/12/30(土)09:29:21 No.1140398372

それだけ一ニ着を目指すには外側は不利ってことなんだろうか…多頭数だと一枠も二頭になるけど

18 23/12/30(土)09:32:34 No.1140399087

>賭ける? 普通に賭ける

19 23/12/30(土)09:35:23 No.1140399732

競馬は知らんが枠があるのは見やすくなるからだろう 色分けしてるのもそれが理由だから

20 23/12/30(土)09:35:45 No.1140399818

懐かしいですね…単枠指定……

21 23/12/30(土)09:37:39 No.1140400249

>>賭ける? >普通に賭ける どういう状況で枠に賭けるの? 詳しく知りたい

22 23/12/30(土)09:38:43 No.1140400481

>どういう状況で枠に賭けるの? 枠に賭けたい気分のときに

23 23/12/30(土)09:40:12 No.1140400784

競馬番組で枠連やってたら古風な賭け方してますねとか言われてたから まあやっぱり減ってるのかもしれない

24 23/12/30(土)09:41:03 No.1140400983

>>どういう状況で枠に賭けるの? >枠に賭けたい気分のときに ただの逆張りで適当に言っただけってこと? 競馬やったことも無いのに?

25 23/12/30(土)09:41:21 No.1140401056

何年も競馬やってないけど枠連ってまだ残ってるんだね

26 23/12/30(土)09:41:25 No.1140401070

本命が飛んでも同じ枠の馬が来たら良いなー程度

27 23/12/30(土)09:43:46 No.1140401559

稀に馬連も枠連もオッズ変わらない時があるのでその時賭けてみる

28 23/12/30(土)09:45:03 No.1140401830

要するに無くてもいいけど昔からの名残りであるだけってこと?

29 23/12/30(土)09:45:27 No.1140401907

勝ちそうな馬をきちんと絞っているなら普通に馬連や馬単を買うしね わざわざ枠で買う意味は薄いかな

30 23/12/30(土)09:46:34 No.1140402124

人それぞれを認められない人は損するね

31 23/12/30(土)09:47:14 No.1140402252

ルーレットの外枠に賭けるようなやつだろう 多少は当たる確率が上がる

32 23/12/30(土)09:49:10 No.1140402668

オッズ計算が大変な時代に組み合わせの数を減らすためにやってたとかだろうか

33 23/12/30(土)09:50:36 No.1140402989

昔の競馬の配当金見るとビックリするよね こんだけ?って

34 23/12/30(土)09:51:13 No.1140403111

>オッズ計算が大変な時代に組み合わせの数を減らすためにやってたとかだろうか 馬連導入の時にも散々揉めた射幸性の高さ問題とか色々ある

35 23/12/30(土)09:53:31 No.1140403633

>>オッズ計算が大変な時代に組み合わせの数を減らすためにやってたとかだろうか >馬連導入の時にも散々揉めた射幸性の高さ問題とか色々ある 射幸性の高さが問題なら競馬を廃止しろ

36 23/12/30(土)09:53:44 No.1140403684

条件戦とかだと人気の方が飛んで人気無いの方が来るのかよ…ってパターンがままあるから買い時が無いわけではない

37 23/12/30(土)09:54:27 No.1140403866

ただスレ画みたいな状況の場合結構枠連で買う人いるんじゃないか オルフェブエナディープロブロイのうち二頭が二着以内に入ればいいんだから目当ての馬が特定の枠に固まってる場合狙いやすい

38 23/12/30(土)09:54:46 No.1140403935

両方勝ちそうなら枠にかける?そこがワンツーになったらどうなるの?

39 23/12/30(土)09:54:49 No.1140403952

>射幸性の高さが問題なら競馬を廃止しろ 極論おじさんは今の時代もう流行らないんですよ…

40 23/12/30(土)09:55:40 No.1140404163

言われてみれば枠ってなんだこれ…?

41 23/12/30(土)09:55:44 No.1140404178

枠連買うかは本当に枠順による

42 23/12/30(土)09:56:33 No.1140404363

ネットで初心者向けの買い方見ても枠連だけサラッと流してる辺りあんま需要ないんだと思う

43 23/12/30(土)09:57:00 No.1140404459

>>>どういう状況で枠に賭けるの? >>枠に賭けたい気分のときに >ただの逆張りで適当に言っただけってこと? >競馬やったことも無いのに? そこまで厳しい事言わなくても良いだろ!

44 23/12/30(土)09:57:11 No.1140404518

>両方勝ちそうなら枠にかける?そこがワンツーになったらどうなるの? ワンツーになる可能性もあるなら1-1とか賭けておけば当たるよ

45 23/12/30(土)10:00:14 No.1140405171

画像の場合とかでランダムにかけるとき8面ダイスしかないなら枠で賭ければいいのか

46 23/12/30(土)10:00:43 No.1140405270

そんなに逆張りしたいなら競馬で逆張りしてみろ粗チン野郎

47 23/12/30(土)10:00:49 No.1140405295

>どこ走るんだこのメンツで 大井

48 23/12/30(土)10:01:22 No.1140405423

結局意味は誰も知らない

49 23/12/30(土)10:01:48 No.1140405524

競馬の逆張りって大穴狙いか

50 23/12/30(土)10:02:34 No.1140405674

>ネットで初心者向けの買い方見ても枠連だけサラッと流してる辺りあんま需要ないんだと思う 買い方としても既に主流ではないからね… 複勝みたいに広く狙える訳でもないし三連みたいに大きく稼げるものでもない

51 23/12/30(土)10:02:58 No.1140405762

>競馬の逆張りって大穴狙いか ただのマルチでは

52 23/12/30(土)10:03:02 No.1140405782

>結局意味は誰も知らない 意味も何も賭ける時の区分のひとつだから… 「」ちゃんは自分の都合の良い答え以外は無視するよね?

53 23/12/30(土)10:05:11 No.1140406267

ワンチャンあるやつとか切るには微妙なやつが同じ枠に入ってたりするなら枠連だな 別々に馬連買うより穴きた時の配当は減るけど2倍かけられるから本命きた時のリターンは増えやすい

54 23/12/30(土)10:05:48 No.1140406404

昔は枠というか位置でおおよそ順位が決まる時代があったんだろうか

55 23/12/30(土)10:06:20 No.1140406511

昔は騎乗技術が進歩してなかったから外枠のほうが不利で確率低いから広く賭けれるようにしてたけど 今は技術が進歩して外枠内枠の有利不利はそこまで意味はなくなったけど昔からあるからそのまま残ってるってことだと理解した

56 23/12/30(土)10:06:45 No.1140406601

馬連で買うよりはリスクが少ない枠連って感じ 単純な計算で馬連3BOXが枠連3BOXだとそれだけで6頭該当するから

57 23/12/30(土)10:07:15 No.1140406700

内外の有利不利は今でも普通にあるよ!? コース次第で変わるだけで

58 23/12/30(土)10:07:29 No.1140406751

結局ギャンブルだからわかりやすい有利不利がないとなりたたないからって聞いた スポーツでないから

59 23/12/30(土)10:09:18 No.1140407159

>内外の有利不利は今でも普通にあるよ!? >コース次第で変わるだけで 今年の有馬を見た後だと信じられなくなってくる…

60 23/12/30(土)10:09:29 No.1140407195

枠連の意味とかメリットデメリットはその辺に書いてあったけど そもそもなんで枠の概念が生まれたんでしょうか?

61 23/12/30(土)10:10:00 No.1140407317

>結局ギャンブルだからわかりやすい有利不利がないとなりたたないからって聞いた >スポーツでないから 外枠が不利でオッズ上がるなら馬番だけでいいのでは オッズが上がりすぎないように枠を広く取ってるのでは

62 23/12/30(土)10:11:24 No.1140407646

枠はなんだろうね...

63 23/12/30(土)10:11:45 No.1140407728

>そもそもなんで枠の概念が生まれたんでしょうか? わからん…なんでだろうね…?

64 23/12/30(土)10:12:48 No.1140407960

ダービーに30頭とか出てた時代の枠の数は最大6枠 当時のオッズは窓口の中で必死にそろばん弾いて出してた手動計算

65 23/12/30(土)10:13:27 No.1140408140

昔のシステム的な問題で8までしか用意できなくて枠ができたんじゃないかなと勝手に思ってる

66 23/12/30(土)10:14:21 No.1140408338

>枠連の意味とかメリットデメリットはその辺に書いてあったけど >そもそもなんで枠の概念が生まれたんでしょうか? カジノのルーレットでもレッドorブラックとかあるしわかりやすく当たりそうな仕組みは大切なのでは

67 23/12/30(土)10:14:25 No.1140408352

胴元側でスタートのタイミングいじってる時代があってその時期にできたとかかなぁ

68 23/12/30(土)10:15:24 No.1140408586

コース次第では龍王が可哀想な事になる出走表

69 23/12/30(土)10:16:05 No.1140408762

スレ画は武豊どれに乗るの?

70 23/12/30(土)10:16:09 No.1140408780

>今年の有馬を見た後だと信じられなくなってくる… むしろあの走りでも勝ちきれなかったって印象が俺には残ったな…

71 23/12/30(土)10:16:13 No.1140408792

それを確かめるべく我々はイギリスへ飛んだ

72 23/12/30(土)10:16:24 No.1140408835

枠連好き 狙った二頭とどっちも違うのが来た!ってことがしばしばある

73 23/12/30(土)10:16:24 No.1140408836

スタートのタイミングいじるなんてことやってたのか? そもそもできるのか?

74 23/12/30(土)10:16:26 No.1140408839

枠は頭数によって馬番と紐づかないからデータ見るときにすごく面倒

75 23/12/30(土)10:16:34 No.1140408874

それぞれ窓口で買うから18×18の人間用意できないって話だった気がする

76 23/12/30(土)10:16:36 No.1140408880

>コース次第では龍王が可哀想な事になる出走表 1200か1400だったら竜王以外が可哀想なことになるぞ

77 23/12/30(土)10:16:46 No.1140408922

>今年の有馬を見た後だと信じられなくなってくる… 内枠だったら勝ってた

78 23/12/30(土)10:16:58 No.1140408967

ぶっちゃけレースによるじゃん… そのときエッジがあるなら賭けるだけじゃない

79 23/12/30(土)10:17:36 No.1140409120

中山芝2000だったらどれかう?

80 23/12/30(土)10:17:39 No.1140409133

ゲートってめっちゃ改良加えてようやく今のになったんだよね?

81 23/12/30(土)10:17:46 No.1140409162

生まれたのは当時のシステム的な限界が理由だと言われてるけど今も残ってる理由は分からん

82 23/12/30(土)10:17:49 No.1140409185

>それぞれ窓口で買うから18×18の人間用意できないって話だった気がする 昔で言ったら30頭くらい出馬してなかった?

83 23/12/30(土)10:17:50 No.1140409189

>>今年の有馬を見た後だと信じられなくなってくる… >内枠だったら勝ってた その時はレース展開別物になるし無意味な仮定

84 23/12/30(土)10:18:05 No.1140409233

スレ画どこの何メートルなんだ…?

85 23/12/30(土)10:18:26 No.1140409320

あっ枠ごとに窓口分かれての!?

86 23/12/30(土)10:19:24 No.1140409531

>生まれたのは当時のシステム的な限界が理由だと言われてるけど今も残ってる理由は分からん 楽だからな賭けるの

87 23/12/30(土)10:19:25 No.1140409538

ゲートを無くそうぜ!

88 23/12/30(土)10:19:27 No.1140409549

昔は枠連大人気だったぞ!

89 23/12/30(土)10:20:08 No.1140409717

>>それぞれ窓口で買うから18×18の人間用意できないって話だった気がする >昔で言ったら30頭くらい出馬してなかった? 日本だと32頭が1レースでの最多数じゃあなかったか? その頃はワイヤー張って釣り上げる方式だったみたいだけど

90 23/12/30(土)10:21:11 No.1140409956

新潟千直で

91 23/12/30(土)10:21:33 No.1140410058

このメンツ何かと思ったら年度代表馬順番に入れてるだけだこれ

92 23/12/30(土)10:22:41 No.1140410303

>ゲートを無くそうぜ! 相馬野馬追でやってるけどなかなかタイミング合わせるの難しそうだ

93 23/12/30(土)10:23:04 No.1140410383

有馬記念大外から馬券になるとは思わなかったな

94 23/12/30(土)10:23:09 No.1140410403

東京2400なら1人気だろうけどアイちゃんからかな…

95 23/12/30(土)10:25:25 No.1140410904

競馬全然わからないからわりと謎なシステムだ 同じ枠の馬が1-2着だったら枠連5-5みたいな感じになるのかな

96 23/12/30(土)10:25:52 No.1140411013

fu2972054.jpg これは…馬連は無理かもしれない……

97 23/12/30(土)10:26:56 No.1140411268

>同じ枠の馬が1-2着だったら枠連5-5みたいな感じになるのかな 合ってる

98 23/12/30(土)10:27:07 No.1140411305

>これは…馬連は無理かもしれない…… 1個ずつ違うの!?

99 23/12/30(土)10:27:49 No.1140411471

そんな売り方してたの!?

100 23/12/30(土)10:27:53 No.1140411488

今はネット投票とかあるから良いけど 昔はそれぞれ対応の窓口に並んでたんだよね ダービーのトウカイテイオーのピンク枠窓口って凄い並びそうだ

101 23/12/30(土)10:28:57 No.1140411752

>今はネット投票とかあるから良いけど >昔はそれぞれ対応の窓口に並んでたんだよね >ダービーのトウカイテイオーのピンク枠窓口って凄い並びそうだ えっテイオーの時代もまだそれやってんの!?

102 23/12/30(土)10:29:18 No.1140411830

枠連の方がつくパターンもあるしな

103 23/12/30(土)10:30:06 No.1140412020

地方だと枠連の方が配当付いてたりするよね

104 23/12/30(土)10:30:25 No.1140412087

>fu2972054.jpg >これは…馬連は無理かもしれない…… 28+複数頭入ってる枠の数分の窓口があるのか…

105 23/12/30(土)10:30:47 No.1140412172

>地方だと枠連の方が配当付いてたりするよね 地方には枠単もあっていいなあって思った

106 23/12/30(土)10:30:59 No.1140412231

>fu2972054.jpg >これは…馬連は無理かもしれない…… これいつ頃なんだろ 1960年代くらい?だとラーメン1杯60円前後だから200円ってそこそこの金額なはず

107 23/12/30(土)10:33:48 No.1140412945

>>fu2972054.jpg >>これは…馬連は無理かもしれない…… >これいつ頃なんだろ >1960年代くらい?だとラーメン1杯60円前後だから200円ってそこそこの金額なはず https://www.facebook.com/jra/photos/a.426260510764447/752610298129465/?type=3 JRAのFacebookに載ってた 1964年らしいよ

108 23/12/30(土)10:34:15 No.1140413036

外国みたいに5連単まで買える様にしろ!

109 23/12/30(土)10:35:24 No.1140413322

>外国みたいに5連単まで買える様にしろ! WIN5で満足しなさる……

110 23/12/30(土)10:36:47 No.1140413662

税金なんとかしろ税金

111 23/12/30(土)10:36:53 No.1140413685

こういうメンツのレースやる時大体ピンク枠にされるディープインパクト

112 23/12/30(土)10:37:24 No.1140413817

戦略的に内枠有利とかあるから馬の強さが読めないとして 枠掛けで回収したい人向けとか?

113 23/12/30(土)10:37:33 No.1140413863

>>大昔は単複と枠連だけしかなかったんだっけ? >馬連が導入されてからまだ30年ぐらいしか経ってない 大体馬連やワイドや3連式が導入される前は 枠連の複式と単勝と複勝の3種しか馬券の種類がなかった

114 23/12/30(土)10:38:53 No.1140414181

>こういうメンツのレースやる時大体ピンク枠にされるディープインパクト 3000走る体力あって強力な末脚があるせいであんまり不利に見えねえ むしろ前壁になるリスクが減ったようにすら見える

115 23/12/30(土)10:39:28 No.1140414319

>こういうメンツのレースやる時大体ピンク枠にされるディープインパクト あいつのレース的に内に置いても外に置いてもあんまかわらんから他に譲るか…ってなるし

116 23/12/30(土)10:40:59 No.1140414677

>税金なんとかしろ税金 税金で運用してるし…控除は仕方ないかなって 雑所得で増えるほうは許せん

117 23/12/30(土)10:41:28 No.1140414798

昔はオッズも手計算だったんだよな…

118 23/12/30(土)10:42:39 No.1140415078

>昔はオッズも手計算だったんだよな… 払い戻しの総額少な過ぎたり多過ぎたりしたこともあったんだろうな…

119 23/12/30(土)10:42:43 No.1140415100

アドマイヤムーンとかリスグラシューの選出理由はなんだよ…

120 23/12/30(土)10:44:01 No.1140415416

馬連導入前は単枠指定なんてもんもあった

121 23/12/30(土)10:44:51 No.1140415630

モーリス居るってことは2000まで…? でもメンツ的に2400とかだしな…

122 23/12/30(土)10:45:03 No.1140415689

枠は出走取消になっても返金されないからカス この間のG1とか

123 23/12/30(土)10:46:18 No.1140415995

人気馬が同じ枠にいる時買ってみる 両方飛んだ

124 23/12/30(土)10:46:33 No.1140416054

>馬連導入前は単枠指定なんてもんもあった あれの理由は一応圧倒的人気の馬が除外とかになった時に同枠に微妙な馬しか居ないと払い戻しされないからということになってる 実際どうなのかは知らんが

125 23/12/30(土)10:47:14 No.1140416212

>人気馬が同じ枠にいる時買ってみる >両方飛んだ ワンチャン来そうな中人気が2頭並んでる時の枠連楽しいよ

126 23/12/30(土)10:47:24 No.1140416245

オッズってどう計算してんのあれ

127 23/12/30(土)10:47:59 No.1140416396

>オッズってどう計算してんのあれ その券種売上全体の7割位がお客に入るように計算

128 23/12/30(土)10:49:01 No.1140416652

>枠は出走取消になっても返金されないからカス >この間のG1とか 枠連って出走取消があっても簡単には返金対象にならないようにする為導入されたんだろうね

129 23/12/30(土)10:52:00 No.1140417374

散々元は枠連しかなかったって言われてんのに…

130 23/12/30(土)10:57:37 No.1140418776

自分の中の妄想と違うことは認めない頭のおかしい子がいるから…

131 23/12/30(土)10:58:31 No.1140419014

俺は有馬を枠連で取ったけど?

132 23/12/30(土)10:59:49 No.1140419345

馬連と枠連でオッズほぼ同じときは枠連使う

133 23/12/30(土)11:03:32 No.1140420266

>俺は有馬を枠連で取ったけど? 俺もスルーセブンシーズかスターズオンアースのどっちかがスタート良かったら勝つと思ってたから3-5の枠連と馬連買ってたよ

134 23/12/30(土)11:03:42 No.1140420311

馬場やコースで内枠有利とかあんならより広く取れる枠番も意味あるんでないの? 馬番の方が直感的な気はするがなんで最初は枠が基本だったのかは知らない

135 23/12/30(土)11:04:00 No.1140420377

3-5じゃなくて3-8だった

136 23/12/30(土)11:13:39 No.1140422806

結局当たった奴が正義

↑Top