虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/30(土)02:05:42 >鯨に関... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/30(土)02:05:42 No.1140354004

>鯨に関する当時の知識の叙述や、当時の捕鯨技術の描写などストーリー外の脱線が多く、またイシュメイルやエイハブなど人名が旧約聖書から象徴的に引用されていることなどが、名前が知られているほど愛読されていない理由の一つである。 恐らく猿先生と相性がよかったと考えられる

1 23/12/30(土)02:08:59 No.1140354639

エイプ・ハブ

2 23/12/30(土)02:09:39 No.1140354764

単行本出るの決まって良かったっスね

3 23/12/30(土)02:10:06 No.1140354846

それ最後の1行のこと言ってる?

4 23/12/30(土)02:11:26 No.1140355196

猿小説を猿漫画化させようと思った編集が敏腕だったと考えられる

5 23/12/30(土)02:14:31 No.1140355773

世界的に有名な名作を猿小説扱いは愚弄が過ぎるんだよね

6 23/12/30(土)02:18:17 No.1140356404

しゃあっメカ・フット展開!

7 23/12/30(土)02:19:13 No.1140356553

結局白鯨倒せないんだな

8 23/12/30(土)02:19:15 No.1140356560

普通に面白かった

9 23/12/30(土)02:30:01 No.1140358580

「」の名において

10 23/12/30(土)02:46:27 No.1140360952

海外小説のコミカライズは真面目にこれくらい暗喩の解説が欲しい

11 23/12/30(土)02:47:30 No.1140361059

>しゃあっメカ・フット展開! だけど己自身を銛にするのめっちゃかっこいいよね…

12 23/12/30(土)03:54:58 No.1140367398

>それ最後の1行のこと言ってる? 聖書の引用や脱線しまくることだろ

13 23/12/30(土)03:55:55 No.1140367455

>単行本出るの決まって良かったっスね お、お前発売して10日も経過したのにまだ買ってないのか

14 23/12/30(土)03:57:07 No.1140367529

猿先生もビックリするぐらい蘊蓄披露で本筋から脱線するんだ 悔しいだろうが退屈なんだ

15 23/12/30(土)03:58:44 No.1140367635

>結局白鯨倒せないんだな 考えてみれば規格外にデカい鯨に数本モリ刺したところで倒しようがないんだ スレ画のラストは猿先生の優しさが出てると思う

16 23/12/30(土)04:02:25 No.1140367877

白鯨との対決を散々引っ張ってあっさり全滅するから嘘やろこんな事が許されてええんかって気持ちになるんだよね メルヴィルってのは結構鬼畜だな

17 23/12/30(土)07:38:32 No.1140380389

原作の虚しいラストをあそこまで報われる形にした猿先生はすごいんじゃないスか?

18 23/12/30(土)07:41:59 No.1140380748

今太平洋だ目の前に鯨がいる

↑Top