23/12/29(金)22:24:59 姪っ子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/29(金)22:24:59 No.1140286972
姪っ子にクリスマスプレゼントとしてこれを買い与えたんだが滅茶苦茶はまってる… 小1には難しいかな?と思ったけどゲットする度キャーキャー騒ぐからうるさいけど買って良かった… でもこれコントローラー独特すぎない?片手しか使えないって新鮮すぎる
1 23/12/29(金)22:26:32 No.1140287525
「」が普通に姪の幸せに貢献してると違和感あるな
2 23/12/29(金)22:26:52 No.1140287659
フシギダネメインで使っているんだがトキワの森に出て来るんだね…普通に野生でいてびっくりしたよ
3 23/12/29(金)22:27:32 No.1140287893
なんかあのピカチュウ専用技含めて強すぎない? スターミーとかあっさり撃破してた
4 23/12/29(金)22:28:49 No.1140288394
デビチルのパートナーとかもめっちゃ強い専用技覚えるしな
5 23/12/29(金)22:29:24 No.1140288607
バチバチアクセルめっちゃ強くて驚いたよ あの技ちょっと無法すぎる
6 23/12/29(金)22:30:53 No.1140289146
相棒ピカチュウってなんかドラクエのピエールみたいなポジションになりそうだ 今は強いけどなーって思ってる
7 23/12/29(金)22:31:34 No.1140289394
専用技はピカチュウよりイーブイの方が無法すぎるのでセーフ
8 23/12/29(金)22:32:37 No.1140289788
ポケモンGOからポケモンに触れた世代をターゲットにしたゲームなのは理解してるけど PROコン非対応なのはロックすぎると今でも思ってる
9 23/12/29(金)22:32:55 No.1140289900
>専用技はピカチュウよりイーブイの方が無法すぎるのでセーフ 調べてみたらなんか大概だな…
10 23/12/29(金)22:33:13 No.1140290018
俺が唯一JOYコン使ったゲーム
11 23/12/29(金)22:33:21 No.1140290064
相棒ピカブイは大体430~450族相当の種族値してるしクソ強い専用技もらってるしシステム的に自動的にレベル上がるしで最後まで十分活躍できる強さしてるよ
12 23/12/29(金)22:33:35 No.1140290144
小1でも楽にポケモン出来てるのがすげえと思うんだよなピカブイ 余計な操作抜いてるからか?
13 23/12/29(金)22:35:02 No.1140290634
ポケモンの大きさがそのまま反映されてるのが凄くいい タケシ戦のイワークは凄くワクワクするサイズ感ある
14 23/12/29(金)22:35:27 No.1140290761
>小1でも楽にポケモン出来てるのがすげえと思うんだよなピカブイ >余計な操作抜いてるからか? 初代ベースだからすげえシンプル それでいてストレス要素は極力減らしてるから入門編にはもってこいだと思う それはそれとして小1でも普通にSVくらいはやれると思うぞ
15 23/12/29(金)22:36:04 No.1140290961
俺は世代的にヒトカゲを是非育ててリザードンにして目指してほしいと思っているんだが 姪っ子は ピカチュウ=ピカちゃん サンド=サンドちゃん フシギダネ=フシギちゃん ポッポ=トリちゃん マンキー=おさるちゃん バタフリー=むしさん だったので余計な事を言えねえこいつの方が強いよとかコイキング入れてみる?とか蛇足なんだろうなあ
16 23/12/29(金)22:36:26 No.1140291086
携帯モードでやると捕獲の難易度かなり下がる というかジョイコン操作が異常に難しい
17 23/12/29(金)22:36:39 No.1140291155
おさるちゃんをコノヨザルにしてやろうぜ
18 23/12/29(金)22:37:11 No.1140291345
ブイの相棒技をそれぞれ進化先に配ったとしても通信対戦でみんな無法になるかっていうと今はそうでもなさそうで怖い
19 23/12/29(金)22:37:20 No.1140291405
>>小1でも楽にポケモン出来てるのがすげえと思うんだよなピカブイ >>余計な操作抜いてるからか? >初代ベースだからすげえシンプル >それでいてストレス要素は極力減らしてるから入門編にはもってこいだと思う >それはそれとして小1でも普通にSVくらいはやれると思うぞ 前にやらせたんだが学園に辿り着いた時点でギブアップした ・ニャオハが進化したからやりたくない ・何をやればいいかわからない ・街のこの場所がどの場所かわからない だったからなあ
20 23/12/29(金)22:37:26 No.1140291440
このゲーム誰使っても不便しないからな
21 23/12/29(金)22:38:18 No.1140291764
>ブイの相棒技をそれぞれ進化先に配ったとしても通信対戦でみんな無法になるかっていうと今はそうでもなさそうで怖い イーブイの時に専用技覚えまくってブラッキーにして耐久させるか…
22 23/12/29(金)22:40:11 No.1140292452
ライバルの名前を勝手に娘が俺の名前にしたんだけど…あいつグリーンじゃないし何者だよ!?
23 23/12/29(金)22:41:41 No.1140293019
とくせいがないから本当にシンプルだと思うよピカブイ
24 23/12/29(金)22:42:01 No.1140293151
もうあの初代BGMで泣きそうになる
25 23/12/29(金)22:42:44 No.1140293425
基本捕獲率が低い気がする
26 23/12/29(金)22:42:55 No.1140293482
>ライバルの名前を勝手に娘が俺の名前にしたんだけど…あいつグリーンじゃないし何者だよ!? お前だよ
27 23/12/29(金)22:43:34 No.1140293737
初めて触れるポケモンを意識して作った良作だと思う
28 23/12/29(金)22:44:00 No.1140293889
ピカブイの女キャラ結構えろくない? デフォルメしてても分かるエロさ
29 23/12/29(金)22:44:15 No.1140293985
>ライバルの名前を勝手に娘が俺の名前にしたんだけど…あいつグリーンじゃないし何者だよ!? グリーンとレッドとブルーはオーキドが送り出した手書きの図鑑しか無かった頃の前世代のトレーナー 主人公とライバルはオーキドが機械式の図鑑与えた新世代トレーナー
30 23/12/29(金)22:44:41 No.1140294154
>ライバルの名前を勝手に娘が俺の名前にしたんだけど…あいつグリーンじゃないし何者だよ!? お前底抜けにいい奴だな
31 23/12/29(金)22:47:01 No.1140295010
うちの兄貴の子は兄貴がゲームまだ与えない方針だから俺も勝手にすることはできないしうらやましい 俺には姪が好きなぼざろグッズを渡してやることしかできない…
32 23/12/29(金)22:47:28 No.1140295192
捕獲率低いポケモンが出てきたらおじさんの出番だ ジョイコンがあればヘルパーとして貢献できる
33 23/12/29(金)22:47:36 No.1140295239
>>ライバルの名前を勝手に娘が俺の名前にしたんだけど…あいつグリーンじゃないし何者だよ!? >グリーンとレッドとブルーはオーキドが送り出した手書きの図鑑しか無かった頃の前世代のトレーナー >主人公とライバルはオーキドが機械式の図鑑与えた新世代トレーナー なんでまた図鑑集めさせてるのあの博士…
34 23/12/29(金)22:47:46 No.1140295305
GOやって色違いのポケモンとか送ってあげなよ
35 23/12/29(金)22:47:48 No.1140295321
あの知らないライバルマジいい奴すぎてオーキドも技構成がカスとか言わずにフォローするレベル
36 23/12/29(金)22:47:55 No.1140295377
一部の連れ歩きしてるポケモンに乗れるシステムは好きだった 絶対熱いだろってツッコみたくなるギャロップとか見た目が面白いイワークとか
37 23/12/29(金)22:48:20 No.1140295535
>グリーンとレッドとブルーはオーキドが送り出した手書きの図鑑しか無かった頃の前世代のトレーナー >ブルー 誰?誰なの!?
38 23/12/29(金)22:48:56 No.1140295762
推しポケにアメを捧げて無双するのも良し
39 23/12/29(金)22:49:31 No.1140295982
>・何をやればいいかわからない >・街のこの場所がどの場所かわからない イッシュの一本道ぶりが当時不満だったんだけどゲームに初めて触れるような層が多いことを考えると必要な措置ではあったんだろうな…
40 23/12/29(金)22:50:51 No.1140296499
>誰?誰なの!? ふっふっふこいつは驚いた 小学館公式ポケットモンスター赤緑ガイドの表紙を飾ったブルーちゃんを知らない田舎者がいる永遠ね
41 23/12/29(金)22:51:06 No.1140296592
自分がおっさんだから忘れがちだけどポケモンは本来こども向けのゲームだからな…
42 23/12/29(金)22:51:10 No.1140296623
>イッシュの一本道ぶりが当時不満だったんだけどゲームに初めて触れるような層が多いことを考えると必要な措置ではあったんだろうな… 初代ドラクエの頃からある課題だからな…
43 23/12/29(金)22:51:48 No.1140296901
>誰?誰なの!? 主人公捕まえて自分のポケモンにしようとモンスターボールぶつけまくってくる裏ボス
44 23/12/29(金)22:51:55 No.1140296944
何巡目の世界なんだろうなこれって思いながらプレイしたのももう5年前か…
45 23/12/29(金)22:52:41 No.1140297254
歴史修正主義的というか、ピカブイから入った新山がレッドグリーンは昔の主人公たちって認識でブルーも当時から居たと認識するとしたら可哀想じょん…
46 23/12/29(金)22:52:48 No.1140297305
>ふっふっふこいつは驚いた >小学館公式ポケットモンスター赤緑ガイドの表紙を飾ったブルーちゃんを知らない田舎者がいる永遠ね 横からだがポケスペだけの存在じゃなかったんだな
47 23/12/29(金)22:53:07 No.1140297424
ブルー回りがYoutubeのショートアニメになってるの見てピカブイ買ったなぁ
48 23/12/29(金)22:53:32 No.1140297613
>横からだがポケスペだけの存在じゃなかったんだな ポケスペが公式ガイドの表紙の謎のトレーナーにインスピ受けて出したのがブルー
49 23/12/29(金)22:55:21 No.1140298318
6vメタモンを比較的簡単に入手できる稀有な作品 どうせみんな既に持ってるしそもそも今時6vメタモンなんて必要ないことは置いておく
50 23/12/29(金)22:55:59 No.1140298553
>GOやって色違いのポケモンとか送ってあげなよ 放置してたGOを起動させてイーブイとかフリーザとかリザードンとか送ってみた でもこれセキチクシティクリアしてからって結構後じゃねえ?!
51 23/12/29(金)22:56:09 No.1140298623
テレビモードで捕獲ムズすぎ…テーブルモードでプレイするねした
52 23/12/29(金)22:56:36 No.1140298792
色違いゴーストに逃げられてしばらく落ち込んだゲーム
53 23/12/29(金)22:57:21 No.1140299095
サカキがポリゴン製造した実績からポケモン製造技術狙ってシルフカンパニー狙って フジ老人拉致して最強のポケモン量産させようとしてたとか微妙にロケット団の目的が補完されてる
54 23/12/29(金)22:58:22 No.1140299485
>・ニャオハが進化したからやりたくない これはオレもそうなの…
55 23/12/29(金)22:59:20 No.1140299879
ライドがとにかく可愛かった記憶が強い
56 23/12/29(金)23:00:17 No.1140300224
ヒスイ人はよく1対2のバトルを仕掛けてくる土人って言われてるけどピカブイ主人公も2対1のバトルができることはあまり知られていない
57 23/12/29(金)23:00:38 No.1140300355
娘が寝てる間に操作確認しようとしたけど ハナダの草むらに普通にヒトカゲいたんだけど♀…!? というかなんでさりげなくいるんだ?!
58 23/12/29(金)23:01:38 No.1140300757
>というかなんでさりげなくいるんだ?! 御三家やポリゴンラッキーはゲット連鎖を続けると出てくるレア枠
59 23/12/29(金)23:06:01 No.1140302533
お年玉としてモンボplusあげられたらよかったのにね
60 23/12/29(金)23:13:58 No.1140305762
姪なの娘なの
61 23/12/29(金)23:14:08 No.1140305834
野生で戦わせる必要がないのは楽
62 23/12/29(金)23:14:12 No.1140305868
マスタートレーナーで急にギア上げてくる
63 23/12/29(金)23:15:53 No.1140306517
>お年玉としてモンボplusあげられたらよかったのにね ポケセンオンラインでたまーに復活してることある
64 23/12/29(金)23:16:05 No.1140306580
>・何をやればいいかわからない >・街のこの場所がどの場所かわからない これはオープンワールド系が流行った弊害の一部だな ブレワイとかでマップ広すぎで最序盤で積む人種もいる まぁ住み分けろと言えばそれまでだが
65 23/12/29(金)23:16:28 No.1140306734
いい出来なのにあんま話題にならなくて寂しかった記憶ある
66 23/12/29(金)23:17:43 No.1140307150
やっぱりカントーのボリュームはちょうどいい… 原作、FRLG、ピカブイ、VCと何回もやっている気がする
67 23/12/29(金)23:17:50 No.1140307180
明らかに子供向けだからな…
68 23/12/29(金)23:18:43 No.1140307452
>いい出来なのにあんま話題にならなくて寂しかった記憶ある 対人戦しか興味ない人が多い場所ではそうなるよな…とはおもったシステム的に
69 23/12/29(金)23:19:14 No.1140307652
ブルーはリーフの存在のせいでポケマスとか他媒体ごとにどっちかが忌み子みたいな扱いされてるイメージ
70 23/12/29(金)23:21:51 No.1140308522
剣盾アルセウスSVのサントラ発売が決まったからかピカブイのCDも再版されてるね …BDSPは?
71 23/12/29(金)23:22:42 No.1140308809
かわいいよねピカチュウ
72 23/12/29(金)23:22:58 No.1140308894
もうちょっと…もっと育成周りと通信周りがよければこれの対戦ももうちょい流行ったかも
73 23/12/29(金)23:24:00 No.1140309261
クリアするまではいいんだけど育成が全部あのGOの捕獲システムに依存するからそっから腰据えて育てようとすると無理…ってなって結局レッドに会えてない…
74 23/12/29(金)23:26:07 No.1140309977
バッグの分類はSVこそピカブイ反映しろよってなる手厚さ まだふしぎなアメが1個ずつしか使えないのはちょっと不便
75 23/12/29(金)23:26:22 No.1140310056
>だったので余計な事を言えねえこいつの方が強いよとかコイキング入れてみる?とか蛇足なんだろうなあ 何の知識もなく初めてポケモンに触れた子なんだろうし見守りなさる
76 23/12/29(金)23:29:41 No.1140311142
自分の小1の頃思い出すと初代ポケモンとかクロノトリガーとか普通にクリアするまでやってたな どっちも難易度的にはだいぶ優しい分類のゲームだろうけど
77 23/12/29(金)23:29:48 No.1140311183
ピカブイのコイキングは500円も出してコイキングを買ってしまった!みたいなアナウンスでダメだった
78 23/12/29(金)23:30:09 No.1140311306
モンボプラスにポケモン連れ出してGOと繋いでポケモン捕まえたりポケストップ回したりして 忘れた頃に戻すとすげえ経験値貯まってるので楽しかった
79 23/12/29(金)23:30:21 No.1140311378
飴で好きなポケモンをいくらでも強くできるのと相棒がかなり強いから好きに遊んでもクリアできるのが良いんだ
80 23/12/29(金)23:30:29 No.1140311432
ポケモンは2作くらい並行して開発しているせいで直前の改良が次作に反映されないのだ 見ろよこのグダグダUI
81 23/12/29(金)23:31:42 No.1140311828
GO用のスマホが古くてこれのモンボしか繋げないもんだから今でもモンボでGOやってる…
82 23/12/29(金)23:31:56 No.1140311904
レッツゴーブイはイーブイ狂いが死ぬ前に見る走馬灯みたいなゲームだった
83 23/12/29(金)23:32:47 No.1140312176
>レッツゴーブイはイーブイ狂いが死ぬ前に見る走馬灯みたいなゲームだった ピカチュウバージョンでオーキドが用意してくれてたのライバルにもってかれた無念がようやく晴れたんだよね
84 23/12/29(金)23:32:47 No.1140312180
>ポケモンは2作くらい並行して開発しているせいで直前の改良が次作に反映されないのだ >見ろよこのグダグダUI でもこのSVとアルセウスの良いとこ取りしたらすげえ良作が生まれそうだぞ…!
85 23/12/29(金)23:32:47 No.1140312183
コイキング育てるといいことあるよ くらいは言ってもいいと思う サブウェポンでんきなんてストーリーのトレーナーなら飛んでこないだろうしな
86 23/12/29(金)23:32:49 No.1140312189
ヤドンを見るゲーム
87 23/12/29(金)23:33:10 No.1140312300
>レッツゴーブイはイーブイ狂いが死ぬ前に見る走馬灯みたいなゲームだった いちいち動きがカワイイくて昇天する
88 23/12/29(金)23:33:27 No.1140312399
ちょっとだけ欲を言うなら追加進化連中も出して欲しかったな…
89 23/12/29(金)23:34:27 No.1140312742
>ピカブイのコイキングは500円も出してコイキングを買ってしまった!みたいなアナウンスでダメだった ボール代差し引いてもそんなに悪くない取引なんだけどな…
90 23/12/29(金)23:34:42 No.1140312830
ガルーラ本当にここに湧くの?ってひたすら洞窟に篭ってたよ
91 23/12/29(金)23:34:58 No.1140312927
>ピカチュウバージョンでオーキドが用意してくれてたのライバルにもってかれた無念がようやく晴れたんだよね タマムシで貰えるのはわかってても最初の相棒としてマサラから一緒に旅立つことはできないことにしょんぼりしたから その念願がようやく叶って嬉しかったよ
92 23/12/29(金)23:35:15 No.1140313014
>>だったので余計な事を言えねえこいつの方が強いよとかコイキング入れてみる?とか蛇足なんだろうなあ >何の知識もなく初めてポケモンに触れた子なんだろうし見守りなさる こっそりハナダの隣の道路でヒトカゲを捕まえて手持ちに入れ替えといたよ…無粋かもしれないけどヒトカゲを推したい
93 23/12/29(金)23:35:15 No.1140313018
悪鋼フェアリー分はほぼアローラリージョンが担当してるのある意味上手くやったな 悪技はノーマルのサブウェポンとしてゴースト殺しに来てたが
94 23/12/29(金)23:35:33 No.1140313137
ポケモン入門に最適なゲームなんだろうな
95 23/12/29(金)23:37:09 No.1140313687
開始時に性別決めれてレポートできて 捕獲時に性格粘れるのもゲーフリとは思えないほど親切なんだよね
96 23/12/29(金)23:38:13 No.1140314046
メガシンカもあるんだっけ?
97 23/12/29(金)23:38:17 No.1140314064
ひたすら連鎖捕獲してどんどんレアポケ出るようになったりするの楽しいよね うお狙ってたのと違う色違い出た…
98 23/12/29(金)23:38:20 No.1140314086
娘のピカチュウの性格はのんきであばれることが好きと言ってるけどこれ矛盾してない??なんだこのピカチュウは…
99 23/12/29(金)23:38:21 No.1140314089
ムサシとコジロウがシナリオのガイド役やってるけど地味にダブルバトルが厄介だったな 毒と蛇にらみでどっち残しても面倒なのやめて…
100 23/12/29(金)23:38:26 No.1140314119
>こっそりハナダの隣の道路でヒトカゲを捕まえて手持ちに入れ替えといたよ…無粋かもしれないけどヒトカゲを推したい 了解は取らないと後を引くぞ
101 23/12/29(金)23:38:48 No.1140314232
>メガシンカもあるんだっけ? あるよ
102 23/12/29(金)23:40:06 No.1140314605
姪っ子が「つるの~むち!」って毎回リアクション取ってうるさいんだよな
103 23/12/29(金)23:40:06 No.1140314612
サンダーでボール全部投げても捕まらない詰んだ
104 23/12/29(金)23:41:31 No.1140315043
俺のGOには色三鳥と色ミュウツーがいる いつかピカブイに送り込むんだ…
105 23/12/29(金)23:42:27 No.1140315336
>娘のピカチュウの性格はのんきであばれることが好きと言ってるけどこれ矛盾してない??なんだこのピカチュウは… こせい部分を疑問に思うのは17年遅いっす
106 23/12/29(金)23:42:41 No.1140315392
2人プレイボール投げがいいらしいとは聞くけど結局携帯モードで遊ぶ
107 23/12/29(金)23:42:50 No.1140315441
回転寿司のように出るカンナ好き
108 23/12/29(金)23:43:57 No.1140315772
遊びやすさで子供にも勿論ブルーや幼少マツリカなどオタク向けのファンサも多いのが良い
109 23/12/29(金)23:47:26 No.1140316757
ラッキーの色違いが増えていくゲーム