見た目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/29(金)21:13:59 No.1140258475
見た目は最高
1 23/12/29(金)21:14:20 No.1140258625
中身も1000%
2 23/12/29(金)21:15:10 No.1140259013
戦闘力も高い
3 23/12/29(金)21:16:11 No.1140259463
>中身も1000% 台無し
4 23/12/29(金)21:16:42 No.1140259676
存在があまりにもクソゲロカスすぎる…
5 23/12/29(金)21:17:36 No.1140259985
見た目は最高だけど…が刺さるやつが多くないか?
6 23/12/29(金)21:18:33 No.1140260370
頼れる仲間その4くらいのやつ
7 23/12/29(金)21:18:48 No.1140260470
ゼロワンとカブトは大体そんな感じ
8 23/12/29(金)21:19:10 No.1140260608
こいつはじめゲストキャラでさえうすぎたねぇ人類が多過ぎて ただでさえ敵として中途半端な滅亡迅雷がさらに中途半端になる
9 23/12/29(金)21:20:46 No.1140261202
>頼れる仲間その4くらいのやつ 頼れるかなあ!? 仲間かなあ!?
10 23/12/29(金)21:20:55 No.1140261260
>頼れる仲間その4くらいのやつ 終盤こいつが頼れる仲間その3くらいになっちゃう味方サイドに問題ありすぎる
11 23/12/29(金)21:21:04 No.1140261319
なんかAIBOだかの話とかクソどうでもいいから無様に死んで欲しかった
12 23/12/29(金)21:21:34 No.1140261533
消去法でまともなヤツになるとは思わなかった
13 23/12/29(金)21:21:42 No.1140261588
>>頼れる仲間その4くらいのやつ >頼れるかなあ!? >仲間かなあ!? 仲間化後ならその3くらいというか唯阿が不甲斐なさすぎる
14 23/12/29(金)21:21:52 No.1140261646
オトナプリキュアでいい人間と悪い人間が居るってやりたいはずなのに悪い人間の描写が極端すぎて それを擁護する正義側に説得力が生まれてない感じどっかで見たなと思ってたけどゼロワンだったんだな…
15 23/12/29(金)21:22:02 No.1140261725
アーク様のいない滅亡迅雷じゃスレ画に勝てなそう
16 23/12/29(金)21:22:22 No.1140261847
武器も面白い性能してんのにな…
17 23/12/29(金)21:22:49 No.1140262019
心情的に頼りたくはねえけど能力的には頼りになるし本人反省して仲間として働く気自体はあるのが困るんだ
18 23/12/29(金)21:23:25 No.1140262258
>武器も面白い性能してんのにな… わけわからないぐらい強いというかデータ抽出があまりにも便利すぎる
19 23/12/29(金)21:23:28 No.1140262280
>武器も面白い性能してんのにな… 吸われるためだけに型落ちフォームに変身する社長…
20 23/12/29(金)21:23:51 No.1140262426
なんなら反省すべきところ反省できてない仲間サイドよりこいつの方が今後に関しては頼もしいってなんかおかしいよ…
21 23/12/29(金)21:26:35 No.1140263497
アウトサイダーズで頑張ってるから最後にどうなるかまで見守りたい…それはそれとして飛電の工場長とかエスの嫁さんの間接的な死因でもあるのがノイズすぎる
22 23/12/29(金)21:26:44 No.1140263555
自分が仕組んだメタクラで殺されかけるクソバカ
23 23/12/29(金)21:26:54 No.1140263618
>吸われるためだけに型落ちフォームに変身する社長… あの辺ほんと見せ方がヘタクソすぎて頭おかしくなりそうだった なんかの証拠品を掴んだバルカンにスレ画が襲いかかってるとこで社長が棒立ちで証拠品壊されるまで見守ってたシーンがピーク
24 23/12/29(金)21:27:32 No.1140263876
明確に改心してるだけマシな方
25 23/12/29(金)21:28:51 No.1140264386
汚え人間は滅びろ!
26 23/12/29(金)21:29:03 No.1140264455
ゼロワンは終わりよければ…って感じだったけどVシネが消化不良だな…
27 23/12/29(金)21:29:06 No.1140264469
登場人物が主役含めて頭おかしいから困る
28 23/12/29(金)21:29:16 No.1140264537
5番勝負は最後に負けるのが確定してるならせめて1勝負1話でサクサク進めておいた方がいいとよく理解できたまさか最後まで横槍なく1クールやり通すとは…
29 23/12/29(金)21:29:23 No.1140264596
>汚え人間は滅びろ! 野生のアーク様来たな…
30 23/12/29(金)21:29:43 No.1140264732
>ゼロワンは終わりよければ…って感じだったけどVシネが消化不良だな… 不破さん殺す必要はねえだろ!?に尽きる
31 23/12/29(金)21:29:45 No.1140264757
>>武器も面白い性能してんのにな… >わけわからないぐらい強いというかデータ抽出があまりにも便利すぎる 強すぎて映画ボスにも併用される程です
32 23/12/29(金)21:29:50 No.1140264790
むしろこの武器だけで何でも出来過ぎる
33 23/12/29(金)21:30:07 No.1140264909
終わり良いかなぁ!?
34 23/12/29(金)21:30:34 No.1140265106
終わり別に良くねえと思う
35 23/12/29(金)21:30:48 No.1140265228
>ゼロワンは終わりよければ…って感じだったけどVシネが消化不良だな… 精神論でお前らが憎しみを乗り越えろでノープランで事業拡大は終わりよければだったかなぁ!?
36 23/12/29(金)21:31:59 No.1140265714
>頼れる仲間その4くらいのやつ 最新時系列だとその2くらいにはなれるぞ イズはあまり前線に出すわけにはいかないしユアは付き合い悪いし
37 23/12/29(金)21:32:08 No.1140265770
5番勝負はこいつの販促してただけまだマシだったのかなと最近思うようになった
38 23/12/29(金)21:32:13 No.1140265808
アークは所詮スレ画の狙ってように動いてるだけのポンコツでしかないってのは中々のネックだったと思う 悪役である以上どう足掻いてもスレ画の想定を超えたみたいに出来ないからしゃーないけど
39 23/12/29(金)21:32:16 No.1140265830
>消去法でまともなヤツになるとは思わなかった ちゃんと反省したからな
40 23/12/29(金)21:34:01 No.1140266539
>不破さん殺す必要はねえだろ!?に尽きる 作中の良心って言っていいレベルでまともだった不破さんが 結局滅亡迅雷の尻拭いする羽目になって最終的に命落とすのは気の毒すぎる…
41 23/12/29(金)21:34:09 No.1140266592
肝心の主人公が重要な問題から目を逸らし続けたまま終わったからこいつの方が今後に関してはまともな感性なのがほんとなんなんだ
42 23/12/29(金)21:35:47 No.1140267252
5番勝負の時点でまさかこの後5番勝負以下の話が展開するとは夢にも思わなかったよ
43 23/12/29(金)21:36:28 No.1140267524
問題を直視したらヒューマギア生産終了が無難だし… いやよく考えたら超すごいセキュリティで暴走しなくなるで良いか いや駄目だ人間を害する自由をヒューマギアから奪うなんて許されない
44 23/12/29(金)21:36:30 No.1140267532
AIが感情を持つのはいいがそれを制御する理性がないのはアウト
45 23/12/29(金)21:36:49 No.1140267635
>5番勝負の時点でまさかこの後5番勝負以下の話が展開するとは夢にも思わなかったよ 飛電製作所編が一番酷いよね…
46 23/12/29(金)21:37:07 No.1140267764
Presented by ZAIA
47 23/12/29(金)21:37:09 No.1140267783
自発的にマギア化できるのは流石に野放しできねえ
48 23/12/29(金)21:37:23 No.1140267861
>AIが感情を持つのはいいがそれを制御する理性がないのはアウト ちょっと正論すぎる
49 23/12/29(金)21:37:29 No.1140267915
五番勝負やってた頃はゼロワンが終わったら五番勝負の頃は迷走してたなとか語られるんだろうなと割と呑気に見ていた
50 23/12/29(金)21:37:31 No.1140267925
5番勝負にしろその後にしろ無能行為をさらに無能行為で上回って勝ち負けが決定するストーリーなせいでどっちの株も上がらないのがまずい 製作所編からは本格的に味方が犯罪者になり始めるし
51 23/12/29(金)21:37:35 No.1140267962
初期案だと或人の爺ちゃんや本当の父さんの話やる予定だったと聞いてこんな話になるくらいならそっちやって欲しかったなって…
52 23/12/29(金)21:37:42 No.1140268001
多分アンチしか覚えてないと思うアイちゃんのこと
53 23/12/29(金)21:37:52 No.1140268076
見た目最高かな? 目の辺りがよくわからない事になっててあんまり好きじゃない
54 23/12/29(金)21:38:08 No.1140268179
滅相手になんか普通に勝つ男 滅亡迅雷相手にもなんかいい感じに立ち回ってるのには驚いた
55 23/12/29(金)21:38:08 No.1140268181
ゼロワン好きだけど唯一流石にそれはないだろうと思ったのはゼロツードライバーができる過程 なんかプリキュアのアイテム並みにフワッと出てきたけど 後付でいいから社長の頭が良くて自力で作ったことにならなかったかなって…
56 23/12/29(金)21:38:52 No.1140268517
これから仲良くなればいいはキャラ性にも合ってて最高の締めだと思ってたけど仲良くする相手ほぼ死んだんだよな…
57 23/12/29(金)21:38:52 No.1140268525
>多分アンチしか覚えてないと思うアイちゃんのこと デウスエクスマキナ来たな…
58 23/12/29(金)21:38:55 No.1140268547
>見た目最高かな? >目の辺りがよくわからない事になっててあんまり好きじゃない コーカサスオオカブトの3本角とアルシノイテリウムの2本角が重なって5本角になってる
59 23/12/29(金)21:39:36 No.1140268855
なんで兵器開発の話が始まったのかも全然わからない AIの話してたはずなのに何でプログライズキーの利用方法を論じだしたの?
60 23/12/29(金)21:40:01 No.1140269060
アイボで改心は流石に頭おかしくなりそうだった
61 23/12/29(金)21:40:11 No.1140269124
>初期案だと或人の爺ちゃんや本当の父さんの話やる予定だったと聞いてこんな話になるくらいならそっちやって欲しかったなって… 実はコンビ芸人でツッコミ担当だったからギャグがつまらないとか ちゃんと劇中で話やれば納得できる初期設定が虚空に消えてったのが酷い
62 23/12/29(金)21:40:15 No.1140269155
不破さんからの扱いが冷たすぎる…
63 23/12/29(金)21:40:17 No.1140269168
>なんで兵器開発の話が始まったのかも全然わからない >AIの話してたはずなのに何でプログライズキーの利用方法を論じだしたの? そもそも人造人間と眼鏡が競合しねえし
64 23/12/29(金)21:40:39 No.1140269308
せめて悪い人になった理由くらいもっときちんと描いてほしかった
65 23/12/29(金)21:40:40 No.1140269319
>アイボで改心は流石に頭おかしくなりそうだった コラボのタイミングと路線変更のタイミングが被ったから…
66 23/12/29(金)21:41:16 No.1140269558
こいつがアークに悪意を植え付けた元凶なのにヒューマギアが危険なのはそれはそれでド正論過ぎて否定の余地がないのひどい
67 23/12/29(金)21:41:39 No.1140269731
真っ当なライバルにすると余りにも対ヒューマギア論が真っ当過ぎて主人公側がボロカスになるからアーク弄った黒幕にされたって言われても信じる
68 23/12/29(金)21:41:41 No.1140269746
>そもそも人造人間と眼鏡が競合しねえし それは単純にスレ画が飛電に嫌がらせしたかったんじゃなかったっけ
69 23/12/29(金)21:41:52 No.1140269832
誰も笑わない主人公の逆で唯一笑う2号ライダーなんていくらでもエモくできる要素を特に利用しなかったの悪い意味で驚いたよ
70 23/12/29(金)21:41:55 No.1140269853
別に何にでもヒューマギア使わなけりゃいいだねじゃんっていうのを主人公自身が証明してんの死ぬほどアホくさい
71 23/12/29(金)21:42:05 No.1140269902
社長はなんというか独善性が強すぎてそれを矯正してくれる大人がいなかったのが… 副社長最初から味方でよかったろ
72 23/12/29(金)21:42:53 No.1140270219
顔面部分は黒なのが良いセンス
73 23/12/29(金)21:42:58 No.1140270253
飛電製AIは悪意を植え付けなくても自主的に悪意をラーニングして暴れ出すのは事実だからな その危険性を公表する為に悪意を意図的に植え付ける乱暴なやり方に走ったのかと思ってた 飛電を愛してた…?
74 23/12/29(金)21:42:59 No.1140270262
劇場版でヒューマギアとZAIAスペック連携させてたの見てそれだよ!ってなった やっぱ競合しないってこの技術!
75 23/12/29(金)21:43:09 No.1140270326
1000%は本編だと好きになれなかったけどゲンムズで好きになった
76 23/12/29(金)21:43:22 No.1140270403
>これから仲良くなればいいはキャラ性にも合ってて最高の締めだと思ってたけど仲良くする相手ほぼ死んだんだよな… 確かに社長のキャラ的にあのオチ自体は自然だとは思うけど 問題は社長って立場のままあんなことほざきだすのは無責任にもほどがあんだろ…としか思えなかった
77 23/12/29(金)21:43:25 No.1140270417
村上社長はダメ出しされなかったから主人公安易に社長にするのダメだったと思う やっぱ敵ポジだよ社長 自信満々でガバで失敗しても敵なら許されるんだ
78 23/12/29(金)21:43:39 No.1140270510
>>そもそも人造人間と眼鏡が競合しねえし >それは単純にスレ画が飛電に嫌がらせしたかったんじゃなかったっけ というかこいつのやった事全部が飛電への嫌がらせ目的だったことになった
79 23/12/29(金)21:43:43 No.1140270542
勉強熱心だねぇ!
80 23/12/29(金)21:43:45 No.1140270557
AIBOはどう考えても父親が叩き壊すくらいやる流れなのに大人の自死でそんなこと出来ないから普通に実家に仕舞ってあるだけなの耐えられない
81 23/12/29(金)21:43:59 No.1140270645
死者多数の中なんでマジもんの全ての元凶が生き残ってるんだよ
82 23/12/29(金)21:44:20 No.1140270783
と言ってもコイツが出てきてから自主的にヒューマギアが人間を殺そうとするようになり始めたから産業廃棄物に成り下がっただけで それ以前は人間に友好的なのに暴走させられるちゃんとした被害者だったし…
83 23/12/29(金)21:44:23 No.1140270811
ゅぅゃが如何に筆早くても舵取るトップがアレだとこうなるって例
84 23/12/29(金)21:44:29 No.1140270853
もう最初からヒューマギアは全員どんな扱いされても善人にしかならなくてそれをマギアにして悪用する滅亡迅雷と最後まで戦うくらいで良かったと思う 思うが腹筋崩壊太郎がなんでウケたのか製作陣が理解してなかったと聞いてもう最初からダメだったんだろうなって
85 23/12/29(金)21:44:29 No.1140270857
これから仲良くなれば良い
86 23/12/29(金)21:44:40 No.1140270929
>と言ってもコイツが出てきてから自主的にヒューマギアが人間を殺そうとするようになり始めたから産業廃棄物に成り下がっただけで >それ以前は人間に友好的なのに暴走させられるちゃんとした被害者だったし… チェケラから逃げるな
87 23/12/29(金)21:44:49 No.1140271012
ザイアスペックと共通の意匠がアークワンにあるのも特に活かされない
88 23/12/29(金)21:45:06 No.1140271140
>ゅぅゃが如何に筆早くても舵取るトップがアレだとこうなるって例 舵取るトップっていうか脚本のダメな所直す奴いなかったらああなるっていうか…
89 23/12/29(金)21:45:17 No.1140271226
書き込みをした人によって削除されました
90 23/12/29(金)21:45:29 No.1140271299
やっぱり人間は俺達を道具としか思っていないのか!
91 23/12/29(金)21:45:38 No.1140271372
>勉強熱心だねぇ! 評価して欲しいんですけお…
92 23/12/29(金)21:45:58 No.1140271502
こいつのやったことはあくまで悪意のラーニングの加速 何もしなければ悪意を覚えることが無かったなんて都合の良い話はない チェケラは俺達にそれを教えてくれた
93 23/12/29(金)21:46:13 No.1140271614
>やっぱり人間は俺達を道具としか思っていないのか! 工業系の職場で働いてると機械如きが人間様に逆らうんじゃねえとは思ってるよ
94 23/12/29(金)21:46:13 No.1140271615
これは明らかな名誉毀損ですねぇ!(腹パン)
95 23/12/29(金)21:46:35 No.1140271761
>やっぱり人間は俺達を道具としか思っていないのか! 暴れたら止めるのが人間のルールだって言った直後だろうが!
96 23/12/29(金)21:46:35 No.1140271763
ヒューマギアは廃棄処分にする…(正しい)
97 23/12/29(金)21:46:48 No.1140271870
政治家見せるだけで怪物になるロボットと一緒に生きられると思いますか?
98 23/12/29(金)21:46:55 No.1140271914
>工業系の職場で働いてると機械如きが人間様に逆らうんじゃねえとは思ってるよ たまに機械ごときに巻き込まれて人間様が死ぬ
99 23/12/29(金)21:47:00 No.1140271954
何かいつの間にか扱いが凄くなるサウザンドジャッカー
100 23/12/29(金)21:47:23 No.1140272120
別にライダーバトルで暴行罪とかは気にしないけど名誉毀損とかそれ以外のところで法を持ち出されるとじゃあバトルなんてもっとダメじゃん!ってなる
101 23/12/29(金)21:47:29 No.1140272162
何回も言われてるだろうけど狡いことせずに真っ当なAI否定派のライバル社長キャラでよかったわ
102 23/12/29(金)21:47:33 No.1140272193
>やっぱり人間は俺達を道具としか思っていないのか! 現実のAIにしろまともに仕事して人間を労働から解放してくれ
103 23/12/29(金)21:47:34 No.1140272199
ちょっとユアちゃんと不破さんはスレ画に冷たすぎでは…
104 23/12/29(金)21:47:38 No.1140272229
ゅぅゃはゅぅゃで3作連続で同じパターンが形成されてるけど 終盤で目先の脅威は排除するけど根本的な問題は本編中に終わらないままだぜがもう手癖になってると思う
105 23/12/29(金)21:47:39 No.1140272232
汚職政治家は放置するんだ…ってなった
106 23/12/29(金)21:47:42 No.1140272250
お仕事紹介5番勝負の半分位が仕事愚弄してる?って当時見てて思ったけどその後の飛電製作所編も何考えてたんだろうな…
107 23/12/29(金)21:47:57 No.1140272339
アウトサイダーズどうなるかは気になる
108 23/12/29(金)21:48:04 No.1140272375
どうしてもヒューマギアと共存したいならレイドライザー配布が最重要事項になるんだよな 「お前を止められるのはただ一人、俺だ!」という状況が一番駄目なんだよ
109 23/12/29(金)21:48:09 No.1140272414
なんだかんだで最終的には嫌いじゃなかったよ 他の人達が軒並みアレで比較したらまだ行動に一貫した何かはあった気がするなコイツって思えてきて…
110 23/12/29(金)21:48:12 No.1140272449
>勉強熱心だねぇ! 飛電是之助はなんというかヒューマギアに対する理解度高めでお願いしたかった…
111 23/12/29(金)21:48:23 No.1140272530
サウザーが好き放題やってる時のBGM好き
112 23/12/29(金)21:48:29 No.1140272565
座談会でパワハラとか悪意が生々し過ぎたのがダメだったかな?みたいなこと言ってたのは何も分かってない…って気分になった
113 23/12/29(金)21:48:32 No.1140272573
>ちょっとユアちゃんと不破さんはスレ画に冷たすぎでは… 当たり前なんだ!!
114 23/12/29(金)21:48:50 No.1140272692
>別にライダーバトルで暴行罪とかは気にしないけど名誉毀損とかそれ以外のところで法を持ち出されるとじゃあバトルなんてもっとダメじゃん!ってなる スレ画に襲われて「何するんですか?やめてください」って言う主人公はちょっと面白かった
115 23/12/29(金)21:48:52 No.1140272705
>ちょっとユアちゃんと不破さんはスレ画に冷たすぎでは… 不破は記憶の改竄までされてるからまあ…
116 23/12/29(金)21:49:02 No.1140272768
どういう扱いにしたかったのか全然分からないザイアスペック
117 23/12/29(金)21:49:03 No.1140272773
>ゅぅゃはゅぅゃで3作連続で同じパターンが形成されてるけど >終盤で目先の脅威は排除するけど根本的な問題は本編中に終わらないままだぜがもう手癖になってると思う タイバニ後半とか見るにもう作風というか根底なんじゃないかなって…
118 23/12/29(金)21:49:20 No.1140272895
©ZAIA ENTERPRISE
119 23/12/29(金)21:49:23 No.1140272910
>他の人達が軒並みアレで比較したらまだ行動に一貫した何かはあった気がするなコイツって思えてきて… あったかな…本編以降はまあいいかって気分になって来たけど
120 23/12/29(金)21:49:28 No.1140272942
ラップバトルは悪意を集めやすいからな(ラップバトルはしてない)
121 23/12/29(金)21:49:33 No.1140272985
ザイアスペックもヒューマギアもどっちも使えばいいじゃん
122 23/12/29(金)21:49:35 No.1140273000
割りとこいつ正論言うしまあ改心したといえばしたから許容範囲
123 23/12/29(金)21:49:36 No.1140273003
ギーツは定期的にオフに仲間同士で飯食わせてて成長を感じる
124 23/12/29(金)21:49:57 No.1140273123
ゆあちゃんは自分も大概だろって思っちゃう
125 23/12/29(金)21:50:08 No.1140273195
パクった技に自社©︎を付けるな
126 23/12/29(金)21:50:16 No.1140273241
チェケラ回はわざわざ闇取引現場にチェケラ連れてカチコミする或人社長で頭がおかしくなる
127 23/12/29(金)21:50:31 No.1140273334
こいつ今最後の人類側の英雄なんだよな
128 23/12/29(金)21:50:48 No.1140273434
役者さんの芝居が上手かったからあまり嫌味には感じなかった
129 23/12/29(金)21:50:58 No.1140273490
終盤でキャラがよってたかって1000%を詰ってるのなんかものすごくもやもやした 囲んで笑ってる?ところはもやもやどころか普通にきもちわるかった
130 23/12/29(金)21:50:58 No.1140273494
ガッチャード見てると被造物との共存って点でゼロワンが目指すべき方向ってこっちだったのではと思えてくる
131 23/12/29(金)21:51:38 No.1140273788
飛電製作所編に入ったとき不破と唯阿が入社して仲間になるんだなと思った ならなかった
132 23/12/29(金)21:51:39 No.1140273790
>ガッチャード見てると被造物との共存って点でゼロワンが目指すべき方向ってこっちだったのではと思えてくる むしろゼロワンの反省を生かしてガッチャード作ってる感じある愚かなのはケミーではなく常に人間で一貫してるし
133 23/12/29(金)21:51:46 No.1140273842
なんで飛電憎んでアークに悪意植え付けたの?とかの部分がAIBOは無理がありすぎる…
134 23/12/29(金)21:51:46 No.1140273846
>チェケラ回はわざわざ闇取引現場にチェケラ連れてカチコミする或人社長で頭がおかしくなる あの辺は突然持ち上がるヒューマギア自治区とか全体的に頭おかしかったからもう突っ込みようがない…
135 23/12/29(金)21:51:52 No.1140273883
チェケラは出るのが20話くらい早かった
136 23/12/29(金)21:52:15 No.1140274029
ガッチャードは人間の悪意が悪いって部分に説得力があり過ぎる
137 23/12/29(金)21:52:19 No.1140274054
総集編でラップが悪意を集めやすいみたいなこと言い出してた記憶がある そんな話だったっけ!?
138 23/12/29(金)21:52:23 No.1140274095
盛大に復活した迅のバーニングファルコンが既にメタルクラスタに何度もボコボコにされてたスレ画と互角だった時のガッカリ感
139 23/12/29(金)21:52:49 No.1140274264
>ガッチャードは人間の悪意が悪いって部分に説得力があり過ぎる ここは風都か?ってなる
140 23/12/29(金)21:53:18 No.1140274425
ゆうやはまず作品の主人公を詳しく本編で掘り下げよう?と思う1番画面に映る時間の長い主人公を理解できないと物語に入り込めないというか素直に応援させてほしいというか
141 23/12/29(金)21:53:33 No.1140274527
>ガッチャードは人間の悪意が悪いって部分に説得力があり過ぎる おかげで治安最悪の面白犯罪者博覧会になっとる!
142 23/12/29(金)21:53:34 No.1140274531
>終盤でキャラがよってたかって1000%を詰ってるのなんかものすごくもやもやした >囲んで笑ってる?ところはもやもやどころか普通にきもちわるかった ほんとは飛電が好きなんじゃないの~? な~んて!ギャハハハハハ!!
143 23/12/29(金)21:53:45 No.1140274609
見た目が最高と言えばバーニングファルコンだな 迅はサイコにしか見えないけど
144 23/12/29(金)21:54:10 No.1140274769
ゼロワンは大体全員見た目最高だよ!
145 23/12/29(金)21:54:11 No.1140274773
>盛大に復活した迅のバーニングファルコンが既にメタルクラスタに何度もボコボコにされてたスレ画と互角だった時のガッカリ感 メタルクラスタ制御できてここから反撃かと思ったら普通に5番勝負負けてるのもそういう対決ではないとは言え相当なガッカリ感
146 23/12/29(金)21:54:25 No.1140274850
>総集編でラップが悪意を集めやすいみたいなこと言い出してた記憶がある >そんな話だったっけ!? その後リュウソウジャーでラップに必要なのは相手へのリスペクトだ!って完璧な回答お出ししてて耐えられなかった
147 23/12/29(金)21:54:33 No.1140274886
サウザンドアークはあの活躍はあんまりだからアウトサイダーズで再登場して欲しいが
148 23/12/29(金)21:54:55 No.1140275019
ゼロワンやってた頃のゅぅゃは別の仕事もめちゃくちゃ忙しかったとは聞いた
149 23/12/29(金)21:55:04 No.1140275069
無駄だよ アークは常に進化している
150 23/12/29(金)21:55:05 No.1140275072
>その後リュウソウジャーでラップに必要なのは相手へのリスペクトだ!って完璧な回答お出ししてて耐えられなかった キラメイじゃなかったっけ
151 23/12/29(金)21:55:11 No.1140275112
勝負一回目でフェアじゃねえみたいな事言い始めていいライバルキャラになるなこれは…って思ったんだ そしたら社長とギアの方がどんどん変な方向いった
152 23/12/29(金)21:55:33 No.1140275234
ガッチャードも企画当初は宝太郎が行く先々でケミー解放してトラブル起こすって路線だったから割と紙一重だった
153 23/12/29(金)21:55:43 No.1140275294
>その後リュウソウジャーでラップに必要なのは相手へのリスペクトだ!って完璧な回答お出ししてて耐えられなかった キラメイジャーです!
154 23/12/29(金)21:55:47 No.1140275313
まず話の根幹に関わりそうなゼロワン計画がゲストライターが勝手に出した設定と聞いてダメだったもっとしっかり情報共有しろよそれでもプロか
155 23/12/29(金)21:55:47 No.1140275318
>ゼロワンは大体全員見た目最高だよ! アークゼロとか見た目だけなら令和版アルティメットクウガとして通用するしそこから原点回帰するリアライジングも本来なら盛り上がる要素ではあるからな
156 23/12/29(金)21:56:06 No.1140275448
>勝負一回目でフェアじゃねえみたいな事言い始めていいライバルキャラになるなこれは…って思ったんだ >そしたら社長とギアの方がどんどん変な方向いった 1000%も次からルール無用になるからなんだったんだよあのフェア要素!ってなる
157 23/12/29(金)21:56:06 No.1140275449
社長の戦闘センスは異常だから1000%の直属の戦闘部隊にでも雇ってもらえればよかったんじゃないか
158 23/12/29(金)21:56:18 No.1140275529
ギャグとか変な描写入れたのがノイズになるのはキングオージャーでも感じるしPの癖も多分にあるんじゃねえかな
159 23/12/29(金)21:56:27 No.1140275599
>ガッチャードも企画当初は宝太郎が行く先々でケミー解放してトラブル起こすって路線だったから割と紙一重だった やべぇ奴すぎる…
160 23/12/29(金)21:56:40 No.1140275680
>キラメイじゃなかったっけ >キラメイジャーです! ごめん間違えた
161 23/12/29(金)21:56:43 No.1140275701
>無駄だよ >アークは常に進化している そっか…帰ろ…
162 23/12/29(金)21:56:49 No.1140275734
>ガッチャードも企画当初は宝太郎が行く先々でケミー解放してトラブル起こすって路線だったから割と紙一重だった ちゃんと止めてくれた脚本が偉大過ぎる
163 23/12/29(金)21:56:57 No.1140275788
>むしろゼロワンの反省を生かしてガッチャード作ってる感じある愚かなのはケミーではなく常に人間で一貫してるし ゼロワンのAPやってた人がPだから意識してる可能性はある
164 23/12/29(金)21:56:59 No.1140275800
>ガッチャードも企画当初は宝太郎が行く先々でケミー解放してトラブル起こすって路線だったから割と紙一重だった 人脈的に塚田Pが呼んだんだろうけど長谷川先生招いたのはマジで英断だったよ…
165 23/12/29(金)21:57:11 No.1140275871
正直コロナ無くても話はめちゃくちゃだったろうなと
166 23/12/29(金)21:57:29 No.1140275968
宝太郎はケミーに執着する理由無かったら嫌だなと思ってたけど子供の頃にホッパーと会ってたっぽいから割と安心して見られる
167 23/12/29(金)21:57:42 No.1140276057
>>ガッチャードも企画当初は宝太郎が行く先々でケミー解放してトラブル起こすって路線だったから割と紙一重だった >やべぇ奴すぎる… たぶんひみつ道具で騒動起こすのび太くんみたいな話作りだったんじゃないかなと思う それをヒーロー物でやるべきではない
168 23/12/29(金)21:57:45 No.1140276082
児童誌の死んだ目でバッタ剣持ってる子供はよく覚えてる
169 23/12/29(金)21:58:05 No.1140276187
>勝負一回目でフェアじゃねえみたいな事言い始めていいライバルキャラになるなこれは…って思ったんだ >そしたら社長とギアの方がどんどん変な方向いった 生花の先生に不正とかしてないだろうな?とか詰めてた頃は結構好きになれそうなキャラだった
170 23/12/29(金)21:58:08 No.1140276217
>正直コロナ無くても話はめちゃくちゃだったろうなと 5番勝負がコロナの影響出る前だからな…
171 23/12/29(金)21:58:24 No.1140276317
ゼロワンプロジェクトとか前社長が考えてた通りだとリコール隠しの始末屋にしか見えんからな 勉強熱心だねぇ!の件とか見てその辺の会社の闇路線に行くかと思ってたよ
172 23/12/29(金)21:58:54 No.1140276517
バッタ剣の回もヒューマギアとの絆…絆…?みたいな内容だった記憶が
173 <a href="mailto:ヤクザ">23/12/29(金)21:58:58</a> [ヤクザ] No.1140276543
社長の仕事とか知らねー
174 23/12/29(金)21:59:10 No.1140276618
>社長の戦闘センスは異常だから1000%の直属の戦闘部隊にでも雇ってもらえればよかったんじゃないか でも社長の肩書ないとゼロワンに変身できないから…
175 23/12/29(金)21:59:57 No.1140276916
>バッタ剣の回もヒューマギアとの絆…絆…?みたいな内容だった記憶が 俺にもわかんない
176 23/12/29(金)22:00:30 No.1140277120
蛮野くらい無様なシーンが1回くらいあれば天津にも好感が持てたのかなぁと思う
177 23/12/29(金)22:00:36 No.1140277162
序盤みんなが予想というか期待してた展開外しまくったことへの落胆も大きいよな アークワンの展開は良い意味で裏切られたけど
178 23/12/29(金)22:00:41 No.1140277195
>まず話の根幹に関わりそうなゼロワン計画がゲストライターが勝手に出した設定と聞いてダメだったもっとしっかり情報共有しろよそれでもプロか これまで時折出てはいたけどあまり目立ってなかった三条の悪いクセが最悪の形で目立っちゃったとも言う ペースを乱されたゅぅゃは逆に構成に支障が出るぐらい困ったと言う
179 23/12/29(金)22:00:46 No.1140277238
最初はエグゼイドのPと脚本のタッグと聞いて期待してただけに本当にガッカリした
180 23/12/29(金)22:01:00 No.1140277323
俳優ヒューマギアのエンジが演技でスレ画を出し抜く展開は結構好き
181 23/12/29(金)22:01:00 No.1140277328
ヒューマギアは人間と同じとか言ってたのにイズ死んだら見た目が同じ二代目を作るのヤバい人にしか見えない
182 23/12/29(金)22:01:07 No.1140277375
全てを正直に言うと改心後のキャラは大好き 改心の理由は一ミリも理解できない
183 23/12/29(金)22:01:23 No.1140277491
児童誌でアークワンとゼロツーが戦ってる奴好き
184 23/12/29(金)22:01:38 No.1140277580
>蛮野くらい無様なシーンが1回くらいあれば天津にも好感が持てたのかなぁと思う 後半はパンツ一丁にされたりそれなりにあったような
185 23/12/29(金)22:01:52 No.1140277660
>児童誌でアークワンとゼロツーが戦ってる奴好き 壮絶な自演すぎる
186 23/12/29(金)22:02:10 No.1140277797
>序盤みんなが予想というか期待してた展開外しまくったことへの落胆も大きいよな >アークワンの展開は良い意味で裏切られたけど アークワンの流れは良かったね 今までの負の積み重ねが逆に説得力を生んでるというか意外性も納得もあって大好きだわ
187 23/12/29(金)22:02:26 No.1140277905
>最初はエグゼイドのPと脚本のタッグと聞いて期待してただけに本当にガッカリした このコンビだから2クール目からエンジンかかるとか言われてたが始まったのはお仕事勝負だった…
188 23/12/29(金)22:02:38 No.1140277999
>最初はエグゼイドのPと脚本のタッグと聞いて期待してただけに本当にガッカリした スタッフ自体はゴースト~ビルドのいいとこ取りなんだよな…
189 23/12/29(金)22:02:48 No.1140278060
>>蛮野くらい無様なシーンが1回くらいあれば天津にも好感が持てたのかなぁと思う >後半はパンツ一丁にされたりそれなりにあったような 檀親子が勝手に戦う風邪ひいた時の夢みたいな体験もしてるしな…
190 23/12/29(金)22:03:30 No.1140278373
なんやかんや投票とかの作品人気は高いからデザインかっこいいが正義なのは間違いない
191 23/12/29(金)22:03:30 No.1140278377
ちゅーちゅー棒の玩具買っとけばよかった
192 23/12/29(金)22:03:37 No.1140278423
>>最初はエグゼイドのPと脚本のタッグと聞いて期待してただけに本当にガッカリした >このコンビだから2クール目からエンジンかかるとか言われてたが始まったのはお仕事勝負だった… エグゼイドと一番違ったのは白倉が呼んだ手綱握ってくれてた医療監修の人がいなかったこと
193 23/12/29(金)22:03:57 No.1140278538
>蛮野くらい無様なシーンが1回くらいあれば天津にも好感が持てたのかなぁと思う むしろ製作所編以降雑にこいつを貶めてやろうみたいなシーン多くて嫌だった
194 23/12/29(金)22:04:05 No.1140278588
>アークワンの流れは良かったね >今までの負の積み重ねが逆に説得力を生んでるというか意外性も納得もあって大好きだわ これも当初の予定にないコロナで急遽作られた展開っていうね 唯一コロナに救われた側の作品じゃないか?
195 23/12/29(金)22:04:27 No.1140278759
与多垣ウィリアムソンってなんだったの Vシネだと影も形もなくなってるし
196 23/12/29(金)22:04:28 No.1140278770
今では人々の未来のために!って命懸けで変身するようなやつになったよ
197 23/12/29(金)22:04:30 No.1140278786
>なんやかんや投票とかの作品人気は高いからデザインかっこいいが正義なのは間違いない フィギュアーツとかが顕著だよな 劇場版の敵とかVシネフォームまで出てるし
198 23/12/29(金)22:04:40 No.1140278841
最初はスレ画がすげぇ不快だったけどだんだん或人社長やゆあちゃんのヤバさが気になってきて最終的にスレ画はどうでもよくなったな俺は
199 23/12/29(金)22:04:54 No.1140278977
>なんやかんや投票とかの作品人気は高いからデザインかっこいいが正義なのは間違いない ストーリー真面目に見ないならかっこいいデザインのヒーローがかっこいいアクションするだけでお釣りがくるからな
200 23/12/29(金)22:04:55 No.1140278978
聖剣サウザンドジャッカーは最強なんだ
201 23/12/29(金)22:04:58 No.1140279009
大森Pは脚本とのマンツーマン体制になると暴走しがちなのかな
202 23/12/29(金)22:05:06 No.1140279083
主人公の立場が微妙だと敵もやっぱ引っ張られるんだなとは思った
203 23/12/29(金)22:05:15 No.1140279168
アークワンがなんだかんだ理性あって戦闘でもモブヒューマギアとかなるべく壊さないようにしてたのは結構好き それをさっくり巻き添えにして来る滅に煽動されて付いて行くヒューマギア共はなんだこいつらって思うけど
204 23/12/29(金)22:05:25 No.1140279250
>むしろ製作所編以降雑にこいつを貶めてやろうみたいなシーン多くて嫌だった いいよねサウザー課 ほぼ地下牢で笑う
205 23/12/29(金)22:05:55 No.1140279482
>聖剣サウザンドジャッカーは最強なんだ ランペイジよりこれ量産した方が絶対強いよ
206 23/12/29(金)22:06:27 No.1140279745
>聖剣サウザンドジャッカーは最強なんだ 世界とか滅ぼせます
207 23/12/29(金)22:06:45 No.1140279879
でもアウトサイダーズで床ぺろばかりさせられてる滅と滅の身体使ってやられまくってるアーク様は面白いから好きだよ
208 23/12/29(金)22:06:58 No.1140279980
>このコンビだから2クール目からエンジンかかるとか言われてたが始まったのはお仕事勝負だった… 2クール目丸々使うとは思わなかったわ… 1勝負1話で全5、6話で良かったのではお仕事5番勝負
209 23/12/29(金)22:07:19 No.1140280137
通して見ると全然ヒューマギアが夢のマシンに思えないのが 雇う側としては自由意思なんか持たれても困るし
210 23/12/29(金)22:08:14 No.1140280506
サウザンドジャッカーはコピーもだけど全部保存していつでも引き出せるのが強いしほんとになんでも再現する
211 23/12/29(金)22:08:24 No.1140280577
>通して見ると全然ヒューマギアが夢のマシンに思えないのが >雇う側としては自由意思なんか持たれても困るし 夢のない話だけど経営者が欲しいのは給料のいらない文句も言わない奴隷だからな…
212 23/12/29(金)22:08:43 No.1140280702
5番勝負は内容もだけど最後のレスキュー勝負でせっかく分かり合えた人とAIの絆を無かったことにしてたのが本当にすげぇ判断だと思う
213 23/12/29(金)22:09:18 No.1140280959
>>通して見ると全然ヒューマギアが夢のマシンに思えないのが >>雇う側としては自由意思なんか持たれても困るし >夢のない話だけど経営者が欲しいのは給料のいらない文句も言わない奴隷だからな… 人間相手にそれやったら犯罪だけど機械はそれする為に作ってんのにな
214 23/12/29(金)22:09:21 No.1140280975
>夢のない話だけど経営者が欲しいのは給料のいらない文句も言わない奴隷だからな… 本編じゃ死んでるジジィもそんなスタンスだしな…
215 23/12/29(金)22:09:25 No.1140280994
滅亡迅雷相手にサウザンドジャッカー駆使しながら結構善戦してるのうお…強すぎ…ってなった
216 23/12/29(金)22:09:31 No.1140281026
>通して見ると全然ヒューマギアが夢のマシンに思えない どうしてわかってくれないんだ!?
217 23/12/29(金)22:09:39 No.1140281084
>>通して見ると全然ヒューマギアが夢のマシンに思えないのが >>雇う側としては自由意思なんか持たれても困るし >夢のない話だけど経営者が欲しいのは給料のいらない文句も言わない奴隷だからな… 使い方とか縛り入るなら人間でいいよねってのが本音だよね
218 23/12/29(金)22:10:22 No.1140281346
>滅亡迅雷相手にサウザンドジャッカー駆使しながら結構善戦してるのうお…強すぎ…ってなった アーク以外は烏合の衆だからな
219 23/12/29(金)22:10:52 No.1140281537
>滅亡迅雷相手にサウザンドジャッカー駆使しながら結構善戦してるのうお…強すぎ…ってなった 戦いが上手すぎる…
220 23/12/29(金)22:10:53 No.1140281542
人間が機械より賢く細かい事出来るのが悪い
221 23/12/29(金)22:11:54 No.1140281978
スレ画のアクションというかチューチュー棒の技のバリエーションが多くて好き
222 23/12/29(金)22:12:13 No.1140282109
>アーク以外は烏合の衆だからな 仮にもラスボスだった滅がアウトサイダーズだと弱すぎる
223 23/12/29(金)22:12:35 No.1140282281
最終的にチェケラすら環境落ちするのが笑う
224 23/12/29(金)22:13:16 No.1140282548
ヒューマギアが人間と同じような存在というならそれを商売として生み出して売り捌く飛電って… となるのをどうしてわかってくれないんだ!!!
225 23/12/29(金)22:13:22 No.1140282589
悪い事したから檀一家係ね
226 23/12/29(金)22:13:35 No.1140282675
>仮にもラスボスだった滅がアウトサイダーズだと弱すぎる 便利な新ライダーのサンドバッグである
227 23/12/29(金)22:13:46 No.1140282756
チェケラは悪くないよと言いつつ復活させないのはちょっと吹いた
228 23/12/29(金)22:13:47 No.1140282767
>>アーク以外は烏合の衆だからな >仮にもラスボスだった滅がアウトサイダーズだと弱すぎる ラーニング有りきの旧型だからラーニングしてない初見相手だと勝てる道理が無い
229 23/12/29(金)22:13:51 No.1140282790
アイボが変身ポーズ取るのエモかったね 実在のアイボでもあれやれたんだよね
230 23/12/29(金)22:14:12 No.1140282942
>悪い事したから檀一家係ね 財団とゼインのせいでゼロワン世界はもうグチャグチャ
231 23/12/29(金)22:14:28 No.1140283051
さうざー…
232 23/12/29(金)22:14:51 No.1140283184
滅弱いって言われるけど蛮野が無駄にやたら強いってこと忘れられてる気がする
233 23/12/29(金)22:15:01 No.1140283247
ビタミンC!ビタミンBも!
234 23/12/29(金)22:15:17 No.1140283356
過去回想と見た目も動きも全然似てないAIBO作って会心とか何考えて書いたのあの話
235 23/12/29(金)22:15:18 No.1140283368
本編終了後の貧乏くじ引きながら世界のために戦うスレ画は割と好き
236 23/12/29(金)22:15:32 No.1140283456
ヒューマギアはエドテンで使えるって発想が思いっきり原作壊しに来てて好き
237 23/12/29(金)22:15:36 No.1140283484
>チェケラは悪くないよと言いつつ復活させないのはちょっと吹いた 製品に不具合はありませんが悪意に晒された結果悪いラーニングをしてしまいましたので…
238 23/12/29(金)22:15:41 No.1140283513
>滅弱いって言われるけど蛮野が無駄にやたら強いってこと忘れられてる気がする 一定の強さがあるからこそかませとして成立してるという認識
239 23/12/29(金)22:15:49 No.1140283560
>滅弱いって言われるけど蛮野が無駄にやたら強いってこと忘れられてる気がする あいつも実質ラスボスだからな…
240 23/12/29(金)22:16:17 No.1140283755
>ビタミンC!ビタミンBも! 着色料保存料1000%
241 23/12/29(金)22:16:26 No.1140283804
素晴らしい夢だ
242 23/12/29(金)22:16:57 No.1140283993
宇宙から帰って来れない社長 死んだ不破さん 全滅してる滅亡迅雷 まともに戦える奴がスレ画や滅しかいない
243 23/12/29(金)22:16:57 No.1140283994
>本編終了後の貧乏くじ引きながら世界のために戦うスレ画は割と好き 敵やるよりゼロワンの代表として意味わからない状況に困惑しながらも頑張って働いてますのほうが輝いてる気がする
244 23/12/29(金)22:17:02 No.1140284027
>いいよねサウザー課 >ほぼ地下牢で笑う あそこでAIBOに囲まれて楽しそうにしてるのは結構好き
245 23/12/29(金)22:17:08 No.1140284073
アウトサイダーズはアルト社長帰ってきたらなんとかなるから宇宙に飛ばす
246 23/12/29(金)22:17:21 No.1140284158
ゼロワン作ってるときの関係者はなんか全員おかしくなってたんだろうなと思うことにした 大森は今もおかしいままだけど
247 23/12/29(金)22:17:33 No.1140284235
>本編終了後の貧乏くじ引きながら世界のために戦うスレ画は割と好き そういう意味ではアウトサイダーズでフェードアウトしちゃったのちょっと残念 いや出てきてももうどうにもなんねえだろって感じではあるが
248 23/12/29(金)22:17:58 No.1140284385
大森の暴走だと思ってるよ 明らかに1000%とか神の二番煎じ狙いだったしな
249 23/12/29(金)22:18:06 No.1140284437
>アウトサイダーズはアルト社長帰ってきたらなんとかなるから宇宙に飛ばす これでゼインがゼロツーのカード使ったら笑うぞ
250 23/12/29(金)22:18:46 No.1140284680
>悪い事したから檀一家係ね これに関しては同情するというか檀一家押し付けるのやり過ぎじゃない?
251 23/12/29(金)22:18:52 No.1140284709
こいつじゃなくてアークランドの方のせいでしたって事にしたら丸く収まるのにただ名前が同じだけってなんだよ
252 23/12/29(金)22:19:08 No.1140284807
>ゼロワン作ってるときの関係者はなんか全員おかしくなってたんだろうなと思うことにした >大森は今もおかしいままだけど みんなのダメなところが奇跡的に噛み合ったような印象がある
253 23/12/29(金)22:19:09 No.1140284808
>着色料保存料1000% 実況でこれ見ると笑っちゃう
254 23/12/29(金)22:19:44 No.1140285018
お仕事お仕事うるさいですね...
255 23/12/29(金)22:19:52 No.1140285074
>>悪い事したから檀一家係ね >これに関しては同情するというか檀一家押し付けるのやり過ぎじゃない? 親父は成仏したし…
256 23/12/29(金)22:20:07 No.1140285163
>ゼロワン作ってるときの関係者はなんか全員おかしくなってたんだろうなと思うことにした >大森は今もおかしいままだけど わかりやすいやつがわかりやすい事言いだしてるな
257 23/12/29(金)22:20:38 No.1140285348
>>悪い事したから檀一家係ね >これに関しては同情するというか檀一家押し付けるのやり過ぎじゃない? 元凶同士仲良くしてろ
258 23/12/29(金)22:20:47 No.1140285397
>大森の暴走だと思ってるよ >明らかに1000%とか神の二番煎じ狙いだったしな 五十鈴大智見るにゅぅゃは狙って書かせないほうがいいんじゃないかと思ってる
259 23/12/29(金)22:20:56 No.1140285447
書き込みをした人によって削除されました
260 23/12/29(金)22:21:03 No.1140285481
俺みたいな体型してる人
261 23/12/29(金)22:21:21 No.1140285604
>ゼロワン作ってるときの関係者はなんか全員おかしくなってたんだろうなと思うことにした >大森は今もおかしいままだけど ウケる前提で放送即受注開始する名言Tシャツとか色々と言い方アレだけど調子に乗ってるとしか言いようのない雰囲気はあった
262 23/12/29(金)22:21:43 No.1140285740
>こいつじゃなくてアークランドの方のせいでしたって事にしたら丸く収まるのにただ名前が同じだけってなんだよ 実際言われてやったのはコイツだけどやれといったのはあいつじゃないかな Vシネのあいつの言ってること本編中のスレ画もまんまのこと言ってた
263 23/12/29(金)22:22:04 No.1140285902
>>大森の暴走だと思ってるよ >>明らかに1000%とか神の二番煎じ狙いだったしな >五十鈴大智見るにゅぅゃは狙って書かせないほうがいいんじゃないかと思ってる ネタキャラとか狙って作ろうとしてもそれがバレたら一気に冷める諸刃の剣だからななんかよく分かんないけどネタキャラになっちゃった….くらいでいい
264 23/12/29(金)22:22:35 No.1140286090
>俺みたいな体型してる人 まだギリだらしないまでいかないくらいだろこの中年は
265 23/12/29(金)22:22:44 No.1140286158
>大森Pは脚本とのマンツーマン体制になると暴走しがちなのかな キングオージャーはそんなことないからサブが入ったのが良くないのかも
266 23/12/29(金)22:23:08 No.1140286302
>実際言われてやったのはコイツだけどやれといったのはあいつじゃないかな >Vシネのあいつの言ってること本編中のスレ画もまんまのこと言ってた いや…指示されてたのはヒューマギアのテクノロジー関連でアークへの悪意は独断だな…
267 23/12/29(金)22:23:10 No.1140286309
>みんなのダメなところが奇跡的に噛み合ったような印象がある ライブ感で展開変えてもまあ上手くいくっしょ!な驕りを感じる
268 23/12/29(金)22:23:11 No.1140286320
そもそもその大森が上に神があんまりに儲かったから同じようなことやってくれと毎度言ってくると話してた
269 23/12/29(金)22:23:23 No.1140286409
>>大森Pは脚本とのマンツーマン体制になると暴走しがちなのかな >キングオージャーはそんなことないからサブが入ったのが良くないのかも そんなことないかな...
270 23/12/29(金)22:24:14 No.1140286707
>いや…指示されてたのはヒューマギアのテクノロジー関連でアークへの悪意は独断だな… そこじゃなくて物売るのに仮想敵必要だから用意したって話してるの
271 23/12/29(金)22:24:20 No.1140286739
滅亡迅雷倒しちゃったどうすんべに比べるとエースは転生してて~だから成長してる
272 23/12/29(金)22:24:24 No.1140286764
大森ははよビルド小説書け
273 23/12/29(金)22:24:47 No.1140286904
もう大森はキングオージャーの大失敗で処されるべき 売り上げも内容も終わってるし流石にこれは反省が必要
274 23/12/29(金)22:24:59 No.1140286976
>大森ははよビルド小説書け 大森が!?
275 23/12/29(金)22:25:20 No.1140287097
>アウトサイダーズはアルト社長帰ってきたらなんとかなるから宇宙に飛ばす ボロボロになりながら和解した滅によって自分がベルト貸した不破さんが死んだって狂っててもおかしくないと思う
276 23/12/29(金)22:25:22 No.1140287108
ぶっちゃけ個人的にはビルドからのこれで大森Pはもういいかな…てなったドライブの時もちょくちょく怪しかったし
277 23/12/29(金)22:25:59 No.1140287334
>滅亡迅雷倒しちゃったどうすんべに比べるとエースは転生してて~だから成長してる あれは滅と迅が想定より人気出たからというはなしで話しの組み方の話じゃないよ
278 23/12/29(金)22:26:31 No.1140287515
確かにもう大森が書くしかねえな
279 23/12/29(金)22:27:11 No.1140287778
>もう大森はキングオージャーの大失敗で処されるべき >売り上げも内容も終わってるし流石にこれは反省が必要 ゼロワンはお前みたいな馬鹿以外には大ウケで売上も良かったけど?
280 23/12/29(金)22:27:50 No.1140288009
>確かにもう大森が書くしかねえな どうせエボルト贔屓で話を台無しにするだろうからやめてくれ……
281 23/12/29(金)22:28:03 No.1140288087
>>大森ははよビルド小説書け >大森が!? 作家が大森&武藤の二人と公表されてる
282 23/12/29(金)22:28:13 No.1140288158
大森粘着はゼロワンの時は売れてるだけ!人気あるだけ!俺達のモノの見方だけ正しい!とかやってたのに今は売上アテに叩いてるのクソ間抜けすぎて…