虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 令和に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/29(金)18:04:22 No.1140184952

    令和になっても新しいキットが出続けててなんかすごいロボット

    1 23/12/29(金)18:06:36 No.1140185566

    めちゃめちゃ狭いな それだけで気が狂いそうだ

    2 23/12/29(金)18:06:45 No.1140185606

    クソ窮屈だな…

    3 23/12/29(金)18:06:45 No.1140185610

    装甲とか色々割り切りがすごいロボット

    4 23/12/29(金)18:07:09 No.1140185731

    なんか装甲薄くねえ?

    5 23/12/29(金)18:07:36 No.1140185872

    用途を考えたら装甲は厚い方

    6 23/12/29(金)18:07:42 No.1140185900

    装甲ペラッペラすぎる

    7 23/12/29(金)18:07:56 No.1140185952

    中の人も使い捨てだからな

    8 23/12/29(金)18:08:12 No.1140186038

    >なんか装甲薄くねえ? 歩兵じゃ使えないような強力な火器を使えます! あとすごいスピードで動けます!

    9 23/12/29(金)18:08:17 No.1140186063

    一番薄いとこ14mmだっけ まあ拳銃くらいなら防げるんじゃない

    10 23/12/29(金)18:09:47 No.1140186502

    35mm機関砲撃たれて元の形残ってるって凄いんだぞ

    11 23/12/29(金)18:10:16 No.1140186654

    装甲薄過ぎ 携行火力高すぎ

    12 23/12/29(金)18:10:30 No.1140186736

    「」くんには国産のライデンアーマーに乗ってもらう

    13 23/12/29(金)18:11:04 No.1140186922

    この装甲と火器の運用能力でもっと背が低かったらかなりうれしいと思う

    14 23/12/29(金)18:11:43 No.1140187151

    >この装甲と火器の運用能力でもっと背が低かったらかなりうれしいと思う 終盤に出てきたスコタコの頭だけついた戦車あたりに乗っとけ!

    15 23/12/29(金)18:11:55 No.1140187234

    >この装甲と火器の運用能力でもっと背が低かったらかなりうれしいと思う 降着の姿勢で突進出来たら便利そう

    16 23/12/29(金)18:12:02 No.1140187270

    高機動高火力なんだからこれで防御が備わると手がつけられなくなっちまう

    17 23/12/29(金)18:12:46 No.1140187514

    鍛えられた肉体の延長であって要は歩兵みたいなもんだからな

    18 23/12/29(金)18:13:04 No.1140187591

    生身で戦うよりはだいぶマシ

    19 23/12/29(金)18:13:08 No.1140187615

    ザブングルとスコープドッグは色んなメーカーからモテモテだな

    20 23/12/29(金)18:13:13 No.1140187640

    恒星間航行出来る文明なんだからこの規模で張れるシールド技術もありそうだけど値段が嵩むんでしょうね…

    21 23/12/29(金)18:13:21 No.1140187681

    生存率が高かったら異能生存体が見つからないよぉ!

    22 23/12/29(金)18:14:04 No.1140187912

    >ザブングルとスコープドッグは色んなメーカーからモテモテだな ウォーカーギャリアやエルガイムあたりももっとモテて欲しい

    23 23/12/29(金)18:14:20 No.1140187986

    火力だけはサイズ不相応に高い

    24 23/12/29(金)18:14:40 No.1140188101

    入れるようになってるだけいいよなと 無茶なコクピット変形したり実寸だと人入るスペースない富野ガンダムを見ると思う

    25 23/12/29(金)18:14:48 No.1140188160

    これでも歩兵が直接戦うよりはマシ あくまで歩兵の強化装置だし そして対ATライフルだけ持たされて生身で駆り出される懲罰部隊

    26 23/12/29(金)18:15:14 No.1140188301

    ムチウチになりそう

    27 23/12/29(金)18:15:58 No.1140188533

    >火力だけはサイズ不相応に高い RSCやタボカスなんかあんなに積んで何と戦うつもりなんでしょうね

    28 23/12/29(金)18:16:25 No.1140188674

    >生存率が高かったら異能生存体が見つからないよぉ! 効率よく探したいよね

    29 23/12/29(金)18:16:32 No.1140188713

    多分乗ると腰と首が痛くなる

    30 23/12/29(金)18:17:00 No.1140188867

    ペールゼンファイルズとかの地獄のような兵力の浪費すき

    31 23/12/29(金)18:17:24 No.1140188995

    >多分乗ると命が無くなる

    32 23/12/29(金)18:18:36 No.1140189345

    >ペールゼンファイルズとかの地獄のような兵力の浪費すき だが得られるものからすれば蚊の涙

    33 23/12/29(金)18:19:30 No.1140189625

    H級ならもうちょっとマシだぞ L級は乗りたくない

    34 23/12/29(金)18:19:43 No.1140189689

    普通ならヘリには勝てねえ

    35 23/12/29(金)18:20:11 No.1140189839

    WAVEの1/24が届いたけど箱が分厚い

    36 23/12/29(金)18:20:55 No.1140190088

    これ乗って宇宙で戦うの?マジで?

    37 23/12/29(金)18:22:22 No.1140190561

    >これ乗って宇宙で戦うの?マジで? ちゃんと服が気密保ってくれるから大丈夫

    38 23/12/29(金)18:22:26 No.1140190586

    生命維持とかは全部スーツにお任せなので宇宙でも安心

    39 23/12/29(金)18:22:32 No.1140190612

    100mmの装甲つけると臆病者と罵られる

    40 23/12/29(金)18:23:24 No.1140190899

    これに装甲薄いって言ってる「」達が現実の歩兵戦闘車や兵員輸送車見たら何て言うだろうな… ちなみに16式の1番薄いところは15mmです…

    41 23/12/29(金)18:23:31 No.1140190945

    すぐ引火する危険物つかってたりむちゃくちゃやりおる

    42 23/12/29(金)18:23:38 No.1140190987

    ぶっちゃけ4日経たずとも国家予算に致命的なダメージだと思うんだけど結局失敗した後どうしたんだろうな…

    43 23/12/29(金)18:24:01 No.1140191102

    プラモや玩具買ってても本編見たことないファン層が結構いる

    44 23/12/29(金)18:24:12 No.1140191171

    装甲厚くしたらやっぱ動けなくてただの的になるのかな

    45 23/12/29(金)18:24:19 No.1140191218

    多分下手に装甲盛るより火力盛ったほうが生存性高くなりそう

    46 23/12/29(金)18:24:44 No.1140191378

    >これに装甲薄いって言ってる「」達が現実の歩兵戦闘車や兵員輸送車見たら何て言うだろうな… そいつらどうしで殴り合ったりする乗り物じゃないじゃん…

    47 23/12/29(金)18:25:10 No.1140191560

    >これに装甲薄いって言ってる「」達が現実の歩兵戦闘車や兵員輸送車見たら何て言うだろうな… 現実の事知らんのに創作にケチつけるの滑稽だよね

    48 23/12/29(金)18:25:14 No.1140191588

    >これに装甲薄いって言ってる「」達が現実の歩兵戦闘車や兵員輸送車見たら何て言うだろうな… >ちなみに16式の1番薄いところは15mmです… いや別に…なんも思わんよ

    49 23/12/29(金)18:25:25 No.1140191650

    >WAVEの1/24が届いたけど箱が分厚い 基本的な構造は1/35に準拠してるけど細部がバージョンアップしてて 組みやすくてデカくて重くて最高だぞ

    50 23/12/29(金)18:25:59 No.1140191877

    >現実の事知らんのに創作にケチつけるの滑稽だよね 便乗イキリおじさん

    51 23/12/29(金)18:26:35 No.1140192109

    >これに装甲薄いって言ってる「」達が現実の歩兵戦闘車や兵員輸送車見たら何て言うだろうな… 画像の世界の火力が強すぎる

    52 23/12/29(金)18:27:28 No.1140192428

    なんで車とロボット比べちゃったの 車だって銃でぶち抜かれてんだから薄いの変わらんでしょ

    53 23/12/29(金)18:28:13 No.1140192694

    コイツは正面装甲すら薄いんだ

    54 23/12/29(金)18:28:58 No.1140192947

    4号戦車とか50mm以上あるし人運ぶなら装甲ない車だってあるから 前線で殴り合いするスコープドッグがそんなもんなの酷いって話何も変わんねー

    55 23/12/29(金)18:30:22 No.1140193423

    MTみたいなもん

    56 23/12/29(金)18:30:39 No.1140193518

    >これに装甲薄いって言ってる「」達が現実の歩兵戦闘車や兵員輸送車見たら何て言うだろうな… >ちなみに16式の1番薄いところは15mmです… スレ画は6~14mmだから一番厚い所でもそっちより薄いな

    57 23/12/29(金)18:30:57 No.1140193629

    これに乗って作戦開始まで長時間待機とかしてたら エコノミークラス症候群になって死ぬやつとか出てきそう

    58 23/12/29(金)18:32:34 No.1140194150

    >なんか装甲薄くねえ? なんなら外から銃撃たれて死んだことあるからな…

    59 23/12/29(金)18:33:12 No.1140194357

    手持ちのパイルバンカーでも抜ける装甲で体までの距離も近いし

    60 23/12/29(金)18:34:08 No.1140194676

    あたらなければどうと言う事はない

    61 23/12/29(金)18:34:12 No.1140194701

    思えば電子機器のたぐいはコクピット周りに集中してるんだな ポリマーリンゲル液とマッスルシリンダーすんげぇ

    62 23/12/29(金)18:34:25 No.1140194780

    1話でロックガンとか言う火力過多なものをお出しされる

    63 23/12/29(金)18:34:56 No.1140194958

    >これに乗って作戦開始まで長時間待機とかしてたら >エコノミークラス症候群になって死ぬやつとか出てきそう 効率的に死人出せてるからこれでいいな!

    64 23/12/29(金)18:35:17 No.1140195068

    >ポリマーリンゲル液 こいつが一番危ないのどちらかというとこれという…

    65 23/12/29(金)18:35:29 No.1140195126

    コイツらの最も恐ろしいところは火力に対してのコストの安さ 作中でジャンクから組み上げることからできるあたり1つ軽自動車くらいのコストだぞコイツ

    66 23/12/29(金)18:35:53 No.1140195270

    劇中からして装甲抜ける描写あるしなぁ イメージはジープだから重装甲じゃないんだろうけど

    67 23/12/29(金)18:36:14 No.1140195408

    銃弾が当たっても綺麗に貫通して行ってくれるから安心よ!

    68 23/12/29(金)18:36:45 No.1140195574

    >作中でジャンクから組み上げることからできるあたり1つ軽自動車くらいのコストだぞコイツ 当てにならないパーツが50はあるのに最新の吸血鬼部隊殺しまくるあの4人怖い

    69 23/12/29(金)18:36:57 No.1140195647

    泥臭い見た目して結構な超兵器だなこれ

    70 23/12/29(金)18:37:02 No.1140195680

    装甲盛りたきゃ勝手に盛って良いぞ まあ正面装甲が厚い所で手足から引火して死ぬがなぁ!

    71 23/12/29(金)18:37:20 No.1140195770

    >作中でジャンクから組み上げることからできるあたり1つ軽自動車くらいのコストだぞコイツ 鬼のように大量に作られて戦争の期間もバカみたいに長いからな…

    72 23/12/29(金)18:37:34 No.1140195849

    プラモの方で3mm穴つけるかどうかでモメるとは思わんかった

    73 23/12/29(金)18:37:47 No.1140195922

    難燃性ポリマーリンゲル液って無いの

    74 23/12/29(金)18:38:01 No.1140196000

    少なくとも生身よりかは耐火耐爆でき木っ端のようでも装甲があるのはありがたいのかもしれない

    75 23/12/29(金)18:38:31 No.1140196178

    ミリタリー物によくある近未来技術故の妥協ってわけでもなく 星間戦争できる超技術で最適解としてあえてこれ作ってると言う

    76 23/12/29(金)18:38:36 No.1140196205

    >難燃性ポリマーリンゲル液って無いの 多分動作が悪くなる…

    77 23/12/29(金)18:38:57 No.1140196328

    この席ですやすや眠れるキリコ別の意味ですげえってなる

    78 23/12/29(金)18:39:28 No.1140196498

    そもそもスレ画が無いと惑星間惑星破壊ミサイルが飛び交う物騒な世界だし…

    79 23/12/29(金)18:40:53 No.1140196999

    次世代の駆動方式はまだ基礎研究段階で実用化はまだまだ先って小説で読んだ記憶がある

    80 23/12/29(金)18:41:11 No.1140197101

    こんな機体だがファッティーよりはマシと言われる

    81 23/12/29(金)18:41:23 No.1140197172

    狭くて窮屈で装甲も薄くて不安? じゃあ頑張って出世してヘビィ級あてがってもらおうね…

    82 23/12/29(金)18:41:34 No.1140197230

    コイツの前のヤツは生存性にも配慮されて装甲とかももっと厚かった そんなとこにコスト裂くなと怒られた結果がコイツだ

    83 23/12/29(金)18:42:15 No.1140197486

    >ミリタリー物によくある近未来技術故の妥協ってわけでもなく >星間戦争できる超技術で最適解としてあえてこれ作ってると言う ワープも惑星破壊ミサイルがある世界なのに結局占領するのに歩兵を必要とするの面白いよね 面白くねえよ戦争止めろ

    84 23/12/29(金)18:43:31 No.1140197928

    ATとは鍛え上げられた肉体の更なる延長に過ぎない みんな知ってるね

    85 23/12/29(金)18:43:37 No.1140197959

    >そんなとこにコスト裂くなと怒られた結果がコイツだ ひどい 人が畑から取れるんだろうか

    86 23/12/29(金)18:43:40 No.1140197985

    何が原因で戦争を始めたのかも忘れたほど戦ってるのがヤバい

    87 23/12/29(金)18:44:54 No.1140198411

    惑星破壊し合うよりはずっとマシなんだ

    88 23/12/29(金)18:45:21 No.1140198594

    >>そんなとこにコスト裂くなと怒られた結果がコイツだ >ひどい >人が畑から取れるんだろうか 異能生存体を収穫したい

    89 23/12/29(金)18:46:01 No.1140198845

    >人が畑から取れるんだろうか 中古の軽自動車くらいの価格のATに対して人が一番安いパーツって言われてるのでおそらくはい

    90 23/12/29(金)18:46:16 No.1140198920

    >惑星破壊し合うよりはずっとマシなんだ 結局サンサはズタボロなわけだが…

    91 23/12/29(金)18:46:19 No.1140198930

    ATに乗って死ぬのは只の人間だ ATに乗って死なないのは異能生存体だ

    92 23/12/29(金)18:47:12 No.1140199243

    汚れ仕事は底辺のやる事だってのかよ!

    93 23/12/29(金)18:48:09 No.1140199584

    とりあえず稼働率は良いから士魂号とかよりはマシ

    94 23/12/29(金)18:48:47 No.1140199839

    町工場で改造車のノリで組み上げられるのが凄い

    95 23/12/29(金)18:48:48 No.1140199842

    乗りたくないだけであってクソ強い

    96 23/12/29(金)18:48:49 No.1140199850

    スコープドックって首動かんのだっけ

    97 23/12/29(金)18:49:05 No.1140199943

    >>人が畑から取れるんだろうか >中古の軽自動車くらいの価格のATに対して人が一番安いパーツって言われてるのでおそらくはい ガンダムもだけど億単位で殺しても生えてくる人口が一番ファンタジーだわ

    98 23/12/29(金)18:50:10 No.1140200345

    戦車にでも乗っとけとは言うが戦車乗りの方が AT乗りなんかよりはるかに立ち位置は上だからな!

    99 23/12/29(金)18:50:19 No.1140200400

    ちょっとしことでいつも爆発してるけど メロウリンク見てるとこれでも歩兵からしたらかなりの脅威なんだなって

    100 23/12/29(金)18:50:22 No.1140200418

    すっ転んだり吹っ飛んだりしたらそれだけで死ねるよな

    101 23/12/29(金)18:50:48 No.1140200579

    >ガンダムもだけど億単位で殺しても生えてくる人口が一番ファンタジーだわ ボトムズって銀河レベルの規模での戦いだから何気に人口凄まじいんだよね

    102 23/12/29(金)18:51:06 No.1140200680

    脆過ぎてスパロボ出れないとか言われてた奴

    103 23/12/29(金)18:51:06 No.1140200685

    銀河規模で戦争してたら人間の命は安いよな

    104 23/12/29(金)18:51:21 No.1140200769

    スナック感覚で星一つ消えるよね

    105 23/12/29(金)18:51:22 No.1140200772

    >スコープドックって首動かんのだっけ 動く

    106 23/12/29(金)18:51:47 No.1140200931

    夏は暑くてクソ 冬はPR液が凍るのでクソ

    107 23/12/29(金)18:51:55 No.1140200979

    さらに未来になるとATは廃れて人造人間が主力になるらしい

    108 23/12/29(金)18:51:56 No.1140200986

    銀河を二分する戦争を100年も繰り広げる両軍ですが、銀河中に信徒をもつマーティアルの総本山惑星ジアゴノに惑星間ミサイルの流れ弾が襲来した際には両軍協力してミサイル撃墜に奮闘しました

    109 23/12/29(金)18:52:47 No.1140201254

    どっちか滅ぶまで戦争終わりそうにない

    110 23/12/29(金)18:53:06 No.1140201352

    >銀河を二分する戦争を100年も繰り広げる両軍ですが、銀河中に信徒をもつマーティアルの総本山惑星ジアゴノに惑星間ミサイルの流れ弾が襲来した際には両軍協力してミサイル撃墜に奮闘しました そんなマーティアルもキリコ1人のせいで失墜しちゃったんだよね…

    111 23/12/29(金)18:53:28 No.1140201490

    >どっちか滅ぶまで戦争終わりそうにない 滅んでも戦争するぜこの調子だと

    112 23/12/29(金)18:53:29 No.1140201494

    標準装備のマシンガンがしれっと30mmだからな…

    113 23/12/29(金)18:53:52 No.1140201628

    でもチェインバーも地球から見れば超性能だけど戦場ではただのありふれた兵器だし…

    114 23/12/29(金)18:54:08 No.1140201734

    ガンダムとかみたいにコクピットに前面のモニター無くなるだけでヤバさが増し増しだな

    115 23/12/29(金)18:54:37 No.1140201892

    >標準装備のマシンガンがしれっとケースレス弾だからな…

    116 23/12/29(金)18:54:37 No.1140201896

    高橋監督がトークショーで「スコープドックが幾らだったら買いますか?」の質問に「2000万円」と答えてた

    117 23/12/29(金)18:55:27 No.1140202177

    >高橋監督がトークショーで「スコープドックが幾らだったら買いますか?」の質問に「2000万円」と答えてた やっす…

    118 23/12/29(金)18:55:50 No.1140202309

    エコノミー症候群が怖いならD液でも注射するか…

    119 23/12/29(金)18:56:53 No.1140202681

    >エコノミー症候群が怖いならD液でも注射するか… それ違う作品じゃない?

    120 23/12/29(金)18:57:04 No.1140202763

    >これに装甲薄いって言ってる「」達が現実の歩兵戦闘車や兵員輸送車見たら何て言うだろうな… >ちなみに16式の1番薄いところは15mmです… WoTやってるから戦車の装甲厚ならわかるぞ

    121 23/12/29(金)18:57:45 No.1140203046

    >高橋監督がトークショーで「スコープドックが幾らだったら買いますか?」の質問に「2000万円」と答えてた 生産コストからいって下手すりゃ100万切るよねAT

    122 23/12/29(金)18:57:53 No.1140203086

    長いこと乗ってたら腰駄目にしそうだな…

    123 23/12/29(金)18:58:41 No.1140203414

    >>高橋監督がトークショーで「スコープドックが幾らだったら買いますか?」の質問に「2000万円」と答えてた >生産コストからいって下手すりゃ100万切るよねAT 遠回しに買いたくも乗りたくもないって事…?

    124 23/12/29(金)18:58:58 No.1140203525

    JEEPの車が600万円くらいだからまぁ色々足して新品なら1000万円くらい?

    125 23/12/29(金)18:59:25 No.1140203706

    >長いこと乗ってたら腰駄目にしそうだな… 大丈夫だ そんな長い事乗るような羽目になる前に死ぬから

    126 23/12/29(金)18:59:35 No.1140203783

    ソリッドシューターも過剰な火力というか直撃しなくても誘爆するよな

    127 23/12/29(金)19:00:10 No.1140203982

    真面目なレッドショルダーは訓練中に死ぬ 不真面目なレッドショルダーは実戦で死ぬ

    128 23/12/29(金)19:00:29 No.1140204113

    あの世界だと部品さえあれば町工場くらいの設備でジャンク組み上げで機体作れるからな…

    129 23/12/29(金)19:00:36 No.1140204144

    >>エコノミー症候群が怖いならD液でも注射するか… >それ違う作品じゃない? 正面からやり合ったらラプターにも勝てないポンコツ兵器来たな…

    130 23/12/29(金)19:00:55 No.1140204252

    生身よりマシと言うが生身の方が死地に送られないのではないか

    131 23/12/29(金)19:01:12 No.1140204362

    そういえばATってターレットレンズ三種あるけどそれぞれの役割全く知らない メインカメラと情報と…何だ…?

    132 23/12/29(金)19:01:53 No.1140204621

    ATとTAだと流石にATの方が上か

    133 23/12/29(金)19:02:31 No.1140204859

    こんだけ小さいとローラーダッシュの時に自分の体重でバランス取らないと転びそうだな…

    134 23/12/29(金)19:03:15 No.1140205165

    俺だって金と場所と輸送さえクリアできればスコタコ欲しいけど 乗って前線に出たいやつはいねえよ

    135 23/12/29(金)19:04:33 No.1140205713

    >そういえばATってターレットレンズ三種あるけどそれぞれの役割全く知らない ノーマル望遠広角

    136 23/12/29(金)19:04:34 No.1140205716

    重い荷物運んだりするのは便利そう 指と手があるからフォークリフトより細かいことできそうだし これに乗って戦うのはちょっと…

    137 23/12/29(金)19:04:38 No.1140205743

    VRのバトリング野郎やってみたかったな

    138 23/12/29(金)19:04:44 No.1140205787

    外装はお察しだけどミッションディスクとかの内装系は結構高性能な気もする

    139 23/12/29(金)19:05:05 No.1140205941

    >俺だって金と場所と輸送さえクリアできればスコタコ欲しいけど >乗って前線に出たいやつはいねえよ せめてダグラムだよね

    140 23/12/29(金)19:05:13 No.1140206000

    転びそうになったら発砲の反動で立て直すんだぞ

    141 23/12/29(金)19:05:21 No.1140206047

    よくこの技術を戦車に転用すればもっと強いじゃんというお言葉に応え歩兵に転用しました

    142 23/12/29(金)19:05:30 No.1140206117

    動力なんだっけ?

    143 23/12/29(金)19:05:39 No.1140206194

    >外装はお察しだけどミッションディスクとかの内装系は結構高性能な気もする なんかよく焼き付いてるイメージがあるミッションディスク

    144 23/12/29(金)19:05:53 No.1140206274

    >転びそうになったら発砲の反動で立て直すんだぞ 見たかおい ブースタンドだぜ

    145 23/12/29(金)19:06:43 No.1140206657

    >動力なんだっけ? バッテリーでコンプレッサー動かしてPR液でマッスルシリンダーを反応させる

    146 23/12/29(金)19:07:06 No.1140206855

    作業用ロボットにするにもリスク高すぎる…

    147 23/12/29(金)19:08:27 No.1140207409

    ポリマーリンゲル液がロボットモノでも戦争モノでも稀に見るクソ動力すぎる

    148 23/12/29(金)19:08:57 No.1140207601

    安全性を高めれば爆発はしない 稼働時間はめっきり落ちる じゃあ中和液抜かないと!

    149 23/12/29(金)19:09:17 No.1140207762

    足元に杭刺して強引に急速反転するの凄いよね

    150 23/12/29(金)19:09:26 No.1140207840

    人型戦車なんか生体部品使ってるから生モノの管理しないとだし駐機させてたらコケるからATのが流石にマシ

    151 23/12/29(金)19:09:53 No.1140208039

    こいつに乗りたくない「」には 格好いい対ATライフルを支給する 皆が大好きなパイルバンカーもついてるぞ

    152 23/12/29(金)19:10:49 No.1140208482

    設定の根幹でガサラキとボトムズはどっか繋がってると思ってる

    153 23/12/29(金)19:11:58 No.1140208979

    >「」くんには国産のライデンアーマーに乗ってもらう あっちは座るって事もできないから…

    154 23/12/29(金)19:12:13 No.1140209081

    ターレットレンズ付いた戦車あったけどアレの方が高いんだよね

    155 23/12/29(金)19:12:16 No.1140209110

    たしかにワイズマンとガサラキって似てるね

    156 23/12/29(金)19:13:33 No.1140209664

    >>「」くんには国産のライデンアーマーに乗ってもらう >あっちは座るって事もできないから… ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ

    157 23/12/29(金)19:14:05 No.1140209891

    新作キットが出るのは何もガ(ピー)ムだけではないということだ

    158 23/12/29(金)19:14:52 No.1140210220

    >脆過ぎてスパロボ出れないとか言われてた奴 キリコの銃がクリティカルヒットして死んだことあるからな…

    159 23/12/29(金)19:18:12 No.1140211561

    TAはアルムブラストくらいしか褒めるところがねぇ…

    160 23/12/29(金)19:18:14 No.1140211583

    >>あっちは座るって事もできないから… >ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ ライデンアーマーはパイロットを背中で固定するとか シートは見てくれてパイロットは挟んで固定するとかあって 緊張感圧迫感のストレスとか全部投薬でコントロールはそうなるよね…

    161 23/12/29(金)19:19:19 No.1140212017

    >TAはアルムブラストくらいしか褒めるところがねぇ… あとATに比べると引火しづらい人工筋肉位…

    162 23/12/29(金)19:24:39 No.1140214168

    クソ引火するポリマーリンゲル液さえ我慢すれば4m級で胴体に搭乗できるあの高機動重武装兵器が実現するってんならまぁ…