ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/29(金)16:53:23 ID:AHkBQiJ. AHkBQiJ. No.1140162718
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/29(金)16:55:56 No.1140163603
こういうの本当に下衆い商売だよね 違いが分からないと耳のレベルが低いみたいな感じにしてバカに高い買い物させるの
2 23/12/29(金)16:58:54 No.1140164576
俺みたいなおじさんが写ってるが…
3 23/12/29(金)17:00:10 No.1140164958
>俺みたいなおじさんが写ってるが… 別にって顔してんな
4 23/12/29(金)17:06:55 No.1140167051
そうそうデータが欠けたりしてたまるか
5 23/12/29(金)17:08:44 No.1140167595
エラー訂正とかせんのか近頃のPCは
6 23/12/29(金)17:09:19 No.1140167786
データ欠損したらそもそも鳴らなくね?
7 23/12/29(金)17:11:07 No.1140168290
安いUSBケーブルが信用ならないのは判るが 高いから良いという訳ではないよね…
8 23/12/29(金)17:11:59 No.1140168543
お前がそう思うならそうなんだろ
9 23/12/29(金)17:26:29 No.1140173083
>安いUSBケーブルが信用ならないのは判るが >高いから良いという訳ではないよね… 必要十分ならそれでいいってジャンルかな… 抵抗値とかの問題のあるスピーカーケーブルとかよりデジタルだとあんまり違いなさそうだしな… 一応応答速度だったか波形でなんか差が出てるとか言うの見た記憶もあるけど
10 23/12/29(金)18:07:19 No.1140185780
なんとなくヨドバシっぽい雰囲気だけどどこの店なんだろう
11 23/12/29(金)18:08:48 No.1140186216
アナログ信号ならともかくデジタルでそんなことある?
12 23/12/29(金)18:09:53 No.1140186544
こんなPOP使っていいのか?
13 23/12/29(金)18:11:51 No.1140187208
たしかに一度使えばすぐ騙されたと分かるが…
14 23/12/29(金)18:13:23 No.1140187688
なんでオーディオ関係でだけこんなオカルト商法が流行ってるんだろ…
15 23/12/29(金)18:13:39 No.1140187779
>なんでオーディオ関係でだけこんなオカルト商法が流行ってるんだろ… 車でもあるぜ!
16 23/12/29(金)18:16:35 No.1140188739
釣具でもある 要するに金に糸目を付けなくなりがちな大人の趣味に多い
17 23/12/29(金)18:17:49 No.1140189110
何と何を繋ぐケーブルの話なのかがまず分からない
18 23/12/29(金)18:18:33 No.1140189328
>アナログ信号ならともかくデジタルでそんなことある? 音が薄くなるってのは嘘だけど安いケーブルがカスなのはそうとしか まあ高くて太くてシールドしっかりしてるケーブルが良いというならそうだと思う
19 23/12/29(金)18:18:35 No.1140189342
オーディオオタは電気会社の吟味から始まる
20 23/12/29(金)18:24:13 No.1140191175
>>アナログ信号ならともかくデジタルでそんなことある? >音が薄くなるってのは嘘だけど安いケーブルがカスなのはそうとしか >まあ高くて太くてシールドしっかりしてるケーブルが良いというならそうだと思う で音はかわるので…?
21 23/12/29(金)18:26:11 No.1140191967
>>>アナログ信号ならともかくデジタルでそんなことある? >>音が薄くなるってのは嘘だけど安いケーブルがカスなのはそうとしか >>まあ高くて太くてシールドしっかりしてるケーブルが良いというならそうだと思う >で音はかわるので…? 原理的には変わるんじゃない? それを認識出来るかは知らんが
22 23/12/29(金)18:27:41 No.1140192499
>で音はかわるので…? 率直に言って音は変わらないが 最近のDACとかは32bit float対応とかで昔転送速度求められてUSB3.0の速度必要だったり 配線の取り回し上距離が長かったり大型電源やスピーカーの近くにケーブル通すケースもあるから 普通の機器よりはケーブルに金かけて良いのではと思うよ