虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/29(金)10:42:57 人と関... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/29(金)10:42:57 No.1140054998

人と関わらない人はだんだん馬鹿になるんじゃなくてそもそも馬鹿だったりコミュニケーションが苦手な人たちが社会で人に嫌な思いさせられ続けてだんだん人と関わらないようになっただけでは?

1 23/12/29(金)10:43:45 No.1140055181

斎藤さんが居るから話が入ってこない

2 23/12/29(金)10:47:07 No.1140055906

仕事で山に一か月籠ってた時第三の人格まで作って脳内で延々会話してたから 少なくとも精神の安定は失われると思う

3 23/12/29(金)10:48:20 No.1140056166

研究ってのは色々な実験結果から因果関係を見出していくものだと思うからその疑問を裏付けできるような実験を考えてみよう

4 23/12/29(金)10:54:01 No.1140057399

なーだから飲み会が必要なんだよ 行くぞ「」

5 23/12/29(金)10:54:08 No.1140057426

>研究ってのは色々な実験結果から因果関係を見出していくものだと思うからその疑問を裏付けできるような実験を考えてみよう IQの差でグループ分けして長期追跡調査して社会的孤立度合いが各人ごとにどう変わるかを調べるくらいしかパッと思いつかないけどそれだと自分の意思で孤立したのかどうかも確かめられないなぁ

6 23/12/29(金)11:01:12 No.1140058931

>仕事で山に一か月籠ってた時第三の人格まで作って脳内で延々会話してたから >少なくとも精神の安定は失われると思う 待てよ山に入る前から二人目まではいるのかよ

7 23/12/29(金)11:01:20 No.1140058965

ほぼ差ねえな

8 23/12/29(金)11:02:05 No.1140059135

>なーだから飲み会が必要なんだよ >行くぞ「」 酒のほうが脳が萎縮しそう

9 23/12/29(金)11:03:29 No.1140059480

>なーだから飲み会が必要なんだよ >行くぞ「」 別に大抵のやつは飲み会嫌いじゃないだろ気を許した友人と飲み食いしたいだけで

10 23/12/29(金)11:05:18 No.1140059929

誤差レベルじゃないの

11 23/12/29(金)11:06:12 No.1140060146

>仕事で山に一か月籠ってた時第三の人格まで作って脳内で延々会話してたから >少なくとも精神の安定は失われると思う 「」はスリー・フェイスって呼ばれてるんだぜ

12 23/12/29(金)11:08:07 No.1140060615

アホ向けのグラフって感じ

13 23/12/29(金)11:08:23 No.1140060694

容積と知能って関係ないんじゃなかったっけ?

14 23/12/29(金)11:08:48 No.1140060788

寿命や健康状態にも悪影響っぽい結果があるので少なくともいいことは何にもないと思うよ

15 23/12/29(金)11:10:05 No.1140061111

誰も孤立を肯定する意見はしてないと思う

16 23/12/29(金)11:10:46 No.1140061298

img毎日やってれば大丈夫ってことじゃん

17 23/12/29(金)11:10:48 No.1140061307

嫁は5年くらい専業主婦で俺以外とほどんど 喋らなかったら会話で言葉が出なくなってきた 仕事行くようになって戻ったけど

18 23/12/29(金)11:13:53 No.1140062127

戻ってよかったね

19 23/12/29(金)11:16:01 No.1140062699

交流って何を指してんだろ 対面じゃなくていいならこことかSNSでやり取りするだけでいいのか

20 23/12/29(金)11:22:12 No.1140064317

よかった毎日imgしてて

21 23/12/29(金)11:27:51 No.1140065775

65歳以上の脳みそ対象にされてもノイズが多すぎるだろ

22 23/12/29(金)11:30:24 No.1140066432

>>仕事で山に一か月籠ってた時第三の人格まで作って脳内で延々会話してたから >>少なくとも精神の安定は失われると思う >待てよ山に入る前から二人目まではいるのかよ 第三の人格までって言ってるから山に入ってから第二の人格作ったけどそれだけじゃ足りずに第三も作ったって感じなんじゃないの?

23 23/12/29(金)11:34:11 No.1140067440

あくらつなグラフ

24 23/12/29(金)11:38:37 No.1140068762

色々あって20年ぐらい兄を座敷牢に入れてるんだけど飯持っていくと瞳孔あっちこっちに動くしろれつ回らなくなって日本語での会話が事実上できなくなったからやっぱり人と接触しないとおかしくなるとと思った

25 23/12/29(金)11:43:30 No.1140070118

ヒッ

26 23/12/29(金)11:55:49 No.1140073891

ストレスで負荷かけまくっても萎縮するし 面倒臭いな脳…

27 23/12/29(金)11:57:44 No.1140074461

>65歳以上の脳みそ対象にされてもノイズが多すぎるだろ 老化で脳縮むとか聞いたことあるけど だから最初からそれ関係の調査なんじゃ

28 23/12/29(金)11:59:33 No.1140074977

身体に対して脳の耐用年数が追いついてないんじゃねえの?

29 23/12/29(金)12:02:41 No.1140075909

>よかった毎日imgしてて マジでリアルで人間とコミュニケーション取れてない人間にとってはギャグにならないかもよ

30 23/12/29(金)12:03:45 No.1140076195

隠者になりてぇ~

31 23/12/29(金)12:15:20 No.1140079763

高IQは孤独を好むって研究もなかった? どっちが正解なんだよ

32 23/12/29(金)12:17:38 No.1140080480

>別に大抵のやつは飲み会嫌いじゃないだろ気を許した友人と飲み食いしたいだけで お前が俺のことそんな風に思ってたなんて嬉しいよ

33 23/12/29(金)12:18:50 No.1140080837

>色々あって20年ぐらい兄を座敷牢に入れてるんだけど飯持っていくと瞳孔あっちこっちに動くしろれつ回らなくなって日本語での会話が事実上できなくなったからやっぱり人と接触しないとおかしくなるとと思った 江戸時代から来た?

34 23/12/29(金)12:19:20 No.1140080990

>アホ向けのグラフって感じ 理解出来ないレスって感じ

↑Top