虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アニメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/29(金)10:14:43 No.1140048871

    アニメもドラマも終盤やたら大事件入れたがるよね

    1 23/12/29(金)10:15:28 No.1140049020

    終盤は盛り上げなきゃなんねぇんだ

    2 23/12/29(金)10:16:03 No.1140049151

    銀魂ってラストどうなったの?

    3 23/12/29(金)10:16:12 No.1140049187

    シリアスアレルギー…

    4 23/12/29(金)10:16:28 No.1140049245

    女の子可愛かったねみたいな作品でもその辺のアクセント残しとかないと可愛いしかない作品だったとか言われたりスッと記憶から消えそうだしな…

    5 23/12/29(金)10:17:19 No.1140049429

    >銀魂ってラストどうなったの? 松陽を高杉が倒した

    6 23/12/29(金)10:18:06 No.1140049604

    シリアスはいいけど長編なのはやめろ

    7 23/12/29(金)10:18:42 No.1140049746

    急激に下がるキャラのコミュ力と沸点!

    8 23/12/29(金)10:20:04 No.1140050039

    ギャグ一辺倒だったのに急にシリアスになるとこれ本当にシリアスな話なのかギャグの前振りなのかが気になって集中できない

    9 23/12/29(金)10:20:21 No.1140050093

    生き返った

    10 23/12/29(金)10:21:18 No.1140050289

    一話完結の作品が数話使うのが嫌

    11 23/12/29(金)10:21:51 No.1140050389

    引っ張らなきゃいいよ

    12 23/12/29(金)10:22:25 No.1140050516

    ワンルーム勇者ほぼシリアスじゃねえかよどうなってんだ

    13 23/12/29(金)10:22:38 No.1140050556

    >女の子可愛かったねみたいな作品でもその辺のアクセント残しとかないと可愛いしかない作品だったとか言われたりスッと記憶から消えそうだしな… 別に消えていいし…

    14 23/12/29(金)10:22:39 No.1140050559

    ずっとギャグするのはすごく難しいんだ

    15 23/12/29(金)10:22:39 No.1140050561

    >急激に下がるキャラのコミュ力と沸点! めっちゃ嫌いなタイプのシリアス

    16 23/12/29(金)10:22:40 No.1140050564

    面白い作品ならいいんじゃねえの? ギャグって言いたかったのか?

    17 23/12/29(金)10:22:52 No.1140050613

    きらら作品でもそこは大体通る道じゃねえの?

    18 23/12/29(金)10:24:06 No.1140050855

    >急激に下がるキャラのコミュ力と沸点! あんなに仲良かった連中がいきなり揉めだす!

    19 23/12/29(金)10:24:58 No.1140051055

    >ギャグって言いたかったのか? ラブコメ辺りでも最後の辺りで急に告るとかどうのとか言い始める…

    20 23/12/29(金)10:25:35 No.1140051187

    アニオリシリアスをくらえ!

    21 23/12/29(金)10:25:54 No.1140051247

    ゲームは本編ずっとシリアスでサブストーリーでギャグになりがち

    22 23/12/29(金)10:26:40 No.1140051411

    銀魂はギャグと人情物ずっとやっててほしかった

    23 23/12/29(金)10:27:46 No.1140051634

    >ラブコメ辺りでも最後の辺りで急に告るとかどうのとか言い始める… ラブコメと認識出来るような作品なら急じゃないよソレは…

    24 23/12/29(金)10:28:06 No.1140051694

    シャンゼリオンくらいのもの見せられたら泣いていいと思う

    25 23/12/29(金)10:29:37 No.1140052026

    >銀魂はギャグと人情物ずっとやっててほしかった シリアス展開これで締めるのかとエピローグ的なギャグ入れたら またそこからシリアス展開に…がくどかったのが一番きつい

    26 23/12/29(金)10:30:47 No.1140052273

    ラブライブ初代のよくわからんギスギス展開

    27 23/12/29(金)10:30:58 No.1140052317

    アシュタロス編の後仕切り直しのように 緩めの展開ちょっとやって終わるGS美神

    28 23/12/29(金)10:31:57 No.1140052518

    Dr.スランプ最終回いいよね

    29 23/12/29(金)10:32:00 No.1140052526

    作品をそのままで畳まないという選択もアリだと思うんだよな 読者の方もコレ終わったのねって気楽に次の作品に移れるし

    30 23/12/29(金)10:32:48 No.1140052698

    書き込みをした人によって削除されました

    31 23/12/29(金)10:33:00 No.1140052737

    (なんか急に時間が進み始めて卒業がどうとか言い始めたな…)

    32 23/12/29(金)10:33:11 No.1140052784

    ギャグ作品なのにシリアス描写で取り返しのつかないことやってるのは反応に困る

    33 23/12/29(金)10:34:00 No.1140052950

    過去に何かあったやつと色々あって仲間としての絆が出来るも 全然過去を吹っ切れてなかったみたいな感じで仲違いしがち!

    34 23/12/29(金)10:34:39 No.1140053100

    大体花田先生

    35 23/12/29(金)10:34:44 No.1140053118

    >ギャグ作品なのにシリアス描写で取り返しのつかないことやってるのは反応に困る 将ちゃん殺したのは致命的だったなって

    36 23/12/29(金)10:34:45 No.1140053120

    でも銀魂は通して読むと畳むもんはたたみ切ってるから誠実ではある ただし連載期間が伸びすぎてアプリ行きになったことは無視する

    37 23/12/29(金)10:34:56 No.1140053157

    絶望先生は割と伏線は早い段階から撒いてたからそこまでびっくりはしなかった

    38 23/12/29(金)10:34:58 No.1140053165

    突如訪れる解散の危機

    39 23/12/29(金)10:35:49 No.1140053350

    ボーボボだって本編のビュティ死んだ臭いのに

    40 23/12/29(金)10:35:57 No.1140053380

    ずっとあちこちで言ってるけどビバップだな 他大体面白いのにシリアス全振りのスパイクの過去関係だけは全くノれない

    41 23/12/29(金)10:36:08 No.1140053420

    >ラブライブ初代のよくわからんギスギス展開 それよりも第2シーズンの三年生が参加するにはだいぶキツい時期開催の大会のほうが気になった

    42 23/12/29(金)10:36:52 No.1140053603

    短い作品ならコメディで最後まで突っ走れるんだけどね

    43 23/12/29(金)10:37:11 No.1140053681

    銀魂はむしろギャグで取り返しのつかないことをよくしてる

    44 23/12/29(金)10:37:22 No.1140053725

    縦軸薄めの活劇ものでまとめに入ってキャラ退場し始めた時の寂しさは好き

    45 23/12/29(金)10:37:29 No.1140053754

    ハトよめですら最後は長編だったからな

    46 23/12/29(金)10:38:04 No.1140053895

    勝手に改造とか絶望先生のオチ伏線貼ってますとか言われても正直そんな面白いもんでもない…

    47 23/12/29(金)10:39:38 No.1140054253

    >ハトよめですら最後は長編だったからな 十二支がひとり除いて既存キャラが集結するのは好き

    48 23/12/29(金)10:39:45 No.1140054272

    最終回はミュージカル

    49 23/12/29(金)10:40:20 No.1140054383

    丁寧に積み重ねてたから破壊神マグちゃんの終盤は面白かったな…

    50 23/12/29(金)10:40:20 No.1140054389

    終盤というわけではないけどスケダンのシリアス回重すぎる

    51 23/12/29(金)10:40:54 No.1140054522

    16bit?

    52 23/12/29(金)10:41:14 No.1140054606

    たまにシリアスするとまったくボケないっていうギャグとか言われるギャラクシーエンジェル

    53 23/12/29(金)10:41:30 No.1140054652

    削除依頼によって隔離されました 弱おじって性根がバカガキだよな あーバカガキだから弱おじになっちゃたんだね

    54 23/12/29(金)10:42:28 No.1140054876

    >たまにシリアスするとまったくボケないっていうギャグとか言われるギャラクシーエンジェル Bパートでたまに真面目な話やっても面白いとは思わんかった

    55 23/12/29(金)10:46:24 No.1140055755

    最終版までシリアス交えつつもギャグを欠かさなかった魔法陣グルグル 普段からクサい展開を時々混ぜておくのがコツか

    56 23/12/29(金)10:46:36 No.1140055793

    go-goガンモみたいオチ好きだし…

    57 23/12/29(金)10:46:45 No.1140055832

    ドンブラザーズはバイト回とか詐欺師回とか これが最後のみんなでワイワイ回だな…って雰囲気の回はあったがその後も割とワイワイやってた

    58 23/12/29(金)10:46:56 No.1140055868

    むしろグルグルはもうちょいシリアスめに振ってほしいと思ってたな子供の頃

    59 23/12/29(金)10:47:25 No.1140055976

    序盤 ファンタジー学園物 中盤 シリアス要素もあり学園物 終盤 ほぼ学校が出てこない

    60 23/12/29(金)10:47:42 No.1140056028

    要所要所でシリアスやっとけばとやかく言われないイメージ

    61 23/12/29(金)10:47:50 No.1140056059

    それまでは笑ってた視聴者もキレるクソ欝展開を翌週には力技でふっ飛ばすダイナミックコード

    62 23/12/29(金)10:49:14 No.1140056356

    なんですか 最後の決戦で巨大トイレが出てきて敵を吸い込んだり 最強のラスボスが倒された後の血を飲んでその力を受け継ぐさらに恐ろしい敵が現れたと思ったらなんかギャグで消滅しちゃダメなんですか

    63 23/12/29(金)10:49:46 No.1140056459

    話をまとめるために強引にギスギスさせるとかよくあった気がする

    64 23/12/29(金)10:49:48 No.1140056469

    アイドル系アニメはこれ多い気がする

    65 23/12/29(金)10:52:21 No.1140057022

    >要所要所でシリアスやっとけばとやかく言われないイメージ それ要所要所でシリアスいらねって言われてない?

    66 23/12/29(金)10:52:26 ID:17bqlQYg 17bqlQYg No.1140057036

    日常系アニメ見てたはずなのに10話くらいから急に不穏!

    67 23/12/29(金)10:52:46 No.1140057109

    逆にレジェンズのかなりシリアスな最終盤やってるときに逆転のきっかけが介入してくるところがギャグやってるのぶっちゃけ嫌い そこで時間巻き戻しまではいってくるのが特に

    68 23/12/29(金)10:52:52 No.1140057134

    ゆるきゃんを見ろ アイツら全然ギクシャクしねえぞ

    69 23/12/29(金)10:53:21 No.1140057248

    >それ要所要所でシリアスいらねって言われてない? 話にバリエーションないとそれはそれで飽きられるし…

    70 23/12/29(金)10:53:23 No.1140057257

    急に長編はじまったえの素ディスってんの?

    71 23/12/29(金)10:53:27 No.1140057283

    >最後の決戦で巨大トイレが出てきて敵を吸い込んだり >最強のラスボスが倒された後の血を飲んでその力を受け継ぐさらに恐ろしい敵が現れたと思ったらなんかギャグで消滅しちゃダメなんですか せめてラスボスは真っ当に倒してそのあとの告白シーンで急にうんこに行きたくなる程度にしてくれんか

    72 23/12/29(金)10:53:56 No.1140057380

    >話にバリエーションないとそれはそれで飽きられるし… 要らない展開挟まれるより全然いいだろ

    73 23/12/29(金)10:54:08 No.1140057427

    ギャグの中にちょくちょく不穏な描写とか伏線入れてるならまだいいんだけどね…急にシリアスにされてもね…

    74 23/12/29(金)10:54:11 No.1140057436

    >急に長編はじまったえの素ディスってんの? そうだけど?

    75 23/12/29(金)10:54:30 No.1140057532

    基本的にやってるテーマが一貫してるのであればシリアスに切り替わってもそんな違和感はないと思う

    76 23/12/29(金)10:54:36 No.1140057547

    面白きゃなんでもいいよ

    77 23/12/29(金)10:54:51 No.1140057588

    ギャグ作品の中のシリアスはどっちかというと作者の方が耐えられないから入れるとか聞いたことある

    78 23/12/29(金)10:54:51 No.1140057589

    >基本的にやってるテーマが一貫してるのであればシリアスに切り替わってもそんな違和感はないと思う いや…

    79 23/12/29(金)10:55:15 No.1140057697

    >面白きゃなんでもいいよ シリアスが総じてつまんないから問題なんだよね

    80 23/12/29(金)10:55:56 No.1140057843

    >>話にバリエーションないとそれはそれで飽きられるし… >要らない展開挟まれるより全然いいだろ というかさっさと打ち切ればいいんじゃねえかな!

    81 23/12/29(金)10:55:59 No.1140057852

    >ゆるきゃんを見ろ >アイツら全然ギクシャクしねえぞ でも二期終盤の伊豆は結構叩かれてたな…

    82 23/12/29(金)10:55:59 No.1140057855

    これの似たようなケースだと劇場版だけやたらシリアスな展開なのあるよね トランスフォーマーとか劇ナデとか…

    83 23/12/29(金)10:56:46 No.1140058011

    ギャグ系作品でシリアス入れられると甘い物食べに来たのに甘い物だけじゃ嫌だよね!って辛い物出されたみたいな気分になる 辛い物は辛い物で別に取るんよ…この作品に求めてるのはあくまで甘い物なんよ…

    84 23/12/29(金)10:57:09 No.1140058086

    ナデシコは本編もやたら重たいだろ!

    85 23/12/29(金)10:57:13 No.1140058095

    こういうのは大抵シリアスそのものにアレルギー反応示すのがいたりして話が面倒臭くなる

    86 23/12/29(金)10:57:36 No.1140058172

    >ギャグ系作品でシリアス入れられると甘い物食べに来たのに甘い物だけじゃ嫌だよね!って辛い物出されたみたいな気分になる ドラゴンボールみたいに客層入れ替え起きてもっと人気出るかも知れんし

    87 23/12/29(金)10:57:44 No.1140058195

    お前らふざけんなよ さっきまでふざけてたろ ずっとふざけてろよ…

    88 23/12/29(金)10:58:11 No.1140058298

    >ゆるきゃんを見ろ >アイツら全然ギクシャクしねえぞ きららも 徹頭徹尾日常系と 要所要所でシリアス展開入るのと 軽くギャグが混じるけど基本重い展開のがあるから… ゆるキャン△は一番最初だけどあfろ先生の過去作は2番目が多いんだよね

    89 23/12/29(金)10:58:18 No.1140058318

    >ナデシコは本編もやたら重たいだろ! ルリルリがあんまおちゃらけてくれないし…

    90 23/12/29(金)10:58:35 No.1140058372

    >これの似たようなケースだと劇場版だけやたらシリアスな展開なのあるよね >トランスフォーマーとか劇ナデとか… TFの映画は製作者が続編で新しい玩具売る為に古いキャラ殺したって言ってた

    91 23/12/29(金)10:59:11 No.1140058495

    ハリーポッター 5巻から6巻あたりの記憶が薄い読者多すぎ問題

    92 23/12/29(金)10:59:23 No.1140058539

    >ギャグ系作品でシリアス入れられると甘い物食べに来たのに甘い物だけじゃ嫌だよね!って辛い物出されたみたいな気分になる >辛い物は辛い物で別に取るんよ…この作品に求めてるのはあくまで甘い物なんよ… スイカの塩やお汁粉に漬物みたいなもんだし…

    93 23/12/29(金)10:59:44 No.1140058609

    ゆるキャンだと劇場版が大人編と苦難がくるで苦手な人多かったりするのだろうか

    94 23/12/29(金)11:00:00 No.1140058673

    >こういうのは大抵シリアスそのものにアレルギー反応示すのがいたりして話が面倒臭くなる 感動アレルギーにちかいものがある

    95 23/12/29(金)11:00:12 No.1140058713

    >TFの映画は製作者が続編で新しい玩具売る為に古いキャラ殺したって言ってた キャラの死に様がやたらグロくする必要無くない?と思わなくもない

    96 23/12/29(金)11:01:21 No.1140058966

    >ゆるキャンだと劇場版が大人編と苦難がくるで苦手な人多かったりするのだろうか 本編が元気に後輩投入してる段階で作る話だろうか大人編…

    97 23/12/29(金)11:01:21 No.1140058967

    >ギャグ系作品でシリアス入れられると甘い物食べに来たのに甘い物だけじゃ嫌だよね!って辛い物出されたみたいな気分になる >辛い物は辛い物で別に取るんよ…この作品に求めてるのはあくまで甘い物なんよ… シャミ子の過去 桃の過去 多魔市が作られた経緯 那由多誰何

    98 23/12/29(金)11:02:20 No.1140059194

    でも俺たけしのシリアス長編好きだよ

    99 23/12/29(金)11:02:43 No.1140059286

    ダン飯はその辺の舵取りが滅茶苦茶うまかったと思う

    100 23/12/29(金)11:02:49 No.1140059315

    >ハリーポッター >5巻から6巻あたりの記憶が薄い読者多すぎ問題 ポッターを出されるとついに生徒から死人が出た炎のゴブレットあたりで もういいかな…と思った事を思い出してしまう

    101 23/12/29(金)11:02:55 No.1140059331

    >ナデシコは本編もやたら重たいだろ! いろんな葬式に駆り出されるユリカのシーンとかギャグっぽいけど割と笑えない

    102 23/12/29(金)11:02:56 No.1140059338

    まちカドまぞくは先人が苦労して作ったゆるい街を守って悲劇防ぐ話だから 冒頭主人公が世の中をペロペロできていたこと自体に意味があるし…

    103 23/12/29(金)11:03:02 No.1140059364

    >スイカの塩やお汁粉に漬物みたいなもんだし… 甘味処でカレーライス出されたように認識する人は多い

    104 23/12/29(金)11:03:06 No.1140059376

    俺も銀魂のシリアス展開好きだったからな…

    105 23/12/29(金)11:03:26 No.1140059472

    アレルギーとかじゃなくてシリアスは不人気ジャンルだから嫌われて当然なんだよなあ…

    106 23/12/29(金)11:03:33 No.1140059496

    天晴爛漫はドタバタ活劇のままいってほしかった

    107 23/12/29(金)11:03:54 No.1140059581

    >アレルギーとかじゃなくてシリアスは不人気ジャンルだから嫌われて当然なんだよなあ… というかシリアスやりたいなら最初からシリアスでやれと

    108 23/12/29(金)11:04:04 No.1140059619

    今こいつら何してんだってなるのが一番やばい トリコの終盤は読んでてなんでこうなってんだって思ってた

    109 23/12/29(金)11:04:06 No.1140059634

    >ダン飯はその辺の舵取りが滅茶苦茶うまかったと思う 料理しなくなったからツマンネみたいな意見全然見かけなかったな

    110 23/12/29(金)11:04:11 No.1140059659

    銀魂はあのシリアス編がなきゃ成り立たないだろ…

    111 23/12/29(金)11:04:38 No.1140059760

    面白ければ別にいいけど大抵そうでもない気がする

    112 23/12/29(金)11:04:56 No.1140059841

    シリアスがつまらないってよりその尺でギャグやった方が面白いって考える

    113 23/12/29(金)11:05:23 No.1140059950

    >アレルギーとかじゃなくてシリアスは不人気ジャンルだから嫌われて当然なんだよなあ… 主語でかいのやめて

    114 23/12/29(金)11:05:24 No.1140059951

    話の緩急付けるのめんどくさ…

    115 23/12/29(金)11:05:50 No.1140060037

    銀魂シリアスも悪くないけどラストはシリアスとして駄目だよ

    116 23/12/29(金)11:06:41 No.1140060254

    シリアスなシーンのギャグ描写に賛否あった封神演義

    117 23/12/29(金)11:07:20 No.1140060419

    序盤のギャグの中に後半のシリアスの伏線入ってるの良いよね

    118 23/12/29(金)11:07:53 No.1140060546

    >というかシリアスやりたいなら最初からシリアスでやれと 最初からシリアスだと売れないからしょうがない

    119 23/12/29(金)11:08:25 No.1140060704

    ウテナやナデシコぐらいのシリアスとギャグの割合好き

    120 23/12/29(金)11:09:16 No.1140060910

    人間なんだから急にギスってもキレても察しが悪くなっても口が悪くなっても良いだろ! 面白くない?そうだね

    121 23/12/29(金)11:09:46 No.1140061047

    エロコメのシリアス展開はマジやめて どうしてもにしても1話で終わらせて

    122 23/12/29(金)11:09:50 No.1140061071

    >最初からシリアスだと売れないからしょうがない シリアスに別ジャンルの皮被せて売るのってもう詐欺だろこれ…

    123 23/12/29(金)11:09:57 No.1140061091

    ギャグとシリアスどっちが主体かという問題も マッシュルとかトリコとか前半ギャグ展開からのバトル漫画って結構多いし

    124 23/12/29(金)11:09:58 No.1140061093

    初めからシリアス作品なのにギャグ話の方が面白いフルメタ

    125 23/12/29(金)11:10:12 No.1140061148

    >ハーメルンやターちゃんぐらいのシリアスとギャグの混在好き

    126 23/12/29(金)11:10:31 No.1140061229

    >ギャグとシリアスどっちが主体かという問題も >マッシュルとかトリコとか前半ギャグ展開からのバトル漫画って結構多いし どっちも最初からゴリゴリのバトルじゃね…

    127 23/12/29(金)11:10:39 No.1140061259

    >初めからシリアス作品なのにギャグ話の方が面白いフルメタ これもしかしてシリアスそのものがつまんないだけ…

    128 23/12/29(金)11:10:42 No.1140061280

    >ハリーポッター >5巻から6巻あたりの記憶が薄い読者多すぎ問題 シリアスというか魔法の話題もあまり無くぐだぐだピリピリした人間関係メインだったから単純につまんねぇんだ

    129 23/12/29(金)11:11:21 No.1140061461

    >マッシュルとかトリコとか前半ギャグ展開からのバトル漫画って結構多いし シリアスとバトルを混同してるのは流石に頭悪い

    130 23/12/29(金)11:11:33 No.1140061521

    >>ハリーポッター >>5巻から6巻あたりの記憶が薄い読者多すぎ問題 >シリアスというか魔法の話題もあまり無くぐだぐだピリピリした人間関係メインだったから単純につまんねぇんだ 最初の魔法世界のワクワク感凄かったよね

    131 23/12/29(金)11:11:38 No.1140061550

    シリアス度に差はなくても単発回が面白い作品が縦筋に入ると盛り下がっちゃうパターンもあるよね

    132 23/12/29(金)11:11:38 No.1140061553

    ギャグシリアス一番上手くやってた漫画というと今日から俺はが思い浮かぶ

    133 23/12/29(金)11:11:48 No.1140061591

    基本ギャグだけどたまに俺の子かっけーすげー入れないと死ぬみたいな

    134 23/12/29(金)11:12:32 No.1140061788

    >初めからシリアス作品なのにギャグ話の方が面白いフルメタ 当時の富士見ファンタジアはシリアス重視の長編とコメディ重視の短編を同時並行させるのがいくつかあったけどさすがに作家の負荷が高すぎたのか最近はやらないよね

    135 23/12/29(金)11:12:36 No.1140061801

    最初ギャグであとからシリアスと言えばキン肉マン

    136 23/12/29(金)11:12:37 No.1140061811

    >これもしかしてシリアスそのものがつまんないだけ… ふもっふはギャグアニメの中でもレジェンドだし…

    137 23/12/29(金)11:12:51 No.1140061879

    最近だとTEVIがこれだったな 中盤までがシリアスじゃなかった訳じゃないけど終盤安易に人死にすぎだろって

    138 23/12/29(金)11:12:57 No.1140061911

    >シャミ子の過去 >桃の過去 >多魔市が作られた経緯 >那由多誰何 すぐにギャグ入れて雰囲気明るくしようとしてるのは感じるけど重さが隠しきれてねぇ

    139 23/12/29(金)11:12:57 No.1140061913

    俺は不死鳥以降も好きなんだけどなハリポタ なんか評判悪かったりする

    140 23/12/29(金)11:13:40 No.1140062069

    マグルの暮らししていたハリーが魔法界に触れる描写が楽しい序盤に比べると 魔法界がどんどんハゲや死喰い人に染められていって暗い世界になる一方で魔法対決もみんな技量高くてルール無用だから即死拷問応酬…

    141 23/12/29(金)11:13:48 No.1140062106

    >ギャグ作品の中のシリアスはどっちかというと作者の方が耐えられないから入れるとか聞いたことある 銀魂のゴリラはギャグ短編の疲弊を長編で回復と言い切っていたな キャラが勝手に動き回るから話作りがあまりにも楽だって

    142 23/12/29(金)11:14:09 No.1140062213

    というかラストまで大人気だったハリポタでそれはない気はする

    143 23/12/29(金)11:14:11 No.1140062222

    ギャグ漫画の終盤シリアスは斉木楠雄くらいでよい

    144 23/12/29(金)11:14:13 No.1140062227

    シリアスとギャグのバランスがいい作品だとひとりぷれいとかかな

    145 23/12/29(金)11:15:07 No.1140062487

    追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。俺のスキルは武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫? も別に終わりそうにないけどレインがチート付与能力失ってシリアスな回だったぞ今週

    146 23/12/29(金)11:15:15 No.1140062519

    あやかしトライアングル

    147 23/12/29(金)11:15:38 No.1140062615

    最近読んだ中だと氷川へきるが謎シリアスを入れたがる病気だなあと思った

    148 23/12/29(金)11:15:43 No.1140062638

    >も別に終わりそうにないけどレインがチート付与能力失ってシリアスな回だったぞ今週 タイトルの時点でギャグだろ

    149 23/12/29(金)11:16:05 No.1140062717

    ギャグ漫画なら最後までギャグで貫けや

    150 23/12/29(金)11:16:07 No.1140062727

    リボーンが言われないのはギャグがさほど…だからか

    151 23/12/29(金)11:16:16 No.1140062764

    進撃の巨人とか鬼滅の刃とかシリアスで人気な作品たくさんあるからシリアス自体が不人気なわけじゃないと思う 途中から入れるからブレるし中途半端なだけで

    152 23/12/29(金)11:16:55 No.1140062936

    ポッターはキャラとかより学校とか横丁とかの魔法の世界描写が好きだったんだろうなと思う

    153 23/12/29(金)11:16:57 No.1140062949

    >ギャグ漫画なら最後までギャグで貫けや ドラゴンボールに意見できるほどお前は偉くなったのか?

    154 23/12/29(金)11:17:12 No.1140063007

    式守さんはシリアスというか真面目な感じだったな 恋愛って軸はブレなかったし

    155 23/12/29(金)11:17:17 No.1140063038

    書き込みをした人によって削除されました

    156 23/12/29(金)11:17:29 No.1140063095

    >リボーンが言われないのはギャグがさほど…だからか キン肉マンも序盤ギャグだけどそんなに言われないし

    157 23/12/29(金)11:17:31 No.1140063100

    >>も別に終わりそうにないけどレインがチート付与能力失ってシリアスな回だったぞ今週 >タイトルの時点でギャグだろ (あー…こいつ読んでねえんだな…)

    158 23/12/29(金)11:17:38 No.1140063122

    ボーボボは続編でシリアスちょっとやったくらいか

    159 23/12/29(金)11:17:43 No.1140063144

    >最初ギャグであとからシリアスと言えばキン肉マン キン肉マンのシリアスは好き

    160 23/12/29(金)11:17:44 No.1140063155

    銀魂は最終回発情期って煽るだけ煽って自分はそれ以下の事したのがね

    161 23/12/29(金)11:18:09 No.1140063249

    バトル漫画に切り替えるのはまた違くね?

    162 23/12/29(金)11:18:12 No.1140063272

    世紀末リーダー伝たけしも定期的にシリアス入れてたな

    163 23/12/29(金)11:18:18 No.1140063306

    ドラゴンボールは最初期のSF+ギャグ+西遊記! って路線からよくあそこまでシリアス路線に行ったよね

    164 23/12/29(金)11:18:22 No.1140063327

    ドラえもんだって年のうち数か月は大長編だったぜ

    165 23/12/29(金)11:18:27 No.1140063348

    >ボーボボは続編でシリアスちょっとやったくらいか 第一話の時点で国を滅ぼされて親父は敵に襲われて涙の別れをするというシリアスだぞ

    166 23/12/29(金)11:18:50 No.1140063422

    >>ボーボボは続編でシリアスちょっとやったくらいか >第一話の時点で国を滅ぼされて親父は敵に襲われて涙の別れをするというシリアスだぞ …うん

    167 23/12/29(金)11:18:56 No.1140063451

    >ドラえもんだって年のうち数か月は大長編だったぜ 10年の無人島編に比べりゃ

    168 23/12/29(金)11:19:12 No.1140063534

    銀魂の将軍死亡とか特大のノイズになった感ある

    169 23/12/29(金)11:19:13 No.1140063537

    >ドラゴンボールは最初期のSF+ギャグ+西遊記! >って路線からよくあそこまでシリアス路線に行ったよね レッドリボン軍が頑張った 超でも凄い使ってくるし鳥さも大好きなんだろうなレッドリボン

    170 23/12/29(金)11:19:23 No.1140063578

    >最初ギャグであとからシリアスと言えばキン肉マン ギャグやってる余裕ないんじゃー!って主人公本人に言わせたのすごいよね…

    171 23/12/29(金)11:19:24 No.1140063587

    話のバリエーションある方が人気出るじゃん

    172 23/12/29(金)11:19:58 No.1140063748

    バトルとかトーナメント展開だとそういえばラッキーマンはあんまり気にしてなかったなと思ったが 一応最初から戦うヒーローだしな

    173 23/12/29(金)11:19:59 No.1140063749

    >ドラゴンボールに意見できるほどお前は偉くなったのか? さっきから君のギャグ判定ズレてるよ

    174 23/12/29(金)11:20:03 No.1140063773

    その点ウィッチウォッチはすげーよな シリアスが微妙だと前作で学習するや否やストーリー進める最低限の話数でシリアスパート終わらせてる

    175 23/12/29(金)11:20:30 No.1140063872

    >ドラゴンボールは最初期のSF+ギャグ+西遊記! >って路線からよくあそこまでシリアス路線に行ったよね 悟空がちゃんと強くてバトルに振れる要素があったから良かった

    176 23/12/29(金)11:20:40 No.1140063913

    ギャグからシリアスは割と定番だけど シリアスからギャグになるのはあんま見ない印象

    177 23/12/29(金)11:20:41 No.1140063918

    ドラえもんは秘密道具が暴走してやべえことになる回はシリアスだと思う地平線テープとかゴルゴンの首とか

    178 23/12/29(金)11:20:49 No.1140063949

    設定自体は世界が戦争に巻き込まれそうとか超シリアスだけどその中で主人公たちはドタバタコメディやる展開にしよう

    179 23/12/29(金)11:21:06 No.1140064021

    >ドラえもんだって年のうち数か月は大長編だったぜ あれは複数誌連載を利用して通常作と大長編を並行して進めていたというのもある

    180 23/12/29(金)11:21:17 No.1140064073

    いや結局面白くないから不満が出てるわけで 面白いシリアス転換なら不満はない

    181 23/12/29(金)11:21:24 No.1140064098

    >シリアスからギャグになるのはあんま見ない印象 コロコロでやってたロックマンゼロとか?

    182 23/12/29(金)11:21:28 No.1140064119

    突然ギスギスしだす!とかバトルではないシリアスを想定してるのはなんか女の人の読む漫画の話かなという印象

    183 23/12/29(金)11:21:43 No.1140064176

    >その点ウィッチウォッチはすげーよな >シリアスが微妙だと前作で学習するや否やストーリー進める最低限の話数でシリアスパート終わらせてる 子育て編クソつまんないけど終わった?

    184 23/12/29(金)11:21:57 No.1140064254

    >突然ギスギスしだす!とかバトルではないシリアスを想定してるのはなんか女の人の読む漫画の話かなという印象 と言うよりアイドル物っぽい

    185 23/12/29(金)11:22:08 No.1140064304

    >>ドラゴンボールに意見できるほどお前は偉くなったのか? >さっきから君のギャグ判定ズレてるよ お前がどう言おうと雑誌はギャグ漫画としてドラゴンボール載せ始めたんだからごねても覆らねえよ

    186 23/12/29(金)11:22:20 No.1140064349

    グルグルのレフ島編好きよ

    187 23/12/29(金)11:22:24 No.1140064374

    >>その点ウィッチウォッチはすげーよな >>シリアスが微妙だと前作で学習するや否やストーリー進める最低限の話数でシリアスパート終わらせてる >子育て編クソつまんないけど終わった? 次回作で学習するまで待て

    188 23/12/29(金)11:22:41 No.1140064450

    >突然ギスギスしだす!とかバトルではないシリアスを想定してるのはなんか女の人の読む漫画の話かなという印象 なんとなく学園ものをイメージしてた

    189 23/12/29(金)11:23:04 No.1140064545

    ギスギスって大抵キャラの誰かの株が急降下するからな…

    190 23/12/29(金)11:23:11 No.1140064577

    >突然ギスギスしだす!とかバトルではないシリアスを想定してるのはなんか女の人の読む漫画の話かなという印象 登場人物に女が多い作品の傾向

    191 23/12/29(金)11:23:12 No.1140064583

    最初からシリアスな作品なら気にならないけどそうじゃない作品がラストの盛り上げ作りのために急にシリアスな話やられても そんな終盤急にシリアス始めて解決できる話って単純に面白くない事が多い…

    192 23/12/29(金)11:23:23 No.1140064642

    ハリーポッターはダイアゴン横丁とかホグズミードとか授業風景とかああいう魔法世界の日常描写目当てで読んでてヴォルデモート云々はあくまで一年の締めのスパイスくらいに捉えてたから ゴブレットまでは読みまくってた反面そっちメインになってからはパッタリ読まなくなったなあ

    193 23/12/29(金)11:23:31 No.1140064668

    アイドルものってなんか中終盤でシリアスっていうかめんどくさくなるんでしょ?という偏見はあるなそういや…

    194 23/12/29(金)11:23:39 No.1140064711

    たけしはそれこそギャグとシリアスの振れ幅がデカすぎる

    195 23/12/29(金)11:23:56 No.1140064788

    ドロヘドロは超シリアスで狂気に満ちた世界の話なのに なんかキャラクターのテンションが終始ギャグ寄りのハイな感じでバランス取ってるのが凄い

    196 23/12/29(金)11:24:24 No.1140064894

    ハリポタは前半で闇の魔法の防衛術の先生毎年死んでる!ってネタにしてたのが後半になって笑えないくらいシリアスになったのは間違いないけどまあ面白かったよ

    197 23/12/29(金)11:24:42 No.1140064966

    でも◯◯なんだよね…とか今後△△するんだよね…みたいな要素をシリアス側で盛られてしまうとギャグ側を楽しむ時にはノイズになる

    198 23/12/29(金)11:24:44 No.1140064983

    そんな無理やり話に深みをもたせようとしないでいいから… と言いたくなるようなシリアス展開がたまにある

    199 23/12/29(金)11:24:47 No.1140064994

    >アイドルものってなんか中終盤でシリアスっていうかめんどくさくなるんでしょ?という偏見はあるなそういや… まあ夢追う話は一回躓かないとそれはそれで虚無いから…

    200 23/12/29(金)11:24:51 No.1140065016

    スレ画みたいな人は例えば「笑いたいからこの作品」みたいに選んでるからシリアスになると「求めていたものと違う」って文句言うのか 登場人物や世界観のファンになっていれば笑いあり涙ありで(クオリティが変わりすぎなければ)楽しめない?

    201 23/12/29(金)11:25:06 No.1140065090

    アイドルものはこんなんじゃ人気が出ないだのアイドルとしての意識が低いだのアイドル止めるだのでしょっちゅう内輪揉め系のシリアス挟んでくるイメージあるけどあの手のシリアスパートで面白いと思ったことあんまりない

    202 23/12/29(金)11:25:11 No.1140065115

    >と言うよりアイドル物っぽい >なんとなく学園ものをイメージしてた 同姓が集まって暮らしてるとかなんか仕事やってる漫画って感じだな 部屋の中でケンカして誰か飛び出しちゃってみたいな情景

    203 23/12/29(金)11:25:31 No.1140065185

    銀魂のシリアスが嫌いってよりシリアスにもギャグ挟んでテンポ悪くなるのが嫌だった いらないギャグ挟み過ぎるから最後の方で畳みきれなくなったんだろ…って感じだ

    204 23/12/29(金)11:25:42 No.1140065235

    >アイドルものってなんか中終盤でシリアスっていうかめんどくさくなるんでしょ?という偏見はあるなそういや… このパターンじゃないアイドルものもあるだろって思ったが俺の記憶では思いつかなかった…

    205 23/12/29(金)11:25:43 No.1140065236

    >突然ギスギスしだす!とかバトルではないシリアスを想定してるのはなんか女の人の読む漫画の話かなという印象 少女漫画だとラブコメ風味から始めて後の方になったら主人公とかメイン登場人物の重い事情とか恋のライバルと見せかけて復讐者とか重たい要素を盛り込んでくることは結構多い

    206 23/12/29(金)11:27:11 No.1140065618

    ドラえもん大長編を基準にするなら単行本1冊で終わって

    207 23/12/29(金)11:27:45 No.1140065752

    >銀魂の将軍死亡とか特大のノイズになった感ある 将軍死亡のシーンは出来良かったが そこに至る迄の話が長い上に微妙だった…

    208 23/12/29(金)11:28:58 No.1140066060

    >突然ギスギスしだす!とかバトルではないシリアスを想定してるのはなんか女の人の読む漫画の話かなという印象 俺は古いけどSHUFFLE!の空鍋思い出してた

    209 23/12/29(金)11:29:05 No.1140066094

    ギャグ漫画でシリアスをやると言うギャグが長引いたらその漫画は終わりだ

    210 23/12/29(金)11:29:12 No.1140066119

    そもそもアイドルものってそんなあるの?

    211 23/12/29(金)11:29:25 No.1140066177

    メイドラゴンはしょっちゅう謎シリアスやってるから違うか

    212 23/12/29(金)11:30:28 No.1140066454

    突然のシリアスだと00年代のエロゲー

    213 23/12/29(金)11:30:31 No.1140066466

    >いや結局面白くないから不満が出てるわけで >面白いシリアス転換なら不満はない そしてシリアスは総じて面白くない…

    214 23/12/29(金)11:30:34 No.1140066479

    じゃあ最初から超シリアスな話にギャグぶっこむね…

    215 23/12/29(金)11:30:36 No.1140066486

    お嬢様ヒロイン許嫁現れて政略結婚させられがち

    216 23/12/29(金)11:31:19 No.1140066683

    >メイドラゴンはしょっちゅう謎シリアスやってるから違うか 天原とクール教のシリアス適正の無さは本当に凄い

    217 23/12/29(金)11:31:23 No.1140066696

    >そしてシリアスは総じて面白くない… そんなことないと思う…が 長引くシリアスならそう

    218 23/12/29(金)11:31:49 No.1140066817

    逆に途中のコミカル回が特に面白くないうえに話進まないのにパロディ回とかやってふざけ続けるのでシリアス回きたときようやく話進むって喜んだ経験ある

    219 23/12/29(金)11:32:11 No.1140066917

    かぐや様のシリアスはマジでうn

    220 23/12/29(金)11:32:12 No.1140066923

    >お嬢様ヒロイン許嫁現れて政略結婚させられがち fu2968249.jpg

    221 23/12/29(金)11:32:42 No.1140067053

    完全に別作品になったゆうやみ特攻隊!

    222 23/12/29(金)11:32:44 No.1140067062

    >天原とクール教のシリアス適正の無さは本当に凄い 匂わせはいいけど本筋でやると本当にダメだよね…

    223 23/12/29(金)11:33:24 No.1140067236

    >じゃあ最初から超シリアスな話にギャグぶっこむね… できたよ!彼岸島!

    224 23/12/29(金)11:33:27 No.1140067247

    >そもそもアイドルものってそんなあるの? アイドルゲームが漫画アニメ化なら腐るほどあんじゃね

    225 23/12/29(金)11:33:34 No.1140067278

    クール教はチチチチみたいなアホエロでも重いシリアス挟もうとしてるの本当につまんないからやめとけって感じになる

    226 23/12/29(金)11:34:06 No.1140067418

    百万回は言われたろうが銀魂は架空の幕末モチーフだろうに なんで最後の将軍殺したんだ

    227 23/12/29(金)11:34:15 No.1140067464

    漫画やアニメみたいな読者に選択の余地がないメディアでやるからいけないのかな 龍が如くとかサブクエストのギャグがすごく楽しい

    228 23/12/29(金)11:34:30 No.1140067535

    メイドラは本当にシリアス要らない

    229 23/12/29(金)11:34:49 No.1140067626

    >アイドルゲームが漫画アニメ化なら腐るほどあんじゃね アイドルゲームってそんなある?

    230 23/12/29(金)11:34:58 No.1140067669

    終盤のシリアス…ハレンチ学園?

    231 23/12/29(金)11:35:04 No.1140067706

    >逆に途中のコミカル回が特に面白くないうえに話進まないのにパロディ回とかやってふざけ続けるのでシリアス回きたときようやく話進むって喜んだ経験ある 銀魂の最後の方はシリアスそのもの辛いってよりこれ

    232 23/12/29(金)11:35:40 No.1140067867

    アイドルものは9割終盤シリアスだね

    233 23/12/29(金)11:35:45 No.1140067895

    最初から世界観的に不穏な部分とか闇がちらほら見えてるならいいけど急にぶっこむのはやめろ下さい

    234 23/12/29(金)11:35:47 No.1140067902

    アニメのラブひなも最後突然シリアスになった気がする 逆にアニメのサクラ大戦はシリアスでやってきたのに急にIQが下がった

    235 23/12/29(金)11:36:06 No.1140068004

    銀魂はそれなりの頻度でシリアス長編やってたから終盤まで付いてきた人はもうわかってるでしょ

    236 23/12/29(金)11:36:22 No.1140068087

    >クール教はチチチチみたいなアホエロでも重いシリアス挟もうとしてるの本当につまんないからやめとけって感じになる 京アニクォリティのメイドラゴンが跳ねただけでは

    237 23/12/29(金)11:37:00 No.1140068287

    >銀魂はそれなりの頻度でシリアス長編やってたから終盤まで付いてきた人はもうわかってるでしょ 終盤はそこに半端なギャグが長々挟まって話進まねんだわ…

    238 23/12/29(金)11:37:07 No.1140068327

    うすたもギャグだけやればいいのに武士沢でシリアス無駄にやろうとして滑ってたな

    239 23/12/29(金)11:37:24 No.1140068420

    京アニメイドラは限りなく無理のない範囲でシリアス削ってるからな

    240 23/12/29(金)11:37:27 No.1140068429

    この世に存在するシリアスは1%の超名作と99%の駄作で構成されている クリエイターはその僅かな1%を夢見て今日も駄作が量産されていく…

    241 23/12/29(金)11:37:50 No.1140068529

    読み返す時ここから先はまあ良いかなとなりがち

    242 23/12/29(金)11:37:53 No.1140068542

    >アイドルものは9割終盤シリアスだね アイドルものって要所要所でシリアスというか試練にぶつかってない?

    243 23/12/29(金)11:38:24 No.1140068694

    >銀魂はそれなりの頻度でシリアス長編やってたから終盤まで付いてきた人はもうわかってるでしょ 銀魂のシリアス話普通に楽しんでた人間だけど終盤の長編は単純に引っ張り過ぎて面白くなかった…

    244 23/12/29(金)11:39:02 No.1140068869

    見てくれよこの最初からよくわからないシリアスバトルしてるAKB0048

    245 23/12/29(金)11:39:12 No.1140068926

    物語の根底に洒落にならない要素があるならシリアス展開が入っても理解する

    246 23/12/29(金)11:40:05 No.1140069198

    ラクエンロジックはどいつもこいつもメイン回の度に急に沸点低くなるな…ってなりながら見てたな

    247 23/12/29(金)11:40:34 No.1140069323

    銀魂は下地が結構重いしギャグでも人情系のネタ扱うことあるからやりやすい作りではあるな

    248 23/12/29(金)11:40:49 No.1140069378

    シリアスにギャグ挟むのが一番キツい

    249 23/12/29(金)11:40:55 No.1140069415

    書き込みをした人によって削除されました

    250 23/12/29(金)11:41:10 No.1140069485

    >終盤のシリアス…ハレンチ学園? シリアスというか現実に潰された怒りというか

    251 23/12/29(金)11:41:41 No.1140069609

    >京アニメイドラは限りなく無理のない範囲でシリアス削ってるからな あれでも削ってんのか…

    252 23/12/29(金)11:41:46 No.1140069647

    >この世に存在するシリアスは1%の超名作と99%の駄作で構成されている >クリエイターはその僅かな1%を夢見て今日も駄作が量産されていく… 90%じゃなかったっけ

    253 23/12/29(金)11:42:11 No.1140069776

    ゲームだとゼルダぐらいのギャグ描写好き

    254 23/12/29(金)11:42:28 No.1140069844

    スパイファミリーとか売れてるだけあってシリアスとギャグの塩梅はよーやっとる

    255 23/12/29(金)11:42:42 No.1140069897

    メイドラは1期の親子喧嘩も原作だとそこまでシリアスじゃないらしいな

    256 23/12/29(金)11:42:45 No.1140069915

    瀬戸の花嫁…

    257 23/12/29(金)11:43:12 No.1140070050

    >シリアスにギャグ挟むのが一番キツい 俺は空気緩和してくれて嫌いじゃないけどなベルセルクのパックとか

    258 23/12/29(金)11:43:54 No.1140070216

    >シリアスにギャグ挟むのが一番キツい 箸休めないと純粋に呼んでてキツイから緩急は大事じゃない?

    259 23/12/29(金)11:43:55 No.1140070224

    書き込みをした人によって削除されました

    260 23/12/29(金)11:44:28 No.1140070398

    >シリアスにギャグ挟むのが一番キツい 照れ隠しになってるタイプのギャグな…

    261 23/12/29(金)11:44:39 No.1140070457

    ダン飯のシリアスとギャグの緩急好きだった

    262 23/12/29(金)11:44:40 No.1140070464

    銀魂のシリアスはいつもはバカやってる銀さんたちが本来の肩書き通りのシリアスな活躍してるの好きだったから普通に楽しんでたんだけど最近見返すとなるとギャグ回優先でシリアス編は避けてるから色々言ってた人の気持ち分かったかもしれない 俺はギャグを求めて銀魂を見てる...

    263 23/12/29(金)11:44:55 No.1140070545

    >>シリアスにギャグ挟むのが一番キツい >俺は空気緩和してくれて嫌いじゃないけどなベルセルクのパックとか そういうんじゃなく 真面目な動きしてる当事者が巫山戯たり突然デフォルメのコミカルシーン挟んだりするような感じの…

    264 23/12/29(金)11:44:56 No.1140070554

    シリアスそのものがキツイよ

    265 23/12/29(金)11:45:24 No.1140070687

    シリアスはだいたい長いから見直す時に力いるんだよ 好きだけどね

    266 23/12/29(金)11:45:34 No.1140070734

    >シリアスにギャグ挟むのが一番キツい アニメじゃないけどアメコミ映画とかは一時期シリアスにギャグ挟む明るい作風がむしろすげーウケてた気がする

    267 23/12/29(金)11:45:45 No.1140070798

    >>じゃあ最初から超シリアスな話にギャグぶっこむね… >できたよ!彼岸島! ちゃんと売れて人気もあるからすごい

    268 23/12/29(金)11:45:46 No.1140070804

    >ダン飯のシリアスとギャグの緩急好きだった 全滅しそうなやべー状況に限って絵面がひどい

    269 23/12/29(金)11:45:54 No.1140070841

    >そういうんじゃなく >真面目な動きしてる当事者が巫山戯たり突然デフォルメのコミカルシーン挟んだりするような感じの… 多分嫌いな人とその他ではイメージするシーン違うから一生食い違うやつ!

    270 23/12/29(金)11:46:00 No.1140070875

    >シリアスそのものがキツイよ それはもう体質だから諦めた方がいい

    271 23/12/29(金)11:46:04 No.1140070896

    >シリアスそのものがキツイよ それはもう心が疲弊してるだけだよ…

    272 23/12/29(金)11:46:16 No.1140070969

    >メイドラは本当にシリアス要らない 一期のはアニオリなんだっけ? シリアスの前ぶりの演出でイルルかなと思ってたら肩透かしした原作勢は少なくなさそう

    273 23/12/29(金)11:46:39 No.1140071077

    >>シリアスにギャグ挟むのが一番キツい >箸休めないと純粋に呼んでてキツイから緩急は大事じゃない? 緩急付けられてたら良いけど大体気になるのってテンポ悪くなってるやつ

    274 23/12/29(金)11:46:46 No.1140071132

    小説でギャグはなんとなく難しそうなイメージがある

    275 23/12/29(金)11:46:58 No.1140071208

    ゴールデンカムイも殺し合い中にギャグが挟まってきたりする 必死な人間ってのはどこかおかしく映るもんだ

    276 23/12/29(金)11:47:06 No.1140071243

    アイマスもプロデューサーが奈落に落ちて曇らされたり自分だけの個性が見つからなくて曇らされたりじゃんけんに勝てなくて曇らされたりしてるしな

    277 23/12/29(金)11:47:31 No.1140071373

    >小説でギャグはなんとなく難しそうなイメージがある 文字だけで笑わせるのは至難の業

    278 23/12/29(金)11:47:43 No.1140071439

    >そういうんじゃなく >真面目な動きしてる当事者が巫山戯たり突然デフォルメのコミカルシーン挟んだりするような感じの… 呪術とかヒラコーのを言ってんだろうけど まぁ好き嫌いあるだろうなアレは

    279 23/12/29(金)11:48:00 No.1140071518

    >銀魂は最終回発情期って煽るだけ煽って自分はそれ以下の事したのがね あれは終わり際に最低の置き土産起きやがったと思ってる

    280 23/12/29(金)11:48:04 No.1140071543

    基本ギャグだけどこの世界詰んでない?みたいなの好き

    281 23/12/29(金)11:48:05 No.1140071550

    真面目なシーンだけど笑っちゃう感じの描写がちょくちょくある進撃みたいなのが良い

    282 23/12/29(金)11:48:26 No.1140071649

    シリアスやってるはずなのに何故かギャグにしか見えない作品は貴重

    283 23/12/29(金)11:48:34 No.1140071690

    >アイマスもプロデューサーが奈落に落ちて曇らされたり自分だけの個性が見つからなくて曇らされたりじゃんけんに勝てなくて曇らされたりしてるしな 朝いきなりジャンケンしかけてきて負けたら一日中キレてるのやばいシステムだったな

    284 23/12/29(金)11:48:38 No.1140071710

    風タクぐらいのシリアス好き

    285 23/12/29(金)11:48:56 No.1140071810

    >シリアスやってるはずなのに何故かギャグにしか見えない作品は貴重 シリアスな笑いという概念はバクマン。の残した爪痕で一番デカいものだと思う

    286 23/12/29(金)11:49:07 No.1140071867

    >真面目なシーンだけど笑っちゃう感じの描写がちょくちょくある進撃みたいなのが良い シリアスな笑い形式ね

    287 23/12/29(金)11:49:14 No.1140071903

    >アイマスもプロデューサーが奈落に落ちて曇らされたり自分だけの個性が見つからなくて曇らされたりじゃんけんに勝てなくて曇らされたりしてるしな アイマスはむしろ圧倒的にシリアスメインじゃないか

    288 23/12/29(金)11:49:41 No.1140072050

    当人達はちゃんと本気でやってるから面白いって状況がシリアスギャグの魅力

    289 23/12/29(金)11:49:54 No.1140072109

    リコリコは下地からしてそういうのがやりたかったのは分かるけどこの作品の魅力ってそういうんじゃなかったんで猿空間にでも置いて欲しかったと思ってしまった

    290 23/12/29(金)11:50:03 No.1140072154

    シリアスというか真面目な話割りと好きなんだけな…

    291 23/12/29(金)11:50:21 No.1140072240

    波動球に客席まで吹っ飛ばされるタカさんは命懸けだが 読者は笑いが止まらない

    292 23/12/29(金)11:51:26 No.1140072573

    マイメロはギャグ目的で見てたけどシリアス回も好きだったよ 尺が縮まってシリアスの余裕なくなったらメリハリがなくなったし

    293 23/12/29(金)11:51:41 No.1140072666

    >リコリコは下地からしてそういうのがやりたかったのは分かるけどこの作品の魅力ってそういうんじゃなかったんで猿空間にでも置いて欲しかったと思ってしまった 何でも屋路線じゃなくなるの早すぎた

    294 23/12/29(金)11:51:43 No.1140072675

    進撃の変にギャグ挟むのクッソ苦手だった 後半殆どやらなくなってよかったけど

    295 23/12/29(金)11:51:51 No.1140072716

    >シリアスというか真面目な話割りと好きなんだけな… 真面目な話は真面目な話で好きだよ ただ下手な混ぜ方して欲しくないだけで

    296 23/12/29(金)11:52:25 No.1140072882

    >シリアスというか真面目な話割りと好きなんだけな… ダラダラ続かなければ良いと思う

    297 23/12/29(金)11:52:59 No.1140073043

    >当人達はちゃんと本気でやってるから面白いって状況がシリアスギャグの魅力 作者も本気で描いてるのに面白い彼岸島

    298 23/12/29(金)11:53:06 No.1140073078

    チー付与はギャグの中にこっそり伏線を混ぜるから漫画力が高い

    299 23/12/29(金)11:54:13 No.1140073400

    徳弘作品はギャグ挟まないと重過ぎる作品の一つ いや挟んでも重い

    300 23/12/29(金)11:54:35 No.1140073511

    >チー付与はギャグの中にこっそり伏線を混ぜるから漫画力が高い そんな設定1ミリも原作にないってのが一番のギャグだろ

    301 23/12/29(金)11:55:27 No.1140073773

    スケットダンスはこれだったな 重すぎてシリアスのノリはきつい

    302 23/12/29(金)11:55:42 No.1140073860

    下の泣き顔の画像に「面白い作品の終盤のシリアス展開」って付けるだけで良くて上の1段いらないよね 説明してやるのも恥ずかしいんだがこういう文字スレと大差ないセンスない画像でスレ立てるのやめてほしいんだけど

    303 23/12/29(金)11:55:43 No.1140073866

    ダン飯で使い魔の気持ちになって必死でクネクネするマルシルにはめちゃくちゃ笑った アレも本人は超必死だからこそだな

    304 23/12/29(金)11:55:45 No.1140073869

    最終話の一話前で山場やりきって最終話は日常回が良い

    305 23/12/29(金)11:56:43 No.1140074144

    >下の泣き顔の画像に「面白い作品の終盤のシリアス展開」って付けるだけで良くて上の1段いらないよね >説明してやるのも恥ずかしいんだがこういう文字スレと大差ないセンスない画像でスレ立てるのやめてほしいんだけど こんなレスしてるお前が一番恥ずかしいよ

    306 23/12/29(金)11:56:49 No.1140074182

    題材がアレだからしょうがないんだけどハコヅメはシリアス過多になりすぎてちょっと残念だった

    307 23/12/29(金)11:56:50 No.1140074190

    >当人達はちゃんと本気でやってるから面白いって状況がシリアスギャグの魅力 アクエリオンとか彼岸島みたいな

    308 23/12/29(金)11:57:03 No.1140074251

    >下の泣き顔の画像に「面白い作品の終盤のシリアス展開」って付けるだけで良くて上の1段いらないよね >説明してやるのも恥ずかしいんだがこういう文字スレと大差ないセンスない画像でスレ立てるのやめてほしいんだけど お前の素晴らしいセンスで素晴らしいスレを立ててセンスないクズどもに従うべきファッションリーダーの姿を見せてやれ