ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/29(金)09:41:25 ID:O8htihZY O8htihZY No.1140042024
右みたいなコンテンツって実際にあるの?
1 23/12/29(金)09:42:07 No.1140042159
img
2 23/12/29(金)09:42:08 No.1140042164
格闘ゲームとか?
3 23/12/29(金)09:43:57 No.1140042496
ねえな
4 23/12/29(金)09:44:38 No.1140042633
お金が絡んだ研究とかは右になりがちだけど ゲームやサブカルだと右は新規参入滅多にないとかで歓迎すると思う それでも新規が定着しにくいから逆ピラミッドになるんだけど
5 23/12/29(金)09:47:33 No.1140043185
そもそも右と左が同じスケールにならない 良くて一辺の長さ半分くらいに縮小してる
6 23/12/29(金)09:48:20 No.1140043357
長期やってるソシャゲとか
7 23/12/29(金)09:49:26 No.1140043588
書き込みをした人によって削除されました
8 23/12/29(金)09:51:41 No.1140044031
カメラ
9 23/12/29(金)09:53:11 No.1140044333
右の形になるにはそのジャンルそのものが凄い小さな三角形になってるよ
10 23/12/29(金)09:55:25 No.1140044834
東方
11 23/12/29(金)09:55:29 No.1140044855
ガチ勢ぶってる中の下ぐらいが新規とかにわか攻撃してるだけだろ
12 23/12/29(金)09:56:11 No.1140044999
色々教えてくれるってのも見方によって変わるからね 女子ソロキャンに近寄ってくるおじさんとか
13 23/12/29(金)09:57:13 No.1140045221
そもそも左みたいなコンテンツ一個も知らん
14 23/12/29(金)10:02:34 No.1140046306
>そもそも左みたいなコンテンツ一個も知らん 戦国とかの人気ある時代の歴史とかそんな感じじゃない
15 23/12/29(金)10:04:15 No.1140046645
着物は右 洋服が左
16 23/12/29(金)10:20:02 No.1140050037
賞金制TCGが右みたいな事になって廃れたのは見た覚え有る
17 23/12/29(金)10:21:55 No.1140050408
>そもそも左みたいなコンテンツ一個も知らん 一回滅びかけたコンテンツがなんで滅びかけたかを省みた例みたいなもんだから…
18 23/12/29(金)10:32:07 No.1140052548
SF6以前が右で今左を頑張ってやってる
19 23/12/29(金)10:35:35 No.1140053297
将棋
20 23/12/29(金)10:38:23 No.1140053962
プロレスとかSFとかかなあ 今はどうか知らないけど
21 23/12/29(金)10:38:57 No.1140054105
STG
22 23/12/29(金)10:45:37 No.1140055588
先進国
23 23/12/29(金)10:46:22 No.1140055743
D-0ってTCG 極力運を排除してプレイングと知識を最重視したカードゲームで大会優勝デッキをコピーして使う初心者と構築済みスターターデッキを無改造で使う熟練者が対戦したら何度やっても必ず熟練者が勝つってバランスだった 初心者は入って来なくなりそのまま死んだ
24 23/12/29(金)10:47:31 No.1140055990
日本国
25 23/12/29(金)10:52:09 No.1140056970
対戦ゲームで勝ちたいなら自主練しろ!って当たり前なんだけどじゃあ自主練しなくても楽しめるコンテンツに行くね…ってなるから右になる
26 23/12/29(金)10:53:11 No.1140057213
STGはピラミッドは左なのに愛好家の脳内は右になってる事が多い
27 23/12/29(金)10:57:00 No.1140058051
ここ
28 23/12/29(金)10:58:38 No.1140058382
右が廃れるとは思えない
29 23/12/29(金)10:59:22 No.1140058531
>一回滅びかけたコンテンツがなんで滅びかけたかを省みた例みたいなもんだから… 昭和末期にはもう片隅に追いやられてたから博物館員もとうらぶから入ってきた女子にやさしい!
30 23/12/29(金)10:59:57 No.1140058659
町工場とか伝統工芸
31 23/12/29(金)11:00:34 No.1140058802
ソシャゲはだいたい右ですたれないように頑張るというより 課金するような太客優遇して生き残ってるのがおおいと思う
32 23/12/29(金)11:01:11 No.1140058926
少し昔の格ゲーとか対戦要素のあるものだね
33 23/12/29(金)11:01:26 No.1140058990
ピラミッドは右で矢印は左なのはちょくちょくある
34 23/12/29(金)11:02:35 No.1140059253
ギャザ
35 23/12/29(金)11:03:02 No.1140059365
詳しい人からしたら何言ってんだこいつっていうようなことを言って一蹴されたので新規を大切にしないコンテンツはすたれる!って言う人とか
36 23/12/29(金)11:03:07 No.1140059386
オンラインゲームは運営が新規増加させる気ない限りたいていこうなる 長期になればなるほどそう
37 23/12/29(金)11:03:16 No.1140059429
>ピラミッドは右で矢印は左なのはちょくちょくある ベテランのバンドとか若いファンが入ってくると周りからかわいがられるからな…
38 23/12/29(金)11:03:22 No.1140059448
>右みたいなコンテンツって実際にあるの? 暗黒期のプロレスとかそんな感じなところあった
39 23/12/29(金)11:06:37 No.1140060240
そもそもその図は新規が入ってきてる時点ですたれる要素少ないだけだろう よくある結果と原因を取り違えてる感じしかしないが矢印のがその要因ならそうなんかなと
40 23/12/29(金)11:06:48 No.1140060279
格ゲーは右から是正しようと躍起になってるけど 何今更良い子ぶってんだよ…って気分にしかならない
41 23/12/29(金)11:09:13 No.1140060895
オタクって「初心者向け」の話大好きだけど単に手下増やしたいだけの人っていやだよね
42 23/12/29(金)11:10:23 No.1140061197
知識が利害にかかわるコンテンツというか分野はだいたい右になるけど ヨシッみたいなのが来たら蛇蝎のように叩きのめすでしょ二郎系とか
43 23/12/29(金)11:10:23 No.1140061198
貴方がそう思ってるだけでは
44 23/12/29(金)11:11:26 No.1140061487
人口バランスも左が理想ってことだろ?
45 23/12/29(金)11:11:27 No.1140061494
>格ゲーは右から是正しようと躍起になってるけど >何今更良い子ぶってんだよ…って気分にしかならない 単に手間がかかる割に効果が望めなかったから悪い子が駆除されてなかっただけでそいつらが受け入れられてたわけでも文化だったわけでもない ちゃんと駆除できてジャンルが盛り上がる方策が立ったなら絶対その方がいいでしょ
46 23/12/29(金)11:12:13 No.1140061697
小規模でやりたいなら右のが良かったりする
47 23/12/29(金)11:12:29 No.1140061775
お行儀悪い人がコンテンツの一員みたいな帰属意識持ってるの迷惑だよね
48 23/12/29(金)11:14:00 No.1140062157
いもげ may
49 23/12/29(金)11:15:41 No.1140062629
横から見てても格ゲーの右からの脱却はだいぶ進んだと思うよ スト6が特に頑張ってる
50 23/12/29(金)11:17:16 No.1140063034
>オタクって「初心者向け」の話大好きだけど単に手下増やしたいだけの人っていやだよね 他ジャンルでオタクやってきた身からすると気になってるシリーズなら勝手にリリース順に触れてハマるのに…と思ってしまう
51 23/12/29(金)11:18:46 No.1140063398
完全新作は左で続編やシリーズ化するとどんどん右になるのは仕方ない気がする
52 23/12/29(金)11:19:37 No.1140063634
落とす金の量が全てだよ
53 23/12/29(金)11:19:50 No.1140063694
このスレは普通の進行なのに急にうんこ付いたスレ「」はなんなのだろうか いいけど
54 23/12/29(金)11:21:03 No.1140064010
格ゲーも別に右じゃないでしょ ひし形
55 23/12/29(金)11:21:45 No.1140064189
>横から見てても格ゲーの右からの脱却はだいぶ進んだと思うよ >スト6が特に頑張ってる 今スト4やBBの動画見ると難しすぎてよくこんなのやってたな俺ら…ってなる
56 23/12/29(金)11:23:12 No.1140064578
ロードバイク系は右に近そう
57 23/12/29(金)11:23:57 No.1140064795
実際の右はピラミッドがもっと小さくなってる
58 23/12/29(金)11:24:50 No.1140065004
ガンダムなんか10年で売り上げ500億から1000億に倍増してるから新規獲得めちゃくちゃ上手いんだろうな
59 23/12/29(金)11:25:17 No.1140065138
格ゲーと撮り鉄以外に右が浮かばない
60 23/12/29(金)11:25:40 No.1140065221
右はセガ、銀行の矢印が厳しすぎたからすたれた
61 23/12/29(金)11:26:42 No.1140065482
>ガンダムなんか10年で売り上げ500億から1000億に倍増してるから新規獲得めちゃくちゃ上手いんだろうな すげえな…
62 23/12/29(金)11:28:42 No.1140065975
エクバは右みたいになってる気がする
63 23/12/29(金)11:29:33 No.1140066207
>エクバは右みたいになってる気がする 多人数協力対戦ゲーは右になりがち
64 23/12/29(金)11:30:35 No.1140066481
こんな単純じゃないと思う
65 23/12/29(金)11:31:30 No.1140066735
右みたいなピラミッドでも応援する!歓迎する!を実行しまくってるガチ勢ばかりのコンテンツだってあるんですよ! 新規もっと来てほしい
66 23/12/29(金)11:31:39 No.1140066774
経験者多いゲームに新規で入るのは同じくらいの腕とモチベある友人がいないと辛い
67 23/12/29(金)11:32:29 No.1140066993
長く続いてるゲームとかはそうかもな 新作が出続ければ別だが
68 23/12/29(金)11:33:53 No.1140067348
>右みたいなピラミッドでも応援する!歓迎する!を実行しまくってるガチ勢ばかりのコンテンツだってあるんですよ! >新規もっと来てほしい それはコンテンツ自体の問題で運営が頑張ることだから…
69 23/12/29(金)11:34:01 No.1140067390
>右みたいなピラミッドでも応援する!歓迎する!を実行しまくってるガチ勢ばかりのコンテンツだってあるんですよ! >新規もっと来てほしい コンテンツ自体に問題があります!
70 23/12/29(金)11:45:22 No.1140070678
5年10年続いたコンテンツとか増えてきたし今から入れねぇよ…って思う 長く続いたら古参は自然に減少してくし新規参入ハードルは上がるしねぇ
71 23/12/29(金)11:46:18 No.1140070980
この手の話って実際のデータに基づいてるわけじゃなくてふわっとしたイメージで語られることが多いから 結局実際の内情と言うより一方的な偏見で断定調に語られることが多い気がする
72 23/12/29(金)11:47:08 No.1140071246
自分の見下したいものを右って認定したい人が集まるだけだから無駄だよ