23/12/29(金)07:31:07 ハイゼ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/29(金)07:31:07 No.1140022499
ハイゼンスレイIIいいよね
1 23/12/29(金)07:43:38 No.1140023822
ラー2まで盛れ!
2 23/12/29(金)07:45:50 No.1140024078
顔はくろいほうのが好きだけど付属品は白い方が多いぜ…!
3 23/12/29(金)07:49:25 No.1140024449
よく見たら設定画よりすごいボリュームになってるけど出てくれただけ嬉しい
4 23/12/29(金)08:00:35 No.1140025796
ハイゼンスレイ2ラーだのハイゼンスレイラー2だの……
5 23/12/29(金)08:02:18 No.1140025989
この状態を現実的なサイズにすると今度はパーツ単位でこれサイズ変わってない?になるから…
6 23/12/29(金)08:14:08 No.1140027528
でかいっていうか脚でかいなぁ
7 23/12/29(金)08:22:43 No.1140028675
どうやって戦場まで運ぶんだろう…バラバラの状態で母艦に搭載して発進後に合体?
8 23/12/29(金)08:24:49 No.1140028983
キットのサイズ感どこでズレたんだろう 大元のTR6?
9 23/12/29(金)08:25:18 No.1140029054
リハイゼとかは出るのかなぁ…
10 23/12/29(金)08:28:32 No.1140029558
>キットのサイズ感どこでズレたんだろう >大元のTR6? まぁあれで小型MSとタッパが同じですはいろいろ無理があったから…
11 23/12/29(金)08:29:16 No.1140029688
>どうやって戦場まで運ぶんだろう…バラバラの状態で母艦に搭載して発進後に合体? 単体でクルーザー形態になれるでしょ
12 23/12/29(金)08:30:15 No.1140029832
この足長おじさんじゃないと変形フォルムおかしくなるから ウーンド極小マシンにしないとまともなサイズにならん
13 23/12/29(金)08:31:23 No.1140030009
まぁ最終的にはインレ数機搭載できる専用母艦用意する狂ったプランだったから 地球圏の経済崩壊させる気満々だなジャミトフ
14 23/12/29(金)08:32:11 No.1140030130
>>どうやって戦場まで運ぶんだろう…バラバラの状態で母艦に搭載して発進後に合体? >単体でクルーザー形態になれるでしょ 整備補給や乗員の休息は…?
15 23/12/29(金)08:33:50 No.1140030369
まぁグリプスの時点でZZやSよりも多機能でタッパが同等というのも無理があったから…
16 23/12/29(金)08:36:10 No.1140030719
ウーンドウォートって設定上で小型って言われてるんだけどそれを通常のサイズにしたもんだからスレ画みたいな事になってんだよな
17 23/12/29(金)08:38:24 No.1140031065
>まぁグリプスの時点でZZやSよりも多機能でタッパが同等というのも無理があったから… 強度がめっちゃ犠牲になりそう
18 23/12/29(金)08:40:29 No.1140031392
ウーンドウォートを設定どおりにするとこのプリムローズⅡ部分 普通の人間入らなくね?というサイズ感になります
19 23/12/29(金)08:41:02 No.1140031494
造形優先でええ!
20 23/12/29(金)08:43:33 No.1140031877
まあ模型としても当初言われてたサイズにしたら強度確保できなくて大変だろうし 場所によっては紙くらいの薄さのパーツで繋がないとならなくなる
21 23/12/29(金)08:45:42 No.1140032220
>キットのサイズ感どこでズレたんだろう >大元のTR6? そもそもコア部分のウーンドちゃん自体 技術的にサイズ込みで完全再現するのはまだ無理があったみたいだから… その分他のティターンズ機との連動ギミックはアダプタ込みできちんと再現できてる
22 23/12/29(金)08:52:04 No.1140033204
1/100って事にした方がおさまり良くない?
23 23/12/29(金)08:53:34 No.1140033468
ウーンドちょっと小柄くらいの想定サイズにしても大して縮まないだろこの形態 もっともっとミニマムにしないと
24 23/12/29(金)08:59:29 No.1140034402
元デザインも厳密にサイズ比守って描いてる訳でもないから仕方ねえんだ
25 23/12/29(金)09:01:27 No.1140034743
当時はまさかこんなにキット化される日が来るなんて思いもしなかっただろうな
26 23/12/29(金)09:02:16 No.1140034881
具体的な全高の数値を出さないままデザイン先行で続いちゃったからな ビームライフルのEパックくらいしか大きさが確定できるオブジェクトがない
27 23/12/29(金)09:09:31 No.1140036174
ウーンドウォートは設定とかじゃなく小柄ってイメージを守ってほしかった…
28 23/12/29(金)09:10:21 No.1140036317
有名なハイゼンスレイIIラーの立ち絵に合わせたから脚なげーってプロポーションになる最近の絵は足のサイズ気をつけてるのかそこまで長くないな?ってなる
29 23/12/29(金)09:12:31 No.1140036677
>ウーンドウォートは設定とかじゃなく小柄ってイメージを守ってほしかった… まぁ18Ⅿ級になっても太ももとケツ以外あちこち小さいから小柄なのには変わらんけど
30 23/12/29(金)09:13:55 No.1140036895
TR-6もハイゼンスレイ2も キット的にはスネをもっと短縮しても違和感はあんまりない けど短くしてもSガン相当までは下げられない
31 23/12/29(金)09:13:56 No.1140036898
>>ウーンドウォートは設定とかじゃなく小柄ってイメージを守ってほしかった… >まぁ18Ⅿ級になっても太ももとケツ以外あちこち小さいから小柄なのには変わらんけど それは小柄じゃなくて細身って言うんじゃないかな…
32 23/12/29(金)09:15:51 No.1140037255
リブートのハイゼンスレイⅡのギャプランブースターとのサイズ比見るに むしろプラモに大きさ寄せてる感じ
33 23/12/29(金)09:16:55 No.1140037435
海外でインレスクラッチしてる人が これを基準にしてるからとんでもないデカさになってるの好き
34 23/12/29(金)09:17:44 No.1140037590
ただの上下圧縮じゃなくてこのスタイルのまま縮めるとなると体積の減り方エグそうだよね中身のウーンドウォート
35 23/12/29(金)09:22:41 No.1140038503
>海外でインレスクラッチしてる人が >これを基準にしてるからとんでもないデカさになってるの好き ZZと同じサイズのハイゼンスレイだとしてもクソデカいのは変わんなくない?
36 23/12/29(金)09:25:22 No.1140038992
ウーンドウォート周りはSDの方がやりやすいよね…
37 23/12/29(金)09:26:10 No.1140039129
>海外でインレスクラッチしてる人が >これを基準にしてるからとんでもないデカさになってるの好き 1/144が1/1シャアと同じ大きさ!って画像で笑ってたけど立体になるとマジでデカい
38 23/12/29(金)09:26:34 No.1140039206
そもそもインレはキハールⅡ6機を懸架してるユニットがあるからどうしたってスケールが凄い事なるような…
39 23/12/29(金)09:29:59 No.1140039811
スレ画のバランスもこれはこれで好き
40 23/12/29(金)09:33:22 No.1140040447
画像は脚長いけど例のポーズ再現に全力って感じだからそこまで嫌いじゃない あと変形したときの見栄えもいい CSBは小さすぎる
41 23/12/29(金)09:37:57 No.1140041342
>1/144が1/1シャアと同じ大きさ!って画像で笑ってたけど立体になるとマジでデカい なんで比較対象がシャアなんだよ
42 23/12/29(金)09:38:46 No.1140041499
>TR-6もハイゼンスレイ2も >キット的にはスネをもっと短縮しても違和感はあんまりない >けど短くしてもSガン相当までは下げられない しかし変形すると足の大きさこれでまあギリギリなんじゃッてなるから
43 23/12/29(金)09:42:23 No.1140042205
ガンプラではあるんだけど全機完全再現したらもはやガンプラの枠から出てない?
44 23/12/29(金)09:45:44 No.1140042827
EX-Sガンダムの例のポーズのイラストも明らかに末端がでかい感じだからオマージュ的なやつなんだろうか
45 23/12/29(金)09:46:21 No.1140042955
やってる事はガブスレイだから変形構造自体はそんなでもないはず
46 23/12/29(金)09:47:21 No.1140043143
HGUCハイゼンスレイ2の足クソなげえ! と思ってたんだけどバーベインっぽくしたくてバーザムに付けてみると 割とかっこよくてこのままでもちょうどいい長さなんじゃないかと思ってしまう
47 23/12/29(金)09:50:13 No.1140043738
>>>どうやって戦場まで運ぶんだろう…バラバラの状態で母艦に搭載して発進後に合体? >>単体でクルーザー形態になれるでしょ >整備補給や乗員の休息は…? さしたる問題ではない
48 23/12/29(金)09:50:37 No.1140043822
アンサンブルだかで出ただけでも怪奇現象みたいなもんだったと思うわインレ…
49 23/12/29(金)09:51:58 No.1140044078
そもそもSガンダムサイズに縮小したとしても インレが当初想定のαアジールやネオジオングサイズに収まりそうもない
50 23/12/29(金)09:53:08 No.1140044322
整備はBUNNySがあるから自分でやってくれる
51 23/12/29(金)09:54:21 No.1140044578
変形のカッコよさの整合性を取るとこの足長になると聞いてなるほどってなった なんでそんなとこまでパーツの大きさ不安定なんだよ!
52 23/12/29(金)09:54:39 No.1140044644
>インレが当初想定のαアジールやネオジオングサイズに収まりそうもない キハール6機積めるとか言うサイズでアルパとかネオジオングサイズは想定してないだろう
53 23/12/29(金)09:54:43 No.1140044659
足裏のホバーユニットがスライドして膝と脛の間に入ることでMA形態での長さを担保するんだけどプラモでそんなの再現できるわけがないんだよねぇ
54 23/12/29(金)09:55:58 No.1140044958
なんならTR-6共通装備のコンポジットシールドブースター ウーンドウォートとハイゼンスレイⅡで持ってるの絶対大きさ違う…
55 23/12/29(金)09:56:22 No.1140045040
>キハール6機積めるとか言うサイズでアルパとかネオジオングサイズは想定してないだろう いちおう建機がこれぐらいの大きさと書いている
56 23/12/29(金)09:57:09 No.1140045209
キハールも別に小型MSじゃなくて普通のMSサイズだもんな アレ6機積むとなるとファイバー2だけで戦艦ぐらいのサイズになるだろう
57 23/12/29(金)09:57:32 No.1140045271
そんなインレを三セットぶら下げて航行する戦艦 絶対サイズ感おかしいって!
58 23/12/29(金)09:58:54 No.1140045556
建機のデザインは大好きだけどスケール感だけは何も信用できねえ…
59 23/12/29(金)10:02:16 No.1140046237
インレ3機を路駐できてもキハール18機は絶対格納できないよな それなりの艦隊が必要だし何もかも大掛かりすぎる...
60 23/12/29(金)10:03:50 No.1140046555
建機イラストは手癖の部分が多すぎる…
61 23/12/29(金)10:04:23 No.1140046672
まあ魅力的なナイスデザインだからいいが…
62 23/12/29(金)10:04:41 No.1140046743
パーツサイズ無視して変形も無しで良いから 身長だけ合わせたサイズのスレ画とウーンド欲しい
63 23/12/29(金)10:06:26 No.1140047103
普通のサイズのハイザックが気軽に背中にライドオンできるくらいには変形したハイゼンスレイIIでっかい
64 23/12/29(金)10:08:09 No.1140047463
インレ3機を単艦で運用はアレキサンドリア級じゃ絶対無理だよな ドゴスギアとかじゃないと
65 23/12/29(金)10:11:38 No.1140048190
だから専用の宇宙ステーションが必要なんですね SSD!SSD!
66 23/12/29(金)10:14:44 No.1140048878
足だけがクソでかいけど胴や腕は同スケールのMSより細いくらいだったスレ画
67 23/12/29(金)10:15:36 No.1140049058
アルパと同じくらいってのは長いスタビライザー含まない大きさだから
68 23/12/29(金)10:15:50 No.1140049104
ハイゼンスレイも大きな下駄履かせて全長合わせてるの良いよね…足太いね…
69 23/12/29(金)10:17:20 No.1140049431
大きさはEx-Sと同じって設定だっけ?
70 23/12/29(金)10:18:18 No.1140049657
それくらいのイメージってラフ画だかは見た気がするけど「設定」は無いんじゃなかろうか
71 23/12/29(金)10:19:34 No.1140049928
>大きさはEx-Sと同じって設定だっけ? 建機のメモではそう でも建機のメモが公式設定かは諸説
72 23/12/29(金)10:24:34 No.1140050969
シャアとの比較画像でも頭頂高はネオジオングと同じくらいでしょ 手足が長いんだよインレ