虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/29(金)07:23:22 No.1140021819

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/29(金)07:25:34 No.1140022006

これ自然環境の変化を無視してるのよね

2 23/12/29(金)07:30:04 No.1140022407

クジャクの尾羽根は自然環境の変化で伸びた…?

3 23/12/29(金)07:31:47 No.1140022561

1話に関しては孔雀を言い訳にジェンダー思想に喧嘩売って終わりだったな…

4 23/12/29(金)07:32:16 No.1140022614

自然淘汰説で説明できないクジャクの羽根を説明するのが画像の性淘汰説なので間違いではないんじゃ?

5 23/12/29(金)07:33:25 No.1140022719

>自然淘汰説で説明できないクジャクの羽根を説明するのが画像の性淘汰説なので間違いではないんじゃ? 配偶者選択による性選択説自体がオワコン化したという点に目を瞑ればまあ…

6 23/12/29(金)07:34:37 No.1140022828

>オワコン おばあちゃん…

7 23/12/29(金)07:36:17 No.1140022993

終わっているのは性選択説とかではなくお前の感性だったようだな

8 23/12/29(金)07:37:24 No.1140023127

なぜモテるかも環境と無関係じゃないしな

9 23/12/29(金)07:49:51 No.1140024507

じゃあ現代に生きてる人間は皆ちんこでかい奴のはずでは?

10 23/12/29(金)07:51:14 No.1140024650

ちんこではなく東大生がどんどんイケメン美女化してるってのはあったな

11 23/12/29(金)07:54:38 No.1140025084

ビンタじゃなくて掌底じゃん

12 23/12/29(金)07:54:51 No.1140025104

目立つって自然だとメリット薄いよね

13 23/12/29(金)07:54:53 No.1140025106

ビンタ(掌底)

14 23/12/29(金)07:57:30 No.1140025428

>目立つって自然だとメリット薄いよね 鳥のオスに目立つやつ多いのはメスの代わりに囮になって敵を巣から遠ざけるため

15 23/12/29(金)08:01:35 No.1140025903

セミの鳴き声がうるさいのとか花の色が鮮やかなのもこれなんじゃねえかな

16 23/12/29(金)08:02:30 No.1140026026

https://youtube.com/watch?v=HdI1W6ugVdY

17 23/12/29(金)08:03:16 No.1140026120

>じゃあ現代に生きてる人間は皆ちんこでかい奴のはずでは? ちんこでかければモテると思ってるの男だけだよ そもそも女の中に入るものがでかすぎたら負担大きいじゃん

18 23/12/29(金)08:20:32 No.1140028380

いっそメスになりすましてハーレム潜入したりするのが自然の強さ

19 23/12/29(金)08:31:50 No.1140030083

>いっそメスになりすましてハーレム潜入したりするのが自然の強さ なんかメスになりすましてハーレムに入り込んでオスに掘られてる隙にメスに種付けする魚とかいたような気がする

20 23/12/29(金)08:35:05 No.1140030542

更に相手が居なさすぎてもういっそメスでいいやって性転換する生物も居る

21 23/12/29(金)08:37:06 No.1140030860

気軽に性転換するのは大体魚だよなぁ

22 23/12/29(金)08:38:04 No.1140031019

チンポも同じである

23 23/12/29(金)08:52:08 No.1140033214

>>いっそメスになりすましてハーレム潜入したりするのが自然の強さ >なんかメスになりすましてハーレムに入り込んでオスに掘られてる隙にメスに種付けする魚とかいたような気がする 魚は基本的に卵に直接ぶっかけるスタイルだからアザラシとかの海獣系だった気がする

24 23/12/29(金)08:55:46 No.1140033784

人間の場合だと発情期が存在せずいつでも繁殖OKなのが性淘汰じゃない?

25 23/12/29(金)09:00:06 No.1140034509

>>自然淘汰説で説明できないクジャクの羽根を説明するのが画像の性淘汰説なので間違いではないんじゃ? >配偶者選択による性選択説自体がオワコン化したという点に目を瞑ればまあ… なんでオワコンになったの?

26 23/12/29(金)09:05:47 No.1140035536

>これ自然環境の変化を無視してるのよね それを考慮するとどうなるの?

27 23/12/29(金)09:07:27 No.1140035816

>>これ自然環境の変化を無視してるのよね >それを考慮するとどうなるの? ワンチャンある

28 23/12/29(金)09:07:29 No.1140035824

なんで俺生まれてこれたんだろうな

29 23/12/29(金)09:07:35 No.1140035843

>配偶者選択による性選択説自体がオワコン化したという点に目を瞑ればまあ… クジャクの世界も大変なんだな ちなみにじゃあクジャクの世界ではどういう風に変わっていったの?

30 23/12/29(金)09:09:17 No.1140036138

>ワンチャンある ちょっと何言ってるか分からない… 自然環境の変化がどう作用して何がワンチャンあって結果として尾の長いクジャクが生まれるようになったのかちゃんと説明して?

31 23/12/29(金)09:11:01 No.1140036446

>なんで俺生まれてこれたんだろうな 生まれたまでは両親のおかげだから疑問に思うことじゃないだろ 子孫を残せたら驚け

32 23/12/29(金)09:16:13 No.1140037316

動物界にはレイプいても許されるし 他人の子供もころして性欲出させるのも普通の修羅の世界よ

33 23/12/29(金)09:16:45 No.1140037413

高学歴に美男美女が多くなってる話 性淘汰ってエグいんだな

34 23/12/29(金)09:18:54 No.1140037795

>なんかメスになりすましてハーレムに入り込んでオスに掘られてる隙にメスに種付けする魚とかいたような気がする ゾウアザラシだな 基本的に一番強いオスがメスを総取りするシステムだからあぶれたオスはオスだけで群れを作って生活するんだけど体の小さいオスがメスの振りしてハーレムに入り込んで種付けすることがある ちなみにハーレムを形成する強いオスは負担が大きいせいか早死にする

35 23/12/29(金)09:20:01 No.1140038012

>じゃあ現代に生きてる人間は皆ちんこでかい奴のはずでは? 淘汰圧が低い動物は交尾重視で進化する傾向がある フクロミツスイという動物は花に集まり乱交を繰り返すので金玉が肥大化し 人間サイズにするとスイカサイズの金玉を持つ

36 23/12/29(金)09:22:49 No.1140038534

>高学歴に美男美女が多くなってる話 >性淘汰ってエグいんだな 正直今から昭和の学生見たらみんなイモいから単純にメイクやファッションの進化ではないだろうか

37 23/12/29(金)09:23:34 No.1140038672

この画像でスレ画が立つとある程度伸びた後にもうクジャクの尾羽ブームもう終わったよって親切な人が毎回教えてくれるから俺が引き継ぐ

38 23/12/29(金)09:27:57 No.1140039458

>この画像でスレ画が立つとある程度伸びた後にもうクジャクの尾羽ブームもう終わったよって親切な人が毎回教えてくれるから俺が引き継ぐ 今はどんなブームなの?

39 23/12/29(金)09:29:20 No.1140039676

1話目のネタだけでタイトルきめるな

40 23/12/29(金)09:31:20 No.1140040061

>この画像でスレ画が立つとある程度伸びた後にもうクジャクの尾羽ブームもう終わったよって親切な人が毎回教えてくれるから俺が引き継ぐ まずいつ来てたんだよクジャクの尾羽ブーム

41 23/12/29(金)09:35:11 No.1140040783

詳しく語れそうなのかと思いきや質問すると返答来ないのは何なんだよ!

42 23/12/29(金)09:37:27 No.1140041247

>詳しく語れそうなのかと思いきや質問すると返答来ないのは何なんだよ! 「」に何を期待してるの…?

43 23/12/29(金)09:51:16 No.1140043950

鳥類だけなんか進化の方向性がおちゃらけてる感あるよね… さすが恐竜様の末裔は下賤な哺乳類と違って余裕がありますなぁ!

44 23/12/29(金)09:55:53 No.1140044942

>鳥類だけなんか進化の方向性がおちゃらけてる感あるよね… そんなことないぞ 雌を射止めるためにプレゼントを贈る(意味のないゴミの塊) 技術を要求される虫がいたりするし生物はその多くがおちゃらけてる

45 23/12/29(金)10:03:15 No.1140046442

>>ワンチャンある >ちょっと何言ってるか分からない… >自然環境の変化がどう作用して何がワンチャンあって結果として尾の長いクジャクが生まれるようになったのかちゃんと説明して? お前にはワンチャンもない

46 23/12/29(金)10:10:11 No.1140047889

ここまでは分かるけど お前が頑張って子供作ってもモテないよと要約しているのは ライン超えたぞてめー!ってちょっと思った漫画

47 23/12/29(金)10:11:00 No.1140048047

人間の例えなのにやたら鳥類ばっかり使う漫画 類人猿で例えて

48 23/12/29(金)10:20:20 No.1140050089

>ここまでは分かるけど >お前が頑張って子供作ってもモテないよと要約しているのは >ライン超えたぞてめー!ってちょっと思った漫画 子供にまで文句言うのはなあ…

↑Top