虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このピ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/29(金)03:55:01 No.1140009001

    このピエロ本国だとものすごい怖がられてるらしいな

    1 23/12/29(金)03:57:32 No.1140009217

    日本でも怖がられてたよ

    2 23/12/29(金)03:59:50 No.1140009423

    ハア〜イジョージ 実際見てみたら恐怖以外の何者でもなかったよ 怖いやん

    3 23/12/29(金)04:03:42 No.1140009782

    えっ、うん

    4 23/12/29(金)04:04:22 No.1140009861

    日本じゃ見る機会無いからあれだけど実際にピエロ目の当たりにしたら怖いと思う

    5 23/12/29(金)04:05:43 No.1140009990

    いる場所も場所だし怖い

    6 23/12/29(金)04:06:28 No.1140010055

    騙されんぞ

    7 23/12/29(金)04:07:57 No.1140010199

    ピエロがスレッジハンマーで人形の頭砕いて目撃した人追っかけてくるドッキリってまさに向こうだよなって

    8 23/12/29(金)04:09:33 No.1140010328

    殺人ピエロが貴方を殺しにくる

    9 23/12/29(金)04:11:10 No.1140010450

    子供狙って殺しに来るのが悪質過ぎる

    10 23/12/29(金)04:12:30 No.1140010561

    アメリカはピエロのコスプレして徘徊するキチガイのせいで 街一つが本気でパニックになるぐらいピエロ恐怖症

    11 23/12/29(金)04:12:38 No.1140010572

    >日本じゃ見る機会無いからあれだけど実際にピエロが排水溝から映画の宣伝したら怖いと思う

    12 23/12/29(金)04:12:41 No.1140010577

    あめりかじんってピエロ恐怖症とかアラクネフォビアめっちゃ多いよね

    13 23/12/29(金)04:13:19 No.1140010619

    改でもいい?

    14 23/12/29(金)04:13:36 No.1140010637

    こいつ無限にある並行世界の5/12まで破壊しつくして 並行世界の7/12に疫病をばら撒き続け 見たものの本能的な恐怖そのものに姿をかえて 負の感情を食らい続ける実質不死身の存在で 数万の吸血鬼とロウメンを従える伝説の王。だぞ そして予言の3つのアイテムを揃えねば滅ぼせないのに2つは失われている 怖くないわけねえよ

    15 23/12/29(金)04:13:46 No.1140010647

    異様な格好した誰か分からんやつが居たら怖いだろ

    16 23/12/29(金)04:14:06 No.1140010677

    ピエロ恐怖症ってジョン・ゲイシー以前からあったの?

    17 23/12/29(金)04:15:40 No.1140010806

    >怖くないわけねえよ >騙されんぞ

    18 23/12/29(金)04:15:44 No.1140010809

    キチガイのピエロコスりつ高いんだろうな 日本だと変な人でも格好は普通の人間だから

    19 23/12/29(金)04:16:15 No.1140010851

    ガキの頃からピエロのビジュアルが苦手だし 素で怖いよこいつら

    20 23/12/29(金)04:18:02 No.1140010963

    無限の5/12…?

    21 23/12/29(金)04:18:13 No.1140010978

    >ピエロ恐怖症ってジョン・ゲイシー以前からあったの? DCのジョーカーの方が先にいるんだからピエロに対するサイコパスみたいなイメージは昔からあったと思う

    22 23/12/29(金)04:19:23 No.1140011062

    嘘字幕動画作ってギャグキャラに貶めるのがコイツへの最大級のメタ行動なのいいよね

    23 23/12/29(金)04:19:27 No.1140011067

    表情が読み取れないからだなんだの理由付けされてるけど いやストレートに見た目が怖いだろ…って思ってる

    24 23/12/29(金)04:20:26 No.1140011145

    何なら実際にピエロによる殺人事件があった気がする

    25 23/12/29(金)04:22:10 No.1140011261

    >こいつ無限にある並行世界の5/12まで破壊しつくして >並行世界の7/12に疫病をばら撒き続け >見たものの本能的な恐怖そのものに姿をかえて >負の感情を食らい続ける実質不死身の存在で >数万の吸血鬼とロウメンを従える伝説の王。だぞ >そして予言の3つのアイテムを揃えねば滅ぼせないのに2つは失われている >怖くないわけねえよ なんでそんなやつが田舎で子供いじめてるんだよ…

    26 23/12/29(金)04:22:18 No.1140011265

    https://www.m-canvas.com/gin-ion1.html 今は便利な撃退グッズが色々ある

    27 23/12/29(金)04:23:03 No.1140011310

    >無限の5/12…? ここの世界観だと中心世界から最果て世界まで無限に世界が続く そして12方位にある最果て世界をそれぞれ聖獣が守護ってる ピエロに聖獣が屠られた方角にある世界は全部滅ぶ 滅んだ 移動中についでで蹂躙されたのがミスト 部下に殲滅させられたのが呪われた町 ピエロパワーの残滓だけで狂ったのがシャイニング 対ピエロの光の戦士がうっかり現地警察につかまったのがグリーンマイル

    28 23/12/29(金)04:25:19 No.1140011440

    Flow!Days!

    29 23/12/29(金)04:25:26 No.1140011447

    しらそん…

    30 23/12/29(金)04:26:25 No.1140011505

    グリーンマイルとこのピエロ繋がってたのか…

    31 23/12/29(金)04:26:29 No.1140011507

    えっこいつ金田一の犯人クラスの敵じゃなくて そんなFFとかアベンジャーズのラスボスクラスの敵なの?

    32 23/12/29(金)04:26:40 No.1140011521

    何その設定…

    33 23/12/29(金)04:29:19 No.1140011653

    でもこいつの能力的に日本だとめっちゃ弱体化しちゃうとは思う

    34 23/12/29(金)04:29:41 ID:bNRq1716 bNRq1716 No.1140011670

    削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/1139989567.htm

    35 23/12/29(金)04:30:33 No.1140011718

    恐怖心がそのまま強さになるとか強キャラの設定過ぎる

    36 23/12/29(金)04:30:46 No.1140011724

    >そんなFFとかアベンジャーズのラスボスクラスの敵なの? うn なので原作設定で色んな映画をリメイクしながらピエロユニバースを作り直そうとした 圧倒的不評で映画一作だけで打ち切りになった うぉっちなう

    37 23/12/29(金)04:30:53 No.1140011736

    そんな読むの億劫になる設定用意してたのかキング

    38 23/12/29(金)04:35:27 No.1140011983

    あの黒人って選ばれし戦士だったのかよ!

    39 23/12/29(金)04:36:59 No.1140012075

    公式の簡易的な関係図がこんな感じ fu2967638

    40 23/12/29(金)04:37:13 ID:bNRq1716 bNRq1716 No.1140012093

    削除依頼によって隔離されました https://twitter.com/CYAKA_MUNOO

    41 23/12/29(金)04:37:48 No.1140012136

    クソ映画オススメピエロのイメージしかなかったけど本来は割とホラーキャラなんだな…

    42 23/12/29(金)04:38:04 No.1140012149

    リメイク版を劇場に観に行ってガキ共にリンチされてるシーンで笑っちゃったんだけど そんな超越的なヤバい存在だったんだ… グリーンマイルもシャイニングも知らずに観てたからなんだこれって感じだった…

    43 23/12/29(金)04:38:42 No.1140012175

    キング世界みんな繋がってたのかよ…

    44 23/12/29(金)04:38:52 No.1140012186

    設定を壮大にしてもそれが面白さに繋がるかはまた別問題だからな…

    45 23/12/29(金)04:39:17 No.1140012201

    変に壮大すぎて怖さなくなった….

    46 23/12/29(金)04:39:19 No.1140012204

    超常世界にしちゃうとホラーも一気に陳腐になるから実は…みたいな話にしてよかったね…

    47 23/12/29(金)04:40:16 No.1140012243

    排水溝に風船括り付けるイタズラしちゃお

    48 23/12/29(金)04:40:18 No.1140012244

    >でもこいつの能力的に日本だとめっちゃ弱体化しちゃうとは思う 女体化して上手くバズれば勝手にスケベ絵が量産されて、地元で有名な怪異痴女に!

    49 23/12/29(金)04:40:39 No.1140012265

    だが少年少女の強い心があればなんとかなる!

    50 23/12/29(金)04:40:47 No.1140012272

    設定あっても作品単品では一切説明しないのはエンターテイメントの楽しませ方をちゃんとわかってるのでは

    51 23/12/29(金)04:41:52 No.1140012331

    逆に今その設定聞いて怖くなったよ俺は ぬ~べ~の霊や妖怪よりクリッターとか異次元のやつの方が怖く感じたのに似てる

    52 23/12/29(金)04:43:00 No.1140012394

    もしかしてスタンドバイミーの死体にも何か役割あるのか

    53 23/12/29(金)04:43:22 No.1140012411

    >だが少年少女の強い心があればなんとかなる! 少しでも恐怖や諦めや負の感情があると負ける こいつを一時的にでも撃退できるのは初めてのセックス直後で賢者モードを通り越して勇者モードになったショタだけなんだ

    54 23/12/29(金)04:43:32 ID:z1SiOUMM z1SiOUMM No.1140012422

    削除依頼によって隔離されました https://twitter.com/CYAKA_MUNOO

    55 23/12/29(金)04:49:05 No.1140012697

    >もしかしてスタンドバイミーの死体にも何か役割あるのか 異次元転移してきたけど敗北した光の戦士説もある でも多分ただの野良死体だと思う それはそれとして主人公のうち一人はピエロの影響で殺される

    56 23/12/29(金)04:49:46 No.1140012730

    どんだけ余波で死んでるんだよ!

    57 23/12/29(金)04:57:05 No.1140013163

    殺人ピエロがリアルにいたからしょうがない

    58 23/12/29(金)04:58:56 No.1140013282

    >変に壮大すぎて怖さなくなった…. 白面の者がおやつ感覚で人間食い殺しながらそのへんうろついてると思えば怖さがわかると思う そして獣の槍相当の特攻武器はすでに砕かれてる

    59 23/12/29(金)05:08:42 No.1140013791

    >こいつ無限にある並行世界の5/12まで破壊しつくして >並行世界の7/12に疫病をばら撒き続け >見たものの本能的な恐怖そのものに姿をかえて >負の感情を食らい続ける実質不死身の存在で >数万の吸血鬼とロウメンを従える伝説の王。だぞ >そして予言の3つのアイテムを揃えねば滅ぼせないのに2つは失われている >怖くないわけねえよ ……日本人がミーム汚染したの実は致命傷じゃない?

    60 23/12/29(金)05:08:43 No.1140013792

    どないしてこいつぶっ殺すんだよ 無理じゃ話としてつまらないような気はするけど

    61 23/12/29(金)05:10:40 No.1140013876

    グリーンマイルは実はピエロ完全勝利に見えてこっそり継承されてるからセーフだったりする?

    62 23/12/29(金)05:13:24 No.1140014002

    リメイク版をここで実況した時は思ったより怖かったけど話に集中できない乳首と勝ち確舐めプダンスで笑っちゃった

    63 23/12/29(金)05:14:51 No.1140014084

    >あの黒人って選ばれし戦士だったのかよ! まうまうにヒール1回かけただけで寿命60年伸ばしたんだぞ トップクラスにやばい純白の戦士だったと思われる

    64 23/12/29(金)05:15:00 No.1140014090

    >>こいつ無限にある並行世界の5/12まで破壊しつくして >>並行世界の7/12に疫病をばら撒き続け >>見たものの本能的な恐怖そのものに姿をかえて >>負の感情を食らい続ける実質不死身の存在で >>数万の吸血鬼とロウメンを従える伝説の王。だぞ >>そして予言の3つのアイテムを揃えねば滅ぼせないのに2つは失われている >>怖くないわけねえよ >……日本人がミーム汚染したの実は致命傷じゃない? クソガキがちょっと怖がらなかっただけで迎撃されて追い出された挙句再進出しようと未練がましくつつくくらいにはダメージ受けるのでミーム汚染はマジで致命傷

    65 23/12/29(金)05:18:25 No.1140014245

    思いの外簡単に死ぬやつじゃなかったのか…

    66 23/12/29(金)05:18:49 No.1140014264

    設定こそめちゃ凄いけどガキンチョが成長して大人たちにしばかれるくらいの存在なんよな

    67 23/12/29(金)05:19:32 No.1140014301

    >対ピエロの光の戦士がうっかり現地警察につかまったのがグリーンマイル ちょっと待てよ!知りとうなかった!

    68 23/12/29(金)05:19:33 No.1140014302

    よく分からんからサメで例えてくれ

    69 23/12/29(金)05:20:09 No.1140014326

    >設定こそめちゃ凄いけどガキンチョが成長して大人たちにしばかれるくらいの存在なんよな その前にガキンチョに鉄パイプでしばかれてる!

    70 23/12/29(金)05:21:17 No.1140014375

    つまりあのチーム敗北者のみんなは聖獣や光の戦士よりも強い…?

    71 23/12/29(金)05:22:13 No.1140014410

    こいつ設定的に本当に雑魚狩りピエロなんだよね

    72 23/12/29(金)05:22:58 No.1140014450

    ペニーワイズは日本ではマジで終わってる 変なサブカル勧めるクソピエロにされて挙句の果てに女体化されてシコられる

    73 23/12/29(金)05:26:40 No.1140014632

    絶望の化身モードレッドは怒涛の勢いで平行世界を滅ぼしながら負の感情をくらい続けてたんだけど 何故か急に引きこもりはじめてそのせいで逆転されるんだ

    74 23/12/29(金)05:26:47 No.1140014639

    >変なサブカル勧めるクソピエロにされて うん >挙句の果てに女体化されてシコられる うn…?

    75 23/12/29(金)05:27:26 No.1140014676

    名前忘れたけどあの銃使いのおっちゃんはなんなの…?

    76 23/12/29(金)05:27:41 No.1140014686

    騙されんぞ

    77 23/12/29(金)05:28:25 No.1140014723

    >よく分からんからサメで例えてくれ 日本に乗り込んだらみんなチェーンソー持ってた

    78 23/12/29(金)05:30:59 No.1140014861

    キングの世界が全部繋がってるならミザリーも…?

    79 23/12/29(金)05:31:10 No.1140014872

    >>変なサブカル勧めるクソピエロにされて >うん >>挙句の果てに女体化されてシコられる >うn…? fu2967676.jpg p.kotobukiya.co.jp/shop/g/g4934054054336 山下しゅんやデザインの美少女ペニーワイズ ばいなう!

    80 23/12/29(金)05:32:32 No.1140014939

    ここだとこいつよりおっぱいショタのが語られてる

    81 23/12/29(金)05:33:09 No.1140014974

    >名前忘れたけどあの銃使いのおっちゃんはなんなの…? マイナスパワーの化身であるItを倒す為にプラスパワーがつかわした勇者的な存在 ただしスタート時点ですでにフラグ管理を複数失敗していて勝利条件を満たせなくなってる 他の作品のキャラとパーティを組んでいくけど盛大にフラグ折ってるからDランクキャラしか参戦してこない

    82 23/12/29(金)05:34:00 No.1140015015

    役に立たねぇなぁ勇者的存在!

    83 23/12/29(金)05:41:16 No.1140015339

    「不眠症」ともつながってるの?

    84 23/12/29(金)05:47:25 No.1140015710

    ちょっとまって…?? そんな型月作品みたいな拗れ方してんの?この作者の作品

    85 23/12/29(金)05:48:42 No.1140015806

    逆だ この作者のフォロワーがきのこなんだ

    86 23/12/29(金)05:50:46 No.1140015910

    ピエロといえばドナルドのイメージだけど最近見ないな

    87 23/12/29(金)05:52:06 No.1140015965

    光の黒人と銃の黒人が協力したらピエロ殺せたの?

    88 23/12/29(金)05:53:09 No.1140016022

    >「不眠症」ともつながってるの? あの世界で起こるネガティブ要素の99.8%位はピエロのせい

    89 23/12/29(金)05:53:35 No.1140016041

    THE END思い出したように見てみたら無駄に長くでめっちゃつまんなかったな

    90 23/12/29(金)05:55:14 No.1140016131

    旧バージョンの蟹はやっぱり原作者不満だったのかな

    91 23/12/29(金)05:55:18 No.1140016135

    >ペニーワイズがオススメするシリーズ >タグを含む動画 : 3,239件

    92 23/12/29(金)05:56:33 No.1140016201

    日本だとキャー盗撮で捕まるもんな盗撮犯も出れない助けてのBUZAMAすぎる…

    93 23/12/29(金)05:57:09 No.1140016231

    日本はミーム特攻存在のために存在したまであるな

    94 23/12/29(金)05:57:11 No.1140016233

    >逆だ >この作者のフォロワーがきのこなんだ だ、騙されんぞ まじで怪文書が正解なの?

    95 23/12/29(金)05:57:15 No.1140016238

    いいですよねダークタワー

    96 23/12/29(金)06:00:08 No.1140016364

    浅井ラムというか知的風ハットさん光の戦士だったのか…

    97 23/12/29(金)06:00:25 No.1140016383

    ちょっと待ってそんなクトゥルフ神話みたいなピエロなのによりによってただの原住民に殺されちゃったの?

    98 23/12/29(金)06:00:38 No.1140016394

    今更そんな壮大な設定盛っても無駄だぞ >騙されんぞ

    99 23/12/29(金)06:01:04 No.1140016423

    >光の黒人と銃の黒人が協力したらピエロ殺せたの? 「心に光だけを持つ状態で立ち向かう」のが概念的存在itにダメージを与える最低条件(全員心が折れてる) その上で倒しきるにはアーサーの末裔の三銃士(二人死亡済)が集まり ローランの角笛(戦友の墓に捧げて失った)を吹き 聖銃エクスカリバーの二丁拳銃(一つしかないし片手に障害がある)でマーリン(すてに死んでる)を打ち倒し 無垢なる子供(見捨ててころした)を連れて犠牲なしに最終決戦までフルパーティを作って挑み(別作品で合流前に死んでる) グリーンマイルくんの力で身体欠損した仲間全員癒やせば負けイベントを回避できる

    100 23/12/29(金)06:01:07 No.1140016427

    こいつ蟹だし・・・

    101 23/12/29(金)06:01:30 No.1140016461

    このピエロにそんな一面があるのかってちょっとびっくりした

    102 23/12/29(金)06:03:00 No.1140016540

    >こいつ無限にある並行世界の5/12まで破壊しつくして >並行世界の7/12に疫病をばら撒き続け >見たものの本能的な恐怖そのものに姿をかえて >負の感情を食らい続ける実質不死身の存在で >数万の吸血鬼とロウメンを従える伝説の王。だぞ >そして予言の3つのアイテムを揃えねば滅ぼせないのに2つは失われている >怖くないわけねえよ 怪文書だと思った だ、騙されんぞ ピクシブ ペニーワイズのウィキより >ペニーワイズの「本体」は全宇宙の中枢に侵攻し、守護者の数名が倒されてしまったことや「本体」などの暴挙のため、数多の世界が滅びてしまった。 oh.......

    103 23/12/29(金)06:03:22 No.1140016561

    >ピエロといえばドナルドのイメージだけど最近見ないな デスマンの連中がピエロに耐性あるのも納得だわ

    104 23/12/29(金)06:03:29 No.1140016569

    グリーンマイルくんあのパワーで僧侶役だったの!?

    105 23/12/29(金)06:03:51 No.1140016593

    あれダークタワーのピエロってローランド笑い殺す奴じゃなかったっけ? 映画だと設定変わったの?

    106 23/12/29(金)06:03:57 No.1140016601

    なんでそんなやつが田舎でガキンチョいじめた挙げ句やられてんだよ…

    107 23/12/29(金)06:05:51 No.1140016697

    >なんでそんなやつが田舎でガキンチョいじめた挙げ句やられてんだよ… セックスした直後の心が無になった上に万能感に満ちたクソガキが囲って棒で殴ってようやく髪の毛一本抜けた位だよ

    108 23/12/29(金)06:08:00 No.1140016822

    >セックスした直後の心が無になった上に万能感に満ちたクソガキが囲って棒で殴ってようやく髪の毛一本抜けた位だよ 複数の宇宙滅ぼす存在の髪の毛1本ってすごくね?

    109 23/12/29(金)06:08:26 No.1140016850

    規模考えるとクソガキに髪の毛1本抜かれるの大ダメージでは…?

    110 23/12/29(金)06:08:47 No.1140016872

    中華料理食べてるまではいいんだ… 下水処理場?から演出が昭和特撮の基地戦の雰囲気で一気にチープになってこれは… 大人が見るもんじゃない…

    111 23/12/29(金)06:09:18 No.1140016898

    >リメイク版を劇場に観に行ってガキ共にリンチされてるシーンで笑っちゃったんだけど リメイク見てないけどそこ旧作と同じなんだ…

    112 23/12/29(金)06:10:00 No.1140016928

    >複数の宇宙滅ぼす存在の髪の毛1本ってすごくね? だからセックスってすごいねって話だよ 新たな命を作るって宇宙を一個作るに等しいんだから

    113 23/12/29(金)06:12:52 No.1140017078

    >規模考えるとクソガキに髪の毛1本抜かれるの大ダメージでは…? 精神生命力体を二度も追い返したんだ 本体はノーダメと見せかけて大ダメージだ! だからもう一度同じ街に戻って死にかけの老人ねらうね

    114 23/12/29(金)06:13:20 No.1140017101

    ピエロ恐怖症いいよね…

    115 23/12/29(金)06:15:05 No.1140017190

    俺実際恐怖症だから全然良くない!

    116 23/12/29(金)06:15:21 No.1140017203

    >だからもう一度同じ街に戻って死にかけの老人ねらうね ・・・気持ちですでに負けてない?

    117 23/12/29(金)06:18:06 No.1140017337

    >俺実際恐怖症だから全然良くない! 一瞬なんか特殊な恐怖症かと思った

    118 23/12/29(金)06:19:27 No.1140017416

    えっグリーンマイルってあの黒人の死刑囚が謎のパワー持ってる映画? 繋がってんの?

    119 23/12/29(金)06:21:49 No.1140017542

    クソアニメだかクソゲーだか勧めてくる変人!

    120 23/12/29(金)06:24:12 No.1140017676

    >グリーンマイルくんあのパワーで僧侶役だったの!? 瀕死のネズミにヒールかけたら60年後もピンピンしてるし おちんちん痛いおじさんに片手間でヒールかけただけで寿命が推定100年伸びて超健康体になるパワーだぞ 部位欠損は確実になおせる 本編では失敗したけど蘇生も狙える超有能ヒーラーだ

    121 23/12/29(金)06:28:02 No.1140017903

    ネズミはヒールだけじゃなくて即死できないようにされた電気椅子で死んだおっさんの処刑時に不安定になったパワーがネズミに漏れ出したとかじゃなかったか

    122 23/12/29(金)06:30:20 No.1140018033

    ショーシャンクもなんかつながってたりする?

    123 23/12/29(金)06:31:33 No.1140018099

    なんかすごい設定なのは理解したけど設定の壮大さがITの面白さに繋がってる感じがあまりしないんだが

    124 23/12/29(金)06:32:06 No.1140018128

    死のロングウォークもピエロ関係がやらせてたのか…?

    125 23/12/29(金)06:36:01 No.1140018377

    じゃあグリーンマイルのあのおっちゃん処刑したのめちゃくちゃ損失じゃん!

    126 23/12/29(金)06:37:56 No.1140018493

    勇者パーティの魔法アタッカーの話をリメイクしたアニメが屍鬼なんだよね

    127 23/12/29(金)06:39:42 No.1140018609

    旧作を実際に見てみると後半ギャグみたいな描写が増えて全く怖くなくなっちゃう あれは大人になったメンバーが勇気を出して立ち向かうのとシンクロさせようとしてるんだろうか

    128 23/12/29(金)06:39:54 No.1140018629

    >ショーシャンクもなんかつながってたりする? ピエロの覇気が原因で狂った奴が主人公の嫁を殺した真犯人で スタンドバイミーのデブも殺した

    129 23/12/29(金)06:40:31 No.1140018679

    >なんかすごい設定なのは理解したけど設定の壮大さがITの面白さに繋がってる感じがあまりしないんだが まあだから打ち切りになったわけですね

    130 23/12/29(金)06:41:19 No.1140018752

    >じゃあグリーンマイルのあのおっちゃん処刑したのめちゃくちゃ損失じゃん! そうなのよ だからダークタワーってはじめから詰んでる物語で30年それを読まされてたのよ

    131 23/12/29(金)06:42:16 No.1140018815

    最初NHKかなんかの深夜に前編後編二夜連続で見たけど怖かったよ

    132 23/12/29(金)06:42:45 No.1140018847

    旧版はドラマ枠だから単純に予算がなかったんじゃねえかな…

    133 23/12/29(金)06:44:06 No.1140018948

    連載ものだったのか…

    134 23/12/29(金)06:44:29 No.1140018976

    リメイクは1作目だけ見とけばいいよ

    135 23/12/29(金)06:45:22 No.1140019034

    >じゃあグリーンマイルのあのおっちゃん処刑したのめちゃくちゃ損失じゃん! そうだよ 両足失ったり指失ったり内蔵やったりほぼ全員が重傷のまま決戦に挑んで当然ボロボロにされる

    136 23/12/29(金)06:46:03 No.1140019070

    裏設定みたいなのはダーク・タワーが担当してたから基本的にはあんまり気にしないでいいよ!

    137 23/12/29(金)06:46:17 No.1140019086

    ガキ時代のホラー描写もジョージ殺害がピークだった感じある

    138 23/12/29(金)06:47:13 No.1140019156

    超有名なあの作品もこの作品も原因や黒幕はこいつ!!って言われても若干反応に困る

    139 23/12/29(金)06:52:52 No.1140019510

    >ガキ時代のホラー描写もジョージ殺害がピークだった感じある 家に誘い込まれるあたりも怖かった 大人時代は駄目だ 脅かして街から追い出そうとしてる時点でもう攻守が交代してる感ある

    140 23/12/29(金)06:54:08 No.1140019604

    じゃあなクソザコピエロ!

    141 23/12/29(金)06:55:28 No.1140019690

    >ピエロの覇気が原因で狂った奴が主人公の嫁を殺した真犯人で >スタンドバイミーのデブも殺した これはファンの考察?それとも公式? 両方大好きな映画だから凄い気になる

    142 23/12/29(金)06:56:06 No.1140019735

    写真の中で動いて近づいてくるところは真面目に怖かった

    143 23/12/29(金)06:57:22 No.1140019825

    設定聞くと呪われた町の吸血鬼みたいに部下が暴れてるんじゃなくて曲がりなりにも本人が来てるのに追い返されてるのが相当情けなさあるなit…

    144 23/12/29(金)06:58:37 No.1140019903

    リメイクITでもちゃんとジョージィの部屋に聖獣の亀がレゴブロックで出てくるな

    145 23/12/29(金)06:58:56 No.1140019926

    >これはファンの考察?それとも公式? >両方大好きな映画だから凄い気になる 映画化されたときに改変されて消された設定だと思う 原作同士は公式につながってる あらためて原作設定で映画シリーズを作り直す計画もあったがポシャった

    146 23/12/29(金)06:59:53 No.1140020001

    塔のバルコニーで爆弾投げてくるファミコンキャラみたいな 真紅の王もピエロなの?

    147 23/12/29(金)06:59:56 No.1140020008

    元々スタンドバイミーとショーシャンクは同じ本に収録された話だし

    148 23/12/29(金)06:59:59 No.1140020010

    >映画化されたときに改変されて消された設定だと思う >原作同士は公式につながってる >あらためて原作設定で映画シリーズを作り直す計画もあったがポシャった そうかあ…じゃあ原作ではピエロが原因だけど映画は別物って割り切ればいいのねありがとう

    149 23/12/29(金)07:00:43 No.1140020059

    ショーシャンクとスタンドバイミーの犯人って同一人物だったの!?

    150 23/12/29(金)07:02:58 No.1140020208

    なんかこう…設定も怖いんだけど思ってたのと違う怖さだった

    151 23/12/29(金)07:04:14 No.1140020301

    >あらためて原作設定で映画シリーズを作り直す計画もあったがポシャった まあ…悪いけど聞いてて映画で見て面白そうとは思わないしなこの設定群… この設定群オミットして映画化した監督たちすごいな…

    152 23/12/29(金)07:04:24 No.1140020312

    光の戦士をうっかりレベルで捕らえた現地警察なら倒せないの?

    153 23/12/29(金)07:04:51 No.1140020348

    その設定に忠実に映画作ってもまず間違いなく興行にプラスにはならないからな…

    154 23/12/29(金)07:07:33 No.1140020545

    リメイク版はピエロの目が据わってるシーンがちょっと怖かった

    155 23/12/29(金)07:09:21 No.1140020681

    ダークタワーってキング本人が登場人物として出てくるのか…

    156 23/12/29(金)07:12:23 No.1140020910

    でもコイツの正体がデカい虫ってのがなんか萎えたな 最後物理で倒されるし怖いままでいて欲しかったというか

    157 23/12/29(金)07:12:24 No.1140020911

    裏で繋がってて本当はこんな原因があるってその映画単体での感情がボヤけるからな…

    158 23/12/29(金)07:12:49 No.1140020946

    でもエクスカリバーで作った銃で撃つと死ぬんだよね…

    159 23/12/29(金)07:13:34 No.1140021015

    旧の方の前編はなんかチープな雰囲気がめちゃくちゃ怖かったのはあるな

    160 23/12/29(金)07:14:57 No.1140021119

    >まあ…悪いけど聞いてて映画で見て面白そうとは思わないしなこの設定群… 色んなホラー作品の生き残りが合流して絶対悪と戦う! 敵はヤバい存在!こっちはFランクキャラしかいない!どうなる!? で延々引っ張った…その…テラフォーマーズと龍を継ぐ男を足して2でかけたようなシリーズなので…

    161 23/12/29(金)07:16:34 No.1140021266

    >リメイクITでもちゃんとジョージィの部屋に聖獣の亀がレゴブロックで出てくるな 当時カメのレゴでなんかざわついてたのってそういうことなのか…

    162 23/12/29(金)07:16:52 No.1140021304

    >色んなホラー作品の生き残りが合流して絶対悪と戦う! >敵はヤバい存在!こっちはFランクキャラしかいない!どうなる!? >で延々引っ張った…その…テラフォーマーズと龍を継ぐ男を足して2でかけたようなシリーズなので… 現時刻を持って警戒対象や

    163 23/12/29(金)07:16:55 No.1140021311

    原作の貞子がコンピューターウイルスで興ざめみたいなの海外でもあるんだな

    164 23/12/29(金)07:19:11 No.1140021489

    映画でも子供に負けて命乞いしてたし強いイメージがない

    165 23/12/29(金)07:19:16 No.1140021501

    なんかところどころ弱くてめっちゃベラベラしゃべってホラー的には雑魚っぽいんだけどどんだけボコってもちっとも変わらずあの不気味な雰囲気保ってるのすごい 実際あいつのしゃべりは怖いというかちょっと聞き惚れる

    166 23/12/29(金)07:20:18 No.1140021582

    >大人時代は駄目だ >脅かして街から追い出そうとしてる時点でもう攻守が交代してる感ある リメイクでお前があいつのこと好きなのばらしちゃおっかなー!ってやってるのがもうみみっちい

    167 23/12/29(金)07:20:31 No.1140021593

    キングは凄いコアなファンが着くのがわかる俺も英語が母国語で映画じゃなく小説から入ったらたぶんドハマりしてる

    168 23/12/29(金)07:21:02 No.1140021639

    こんなスレでグリーンマイルのネタバレが見るとは思わなかった 見てない俺が悪い

    169 23/12/29(金)07:23:06 No.1140021799

    カタログでネタバレかましてくる掲示板だろ

    170 23/12/29(金)07:23:08 No.1140021802

    旧作も一応ソフトは出てるのか…

    171 23/12/29(金)07:25:21 No.1140021978

    言われてみればリメイクは宇宙的恐怖っぽくて旧作は地域に根差した怪異っぽい雰囲気がある そのへんが設定を入れたかどうかか

    172 23/12/29(金)07:25:30 No.1140022000

    書かれてるのグリーンマイルの面白さに関わる情報ではないから気にしなくても大丈夫だと思う

    173 23/12/29(金)07:26:52 No.1140022123

    大人3人ぐらいで叩いてると死ぬ虫だしなぁ…

    174 23/12/29(金)07:27:28 No.1140022184

    ホラー映画っていっても子供は死なないんだろ!?と思ってみたらめっちゃ死んでる!!!!

    175 23/12/29(金)07:27:29 No.1140022186

    すげえ壮大な設定みたいだけどやってる事微妙にショボいからギャップが酷い

    176 23/12/29(金)07:31:08 No.1140022501

    >ホラー映画っていっても子供は死なないんだろ!?と思ってみたらめっちゃ死んでる!!!! そばかすを消してあげるね(首ごと)

    177 23/12/29(金)07:31:15 No.1140022510

    ホラーって正体不明だから怖いんだよな…

    178 23/12/29(金)07:31:38 No.1140022545

    キングが世界観共通って有名な話ではないのか

    179 23/12/29(金)07:31:42 No.1140022553

    そんな...ただの雑魚狩りピエロじゃなかったなんて...

    180 23/12/29(金)07:31:50 No.1140022568

    なんでこのスレ画でそんな10年代のエロゲみたいな世界観に!?

    181 23/12/29(金)07:31:55 No.1140022582

    キング作品てそんなつながった世界観だったの…

    182 23/12/29(金)07:32:04 No.1140022596

    勘違いされがちだが正体は虫じゃないぞ ちんこが怖い人の前ではちんこになってゴキブリが怖い人の前ではゴキブリになる不定形の存在だ 恐怖を感じない無敵の人に囲まれたせいで虫にしか変身できずにそのままリンチされて沈んだんだ

    183 23/12/29(金)07:32:17 No.1140022618

    ITに関しては初手ジョージ殺害で主人公の怒ゲージがMAX状態から解除されず ペニーワイズの恐怖特効が効かなくなってる感じなのが…

    184 23/12/29(金)07:32:48 No.1140022666

    >勘違いされがちだが正体は虫じゃないぞ >ちんこが怖い人の前ではちんこになってゴキブリが怖い人の前ではゴキブリになる不定形の存在だ >恐怖を感じない無敵の人に囲まれたせいで虫にしか変身できずにそのままリンチされて沈んだんだ 見た目がかっこ悪いの一応筋は通ってたのか いかにも倒せそうだったもんな

    185 23/12/29(金)07:34:10 No.1140022787

    デスマンのせいでいろんなクソなもんオススメして断られるピエロってイメージが染みついててダメ

    186 23/12/29(金)07:36:56 No.1140023063

    日本にはペニーワイズちゃん特効の光の精子がいっぱいだ!

    187 23/12/29(金)07:37:41 No.1140023160

    >なんでこのスレ画でそんな10年代のエロゲみたいな世界観に!? ハァイジョージィ… 00年代伝奇エロゲに多大な影響を与えたシリーズだから順序が逆だよ…

    188 23/12/29(金)07:37:51 No.1140023178

    クソ映画を勧めてくるかんゆゆ~!!!!!1って叫んでる

    189 23/12/29(金)07:38:17 No.1140023219

    リメイク版の前編は女の子が虐待されてる?的な描写が嫌だった 知り合いと観に行くものではなかった…

    190 23/12/29(金)07:39:01 No.1140023291

    >ITに関しては初手ジョージ殺害で主人公の怒ゲージがMAX状態から解除されず >ペニーワイズの恐怖特効が効かなくなってる感じなのが… 自分が面倒みてない間に殺された弟本人の霊が出てきたら怖いし負い目あるけど殺人犯張本人がお人形遊びしてるなら感じるのはまあ怒りだろな

    191 23/12/29(金)07:39:18 No.1140023333

    >リメイク版の前編は女の子が虐待されてる?的な描写が嫌だった ガッツリ性的虐待されてるから安心して欲しい

    192 23/12/29(金)07:40:23 No.1140023449

    >>リメイク版の前編は女の子が虐待されてる?的な描写が嫌だった >ガッツリ性的虐待されてるから安心して欲しい 死んだ母親の香水かけられて抱きしめられるのはヒッってなった

    193 23/12/29(金)07:41:00 No.1140023514

    キングって映画化率高いけど打率なんか低くね

    194 23/12/29(金)07:41:02 No.1140023520

    >リメイク版の前編は女の子が虐待されてる?的な描写が嫌だった >知り合いと観に行くものではなかった… リメイク前から酷い親だったけどな

    195 23/12/29(金)07:41:15 No.1140023550

    恐怖パワー集めてなんか塔ぶっ壊そうとしてるんだっけ

    196 23/12/29(金)07:41:32 No.1140023580

    ミストのバケモンも確か繋がってるんだよな… 映画はどれもそういうオタクというかオカルト設定匂わせに留めててスゴイと思う

    197 23/12/29(金)07:42:10 No.1140023641

    ダークタワーって完結したのか?

    198 23/12/29(金)07:42:27 No.1140023682

    >キングって映画化率高いけど打率なんか低くね シャイニングは面白かった 原作改変にキングがキレた

    199 23/12/29(金)07:42:42 No.1140023722

    >キングって映画化率高いけど打率なんか低くね 原作が評判良くても失敗してる作品なんてどの世界にもいっぱいあるだろ

    200 23/12/29(金)07:42:42 No.1140023724

    もし一般人が通りがかったらそれだけで詰んでたよ そいつが恐怖する宇宙人や悪魔や熊に変身されてなぎ倒されてた

    201 23/12/29(金)07:43:05 No.1140023765

    シャイニングは怪奇現象オカルトパワーで狂う話を 親父の精神病みたいに描写されたら なんか違うよね?ってキングがクレームつけるのはわかる

    202 23/12/29(金)07:44:04 No.1140023873

    >原作改変にキングがキレた ミストでは喜んだくせに!

    203 23/12/29(金)07:44:39 No.1140023939

    デスマンでこいつをMADにする文化自体はドナルドとかの頃からあったの割と最近知った

    204 23/12/29(金)07:44:59 No.1140023982

    最初から最後までいつものジャックニコルソンだしな…

    205 23/12/29(金)07:45:36 No.1140024044

    キング原作の映画で流行ったやつってキング作品を繋ぐ軸になるオカルト要素引っこ抜いて分かりやすくしてる感じ? それなら邪魔なんじゃないこの軸?

    206 23/12/29(金)07:45:40 No.1140024056

    全部の種明かし!スティーブンキング全ての物語の到達点!な作品が本国でもあまりおもしろくない扱いだからね…

    207 23/12/29(金)07:45:44 No.1140024065

    >ミストでは喜んだくせに! 頭おかしい…

    208 23/12/29(金)07:46:10 No.1140024106

    >シャイニングは面白かった >原作改変にキングがキレた ジャック・ニコルソンじゃどう見ても最初から狂ってる様に見えるだろ!ってキレたのにはなんか納得してしまう…

    209 23/12/29(金)07:47:43 No.1140024254

    >色んなホラー作品の生き残りが合流して絶対悪と戦う! >敵はヤバい存在!こっちはFランクキャラしかいない!どうなる!? >で延々引っ張った…その…テラフォーマーズと龍を継ぐ男を足して2でかけたようなシリーズなので… 似たようなコンセプトの白石晃士アベンジャーズは面白くなりそうだし… やるか分からんけど

    210 23/12/29(金)07:49:05 No.1140024407

    >ジャック・ニコルソンじゃどう見ても最初から狂ってる様に見えるだろ!ってキレたのにはなんか納得してしまう… ひでえ 分かるから余計ひでえ

    211 23/12/29(金)07:49:15 No.1140024422

    >キング原作の映画で流行ったやつってキング作品を繋ぐ軸になるオカルト要素引っこ抜いて分かりやすくしてる感じ? >それなら邪魔なんじゃないこの軸? 型月時空で普通の話でいいよね魔法とか魔術うんぬんとか真祖とかいる? って言うがごとき無粋

    212 23/12/29(金)07:49:38 No.1140024478

    でも映画版シャイニング滅茶苦茶怖いし面白かったからな…

    213 23/12/29(金)07:51:03 No.1140024633

    日本ならピエロがまんじゅうに変身して食べられるところで終わるのか

    214 23/12/29(金)07:51:25 No.1140024667

    >でも映画版シャイニング滅茶苦茶怖いし面白かったからな… 地元で古い映画放送するよ!ってやつでシャイニングやったけど やっぱり凍死シーンで映画館大爆笑状態になったよ!

    215 23/12/29(金)07:51:56 No.1140024731

    原作設定 インディアンの墓をぶっ壊して上にたてたホテルが呪われた 映画 親父が仕事のプレッシャーやら酒やらで狂った 

    216 23/12/29(金)07:52:27 No.1140024802

    キングは打席数多いのが一番すごいところ 打席数で見たら打率もそんなに悪くない

    217 23/12/29(金)07:52:44 No.1140024840

    世界一売れたラノベ作家

    218 23/12/29(金)07:53:38 No.1140024953

    >キングは打席数多いのが一番すごいところ >打席数で見たら打率もそんなに悪くない 手塚治虫と近い部分はあるな…

    219 23/12/29(金)07:54:04 No.1140025003

    意外とダークタワー知らない「」多いな…魔改造されたエクスカリバー銃を使う最後のガンスリンガー良いよね

    220 23/12/29(金)07:54:31 No.1140025066

    ダークタワーのエクスカリバーを溶かして作ったリボルバーの設定はめちゃくちゃかっこいいと思う あと映画のはちゃめちゃリロードも

    221 23/12/29(金)07:55:19 No.1140025160

    そういうアホかっこいい設定聞くと観たくなるな…

    222 23/12/29(金)07:56:09 No.1140025266

    型月というより芝村の無名世界観のほうが近い

    223 23/12/29(金)07:56:43 No.1140025341

    グリーンマイルの映画とか好きだったな 囚人が死ぬたびにボロボロ泣いちゃってた

    224 23/12/29(金)07:57:07 No.1140025388

    本編にキングがカメオ出演した時の一般人なのになんか裏がありそうな雰囲気好き

    225 23/12/29(金)07:59:16 No.1140025637

    傍流の方の知名度が高くて本筋の長編の知名度がいまいちなのはヒット作あるあるネタだな…

    226 23/12/29(金)07:59:40 No.1140025686

    >キングは打席数多いのが一番すごいところ >打席数で見たら打率もそんなに悪くない 映画に限らずTVドラマ化も結構されてるしマジで映像化された量が多い…

    227 23/12/29(金)07:59:45 No.1140025697

    書き込みをした人によって削除されました

    228 23/12/29(金)08:01:46 No.1140025924

    なんか…そういう設定聞くと逆に面白くなくなっちゃった気がする… そういう超次元的な存在のホラーはちょっと…

    229 23/12/29(金)08:02:11 No.1140025971

    石川賢ワールドみたいなものか

    230 23/12/29(金)08:02:21 No.1140026003

    >傍流の方の知名度が高くて本筋の長編の知名度がいまいちなのはヒット作あるあるネタだな… 本来別々に完結してるものを後付で接着してる感じでダークタワーが本筋というとなんかまた違う気がする

    231 23/12/29(金)08:03:25 No.1140026139

    リメイク版後編の終盤はどういうテンションで見ていれば良いのか分からなくなったけど最後の「大人になったなぁ…」ってセリフで妙に感動しちゃう

    232 23/12/29(金)08:03:28 No.1140026147

    原作で横の繋がりとか見るの間違いなく楽しそうだけど映画単品だとオミットされるのも分かる

    233 23/12/29(金)08:04:33 No.1140026290

    実は見たことないんだけどシャワー室の排水溝メリメリと広げて出てくるのは知ってる 何かで見た記憶だからこの映画じゃないかもしれない

    234 23/12/29(金)08:06:14 No.1140026496

    ミザリーとかペット・セメタリーも繋がってるの?

    235 23/12/29(金)08:06:41 No.1140026558

    どうせ本編読むだけじゃ設定面の全ては理解できないんやろ >騙されんぞ

    236 23/12/29(金)08:07:53 No.1140026701

    キングの一見繋がってないようでここで過去作の要素拾ってくるのか…ってのは上遠野浩平作品も近いかも

    237 23/12/29(金)08:09:25 No.1140026882

    >ミザリーとかペット・セメタリーも繋がってるの? スレの情報見てるとミザリーはピエロの邪気に影響して産まれたとかありそう

    238 23/12/29(金)08:09:28 No.1140026895

    >原作設定 インディアンの墓をぶっ壊して上にたてたホテルが呪われた >映画 親父が仕事のプレッシャーやら酒やらで狂った  インディアンのあたりも映画設定だぞ確か 原作設定ならそもそもホテル自体は普通ならそこまで危険じゃない ダニーの力「かがやき」が強過ぎてホテルがダニー欲しさにとち狂った

    239 23/12/29(金)08:09:55 No.1140026944

    対処方法としては正しい広まり方をしたせいで日本には出現しなさそうなピエロ

    240 23/12/29(金)08:10:24 No.1140027021

    統一世界観はファンサ向けというか 作者のモチベを保つ為に必用

    241 23/12/29(金)08:11:10 No.1140027134

    ピエロ恐怖症じたいが日本人に馴染みがないからねぇ

    242 23/12/29(金)08:11:25 No.1140027169

    >ミザリーとかペット・セメタリーも繋がってるの? 狂人や怪異はまず多元宇宙の中心的な暗黒の塔がスレ画の本体にちょっかいかけられて不安定になるから生まれてたはず

    243 23/12/29(金)08:11:56 No.1140027245

    色々つなげるとホラーというかSFみたいだな…

    244 23/12/29(金)08:12:08 No.1140027281

    >ダニーの力「かがやき」が強過ぎてホテルがダニー欲しさにとち狂った なんかアランウェイク味もあるな…

    245 23/12/29(金)08:12:21 No.1140027314

    >ピエロ恐怖症じたいが日本人に馴染みがないからねぇ でもまぁ出てきたら泣いて漏らすよ

    246 23/12/29(金)08:12:57 No.1140027383

    映画だとシャイニング能力はちょっとしたテレパシーにしか見えない…

    247 23/12/29(金)08:13:25 No.1140027444

    >対処方法としては正しい広まり方をしたせいで日本には出現しなさそうなピエロ でもピエロが世界の果てにいる聖獣とやらを食い殺せばその方角の平行世界全滅するんでしょ?ズルくない?

    248 23/12/29(金)08:15:22 No.1140027686

    >色々つなげるとホラーというかSFみたいだな… 化け物とか幽霊とか超常現象を真面目に解説しようとするとSFになりがちな所はあると思う 俺は好き

    249 23/12/29(金)08:15:42 No.1140027726

    CMに出てくるマックのピエロすら怖かったよ俺は

    250 23/12/29(金)08:16:36 No.1140027855

    >傍流の方の知名度 エルリック・サーガだけが妙に知名度のあるエターナルチャンピオンシリーズとか?

    251 23/12/29(金)08:17:28 No.1140027966

    >映画だとシャイニング能力はちょっとしたテレパシーにしか見えない… シャイニングってホラーではあるけど どっちかと言うと原作的には根本に超能力が関わった末のアレだから キングお得意の「超能力を持ったが故の悲劇」物なんだよね 映画版だとマジでただのホラーだからドクタースリープがアレな扱いだったが原作的には正しいんだよドクタースリープのジャンル

    252 23/12/29(金)08:19:29 No.1140028238

    ダークタワーはキング本人が出てくるからな…

    253 23/12/29(金)08:20:38 No.1140028398

    もしかして知的風ハットは光の戦士だった…?

    254 23/12/29(金)08:23:16 No.1140028761

    このスレで書かれてるのが事実ならショーシャンクの映画の見方がめっちゃ変わってしまうんだがマジか… いや映画については設定関係ない扱いかもしれんが…

    255 23/12/29(金)08:23:41 No.1140028822

    でもシャイニングのオカルト描写っていまだにパロディあるぐらいはインパクトある

    256 23/12/29(金)08:25:06 No.1140029028

    「」の言うことマジに受けんな

    257 23/12/29(金)08:29:16 No.1140029689

    ピエロメイク自体が顔バレした罪人が身分隠す用途に使われてたのもあるんじゃない? 日本が入れ墨怖がるみたいに

    258 23/12/29(金)08:33:14 No.1140030288

    >このスレで書かれてるのが事実ならショーシャンクの映画の見方がめっちゃ変わってしまうんだがマジか… >いや映画については設定関係ない扱いかもしれんが… そもそも原作でも作品そのものを読むには気にしなくて良い設定だよ

    259 23/12/29(金)08:33:30 No.1140030322

    >「」の言うことマジに受けんな そうだそうだ Itはタフで…恐ろしい…恐怖の帝王…

    260 23/12/29(金)08:33:40 [宇宙的存在] No.1140030344

    大人になったな…

    261 23/12/29(金)08:34:02 No.1140030396

    最初にホラー映画のピエロに格ゲーのキャラおすすめさせよう!って思った人何食ってたらそんなの思いつくんだよ

    262 23/12/29(金)08:35:07 No.1140030548

    スティーブンキングってそんな石川賢みたいな世界観も作ったりするんだ…

    263 23/12/29(金)08:35:17 No.1140030566

    >ピエロメイク自体が顔バレした罪人が身分隠す用途に使われてたのもあるんじゃない? 背景とか関係なく見た目だけで怖いわ

    264 23/12/29(金)08:35:51 No.1140030672

    ミカちゃんが光の戦士かって言われたらまあ割とそう

    265 23/12/29(金)08:36:40 No.1140030786

    日本侵略時したら排水溝から出られなくなりそう 帰ってスターウォーズ見るわ!

    266 23/12/29(金)08:36:52 No.1140030822

    なんかエバーみたいな隠し設定いっぱいあるみたいだけどちゃんと完結しそう?

    267 23/12/29(金)08:36:59 No.1140030837

    ピエロそのもののビジュアルにダイレクトに恐怖を感じるので 怖がられる理由をあれこれ探したがる人とは理解し合えないのだと思っている

    268 23/12/29(金)08:38:14 No.1140031043

    ドリームキャッチャーだっけなんか山荘の映画 あれも繋がってるのか

    269 23/12/29(金)08:38:36 No.1140031099

    もう詰んでる話ってだけで追っかけるモチベ消えるのに延々引っ張ってるのは逆に面白いな

    270 23/12/29(金)08:40:49 No.1140031459

    今ならこいつに変な生首とサメと金髪がオマケでついてくる!

    271 23/12/29(金)08:41:45 No.1140031599

    >今ならこいつに変な生首とサメと金髪がオマケでついてくる! 全部同一人物じゃねーか!

    272 23/12/29(金)08:43:59 No.1140031933

    >>今ならこいつに変な生首とサメと金髪がオマケでついてくる! >全部同一人物じゃねーか! 今日はペニーワイズと一緒に「シャーコーン 呪いのモロコシ鮫」を紹介するよ

    273 23/12/29(金)08:46:39 No.1140032371

    まあ冗談にしてもピエロ姿はあくまで子供が怖がる姿の1つってだけなので特効とかいうほどでもない

    274 23/12/29(金)08:47:23 No.1140032474

    ハァイジョージィ…ダークタワーって知ってる? ぶっちゃけ知らん方が面白いやろクソピエロ oh…

    275 23/12/29(金)08:49:36 No.1140032832

    キングには悪いけどホラーに細かい設定いらないと思う…

    276 23/12/29(金)08:50:58 No.1140033033

    バカにされるけど自分倒した相手にリベンジして2人葬ったのは普通に強い 無関係な被害者も膨大だし

    277 23/12/29(金)08:51:59 No.1140033192

    シャイニングの映画は単体で見てもまあ表題にまでなってる超能力とかあの能力者の黒人おじさん結局なんだったんだよとはなる

    278 23/12/29(金)08:52:52 No.1140033349

    >>無限の5/12…? >ここの世界観だと中心世界から最果て世界まで無限に世界が続く >そして12方位にある最果て世界をそれぞれ聖獣が守護ってる >ピエロに聖獣が屠られた方角にある世界は全部滅ぶ >滅んだ >移動中についでで蹂躙されたのがミスト >部下に殲滅させられたのが呪われた町 >ピエロパワーの残滓だけで狂ったのがシャイニング >対ピエロの光の戦士がうっかり現地警察につかまったのがグリーンマイル 繋がってたの!?

    279 23/12/29(金)08:54:24 No.1140033579

    上の方でも言われてるけどそんな設定盛ってる奴が田舎でガキイジメしてるのダサくない?

    280 23/12/29(金)08:56:55 No.1140033980

    メガテン二次創作だと現状超弱体化されて出現しそうなやつ

    281 23/12/29(金)08:58:12 No.1140034180

    >バカにされるけど自分倒した相手にリベンジして2人葬ったのは普通に強い リベンジしてくるタイプの敵だったのか…なんか小物感が増したな

    282 23/12/29(金)09:01:17 No.1140034703

    現実のピエロに風評被害与えてるし最低だよペニーワイズ…

    283 23/12/29(金)09:10:11 No.1140036293

    観ても読んでもないで小物認定はちょっと... 壮大なバックボーンの割に田舎に引きこもってるのは確かに小物っぽいが 作中でヤバさは散々描写されてるし

    284 23/12/29(金)09:10:35 No.1140036356

    ダークタワーの設定は正直話半分で考えていいよ

    285 23/12/29(金)09:10:58 No.1140036438

    原作のお前色んな作品のスレ荒らしまわってる奴みたいな事してたんだな…

    286 23/12/29(金)09:11:01 No.1140036445

    リメイクのジョージが喰われるシーンは怖かったよ地上波はばっさりカットされたけど

    287 23/12/29(金)09:15:48 No.1140037247

    >観ても読んでもないで小物認定はちょっと... >壮大なバックボーンの割に田舎に引きこもってるのは確かに小物っぽいが >作中でヤバさは散々描写されてるし 町の大人達は支配完了で子供達に手を出してるわけだしね あっゲイカップルだ殺そ

    288 23/12/29(金)09:16:20 No.1140037337

    ランゴリアーズはおすすめピエロとなんか関係あるのかな?

    289 23/12/29(金)09:16:48 No.1140037423

    ITで個人的に好きなのは主人公達とは特に繋がりが無いのに仲間になった黒人の子が いずれ決着をつける時のために街に残って子供時代の闘いを忘れない様にするって部分

    290 23/12/29(金)09:23:01 No.1140038570

    まぁ怪異なんてそんな場所とか関係なく現れて恐怖のどん底に落とし入れていくから怪異なんだしな…