虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/29(金)03:40:45 車に詳... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/29(金)03:40:45 No.1140007928

車に詳しい「」ちゃん教えてください 先日読んだブログでかつて日産はトヨタを追い抜く直前まで行ったとか 技術力もあったしデザインも抜群で当時日本車と言えはトヨタと日産の2大巨塔とか凄い凄いと書かれてたんだ …日産ってそんなに凄かったの? あと自分も乗ってて気に入ってるスズキは昔からお金がない人が選ぶメーカーだとか書かれてた…

1 23/12/29(金)04:08:09 No.1140010217

スズキはコンパクトカー中心でセダンとかほぼ無いからなあ 今はそうでもないみたいだけどちょっと前までは社員の給与も低かったし

2 23/12/29(金)04:12:02 No.1140010534

凄かったのは日産というよりはプリンスじゃなかろうか…

3 23/12/29(金)04:50:08 No.1140012745

詳しくないけどスカイラインいいよなあ…

4 23/12/29(金)04:53:29 No.1140012927

>凄かったのは日産というよりはプリンスじゃなかろうか… 日産は今も昔も技術はあるんだよ、ホンダとかトヨタとは別方向の それが一般の客の欲しい車にまとめ上げられないだけで(スカイラインとかGT-Rみたいな工芸品みたいな車だとそれがいい方に転んでたが)

5 23/12/29(金)05:13:46 No.1140014018

北米市場で先に成功したし男らしいカッコいい車に強かった伝統はある戦中に自動車メーカー合体させられた後解体でまともなディーラー全部トヨタに持っていかれたから販売力で常に桁違いの差があった

6 23/12/29(金)05:15:28 No.1140014111

街走っている車見ると日産少ねえ あとホンダも

7 23/12/29(金)05:17:49 No.1140014218

>街走っている車見ると三菱見ねえ

8 23/12/29(金)05:19:40 No.1140014310

自動車メーカーのシェア結構入れ替わり激しいからなあ ダイハツとか3番手にいたけど今後どうなるか分からんし

9 23/12/29(金)05:29:24 No.1140014790

>街走っている車見ると日産少ねえ 神奈川住んでるから嘘でしょ!?って思う

10 23/12/29(金)05:31:29 No.1140014885

日産クラスで少ねえとか言うのはよっぽどの色眼鏡を付けてるとしか言えねえよ!

11 23/12/29(金)05:32:29 No.1140014936

そこら中ノート走ってるじゃん

12 23/12/29(金)05:34:47 No.1140015051

スズキは高級セダン作った事ないからな

13 23/12/29(金)05:35:12 No.1140015068

ノートとかエクストレイルとかめちゃくちゃ走ってるじゃねえか

14 23/12/29(金)05:35:16 No.1140015073

スズキはとにかく足を必要としてる人にお車を提供するメーカーだから口が悪い人間から貧乏人向けとか言われるのはまあ…はい ただ世界規模で見ると日本の車メーカーの中でも馬鹿にできない帝国を築き上げてるんだが…

15 23/12/29(金)05:35:19 No.1140015076

こっちはマツダの方が多い

16 <a href="mailto:キザシ">23/12/29(金)05:35:42</a> [キザシ] No.1140015100

>スズキは高級セダン作った事ないからな あのっ

17 23/12/29(金)05:36:34 No.1140015138

ダイハツが死んだ今農家にとっては最後の希望になってるスズキ

18 23/12/29(金)05:36:58 No.1140015160

スズキはいつのまにかハスラーめっちゃ見かけるようになったな

19 23/12/29(金)05:38:49 No.1140015234

>>スズキは高級セダン作った事ないからな >あのっ 実車見ると寸詰まり感凄いのよね いい車なんだとは思うけど高級感は…ね

20 23/12/29(金)05:38:57 No.1140015241

うちは雪国だからスバルをよく見かける…ような気がしていたけど別に雪国と非雪国でシェアそんなに変わらないらしい

21 23/12/29(金)05:39:38 No.1140015267

>スズキはいつのまにかハスラーめっちゃ見かけるようになったな なんだかんだでいつも何かしらヒットさせてる

22 23/12/29(金)05:42:38 No.1140015409

スポーツカーとかが元気だったり趣味としての車の存在が強かった昭和の時代を知らない世代とそれを知ってる世代とで日産に対する印象でギャップはやっぱりあるかもしれん

23 23/12/29(金)05:44:53 No.1140015540

>>スズキはいつのまにかハスラーめっちゃ見かけるようになったな >なんだかんだでいつも何かしらヒットさせてる 購買層が被ってるダイハツがあの状態だからソリオも今後更に増えそうね

24 23/12/29(金)05:49:14 No.1140015836

>スポーツカーとかが元気だったり趣味としての車の存在が強かった昭和の時代を知らない世代とそれを知ってる世代とで日産に対する印象でギャップはやっぱりあるかもしれん 親父がブルバードの後にラルゴ乗ってたよ…

25 23/12/29(金)05:51:19 No.1140015936

今さっきミル貝見てきたけど湾岸ミッドナイトって平成の作品だったのね あんなトンチンカンで豪勢なことやってるから昭和期かとばかり

26 23/12/29(金)05:52:15 No.1140015976

スズキの車の安さはスズキ社員の給与を削って出来てると言われている

27 23/12/29(金)05:55:34 No.1140016156

社長になるためのルートを 暗黙レベルでもいいから決めておかないと 内戦になる それが日産の弱点

28 23/12/29(金)05:55:39 No.1140016161

昔の日産はプリンスやシーマあたりのちょっといい車とGTRみたいな走り屋御用達を両方出して隙がなかった印象 あと西部警察でよく見たから子供にやたら人気あった ホンダはレース特化でマツダはロードスターの会社で トヨタは単なる車

29 23/12/29(金)05:57:05 No.1140016229

>あんなトンチンカンで豪勢なことやってるから昭和期かとばかり 今昭和感とか言われてるのほとんど平成の頃の話だよ

30 23/12/29(金)05:59:28 No.1140016327

頭文字Dも時代設定としては平成だしな

31 23/12/29(金)05:59:32 No.1140016329

シーマとか高級車ブームが去った後 頼ったゴーンがペテン師だった

32 23/12/29(金)06:06:05 No.1140016714

でもまぁ死に体だったのがゴーン時代に復活したこと自体は事実よ

33 23/12/29(金)06:08:07 No.1140016827

ブルーバード サニー ウイングロードと乗り継いでの印象 足回りが良くて計器類が弱い

34 23/12/29(金)06:09:32 No.1140016909

そういやプロボックス死んだからADバン一択になったのか

35 23/12/29(金)06:11:22 No.1140016997

経営的なことは置いといてゴーン時代に何が変わったかって足回り共通にしてガワだけ変える路線になったこと 時代の流れとはいえ日産がそれすんのか…って失望は大きかった

36 23/12/29(金)06:12:43 No.1140017069

1980年代にタービンジェット自動車試作とか斜め方向に技術力高かった

37 23/12/29(金)06:13:45 No.1140017125

>でもまぁ死に体だったのがゴーン時代に復活したこと自体は事実よ その時代平均して景気が良かったから誰がやっていても下手に動かなきゃ売上は上がったろうと言われているが 本当はどうだったのか日産の関係者でもないので俺にはわからない

38 23/12/29(金)06:21:32 No.1140017524

スズキはカリスマ前会長自身が貧乏人の下駄作ってるって言っちゃうところだから

39 23/12/29(金)06:23:48 No.1140017651

ADバン現行Y12型で17年目

40 23/12/29(金)06:26:56 No.1140017830

日産はサクラ作ったのは凄いと思うよ

41 23/12/29(金)06:27:39 No.1140017879

>日産はサクラ作ったのは凄いと思うよ eKクロスEV…お前とも戦いたかった…

42 23/12/29(金)06:28:37 No.1140017927

90年代くらいまではほぼトヨタと日産のラインナップは必ず対抗車種って呼べるものがあったけど 日産がどんどん車種の整理を進めちゃったなあって印象

43 23/12/29(金)06:28:46 ID:ts2DdES6 ts2DdES6 No.1140017932

https://img.2chan.net/b/res/1140015282.htm

44 23/12/29(金)06:31:20 No.1140018086

>ADバン現行Y12型で17年目 ティーダベースのウイングロードがベースだもんなぁ… もうなんか時代が違う

45 23/12/29(金)06:35:09 No.1140018316

軽トラはスズキが一人で支えなきゃいけなくなったことに注目が集まってるけどワゴンの営業車枠もプロボックスが死んだことで日産のADバンが頑張らなきゃいけなくなってるのか

46 23/12/29(金)06:49:14 No.1140019280

>90年代くらいまではほぼトヨタと日産のラインナップは必ず対抗車種って呼べるものがあったけど >日産がどんどん車種の整理を進めちゃったなあって印象 2000年入って今度はホンダがフルラインナップし始めたけどそれも車種整理してだいぶ減っちゃったな

47 23/12/29(金)06:51:35 No.1140019437

>軽トラはスズキが一人で支えなきゃいけなくなったことに注目が集まってるけどワゴンの営業車枠もプロボックスが死んだことで日産のADバンが頑張らなきゃいけなくなってるのか ハイエースキャラバンより小さいボンゴ枠もタウンエースが死んでnv200一択になった

48 23/12/29(金)06:54:20 No.1140019619

軽バンはスズキ・ホンダ・三菱で分散化出来るだけまだマシなのがひどい そして3社合同でお披露目するはずだったEV軽バンにダイハツが入ってたのが本当にひどい

49 23/12/29(金)06:54:33 No.1140019632

EVはリーフで先行してたのに勿体無いよな 新しいものを出すけど後発にボコられるのはいつものパターン…

50 23/12/29(金)06:55:23 No.1140019686

ダイハツ死んだからスズキが軽自動車首位になるんじゃないの

51 23/12/29(金)06:55:47 No.1140019710

>EVはリーフで先行してたのに勿体無いよな >新しいものを出すけど後発にボコられるのはいつものパターン… 国内組でEVという枠なら今でも頑張ってる方じゃないかしら日産

52 23/12/29(金)06:56:47 No.1140019783

>EVはリーフで先行してたのに勿体無いよな >新しいものを出すけど後発にボコられるのはいつものパターン… 実はテスラも中国勢もリーフに並ぶ古株だったりする 国内だとリーフ以上のEVまだ出てこないしね

53 23/12/29(金)06:59:34 No.1140019974

>スズキはカリスマ前会長自身が貧乏人の下駄作ってるって言っちゃうところだから でもこの下駄作りがしっかりしてて履き心地いいんだよね

54 23/12/29(金)07:01:30 No.1140020109

日産はキューブなんだ 生産終了次第今は名前のない何かになったんだ

55 23/12/29(金)07:02:36 No.1140020185

ノートイーパワーのHVシステムなんからトヨタホンダの方が上等なシステム詰んでるけどブランディングで売れるようになったのは凄いと思う EVに関してはサクラもそう 技術一辺倒ってのはなくなってきた

56 23/12/29(金)07:03:55 No.1140020274

e-powerはダイハツトヨタが不正してまで突貫で同じシステムの車出したくらいだからな…

57 23/12/29(金)07:04:49 No.1140020345

>>スズキはカリスマ前会長自身が貧乏人の下駄作ってるって言っちゃうところだから >でもこの下駄作りがしっかりしてて履き心地いいんだよね 一番ありがたいやつじゃん

58 23/12/29(金)07:06:25 No.1140020469

軽首位ってホンダじゃね?

59 23/12/29(金)07:06:26 No.1140020473

ダイハツの社長だか会長も金のない連中が軽を選ぶって言ったぞ お客を連中って…

60 23/12/29(金)07:07:02 No.1140020511

>軽首位ってホンダじゃね? N-BOXが売れてるだけで軽全体だとダイハツスズキに次ぐ3番手よ

61 23/12/29(金)07:09:22 No.1140020682

復活したZ… 発売されてからあまり話題にならない…

62 23/12/29(金)07:09:54 No.1140020724

NBOXは血を吐き続けながらも続ける過酷なマラソン状態になってるからなホンダにとって…

63 23/12/29(金)07:10:49 No.1140020785

ホンダは飛行機と二輪で儲けてるから…

64 23/12/29(金)07:10:55 No.1140020792

>復活したZ… >発売されてからあまり話題にならない… 発売1ヶ月で注文止まっちゃったからそりゃね… 抽選限定になったGRカローラなんかもそう

65 23/12/29(金)07:11:34 No.1140020837

SAKURA売れてるの見るとホンダeじゃなくて順当にNBOXEV出せばよかったのにと思う

66 23/12/29(金)07:12:49 No.1140020947

ホンダの執念みたいだよね Nシリーズ異常なまでのキープコンセプト

67 23/12/29(金)07:15:01 No.1140021127

マニュアルで軽くてハンドルを切った方にすっ飛んで行く車って言ったらアルトになっちゃわないか?

68 23/12/29(金)07:16:02 No.1140021211

ダイハツ以下でしょ日産とか

69 23/12/29(金)07:16:37 No.1140021273

>ダイハツ以下でしょ日産とか (ダイハツ乗ってるんだな…)

70 23/12/29(金)07:17:24 No.1140021353

三菱はいつまで残ってるのか分からないよ

71 23/12/29(金)07:17:25 No.1140021354

>ダイハツ以下でしょ日産とか この先全車種での不正が発覚して販売停止どころか公道での走行が禁止になったらそうでしょうね

72 23/12/29(金)07:17:49 No.1140021385

>三菱はいつまで残ってるのか分からないよ 実は氷河期は乗り越えて結構利益が出てるんだ

73 23/12/29(金)07:18:04 No.1140021403

今の日産車なんも魅力無い 控えめに言ってゴミ

74 23/12/29(金)07:19:15 No.1140021500

ダイハツの次はゴーンが来たぞ

75 23/12/29(金)07:21:47 No.1140021694

ダイハツの不正はちょっと前代未聞すぎて着地点が見えない…

76 23/12/29(金)07:21:48 No.1140021695

ノートとかデザイン良いなーと思ってたのに マイチェンして変な顔になってしまった…

77 23/12/29(金)07:22:46 No.1140021766

>お客を連中って… 連中向けはスズキダイハツに任せて 200万円近い軽にしてはリッチなクラスを多大な開発費かけて数絞って売るホンダ 自社リッターカーの需要を食える化け物ができましたとさ

78 23/12/29(金)07:27:01 No.1140022145

電気自動車売りたいのによく考えたら全く技術無くて慌てて 人を雇おうとするあたり流石に日産は勢いあるなってなる 若者にアピールするのにフォーミュラEのチーム買ったけどDAMSじゃ無理じゃないのか

79 23/12/29(金)07:28:23 No.1140022272

でもゴーン以外も不正してて押し付けて知らん顔してた日産じゃんそれで

80 23/12/29(金)07:32:10 No.1140022607

もう改善されたのか知らないけど日産は先進装備OP扱いで付けたら車両価格馬鹿みたいに上がるのが詐欺臭くて嫌だなって感じた

81 23/12/29(金)07:33:29 No.1140022725

三菱はなんだかんだでデリカシリーズが頑張ってるしアウトランダーも根強いファンがいる

82 23/12/29(金)07:33:46 No.1140022752

>もう改善されたのか知らないけど日産は先進装備OP扱いで付けたら車両価格馬鹿みたいに上がるのが詐欺臭くて嫌だなって感じた そもそもプロパイロットもかなり誇大広告というか… アイサイトとかの方がずっと出来がいいぜ

83 23/12/29(金)07:34:00 No.1140022774

>うちは雪国だからスバルをよく見かける…ような気がしていたけど別に雪国と非雪国でシェアそんなに変わらないらしい 雪道で信頼性の高い四駆といえば富士重工だったからな…

84 23/12/29(金)07:34:38 No.1140022830

>三菱はなんだかんだでデリカシリーズが頑張ってるしアウトランダーも根強いファンがいる 現行アウトランダー乗ってるけどいい車だぜー!

85 23/12/29(金)07:35:07 No.1140022884

自動車メーカーとの信者って一般には理解できないけど確実にいるものだから過剰な上げや下げはそういう人が書いたものとして無視するのが良い

86 23/12/29(金)07:36:03 No.1140022968

N-BOX うれすぎ!

87 23/12/29(金)07:36:36 No.1140023024

アウトランダーはPHEVの出来が本当にいいんだよね 他社は一発もん?みたいなおまけみたいに出すけど

88 23/12/29(金)07:36:37 No.1140023025

今の時代に日産好きとか言うやつガチでジジイしかいないでしょ 若者はトヨタかスバル派

89 23/12/29(金)07:36:45 No.1140023041

>もう改善されたのか知らないけど日産は先進装備OP扱いで付けたら車両価格馬鹿みたいに上がるのが詐欺臭くて嫌だなって感じた まあそこら辺はトヨタも似たような感じ 何も装備ついてないベースグレードで釣らないと見てすらもらえないからね ホンダみたいに

90 23/12/29(金)07:37:22 No.1140023122

エルグランド… おまえはどこで戦っている…

91 23/12/29(金)07:37:26 No.1140023132

日産は宣伝の技術力はトヨタを軽く超えてると思う

92 23/12/29(金)07:37:51 No.1140023179

大自然の中ならともかく街中の雪国なんて 北海道でさえFR・MR以外ならなんでもいいからな… FFで十分なんだ

93 23/12/29(金)07:37:51 No.1140023180

>自動車メーカーとの信者って一般には理解できないけど確実にいるものだから過剰な上げや下げはそういう人が書いたものとして無視するのが良い 攻撃的な発言をする人への冷やかしとよくある言い回しの「〇〇(メーカー名)に親でも殺されたのかよ」が本当な確率も高いしな

94 23/12/29(金)07:37:52 No.1140023181

スバル好きの若者とか見たことないよ…

95 23/12/29(金)07:38:11 No.1140023209

>若者はお金ない派

96 23/12/29(金)07:38:15 No.1140023215

三菱はヨーロッパ行くとめっちゃ見かける トヨタと張るくらい

97 23/12/29(金)07:38:22 No.1140023229

>今の時代に日産好きとか言うやつガチでジジイしかいないでしょ >若者はトヨタか うn >スバル派 しっかりいたせー!

98 23/12/29(金)07:38:56 No.1140023285

>大自然の中ならともかく街中の雪国なんて >北海道でさえFR・MR以外ならなんでもいいからな… >FFで十分なんだ 雪国だけどBMWたくさん走ってるし… タイヤの性能上がって普通に走る限り駆動方式なんてそこまで意識しなくていいと思うんだ

99 23/12/29(金)07:39:11 No.1140023316

個人としてこのメーカーが好きって若者はそりゃ皆無じゃなかろうが 若者に「派」ができるほどの車へ興味ある人口がまず居ないです

100 23/12/29(金)07:40:24 No.1140023451

コンパクトカー買うならトヨタかホンダだよね

101 23/12/29(金)07:41:00 No.1140023516

>コンパクトカー買うならトヨタかホンダだよね フィットはもう…

102 23/12/29(金)07:41:10 No.1140023536

>パジェロ… >おまえはどこで戦っている…

103 23/12/29(金)07:41:35 No.1140023583

>コンパクトカー買うならトヨタかホンダだよね 日産も入るだろ ノートはマイチェンでデザインが怪しい感じだけど…

104 23/12/29(金)07:41:50 No.1140023607

アウディBM多いなって思うよ兵庫だと

105 23/12/29(金)07:41:56 No.1140023614

世界で一番売れた日産車 って宣伝コピーはよく考えついたなってなる

106 23/12/29(金)07:42:15 No.1140023655

セレナ見に行ったけど細かい作りが古い気がする 3列目シート出すのステップワゴンとかノアに比べてめんどくさすぎた

107 23/12/29(金)07:42:41 No.1140023719

男で3ナンバー以外に乗ってる人って…みたいなのもまだいるよね

108 23/12/29(金)07:42:52 No.1140023745

ホンダはフィットとステップワゴンのデザインどうにかしないと…

109 23/12/29(金)07:43:36 No.1140023819

超にわかの俺にとって日産はGT-Rの会社 スズキはジムニーとスイスポで マツダがロードスター ホンダがN-BOX トヨタはランドクルーザー70 ダイハツはタフ・ト 三菱はD5 スバルはエンジンかっこいいね!見た目ダサいね!

110 23/12/29(金)07:44:03 No.1140023872

交番パトカーは大体スズキ

111 23/12/29(金)07:44:14 No.1140023896

EVのノウハウをコツコツ積んできて偉いけどここぞというチャンスにEVSUVの弾が無いって持ってなさすぎる…

112 23/12/29(金)07:44:38 No.1140023935

ダットサン良いよね

113 23/12/29(金)07:44:58 No.1140023980

スーパーカー世代はもう50こえてるしな

114 23/12/29(金)07:45:26 No.1140024027

昔はかっこいいセダンの中古が若者が十分手が伸びる値段だったんでしょ いいな

115 23/12/29(金)07:46:30 No.1140024144

バブル期の若者は金を持ってたからな

116 23/12/29(金)07:46:45 No.1140024167

前初めてキザシ見て覆面か…?ってなった

117 23/12/29(金)07:47:00 No.1140024187

>昔はかっこいいセダンの中古が若者が十分手が伸びる値段だったんでしょ >いいな 今でもセダンの中古は若者でも買えるくらいに安いぜ 誰も手出さなくなっただけで…

118 23/12/29(金)07:47:07 No.1140024196

金なかったしみんな簡単デスヨ…やってた気がする

119 23/12/29(金)07:47:34 No.1140024237

当時の若者は恩恵受ける前にバブル終わったから 単純に中古が安かったんだと思う

120 23/12/29(金)07:47:48 No.1140024262

>今でもセダンの中古は若者でも買えるくらいに安いぜ た…例えばどの車種…?

121 23/12/29(金)07:48:30 No.1140024351

>>今でもセダンの中古は若者でも買えるくらいに安いぜ >た…例えばどの車種…? ティアナ!

122 23/12/29(金)07:49:56 No.1140024520

86中古安いし本来の役目果たしてるの好き

123 23/12/29(金)07:50:02 No.1140024530

アコードハイブリッドも中古は安いよね でけえ

124 23/12/29(金)07:50:29 No.1140024582

>た…例えばどの車種…? クラウンシーマレジェンドあたりもそうだし古いレクサスなんかも

125 23/12/29(金)07:52:48 No.1140024846

昔の若者よく免許取り立てでスポーツカー買えたな 今値段見たら中古でもクソたけぇぞシビックタイプRとか500万越えてたりする

126 23/12/29(金)07:54:06 No.1140025012

昔の若者は車に全部注ぎ込んでたんだ

127 23/12/29(金)07:54:13 No.1140025027

>昔の若者よく免許取り立てでスポーツカー買えたな >今値段見たら中古でもクソたけぇぞシビックタイプRとか500万越えてたりする そりゃ今と全然中古価格違うし… 今買うと200万位するようなオンボロシルビア14とか自分が免許取った20年前でスポーツカー乗りたいならとりあえずこれでいいよって30万とかで買えたりとかだったし…

128 23/12/29(金)07:55:01 No.1140025129

新車も安かったしなあ

129 23/12/29(金)07:55:23 No.1140025169

今のスポーツカーの中古相場が狂ってるだけでそれこそ20年か25年前位だとFFスポーツカーなんてクソ安く買えたぞ

130 23/12/29(金)07:55:39 No.1140025200

>86中古安いし本来の役目果たしてるの好き 中古でちょっと兼ねないやつでも手が届くやつだっけ86

131 23/12/29(金)07:56:02 No.1140025247

47万8千円で売ってる車があったんだよ

132 23/12/29(金)07:56:16 No.1140025284

やっぱ日本ってどんどん衰退して貧乏国家になってんだな

133 23/12/29(金)07:56:16 No.1140025285

PHEVはなんだかんだ三菱が一番売れてるって自分で言っちゃうくらいだから

134 23/12/29(金)07:56:20 No.1140025293

>ステージア… >おまえはどこで戦っている…

135 23/12/29(金)07:56:23 No.1140025305

アルトが全グレード100万越える時代だしな

136 23/12/29(金)07:56:47 No.1140025348

最近の車は先進装備とかセーフティ機能でガッツリ値段上がってるから中古もそりゃ値段上がるよね

137 23/12/29(金)07:56:52 No.1140025361

先輩から車譲って貰ったりしたなぁ 今じゃ無いな…

138 23/12/29(金)07:56:59 No.1140025373

ドイツが技術は一番凄いと思うけど今ドイツの自動車産業苦戦してんだよな

139 23/12/29(金)07:57:04 No.1140025383

>ステージア… >おまえはどこで戦っている… GTRと同じエンジン!

140 23/12/29(金)07:57:40 No.1140025445

免許取り立てで状態いいインテグラタイプRを50万で譲ってもらったマン

141 23/12/29(金)07:57:41 No.1140025447

初期型が一番イケメンだった気がするわステージア

142 23/12/29(金)07:57:54 No.1140025474

今の車メーカーはどこも不正するのが当たり前みたいな風潮になっちまって過去の栄光はどこへやらって感じ

143 23/12/29(金)07:57:55 No.1140025480

>クラウンシーマレジェンドあたりもそうだし古いレクサスなんかも なるほどなー レジェンドいいな

144 23/12/29(金)07:58:32 No.1140025548

901運動の成果であるR32とかP10とかは明らかに同クラスの国産車より優れてたと思う まぁそれで死ぬほど赤字になるんだが

145 23/12/29(金)07:58:40 No.1140025569

>今の車メーカーはどこも不正するのが当たり前みたいな風潮になっちまって過去の栄光はどこへやらって感じ JITとカイゼンとカンバンが悪い

146 23/12/29(金)07:59:09 No.1140025624

>今の車メーカーはどこも不正するのが当たり前みたいな風潮になっちまって過去の栄光はどこへやらって感じ 昔から不正やってたのがばれて表沙汰になってるだけだよ 今話題のダイハツの不正は30年前からやってることみたいだし

147 23/12/29(金)07:59:15 No.1140025633

レクサスISとかGSの中古めちゃくちゃ安いよね

148 23/12/29(金)07:59:45 No.1140025695

30年もやってたのは三菱だのやらかしを尻目に知らんふりって事だもんな…

149 23/12/29(金)08:00:00 No.1140025732

>ドイツが技術は一番凄いと思うけど今ドイツの自動車産業苦戦してんだよな ロシアのせいで電気がバカ高くて製造業というか工業全般キツイ

150 23/12/29(金)08:00:59 No.1140025835

韓国の自動車メーカーも不正の上に売れてなくて没落している

151 23/12/29(金)08:01:03 No.1140025843

>ノートはマイチェンでデザインが怪しい感じだけど… 日産勤めのおじがすげえだせぇだせぇ言ってたけどそこまでかな...ってなるなった でも確かに前の方が良かったとは思う

152 23/12/29(金)08:01:27 No.1140025892

>韓国の自動車メーカーも不正の上に売れてなくて没落している 一番やばいのが中国だけどね

153 23/12/29(金)08:01:28 No.1140025893

トヨタ本体もどうなるかわかんないよね

154 23/12/29(金)08:01:40 No.1140025913

日産勤めがダサいって言っちゃダメだろ

155 23/12/29(金)08:01:43 No.1140025917

ダイハツのは2010年代半ばあたりから不正件数が急増してるから流石になあなあにできなくなった感じある

156 23/12/29(金)08:02:33 No.1140026034

>日産勤めがダサいって言っちゃダメだろ でも本当にダサいんだもん… 端から見てもそう思う

157 23/12/29(金)08:02:53 No.1140026082

>トヨタ本体もどうなるかわかんないよね 日野にデンソーにダイハツにちょっとここのところ連発してるし本体も怪しいわな

158 23/12/29(金)08:03:03 No.1140026097

>>韓国の自動車メーカーも不正の上に売れてなくて没落している >一番やばいのが中国だけどね https://news.yahoo.co.jp/articles/c4656d18c8d1e4389471f1c6c51f3fc640749035 習近平、「中国製EV」急ブレーキで五里霧中…!強権の「情報統制」で加速する「経済崩壊」と「ソ連化」のヤバすぎる中身

159 23/12/29(金)08:03:29 No.1140026150

>日産勤めがダサいって言っちゃダメだろ まあ社長直々にダサいって言われたプリウスもありますし…

160 23/12/29(金)08:03:36 No.1140026170

>https://news.yahoo.co.jp/articles/c4656d18c8d1e4389471f1c6c51f3fc640749035 >習近平、「中国製EV」急ブレーキで五里霧中…!強権の「情報統制」で加速する「経済崩壊」と「ソ連化」のヤバすぎる中身 知ってた

161 23/12/29(金)08:03:41 No.1140026181

>トヨタ本体もどうなるかわかんないよね トヨタはダイハツに裏切られたんだから被害者側でしょ 実際会長が内部告発した社員がいる工場にわざわざ足運んでお礼言いに行ったくらいだし

162 23/12/29(金)08:03:46 No.1140026191

日産も車両ラインナップ減ったなぁ いやトヨタが異常すぎるだけか…

163 23/12/29(金)08:03:55 No.1140026209

>>トヨタ本体もどうなるかわかんないよね >日野にデンソーにダイハツにちょっとここのところ連発してるし本体も怪しいわな 源流の豊田自動織機もフォークリフトのエンジンでやってるしな

164 23/12/29(金)08:04:09 No.1140026245

車ごとに顔デザインしてあったのにマイチェンで車体に合うとか関係なく全部同じ顔にしちゃうのはダメでしょ

165 23/12/29(金)08:04:38 No.1140026306

日産も三菱も一時期のマジでヤバかった頃からは脱したと思う

166 23/12/29(金)08:04:52 No.1140026339

>車ごとに顔デザインしてあったのにマイチェンで車体に合うとか関係なく全部同じ顔にしちゃうのはダメでしょ マツダの悪口やめてください

167 23/12/29(金)08:05:00 No.1140026350

>実際会長が内部告発した社員がいる工場にわざわざ足運んでお礼言いに行ったくらいだし 内部告発者保護の原則とは…

168 23/12/29(金)08:05:39 No.1140026422

>車ごとに顔デザインしてあったのにマイチェンで車体に合うとか関係なく全部同じ顔にしちゃうのはダメでしょ レクサスとか初期はスピンドルグリル似合ってなかったなぁ

169 23/12/29(金)08:05:57 No.1140026458

>>トヨタ本体もどうなるかわかんないよね >トヨタはダイハツに裏切られたんだから被害者側でしょ >実際会長が内部告発した社員がいる工場にわざわざ足運んでお礼言いに行ったくらいだし これヤバいよね 内部告発は本来分からないようにやらなきゃいけないのに親会社の会長が公で尋ねるって

170 23/12/29(金)08:06:37 No.1140026549

>>習近平、「中国製EV」急ブレーキで五里霧中…!強権の「情報統制」で加速する「経済崩壊」と「ソ連化」のヤバすぎる中身 中国ではEVの急成長の負の遺産が顕在化しているが、海外でもEVに対する風当たりが強くなっている。EVの重量はガソリン車よりも平均で約450キログラム上回ることから、衝突時の危険性が指摘されるようになっている。 全米研究所によれば、車1台の重量が450キログラム増えれば、追突事故で死亡する可能性は47%高まるという。 オイオイオイ

171 23/12/29(金)08:07:35 No.1140026664

別に誰が告発したってバラしたわけじゃないんだからお礼参りするくらいよくね

172 23/12/29(金)08:07:46 No.1140026684

>日産も車両ラインナップ減ったなぁ >いやトヨタが異常すぎるだけか… それも小さい方はダイハツに丸投げしてたからこれからどうなるか…

173 23/12/29(金)08:09:12 No.1140026853

中国EV車のこれまでの出荷台数とリコール車の台数がほとんど同じだからよらく買うよなと思う

174 23/12/29(金)08:09:17 No.1140026864

>別に誰が告発したってバラしたわけじゃないんだからお礼参りするくらいよくね お礼参りって…

175 23/12/29(金)08:09:24 No.1140026876

>別に誰が告発したってバラしたわけじゃないんだからお礼参りするくらいよくね 確かにお礼参りには違いないが…

176 23/12/29(金)08:09:51 No.1140026937

>中国EV車のこれまでの出荷台数とリコール車の台数がほとんど同じだからよらく買うよなと思う ちゃんとリコールしてて偉い

177 23/12/29(金)08:10:31 No.1140027039

>>実際会長が内部告発した社員がいる工場にわざわざ足運んでお礼言いに行ったくらいだし >内部告発者保護の原則とは… 第三者委員会の報告書にすら滋賀工場テクニカルセンター勤務の社員って書かれてるくらいには誰も守護する気がなさそう

178 23/12/29(金)08:10:45 No.1140027074

>韓国の自動車メーカーも不正の上に売れてなくて没落している 現代自と起亜が米で337万台リコール、エンジン発火の恐れ https://jp.reuters.com/economy/industry/6BOJWDKQV5OC3BM5DUA5J7Y7AQ-2023-09-28/ 韓国の現代自動車(005380.KS)と起亜(000270.KS)は、エンジン発火のリスクがあるとして米国で337万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。対象車両の所有者には修理完了まで屋外の建物から離れた場所に駐車するよう求めた。 内部ブレーキの液漏れがショート・発火につながる恐れがあるとし、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は所有者にメーカーの勧告に従うよう求めた。

179 23/12/29(金)08:11:58 No.1140027256

>韓国の自動車メーカーも不正の上に売れてなくて没落している 韓国車は簡単に盗めるから車泥棒チャレンジが流行ってるほどです

180 23/12/29(金)08:12:50 No.1140027370

コンピュータ積んだり高度化してんのに開発期間も長くとるわけでもなくでやってたらそうなっちゃうのは自明だよなあ

181 23/12/29(金)08:16:54 No.1140027897

>>韓国の自動車メーカーも不正の上に売れてなくて没落している >韓国車は簡単に盗めるから車泥棒チャレンジが流行ってるほどです 大体どこのメーカーも簡単に盗めるんじゃないの?

182 23/12/29(金)08:18:16 No.1140028073

>それも小さい方はダイハツに丸投げしてたからこれからどうなるか… アイゴとアイゴクロスでも作るか

183 23/12/29(金)08:19:24 No.1140028230

「車がいきなり急発進した」EVタクシーが建物に衝突し炎上 https://news.yahoo.co.jp/articles/375f46d0e3608eae33da0ccaf8da5b63f6bea8cf 【画像】韓国ではEVタクシーが暴走する事故が相次いでいる

184 23/12/29(金)08:19:48 No.1140028282

>「車がいきなり急発進した」EVタクシーが建物に衝突し炎上 >https://news.yahoo.co.jp/articles/375f46d0e3608eae33da0ccaf8da5b63f6bea8cf >【画像】韓国ではEVタクシーが暴走する事故が相次いでいる これ何か対策した?

185 23/12/29(金)08:20:01 No.1140028314

なにも

186 23/12/29(金)08:20:30 No.1140028377

イオンモールの中にBYDのディーラーみたいなの入ってるけど誰か買ってるんだろうか…

187 23/12/29(金)08:20:54 No.1140028435

さっきから浮いてるけどどこから来たの?

188 23/12/29(金)08:21:53 No.1140028554

最近車系のスレによく来るただのマルチポストよ

189 23/12/29(金)08:21:54 No.1140028560

先日トヨタ博物館に行ったら日産(ダットサン)がトヨタと同じくらい歴史があるのにびっくらこいた ホンダが超超後発なのも驚いたが 確かにトヨタはほぼ独立しててニッサンは吸収合併してきたという違いはあるが

190 23/12/29(金)08:22:55 No.1140028713

三菱はオワコン状態みたいな感じからは脱したと思う

191 23/12/29(金)08:23:55 No.1140028855

>三菱はオワコン状態みたいな感じからは脱したと思う パジェロは犠牲になったのだ…

192 23/12/29(金)08:24:42 No.1140028969

>三菱はオワコン状態みたいな感じからは脱したと思う SAKURAもデリカミニも結構好評よね

193 23/12/29(金)08:25:51 No.1140029130

エルグランドは新型作る気あるっぽいのが驚き

194 23/12/29(金)08:28:05 No.1140029479

>エルグランドは新型作る気あるっぽいのが驚き 終了したオデッセイを死者蘇生したみたいに無くすに無くせないジャンルなんだと思う

195 23/12/29(金)08:28:38 No.1140029574

ノートのマイナーチェンジの画像見たけど確かにだせえ ただ現行よりかなりノートっぽいのも確か

196 23/12/29(金)08:36:43 No.1140030794

ノートオーラ欲しい…

197 23/12/29(金)08:37:04 No.1140030850

日産はアメリカ向けのカッコよくて安い乗り物作らなきゃ

198 23/12/29(金)08:41:42 No.1140031589

トヨタのお膝元だからか愛知だとニッサン車はホンダやマツダより見ない気がする

199 23/12/29(金)08:42:08 No.1140031664

トヨタが10年は前から実現してるTHSみたいなHV実現できずe-Powerでお茶濁してるのは技術…?とはちょっとなる

200 23/12/29(金)08:43:17 No.1140031836

初めて買ったのがアルトだからスズキを悪くは言えない いいですよね安くて燃費がいい車

201 23/12/29(金)08:43:29 No.1140031865

>トヨタが10年は前から実現してるTHSみたいなHV実現できずe-Powerでお茶濁してるのは技術…?とはちょっとなる まあ日産のEVに比べたらトヨタのEVは足元にも及ばないし得手不得手よ

202 23/12/29(金)08:46:31 No.1140032355

e-Powerはあれお茶濁しというにはあまりにも燃費でぶっちぎってる

203 23/12/29(金)08:47:05 No.1140032438

あとe-powerはEVと部品共通化できるってメリットもある

204 23/12/29(金)08:47:17 No.1140032467

スズキのいいところは他じゃ採算取れなさそうな変わった車もそのコストカットパワーで誰でも買えるように出せるところだと思う ジムニーもスイスポもあんな安く買えちゃう

205 23/12/29(金)08:47:56 No.1140032560

親父の大学出たての時の車はセドリックだったと聞いてるが今の時代なら新入社員がいい車を乗り付けて眉をひそめられるやつじゃん…ってなってる

206 23/12/29(金)09:04:51 No.1140035349

ダイハツの不正話を聞くと一発合格当たり前の車の開発現場怖過ぎる…ってなる… もっとチンケな単純なもん作ってる弊社でも新製品のトライなんか失敗しまくるのに…

207 23/12/29(金)09:07:34 No.1140035841

増加中!?中国の電気自動車(EV)の炎上事故多発の危険性 https://www.evlife.co.jp/article/zqsdy_1ul2jh 2023/07/22 — 中国の緊急事態管理部門によると、中国での電気自動車 (EV) の火災事故の数は、2022年の第1四半期に前年同期に比べて32%増加しました

208 23/12/29(金)09:08:11 No.1140035944

>増加中!?中国の電気自動車(EV)の炎上事故多発の危険性 >https://www.evlife.co.jp/article/zqsdy_1ul2jh >2023/07/22 — 中国の緊急事態管理部門によると、中国での電気自動車 (EV) の火災事故の数は、2022年の第1四半期に前年同期に比べて32%増加しました 問題ないアルよ

↑Top