23/12/29(金)02:45:43 年末に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/29(金)02:45:43 No.1140001958
年末になると思い出す
1 23/12/29(金)03:01:20 No.1140003826
ハードSFきたな…
2 23/12/29(金)03:03:32 No.1140004090
みんな砂になった
3 23/12/29(金)03:09:36 No.1140004815
エピソード0とかいうアニメみたいなタイトルからクソ鬱ストーリー
4 23/12/29(金)03:12:39 No.1140005140
観る前から「」達も「ガンコちゃんってポストアポカリプスなんだぜー」とか言いつつ視聴に臨みはしたんだ なんか予想超えてきたんだ
5 23/12/29(金)03:13:06 No.1140005188
OP歌詞回収が完璧
6 23/12/29(金)03:13:46 No.1140005255
これもう何年前だっけ
7 23/12/29(金)03:15:10 No.1140005428
>観る前から「」達も「ガンコちゃんってポストアポカリプスなんだぜー」とか言いつつ視聴に臨みはしたんだ >なんか予想超えてきたんだ 人類が滅んだ世界ってことは前からやってたし人間が残したゴミやらなにやらの環境問題は出てたからな …砂漠ができた理由なんか思ってたんと違う!
8 23/12/29(金)03:15:29 No.1140005465
>これもう何年前だっけ 2016年だって 実況しながら見たのもう7年も前なのか… そっちのが怖いわ…
9 23/12/29(金)03:15:50 No.1140005517
砂漠にいる砂のおばけってさ
10 23/12/29(金)03:17:30 No.1140005656
アニメ版の過去からやってきた主役の男の子も最終回でチラッと砂になり出しながら帰っていったって聞いた
11 23/12/29(金)03:19:38 No.1140005868
都会背景の方が砂の山が多い理由とかすごい納得したしよく考えたよ…
12 23/12/29(金)03:20:50 No.1140006015
月光蝶みたいなナノマシンでも散布されたのだろうか
13 23/12/29(金)03:21:07 No.1140006041
死後の世界設定だったひょっこりひょうたん島超えとか意識したんだろうか
14 23/12/29(金)03:21:34 No.1140006078
この世界の宇宙船の燃料砂だってずっとやっててこれ
15 23/12/29(金)03:24:01 No.1140006326
>>これもう何年前だっけ >2016年だって >実況しながら見たのもう7年も前なのか… >そっちのが怖いわ… ほら「」の人生も砂になり始めてきたぞ
16 23/12/29(金)03:24:09 No.1140006342
これまでの描写に矛盾なくここまでやるのは…これ初期段階から設定はずっとあったのかな
17 23/12/29(金)03:24:40 No.1140006374
>この世界の宇宙船の燃料砂だってずっとやっててこれ 有機物ならよく燃えるね…
18 23/12/29(金)03:25:08 No.1140006419
これ見た後はOPの歌詞で泣くようになるぞ!
19 23/12/29(金)03:26:05 No.1140006501
ブォっと鼻息飛んでく友達
20 23/12/29(金)03:26:49 No.1140006577
ブォっと鼻息飛んでく友達
21 23/12/29(金)03:26:55 No.1140006585
ガンコちゃん達の主食も岩だからな
22 23/12/29(金)03:27:34 No.1140006646
ぶわっと鼻息飛んでく友達~♪
23 23/12/29(金)03:27:56 No.1140006697
めげないしょげない泣いちゃダメ~
24 23/12/29(金)03:29:21 No.1140006854
>砂漠にいる砂のおばけってさ オカアサンガキテ イッテシマイマシタ
25 23/12/29(金)03:30:13 No.1140006944
おのれ赤尾でこ
26 23/12/29(金)03:30:14 No.1140006945
(視点がぼやけていくパパ)
27 23/12/29(金)03:30:15 No.1140006946
>これまでの描写に矛盾なくここまでやるのは…これ初期段階から設定はずっとあったのかな 人間が滅んでてがんこちゃん達が人類に作られた生命体なのは元々ある設定 砂とかは元々の環境問題啓発のコンセプトがあるから普通に砂漠化が進んで人類滅んで適応した被造物達が次の霊長になったってバックボーンだったんだと思う
28 23/12/29(金)03:31:36 No.1140007088
がんこちゃんの造形で普通の人間やられるとせつなさが半端ない…
29 23/12/29(金)03:31:59 No.1140007123
>アニメ版の過去からやってきた主役の男の子も最終回でチラッと砂になり出しながら帰っていったって聞いた やりすぎだろ…!
30 23/12/29(金)03:33:29 No.1140007262
がんこちゃんって人が死ぬ番組だったんだ… なんか岩食って怪力なイメージしかないわ
31 23/12/29(金)03:33:51 No.1140007298
岩石パン(元人間)
32 23/12/29(金)03:34:17 No.1140007346
>がんこちゃんって人が死ぬ番組だったんだ… >なんか岩食って怪力なイメージしかないわ 死んだんじゃなくて砂になった
33 23/12/29(金)03:36:37 No.1140007550
スイちゃんの名前とサボテンのせいで巻き添えをくらうみいつけた!
34 23/12/29(金)03:38:48 No.1140007764
がんこちゃんは一切曇らないのが絶妙
35 23/12/29(金)03:39:00 No.1140007780
ベッドからピクリとも動かず真顔で妹を見送るお兄ちゃんの最後の言葉が「バイバイ」
36 23/12/29(金)03:40:08 No.1140007869
>ベッドからピクリとも動かず真顔で妹を見送るお兄ちゃんの最後の言葉が「バイバイ」 あれ言ってる最中に下半身砂になってるよね
37 23/12/29(金)03:40:16 No.1140007877
>がんこちゃんは一切曇らないのが絶妙 そこなんだよね…作品としてこれまでもこれからも変わらずただ視聴者だけに背景を感じさせる演出がにくい…
38 23/12/29(金)03:42:22 No.1140008041
泣いちゃだめ(物理)
39 23/12/29(金)03:44:22 No.1140008199
>泣いちゃだめ(物理) (感情の昂りに反応する化け物がやってきて人間が砂にされて取り込まれるから)めげない!しょげない!泣いちゃダメ~
40 23/12/29(金)03:53:24 No.1140008874
今時環境問題テーマにするんじゃありきたりだよなあ…ってなった結果の無常感だろうか
41 23/12/29(金)03:57:06 No.1140009179
ファフナーよりクソ鬱
42 23/12/29(金)03:59:29 No.1140009397
カッパはなんなんだ
43 23/12/29(金)04:00:02 No.1140009442
救いなんてねえよ
44 23/12/29(金)04:00:32 No.1140009474
がんこちゃんを見ていた当時キッズが大人ニキビなったタイミングを見計らってやるという悪辣さ
45 23/12/29(金)04:08:39 No.1140010263
>カッパはなんなんだ 神
46 23/12/29(金)04:15:00 No.1140010741
激しい感情が砂化のトリガーなのであの絶望的な状況でざわざわ森を見つけたらそりゃ砂化するしざわざわ森の周りが砂漠になるのも納得ではある 納得ではあるけどさ…!
47 23/12/29(金)04:54:42 No.1140013022
?人類が遠い昔に滅んだ未来の話 ?人類は皆不定形の化物になってそこらにいるが誰もそれを知らない ?遺伝子改造された獣人達が新たに文明作ってる ?それとは関係無く神的な存在が居て崇められてるし恵みも与える 要素だけ抜き出すと大体うたわれるものになる気がする
48 23/12/29(金)04:55:22 No.1140013064
>>がんこちゃんって人が死ぬ番組だったんだ… >>なんか岩食って怪力なイメージしかないわ >死んだんじゃなくて砂になった 生きてるの…?
49 23/12/29(金)04:58:22 No.1140013242
がんこちゃん食ってるのってかつて人だったものかもしれないんだよな…
50 23/12/29(金)05:02:26 No.1140013487
>生きてるの…? 砂漠には砂のお化けと呼ばれてる蠢く砂の思念体がいるよ
51 23/12/29(金)05:13:37 No.1140014012
パラパラ草と野糞のエピソードが好き
52 23/12/29(金)05:15:47 No.1140014128
>ブォっと鼻息飛んでく友達 砂になった女の子のメタファー…
53 23/12/29(金)05:17:43 No.1140014215
>>カッパはなんなんだ >神 環境を汚染した人間を砂にした元凶か
54 23/12/29(金)05:28:08 No.1140014710
人間に感情を高ぶると砂になる呪いをかけたのは誰なんだろうな
55 23/12/29(金)05:30:22 No.1140014833
死に方がファフナーのそれなんよ
56 23/12/29(金)05:32:44 No.1140014956
なんかこうエピソード0というからには人類滅亡の決定打になった事件みたいな派手なものが描かれると思ったんだ 人類の黄昏を叩きつけられた
57 23/12/29(金)05:34:54 No.1140015053
なんだよ感情が高ぶると砂になるって…こええよ……
58 23/12/29(金)05:35:58 No.1140015109
カッパは人間の作った管理用の上位存在だと思ったが何でも理由付けると面白くないよな
59 23/12/29(金)05:47:39 No.1140015732
今の科学は神をほとんど否定しているけど神は本当はいたんだ
60 23/12/29(金)05:50:12 No.1140015887
>今時環境問題テーマにするんじゃありきたりだよなあ…ってなった結果の無常感だろうか やりたい放題して地球を壊す愚かな人々ではなく わけもわからず理不尽なツケを払わされる子孫たちだけを描いたのは 実際効果的だったと思う
61 23/12/29(金)05:57:21 No.1140016243
閉塞感がすごい
62 23/12/29(金)06:10:37 No.1140016956
これ観たいのにNHKオンデマンドにも番組公開ライブラリーにもないからスレが立つたび悔しい思いする
63 23/12/29(金)06:11:08 No.1140016988
スイちゃんが見た目シコれるのにチクショウ!
64 23/12/29(金)06:21:40 No.1140017534
人間が感情持つと問答無用で砂になる ある意味うたわれるものくらい人間にやさしくない世界
65 23/12/29(金)06:27:04 No.1140017841
学習のねらい
66 23/12/29(金)06:27:17 No.1140017858
【学習のねらい】
67 23/12/29(金)06:29:17 No.1140017969
>人間が感情持つと問答無用で砂になる >ある意味うたわれるものくらい人間にやさしくない世界 それで滅んだ後に遺伝子改造生物が繁栄してる世界は結構ハード目のSFなのでは?
68 23/12/29(金)06:39:59 No.1140018641
https://youtu.be/6WahkN0mlqU このCM思い出すわ
69 23/12/29(金)06:42:59 No.1140018863
がんこちゃんは死後の世界の話とか言われててよくあるネットの冗談だと思ってた 噂の内容越えた設定してるなんて知らなかったそんなの...
70 23/12/29(金)06:46:23 No.1140019095
実況終わった後1日中考察スレが立ってたね
71 23/12/29(金)06:49:58 No.1140019315
>(視点がぼやけていくパパ) (砂が崩れる音)
72 23/12/29(金)06:50:48 No.1140019386
エピソード0っていうかバックボーンの補完だった それが一番キツかった
73 23/12/29(金)06:51:10 No.1140019405
公開録画を甥だか姪だが連れてった「」が その後その子が砂場で遊ばなくなったって言ってたのが印象に残ってる
74 23/12/29(金)06:55:05 No.1140019668
砂漠とか環境破壊の結果と思うじゃん…
75 23/12/29(金)07:03:58 No.1140020281
どこで見れるの
76 23/12/29(金)07:04:07 ID:ER5wdqP6 ER5wdqP6 No.1140020291
https://img.2chan.net/b/res/1140008039.htm
77 23/12/29(金)07:04:48 No.1140020343
>どこで見れるの >これ観たいのにNHKオンデマンドにも番組公開ライブラリーにもないからスレが立つたび悔しい思いする
78 23/12/29(金)07:15:04 No.1140021132
砂のおばけって恐怖の存在に見えたけど砂になる原因が感情の昂りで喜楽だけが砂になるなら 砂になってはしまったけど恐怖で縛り付けることで他の人が砂になるのを防ごうとしたとかは考えすぎかな
79 23/12/29(金)07:16:06 No.1140021223
愚かな人類の環境破壊でーって感じだとありきたりだな…ってなるからズラして来たのはいいと思う おい…なんで人間が砂になってる…
80 23/12/29(金)07:18:32 No.1140021443
おじゃる丸でも無駄にシリアスなやつあったよな
81 23/12/29(金)07:20:43 No.1140021613
やっとの思いで水を見つけて喜んだ父は砂化 がんこちゃんと出会って楽しんだ翌日に兄は砂化
82 23/12/29(金)07:22:52 No.1140021774
>おい…なんで人間が砂になってる… 「人類が滅んで砂漠になった世界」をそのまま出してみました 捻りどころか直球ストレートです!
83 23/12/29(金)07:25:08 No.1140021961
感情が強く揺れ動くと砂になるって設定は相当終わってる
84 23/12/29(金)07:26:38 No.1140022105
お掃除ロボットが無情すぎていいよね… …あの…砂になったら意識とかは無くなるんですよね…?
85 23/12/29(金)07:28:08 No.1140022244
作家になるような人は発想力が全然違うんだと思い知らされる
86 23/12/29(金)07:30:16 No.1140022421
>お掃除ロボットが無情すぎていいよね… >…あの…砂になったら意識とかは無くなるんですよね…? (何故か砂嵐や砂漠視点のカット)
87 23/12/29(金)07:31:20 No.1140022517
>砂とかは元々の環境問題啓発のコンセプトがあるから普通に砂漠化が進んで人類滅んで適応した被造物達が次の霊長になったってバックボーンだったんだと思う 砂漠化が環境じゃなくて人類がにする奴があるか
88 23/12/29(金)07:32:33 No.1140022641
なんなら1年目から動く首なしガイコツ(過去に滅んだ人間の成れの果て)の謎を追うのが縦軸のストーリーになっていたくらいだからなあ
89 23/12/29(金)07:33:12 No.1140022701
個人的に竜宮城に行く長編も最後すごい鬱だった あのガンコちゃんさえ堪えてた
90 23/12/29(金)07:33:50 No.1140022763
>「人類が滅んで砂漠になった世界」をそのまま出してみました >捻りどころか直球ストレートです! ちょっと豪速球すぎる
91 23/12/29(金)07:35:48 No.1140022945
めげない! しょげない! 泣いちゃダメ!!
92 23/12/29(金)07:36:30 No.1140023014
もっとこう環境破壊とか核戦争とかで滅んで砂漠化したのかなーって思うじゃん 滅んだのと砂漠がそんな直接的にセットだと思わないじゃん
93 23/12/29(金)07:37:45 No.1140023163
人を砂漠にするな
94 23/12/29(金)07:39:09 No.1140023309
書き込みをした人によって削除されました
95 23/12/29(金)07:39:59 No.1140023402
愚かな人類への啓発を兼ねてるんだからこのまま続けたら お前らもこんなふうに永劫の苦しみを味わうことになるぞって 強烈にインパクト与えなきゃだし
96 23/12/29(金)07:40:13 No.1140023429
人一人の質量が砂になるとして世界を覆い尽くすようになるまで何人くらい必要なんだろう
97 23/12/29(金)07:40:51 No.1140023498
宇宙に逃れた人類もいるかもしれないし…
98 23/12/29(金)07:41:18 No.1140023553
>>おい…なんで人間が砂になってる… >「人類が滅んで砂漠になった世界」をそのまま出してみました >捻りどころか直球ストレートです! 「人類が滅んで、砂漠になった世界」ではなく「人類が滅んで砂漠になった世界」 ニポンゴムズカシイネ
99 23/12/29(金)07:43:26 No.1140023803
DUNE 砂の惑星
100 23/12/29(金)07:43:39 No.1140023824
インパクトあるけど科学技術の進んだ未来じゃ当たり前かもしれないよな…
101 23/12/29(金)07:46:25 No.1140024131
>スレ画の脚本は違うだろ エピ0も赤尾でこだぞ
102 23/12/29(金)07:46:27 No.1140024136
ドクターストーンより悪辣な世界じゃん…
103 23/12/29(金)07:47:22 No.1140024218
>インパクトあるけど科学技術の進んだ未来じゃ当たり前かもしれないよな… いやまあそういう技術ができないとは限らないけど当たり前とまでは行かないんじゃないかな?
104 23/12/29(金)07:47:31 No.1140024230
>がんこちゃんは死後の世界の話とか言われててよくあるネットの冗談だと思ってた >噂の内容越えた設定してるなんて知らなかったそんなの... 死後の世界だったか夢扱いのは別番組じゃなかった?
105 23/12/29(金)07:52:53 No.1140024854
>>がんこちゃんは死後の世界の話とか言われててよくあるネットの冗談だと思ってた >>噂の内容越えた設定してるなんて知らなかったそんなの... >死後の世界だったか夢扱いのは別番組じゃなかった? ひょっこりひょうたん島の出だしでブラッカブロッコ半島が火山噴火に見舞われて地殻変動が起きて大陸から切り離されブラッカブロッコ島になって海に流れていく その流れた島での漂流生活が筋なんだけど本当は最初の火山噴火でみんな死んでて死後の世界の話だったってやつ
106 23/12/29(金)07:55:55 No.1140025235
砂になるパターンと食料にされて砂が残るパターンがあるみたいで訳がわからなくなる
107 23/12/29(金)07:58:11 No.1140025506
人々の感情が大きく動いたせいで世界が大変なことになったので人々の感情を抑制しているという設定も味わい深い
108 23/12/29(金)07:58:58 No.1140025607
泣いたり笑ったりしてはいけない子のところにがんこちゃんがやってきて…
109 23/12/29(金)07:59:35 No.1140025674
めげない!しょげない!泣いちゃダメ! 行け行けがんこちゃん!
110 23/12/29(金)08:06:48 No.1140026570
でもがんこちゃんたちは今楽しくくらしてるんだからそれでいいよね
111 23/12/29(金)08:09:56 No.1140026948
>宇宙に逃れた人類もいるかもしれないし… 世界観の繋がりのある宇宙冒険するやつもなんかあったよね
112 23/12/29(金)08:10:08 No.1140026978
死んだのではなく砂になってるってのがな… 死ねた方が楽というか
113 23/12/29(金)08:10:43 No.1140027068
>でもがんこちゃんたちは今楽しくくらしてるんだからそれでいいよね エピソード0だし既に起こってしまったことの補完だもんな…
114 23/12/29(金)08:11:39 No.1140027207
トトロは死後の世界の話!とか脊髄反射で考えたような下らない都市伝説見るとこの話叩きつけてやりたくなる 子供の夢に水差したいならこれくらい徹底的にやってくれや
115 23/12/29(金)08:14:15 No.1140027544
めげない!しょげない!泣いちゃだめ! 砂になるから…
116 23/12/29(金)08:15:10 No.1140027666
砂になってしまうとどんな感じになってるんだろうな…
117 23/12/29(金)08:15:52 No.1140027757
>トトロは死後の世界の話!とか脊髄反射で考えたような下らない都市伝説見るとこの話叩きつけてやりたくなる >子供の夢に水差したいならこれくらい徹底的にやってくれや 急に降って湧いたポストアポカリプス設定じゃないしな 本編でずっと示唆されてたことがこの形でようやく…な感じで
118 23/12/29(金)08:32:23 No.1140030162
NHKは定期的におつらいのお出ししてくるのひどい好きだけどさぁ!
119 23/12/29(金)08:35:27 No.1140030597
カッパはこの話来た後だとなんだかんだ優しいなってなる 亀の甲羅を担保にあの世界で水の世界保ってるの本当にすごい
120 23/12/29(金)08:35:34 No.1140030618
誰の趣味でこんなハードSFになったんだ 作家?プロデューサー?NHK?
121 23/12/29(金)08:37:59 No.1140031004
>カッパはこの話来た後だとなんだかんだ優しいなってなる >亀の甲羅を担保にあの世界で水の世界保ってるの本当にすごい しかも甲羅返した後もなんか残ってくれてるしな…