ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/29(金)00:45:35 No.1139976117
「」って戦闘機で言うとP-63程度の男だと思う
1 23/12/29(金)00:47:28 No.1139976611
そんな大層なもんじゃねえよ せいぜいブリュースターバッファロー程度だよ
2 23/12/29(金)00:48:19 No.1139976831
ブリュースター・バッファローは当時の艦上戦闘機としては割と破格の性能なので 「」ごときが名乗るのはおこがましい
3 23/12/29(金)00:48:50 No.1139976966
だが大戦後期となるとどうかな?
4 23/12/29(金)00:48:52 ID:8DuV5M5I 8DuV5M5I No.1139976970
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO
5 23/12/29(金)00:51:40 No.1139977746
バッファローはイギリス海軍航空隊さえイラネってなって極東送りだし…
6 23/12/29(金)01:01:36 No.1139980291
>そんな大層なもんじゃねえよ >せいぜいセバスキーP-35程度だよ
7 23/12/29(金)01:05:15 No.1139981229
>そんな大層なもんじゃねえよ >せいぜいブリュースターバッファロー程度だよ
8 23/12/29(金)01:06:37 No.1139981547
まあ英海軍がシーグラディエーターとフルマーだった時代だからな…
9 23/12/29(金)01:08:48 No.1139982085
>まあ英海軍がシーグラディエーターとフルマーだった時代だからな… >For all other Fleet Fighter sqns, Fulmar is considered a better all around a/c than the American or RAF types because of its combination of heavy armament, first class navigability and communications, and long endurance. Its speed is adequate for attacking all contemporary German bombers and shadowers. It will go into all carriers. バッファローと比較したフルマーの評価はこんな具合
10 23/12/29(金)01:10:21 No.1139982489
英空母の防空って護衛無しで双発爆撃機が来る事が想定だし?
11 23/12/29(金)01:11:02 No.1139982651
なんならフルマーが戦力化されるより前からギリシャが買う予定だったバッファロー30機くらい引き取ってたんだよなイギリス…一切空母では運用しなかったけど
12 23/12/29(金)01:11:08 No.1139982685
>「」ごときが主流の出来事がすごい 今文章が予測変換でとんでもない事になってるのに気付いた すまん
13 23/12/29(金)01:13:26 No.1139983223
イタリア空軍などは三発機で護衛無しで突っ込んでくるからな 陸攻の護衛に付ける零戦の偉大さが解る
14 23/12/29(金)01:16:06 No.1139983906
コブラは空力的に洗練されてる上に 機首から機関砲降ろしたスペースに冷却器詰め込めるんで エアレーサーのベース機としてそこそこ人気あった エンジンが頑丈なアリソンだから無茶な加給にもある程度は耐えたしね でもマーリン/グリフォンやダブルワスプのチューニングノウハウが高度になって来て消え去った ただ数年前に新たにレースコブラ建造するって話があったような…
15 23/12/29(金)01:17:01 No.1139984169
アリソンってぶっちゃけマーリンより複雑高度なエンジンらしいけど ようわからん