23/12/28(木)18:35:31 いいよね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/28(木)18:35:31 No.1139823506
いいよね
1 23/12/28(木)18:36:43 No.1139823895
こういうので良いんだよこういうので
2 23/12/28(木)18:36:49 No.1139823925
スパロボかな?
3 23/12/28(木)18:37:26 No.1139824159
これみたい
4 23/12/28(木)18:37:30 No.1139824180
>スパロボかな? Vの劇ナデが大体こんなんだった気がする
5 23/12/28(木)18:38:22 No.1139824458
お前が好きだ!お前が欲しい!ユリカアアアアアアアアア!
6 23/12/28(木)18:38:39 No.1139824551
え? 映画ってこういうお話じゃないの?
7 23/12/28(木)18:41:01 No.1139825289
コアには誰が…?
8 23/12/28(木)18:43:43 No.1139826186
>コアには誰が…? 途中から消えてる人が居るだろ? アキトが連れてたはずの子が
9 23/12/28(木)18:44:51 No.1139826560
なんでこうならなかったんだよ
10 23/12/28(木)18:45:22 No.1139826726
>え? 映画ってこういうお話じゃないの? まずユリカ助からなかったので…
11 23/12/28(木)18:48:21 No.1139827740
ラピスどこいった
12 23/12/28(木)18:48:22 No.1139827742
この同人は全くわからないけど 当時のナデシコ二次創作熱を顧みれば実在性は極めて高い
13 23/12/28(木)18:49:11 No.1139828031
仲間由紀恵かわいそう
14 23/12/28(木)18:49:59 No.1139828313
>>え? 映画ってこういうお話じゃないの? >まずユリカ助からなかったので… 最後までちゃんと観ろ!!
15 23/12/28(木)18:50:11 No.1139828392
この感じならラピスもルリルリの妹になってるだろう
16 23/12/28(木)18:52:20 No.1139829130
「今の俺はもう昔の俺じゃないんだ!」 「どういう事!?お爺ちゃんになっちゃったの!?それともハゲたの!?」 「いやそういう事じゃなくて…!」 みたいなやり取りを再会して即座にやりだすスパロボV
17 23/12/28(木)18:54:53 No.1139829946
アキトはアキトだもん!!!!!!!
18 23/12/28(木)18:56:21 No.1139830448
同人誌か… 辛かったんだな…
19 23/12/28(木)18:56:27 No.1139830471
>最後までちゃんと観ろ!! 最終的には助かるけどそこまでは無事ではないだろ
20 23/12/28(木)18:58:00 No.1139830992
最近ナデシコ見直したけどユリカ普通に可愛くない? なんか当時やたら嫌ってる人いた覚えがあるけど
21 23/12/28(木)18:59:37 No.1139831557
>>>え? 映画ってこういうお話じゃないの? >>まずユリカ助からなかったので… >最後までちゃんと観ろ!! シャトル事故の方のことでは?
22 23/12/28(木)18:59:48 No.1139831631
>なんか当時やたら嫌ってる人いた覚えがあるけど 火星に取り残された人助けに行ったのにアキト追っかけたせいで ぺしゃんこにしちゃったから…
23 23/12/28(木)19:01:32 No.1139832238
仲間由紀恵だいぶノイズだよな ジャンプにも不要だし…
24 23/12/28(木)19:02:22 No.1139832518
アキトはラーメン屋台引いてるんじゃなかったっけ
25 23/12/28(木)19:05:36 No.1139833668
スパロボは半公式でやってくれてありがたいですよね
26 23/12/28(木)19:05:56 No.1139833775
最後助かってもクールに去りやがったしな
27 23/12/28(木)19:06:37 No.1139834017
>アキトはラーメン屋台引いてるんじゃなかったっけ TVの後ははい その後の劇場版はお辛い展開
28 23/12/28(木)19:07:05 No.1139834196
劇場版でも左上すれば…
29 23/12/28(木)19:07:35 No.1139834386
劇場版からのDC版ナデシコに行くって訳よ
30 23/12/28(木)19:08:30 No.1139834687
メタルユリカになってたような気がしたけど記憶が曖昧だ
31 23/12/28(木)19:08:57 No.1139834877
>劇場版からのDC版ナデシコに行くって訳よ アキト関連は何も解決しないやつ
32 23/12/28(木)19:09:17 No.1139835002
スパロボWのエピローグでもこんなだった気がする
33 23/12/28(木)19:09:50 No.1139835215
なんでこの世界はアキトに厳しいの
34 23/12/28(木)19:10:14 No.1139835380
新婚旅行のシャトル予約したけど使うのめんどくさいな! ボソンジャンプで行こうぜユリカ!
35 23/12/28(木)19:10:34 No.1139835485
いまいち遺跡と同化したユリカの役目がよくわかってない
36 23/12/28(木)19:10:40 No.1139835532
助けた後会わずにどっか行っちゃうのはカッコつけてますね
37 23/12/28(木)19:10:47 No.1139835580
スパロボはユリカ無事にならないんだよな
38 23/12/28(木)19:11:29 ID:ju3d1m5Y ju3d1m5Y No.1139835852
ユリカ無事なのにこうなってたらアキトがバカみたいじゃん
39 23/12/28(木)19:11:35 No.1139835888
>いまいち遺跡と同化したユリカの役目がよくわかってない ユリカ側で飛ぶ場所の座標を補助してるんじゃない?
40 23/12/28(木)19:11:49 No.1139835977
>いまいち遺跡と同化したユリカの役目がよくわかってない 目的地まで案内するためのカーナビのようなもん
41 23/12/28(木)19:12:45 No.1139836336
アキトはどこに行きたいのー?
42 23/12/28(木)19:12:48 No.1139836361
>いまいち遺跡と同化したユリカの役目がよくわかってない アキトに何処に行きたいか聞く 遺跡にアキトはここ行きたいんだってって伝える
43 23/12/28(木)19:14:03 No.1139836816
wがこんな感じだった
44 23/12/28(木)19:14:04 No.1139836828
>アキトはどこに行きたいのー? ちち!
45 23/12/28(木)19:14:10 No.1139836860
秩父山中
46 23/12/28(木)19:14:35 No.1139837011
B級でもユリカ介して自由に行きたい場所に飛べるってのがなるほどとなるがそれはそれとして外道
47 23/12/28(木)19:15:36 No.1139837380
>アキトはどこに行きたいのー? >秩父山中 これ見てたとき笑っちゃったけど笑っていいところだよね?
48 23/12/28(木)19:16:31 No.1139837714
ラピスは…?
49 23/12/28(木)19:16:57 No.1139837864
満足げなルリルリいいよね
50 23/12/28(木)19:17:00 No.1139837884
笑ってもいいと思う 真面目に見るとドン引きするやつだけど
51 23/12/28(木)19:17:56 No.1139838218
劇場版で全部台無しにしたいって破滅志向ブームの当時
52 23/12/28(木)19:18:14 No.1139838321
ユリカが攫われずちゃんと生きているならそこまで戦う理由ないよなアキト
53 23/12/28(木)19:18:45 No.1139838519
メタルユリカは演算ユニットというハードに対するデバイス 演算ユニット自体を操作する技術が人類にないからその接続と実行権限を持ってるユリカを物理的にくっつけて さらにユリカを洗脳して操作することで都合よくボソンジャンプを実行する権利を履行してる
54 23/12/28(木)19:19:32 No.1139838810
>劇場版で全部台無しにしたいって破滅志向ブームの当時 いいや 続編の構想もあったので劇場版で終わりのつもりではなかった 企画がポシャっただけで
55 23/12/28(木)19:19:38 No.1139838857
逃げるなあああああああああああ! ユリカからにげるなああああああ!!
56 23/12/28(木)19:20:23 No.1139839110
Tでもなんかなかったか
57 23/12/28(木)19:20:48 No.1139839255
>劇場版からのDC版ナデシコに行くって訳よ 劇場版の続きだからって薦めるやつは殴られてもいいと思う! ルリルリメインに見たいならまあ…でもおすすめできるようなもんではない
58 23/12/28(木)19:21:15 No.1139839406
劇場版のアキトの立場は企業と裏でつながってたテロリストだぞ 大手を振って娑婆を歩けねえよ
59 23/12/28(木)19:21:39 No.1139839527
でもスパロボはかなり長いこと大関スケコマシに冷飯食わせてたからな……
60 23/12/28(木)19:22:09 No.1139839707
佐藤竜雄 @seitenhyohyo ナデシコの続編も許さん、ステルヴィア の続編も許さんという状況はなー。ホントあの人は酷いよな。ま、その辺割り切ってこれからがあるというか。 Translate post 8:30 PM · Mar 22, 2021
61 23/12/28(木)19:22:26 No.1139839795
アキトが妙にモテる...
62 23/12/28(木)19:22:36 No.1139839854
草壁ははっきりいってカスだから… なんか妙に部下からの人望厚いけど
63 23/12/28(木)19:22:44 No.1139839907
>でもスパロボはかなり長いこと大関スケコマシに冷飯食わせてたからな…… 劇ナデ参戦するとユニットとして使いにくいし…
64 23/12/28(木)19:23:29 No.1139840170
>草壁ははっきりいってカスだから… >なんか妙に部下からの人望厚いけど 草壁に徳なし!!
65 23/12/28(木)19:23:50 No.1139840291
キノコ頭死んだはずじゃと思ったら違うキャラだった
66 23/12/28(木)19:23:59 No.1139840346
>ユリカが攫われずちゃんと生きているならそこまで戦う理由ないよなアキト アキト自身があんな目に遭ってる事が同じなら十分すぎるほど戦う理由しかなくない?
67 23/12/28(木)19:24:15 No.1139840472
拉致して生体パーツに改造したユリカに対して 現場で調整してる技術者が「裸のままはセクハラ」っていう女性スタッフの訴えで上から布着せてるの ギャグにしてあるけど連中の人間性狂っててめちゃくちゃ怖い
68 23/12/28(木)19:24:15 No.1139840473
>劇場版のアキトの立場は企業と裏でつながってたテロリストだぞ >大手を振って娑婆を歩けねえよ 一番の被害者で調査の囮に使ってたんだからなんとかしろよ…
69 23/12/28(木)19:24:27 No.1139840531
>>でもスパロボはかなり長いこと大関スケコマシに冷飯食わせてたからな…… >劇ナデ参戦するとユニットとして使いにくいし… お前前線に出てる場合じゃないだろ感あるしな…
70 23/12/28(木)19:24:45 No.1139840633
ルリルリって昔は綾波系とか言われてたけどこれ全然違うよね… 大人しい雰囲気なだけで普通に感情豊かだな…
71 23/12/28(木)19:24:58 No.1139840704
スパロボAの時凄まじく扱い悪かったなアカツキ……Rではそもそも出番すらないし
72 23/12/28(木)19:25:07 No.1139840766
TV版と劇場版の間にあったことがあんまり説明されないから当時混乱した
73 23/12/28(木)19:25:12 No.1139840810
よく拉致っれて実験動物扱いから抜け出せたよね
74 23/12/28(木)19:26:07 No.1139841134
>TV版と劇場版の間にあったことがあんまり説明されないから当時混乱した そんなにガッツリ説明されても困る胸糞悪い要素が多すぎる
75 23/12/28(木)19:26:36 No.1139841302
劇場版は劇場版だけ見ても成立するくらい出来がいいのに ずっとファンでテレビのハッピーエンド壊されたって人からは不評
76 23/12/28(木)19:26:55 No.1139841402
アキトとユリカが結婚して養子になったんだよなルリちゃん
77 23/12/28(木)19:27:28 No.1139841604
>劇場版は劇場版だけ見ても成立するくらい出来がいいのに >ずっとファンでテレビのハッピーエンド壊されたって人からは不評 まあそれはそうというかTV版のあの結末を経てアキトやユリカがあんな目に遭うのはやっぱクソだと思うよ 同窓会みたいな流れ自体は好きだけど
78 23/12/28(木)19:28:07 No.1139841852
ABのルリせっかく幸せだったのにぶっ壊されたから 画像の最後のコマみたいなの見ると良いな…ってなる
79 23/12/28(木)19:28:11 No.1139841887
BXでアキトのバディやってるアカツキが性能的にも頼れて感動したよ
80 23/12/28(木)19:28:25 No.1139841977
>劇場版は劇場版だけ見ても成立するくらい出来がいいのに >ずっとファンでテレビのハッピーエンド壊されたって人からは不評 そりゃそうだろうとしか
81 23/12/28(木)19:28:27 No.1139841987
ナデシコが見放題来たのナデシコリメイクとかでも来るのかと思ったら なんかややこしいことになってるんだ…
82 23/12/28(木)19:28:34 No.1139842039
当時はそれ以上にルリの見た目(というか髪型)に対するブーイングの方が酷かった覚えがある 俺はチョロいので入浴シーンで全部どうでもよくなった
83 23/12/28(木)19:28:51 No.1139842157
>アキトとユリカが結婚して養子になったんだよなルリちゃん ルリちゃんを養子にするのはナデシコクルーの全員が手を挙げて大騒動になった ……ゴートやプロスペクターさんも手を挙げたのか?
84 23/12/28(木)19:29:22 No.1139842375
そういえば木星のゲキガンタイプの人たちのソロジャンプってどうやってたの
85 23/12/28(木)19:29:30 No.1139842420
>よく拉致っれて実験動物扱いから抜け出せたよね 親友殺しのネルガルの犬が頑張って救出したんだよな
86 23/12/28(木)19:29:37 No.1139842463
正直ラピスはいなくて良かったんじゃない?ってちょっと思う 設定上必要あったって言うならもっとそういう描写をして欲しかった
87 23/12/28(木)19:29:37 No.1139842464
ルリルリは綾波みたいなのってオーダーされたもののエヴァ観てないから想像で書いたとか脚本の誰かが言ってた気がする
88 23/12/28(木)19:29:39 ID:XhUcFI.A XhUcFI.A No.1139842473
スレッドを立てた人によって削除されました https://twitter.com/CYAKA_MUNOO
89 23/12/28(木)19:30:22 No.1139842744
>そういえば木星のゲキガンタイプの人たちのソロジャンプってどうやってたの 視認できるぐらいの短距離ならB級ジャンパーでも可能
90 23/12/28(木)19:30:44 No.1139842929
劇場版で出てくる鬱展開っていうかグロい要素は テレビ版からもともと内在していたものを表に引っ張りだしてるだけだし ふざけるところはテレビと同じくらいふざけてるので 劇ナデがテレビと別物かっていうとそうでもない
91 23/12/28(木)19:30:44 No.1139842930
ユリカは最終的に一見身体的には何もなさそうだけどアキト側が取り返しのつかない事になってるのはそりゃ不満しか出ないよあれ
92 23/12/28(木)19:31:25 No.1139843222
>視認できるぐらいの短距離ならB級ジャンパーでも可能 13話の出現時はどう見ても突然出て来たのに…
93 23/12/28(木)19:31:41 No.1139843330
>劇場版で出てくる鬱展開っていうかグロい要素は >テレビ版からもともと内在していたものを表に引っ張りだしてるだけだし >ふざけるところはテレビと同じくらいふざけてるので >劇ナデがテレビと別物かっていうとそうでもない そういう事じゃなくてわざわざTV版でああ締めくくった上で主人公カップルを不可逆の不幸に貶めるのが批判の元でしかないだけだと思うよ
94 23/12/28(木)19:32:30 No.1139843669
>そういえば木星のゲキガンタイプの人たちのソロジャンプってどうやってたの 見える範囲の短距離ジャンプ チューリップ使えば長距離も可能
95 23/12/28(木)19:32:53 No.1139843809
劇場版で雰囲気が変わったとかそんな話じゃなくシンプルに続編として好きなキャラをズタボロにされたら多少なりとも不快感出るのは当然だろって言うか アキトは結局そのままで元に戻る事もないし
96 23/12/28(木)19:32:56 No.1139843826
まあでもあの後どうするかって言ったら間違いなくユリカが 「アキトを捕まえに行くの!」ってナデシコ私物化(全員同意)して追っかけるに決まってるし ユリカがそう決めたら絶対完遂するって決まってるし…
97 23/12/28(木)19:33:17 No.1139843995
>ユリカは最終的に一見身体的には何もなさそうだけどアキト側が取り返しのつかない事になってるのはそりゃ不満しか出ないよあれ じゃあユリカにもとりかえしのつかない要素足すか…
98 23/12/28(木)19:33:21 No.1139844015
>>視認できるぐらいの短距離ならB級ジャンパーでも可能 >13話の出現時はどう見ても突然出て来たのに… ボソン砲のように母船がちゃんとナビゲートすればジャンプの距離精度ももう少し上がる
99 23/12/28(木)19:33:45 No.1139844178
>まあでもあの後どうするかって言ったら間違いなくユリカが >「アキトを捕まえに行くの!」ってナデシコ私物化(全員同意)して追っかけるに決まってるし >ユリカがそう決めたら絶対完遂するって決まってるし… そこまで書き切ってたら間違いなく評価は変わってただろうけど実際はそうじゃないからね
100 23/12/28(木)19:33:49 No.1139844206
>ルリルリは綾波みたいなのってオーダーされたもののエヴァ観てないから想像で書いたとか脚本の誰かが言ってた気がする それで綾波風だけど独特の味があるのか…
101 23/12/28(木)19:33:49 No.1139844212
>じゃあユリカにもとりかえしのつかない要素足すか… 実はもう子供産めなくなっているとかか
102 23/12/28(木)19:33:50 No.1139844218
スパロボでしか知らなかったからダイゴウジ・ガイって原作だとみんなを助けるために自分を犠牲にして死ぬんだろうなって思ってたからめちゃくちゃあっさりでビビッた… あんなただ偶然いたから撃ち殺されたみたいな…
103 23/12/28(木)19:34:10 No.1139844337
テレビ版で台無しにされた!っていうけど サトタツ的には「オタクども何もわかってねぇなクソ…」ってなってこれだからね
104 23/12/28(木)19:34:17 No.1139844394
>じゃあユリカにもとりかえしのつかない要素足すか… なんでそうなっちゃうの!
105 23/12/28(木)19:34:21 No.1139844414
そういうほら来た!じゃなくてさあ!
106 23/12/28(木)19:35:00 No.1139844671
まぁユリカも無事ではないわな普通
107 23/12/28(木)19:35:05 No.1139844705
>あんなただ偶然いたから撃ち殺されたみたいな… 遺言を残すとか誰かに死を看取られるとかそういう事もなくあっさり死ぬからな
108 23/12/28(木)19:35:13 No.1139844750
敵が火星の後継者だから突き詰めると離反者大量にいるのに 民間人に被害出しまくって軍なにやってたねんとしかならないもの…
109 23/12/28(木)19:35:35 No.1139844888
オモイカネとルリちゃん揃ってる時点でアキトは逃げようがない そもそも最終決戦のアキトと北辰の一騎討ちですら成立させないようにも出来たはずなのよね
110 23/12/28(木)19:35:42 No.1139844948
>テレビ版で台無しにされた!っていうけど >サトタツ的には「オタクども何もわかってねぇなクソ…」ってなってこれだからね それが嘘か本当かはともかくそう感じるような作り自体は単に捻くれてるだけで面白さ感じないんだよね
111 23/12/28(木)19:35:42 No.1139844953
当時のオタクおじさん達この劇場版見て満足だったの?
112 23/12/28(木)19:35:51 No.1139845007
でもブラックサレナかっこいいだけで俺はお釣りがくるレベルで満足してるよ
113 23/12/28(木)19:35:58 No.1139845054
カイトさえいれば…!
114 23/12/28(木)19:36:10 No.1139845126
>スパロボでしか知らなかったからダイゴウジ・ガイって原作だとみんなを助けるために自分を犠牲にして死ぬんだろうなって思ってたからめちゃくちゃあっさりでビビッた… >あんなただ偶然いたから撃ち殺されたみたいな… そこで終わらずそのガイの死に様が後半ですげぇ形で殴りかかってくる…
115 23/12/28(木)19:36:23 No.1139845207
>>あんなただ偶然いたから撃ち殺されたみたいな… >遺言を残すとか誰かに死を看取られるとかそういう事もなくあっさり死ぬからな しかも一部除いてみんなわりとドライな反応で…
116 23/12/28(木)19:36:28 No.1139845243
>当時のオタクおじさん達この劇場版見て満足だったの? だったらスレ画みたいな同人は出ないんじゃねえかなあ!
117 23/12/28(木)19:36:28 No.1139845249
劇場版アキトはあれシンプルに治療不能だからな… スパロボみたいに他作品の超技術があるわけじゃないので
118 23/12/28(木)19:36:32 No.1139845278
>当時のオタクおじさん達この劇場版見て満足だったの? スッゲー面白かった!で続きは?
119 23/12/28(木)19:36:42 No.1139845349
割とスパロボDDに近い
120 23/12/28(木)19:36:47 No.1139845380
カップルどん底に突き落としておきながら結局取り返し付くかつかないか描かないビターエンドなのがもう中途半端 じゃあもう復讐遂げた時点で死んでるくらいの勢いでもよかった
121 23/12/28(木)19:36:57 No.1139845446
桑島ヒロインはろくな目に合わない
122 23/12/28(木)19:37:00 No.1139845463
>まぁユリカも無事ではないわな普通 描写されてないけど憎い仇敵のボスの一人みたいなもんだからな…
123 23/12/28(木)19:37:09 No.1139845516
なんというかそういう時代だった みたいな感想
124 23/12/28(木)19:37:10 No.1139845526
サービスシーンあったから許した
125 23/12/28(木)19:37:13 No.1139845545
>しかも一部除いてみんなわりとドライな反応で… まだ情が移る程の関係を築く前で個人的な付き合いができかけてたのが精々アキトくらいだったからね
126 23/12/28(木)19:37:23 No.1139845607
>劇場版アキトはあれシンプルに治療不能だからな… >スパロボみたいに他作品の超技術があるわけじゃないので 古代火星人になんとかしてもらおう
127 23/12/28(木)19:37:27 No.1139845638
戦争も終わってなけりゃボソンジャンプ関連の謎も別に解けてないところに ユリカとアキトが結ばれましたってだけで無理に終わらせてるのがテレビ版の最後なので そうは上手く行きませんでしたって劇場版は話の流れとしてはむしろ妥当なくらい
128 23/12/28(木)19:37:30 No.1139845659
>当時のオタクおじさん達この劇場版見て満足だったの? 新型かと思われたかっこいい機体がアーマーパージすると見慣れた機体が出てきてオイルの涙を流してるんだ かっこいいだろ?
129 23/12/28(木)19:37:33 No.1139845677
>そもそも最終決戦のアキトと北辰の一騎討ちですら成立させないようにも出来たはずなのよね でもそれやってナデシコがサレナ含めて制圧しちゃうとアキトの憤りとか思い込みとか全部向ける宛が無くなって虚無になるだろ ルリちゃん基本的にアキト大好きだからアキトの意思を尊重するんだよ 娘なんだぞ
130 23/12/28(木)19:38:25 No.1139846031
注入型のナノマシンがあるのに医療技術はその時代の基準なのが違和感凄い
131 23/12/28(木)19:38:34 No.1139846083
>サービスシーンあったから許した 俺のルリルリが知らないガキに取られた!ってならなかったの偉い
132 23/12/28(木)19:38:43 No.1139846154
>当時のオタクおじさん達この劇場版見て満足だったの? 悲しくはあるが面白かったぜ
133 23/12/28(木)19:38:48 No.1139846189
>当時のオタクおじさん達この劇場版見て満足だったの? 当時からして好きか嫌いかの二極じゃなくいいとこもあるし納得が出来ない部分もあるって感じ 少なくとも旧劇よりはまだ普通に見られた
134 23/12/28(木)19:39:21 No.1139846424
抜き撃ちは北辰側にも配慮いただいた結果だしな わざわざ装甲面で圧倒的に不利な機体で付き合う義理ねえもの
135 23/12/28(木)19:39:28 No.1139846476
ブラックサレナぐらいしか長所がないとは当時思った
136 23/12/28(木)19:39:30 No.1139846488
ハリーくんもエッチだから おいジュンくん(23)なんでスッチーの服着てる
137 23/12/28(木)19:39:38 No.1139846558
不満な人はハッピーエンドが台無しなのが嫌なだけで 映画としてはぜんぜん出来がいい
138 23/12/28(木)19:39:57 No.1139846693
>注入型のナノマシンがあるのに医療技術はその時代の基準なのが違和感凄い ?
139 23/12/28(木)19:40:05 No.1139846725
>>サービスシーンあったから許した >俺のルリルリが知らないガキに取られた!ってならなかったの偉い ハーリー君はまぁ弟っぽい感じ凄かったし…
140 23/12/28(木)19:40:26 No.1139846881
ジュン君はあの歳のユキナちゃんを娶っても許される苦労人だと思うの
141 23/12/28(木)19:40:33 No.1139846930
>当時のオタクおじさん達この劇場版見て満足だったの? 最後の目覚めたユリカが皆老けたねっセリフでなんかナデシコだって満足したなぁ
142 23/12/28(木)19:40:41 No.1139846989
>>テレビ版で台無しにされた!っていうけど >>サトタツ的には「オタクども何もわかってねぇなクソ…」ってなってこれだからね >それが嘘か本当かはともかくそう感じるような作り自体は単に捻くれてるだけで面白さ感じないんだよね 監督がインタビューで語ってる内容だよ テレビシリーズでは一見明るく見えるけど割とハードな世界の中での戦争を描いたはずなのに キャラ萌えばかりで全然話の本質が見えてないオタクだかりで辛いから現実ちゃんと見えるような話にする! 的な意思で作ったのが劇ナデだよ そう考えて見たら言うてる割には分エンタメしてて面白いな…と個人的には思う
143 23/12/28(木)19:40:44 No.1139847013
アキトの設定周りはアレだっただけでブラックサレナ自体は中身の決着込みで普通に好きだし人気も高いみたいだしなあ
144 23/12/28(木)19:40:47 No.1139847037
スパロボでももう如何にハッピーエンドにするのか大喜利みたいになってるしな アキトとユリカの知らない再会シーン声までついてる…
145 23/12/28(木)19:40:57 No.1139847096
どこかの石油王の力で続編作られないかな…
146 23/12/28(木)19:41:02 No.1139847136
アキトくんあの状況にオタ心が疼いてカッコつけてるらしいからまあ本人が満足なら…
147 23/12/28(木)19:41:32 No.1139847349
>ジュン君はあの歳のユキナちゃんを娶っても許される苦労人だと思うの ごく親しい相手…
148 23/12/28(木)19:41:33 No.1139847364
当時の俺の感想はテレビ版全然見てないけどめっちゃ面白かったわ あとこのブラックサレナってロボめっちゃかっこいいね だったわ
149 23/12/28(木)19:41:37 No.1139847383
>監督がインタビューで語ってる内容だよ >テレビシリーズでは一見明るく見えるけど割とハードな世界の中での戦争を描いたはずなのに >キャラ萌えばかりで全然話の本質が見えてないオタクだかりで辛いから現実ちゃんと見えるような話にする! >的な意思で作ったのが劇ナデだよ >そう考えて見たら言うてる割には分エンタメしてて面白いな…と個人的には思う TV本編からしてそんな事は既にやってるから監督の狙いが何であれくどすぎるに尽きる
150 23/12/28(木)19:42:11 No.1139847641
>どこかの石油王の力で続編作られないかな… 20年遅いからなぁ…
151 23/12/28(木)19:42:33 No.1139847791
いっぱいお葬式で茶化した描写にしといてハードさ誤魔化してるのが悪い
152 23/12/28(木)19:42:38 No.1139847819
>>>テレビ版で台無しにされた!っていうけど >>>サトタツ的には「オタクども何もわかってねぇなクソ…」ってなってこれだからね >>それが嘘か本当かはともかくそう感じるような作り自体は単に捻くれてるだけで面白さ感じないんだよね >監督がインタビューで語ってる内容だよ >テレビシリーズでは一見明るく見えるけど割とハードな世界の中での戦争を描いたはずなのに >キャラ萌えばかりで全然話の本質が見えてないオタクだかりで辛いから現実ちゃんと見えるような話にする! >的な意思で作ったのが劇ナデだよ >そう考えて見たら言うてる割には分エンタメしてて面白いな…と個人的には思う (そんなことしてるから続編作らせてもらえなかったんだな……)
153 23/12/28(木)19:42:50 No.1139847900
なんか今度の冬コミでナデシコの新刊出すサークルがあるらしいな
154 23/12/28(木)19:43:06 No.1139848010
出来はめちゃくちゃいいけど原作に比べてストーリーがすごい暗い雰囲気でなんか素直に褒めづらいみたいな作品たまにあるよね… 最近はあんまり見ないけど
155 23/12/28(木)19:43:17 No.1139848085
>当時の俺の感想はテレビ版全然見てないけどめっちゃ面白かったわ >あとこのブラックサレナってロボめっちゃかっこいいね >だったわ 直で劇場版見るとかあるのか
156 23/12/28(木)19:43:20 No.1139848103
>キャラ萌えばかりで全然話の本質が見えてないオタクだかりで辛いから現実ちゃんと見えるような話にする! 正直これ言って逆張り的にやってる事が面白かったためしがないだけなんだよねぶっちゃけ こっちが求めてるのはエンタメであって監督の押しつけがましい現実とやらではないし
157 23/12/28(木)19:44:12 No.1139848506
>>当時の俺の感想はテレビ版全然見てないけどめっちゃ面白かったわ >>あとこのブラックサレナってロボめっちゃかっこいいね >>だったわ >直で劇場版見るとかあるのか だって劇ナデってスレイヤーズのおまけだもん
158 23/12/28(木)19:44:20 No.1139848559
無理やりナデシコ発進でシールドに潰れる人々
159 23/12/28(木)19:44:47 No.1139848718
テレビ放映当時小学生だったけど子供の目で見ても作画安定しないなこのアニメ…って思ってた
160 23/12/28(木)19:44:47 No.1139848721
なんで娯楽でまで辛い現実とやらを見せつけてお説教されなきゃならんねんって話になる
161 23/12/28(木)19:44:50 No.1139848740
>アキトの設定周りはアレだっただけでブラックサレナ自体は中身の決着込みで普通に好きだし人気も高いみたいだしなあ 最後の一騎打ちはあんまり… あれサレナの装甲に守られただけで内容としては北辰の勝ち逃げだし
162 23/12/28(木)19:44:59 No.1139848802
「メインキャラみんなふざけてるけど戦争してるし人いっぱい死んでる」っていう話をしたはずが ふざけてる部分しか盛り上がらなかったので じゃあってことでメインもメインな主人公キャラ二人をがっつり被害者にしたのが劇場版
163 23/12/28(木)19:45:10 No.1139848876
たしかゲキガンガー口走りながら死んでいくキノコ頭
164 <a href="mailto:スパロボ">23/12/28(木)19:45:14</a> [スパロボ] No.1139848909
仕方ねぇな…俺ちょっと原作スタッフと話してハッピーエンド作ったりします
165 23/12/28(木)19:45:20 No.1139848941
フィールド展開で潰れてなかったけ
166 23/12/28(木)19:45:34 No.1139849034
>テレビ放映当時小学生だったけど子供の目で見ても作画安定しないなこのアニメ…って思ってた この頃のアニメ大体全部そうじゃないですか
167 23/12/28(木)19:45:36 No.1139849040
>>キャラ萌えばかりで全然話の本質が見えてないオタクだかりで辛いから現実ちゃんと見えるような話にする! >正直これ言って逆張り的にやってる事が面白かったためしがないだけなんだよねぶっちゃけ >こっちが求めてるのはエンタメであって監督の押しつけがましい現実とやらではないし いや…俺は面白かったから好みの問題では… 地上波シリーズと劇場版はいい意味でも悪い意味でも繋がりが深いのは確かだし
168 23/12/28(木)19:45:43 No.1139849087
テレビ版には実はアキトに人格らしい人格がなくて毎話の脚本家に任せてたから 劇場版は自分なりに人格与えたってパンフで言ってたり この監督なんか意地悪いな!?ってエピソードがなかなか多いぞ!
169 23/12/28(木)19:45:59 No.1139849168
>>キャラ萌えばかりで全然話の本質が見えてないオタクだかりで辛いから現実ちゃんと見えるような話にする! >正直これ言って逆張り的にやってる事が面白かったためしがないだけなんだよねぶっちゃけ >こっちが求めてるのはエンタメであって監督の押しつけがましい現実とやらではないし じゃあ伝わるように話作れなかった制作サイド側に非はないの?とも言えちゃうんだよな…
170 23/12/28(木)19:46:11 No.1139849246
>>キャラ萌えばかりで全然話の本質が見えてないオタクだかりで辛いから現実ちゃんと見えるような話にする! >正直これ言って逆張り的にやってる事が面白かったためしがないだけなんだよねぶっちゃけ >こっちが求めてるのはエンタメであって監督の押しつけがましい現実とやらではないし でもナデシコの魅力にはそんな監督のフツフツした思いが根底にあって生まれたんだと思うよ きっと「そうかみんな可愛いルリルリが見たいんだな!うんうん」って監督がなってたら こんな語り継がれる名作アニメにはなってなかったと思う 多分 いやわからん…
171 23/12/28(木)19:46:29 No.1139849369
18時台に放送してたんだよなぁ
172 <a href="mailto:監督">23/12/28(木)19:46:32</a> [監督] No.1139849387
>仕方ねぇな…俺ちょっと原作スタッフと話してハッピーエンド作ったりします 解ってねえなあ!
173 23/12/28(木)19:46:57 No.1139849542
>wがこんな感じだった ガイ(劇場版顔グラ)で笑う
174 23/12/28(木)19:47:04 No.1139849587
なんか賛否両論だな…
175 23/12/28(木)19:47:11 No.1139849650
>いや…俺は面白かったから好みの問題では… だからあくまでそういう要素があるせい賛否別れてるのは当然でしょって話では
176 23/12/28(木)19:47:26 No.1139849760
>テレビ版には実はアキトに人格らしい人格がなくて毎話の脚本家に任せてたから >劇場版は自分なりに人格与えたってパンフで言ってたり >この監督なんか意地悪いな!?ってエピソードがなかなか多いぞ! だってサトタツだよ?
177 23/12/28(木)19:47:35 No.1139849827
>こんな語り継がれる名作アニメにはなってなかったと思う 正直そんなに語り継がれてはいないと思う
178 23/12/28(木)19:47:41 No.1139849874
>なんか賛否両論だな… 実にナデシコって作品らしい
179 23/12/28(木)19:47:52 No.1139849941
>じゃあ伝わるように話作れなかった制作サイド側に非はないの?とも言えちゃうんだよな… だからちゃんと伝わるような劇場版作ったんだから合ってるじゃないか
180 23/12/28(木)19:47:57 No.1139849985
>18時台に放送してたんだよなぁ 18時からセイバーマリオネットで半からこれだっけ?
181 23/12/28(木)19:48:08 No.1139850048
>>こんな語り継がれる名作アニメにはなってなかったと思う >正直そんなに語り継がれてはいないと思う ぐうの音もでねぇや
182 23/12/28(木)19:48:14 No.1139850103
まぁ楽しみかたは人それぞれだから理解されなかった人を分からせるより理解できる人にだけ伝わればいいやの精神がいいとは思う
183 23/12/28(木)19:48:18 No.1139850132
今さらタッチで和也殺す展開に文句言うようなもんだな
184 23/12/28(木)19:48:25 No.1139850170
テレビ版はぶっちゃけた話オタクの同窓会や合同誌感すげぇからな… 関わったスタッフの多さから言っても意図してたものとずれてったところは多分にあるとは思う
185 23/12/28(木)19:49:02 No.1139850420
いやぁ なんかナデシコの話で白熱してるの見ると大昔に戻ったみたいで外野から見てるとなんか懐かしいなぁ…
186 23/12/28(木)19:49:06 No.1139850444
あれー!?
187 23/12/28(木)19:49:13 No.1139850497
>まぁ楽しみかたは人それぞれだから理解されなかった人を分からせるより理解できる人にだけ伝わればいいやの精神がいいとは思う 最初からなんでかわからんみたいな言い方してるからそれ自体はそうなる要素はあったでしょって話しかしてなくない?
188 23/12/28(木)19:49:15 No.1139850512
ステルヴィアって何か関係あるんだっけ?
189 23/12/28(木)19:49:25 No.1139850586
ルリちゃんってアキトの事父親としてみてるの?男性としてみてるの?
190 23/12/28(木)19:49:31 No.1139850623
30年も立つとおめーほんとに見てんのか?って感想もたくさん出てくるね
191 23/12/28(木)19:49:42 No.1139850693
>いやぁ >なんかナデシコの話で白熱してるの見ると大昔に戻ったみたいで外野から見てるとなんか懐かしいなぁ… 公式配信の影響ばかにならんね…
192 23/12/28(木)19:49:46 No.1139850724
サトタツが描きたかった日常と背中合わせの非日常的な雰囲気はムリョウの方がわかりやすいと思う その上で非常に希望のある話なんでずっとあっちのがいい
193 23/12/28(木)19:50:09 No.1139850854
>ステルヴィアって何か関係あるんだっけ? 一応前日譚の予定だったのよ
194 23/12/28(木)19:50:14 No.1139850883
>きっと「そうかみんな可愛いルリルリが見たいんだな!うんうん」って監督がなってたら その要素だけじゃないけど劇場版がわりとそんな感じ
195 23/12/28(木)19:50:14 No.1139850885
公式でなかろうがスパロボ時空があって良かった
196 23/12/28(木)19:50:16 No.1139850895
ゆーげっとばーにん!
197 23/12/28(木)19:50:17 No.1139850900
>18時からセイバーマリオネットで半からこれだっけ? うちの地方セイバーマリオネットなんてやってなかったんだ…
198 23/12/28(木)19:50:24 No.1139850962
エヴァブームだから雑に劇場版がああなったって聞かされたけど 本当にそうなんです?
199 23/12/28(木)19:50:25 No.1139850967
好みの問題がどうとかじゃなくて台無しにされた!って言い方するけどさっていうからそれ自体はそういわれるのもしょうがないでしょとしか言いようがない
200 23/12/28(木)19:50:26 No.1139850978
なんだかんだであの頃の作品で今配信してこんな語れるなら名作だろ
201 23/12/28(木)19:50:31 No.1139851013
劇ナデに関してはエンタメとしての出来が良いから賛否両論になるんだよな
202 23/12/28(木)19:50:35 No.1139851034
怒らないでくださいね グロ・リョナ要素入れるなら最初からゾーニングしてください
203 23/12/28(木)19:50:45 No.1139851116
>ステルヴィアって何か関係あるんだっけ? ナデシコ続編の企画が通らなくて代理企画として作られたって程度 設定や世界観が繋がってるとかではない
204 23/12/28(木)19:50:46 No.1139851120
>ルリちゃんってアキトの事父親としてみてるの?男性としてみてるの? 異性としての恋愛感情じゃなくてあこがれの人程度じゃなかったっけ
205 23/12/28(木)19:50:46 No.1139851126
>エヴァブームだから雑に劇場版がああなったって聞かされたけど >本当にそうなんです? 違うけど
206 23/12/28(木)19:50:48 No.1139851135
>サトタツが描きたかった日常と背中合わせの非日常的な雰囲気はムリョウの方がわかりやすいと思う >その上で非常に希望のある話なんでずっとあっちのがいい なんでどっちがいいとか言い出すかなー どっちも好きだわ
207 23/12/28(木)19:51:18 No.1139851335
ナデシコのせいでいまだにサターンが現役稼働してる steamで出してくれblankof3years
208 23/12/28(木)19:51:40 No.1139851485
>劇ナデに関してはエンタメとしての出来が良いから賛否両論になるんだよな 基本的にアキトとユリカの扱いがノイズになってるだけでそこ以外を否定してる人はいないって感じ それを体現したのがまさにスレ画
209 23/12/28(木)19:51:45 No.1139851526
>好みの問題がどうとかじゃなくて台無しにされた!って言い方するけどさっていうからそれ自体はそういわれるのもしょうがないでしょとしか言いようがない 台無しにされたと思ってるものが実際は公式が意図した話ではなかったのでは って話をしてるんだよ
210 23/12/28(木)19:52:01 No.1139851612
なんか「オタクは目を覚ませ的な意図で監督が作った」みたいなこと言ってる人いてそれで揉めてるけど 悪意と語弊あるぞ テレビ版でもちゃんと戦争を書いてるつもりなのがあんまり伝わらなかったので 嫌でも伝わるように作ってあるのが映画
211 23/12/28(木)19:52:07 No.1139851650
>怒らないでくださいね >グロ・リョナ要素入れるなら最初からゾーニングしてください そんなグロあったっけ
212 23/12/28(木)19:52:08 No.1139851659
>草壁ははっきりいってカスだから… >なんか妙に部下からの人望厚いけど ダンゾウみたい…
213 23/12/28(木)19:52:17 No.1139851730
サトタツなんて所詮バスカッシュのシリーズ構成脚本だからな持ち上げすぎてもあれだ
214 23/12/28(木)19:52:30 No.1139851824
今放送してる作品であえてこういう方向性の劇場版やったら炎上とか言って無駄に荒れるんだろうな なんとも息苦しいね
215 23/12/28(木)19:53:07 No.1139852069
>台無しにされたと思ってるものが実際は公式が意図した話ではなかったのでは >って話をしてるんだよ 実際にアキトが人体実験されてズタボロにされて回復するわけでもないって状態に意図しないも何もなくない?
216 23/12/28(木)19:53:14 No.1139852124
私は一挙放送で初めて観たものですが凄い面白かったのとユリカの顔たまに作画凄いねってなりました
217 23/12/28(木)19:53:24 No.1139852176
>なんか「オタクは目を覚ませ的な意図で監督が作った」みたいなこと言ってる人いてそれで揉めてるけど >悪意と語弊あるぞ >テレビ版でもちゃんと戦争を書いてるつもりなのがあんまり伝わらなかったので >嫌でも伝わるように作ってあるのが映画 テレビ版でもその辺はしっかり描いてはいるんだよね キャラの魅力がそれ以上に強かったせいでそっちに目を惹かれた人が多かっただけで
218 23/12/28(木)19:53:37 No.1139852254
>サトタツなんて所詮バスカッシュのシリーズ構成脚本だからな持ち上げすぎてもあれだ あれは「絵コンテ見たら脚本全部無視してあった」みたいなことの積み重ねなので バスカッシュの責をサトタツに問うのは無理筋
219 23/12/28(木)19:54:16 No.1139852511
>>サトタツなんて所詮バスカッシュのシリーズ構成脚本だからな持ち上げすぎてもあれだ >あれは「絵コンテ見たら脚本全部無視してあった」みたいなことの積み重ねなので >バスカッシュの責をサトタツに問うのは無理筋 じゃあアルジェヴォルンと輪廻のラグランジュの人でもいいよ
220 23/12/28(木)19:54:39 No.1139852676
ぶっちぇけスレ画の最後の部分だけあればそれでよかった話だと思う
221 23/12/28(木)19:54:51 No.1139852762
>>台無しにされたと思ってるものが実際は公式が意図した話ではなかったのでは >>って話をしてるんだよ >実際にアキトが人体実験されてズタボロにされて回復するわけでもないって状態に意図しないも何もなくない? そうじゃなくて テレビシリーズの評価自体が公式の意図したもんじゃなかっただって言ってんの!
222 23/12/28(木)19:55:00 No.1139852821
次々と微妙な作品タイトルが出てくる…
223 23/12/28(木)19:55:03 No.1139852838
>この頃のアニメ大体全部そうじゃないですか それはさすがに思い出補正強いよ
224 23/12/28(木)19:55:29 No.1139853015
>実際にアキトが人体実験されてズタボロにされて回復するわけでもないって状態に意図しないも何もなくない? 一応続きの話も構想としてはあった上での劇場版の結末らしいから… 劇場版そのものはエンタメとして悪い訳じゃないし強いて言うなら続きが作れない状況が悪い
225 23/12/28(木)19:55:34 No.1139853063
>そうじゃなくて >テレビシリーズの評価自体が公式の意図したもんじゃなかっただって言ってんの! そもそも賛否の否の部分の要因の話してんだから話がズレてるよ
226 23/12/28(木)19:56:01 No.1139853235
>>この頃のアニメ大体全部そうじゃないですか >それはさすがに思い出補正強いよ ヤシガニで有名なロスト・ユニバースもその回くらいだしな…
227 23/12/28(木)19:56:02 No.1139853241
>>この頃のアニメ大体全部そうじゃないですか >それはさすがに思い出補正強いよ セイバーマリオネットもロストユニバースもスレイヤーズもそうだったし見直してるけど…