23/12/28(木)17:38:35 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/28(木)17:38:35 No.1139805002
ガンダムW系の量産機ってカッコいいし優秀なの多くないですか
1 23/12/28(木)17:39:25 No.1139805245
知ってる
2 <a href="mailto:キャンサー">23/12/28(木)17:40:07</a> [キャンサー] No.1139805414
照れる
3 23/12/28(木)17:40:25 No.1139805508
後半はガンダニウム合金製の量産機も出て来るのに一方的に無双される事がある
4 23/12/28(木)17:41:01 No.1139805671
かっこいいのスレ画だけじゃね?
5 23/12/28(木)17:41:18 No.1139805785
ゲームのビルゴ大体固い 大量に出てくると面倒くさい
6 23/12/28(木)17:42:55 No.1139806249
かっこいいけどキット化しない 最初から出てるサーペントは稀な例だよね
7 23/12/28(木)17:44:18 No.1139806631
エアリーズいいよね
8 23/12/28(木)17:45:06 No.1139806845
Wって敵基本全部バイザーだから量産機なのかカスタム機なのかよく知らねえやそういえば… ヴァリエイトとメルクリウスって量産機?
9 23/12/28(木)17:45:20 No.1139806913
パイシーズも好き
10 <a href="mailto:パイシーズ">23/12/28(木)17:45:28</a> [パイシーズ] No.1139806946
トラゴスみたいなちょっと微妙なのいるけどイケメンおおいよな
11 23/12/28(木)17:45:36 No.1139806987
スレ画のHGAC待ってる
12 23/12/28(木)17:45:39 No.1139807002
スペックは優秀なんだけど実際の強さは搭乗者のエレガントさで機体の強度が変わるからな…
13 23/12/28(木)17:45:58 No.1139807097
>ヴァリエイトとメルクリウスって量産機? データ取り機 二人の子がビルゴ
14 23/12/28(木)17:46:18 No.1139807202
そもそも本編で出てたっけ?みたいなやつも多い星座集合絵
15 23/12/28(木)17:47:49 No.1139807641
マグアナックは量産機なのか全部個人カスタムしてるからワンオフなのか微妙だ
16 23/12/28(木)17:55:29 No.1139810115
ビルゴもガンダリウム製だけどさすがにコストの関係でガンダムよりは装甲薄い
17 23/12/28(木)17:55:40 No.1139810172
ビルゴ2が何もかもおかしい
18 23/12/28(木)17:55:48 No.1139810214
ビルゴはやくキット化してくだち…いっぱい買うから…
19 23/12/28(木)18:01:54 No.1139812175
>ヴァリエイトとメルクリウスって量産機? ガンダムと同等性能のドクターお手製ワンオフ実験機 ガンダムを超えるMS造れって言われたから ガンダムを超える能力を2体に分けて特化させたのでちゃんと要望に答えつつ試作テストしてる
20 23/12/28(木)18:03:01 No.1139812562
>>ヴァリエイトとメルクリウスって量産機? >ガンダムと同等性能のドクターお手製ワンオフ実験機 >ガンダムを超えるMS造れって言われたから >ガンダムを超える能力を2体に分けて特化させたのでちゃんと要望に答えつつ試作テストしてる そしてそのデータで生まれたのがビルゴ
21 23/12/28(木)18:04:27 No.1139813043
ヴァイエイト&メリクリウスとビルゴは正しく試作機と量産機の関係
22 23/12/28(木)18:06:13 No.1139813617
サーペントってビルゴに対して特に優位性はないんだよね リーオーには普通に性能で勝る印象だけど
23 23/12/28(木)18:07:32 No.1139814043
>そしてそのデータで生まれたのがビルゴ ツバロフはそうしたけど 裏でドクターたちがデスサイズヘルとアルトロンに技術転用もしてる
24 23/12/28(木)18:09:13 No.1139814615
>サーペントってビルゴに対して特に優位性はないんだよね 劇中のサーペントはデキムが軍備のない政権倒すために用意したバージョンだから ビルゴが健在だったらまた違う装備だったかもしれない
25 23/12/28(木)18:09:31 No.1139814720
このテレビ顔
26 23/12/28(木)18:10:24 No.1139815022
サーペントカスタム!
27 23/12/28(木)18:12:59 No.1139815901
こいつが編隊組んでビームキャノン連続撃ちするとこ好き
28 23/12/28(木)18:14:45 No.1139816487
リーオーって結構強いんだよなアレ
29 23/12/28(木)18:15:44 No.1139816821
サーペントのほうが後に登場したけどどう考えてもビルゴのほうが強いな…感はかなりある
30 23/12/28(木)18:16:21 No.1139817046
攻撃を極めた機体と防御を極めた機体のいいとこ取りってビルゴの強キャラ感すごいよね
31 23/12/28(木)18:16:30 No.1139817101
プラネイトディフェンサーの後ろからバスターライフル並みのビーム連射してくるの無法すぎる
32 23/12/28(木)18:18:12 No.1139817713
まあ編隊組んだビルゴ相手に勝てるMS用意するのテロリストには無理じゃないかな…
33 23/12/28(木)18:18:18 No.1139817750
ビルゴはヴァイエイト・メリクリウスがベースで さらに元をたどるとトーラスベース サーペントはリーオーの後継機だからそこらへんでちょっとイメージダウンしてるとこもあるのかも?
34 23/12/28(木)18:21:51 No.1139818927
>まあ編隊組んだビルゴ相手に勝てるMS用意するのテロリストには無理じゃないかな… あれが武力侵攻して事実上の地球征服達成して地球がすっかり平和になるくらいの戦力あって あの世界の最大の金持ち・権力者が使ってるからまともに勝てるような組織ない というわけでホワイトファングはその戦力自体をいっぱい積んでるリーブラごと盗んで反乱起こした
35 23/12/28(木)18:23:01 No.1139819296
>サーペントのほうが後に登場したけどどう考えてもビルゴのほうが強いな…感はかなりある かけてるコストで見てビルゴの方が上なので当然ではある EWで追い込まれてたのは戦い方縛ってるせいだし
36 23/12/28(木)18:23:10 No.1139819349
>サーペントのほうが後に登場したけどどう考えてもビルゴのほうが強いな…感はかなりある 設定だけ見る分にはガンダムに迫る性能で量産化した傑作量機っぽいんだけどね 乗ってるマリーメイア軍が烏合の衆すぎる
37 23/12/28(木)18:23:22 No.1139819421
振り返ってみるとリーオーって傑作機だな…ってなる
38 23/12/28(木)18:25:10 No.1139820056
双子座と水瓶座は外伝・ゲームで出たけど射手座はいないんだっけ
39 23/12/28(木)18:25:43 No.1139820228
>まあ編隊組んだビルゴ相手に勝てるMS用意するのテロリストには無理じゃないかな… マリーメイア軍に対してウルカヌスのビルゴ動かせば戦えるって試算だから 逆説的にサーペントでビルゴと戦う事は充分可能よ
40 23/12/28(木)18:26:26 No.1139820468
スコーピオめっちゃ好きだけど出番がなさすぎる… リーオー系の親玉って感じでカッコいいのに
41 23/12/28(木)18:27:52 No.1139820945
サーペントとビルゴはどっちが上とも言われてないからどっちが上かはその辺はハッキリしてない 小説だとコストに関してはサーペントのネオチタニュウム(新製法)の方が高いことになってる ビルゴは月の専用の量産ラインで一括大量生産やっててる
42 23/12/28(木)18:28:10 No.1139821041
ロームフェラでも本来は数百規模をぽんぽん投じるビルゴの運用は無理なくらい高コストだったわけだから そんなバカ高い最強軍隊そりゃつよいよね
43 23/12/28(木)18:28:34 No.1139821175
攻撃特化防御特化とかそんなピーキーなのはダメだからな… そこでこのビルゴ! ってせっかくお出ししたのにつまんね…みたいな評価ひどいよね
44 23/12/28(木)18:29:04 No.1139821361
対ビルゴだとどうしてもPD突破できるんかってのが
45 23/12/28(木)18:29:34 No.1139821503
>マリーメイア軍に対してウルカヌスのビルゴ動かせば戦えるって試算だから >逆説的にサーペントでビルゴと戦う事は充分可能よ 太陽に向かわせてるウルカヌス戻したら拮抗は可能だけどそれしたら世界は逆戻り マリーメイア軍が勝利せずともそうなれば2番目にいい結果だったんだろうなあ
46 23/12/28(木)18:29:36 No.1139821517
ビルゴはあんなつええの量産しといてなんで負けんだよ
47 23/12/28(木)18:29:56 No.1139821630
誰だよこのPDとかいう超兵器開発したやつ! 味方だったわ…
48 23/12/28(木)18:30:31 No.1139821806
>照れる お前も何だかんだ水深5500mで活動出来る辺り十分優秀よ 相手が悪過ぎたってか水中で魚雷も効かずビーム振り回す相手とか詰んでただけで
49 23/12/28(木)18:30:43 No.1139821863
ビルゴ一族は真面目にゲームで性能再現するとクソゲー一直線で毎回Gジェネが苦労してる印象
50 23/12/28(木)18:31:00 No.1139821966
>対ビルゴだとどうしてもPD突破できるんかってのが 撃ち付けてれば発生器部抜けるよ TVでもそういうシーン普通にある
51 23/12/28(木)18:31:04 No.1139821977
>ビルゴはあんなつええの量産しといてなんで負けんだよ エレガントじゃなかったから
52 23/12/28(木)18:31:20 No.1139822076
>ビルゴはあんなつええの量産しといてなんで負けんだよ ビルゴを使ったロームフェラもWFも戦って負けてはない 支持者なり民にNOを突きつけられて戦えなくなった
53 23/12/28(木)18:31:54 No.1139822272
サーペントはラストで大量に出てきたのを処理されてるから印象よくないんだと思う 最終的には追い詰められてるけどあくまで物量差による弾薬切れだし
54 23/12/28(木)18:32:14 No.1139822391
>マリーメイア軍に対してウルカヌスのビルゴ動かせば戦えるって試算だから ウルカヌスのビルゴ314機VSサーペント470機で「良い勝負になるな」って言われてたな
55 23/12/28(木)18:32:15 No.1139822398
わりとカッコいい方だと思うけど出自のせいか恵まれないスコーピオくん…
56 23/12/28(木)18:32:28 No.1139822466
五博士は多分del項目全制覇できるからな 何だあいつら
57 23/12/28(木)18:32:30 No.1139822489
>ビルゴ一族は真面目にゲームで性能再現するとクソゲー一直線で毎回Gジェネが苦労してる印象 クソゲーになってたのなんて完全ブロックになってたFだけじゃん 後は防御選択時のみか減衰効果だし
58 23/12/28(木)18:33:00 No.1139822656
>わりとカッコいい方だと思うけど出自のせいか恵まれないスコーピオくん… 赤色だったんだ…
59 23/12/28(木)18:33:18 No.1139822758
>五博士は多分del項目全制覇できるからな >何だあいつら でも確か小説だったかなんだったかもうおぼろげだけど割と5人の中でもセーフラインのバラつきあるんだよね…
60 23/12/28(木)18:33:32 No.1139822840
円盾なリーオーくんからしてエレガントでカッコイイと思ってる
61 23/12/28(木)18:33:47 No.1139822921
>五博士は多分del項目全制覇できるからな >何だあいつら なのでせめてリーブラの主砲だけは1発撃つたびすごい故障するようにした ラグランジュから撃ってデカ目の島が消え去るレベルの代物だからいい仕事はしてくれたな…
62 23/12/28(木)18:33:49 No.1139822937
>>わりとカッコいい方だと思うけど出自のせいか恵まれないスコーピオくん… >赤色だったんだ… 白いのもいる
63 23/12/28(木)18:33:54 No.1139822962
>五博士は多分del項目全制覇できるからな >何だあいつら やだよ売春・円光で捕まるジジイ達
64 23/12/28(木)18:33:58 No.1139822981
スコーピオはリーオー系のボスキャラ感あってかっこいいのに 外伝漫画で乗ってるのもクソ野郎だから畜生
65 23/12/28(木)18:34:17 No.1139823080
>わりとカッコいい方だと思うけど出自のせいか恵まれないスコーピオくん… 五飛がなんで短パン履いてるのか割と重要な話だと思う
66 23/12/28(木)18:34:44 No.1139823221
>ビルゴを使ったロームフェラもWFも戦って負けてはない >支持者なり民にNOを突きつけられて戦えなくなった ロームフェラはリリーナ持ち上げてデルマイユ降ろしたし ビルゴ工場あった月基地は五飛が焼き払って ホワイトファングがビルゴいっぱい盗んでるしで 結局バルジ攻防戦ではトーラス主体になってたな デルマイユがビルゴ持って合流しようとしたけど待ち伏せ狙撃されまくってやられた
67 23/12/28(木)18:34:50 No.1139823250
>>五博士は多分del項目全制覇できるからな >>何だあいつら >やだよ売春・円光で捕まるジジイ達 (開発したMSの)売春・援交なら近いことしてる気がする
68 23/12/28(木)18:35:19 No.1139823424
五博士とハワード合わせて全員どうかしてるジジイだけどマッドサイエンティストなのと戦争を止めたいのは両立するからな
69 23/12/28(木)18:35:27 No.1139823482
エアリーズとかカッコいいと思う あとなんかカニみたいなのもいたよね
70 23/12/28(木)18:35:40 No.1139823555
>>対ビルゴだとどうしてもPD突破できるんかってのが >撃ち付けてれば発生器部抜けるよ >TVでもそういうシーン普通にある もしかしてその為のダブルガトリングガンだったりするのか まあ単にバートン財団がヘビーアームズのを使い回しただけだろうけど
71 23/12/28(木)18:36:06 No.1139823669
>円盾なリーオーくんからしてエレガントでカッコイイと思ってる ラウンドシールドって珍しくていいよね
72 23/12/28(木)18:36:10 No.1139823699
五博士が居ると世を乱す兵器がぽんぽん生まれる 五博士のガンダムがないとOZ止められない 何なんだよお前ら!
73 23/12/28(木)18:36:19 No.1139823752
バトルフィールドオブパシフィストテレビのライター書いただけあってキャラの描写がこいつらこういうことやるわ…ばっかりでいいよね
74 23/12/28(木)18:36:27 No.1139823792
レーザーでも抜けるからねPD
75 23/12/28(木)18:36:51 No.1139823934
五博士にけちょんけちょんにされたりゼクスのよくわかんないケジメに全部利用されたカーンズくん可哀相
76 23/12/28(木)18:36:58 No.1139823983
>五博士とハワード合わせて全員どうかしてるジジイだけどマッドサイエンティストなのと戦争を止めたいのは両立するからな 「暴走を止めるために他を暴走させる。わしらのよく使う手じゃ」って台詞にその辺は篭ってるよね
77 23/12/28(木)18:37:06 No.1139824035
>相手が悪過ぎたってか水中で魚雷も効かずビーム振り回す相手とか詰んでただけで デスサイズ顔パン連打でもダメージ受けてないの頑丈過ぎだろってなる 乗ってるデュオの方が参ってるじゃねえか
78 23/12/28(木)18:37:19 No.1139824114
>ロームフェラはリリーナ持ち上げてデルマイユ降ろしたし ここが支持者からのNOだよね ウェリッジ公爵が「お前ロームフェラのなんなん」って単刀直入にいったし
79 23/12/28(木)18:38:10 No.1139824386
PDはワンオフのメリクリウスの以外は防げる攻撃にも限度あって 強力な攻撃とかは耐えきれなくなって発生器が壊れたりする あとエネルギー残量にも限りあるから無限にバリア使えるわけじゃない
80 23/12/28(木)18:38:28 No.1139824484
>バトルフィールドオブパシフィストテレビのライター書いただけあってキャラの描写がこいつらこういうことやるわ…ばっかりでいいよね ヒイロがちゃんとTV最終回後の熱さが表に出てきてるヒイロなんだよね EW以降またちょっと冷める
81 23/12/28(木)18:39:06 No.1139824698
かなりゴタゴタしてたはずなのに見てる俺が都合よく解釈してるのかなんなのか結構筋がしっかりした話じゃん…ってWとエンドレスワルツ思うんだけど エレガントか否かっていう謎の基準があるからだろうか 小説続編は読んでないから知らんけど
82 23/12/28(木)18:39:12 No.1139824735
PDはメリクリウスがやってた1.2基だけ使ってフィールドの反発で嫌がらせが好き
83 23/12/28(木)18:39:31 No.1139824841
そもそもPDの基数も節約してるし多分操作精度もメリクリウスほどじゃない メリクリウスのPDはビームサーベルも挟んで止めたりで器用すぎる
84 23/12/28(木)18:39:48 No.1139824929
確か倫理観で言うとカトルの面倒見てた博士が一番ヤバいジジイだった気がする
85 23/12/28(木)18:40:13 No.1139825055
サーペント相手に一人250機換算されるトーラスのノインさん本当に何者だよ
86 23/12/28(木)18:40:15 No.1139825064
俺も小説はさわってないけどEWだけで見るとちゃんと本編の続編として意味のある作品だと思います
87 23/12/28(木)18:40:32 No.1139825151
トーラスとか言うあの見た目で馬鹿みたいな高性能
88 23/12/28(木)18:41:08 No.1139825326
PDもだけどビームキャノンもヴァイエイトのはバスターライフルと同等だったのが普通のビームキャノンくらいに落ちてるんだよなビルゴ
89 23/12/28(木)18:41:10 No.1139825341
なんかデザイナーの当時のデザインのおかげかいかにもガンダムの敵メカっぽい感じしないよねWの量産機
90 23/12/28(木)18:41:11 No.1139825349
ちょっとしたビット兵器だよねメリクリウスのPD クラッシュシールドといい非ガンダム機ではかなり好き
91 23/12/28(木)18:41:14 No.1139825365
>そもそもPDの基数も節約してるし多分操作精度もメリクリウスほどじゃない メリクリウスは10個でツインバスター完全に防げるけど ビルゴのは複数体が10個以上並べても1挺のバスターライフル防げないから出力にも差がありそう
92 23/12/28(木)18:41:31 No.1139825460
>サーペント相手に一人250機換算されるトーラスのノインさん本当に何者だよ トーラス自体は超高性能機ではあるんだがそれは無人での運用前提なわけで 有人でしかも不得意な筈の白兵でフルスペック発揮させてるのはほんとマジ
93 23/12/28(木)18:41:34 No.1139825480
>サーペント相手に一人250機換算されるトーラスのノインさん本当に何者だよ トロワ「待ってほしい…」
94 23/12/28(木)18:41:43 No.1139825526
他を差し置いてビルゴだけMk-2出てるってずるい それともMSVみたいなヤツにはリーオーMk-2みたいなのあるのかな
95 23/12/28(木)18:41:44 No.1139825532
PDの数があるほどに強固になる特性とビルゴの集団戦術の相性の良さがとにかく無法
96 23/12/28(木)18:41:59 No.1139825614
>かなりゴタゴタしてたはずなのに見てる俺が都合よく解釈してるのかなんなのか結構筋がしっかりした話じゃん…ってWとエンドレスワルツ思うんだけど >エレガントか否かっていう謎の基準があるからだろうか >小説続編は読んでないから知らんけど 勢力の入れ替わり激しいのにヒイロ達が弱者の為に戦うってのが一貫してるから 筋が通ってるアニメになるってバグみてえな技だよなと常々想う
97 23/12/28(木)18:42:24 No.1139825760
>サーペント相手に一人250機換算されるトーラスのノインさん本当に何者だよ 1250機のサーペント大隊はもうお互いぶつかって動けねえだろ
98 23/12/28(木)18:42:25 No.1139825766
完全上位互換なのにビルゴⅡの微妙な影の薄さ
99 23/12/28(木)18:42:31 No.1139825804
250機をトーラスで不殺ってマジヤバイと思ってる
100 23/12/28(木)18:42:40 No.1139825851
>レーザーでも抜けるからねPD ゲームでは再現されないよねこの点
101 23/12/28(木)18:43:15 No.1139826035
敵メカではあるんだけど味方メカにもなるからなリーオー そこら辺も考えてデザインされてるのかな
102 23/12/28(木)18:43:18 No.1139826052
>PDもだけどビームキャノンもヴァイエイトのはバスターライフルと同等だったのが普通のビームキャノンくらいに落ちてるんだよなビルゴ ちょっとチャージして撃つと複数機撃破可能なくらいの火線が走るから 無茶苦茶強いレベルだと思う
103 23/12/28(木)18:43:22 No.1139826071
>PDもだけどビームキャノンもヴァイエイトのはバスターライフルと同等だったのが普通のビームキャノンくらいに落ちてるんだよなビルゴ 一応ビルゴもフルパワーでチャージ撃ちするとエアリーズのみ込むぐらいのビームは撃てる ウイングやヴァイエイトだったら複数機丸呑みするビーム撃ってたけど
104 23/12/28(木)18:43:33 No.1139826131
1人あたり50機に尾ひれがつきすぎる…
105 23/12/28(木)18:43:38 No.1139826160
>ちょっとしたビット兵器だよねメリクリウスのPD >クラッシュシールドといい非ガンダム機ではかなり好き あのウルトラ器用なPDとクラッシュシールドで張り付いて来て 隙見せたら後ろか横からヴァイエイトが狙ってくる構図ってどう考えてもクソゲー過ぎる デュオは本当によく勝ったな?
106 23/12/28(木)18:43:42 No.1139826179
>それともMSVみたいなヤツにはリーオーMk-2みたいなのあるのかな それはないけどビルゴ4まであるよ
107 23/12/28(木)18:44:02 No.1139826300
>バトルフィールドオブパシフィスト >それともMSVみたいなヤツにはリーオーMk-2みたいなのあるのかな リーオーⅣ型までいる
108 23/12/28(木)18:45:08 No.1139826650
Wの敵系のMSは結構SD映えするのも多い気がする 四角い目がいいんだろうか
109 23/12/28(木)18:45:23 No.1139826731
FTは世界線違うけど TVの時点でリーオーは19年の間に何度もバージョンアップしてて現役
110 23/12/28(木)18:46:03 No.1139826959
>>ちょっとしたビット兵器だよねメリクリウスのPD >>クラッシュシールドといい非ガンダム機ではかなり好き >あのウルトラ器用なPDとクラッシュシールドで張り付いて来て >隙見せたら後ろか横からヴァイエイトが狙ってくる構図ってどう考えてもクソゲー過ぎる >デュオは本当によく勝ったな? MDはパターンの決まった動きしかしないから未来予測してくるエピオンよりはマシだったのとヘルにもメリクリウスのアッパーバージョンのアクティブクロークあるから防御面で言えば互角かそれ以上だ
111 23/12/28(木)18:46:39 No.1139827160
ビルゴは大量生産粗製濫造でガンダニュウムの強みがちゃんと発揮されてないらしい
112 23/12/28(木)18:46:41 No.1139827177
リーオーのグライフ型とかは結局FTD系だから本編とは違う世界と考えたほうが良さげなのが惜しい そうでなくてもエピソードゼロをみるに色々な機種がちまちま改修されてるっぽい
113 23/12/28(木)18:47:39 No.1139827507
ビルゴⅡは後継機って言うかWFの現地改修型じゃないかな
114 23/12/28(木)18:48:10 No.1139827682
>ビルゴⅡは後継機って言うかWFの現地改修型じゃないかな あれはまだロームフェラの物だった月面基地からかっぱらった新型でいいんじゃないかな
115 23/12/28(木)18:49:01 No.1139827974
>ビルゴⅡは後継機って言うかWFの現地改修型じゃないかな もともとツバロフが作ってたもの ほんとはグレーカラーだったけどホワイトファングが薄緑カラーに塗り替えてるシーンある
116 23/12/28(木)18:49:28 No.1139828140
リーオートラゴスパイシーズエアリーズの序盤敵量産機どれもカッコいいよね…
117 23/12/28(木)18:50:17 No.1139828425
>Wの敵系のMSは結構SD映えするのも多い気がする >四角い目がいいんだろうか 他のシリーズに比べて頭と胴の統一感がすごいタイプの機種が多いからだろうか テレビ目がデカくてSDばえもすごくしそうね
118 23/12/28(木)18:50:37 No.1139828536
モビルドールは一般兵に対してはめっちゃ強いけどエース級には行動パターン読まれちゃうんだよね 格ゲーで超反応のCPUをガチ勢が狩る感じ
119 23/12/28(木)18:51:02 No.1139828688
設定集みると立ったトラゴスかっこいいんだよな… あとやっぱりエアリーズは飛行形態で足格納すると段違いにかっこいい
120 23/12/28(木)18:53:03 No.1139829349
>ビルゴは大量生産粗製濫造でガンダニュウムの強みがちゃんと発揮されてないらしい ガンダニュウム合金はガンダムレベルの強度にするにはすごいコストと手間かけて作らないといけないって設定だから 量産してる時点で相当手間省いたりしてるんじゃないかな…
121 23/12/28(木)18:53:39 No.1139829554
>ほんとはグレーカラーだったけどホワイトファングが薄緑カラーに塗り替えてるシーンある トーラスは小豆色にするしビルゴ2は黄土色にするしあいつらのカラーセンスは一体…
122 23/12/28(木)18:53:45 No.1139829587
聖闘士星矢みたいにガンダムWでも星座いじりされてたの? 影も形もない射手座と外伝行きにされた双子座のどっちがマシなんだろう
123 23/12/28(木)18:55:38 No.1139830209
双子座は主役な上に増えたからなあ
124 23/12/28(木)18:56:18 No.1139830429
双子座(四機二組いる)
125 23/12/28(木)18:56:29 No.1139830479
すげぇ強いよスレ画
126 23/12/28(木)18:56:38 No.1139830526
星座だと射手座なんかは機体コンセプトとしてはヴァイエイトに役割とられちゃった感じあるよね
127 23/12/28(木)18:56:59 No.1139830646
ビルゴって機体自体が結構お高いイメージあるけど無人機故の運用コストの安さで量産決定したんかな
128 23/12/28(木)18:57:07 No.1139830693
>双子座(四機二組いる) 原典通りらしいな
129 23/12/28(木)18:58:16 No.1139831083
>ビルゴって機体自体が結構お高いイメージあるけど無人機故の運用コストの安さで量産決定したんかな アホみたいに高い でもコロニーに全部負担もっていってもらう財団の決議でノーダメージ
130 23/12/28(木)18:58:46 No.1139831265
>攻撃を極めた機体と防御を極めた機体のいいとこ取りってビルゴの強キャラ感すごいよね しかもこれが一点物じゃなくてちゃんと量産できるという
131 23/12/28(木)18:58:50 No.1139831287
>ビルゴって機体自体が結構お高いイメージあるけど無人機故の運用コストの安さで量産決定したんかな パイロットが要らないってことは作れば作るだけ戦力になるんだ 有人と違ってパイロットの休憩も食事も睡眠も要らない
132 23/12/28(木)18:59:28 No.1139831503
>ビルゴって機体自体が結構お高いイメージあるけど無人機故の運用コストの安さで量産決定したんかな スペースコロニーは正しい意味で植民地の役割を果たしてもらうってdelマイルが
133 23/12/28(木)18:59:37 No.1139831556
活躍多いとはいえ獅子座をザクポジションに持ってくる判断がすごい
134 23/12/28(木)18:59:48 No.1139831633
いて座のサジタリウスって戦艦だし主砲ブッパした隙に散開したリーオーに手間取って鹵獲されたんだっけ
135 23/12/28(木)19:00:33 No.1139831884
>ビルゴって機体自体が結構お高いイメージあるけど無人機故の運用コストの安さで量産決定したんかな パイロットがいないので裏切らないってメリットが大きい コストは騙して連れてきたコロニーの住人を奴隷にすることで安くあげる
136 23/12/28(木)19:01:52 No.1139832349
>活躍多いとはいえ獅子座をザクポジションに持ってくる判断がすごい とはいえガンダムが喧嘩ふっかけるまでは統一連合が圧政をより強いものにするために まさに獅子って強さだったんだろうなとかも考えられてとてもいい
137 23/12/28(木)19:02:32 No.1139832573
>>双子座(四機二組いる) >原典通りらしいな 違う双子のはず
138 23/12/28(木)19:04:46 No.1139833373
>パイロットがいないので裏切らないってメリットが大きい 命令弄られたり管制官が裏切ったり 管制所ごと盗まれたりするとどうしようもないのが問題なくらいだな…
139 23/12/28(木)19:05:23 No.1139833581
>ビルゴは大量生産粗製濫造でガンダニュウムの強みがちゃんと発揮されてないらしい あの金属は製造レシピで特性変わりまくりのはず デスサイズのはよりステルスにみたいな
140 23/12/28(木)19:07:33 No.1139834378
リーオーはプラモで惚れ直した
141 23/12/28(木)19:07:54 No.1139834501
つまりビルゴは無特性のバニラ低品質ガンダニュウムなんだな
142 23/12/28(木)19:08:13 No.1139834598
欲を言えば水中戦機体の後継機が欲しかった