ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/28(木)16:22:22 No.1139783761
地元の老舗玩具屋さんが新春初売りセールやるってチラシ送ってきて そういえば半年くらい玩具屋さん行ってないな、クリスマスのプレゼントもヨドバシで買っちゃったしなと思って 「地元経済になるべく貢献したいから定期的に八百屋とか魚屋とか利用してるけど、玩具屋さんは行く機会があんまりないよなあ」なんて事を奥さんと話してたら いつの間にか起きてきた12歳の息子が8歳の弟連れて「いや、玩具屋さんも月イチでいこうよ」 って真剣な顔してパジャマ姿で言ってきた 玩具屋さんそんな頻度で行くべき?
1 23/12/28(木)16:22:44 No.1139783854
いかない
2 23/12/28(木)16:23:01 No.1139783934
>玩具屋さんそんな頻度で行くべき? 週一で行け
3 23/12/28(木)16:23:24 No.1139784033
>>玩具屋さんそんな頻度で行くべき? >週一で行け 12歳の息子のレス
4 23/12/28(木)16:24:10 No.1139784235
家電屋のおもちゃコーナーなんかはよく見に行くけど大変だから息子は連れてかないな…
5 23/12/28(木)16:24:16 No.1139784268
いくべき いけ
6 23/12/28(木)16:24:22 No.1139784290
「」一家
7 23/12/28(木)16:25:05 No.1139784458
行くべきだろ
8 23/12/28(木)16:25:12 No.1139784489
ウインドウショッピングでもいいから行ったほうがいい
9 23/12/28(木)16:25:17 No.1139784507
「」の意見を聞くより息子たちの願いを叶えろ
10 23/12/28(木)16:25:20 No.1139784515
参ったな子持ちは「」卒業なんだぜ
11 23/12/28(木)16:25:21 No.1139784518
地方の商店街は滅んで残ってるのは23区くらいだから貴重ではある
12 23/12/28(木)16:26:01 No.1139784703
自転車圏内にトイザらスがあるうちの息子は週4くらいで玩具屋に行ってるぽい
13 23/12/28(木)16:26:08 No.1139784737
月1で常に新商品の情報欲しいんだろう子供は
14 23/12/28(木)16:26:17 No.1139784775
死ぬべき
15 23/12/28(木)16:26:18 No.1139784779
自分が子供の頃振り返ってみると お出かけするごとに母親におねだりしてスーパーで食玩買ってもらったり玩具屋寄ったりしてたんだけど 自分は自分の子供に全くそういう事やってないって事に気付いた まあ自分は父親なので普段子供とあまり一緒に行動してないんだけど、妻も仕事してるし息子はいつも誰も居ない家に帰宅して弟の面倒見てる もう12歳なのになんか取り返しのつかないことしてしまった様な気がしてきた スレ建てたばかりだけど今すぐ子供連れて玩具屋行ってくるわ
16 23/12/28(木)16:27:31 No.1139785075
>自転車圏内にトイザらスがあるうちの息子は週4くらいで玩具屋に行ってるぽい 行きすぎだろ小遣いどれだけもらってんだ
17 23/12/28(木)16:27:47 No.1139785147
子は普段なにか物を欲しがることはなかったのか?
18 23/12/28(木)16:27:49 No.1139785150
>スレ建てたばかりだけど今すぐ子供連れて玩具屋行ってくるわ よし、行って来い
19 23/12/28(木)16:27:53 No.1139785173
イけ
20 23/12/28(木)16:28:14 No.1139785262
子供とはたまにでも話をする関係になっとけよ いやマジな話
21 23/12/28(木)16:28:14 No.1139785263
子持ちの「」は違法であり違反を犯した場合は重税が課せられる
22 23/12/28(木)16:29:10 No.1139785500
>>自転車圏内にトイザらスがあるうちの息子は週4くらいで玩具屋に行ってるぽい >行きすぎだろ小遣いどれだけもらってんだ 店内巡回警備員して100円ガチャ回して帰ってくるだけだからお安いの
23 23/12/28(木)16:29:18 No.1139785534
息子偉すぎるだろ 実際のところただのおねだりなんだろうけどそのくらいのわがまま聞いてあげるべきだな
24 23/12/28(木)16:31:15 No.1139785983
>店内巡回警備員して100円ガチャ回して帰ってくるだけだからお安いの 見るだけでも楽しいからな…
25 23/12/28(木)16:31:43 No.1139786099
週一なら行かせてやろうぜ!
26 23/12/28(木)16:32:18 No.1139786239
まあこの先無くなるものと考えたら家族の思い出作りもかねて行くべきだろう
27 23/12/28(木)16:33:12 No.1139786456
>>>自転車圏内にトイザらスがあるうちの息子は週4くらいで玩具屋に行ってるぽい >>行きすぎだろ小遣いどれだけもらってんだ >店内巡回警備員して100円ガチャ回して帰ってくるだけだからお安いの 1人で社会見学して帰って疲れて寝てくれるなら最高すぎる
28 23/12/28(木)16:33:21 No.1139786497
年頃になったら一緒に買い物もしてくれなくなるからな…
29 23/12/28(木)16:33:25 No.1139786516
スレ画大洗の玩具屋かな
30 23/12/28(木)16:34:04 No.1139786704
個人商店のおもちゃ屋ってマジで見かけなくなったな たまにあったとしてもおじいちゃんおばあちゃんがやってるような古い店ばかりだ
31 23/12/28(木)16:34:49 No.1139786919
中学になると親と一緒に出掛けること恥ずかしがるようになるし 今のうちだけだぞこういうこと言ってくれるの
32 23/12/28(木)16:34:56 No.1139786944
小売りの専門店なんてレアなんだから行きなさい 豆腐屋さんとかな
33 23/12/28(木)16:37:06 No.1139787540
いや月1で行こうよ
34 23/12/28(木)16:37:26 No.1139787638
欲しいものが明確になるから定期的に玩具屋には連れて行こう いざ記念日が近づいてるのに親も子供も欲しいものがはっきりしないで微妙なもの渡すと一生残るよ
35 23/12/28(木)16:38:53 No.1139788071
まぁ高いものじゃなければちょくちょくいって買ってあげればいいんじゃないか?
36 23/12/28(木)16:39:24 No.1139788203
地元の玩具屋さんはまんだらけの社員が来るせいで レアな玩具とゲーム無くなって足元見てどれもプレ値にしたわ
37 23/12/28(木)16:39:54 No.1139788344
いけっいけっ月1でいけっ! パパになっちゃえっ!
38 23/12/28(木)16:40:14 No.1139788435
昔は欲しい物を取り寄せるという概念が無かったからその場で欲しい物を買ってもらうで失敗しがちだったなぁ
39 23/12/28(木)16:40:21 No.1139788467
>欲しいものが明確になるから定期的に玩具屋には連れて行こう >いざ記念日が近づいてるのに親も子供も欲しいものがはっきりしないで微妙なもの渡すと一生残るよ 欲しいもの探しって難しいよね意外と
40 23/12/28(木)16:40:37 No.1139788541
わかるよ 自分が展示ゾイド作ってた行きつけの店とかあったな
41 23/12/28(木)16:40:59 No.1139788658
玩具屋ってもう時代にそぐわないよね
42 23/12/28(木)16:41:10 No.1139788717
おもちゃ屋さんが家族交流のきっかけになったなら良かった良かった
43 23/12/28(木)16:41:15 No.1139788741
欲しいもの選ぶのも勉強の一つだよ
44 23/12/28(木)16:41:46 No.1139788885
>玩具屋ってもう時代にそぐわないよね 逆に非日常感あるスポットで良いんじゃね
45 23/12/28(木)16:44:38 No.1139789699
imgに毎日来るよりかは健全だと思うよ
46 23/12/28(木)16:44:45 No.1139789737
>欲しいもの選ぶのも勉強の一つだよ 予算内で選択させるのも大事だね足りないならどうしたらいいかを考えさせる
47 23/12/28(木)16:45:09 No.1139789845
いもげ屋さんにはどんな頻度で行くべき?
48 23/12/28(木)16:46:18 No.1139790177
今駐車場についた 子どもたち、今すぐ行こうぜって車に乗せたら目を丸くしてたよ >子は普段なにか物を欲しがることはなかったのか? 欲しがるものがあったら一緒にヨドバシの通販見てポチるくらいだった 5月に5月人形見るついでに玩具屋行って以来実店舗いってなかった じゃあ行くからもうレスできない スレ見てくれてありがとう俺も良い思考整理になったわ 帰り三人でステーキ食べてくる
49 23/12/28(木)16:47:07 No.1139790380
子供の頃の事を思い出すと 近所のおもちゃ屋さんに入って色々見たい気持ちはあるんだけど 何も買わないから入りにくいジレンマがあった
50 23/12/28(木)16:47:18 No.1139790440
よーしパパデンドロビウム頼んじゃうぞー
51 23/12/28(木)16:47:54 No.1139790585
>帰り三人でステーキ食べてくる ステキな思い出ってね
52 23/12/28(木)16:48:00 No.1139790610
ステーキとはご機嫌じゃねぇか…
53 23/12/28(木)16:49:48 No.1139791092
買えなくても楽しいからなおもちゃ屋
54 23/12/28(木)16:49:50 No.1139791109
クソが
55 23/12/28(木)16:50:11 No.1139791217
玩具屋行きてえなぁ トイザらスくらいしかなかった ハローマックすらなかった
56 23/12/28(木)16:50:46 No.1139791355
>帰り三人でステーキ食べてくる 男たちだけで夕飯食べるの?ママに怒られるぞ…
57 23/12/28(木)16:50:55 No.1139791402
意外と都内行くと残ってんだよね玩具店
58 23/12/28(木)16:51:16 No.1139791500
勝手に夕飯食べてきて奥さんに怒られるやつ!
59 23/12/28(木)16:51:20 No.1139791514
地元のノダヤが閉店しちゃった
60 23/12/28(木)16:51:46 No.1139791623
子供ってステーキあんまり好きじゃない気もする
61 23/12/28(木)16:52:05 No.1139791695
>>帰り三人でステーキ食べてくる >ステキな思い出ってね こいつを連れて行け
62 23/12/28(木)16:52:12 No.1139791730
しぶとかったハローマックの残骸も遂に更地になってコンビニになったな
63 23/12/28(木)16:52:27 No.1139791799
イイハナシダナー
64 23/12/28(木)16:52:34 No.1139791838
>>>帰り三人でステーキ食べてくる >>ステキな思い出ってね >こいつを連れて行け おもちゃ屋に!?
65 23/12/28(木)16:52:56 No.1139791938
家族三人と知らない「」
66 23/12/28(木)16:53:23 No.1139792046
消えろクソカス
67 23/12/28(木)16:54:17 No.1139792287
そもそも玩具屋って既に時代のニーズから外れてるでしょ コンビニでもやんなさい
68 23/12/28(木)16:56:08 No.1139792793
いつもの虚言癖
69 23/12/28(木)16:58:59 No.1139793569
うちの親がテンプレな機能不全家庭作ってたけど本当にコミュニケーション取らない取らせない家庭だったからなぁ 世の子供達はそんな親ガチャ失敗とは無縁で在って欲しい物だ…
70 23/12/28(木)16:59:14 No.1139793626
個人の模型屋 少し大きめのスーパー(デパートほどじゃない)の中のおもちゃ屋 個人経営のゲーム屋 この辺はほぼ死滅したな…
71 23/12/28(木)16:59:24 No.1139793679
3人でステーキって誰がハブられるの
72 23/12/28(木)16:59:41 No.1139793752
地元かと思ったら地元だったわ 「」と同郷とか嫌すぎるんだけどスレ画に特に意味はないよね?
73 23/12/28(木)17:00:28 No.1139793975
スレ画のお店は30ms買いやすいからよくいく それこそ週一でいってもいいくらい
74 23/12/28(木)17:05:26 No.1139795379
>3人でステーキって誰がハブられるの 家にいる奥さんだろ これ禍根残るやつだな…
75 23/12/28(木)17:07:30 No.1139795941
嫁さんも忘年会かもしんないし…
76 23/12/28(木)17:08:01 No.1139796092
近所のトイザらスもうすぐ潰れるわ
77 23/12/28(木)17:10:16 No.1139796772
12歳が8歳を出しにすること覚えたのか
78 23/12/28(木)17:10:43 No.1139796881
後家族泣くからこんな糞みたいな掲示板は卒業しなさい
79 23/12/28(木)17:11:47 No.1139797174
近所の模型屋潰れたけどそこの系列の方は鉄道とかエアガンで割とやれてるぽい
80 23/12/28(木)17:13:02 No.1139797507
いまテレビでやってる番組よりもいい話だった
81 23/12/28(木)17:14:21 No.1139797873
地元の〇〇模型いいよね
82 23/12/28(木)17:15:27 No.1139798169
思考整理の道具にされた…
83 23/12/28(木)17:15:55 No.1139798305
数年行ってない地元の店があるけど今更行って店主に渋い顔されないか怖くて行けないわ
84 23/12/28(木)17:16:37 No.1139798505
ハローマックが生きていればスレ「」が買い支えただろうに
85 23/12/28(木)17:17:09 No.1139798650
俺はラインナップ頻繁に変わらないから見る物もないのにカードショップ月イチで行っちゃう やっぱり行くだけで楽しいんだよね
86 23/12/28(木)17:20:20 No.1139799557
自分の子供の頃考えても行動圏内におもちゃあるかどうかってめちゃくちゃ大事だからな うかうかしてると全部靴屋になるぞ
87 23/12/28(木)17:20:54 No.1139799708
予約しに行ったらうちそういうのやってないんでってスタンスにいつの間にか変わってて見限った まぁ20年もたてば変わるか…
88 23/12/28(木)17:24:40 No.1139800769
小さい頃は商店街行くたびに寄ってもらってたな… 息子のお願い聞いてあげてほしい
89 23/12/28(木)17:24:49 No.1139800821
転売屋の予約転売に利用されるからな
90 23/12/28(木)17:26:33 No.1139801405
行ってもいいけどお小遣いで買いなさいって言ったら2回目からねだらなくなるぞ
91 23/12/28(木)17:27:21 No.1139801703
近所に偏屈な店主がやってると噂のプラモ屋がある ガンプラとかは当然置いてない
92 23/12/28(木)17:27:40 No.1139801789
秘密の呪文はお母さんには内緒だぞ だ
93 23/12/28(木)17:28:58 No.1139802175
個人の模型屋や玩具屋って言うと小さい商店みたいのしか無いから 画像ぐらいの見て回れるサイズの店があるだけで羨ましい
94 23/12/28(木)17:31:29 No.1139802949
>個人の模型屋や玩具屋って言うと小さい商店みたいのしか無いから >画像ぐらいの見て回れるサイズの店があるだけで羨ましい まあ買わないけどね
95 23/12/28(木)17:32:15 No.1139803176
>>3人でステーキって誰がハブられるの >家にいる奥さんだろ >これ禍根残るやつだな… >嫁さんも忘年会かもしんないし… 奥さんは会社の忘年会 俺は仕事納め一昨日だった いざ行ってみると子どもたち特に欲しい物無いってんで店の中適当に見て回って兄弟はベイブレードとポケモンのフィギュアを何個か買いましたよ 俺もタミヤのソビエト中戦車T-34/85のプラモゲットした 牛右◯門っていうステーキチェーンがあって子どもたちがここのステーキ大好きなの、柔らかくて食べやすいから 奥さんにちゃんと子どもたち食事に連れて行った事ラインします 楽しいお出かけになりました >思考整理の道具にされた… なんかごめん
96 23/12/28(木)17:33:34 No.1139803553
玩具屋は欲しい物無くても行けば楽しいからな…
97 23/12/28(木)17:33:37 No.1139803563
なんかマックで女子高生が政治について憂いてたみたいな話だな
98 23/12/28(木)17:34:33 No.1139803856
同郷の「」が数人いるっぽいのが怖い 今日ちょうど行こうと思ってやめたわ
99 23/12/28(木)17:35:29 No.1139804141
1人でしょっちゅう玩具屋に行ってる俺に大ダメージを与えないでいただきたい…
100 23/12/28(木)17:35:30 No.1139804149
書き込みをした人によって削除されました
101 23/12/28(木)17:35:52 No.1139804230
>なんかマックで女子高生が政治について憂いてたみたいな話だな ここじゃなかったら嘘松の一言で切り捨てられるしょうもない話ってこと?
102 23/12/28(木)17:36:02 No.1139804284
>俺もタミヤのソビエト中戦車T-34/85のプラモゲットした KV-2とSU-152も買え
103 23/12/28(木)17:36:22 No.1139804381
ジョイントロボとかビッグワンガムみたいな手頃なおもちゃが無い
104 23/12/28(木)17:37:49 No.1139804779
息子の熱意に「」たちの心は強く打たれた
105 23/12/28(木)17:40:22 No.1139805491
ガキが…もっとワガママになれよ…
106 23/12/28(木)17:43:38 No.1139806450
ガキの頃は買い物してくるからおもちゃ屋さんに居なさい がよくあったけど今の時代なかなか怖いよなそれも
107 23/12/28(木)17:44:29 No.1139806675
>ジョイントロボとかビッグワンガムみたいな手頃なおもちゃが無い ガンダムアーティファクトを買い与える「」パパ
108 23/12/28(木)17:45:07 No.1139806860
>なんかマックで女子高生が政治について憂いてたみたいな話だな ハローマックで?
109 23/12/28(木)17:48:59 No.1139808023
地元じゃねえか みんなの友達の店か?ワクワクしたか?
110 23/12/28(木)17:49:50 No.1139808276
長崎「」か 育児大変だと思うけど頑張ってね
111 23/12/28(木)17:59:04 No.1139811232
いい話じゃないか おもちゃ屋さんは貴重だから通ってくれ…
112 23/12/28(木)18:05:37 No.1139813405
なんだかんだ言って子供達の意見聞いて考えられるちゃんとした立派な父親やってるんだな 「」って事以外