23/12/28(木)09:57:52 今年1番... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/28(木)09:57:52 No.1139686322
今年1番記憶に残った将軍貼る
1 23/12/28(木)10:04:30 No.1139687642
もっといろんな将軍見ろ
2 23/12/28(木)10:17:57 No.1139690632
無料からカタログで見ない日がなかった気がする
3 23/12/28(木)10:53:45 No.1139698269
バカにされてる割には他の奴が出たなら勝てたとも言われない不思議な立場
4 23/12/28(木)10:55:02 No.1139698546
>バカにされてる割には他の奴が出たなら勝てたとも言われない不思議な立場 誰が出てもダメだったろうけどよりにもよってって感じだと思う
5 23/12/28(木)11:00:17 No.1139699793
戦場外の外交でまず完全に負けてるし向こうは王自ら援軍率いるくらいやる気あるからどうしようもない
6 23/12/28(木)11:02:01 No.1139700175
今初めて聞くぞ「」
7 23/12/28(木)11:35:38 No.1139707990
一番勝算あったのは司令官変えないことだったからね
8 23/12/28(木)11:36:38 No.1139708188
廉頗将軍…
9 23/12/28(木)11:36:59 No.1139708270
白起より貼られてるという事は実質主人公!
10 23/12/28(木)11:37:31 No.1139708402
>バカにされてる割には他の奴が出たなら勝てたとも言われない不思議な立場 他の奴を出さずにそのまま守り続けられたら勝手に帰ってくれてたんだよ白起は
11 23/12/28(木)11:38:13 No.1139708558
>>バカにされてる割には他の奴が出たなら勝てたとも言われない不思議な立場 >誰が出てもダメだったろうけどよりにもよってって感じだと思う 秦の方も廉頗を更迭に出来る理由と程良く経験無いのを後釜に添えるのに丁度良い奴ということで趙括を将軍に誘導したけど こんな大勝するとまでは全く思って無くて結果功績があまりにも大きかった白起が厄介になって処刑という
12 23/12/28(木)11:38:45 No.1139708685
歴代趙王は本当に我慢ができない 武霊王くらいだよ我慢強いやつ
13 23/12/28(木)11:39:47 No.1139708913
>>バカにされてる割には他の奴が出たなら勝てたとも言われない不思議な立場 その時代最強の軍隊を常勝将軍が率いてるんだぞ 正面からじゃ誰も勝てん
14 23/12/28(木)11:39:55 No.1139708952
采配以前に私生活や人間性でもうダメだこいつされてた様な
15 23/12/28(木)11:40:46 No.1139709141
耐えて耐え続けるのがこの状況において一番上等な策だったからな…
16 23/12/28(木)11:40:46 No.1139709142
>正面からじゃ誰も勝てん 戦では負けたけど 40万人生き埋めになったけど 結果としては白起が死んだ
17 23/12/28(木)11:41:40 No.1139709349
>歴代趙王は本当に我慢ができない >武霊王くらいだよ我慢強いやつ 武霊王は廃嫡した息子をもっかい復位させる欲求に耐えられなかったじゃない 恵文王の方が我慢できると思うよ
18 23/12/28(木)11:41:56 No.1139709418
勝つためにこいつを引っ張り出したけど こいつ引っ張り出して勝ったせいで自分が死ぬ羽目になるのがね
19 23/12/28(木)11:42:57 No.1139709639
以前から時々カタログに登場してたけど 今年の無料で知名度はいきなり芋毛の頂きに駆け上った将軍
20 23/12/28(木)11:43:25 No.1139709749
>采配以前に私生活や人間性でもうダメだこいつされてた様な 父親からはアレを将軍にしちゃいかんと王に言ってくれと言われ 母親からはアレを将軍にするのなら親子の縁を切るので無関係ですと言われ 父親は兵想いの将軍だったけど褒美やらなんやらを独り占めにする息子
21 23/12/28(木)11:44:27 No.1139710000
>采配以前に私生活や人間性でもうダメだこいつされてた様な 母親からすらうちの息子はダメなやつだから抜擢しないで!と懇願されるのは相当である
22 23/12/28(木)11:44:46 No.1139710070
両親両方からストップかかるからまあ……ダメだったんだろうな
23 23/12/28(木)11:45:36 No.1139710271
優秀とかそういう問題じゃなくて 国家の存亡かかった戦いに初陣のリーダー起用する王狂ってるよ 企業の存亡かかったプロジェクトリーダーに新入社員抜擢した感じだ
24 23/12/28(木)11:45:47 No.1139710308
>白起より貼られてるという事は実質主人公! むしろ白起でスレ立っていた記憶が本当にない
25 23/12/28(木)11:47:20 No.1139710656
槍
26 23/12/28(木)11:47:57 No.1139710781
数年前ならちょくちょく建ってたよ白起きで
27 23/12/28(木)11:48:40 No.1139710932
>むしろ白起でスレ立っていた記憶が本当にない なんなら本来の主人公たちでスレ立ってたのも稀だったからな
28 23/12/28(木)11:48:51 No.1139710970
>勝つためにこいつを引っ張り出したけど >こいつ引っ張り出して勝ったせいで自分が死ぬ羽目になるのがね 大成功しすぎるとそれはそれで政治家達に目を付けられるという例 白起の前に秦の大将やってて廉頗の持久戦破れなかった王齕の方はこの後の戦でも起用され続けてるし
29 23/12/28(木)11:49:46 No.1139711157
消し飛ぶ人だ
30 23/12/28(木)11:49:54 No.1139711188
>優秀とかそういう問題じゃなくて >国家の存亡かかった戦いに初陣のリーダー起用する王狂ってるよ >企業の存亡かかったプロジェクトリーダーに新入社員抜擢した感じだ その狂った王から後も曲がりなりにも明太子まで3代続く趙すごくない?
31 23/12/28(木)11:50:08 No.1139711224
でもこいつが出てこなかったら白起がまだまだ脅威であり続けたよ?
32 23/12/28(木)11:50:39 No.1139711367
というかダメだったから家の名を落とさないために後から名将の父や家宰の母があいつはダメしてたってことにされたんじゃないかと疑ってる
33 23/12/28(木)11:51:21 No.1139711521
>なんなら本来の主人公たちでスレ立ってたのも稀だったからな 呼吸する人! 包丁! なんか…知識がある人!!
34 23/12/28(木)11:51:31 No.1139711562
>戦では負けたけど >40万人生き埋めになったけど >結果としては白起が死んだ もう少しコスパ何とかならんかったんですかね
35 23/12/28(木)11:51:43 No.1139711606
>>なんなら本来の主人公たちでスレ立ってたのも稀だったからな この人のオリキャラはダメだ…
36 23/12/28(木)11:52:03 No.1139711665
>>優秀とかそういう問題じゃなくて >>国家の存亡かかった戦いに初陣のリーダー起用する王狂ってるよ >>企業の存亡かかったプロジェクトリーダーに新入社員抜擢した感じだ >その狂った王から後も曲がりなりにも明太子まで3代続く趙すごくない? なんなら趙はこの後の王も暗君揃いだからな
37 23/12/28(木)11:52:53 No.1139711853
初めて聞くぞ…!?を今年10回ぐらいやった ひどい一年だった
38 23/12/28(木)11:53:17 No.1139711926
臣下は優秀なんだけどな趙 武霊王以後は特に
39 23/12/28(木)11:53:30 No.1139711973
>呼吸する人! >包丁! >なんか…知識がある人!! ムーミンはもうちょっと色々あるだろ?
40 23/12/28(木)11:53:40 No.1139712014
この人が気になって達人伝読もうと思ってるけど何巻あたりに出てくるの?
41 23/12/28(木)11:53:44 No.1139712029
書き込みをした人によって削除されました
42 23/12/28(木)11:54:10 No.1139712128
>なんなら本来の主人公たちでスレ立ってたのも稀だったからな 蒼天の時もそうだけど登場人物が増える度誰だっけ…になる 細身の細いひげのおっさん多すぎ!
43 23/12/28(木)11:55:02 No.1139712306
>なんなら趙はこの後の王も暗君揃いだからな 土地の防御力が強いとかか? 大分北側だったよな
44 23/12/28(木)11:55:18 No.1139712366
>何巻あたりに出てくるの? 最後の1/4くらい
45 23/12/28(木)11:55:51 No.1139712475
>初めて聞くぞ…!?を今年10回ぐらいやった 無料期間があったことを今初めて聞くぞ許累
46 23/12/28(木)11:56:11 No.1139712542
>優秀とかそういう問題じゃなくて >国家の存亡かかった戦いに初陣のリーダー起用する王狂ってるよ >企業の存亡かかったプロジェクトリーダーに新入社員抜擢した感じだ 王も王で専務の叔父さんの言うことだけ聞いてれば良いかな…と思ってる父から会社継いだばかりのボンボンのバカ息子社長だぜ!
47 23/12/28(木)11:57:14 No.1139712784
>王も王で専務の叔父さんの言うことだけ聞いてれば良いかな…と思ってる父から会社継いだばかりのボンボンのバカ息子社長だぜ! あの…専務の叔父さんの問題は…?
48 23/12/28(木)11:57:20 No.1139712812
こんなに捕虜いても養えないよーで生き埋めしたから どういう負け方であっても負けた時点で大体は死ぬ
49 23/12/28(木)11:57:29 No.1139712836
ひとたび長平で白起と交戦すればなんやかんやあって白起など消し飛ぶ!
50 23/12/28(木)11:57:52 No.1139712919
許累とかいう知らん人がなんか有名になった
51 23/12/28(木)11:58:07 No.1139712973
>この人が気になって達人伝読もうと思ってるけど何巻あたりに出てくるの? 14~15巻 15巻では本人が堂々たる姿で表紙を飾ってる
52 23/12/28(木)11:58:27 No.1139713026
スレ画見るだけで笑うようになってしまった
53 23/12/28(木)11:58:46 No.1139713091
はじめて聞いた名前だぞ許累!
54 23/12/28(木)11:58:46 No.1139713095
>>王も王で専務の叔父さんの言うことだけ聞いてれば良いかな…と思ってる父から会社継いだばかりのボンボンのバカ息子社長だぜ! >あの…専務の叔父さんの問題は…? そもそも長平の戦い自体が専務の叔父さんが提案した方針のせいで起きましてね
55 23/12/28(木)11:58:53 No.1139713128
許塁が聞くまで兵糧のこと気にしてなかったのが まず問題外って事だよね?
56 23/12/28(木)11:59:47 No.1139713318
>許塁が聞くまで兵糧のこと気にしてなかったのが >まず問題外って事だよね? 初陣で初めての軍隊で司令系統掌握してないのがまず論外 このプログラムは動いて当然!リーダーは確認する必要もないことだ!って言ってんだぞ
57 23/12/28(木)12:00:24 No.1139713457
>14~15巻 >15巻では本人が堂々たる姿で表紙を飾ってる 人気キャラにしては表紙回数が少ないと言われるが出番の少なさゆえ当たり前!
58 23/12/28(木)12:00:29 No.1139713470
>許塁が聞くまで兵糧のこと気にしてなかったのが >まず問題外って事だよね? 担当が管理してて異常があればすぐ報告があがるのが当然と思ってた 気にしてないわけではない
59 23/12/28(木)12:00:46 No.1139713530
>許塁が聞くまで兵糧のこと気にしてなかったのが >まず問題外って事だよね? 確認するまでもないことだ!
60 23/12/28(木)12:00:47 No.1139713537
まあオリキャラ活躍させまくっても面倒な事になりそうだし 丁度良いような気もする
61 23/12/28(木)12:00:56 No.1139713565
白起を飛ばした人も名宰相みたいな感じだけど推挙した人間がことごとく裏切って他国に行くあたり人を見る目はすごく怪しい
62 23/12/28(木)12:01:37 No.1139713723
>>許塁が聞くまで兵糧のこと気にしてなかったのが >>まず問題外って事だよね? >担当が管理してて異常があればすぐ報告があがるのが当然と思ってた >気にしてないわけではない 割と新社会人とかにありがちな勘違いではあるよね
63 23/12/28(木)12:02:20 No.1139713875
>担当が管理してて異常があればすぐ報告があがるのが当然と思ってた >気にしてないわけではない 本人だけじゃなく支えるべき部下たちもダメだったって事だよね お父上そっくりな指揮ぶりだ!妙に浮ついちゃってたし
64 23/12/28(木)12:02:52 No.1139713990
新入社員が国家プロジェクト級の案件動かしてるんだからまあ何がダメとかじゃなくてダメ
65 23/12/28(木)12:04:07 No.1139714280
>本人だけじゃなく支えるべき部下たちもダメだったって事だよね でもね前任者時代からの人達蹴り飛ばしてそいつら据えたの本人なんですよ
66 23/12/28(木)12:04:44 No.1139714424
>もっといろんな将軍見ろ 昨年まではスレ画のことばかりで達人伝について全然触れないことも多かった 今年はちゃんと漫画の話してたから格段の進歩
67 23/12/28(木)12:04:57 No.1139714473
>本人だけじゃなく支えるべき部下たちもダメだったって事だよね >お父上そっくりな指揮ぶりだ!妙に浮ついちゃってたし 親父の事知ってて諫言する奴らまず全部飛ばしたから…破顔つきも全部
68 23/12/28(木)12:05:12 No.1139714530
自軍の状態を把握し続けるだけでメチャ大変なんだろうな…
69 23/12/28(木)12:05:41 No.1139714656
でも軍事未経験の市場の小役人から救国の英雄になった田単くんとかいるし…
70 23/12/28(木)12:06:11 No.1139714786
>でも軍事未経験の市場の小役人から救国の英雄になった田単くんとかいるし… さすがに初陣で救国の戦いしたわけじゃないだろう
71 23/12/28(木)12:06:17 No.1139714823
>担当が管理してて異常があればすぐ報告があがるのが当然と思ってた >気にしてないわけではない ダメっちゃダメなんだけど責めるのに複雑な顔になっちゃうタイプの問題はコメントに困る!
72 23/12/28(木)12:07:33 No.1139715142
漫画の描写だけで判断すると カリスマ性だけはあった
73 23/12/28(木)12:07:46 No.1139715200
>でも軍事未経験の市場の小役人から救国の英雄になった田単くんとかいるし… 世紀の一発屋
74 23/12/28(木)12:07:59 No.1139715251
>でも軍事未経験の市場の小役人から救国の英雄になった田単くんとかいるし… 偶然スゲーやつが出て来るのを期待してる時点で詰んでると言うか
75 23/12/28(木)12:09:47 No.1139715772
>漫画の描写だけで判断すると >カリスマ性だけはあった 最低でも王の面接で信頼を勝ち得るコミュ力だけはあったはずだからな
76 23/12/28(木)12:10:57 No.1139716110
誰でもいいけど打って出て白起をどうにかしろって無茶な注文されてもね