ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/28(木)09:25:19 No.1139680507
年末年始のセールでBTOパソコンを購入しようと思うんだが 予算15万ぐらいでこれとかどうだろうか https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1042973 ちなみにオプションでメモリをデュアルチャンネルに変更して 2ndストレージ4TB追加で送料込みで14万4000円ぐらいになった
1 23/12/28(木)09:28:08 No.1139681027
具体的な用途を書かないと罵詈雑言で埋め尽くされるぞ
2 23/12/28(木)09:31:19 No.1139681551
ついでに現状のPCのスペックと不満点も書いとくといいぞ
3 23/12/28(木)09:32:32 No.1139681747
いいと思う このくらいのスペックなら何するにしても不自由ないよ
4 23/12/28(木)09:32:53 No.1139681799
用途はそんなに高度な事とかしないけど PCゲームとかをそこそこの設定で快適に遊べればそれで満足 できればゲーム配信もしたい
5 23/12/28(木)09:33:05 No.1139681835
BTOでオプション付けずに自分で増設するのがお得らしい
6 23/12/28(木)09:33:52 No.1139681976
スーパーいもげ人になりたい
7 23/12/28(木)09:34:09 No.1139682021
>ついでに現状のPCのスペックと不満点も書いとくといいぞ 12年ぐらい前に買った化石みたいなPCだよ 未だにWindows7だし
8 23/12/28(木)09:35:46 No.1139682310
>BTOでオプション付けずに自分で増設するのがお得らしい めんどいからいいや!
9 23/12/28(木)09:36:15 No.1139682397
>PCゲームとかをそこそこの設定で快適に遊べればそれで満足 めちゃくちゃピンキリなやつ >できればゲーム配信もしたい AV1使わなきゃ3060のNVENCでも対応してるからまあいける
10 23/12/28(木)09:36:53 No.1139682534
PCゲームそこそこ画質でってなら予算的にもいいんじゃないかな 3Dアバター表示で配信もとなると3060じゃキツいけど
11 23/12/28(木)09:37:41 No.1139682668
マザボの仕様と画像乗っけてくれるの親切だな… M.21枚しか乗らないみたいだから最初からデカいの付けた方がいいかも
12 23/12/28(木)09:37:45 No.1139682676
ゲーム配信は思ってる以上に向き不向きがはっきりするぞ 一回やっただけでやめるやつが99割だ
13 23/12/28(木)09:39:03 No.1139682902
そういや今のPCってみんなUSBポート2つ3つしか付いてないんだね 俺の化石PCなんて10個ぐらいあるのに
14 23/12/28(木)09:39:57 No.1139683073
モニターの解像度 欲しいフレームレート 言え
15 23/12/28(木)09:40:43 No.1139683216
自作しようぜ 工房は正月結構お得な自作セット出すぞ
16 23/12/28(木)09:41:35 No.1139683369
USBポートなんてハブやドッキングステーションでいくらでも増やせるからね
17 23/12/28(木)09:43:15 No.1139683691
今までのスペックが足りなさすぎてPCゲームはほぼ遊んだ事がないからよく分からない VRchatとかやってみたいけどスレ画では厳しいだろうか
18 23/12/28(木)09:46:50 No.1139684297
4060 16GBがあればローカルでコスパよくスケベ絵をたくさん作ってシコシコ年始が可能だぞ
19 23/12/28(木)09:47:42 No.1139684450
VRchat(デスクトップ)とVRchat(VRHMD)はだいぶ違うのでまずどっちだ
20 23/12/28(木)09:48:54 No.1139684662
>M.21枚しか乗らないみたいだから最初からデカいの付けた方がいいかも M.2なんて追加ボード挿せば何本でも差し放題やで
21 23/12/28(木)09:54:10 No.1139685650
>VRchat(デスクトップ)とVRchat(VRHMD)はだいぶ違うのでまずどっちだ いつかはHMDでやってみたいけどやっぱり要求スペック高いのかい
22 23/12/28(木)09:54:17 No.1139685680
省スペース、高速が売りの規格を余計なボード追加してデカくしてロスましましにする意味がわからん 最初からたくさん付いてるやつだろ
23 23/12/28(木)09:54:53 No.1139685800
>>VRchat(デスクトップ)とVRchat(VRHMD)はだいぶ違うのでまずどっちだ >いつかはHMDでやってみたいけどやっぱり要求スペック高いのかい 単純に左右両目分画像作るからVRのほうがスペックいるじゃろ
24 23/12/28(木)09:55:31 No.1139685908
前面にタイプcのケーブル刺せる奴がホスィ
25 23/12/28(木)09:55:59 No.1139685975
これぐらいでいいんですよ…! fu2964174.jpg
26 23/12/28(木)09:56:07 No.1139685997
何するのも大概こなせそうだし10万台ならいいんじゃないの 交換がめどい石周りは5700だからだいぶ持つし他は盛りたきゃお金貯まったら盛ればいいし グラボだけは今折角買うなら世代上げるか下げるかしていい気もする ゲームやらAI生成やらそこそこでいいなら丁度いいのかもしれない
27 23/12/28(木)09:56:08 No.1139686001
上電源って懐かしいレイアウトだな
28 23/12/28(木)09:56:17 No.1139686027
ゲームバリバリやりたいってんなら4070くらいは欲しい
29 23/12/28(木)09:56:28 No.1139686064
俺は知ってるぜとりあえず4070つーグラボ詰める構成にすれば大体何でもやれるって
30 23/12/28(木)09:57:00 No.1139686161
>PCゲームとかをそこそこの設定で快適に遊べればそれで満足 >できればゲーム配信もしたい どんなゲームをするか配信でアバターやRVC使うのかによっていくらでも変わってくるのでなんとも言えない
31 23/12/28(木)09:57:25 No.1139686230
sandyおじさんが5700&3060おじさんになってきた
32 23/12/28(木)09:57:48 No.1139686301
来月末に4080tiSUPER発売だし一ヶ月待てるなら今買う必要無いんじゃない
33 23/12/28(木)09:57:48 No.1139686303
ゲーム用スペックでもない普通のノートPCのバッテリーが膨らんできてそろそろ寿命だから これを機にゲーミングPCが欲しい ゲーミングノートPCは微妙らしいからデスクトップを買いたい ブラウザに数十タブくらい開きながら1年後?発売のモンハンワイルズがぬるぬるやりたい 対戦TPSとかあんまりやる気ないがふとやりたくなった時にスペック足りるようにはしておきたい 20~30万円台の買っといていいのかな
34 23/12/28(木)09:57:52 No.1139686319
安いの買うつもりがどうせ買うならで20万超程度になるのは ほぼグラボのせいなのおれはくわしいからしってるぜ
35 23/12/28(木)09:58:07 No.1139686368
l4d2が動くぐらいでいいんすよ
36 23/12/28(木)09:58:13 No.1139686387
メモリ増設高すぎて笑った
37 23/12/28(木)09:58:22 No.1139686407
>sandyおじさんが5700&3060おじさんになってきた ドンピシャだよクソッ
38 23/12/28(木)09:59:10 No.1139686554
これはこれで買って自分でメモリとSSDを増設するのがコスパ良さそうね
39 23/12/28(木)09:59:14 No.1139686569
いまAMDは選ぶ意味があまり感じられないというか8コア16スレッドはゲーム向けとは謳ってるけどゲームの性能があんまり期待できない気がする
40 23/12/28(木)09:59:21 No.1139686595
一番ちょうどいい所を渡ってるんだからそれでいいと思うぞ
41 23/12/28(木)09:59:50 No.1139686688
sandyおじさんはこだわりが強いのかと思ったけど普通にAMDに行くんだな…
42 23/12/28(木)10:00:31 No.1139686832
>いまAMDは選ぶ意味があまり感じられないというか8コア16スレッドはゲーム向けとは謳ってるけどゲームの性能があんまり期待できない気がする このくらいの価格帯なら最高のコスパだしゲーム用ならX3Dが最強なのは変わらないからAMD選ぶ意味がないというのはちょっとおかしい
43 23/12/28(木)10:00:35 No.1139686847
メモリの増設は便器にうんち巻くより簡単だから一番安いのつけといて PC ARKで64x2同一ロットセットでも買って組めば余りで好きなスチーム沢山買えるぞ
44 23/12/28(木)10:00:53 No.1139686896
便乗して質問していい?5年前に買ったPCのスペックが Processor: AMD Ryzen 5 3600X 6-Core Processor Card name: NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER Display Memory: 16177 MB って感じなんだけど俺も年末年始で買い替えるべき? 今の所そんな不満ないんだけど型落ちになってきそうで不安
45 23/12/28(木)10:01:59 No.1139687121
今はインテルのPコアEコアもAMDのCCD跨ぎもめんどくさいのでどっちでもいいんですよ CCDまたがないコア数のAMDのやつって手段もあるけど
46 23/12/28(木)10:02:53 No.1139687313
>sandyおじさんはこだわりが強いのかと思ったけど普通にAMDに行くんだな… その時一番コスパがいいやつと話題になった石で組むだけだから 3700X辺りで組んだおじさんも多いと思うよ
47 23/12/28(木)10:03:01 No.1139687334
>って感じなんだけど俺も年末年始で買い替えるべき? >今の所そんな不満ないんだけど型落ちになってきそうで不安 不満ないなら買い替える必要ないよ
48 23/12/28(木)10:03:19 No.1139687405
>って感じなんだけど俺も年末年始で買い替えるべき? お前が何をするかによって答え変わるから何したいか正確に書け
49 23/12/28(木)10:04:15 No.1139687589
>今の所そんな不満ないんだけど型落ちになってきそうで不安 問題ないならいいだろ・・
50 23/12/28(木)10:04:56 No.1139687744
PC買い替えたら今やってる古いゲームそのまま動く気しないから困る... 細かい設定とかファイルがどうなってるか全然わかんねえ
51 23/12/28(木)10:04:56 No.1139687745
>今の所そんな不満ないんだけど型落ちになってきそうで不安 型落ち気味なのは間違いはないけど その型落ちで不満がないなら何の問題もないだろう
52 23/12/28(木)10:04:56 No.1139687746
最近のCPUの性能向上凄まじいから型落ちで安くなってる5700Xと13400のどっちか買えば満足できると思うよ
53 23/12/28(木)10:05:42 No.1139687900
とりあえずスレ画はトチ狂った選択じゃないって事でいいかな? これ以上のスペックはもう財力がついて行けそうにないし
54 23/12/28(木)10:06:15 No.1139688027
これ相当いいマシンと値段じゃね? 3060の12GB積んで124,800ってフロンティアでも無いぞ
55 23/12/28(木)10:06:55 No.1139688176
買わない。セールで絶対買う って目的化してしまってるのでどうせ何言っても買うんだから好きにするといいよ
56 23/12/28(木)10:06:59 No.1139688196
>便乗して質問していい?5年前に買ったPCのスペックが メモリ以外うちのと完全一致してて気持ち悪い 自分の場合ゲームやっててグラボくらいしか不満な点ないし 今やってるゲームあたりでヨーイドンして明確に遅れるとかなきゃ更新の必要感じない
57 23/12/28(木)10:07:23 No.1139688288
大きいPCが嫌になってミニPCに変えたけど 重いゲームはあんまやらないからノート用のRADEON6600Mでもわりと満足してる
58 23/12/28(木)10:08:14 No.1139688485
しいてケチ付けるならケースが10年前の型って感じの所か
59 23/12/28(木)10:08:18 No.1139688501
2070super待ちなんだけどやっぱ高いかな
60 23/12/28(木)10:08:33 No.1139688542
3060の12Gならもう少し背伸びして4070まで駆け上がって欲しい
61 23/12/28(木)10:09:03 No.1139688682
750だけどエペですらカクカクでワロタ
62 23/12/28(木)10:09:03 No.1139688684
ストレージ500Gとメモリ16Gは自分で買い足すか古いやつから持ってくるかすればいい これだけは明確に足りない
63 23/12/28(木)10:09:06 No.1139688697
>マザボの仕様と画像乗っけてくれるの親切だな… >M.21枚しか乗らないみたいだから最初からデカいの付けた方がいいかも 製品仕様書を見ると2スロットあるみたい (Gen4のスロットは1つだけだけど)
64 23/12/28(木)10:09:51 No.1139688869
BTOショップはPCIeやM.2やメモリやSATAやUSBの本数を一覧から見比べたり絞り込んだりできるようにしてほしい
65 23/12/28(木)10:09:53 No.1139688878
>3060の12Gならもう少し背伸びして4070まで駆け上がって欲しい 4万円以上の差は全然もう少しじゃないんだよ
66 23/12/28(木)10:10:34 No.1139689037
>ストレージ500Gとメモリ16Gは自分で買い足すか古いやつから持ってくるかすればいい >これだけは明確に足りない Sandyおじさんだとメモリ合わないでしょ
67 23/12/28(木)10:10:35 No.1139689043
工房はメモリ初期不良品掴まされたのとその後の交換対応が悪すぎてあんまいい印象ないんだよな…
68 23/12/28(木)10:10:57 No.1139689119
>>3060の12Gならもう少し背伸びして4070まで駆け上がって欲しい >4万円以上の差は全然もう少しじゃないんだよ 使用期間で割ったらそれなりの差じゃない? 何年使うか知らんが
69 23/12/28(木)10:11:12 No.1139689171
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117527-Dec/ 似たようなのだとこれとか 4TのHDDはオプションに無いから自分で用意しなきゃだけど
70 23/12/28(木)10:11:13 No.1139689173
VRCするにしても3060の12Gなら全く問題ないと思う よっぽどクソ重い所でクソ重い事やらない限りは
71 23/12/28(木)10:11:57 No.1139689315
>使用期間で割ったらそれなりの差じゃない? >何年使うか知らんが そう言うのは何年使うか決まってる奴に言え そこまで考えてない人にその考え方を押し付けるな
72 23/12/28(木)10:12:43 No.1139689455
>よっぽどクソ重い所でクソ重い事やらない限りは ハイポリモデルのリッチマンだけが集まる乱交部屋とか…?
73 23/12/28(木)10:13:18 No.1139689587
書き込みをした人によって削除されました
74 23/12/28(木)10:13:32 No.1139689645
>工房はメモリ初期不良品掴まされたのとその後の交換対応が悪すぎてあんまいい印象ないんだよな… くわしく
75 23/12/28(木)10:13:45 No.1139689708
>使用期間で割ったらそれなりの差じゃない? >何年使うか知らんが 間違いなくそうなんだけどゲーミングPC買うのに何故か金をあまり用意出来ない人みたいだから何言っても無駄だと思うよ
76 23/12/28(木)10:14:07 No.1139689807
>4GB12100円と6GB14500円 何時の時代のストレージだ?
77 23/12/28(木)10:14:10 No.1139689812
>>よっぽどクソ重い所でクソ重い事やらない限りは >ハイポリモデルのリッチマンだけが集まる乱交部屋とか…? ハイポリよりテクスチャウンコマンが山盛りとかかなぁ あと人数が増えるとCPUが効いてくる
78 23/12/28(木)10:14:14 No.1139689827
予算30万くらいでFF14の拡張出たら復帰しようと思ってるんだけどガレリアっての買っとけばいいのかなあ https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13208.html PS5は持っててそれよりは描写性能上のが欲しいんだが…PC専用でやりたいゲームは特に…思いつかないが…
79 23/12/28(木)10:14:56 No.1139689969
>間違いなくそうなんだけどゲーミングPC買うのに何故か金をあまり用意出来ない人みたいだから何言っても無駄だと思うよ PCゲームそこそこって言ってる相手に何言ってんだお前は
80 23/12/28(木)10:15:00 No.1139689988
>とりあえずスレ画はトチ狂った選択じゃないって事でいいかな? >これ以上のスペックはもう財力がついて行けそうにないし 俺ならばメモリは16GB1枚のまま注文して 同じ規格の16GBのメモリを購入して自分で増設するのと HDDが4TB12100円と6TB14500円なら6TBを買うかな…というところ
81 23/12/28(木)10:15:22 No.1139690061
Sandyおじさんがいきなり高スペックPC買ったら俺は今まで何を…って ショック死しかねないからこの程度でいいだろう
82 23/12/28(木)10:15:46 No.1139690140
>PS5は持っててそれよりは描写性能上のが欲しいんだが…PC専用でやりたいゲームは特に…思いつかないが… ならPS5でやってたほうがいいよお金掛からんし
83 23/12/28(木)10:15:53 No.1139690176
>何時の時代のストレージだ? Win98時代じゃねーか… 修正した
84 23/12/28(木)10:15:55 No.1139690189
>予算30万くらいでFF14の拡張出たら復帰しようと思ってるんだけどガレリアっての買っとけばいいのかなあ コラボモデルなのに当該ゲームのベンチスコアもないってどうなん?
85 23/12/28(木)10:16:09 No.1139690244
もう2060Sでも型落ち扱いなのかあ…怖いなあ…
86 23/12/28(木)10:17:08 No.1139690450
>もう2060Sでも型落ち扱いなのかあ…怖いなあ… もう新品で売ってないしね
87 23/12/28(木)10:17:10 No.1139690457
型落ち扱いというか文字通り型は落ちてるだろ
88 23/12/28(木)10:17:35 No.1139690539
>予算30万くらいでFF14の拡張出たら復帰しようと思ってるんだけどガレリアっての買っとけばいいのかなあ 来月4070Ti SUPER出るからもうちょい待ったら安くなるかもよ
89 23/12/28(木)10:18:26 No.1139690717
>https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13208.html FF14やるだけならこれで充分 他のゲームはわからない
90 23/12/28(木)10:18:32 No.1139690735
>もう2060Sでも型落ち扱いなのかあ…怖いなあ… 性能はそこまで型落ちでもないよすぐ上に6600XT来ちゃってるからもはや値段的に買う価値は無くなってるけど
91 23/12/28(木)10:18:55 No.1139690801
最初はLEVELθのオシャレパソコンいいなぁと思ったんだけど 12、3万ぐらいだとCPUとストレージが貧相なんだよね
92 23/12/28(木)10:19:12 No.1139690853
4070載ってるのを年末年始に買うか4070s出てから考えるかで決まらない…何ヶ月か前から欲しいと思ってたからさっさと買えば良かった
93 23/12/28(木)10:19:36 No.1139690937
パソコン工房なら汎用のATX規格なんだから RTX3060で足りなくなったら上位のグラフィックカードに交換すればいいだけ
94 23/12/28(木)10:19:47 No.1139690974
>ゲーム用スペックでもない普通のノートPCのバッテリーが膨らんできてそろそろ寿命だから >これを機にゲーミングPCが欲しい >ゲーミングノートPCは微妙らしいからデスクトップを買いたい 俺は自分の用途ではデカいデスクトップはいらないってわかったのでノートに行くぜ ゲームは極々たまににノベルタイプのエロゲかジーコやるくらいだから ゲーミングにするか普通のモバイルタイプにするかは考え中
95 23/12/28(木)10:20:21 No.1139691088
>4070載ってるのを年末年始に買うか4070s出てから考えるかで決まらない…何ヶ月か前から欲しいと思ってたからさっさと買えば良かった スペックはともかく予算の都合は? SUPER付いたのにも出せるの?
96 23/12/28(木)10:20:25 No.1139691102
ゲーミングPC買うならAIくんでエロ画像作るのも良いぞ
97 23/12/28(木)10:20:40 No.1139691150
PC工房の正月セールでこういうのセールしないかな
98 23/12/28(木)10:20:40 No.1139691151
用途によるけどゲームやりたいくらいのふわっとした感じならそこまで盛らなくてもいける PS5で出るくらいのゲームなら尚更雰囲気でなんとかなる
99 23/12/28(木)10:20:43 No.1139691167
あんま詳しくないのならちょいお高めでもオプションで付けてもらう方がいいよ 自分で増設の場合は場合によって保証切れるから 店頭とかで聞くと一応規約とかではダメだけど修理とか送るときに取っちゃえばいいですよとか言ってくれたりするけど
100 23/12/28(木)10:22:06 No.1139691417
>SUPER付いたのにも出せるの? superのが安いんでないの?
101 23/12/28(木)10:22:11 No.1139691435
俺も質問させてくれ スペックはこれでいいんだけどフロンティアってなんか気をつけることある? https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117343-Dec4/
102 23/12/28(木)10:22:38 No.1139691539
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Pro4/index.jp.asp#Specification >- 1 x ハイパー M.2 ソケット (M2_1), M Key type 2280 M.2 PCI Express モジュール 最大 Gen4x4 (64 Gb/s) (with Vermeer, Matisse) または Gen3 x4 (32 Gb/s) (with Cezanne, Renoir および Picasso)** >- 1 x M.2 ソケット (M2_2), M Key タイプ 2280 M.2 SATA3 6.0 Gb/s モジュール、および、最大 Gen3 x2 (16 Gb/s) までの M.2 PCIe モジュールに対応** ゲームインストール用のM.2SSDを買った後追加したいけどgen3か
103 23/12/28(木)10:22:50 No.1139691579
>PC工房の正月セールでこういうのセールしないかな チラシは今日の午後から公開みたいだな
104 23/12/28(木)10:23:25 No.1139691696
パソコンの話するの楽しい…
105 23/12/28(木)10:23:50 No.1139691797
来年出るらしいWindows12まで待つか迷う 11みたいに無償アップグレードできるんかな
106 23/12/28(木)10:23:54 No.1139691811
>スペックはこれでいいんだけどフロンティアってなんか気をつけることある? クソダサケースを許容する心
107 23/12/28(木)10:24:08 No.1139691867
迷ってたけどスレ画購入する事に決めました みんな相談に乗ってくれてありがとう
108 23/12/28(木)10:24:19 No.1139691903
>スペックはこれでいいんだけどフロンティアってなんか気をつけることある? 安いやつだとケースがダサい
109 23/12/28(木)10:24:27 No.1139691938
うちもそろそろPC買い替えたいが 最近のPCならスカイリムやFO4のmodを大量に入れてもFPS60安定するのかな?
110 23/12/28(木)10:24:41 No.1139691977
PC工房はそこら辺中に店舗あるから持ち込み修理やり易いのが利点 特に安くはないけど高くもないし嫌いじゃない
111 23/12/28(木)10:25:02 No.1139692040
>スペックはともかく予算の都合は? >SUPER付いたのにも出せるの? SUPER買うと言うか4070が下がることも考えたい
112 23/12/28(木)10:25:20 No.1139692121
4060tiでも15万で組めるのか…
113 23/12/28(木)10:26:22 No.1139692404
>SUPER買うと言うか4070が下がることも考えたい 4070SはTiの置き換えで来るから多分無印は下がんないよ BTOで言うならSSDとメモリこれから値上がりだから仮に下がったとしても全体で上がる
114 23/12/28(木)10:26:32 No.1139692439
>4060tiでも15万で組めるのか… 各種妥協は必要になるけど割と見る まあ4060tiクラス使うなら妥協しても問題ない用途だから別にいいと思うんだけど
115 23/12/28(木)10:26:33 No.1139692444
今から買うなら4070以上じゃないと2025ぐらいからのAAAは厳しそうな気もする
116 23/12/28(木)10:26:39 No.1139692467
サイコムってどうかな なんかみんな高いけど
117 23/12/28(木)10:26:44 No.1139692485
毎年のことだけど2-3月は春節で基本値上がりだかんな
118 23/12/28(木)10:27:23 No.1139692629
>クソダサケースを許容する心 なるほど 見た目は気にしないからこれで良さそう
119 23/12/28(木)10:27:29 No.1139692654
>PC工房はそこら辺中に店舗あるから持ち込み修理やり易いのが利点 島根にすらあるからなPC工房
120 23/12/28(木)10:28:05 No.1139692777
>サイコムってどうかな >なんかみんな高いけど パーツ増設しても保証きくっぽいからそこはいい 交換はだめだけど
121 23/12/28(木)10:28:10 No.1139692806
クソダサケースはダサさより単純に取り回しがクソだから中身開ける人は自前でケース用意す方が良い
122 23/12/28(木)10:28:21 No.1139692837
>今から買うなら4070以上じゃないと2025ぐらいからのAAAは厳しそうな気もする FHDなら流石に余裕だと思うが…
123 23/12/28(木)10:28:29 No.1139692863
>島根にすらあるからなPC工房 島根にパソコン…?
124 23/12/28(木)10:28:55 No.1139692960
SIMANE...
125 23/12/28(木)10:29:12 No.1139693024
>くわしく BTO購入したんだけどメモリが不良品でブルスク連発 店舗に持ち込んで交換依頼したのにそこから数週間待たされた 昔の話だけどそこから利用する気はなくなった
126 23/12/28(木)10:29:25 No.1139693067
>サイコムってどうかな >なんかみんな高いけど 結構細かいところまでパーツ選べるのと 扱ってるパーツ毎の相性保証もしてくれる分高い
127 23/12/28(木)10:30:35 No.1139693291
サイコムは評判通り配線丁寧だけど評判通り割高だったよやっぱ
128 23/12/28(木)10:30:38 No.1139693303
島根にパソコンショップなんてあるわけないじゃん
129 23/12/28(木)10:31:21 No.1139693459
>FHDなら流石に余裕だと思うが… 現状3060TiですらFHD中設定で60FPSちょい見たいなタイトル出てきてるから… DLSS3の対応が増えまくるなら40系なら安心ではあるけども
130 23/12/28(木)10:31:48 No.1139693558
>俺も質問させてくれ >スペックはこれでいいんだけどフロンティアってなんか気をつけることある? >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117343-Dec4/ そのURLのやつだとマザーが安いやつなのでM.2SSDの増設ができない
131 23/12/28(木)10:32:14 No.1139693639
俺はサイコムで代々買ってきたけどカスタム性と品質保証性が高くてその分割高だからコスパは別によくない
132 23/12/28(木)10:32:42 No.1139693725
ケースがDefine7だったから俺はサイコムにしたよ
133 23/12/28(木)10:33:02 No.1139693792
配線がきれいなのはどこもそうだけどサイコムはパーツの品質がいいから割高だしドスパラは発送がクソ速いからちょっと割高
134 23/12/28(木)10:33:06 No.1139693801
BTOって一度買って次に買い替える時のタイミングに悩むな 壊れてないパーツだってあるのに全部買い替えるってなるともったいない…もったいなくない?ってなる いっそ全部爆発してくれ
135 23/12/28(木)10:33:27 No.1139693874
>BTOって一度買って次に買い替える時のタイミングに悩むな >壊れてないパーツだってあるのに全部買い替えるってなるともったいない…もったいなくない?ってなる >いっそ全部爆発してくれ そこだけ交換したらいいじゃない
136 23/12/28(木)10:33:33 No.1139693888
サイコムのうんこファンがついたグラボはちょっと欲しい
137 23/12/28(木)10:34:01 No.1139693988
>BTOって一度買って次に買い替える時のタイミングに悩むな >壊れてないパーツだってあるのに全部買い替えるってなるともったいない…もったいなくない?ってなる >いっそ全部爆発してくれ BTOをベースにパーツを入れ替えていってもいいし全とっかえでもいいし 好きな方を選べ
138 23/12/28(木)10:34:19 No.1139694055
買い替えたい気持ちはあるけどソフト入れ直しと設定し直しのめんどくささが勝つな
139 23/12/28(木)10:35:03 No.1139694214
>店舗に持ち込んで交換依頼したのにそこから数週間待たされた 待たされる系はきついよな 納期も選ぶ要件に入ってんのに相手の瑕疵で待たされたらそこで買った意味がなくなる
140 23/12/28(木)10:35:13 No.1139694246
>買い替えたい気持ちはあるけどソフト入れ直しと設定し直しのめんどくささが勝つな そうしてる間に壊れてデータ回収できなくなったりする
141 23/12/28(木)10:35:46 No.1139694360
サイコムはCPUクーラーが標準でうんこだったりするからそういうとこに金かけてんだなって AK400選べるならそっちのが安いじゃんになるけど
142 23/12/28(木)10:35:51 No.1139694379
>サイコムってどうかな >なんかみんな高いけど サイコムは品質が良くて長く使えることが約束されてるけど 同じスペックだと他店のBTOより10万は高くなると覚悟しておいたほうがいい
143 23/12/28(木)10:35:58 No.1139694407
初売りお得情報どこか出てない?
144 23/12/28(木)10:36:14 No.1139694454
パーツ知識があればフルカスタムもあるがやはり割高
145 23/12/28(木)10:36:15 No.1139694458
例えばやりたいゲームとグラボ性能が追いつかなくなってきたときとかグラボだけ買っても他が古いとな
146 23/12/28(木)10:36:25 No.1139694492
なんだかんだ壊れる前に買い換えるのが無難なんだから5~6年くらいで考えるのがいい
147 23/12/28(木)10:36:30 No.1139694514
>買い替えたい気持ちはあるけどソフト入れ直しと設定し直しのめんどくささが勝つな 今は設定の保存だけじゃなくクラウドに設定丸投げもできるからその辺りは楽になったよ
148 23/12/28(木)10:36:33 No.1139694522
SSDて何年くらいが寿命なんだろね
149 23/12/28(木)10:36:39 No.1139694544
ウチのPCもうんこみたいな性能だけど4k出力出来るしファイコレ遊べるからいいかなって
150 23/12/28(木)10:36:56 No.1139694603
サイコムは静音やパーツの品質にもこだわる人向けだからそのへんあんまり気にしないなら同じスペックでただ高いだけになる
151 23/12/28(木)10:37:49 No.1139694801
>同じスペックだと他店のBTOより10万は高くなると覚悟しておいたほうがいい 半年前に買ったPCが13500と3060の組み合わせで22万でした! いかがでたし
152 23/12/28(木)10:37:55 No.1139694823
サイコムって拘りある人向けの組み立て代行みたいな
153 23/12/28(木)10:38:59 No.1139695063
長く使えるかどうかは使い方や部屋環境に運もあるからどこのメーカーなら安心はとかはない
154 23/12/28(木)10:39:11 No.1139695112
>同じスペックだと他店のBTOより10万は高くなると覚悟しておいたほうがいい 5万のPCスペックが15万になるわけないだろ 低価格帯は流石にもっと低いよ2~3割安心度が価格に上乗せされる感じ
155 23/12/28(木)10:39:43 No.1139695236
>長く使えるかどうかは使い方や部屋環境に運もあるからどこのメーカーなら安心はとかはない 俺の部屋でPCが長持ちしたのはhpとサイコムだから信頼してる
156 23/12/28(木)10:41:55 No.1139695722
サイコム以上の自由度を求めるならtakeOneか1'sになるのかな あそこまで行くとパーツの下調べを苦にしないユーザー向けなんだろうけど
157 23/12/28(木)10:41:58 No.1139695738
予算には限りがあることを知らない「」がいるの怖い… 15万限界ならこれいいと思うけどな
158 23/12/28(木)10:42:38 No.1139695887
比較がないからわからんけど埃っぽい部屋で10年点けっぱで動いてるな…
159 23/12/28(木)10:42:47 No.1139695914
>サイコムは静音やパーツの品質にもこだわる人向けだからそのへんあんまり気にしないなら同じスペックでただ高いだけになる ガチ静音じゃないやつでもケースとか静音寄りにしてみたら本当に静かで驚いたよ 【PR】ってつけてもいいくらいに音がなくなった
160 23/12/28(木)10:43:36 No.1139696081
>予算には限りがあることを知らない「」がいるの怖い… >15万限界ならこれいいと思うけどな サイコム高いっていっても15万出せばそう困らないPCになるよね
161 23/12/28(木)10:46:40 No.1139696715
2年前にサイコムでそこそこお強いPC買ったから Win11のサポートが終わるまで使い続けようと思ってる
162 23/12/28(木)10:49:27 No.1139697315
Windows 10がサポ終する2025年10月に買い換えたいが同じ考えのやつ多いだろうから値上がりしないかな
163 23/12/28(木)10:49:27 No.1139697317
BTOだと大抵マザーが最低限だからm.2端子が1個しかなくて将来増設に困るとかそういうところを明示的に回避できるのがサイコムのよさかな 5700XはいいCPUなんだけど流石にプラットフォームが古すぎてm.2複数枚載せるのあんまり想定してないことが多いんで そのへん余裕もたせたいならRyzen7000かIntel13世代をおすすめする
164 23/12/28(木)10:52:08 No.1139697893
買ったBTOがSATASSDだったからM.2にクローンしようとしたら失敗して元に戻して今に至る
165 23/12/28(木)10:52:35 No.1139698010
豊富なマザーから選べるBTOショップって他にどこがあるかな
166 23/12/28(木)10:52:37 No.1139698022
m.2を多く使うならマザボが重要になって値段が上がる仕組み
167 23/12/28(木)10:54:00 No.1139698333
>マザボの仕様と画像乗っけてくれるの親切だな… やって当然の事だと思うけどあまりにもやってないとこが多いからこれが長所になってしまう
168 23/12/28(木)10:54:34 No.1139698454
安く済ませたいけどそれでも高い買い物だから変なの選びたくないと色々調べてたら妥協できるポイントが減っていって気付けば最初見てたのより数万上のばかり見比べてしまっている…
169 23/12/28(木)10:55:38 No.1139698709
これで俺も来年からウハウハPCゲーマーだぜ 12年間ありがとうなGT220
170 23/12/28(木)10:56:53 No.1139699007
エロバレーを4Kモニターで快適にやるレベルならグラボって3060とかで良いのかな
171 23/12/28(木)10:57:56 No.1139699283
4080とかがいいんじゃねーかな…
172 23/12/28(木)10:58:58 No.1139699501
>エロバレーを4Kモニターで快適にやるレベルならグラボって3060とかで良いのかな 4Kだとバレーやるのがきついと思う と言うか写真撮るときにしか4K使わなくない?
173 23/12/28(木)10:59:15 No.1139699568
俺はPC買い換える時は特に用途も決めず性能もりもりの30万位するBTO買っちゃうから 誰かがPC買い換えるってスレが立つたび用途を絞れば結構お安く買えるんだな…って思ってる
174 23/12/28(木)11:00:46 No.1139699902
>と言うか写真撮るときにしか4K使わなくない? 確かに!
175 23/12/28(木)11:02:44 No.1139700349
俺もやるゲーム箇条書きにしたらそれオンボでいけるよって「」に言われてマジで!?ってなったからわかるよ…
176 23/12/28(木)11:04:31 No.1139700745
目的がゲームだと割とちゃんと複数やりたいゲーム頭に入れとかないとあれ…?これなら別にこんなスペックいらなかったな…ってなるなった 目的のゲーム一つだけのためだとそれがガッカリだったときおつらいし
177 23/12/28(木)11:04:48 No.1139700811
25万ぐらいのゲーミングPC買ったけどAC6とか遊戯王ぐらいしかやらないから性能を完全に持て余してる気持ちになる
178 23/12/28(木)11:07:29 No.1139701408
相談スレがちゃんと機能してるの初めて見た
179 23/12/28(木)11:07:46 No.1139701473
>確かに! ちなみに写真撮るときだけなら1660sでも4Kで動くよ
180 23/12/28(木)11:08:45 No.1139701676
4070必須なゲームって無いしどういうゲームやりたいか何年使いたいかだとその前世代の安い奴で十分とかってパターンが多いからな 例外なのはVRCくらいである
181 23/12/28(木)11:09:13 No.1139701781
頻繁に買い換えたり組み替えたりしない人間に対して自作という選択肢をまず排除する
182 23/12/28(木)11:10:06 No.1139701998
今3年ぐらい使ってるm.2のSSDを流用しようか悩んでるんだけど流石に買い換えたほうがいいかしら あと取り付けるのもめどくて…
183 23/12/28(木)11:10:20 No.1139702072
ゲーミングノートがそろそろ限界だしよく考えたら充電でしか使ってないし来年さらに値上がるっていうから30万以下でなんか静かで良い据え置きPCないだろうか…AC6が快適に動くくらいでいいんだが…
184 23/12/28(木)11:11:28 No.1139702326
>今3年ぐらい使ってるm.2のSSDを流用しようか悩んでるんだけど流石に買い換えたほうがいいかしら >あと取り付けるのもめどくて… diskinfoで確認しろ
185 23/12/28(木)11:11:51 No.1139702414
SSDって結構すぐ容量ぱんぱんになるね 別にそんなにゲーム入れてないんだけど
186 23/12/28(木)11:12:13 No.1139702483
AC6が動くくらいなら15万あれば余裕で買えるだろ
187 23/12/28(木)11:13:14 No.1139702698
正直今の時代サブにでも4TBだろうが8TBだろうがHDDって選択肢を取りたくない だからちょっと高くても2TBぐらいのメインSSDをつみたい ぶっちゃけ12年買い替えなかった人間ならその容量を使い切る気がしない
188 23/12/28(木)11:13:38 No.1139702804
>ゲーミングノートがそろそろ限界だしよく考えたら充電でしか使ってないし来年さらに値上がるっていうから30万以下でなんか静かで良い据え置きPCないだろうか…AC6が快適に動くくらいでいいんだが… https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000941 はいよ静音PCおまち!
189 23/12/28(木)11:14:30 No.1139703011
FF14とか十年前のゲームなのにそんな高性能なCPUと高いグラボ使うのか?って思う
190 23/12/28(木)11:15:38 No.1139703272
最近はメインには必要なものしか入れないから1Tでも余る サブは大容量欲しい
191 23/12/28(木)11:16:27 No.1139703455
パソコン買い替える時って処分どうしてるの?
192 23/12/28(木)11:17:19 No.1139703643
ハードオフに投げる
193 23/12/28(木)11:18:21 No.1139703889
あれも欲しいこれも欲しいってやってたら30万近くなっちゃった Office要らないかな…
194 23/12/28(木)11:18:21 No.1139703891
ゲームやらないから2060ですら持て余してる
195 23/12/28(木)11:18:24 No.1139703908
買ったところに引き取ってもらう
196 23/12/28(木)11:18:33 No.1139703943
快適ならいいとかいつも言われるけどその快適のレベルがわからんのよな
197 23/12/28(木)11:18:37 No.1139703970
マメな人なら使えるパーツ個別に売り捌いたりしそうだけどまあめんどいよね
198 23/12/28(木)11:19:05 No.1139704062
ハードオフに投げる ハードオフで無理なのはバラしてゴミに出す 使えそうな部品でサブPC作る サブが増える
199 23/12/28(木)11:19:25 No.1139704156
>パソコン買い替える時って処分どうしてるの? しばらく死蔵してから地方自治体と契約してる回収業者に送ってる 変なところに出してデータ解析とかされたくないし…
200 23/12/28(木)11:19:27 No.1139704168
>あれも欲しいこれも欲しいってやってたら30万近くなっちゃった >Office要らないかな… 仕事にでもつかうんじゃないきゃグーグルスプレッドシートとかあれば大抵必要ない
201 23/12/28(木)11:19:43 No.1139704232
>FF14とか十年前のゲームなのにそんな高性能なCPUと高いグラボ使うのか?って思う 良い意味でアプデ重ねてるから10年前とか関係ないんだ
202 23/12/28(木)11:20:50 No.1139704505
まあ今のFF14がギリギリとかじゃないなら7.0で急にカクカクするー!ってほどの変化はしないと思う
203 23/12/28(木)11:21:45 No.1139704741
今なら無料回収してくれる所もあるしな
204 23/12/28(木)11:22:44 No.1139704962
>まあ今のFF14がギリギリとかじゃないなら7.0で急にカクカクするー!ってほどの変化はしないと思う 設定下げれば良いしな
205 23/12/28(木)11:23:05 No.1139705040
>>あれも欲しいこれも欲しいってやってたら30万近くなっちゃった >>Office要らないかな… >仕事にでもつかうんじゃないきゃグーグルスプレッドシートとかあれば大抵必要ない そっちで考えてみるわありがとう
206 23/12/28(木)11:23:29 No.1139705140
ところでサブPCって何か用途あるの? 今のメインをサブに回して新しいのを買うのも考えてるけど 同時につけたら電気代がね…
207 23/12/28(木)11:24:52 No.1139705460
壊れてないストレージ売りに出す恐怖!
208 23/12/28(木)11:25:16 No.1139705572
>ところでサブPCって何か用途あるの? なんか…欲しがってる知人が居たら安く譲るとか…
209 23/12/28(木)11:26:11 No.1139705787
昔はサーバー用だったけど今は お絵かきPCにするとかかな…?
210 23/12/28(木)11:26:41 No.1139705902
数年前に買ったやつについてる1660でまだ遊べてるな…
211 23/12/28(木)11:26:50 No.1139705937
>ところでサブPCって何か用途あるの? メインに何かあった時用 さらにサブに何かあった時用にサブサブPCもあると良い
212 23/12/28(木)11:28:04 No.1139706241
俺もパソコン買ってメモリとSSDは後から付け足す予定だ その結果512GBのSSDが一枚余ることになった これどうしよ…
213 23/12/28(木)11:29:20 No.1139706558
>これどうしよ… 外付けのケース買って使うとか
214 23/12/28(木)11:29:28 No.1139706581
>その結果512GBのSSDが一枚余ることになった サブPCのCドライブとか…
215 23/12/28(木)11:29:42 No.1139706644
4070tisuper搭載のpcっていくらぐらいになるんだろうな… 買い替えたいけどそれ待ちだ
216 23/12/28(木)11:30:41 No.1139706869
>4070tisuper搭載のpcっていくらぐらいになるんだろうな… >買い替えたいけどそれ待ちだ 30~35万くらいじゃない?
217 23/12/28(木)11:31:41 No.1139707108
メインi7 13700k RTX4090 ARC A350 サブ RYZEN3 4100 ARC A750 サブサブ ラズパイ4b 8gb 停電が怖いからソーラーとバッテリー繋いだ中華のn100激安低消費電力ミニpc組みたいんだけどなにかおすすめある?
218 23/12/28(木)11:31:53 No.1139707153
>30~35万くらいじゃない? そんなもんか…買い替え出来る日が楽しみだぜ
219 23/12/28(木)11:32:18 No.1139707245
メモリバスケチりすぎだから4070Tisuperするなら 4080でいいのでは…
220 23/12/28(木)11:32:48 No.1139707368
メモリDDR5にするかDDR4 3200に妥協するかでめっちゃ迷ってるんだよね… 5年位で買い替えること考えると妥協したほうがいいかなあ
221 23/12/28(木)11:35:05 No.1139707879
5年も使うんだったら妥協なんてするなよ
222 23/12/28(木)11:40:46 No.1139709145
>>ゲーミングノートがそろそろ限界だしよく考えたら充電でしか使ってないし来年さらに値上がるっていうから30万以下でなんか静かで良い据え置きPCないだろうか…AC6が快適に動くくらいでいいんだが… >https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000941 >はいよ静音PCおまち! これすごい良さそうだけどテキストの意味が理解できない素人でも買っていいものなのかな
223 23/12/28(木)11:44:07 No.1139709919
>これすごい良さそうだけどテキストの意味が理解できない素人でも買っていいものなのかな AC6なら問題なく動くけど15万でも同じぐらいで動作するPCある
224 23/12/28(木)11:44:44 No.1139710059
>これすごい良さそうだけどテキストの意味が理解できない素人でも買っていいものなのかな 静音PCだし間違いなくものはいいよ
225 23/12/28(木)11:45:59 No.1139710355
新しいパソコン買った時のデータ引っ越しってどうしてる? アプリケーションの引き継ぎは難しそうだしファイナルパソコンお引っ越し買うしかないのかなあ