虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/28(木)06:44:59 冬は怖いな のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/28(木)06:44:59 No.1139660865

冬は怖いな

1 23/12/28(木)06:46:00 No.1139660923

カタ浴槽

2 23/12/28(木)06:46:55 No.1139660985

凍結防止のために出していた水が排水管で凍ったのか

3 23/12/28(木)07:01:02 No.1139661945

冷凍されちゃってつれいとう

4 23/12/28(木)07:01:27 No.1139661971

解凍後も地獄

5 23/12/28(木)07:02:32 No.1139662047

そうはならんやろ

6 23/12/28(木)07:05:00 No.1139662230

なっとるやろがい

7 23/12/28(木)07:06:16 No.1139662323

何があったの!?と思ったけど >凍結防止のために出していた水が排水管で凍ったのか なるほど…

8 23/12/28(木)07:07:25 No.1139662414

流水が凍るんだったらもうどうしようもなくない?

9 23/12/28(木)07:08:48 No.1139662526

凍結防止ってこんなに出さないとダメなの?

10 23/12/28(木)07:08:56 No.1139662538

多分S字になってるとこから凍ったと思うからそこにヒーター付けとけば解決出来そう

11 23/12/28(木)07:09:09 No.1139662558

手前にある沢山の肛門に入れる道具みたいなの何…?

12 23/12/28(木)07:10:03 No.1139662624

>多分S字になってるとこから凍ったと思うからそこにヒーター付けとけば解決出来そう このレベルで凍る気温なら一部分だけヒーター付ける事に意味が有るとは思えないな…

13 23/12/28(木)07:12:21 No.1139662811

外へ流れ出ようとした水まで凍ってんのか すげーな

14 23/12/28(木)07:13:54 No.1139662930

もはや人間の棲む環境じゃない…寝てる間に凍死しちゃわない?

15 23/12/28(木)07:16:02 No.1139663087

>手前にある沢山の肛門に入れる道具みたいなの何…? スキーのストックの持ち手だろ

16 23/12/28(木)07:17:39 No.1139663220

凍結防止の意味もあるけど凍結による水道管破裂防止の意味も大きいからこれやっておかないともっとひどいことになる

17 23/12/28(木)07:18:16 No.1139663278

>もはや人間の棲む環境じゃない…寝てる間に凍死しちゃわない? コンロないし人が住んでない部屋に見える

18 23/12/28(木)07:18:59 No.1139663350

エアコンつければよくない?

19 23/12/28(木)07:20:07 No.1139663444

>エアコンつければよくない? それだけだと10時間ぐらいかかるぞたぶん

20 23/12/28(木)07:23:30 No.1139663768

やっぱ不凍栓は標準装備するべき

21 23/12/28(木)07:23:41 No.1139663793

室内が凍るとかおかしくない? 寝れないじゃん

22 23/12/28(木)07:25:21 No.1139663942

>手前にある沢山の肛門に入れる道具みたいなの何…? 肛門は普通沢山ないぞ

23 23/12/28(木)07:28:35 No.1139664257

部屋の中がスケートリンクになったじゃん…

24 23/12/28(木)07:30:03 No.1139664381

人が居ていい場所じゃないのでは?

25 23/12/28(木)07:30:35 No.1139664443

これ防ぐにはどうすればよかったの…

26 23/12/28(木)07:30:48 No.1139664463

>スキーのストックの持ち手だろ ああなるほど

27 23/12/28(木)07:48:07 No.1139666176

>>スキーのストックの持ち手だろ >ああなるほど 尻から離れろ

28 23/12/28(木)07:49:18 No.1139666310

>これ防ぐにはどうすればよかったの… 暖かいとこに引っ越す

29 23/12/28(木)07:50:12 No.1139666420

ガッツリ凍る地域なら水抜き以外の方法はない

30 23/12/28(木)07:53:34 No.1139666777

水抜き徹底すると下水の臭いがダイレクトに充満してつらいねん

31 23/12/28(木)07:54:55 No.1139666914

出す量しくじるとこうなる

32 23/12/28(木)07:55:10 No.1139666944

凍結防止のために水道の元栓閉めるって聞いた時は文化の違いを実感した

33 23/12/28(木)07:57:02 No.1139667156

トイレの個室まるごと凍った画像ここで前に見たな

34 23/12/28(木)07:57:56 No.1139667262

トムとジェリーで見た

35 23/12/28(木)07:59:06 No.1139667381

部屋寒すぎるだろ

36 23/12/28(木)08:23:49 No.1139670772

部屋が凍り付くから彼女ができない

37 23/12/28(木)08:27:06 ID:oLVffZn2 oLVffZn2 No.1139671272

>手前にある沢山の肛門に入れる道具みたいなの何…? やめてね?

38 23/12/28(木)08:28:11 ID:oLVffZn2 oLVffZn2 No.1139671424

これが普通なんよ

39 23/12/28(木)08:28:32 No.1139671468

>>手前にある沢山の肛門に入れる道具みたいなの何…? >肛門は普通沢山ないぞ たくさん並ぶ尻に1本ずつ入れるんだろうな…

40 23/12/28(木)08:33:00 No.1139672128

>これ防ぐにはどうすればよかったの… スレが見る限り家自体がオンボロなので引っ越す

41 23/12/28(木)08:33:41 ID:/U2TrUgw /U2TrUgw No.1139672223

雨戸もなさそうだし壁も薄そうだし建て替えた方がいいだろこれ

42 23/12/28(木)08:35:51 No.1139672503

バットたくさんあるの見えるし野球部の部室とかか?

43 23/12/28(木)08:38:35 No.1139672898

倉庫のように見えるし水抜いとけばよかったのかな

44 23/12/28(木)08:39:48 No.1139673096

家じゃないっぽいね 凍結防止にチョロチョロ出して翌朝来てみたらこうなってた感じかな

45 23/12/28(木)08:50:56 No.1139674902

水道管凍らないようにチョロチョロ出すべきなのはわかる 排水管凍らないようにするにはどうすれば?

46 23/12/28(木)08:52:34 No.1139675165

>水道管凍らないようにチョロチョロ出すべきなのはわかる >排水管凍らないようにするにはどうすれば? こういう家の場合は外の大元の止水弁を閉じて蛇口開放でいい

47 23/12/28(木)09:01:39 No.1139676542

ホワイトアルバム

48 23/12/28(木)09:04:50 No.1139677041

1滴ずつ落ちる 落ちて即凍る 凍った上に凍る 繰り返してシンク全部凍ったのか

49 23/12/28(木)09:07:02 No.1139677401

>1滴ずつ落ちる >落ちて即凍る 落ちて即というより寒すぎて水道管の時点で過冷却まで行ってしまったんだろう

50 23/12/28(木)09:07:54 No.1139677546

>>>スキーのストックの持ち手だろ >>ああなるほど >尻から離れろ 今年はこれくらいウィットに富んだレスをできるよう心掛けたい

51 23/12/28(木)09:08:17 No.1139677599

どうでもいいけどこれ大変な事になってない? この後どうすんの

52 23/12/28(木)09:08:53 No.1139677699

>>>>スキーのストックの持ち手だろ >>>ああなるほど >>尻から離れろ >今年はこれくらいウィットに富んだレスをできるよう心掛けたい あと3日で今年終わるぞ

53 23/12/28(木)09:08:55 No.1139677707

>1滴ずつ落ちる >落ちて即凍る >凍った上に凍る >繰り返してシンク全部凍ったのか なみなみになってるあたり時間かからずこうなったんじゃない

54 23/12/28(木)09:10:30 No.1139677975

過冷却でシャーベットになって衝撃と同時に凍ってったのかな?

55 23/12/28(木)09:10:52 No.1139678040

>どうでもいいけどこれ大変な事になってない? >この後どうすんの 砕いて除去して排水管は溶けるのを待って破損がないか確認 まあ水道屋呼んだほうがいいな

56 23/12/28(木)09:11:40 No.1139678178

溶けるの待つって春?

57 23/12/28(木)09:12:38 No.1139678339

水道屋もこれ俺が撤去するの…ってなるよ

58 23/12/28(木)09:13:20 No.1139678429

暖かい地方の人は水抜きが何の事かわからない

59 23/12/28(木)09:13:24 No.1139678444

これを湯船でやらかした温泉宿があったなその後おつらいことになったけど…

60 23/12/28(木)09:14:40 No.1139678668

全面改修?

61 23/12/28(木)09:44:02 No.1139683823

スレ画みたいになったらやっぱり春の雪解けまで待つしかないのかな…

62 23/12/28(木)09:47:06 No.1139684347

排水管が凍っちゃもうどうしようもねぇ!

63 23/12/28(木)09:50:09 No.1139684880

>室内が凍るとかおかしくない? >寝れないじゃん そこまで行かなくても室内で凍死するケースが多いらしいな 熱中症より死んでるんだそうな

64 23/12/28(木)09:51:09 No.1139685058

右上見る感じ床まで…?

65 23/12/28(木)09:52:10 No.1139685251

お湯かけると流れ出すし 地道に繰り返し熱した鉄板でも置くか

66 23/12/28(木)09:52:39 No.1139685348

まあ大した対策しなくても水道管凍結なんてそうそう起きてないと思われる地域で 阪神淡路前後に建てられた家に済んでる俺でも油断して体温35.2度までは行ったしな… 日本家屋で年寄りが暖房ケチったら逝ってもしょうがないかもしれない

67 23/12/28(木)09:54:15 No.1139685673

ググったら白馬村だそうだ 台所らしいけどあんまり使ってない感じだから古い台所をスキー板とか置く半物置的に使ってたんかな

68 23/12/28(木)09:56:21 No.1139686039

>ググったら白馬村だそうだ それならこうなるのも納得かもしれん…

69 23/12/28(木)09:58:29 No.1139686430

白馬村ってまたきれいな名前してるなぁ 長野県って秋田県の隣だっけ麻婆焼きそばが美味しかった記憶が有る

70 23/12/28(木)09:59:06 No.1139686535

幻想的で好き

71 23/12/28(木)10:03:21 No.1139687414

>幻想的で好き これなった事ある人は皆大嫌いだと思う

72 23/12/28(木)10:07:25 No.1139688298

>長野県って秋田県の隣だっけ うん?

73 23/12/28(木)10:11:30 No.1139689235

なんでこんなところに住むんだろう人は

↑Top