23/12/28(木)02:30:43 どこで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/28(木)02:30:43 No.1139643955
どこでも大学教育が受けられるすごい大学
1 23/12/28(木)02:44:26 No.1139645483
卒業するのはマジで大変だぞ 体育関連の単位は実際にマラソン大会とかグループウォーキング完走しないと取れないし
2 23/12/28(木)02:45:54 No.1139645643
入学してなくても講義が受けられるのは太っ腹だと思う
3 23/12/28(木)02:45:54 No.1139645644
通信やってる大学はそれなりにあるけど 通信の総合大学はここだけだし貴重だよな
4 23/12/28(木)02:46:16 No.1139645667
テレビでぼーっと見てると映像制作とか面白そうな講義がたまにある
5 23/12/28(木)02:47:07 No.1139645752
ここの線形の単位マジきつかった
6 23/12/28(木)02:49:22 No.1139645981
学びたいだけなら本当良いトコ 大卒資格目当てにはお勧めしない 俺は単位目当てに走れもしないハーフマラソン二回出場して死にかけた
7 23/12/28(木)02:49:32 No.1139645993
スレッドを立てた人によって削除されました https://twitter.com/CYAKA_MUNOO
8 23/12/28(木)02:50:15 No.1139646055
コミケの創設メンバーが講義してるのをテレビで見かけた時は 米やんも映ってる創設メンバーの集合写真を見せてこれが私ですねとかやってて笑ってしまった
9 23/12/28(木)02:51:41 No.1139646204
>No.1139645993 ココはうんこ付きがフォロワー乞食しに来るトコじゃない
10 23/12/28(木)02:52:42 No.1139646314
事実上大学に行ってないと取れない資格とかも沢山あるし 放送大学は総合大学だからそういう需要にも応えられてて偉いよな
11 23/12/28(木)02:54:13 No.1139646463
四年間フリーターしながら学士取れたのはもう10年前だけど 会社仕事も落ち着いてきたし今度は単位目当てじゃなく 好きな講義気ままに選んでのんびり学びたい
12 23/12/28(木)02:59:03 No.1139646962
志村けんの母校
13 23/12/28(木)03:04:18 No.1139647471
求人とかで◯◯系の大学、学部もしくは専門学校を卒業していること って感じで専門的に応募条件出してるところに普通に大学行くより比較的安く条件を満たす身分になれる
14 23/12/28(木)03:09:36 No.1139647987
じいちゃんが全コース履修したとかで名誉学生になってた
15 23/12/28(木)03:16:39 No.1139648690
あの全授業とった化け物爺さんの孫が…「」…? 受け入れ難いんだが
16 23/12/28(木)03:25:06 No.1139649472
学生身分になるから各種学割や奨学金の対象にもなるし留学面でも大いに活躍すると思う
17 23/12/28(木)03:33:01 No.1139650168
>四年間フリーターしながら学士取れたのはもう10年前だけど すげぇ立派だ
18 23/12/28(木)04:25:13 No.1139654037
入学金1万か2万ぐらいと1科目の5000円を払えば半年間は全ての授業の動画を自由に見れるらしいな もう国が買い取っちゃえよ日本人頭良くなりそう
19 23/12/28(木)04:30:27 No.1139654364
>すげぇ立派だ ハーフマラソンではフラフラになりながら拍手の中ビリで時間内完走したり 正直授業も単位に追われてメッチャきつかったが母親がすごい喜んでくれた もう他界したけど二人で卒業ホールで撮った写真は良い思い出だ
20 23/12/28(木)04:32:21 No.1139654483
いい話だなぁ
21 23/12/28(木)04:32:42 No.1139654497
スレッドを立てた人によって削除されました https://twitter.com/CYAKA_MUNOO
22 23/12/28(木)04:37:29 No.1139654751
体育履修はリアルでやらないと取れないのが全科のネックだね 好きな講義で学ぶだけなら選科履修生でヨシ!
23 23/12/28(木)04:40:31 No.1139654903
大卒という日本最強資格取れる
24 23/12/28(木)04:56:56 No.1139655715
>大卒という日本最強資格取れる 卒業するの大変っていうけど 時間的にも学費的にも普通の大学行く方が遥かに大変だし あらゆるジャンルの学問を修めることが出来て入学から卒業までに80万かからずに学士取れるんだから良い大学だと思う
25 23/12/28(木)05:04:29 No.1139656041
たまたまチャンネル変えてた時に「白山信仰と朝鮮部落」って授業やってたのはギョッとしたね
26 23/12/28(木)05:05:46 No.1139656102
ただ放送大学のカリキュラムって般教にしてはだいぶマニアックな気がする
27 23/12/28(木)05:18:56 No.1139656696
知的好奇心再燃してるしまた使うかこのサブスク
28 23/12/28(木)05:33:02 No.1139657401
私は学長です。
29 23/12/28(木)05:36:58 No.1139657588
留学の際の編入時に重宝される大学
30 23/12/28(木)05:48:08 No.1139658078
>卒業するのはマジで大変だぞ >体育関連の単位は実際にマラソン大会とかグループウォーキング完走しないと取れないし 実技体育の単位なくなったよ
31 23/12/28(木)06:20:17 No.1139659576
ハイレベルな講義は果てしなくハイレベルでビビる
32 23/12/28(木)06:22:10 No.1139659674
>私は学長です。 名前がokabeでアイコンがobakeなのとてもすき
33 23/12/28(木)06:28:17 No.1139659978
ラジコでたまに聞く 面白い講義に当たると嬉しくなる
34 23/12/28(木)06:34:41 No.1139660300
>ただ放送大学のカリキュラムって般教にしてはだいぶマニアックな気がする コース分けあるとはいえ学科一つでごった煮だからね
35 23/12/28(木)06:35:17 No.1139660324
どうやるのかは知らないけど友達がこの大学で学芸員資格取っててすげーってなった
36 23/12/28(木)06:35:27 No.1139660333
ゼロから留学しようとすると 向こうの大学が提供してる外部の語学学校とか私立の語学学校に行く語学留学とか 普通に正規試験を受けて正規入学して学部なり院なり行くとかあるけど 準備資金と学費と生活費で死ぬほど金と時間がかかるから 放送大学生の身分で提携校へ交換留学したり編入学するのが前者2つと比べると金もかからず正規の大学留学の経歴も得られる現実的なラインだなと思う
37 23/12/28(木)06:36:59 No.1139660420
>どうやるのかは知らないけど友達がこの大学で学芸員資格取っててすげーってなった どの大学にも教職課程と学芸員課程はあるぜー
38 23/12/28(木)06:41:25 No.1139660647
>No.1139660333 他の国だと学位求めてのDegree-seeking studentが9割以上なのに日本だと学位求めないNon-degree-seeking studentだらけになるという
39 23/12/28(木)06:47:23 No.1139661009
語学留学それ自体に上下も良い悪いも無いけど 基本的には私人の遊学でしかないから海外の語学学校で勉強しましたっていう意味合いしかないけど 交換留学や編入学は海外の大学への正規留学という点で経歴的には有用だよな まあだからこそ >日本だと学位求めないNon-degree-seeking studentだらけになる って感じにもなっちゃう側面もあるけども
40 23/12/28(木)06:54:33 No.1139661502
理系出の人にとっては理系科目は易しい位だよ あと講義だけ聞いてもな~という感じ…特にオレンジ色の教科書の科目 最近だとファイナンス入門が面白かった
41 23/12/28(木)06:57:39 No.1139661696
職場でタダで科目履修出来るっていうので一つ受けてみたけど 休みの日にまで勉強するの大変だった
42 23/12/28(木)06:58:13 No.1139661736
>>どうやるのかは知らないけど友達がこの大学で学芸員資格取っててすげーってなった >どの大学にも教職課程と学芸員課程はあるぜー 放送大学は博物館実習の授業が無くて倍率が高い提携大学の実習授業受けなきゃ取得できないから本当の話ならすごいよ
43 23/12/28(木)07:00:13 No.1139661881
法人上は私立大学だけど実質国立大学なので私立大学の会合行くとお前は違うだろみたいな扱い受けるとかなんとか
44 23/12/28(木)07:00:15 No.1139661887
生涯学習を除いて 学士資格が欲しいとか学生身分を最大限に活用したいとか 学生じゃないと取れない資格があるとか その専門分野の修学経歴が必要とか そういう目的じゃなくて既に学士資格も持ってる場合なら スレ画よりも希望大学の院に行った方がいいとは思う
45 23/12/28(木)07:07:06 No.1139662387
MSのdream spark使えるだけでもありがたや
46 23/12/28(木)07:09:13 No.1139662566
お高いPCソフトがタダか割引で使えるの良いよね