23/12/28(木)01:35:05 初心者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/28(木)01:35:05 No.1139635866
初心者なんですが小パンをガードしたあと小パンで反撃しようとすると相手が小パン連打してたらこちらの小パンが一方的に潰されてカウンターになるのはなぜ? 理屈がわからない
1 23/12/28(木)01:36:05 No.1139636085
それはですね小技はキャラによって連打キャンセルというクソわかりづらいシステムがありまして コパの硬直をコパでキャンセルできちゃうんですね
2 23/12/28(木)01:46:08 No.1139637833
お前の子パンより相手の子パンが先に発生してるからだ
3 23/12/28(木)04:24:14 No.1139653971
こっちも連打だ!連打バトル!!!!111
4 23/12/28(木)04:25:06 No.1139654024
初心者はガード中に動こうとする癖があるので我慢してガード仕切ってみましょう
5 23/12/28(木)04:32:01 No.1139654460
小パンから投げって本来は不利フレームから投げだから最速小パンを押しとけばいいんだけどそれは小パン小パンに負けるから択として成立してる
6 23/12/28(木)05:05:30 No.1139656088
私は初心者なんですがコパコパのあと中攻撃やってくる相手に割り込めると聞いたのですが何で割り込めば良いのですか?
7 23/12/28(木)05:09:27 No.1139656263
>私は初心者なんですがコパコパのあと中攻撃やってくる相手に割り込めると聞いたのですが何で割り込めば良いのですか? フレーム的には4F技で割り込めることがほとんどだけど距離によっては小パンの間合い外から殴られることもあるからちゃんと個別で調べた方が良い
8 23/12/28(木)05:16:01 No.1139656571
>フレーム的には4F技で割り込めることがほとんどだけど距離によっては小パンの間合い外から殴られることもあるからちゃんと個別で調べた方が良い 中攻撃に中攻撃じゃだめなんですかね
9 23/12/28(木)05:22:46 No.1139656875
>>フレーム的には4F技で割り込めることがほとんどだけど距離によっては小パンの間合い外から殴られることもあるからちゃんと個別で調べた方が良い >中攻撃に中攻撃じゃだめなんですかね それは自分の使ってるキャラの中攻撃の発生と相手の小パンガードからのフレーム計算して調べろ
10 23/12/28(木)06:24:43 No.1139659797
小技は概ねガードさせて有利だし反撃のタイミングではない
11 23/12/28(木)06:28:14 No.1139659974
リュウさん使ってるんだけどラッシュ大Pから引き大P繋がる時と繋がらない時の差がよくわからない…
12 23/12/28(木)06:57:45 No.1139661702
今作ガードさせて有利の小技持ってるのザンギだけだよ
13 23/12/28(木)06:59:00 No.1139661797
>小技は概ねガードさせて有利だし反撃のタイミングではない ううん?
14 23/12/28(木)06:59:27 No.1139661826
中距離でラッシュがスムーズに出せない いちいち青く光ってからダッシュする俺のリュウは雑魚い…
15 23/12/28(木)06:59:59 No.1139661860
>初心者はガード中に動こうとする癖があるので我慢してガード仕切ってみましょう (当て投げ)
16 23/12/28(木)07:04:28 No.1139662192
AKIちゃん触りはじめたけどコンボルート多くて難しくない? なるべく考えること減らしてシンプルに使いたいんだけどな
17 23/12/28(木)07:13:51 No.1139662928
フレームメーターを見ればほとんどの答えがわかるぞ
18 23/12/28(木)07:14:25 No.1139662967
>AKIちゃん触りはじめたけどコンボルート多くて難しくない? >なるべく考えること減らしてシンプルに使いたいんだけどな A.K.I.は考える事が滅茶苦茶多いのでシンプルには行かんぞ どうしても使いたいならトレモで向き合うのだ
19 23/12/28(木)07:17:21 No.1139663195
>A.K.I.は考える事が滅茶苦茶多いのでシンプルには行かんぞ >どうしても使いたいならトレモで向き合うのだ やっぱそうかー なるべく思考リソース絞れるよう自分なりに工夫しないとなあ