虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

大掃除... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/28(木)01:01:29 No.1139626977

大掃除で昔飾ってたROBOT魂とか整理してるんだけど むき出しで飾ってたせいか白が変色しててつらい fu2963423.jpg

1 23/12/28(木)01:02:46 No.1139627400

怖いよね紫外線

2 23/12/28(木)01:02:56 No.1139627450

光の加減かも知れんがこれはこれで

3 23/12/28(木)01:03:10 No.1139627529

スレ画プロポーションよくてカッコいいよね スレ画とゼロとゴッド持ってるけど未開封のままだわ…

4 23/12/28(木)01:03:33 No.1139627724

改めて気にして見るとすごい黄ばんでるよね

5 23/12/28(木)01:03:43 No.1139627767

透明のタッパーにワイドハイターEXなみなみ注いで浸けて日光に曝しておくといいよ 黄変はそれで取れる

6 23/12/28(木)01:03:54 No.1139627835

かっこいいじゃん

7 23/12/28(木)01:07:10 No.1139628944

>透明のタッパーにワイドハイターEXなみなみ注いで浸けて日光に曝しておくといいよ >黄変はそれで取れる なんか怖いんだが…

8 <a href="mailto:s">23/12/28(木)01:08:42</a> [s] No.1139629401

腕だけ白塗装みたいでそこ以外何かグレーみたいになってるんだよね スレ画は発売当時のレビューサイトから拾ってきたから多分最初は真っ白だったんだろうな…

9 23/12/28(木)01:09:52 No.1139629786

ずっとしまいこんでても変色はある

10 23/12/28(木)01:10:24 No.1139629965

うちのDXとウイングゼロも真っ黄色だわ

11 23/12/28(木)01:11:31 No.1139630271

ハイターで脱色するか塗るくらいしか解決法がない

12 23/12/28(木)01:13:05 No.1139630685

ハイターって塗装は剥げない?

13 23/12/28(木)01:13:20 No.1139630750

DXやっぱりかっこいいなぁ

14 23/12/28(木)01:13:37 No.1139630823

ファミコンとかも聞くけどハイターに浸けるとなんで白くなるの?

15 23/12/28(木)01:13:46 No.1139630853

顔面がかっこよすぎ

16 23/12/28(木)01:14:11 No.1139630988

言っちゃ何だけど数千から数万の玩具なんてそんなものだろとも思う そんな十何年も綺麗に飾るような物ではないというか

17 23/12/28(木)01:18:12 No.1139631979

>ハイターって塗装は剥げない? 剥げるというか色落ちする

18 23/12/28(木)01:19:29 No.1139632329

壊れやすい素材だけなぜこんなにあるんだろ

19 23/12/28(木)01:20:31 No.1139632564

>剥げるというか色落ちする なるほど…ロボ魂は分解難しそうだし俺にはちょっと無理そうだ

20 23/12/28(木)01:22:26 No.1139633027

自動トランザム機能付きのリボーンズとか懐かしいな…

21 23/12/28(木)01:23:03 No.1139633154

夜更けに見る推しの色白を汚く変える

22 23/12/28(木)01:23:21 No.1139633214

フルアクションユニコーンもこんな感じになってた もう白い奴はダメだ

23 23/12/28(木)01:24:01 No.1139633392

作る側的にもガシガシ壊れるまで遊ぶのを想定してるだろうしこれから遊び倒してあげようぜ

24 23/12/28(木)01:24:49 No.1139633593

白だけは事前にUVカットクリア塗るしかないしなぁ…

25 23/12/28(木)01:26:06 No.1139633888

ハイターよく聞くけど物によってはすぐ黄変戻るよ

26 23/12/28(木)01:28:53 No.1139634511

シミじゃないもんな変色だから戻んないよね

27 23/12/28(木)01:33:20 No.1139635488

棚に飾ってあるフィギュア見てみたら殆どが白の部分変色してたわ…

28 23/12/28(木)01:33:25 No.1139635508

ファミコンも黄ばむ

29 23/12/28(木)01:33:30 No.1139635525

俺も武装神姫黄色くなってたからハイター漬けたら大変なことになった

30 23/12/28(木)01:34:16 No.1139635703

>シミじゃないもんな変色だから戻んないよね 戻るのも多いんですよ

31 23/12/28(木)01:51:06 No.1139638626

連邦の黄ばんだやつ

32 23/12/28(木)01:53:12 No.1139638943

GFFMCのユニコーンガンダムなんてもう黄色と白のツートーンになっちゃってるよ 成型色だとこれが怖いんだよね…

33 23/12/28(木)01:56:55 No.1139639520

接着剤とかはだいたい変色する 最終手段は汚し塗装だよ

34 23/12/28(木)01:58:36 No.1139639770

自分が持ってるのだとフルクロスは白い部分の成型色がピンクになっちゃったな…

35 23/12/28(木)01:59:56 No.1139639953

ハイター漬けは黄ばみはすぐ戻るわプラが脆くなるわでやめたほうがええ!

36 23/12/28(木)02:03:24 No.1139640394

20年前に買ったフィギュア用樹脂ケースめっちゃ黄ばんでる

37 23/12/28(木)02:03:47 No.1139640456

漂泊するとモロッといくぞ

38 23/12/28(木)02:05:09 No.1139640658

これがあるから成形色のトイは賞味期限付きと思って早めに撮るなり飾るなり遊ぶなりするのがベターと思うようになった

39 23/12/28(木)02:05:15 No.1139640671

逆説的に黄ばみ飛ばす色温度の高いライト当てれば気にならないんじゃないか

40 23/12/28(木)02:05:42 No.1139640741

うちはゴッドが黄変しちゃったなぁ 造形は出てる中でも一番好みなだけに惜しい

41 23/12/28(木)02:06:36 No.1139640888

昔あった30cmくらいの超合金インパルスはものすごい勢いで変色したな

42 23/12/28(木)02:12:18 No.1139641665

>うちはゴッドが黄変しちゃったなぁ >造形は出てる中でも一番好みなだけに惜しい じゃあ金色にしちゃうか

43 23/12/28(木)02:14:08 No.1139641918

紫外線こわ・・・太陽隠そ

44 23/12/28(木)02:22:46 No.1139642988

書き込みをした人によって削除されました

45 23/12/28(木)02:26:33 No.1139643461

SDXの剣士ゼータが箱に入れておいたのに変色してて辛い

46 23/12/28(木)02:28:52 No.1139643719

暗所黄変っていう日に当たらない場所で黄変する場合もあるよ

47 23/12/28(木)02:29:28 No.1139643794

まあ日の光を当てないのが一番だ

48 23/12/28(木)02:31:36 No.1139644051

>まあ日の光を当てないのが一番だ でもずっと暗所に置いとくのもそれはそれで黄ばむので時々日光に当てたほうが良いらしい

49 23/12/28(木)02:34:23 No.1139644366

ガンプラも黄ばむの?

50 23/12/28(木)02:35:18 No.1139644472

>ガンプラも黄ばむの? 左様

51 23/12/28(木)02:36:01 No.1139644549

>ガンプラも黄ばむの? 物による 黄ばみよりもクラックとか関節緩みが気になりがち

52 23/12/28(木)02:36:43 No.1139644633

>暗所黄変っていう日に当たらない場所で黄変する場合もあるよ 以前しまいっぱなしのメガミデバイスWISMがファミコン色になってたわ ハイター漬けでなんとかしたけど…今見たらまた黄変しつつある

53 23/12/28(木)02:37:22 No.1139644705

UVカットトップコート吹くとか塗るしかないねえ

54 23/12/28(木)02:38:05 No.1139644781

>UVカットトップコート吹くとか塗るしかないねえ 最近それのつや消しが通販サイトで売り切れててつらい

55 23/12/28(木)02:38:15 No.1139644805

黄ばむのと黄ばないのあるから悪い素材使ってるんじゃないのん

56 23/12/28(木)02:39:51 No.1139644963

頓珍漢なこと言ってたら申し訳ないんだけどUVカットのコートしたらUVライトで光らなくなる?

57 23/12/28(木)02:44:40 No.1139645513

キレイな白は蛍光入ってる事が多いので経年で蛍光の青が抜ける→黄色くなる

58 23/12/28(木)02:48:22 No.1139645885

>頓珍漢なこと言ってたら申し訳ないんだけどUVカットのコートしたらUVライトで光らなくなる? UVカットつっても100%カットできるわけじゃないからね

59 23/12/28(木)02:54:39 No.1139646502

>頓珍漢なこと言ってたら申し訳ないんだけどUVカットのコートしたらUVライトで光らなくなる? UVと一口に言っても波長やカット率は様々だから暗くなりそうだけどテストしてみないとわからん ちょっと違うけど透明UVレジンを蛍光塗料の上に盛ったらほとんどレジンで吸収されて光らなくなった

60 23/12/28(木)02:56:37 No.1139646715

>頓珍漢なこと言ってたら申し訳ないんだけどUVカットのコートしたらUVライトで光らなくなる? 何かよからぬ企みを感じる…

61 23/12/28(木)03:01:20 No.1139647202

クリアパーツが触って割れなければまだいける

62 23/12/28(木)03:18:13 No.1139648827

紫外線だけじゃなく酸化でも黄ばむから 防ごうと思ったら密閉するしかない

63 23/12/28(木)04:02:05 No.1139652477

オキシドール布につけて拭くだけでもだいぶ違うよ

64 23/12/28(木)04:13:42 No.1139653285

プラモの場合はバラして塗装が無難ちゃ無難かな…

↑Top