23/12/27(水)21:35:09 羽田っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/27(水)21:35:09 No.1139535288
羽田って空港以外に何かあんの?
1 23/12/27(水)21:35:54 No.1139535696
逆 何もないから空港ができた
2 23/12/27(水)21:36:33 No.1139536033
闘争
3 23/12/27(水)21:40:10 No.1139537770
埋立地じゃない部分の元々の羽田町も含めて良いなら穴守稲荷とか
4 23/12/27(水)21:44:31 No.1139539819
お稲荷さん
5 23/12/27(水)21:46:00 No.1139540493
空港の周りには何もない方がいいよ よく褒められる福岡空港は都心近いデメリットも多いし
6 23/12/27(水)21:46:08 No.1139540535
温泉もあるでよ
7 23/12/27(水)21:47:13 No.1139541000
空港へは徒歩で行けないんだっけ
8 23/12/27(水)21:48:36 No.1139541539
羽田も闘争あったの!?埋立地でしょ!?
9 23/12/27(水)21:53:12 No.1139543551
最近は物流センターとかホテルとか先進企業を招致して空港直近を活かした土地利用が進んでいるらしいな
10 23/12/27(水)21:55:57 No.1139544819
天空橋とかいう名前はカッコいい駅
11 23/12/27(水)21:59:34 No.1139546531
>天空橋とかいう名前はカッコいい駅 最近開発進んで色々建ってる
12 23/12/27(水)22:00:14 No.1139546809
>>天空橋とかいう名前はカッコいい駅 >最近開発進んで色々建ってる ホテルや色々出来てたな
13 23/12/27(水)22:02:26 No.1139547673
漁業権が埋められてるよ
14 23/12/27(水)22:18:45 No.1139554657
穴守稲荷
15 23/12/27(水)22:20:54 No.1139555645
空港近くが賑わってるとコンゴーニャス空港になるから…
16 23/12/27(水)22:21:43 No.1139555998
福岡は都市部にあるから門限早いんだっけ?
17 23/12/27(水)22:25:43 No.1139557622
>最近は物流センターとかホテルとか先進企業を招致して空港直近を活かした土地利用が進んでいるらしいな 最近パンクしちゃったヤマトの物流センターは神立地なんだよな…
18 23/12/27(水)22:26:41 No.1139558033
ラーメンショップの本店とワタミの本社がある 後近くにOKの元本社も
19 23/12/27(水)22:31:42 No.1139560092
羽田に闘争はないけど土地の帰属巡って大田区がなんか言ってた気がする
20 23/12/27(水)22:31:53 No.1139560184
羽田なんて空港のためにあるような地名なのに元から羽田町なんてあったのか…
21 23/12/27(水)22:32:56 No.1139560741
埋立地というか干拓地で海を堰き止めて土地作ったからその堰に穴が空いて水が入らないように「穴守」稲荷があるんだって聞いてへ~~~ってなった
22 23/12/27(水)22:33:03 No.1139560797
セガの旧社屋もだっけ
23 23/12/27(水)22:33:31 No.1139561025
>空港近くが賑わってるとコンゴーニャス空港になるから… つまり福岡空港…
24 23/12/27(水)22:34:34 No.1139561570
>逆 >何もないから空港ができた 一応戦前から飛行場はあったけど戦後に米軍に町3つ接収されて何も無くされたんだよ…
25 23/12/27(水)22:36:28 No.1139562463
江戸~明治時代の羽田は今で言う鎌倉みたいな江戸市民の近場の観光地だったことあんまり知られてないよね
26 23/12/27(水)22:36:59 No.1139562740
>埋立地というか干拓地で海を堰き止めて土地作ったからその堰に穴が空いて水が入らないように「穴守」稲荷があるんだって聞いてへ~~~ってなった 穴をor穴から守るを解釈広げて安産祈願とか競馬の大穴必中祈願にもなったぞ!