23/12/27(水)21:23:07 シンを... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/27(水)21:23:07 No.1139529204
シンを久々に見て考えてたんだけど旧劇の末路との一番のターミナルポイントって何だろう ゼーレを冬月先生が片手で捻ってやらないと戦自なりなんなりの攻撃でネルフがダメになってたかなーともなるし でもそもそも片手で捻る前にネルフ全滅させるチャンスが0だったかと言われれば0では無かっただろうし初号機がなんか宇宙でフワつくのが必須チャートだったんだろうか あと旧劇でもゲンドウ的には「嫁に会いたいよ~~~!」だけじゃなくて葬送したいって気持ちで動いていたんだろうか
1 23/12/27(水)21:25:40 No.1139530537
もしかして:ターニングポイント
2 23/12/27(水)21:27:21 No.1139531377
>もしかして:ターニングポイント はい
3 23/12/27(水)21:30:20 No.1139532893
旧のゲンドウの動機は補完時に会えるの1点で見送りかどうかは怪しそう
4 23/12/27(水)21:33:12 No.1139534287
まーマリの存在でいいんじゃないの
5 23/12/27(水)21:33:51 No.1139534614
マリが居るか居ないかだよね後はカヲルくんじゃない
6 23/12/27(水)21:39:07 No.1139537244
カントクからの「やっぱ支えてくれる良い女は大事だよ」ってメッセージ込みってこと?
7 23/12/27(水)21:40:00 No.1139537681
>まー神木隆之介の存在でいいんじゃないの
8 23/12/27(水)21:40:57 No.1139538141
ターミナルポイントってエヴァ用語にありそうで一瞬考えた
9 23/12/27(水)21:41:00 No.1139538168
使徒が生存競争相手である旧劇と使徒が人類を滅ぼすための舞台装置である新劇との差が終盤になればなるほど響いてる気はする
10 23/12/27(水)21:42:14 No.1139538733
そもそもわりと違うところが多い 男の戦いでエヴァに取り込まれたまま14年たつかどうかが決定的に話を変えてるけど TV版でサルベージ失敗してたとしてQになるかと言われるとならないと思う
11 23/12/27(水)21:42:38 No.1139538913
>ターミナルポイントってエヴァ用語にありそうで一瞬考えた セントラルドグマに降下するために通らないと行けないポイントか何かだろうか…
12 23/12/27(水)21:43:36 No.1139539364
何回見ても自分より興奮する人を見て落ち着いちゃうみどりで笑う
13 23/12/27(水)21:45:00 No.1139540046
シンジ これ重要のメッセージ あれと六分儀くんと碇くんの違いと 惣流と式波の微妙な違いがそれぞれ終わりに影響が…
14 23/12/27(水)21:45:14 No.1139540144
どうしてああ丸く収まったんだろう、新劇と旧劇で何が違うんだって改めて見返すと表面上は似てても構成構造が丸っきり別物になってるのに気付いて楽しい エヴァと使徒を各支部がワンセットで保有してて自前でインパクト起こせる環境が最初から整ってたと言われた時にはびっくりしたね
15 23/12/27(水)21:45:55 No.1139540449
ユイってマイナス宇宙からきたの…?
16 23/12/27(水)21:46:07 No.1139540518
>エヴァと使徒を各支部がワンセットで保有してて自前でインパクト起こせる環境が最初から整ってたと言われた へぇ…前のUSA支部の事故みたいなものか
17 23/12/27(水)21:46:24 No.1139540660
やっぱり最大の分岐はあの14年だと思う 全員年食って大人になんねぇとどうしようもなかった
18 23/12/27(水)21:46:31 No.1139540715
>エヴァと使徒を各支部がワンセットで保有してて自前でインパクト起こせる環境が最初から整ってたと言われた時にはびっくりしたね え なにそれしらん…
19 23/12/27(水)21:46:57 No.1139540891
当時は気にしなかったがじっくり腕ンゲリオンとか見てると旧劇とは別ベクトルでなんか疲れてない?ってなってきた
20 23/12/27(水)21:47:19 No.1139541045
サルベージ失敗すると どのみち旧劇には出来ないから 別ルートには入るよね
21 23/12/27(水)21:48:01 No.1139541316
表面上似てるけど全然違うものが多すぎる
22 23/12/27(水)21:48:17 No.1139541395
>やっぱり最大の分岐はあの14年だと思う >全員年食って大人になんねぇとどうしようもなかった なんなら一番身近で大人枠になれるはずのミサトさんも大人じゃねぇというか親じゃなくて女だったからな…
23 23/12/27(水)21:48:48 No.1139541623
>旧劇とは別ベクトルでなんか疲れてない?ってなってきた 戦闘シーンにアイディアを盛り込めないのは 都市ギミックないしね…
24 23/12/27(水)21:51:37 No.1139542828
ラストのシンジとマリの居た世界と今までのエヴァ世界は地続きなの?
25 23/12/27(水)21:52:27 No.1139543210
あのへんてこEVA軍団お出しする冬月先生がいちばんヤバい人なのかもしれない
26 23/12/27(水)21:52:43 No.1139543339
>ラストのシンジとマリの居た世界と今までのエヴァ世界は地続きなの? あれはマイナス宇宙から帰ってくる途中 別に世界を書き換えたり作ったわけではない
27 23/12/27(水)21:52:51 No.1139543393
>ラストのシンジとマリの居た世界と今までのエヴァ世界は地続きなの? ユイがネオンジェネシスしてエヴァの無い世界を作ったから地続きではないんじゃない?
28 23/12/27(水)21:53:05 No.1139543505
>あのへんてこEVA軍団お出しする冬月先生がいちばんヤバい人なのかもしれない 兵器としてなら人型にこだわる必要全くないからな
29 23/12/27(水)21:53:44 No.1139543805
EVA44aとかの槍ってなんなんだろう
30 23/12/27(水)21:54:02 No.1139543940
黒波?
31 23/12/27(水)21:54:26 No.1139544109
ゼーレを片手で捻りヴィレを立ったままボコボコにする冬月先生…
32 23/12/27(水)21:54:49 No.1139544283
>兵器としてなら人型にこだわる必要全くないからな 腕一本で成立させるほうが絶対に面倒だと思う
33 23/12/27(水)21:55:04 No.1139544412
仮設5号機+第三のベタニア 初号機&零+第二の日本 6号機+第十二(自律型に改造された、とは使徒が内蔵されたという意味?)のタブハベース(月面) これに加えてユーロネルフがアスカに対エヴァ戦の訓練をさせていたこと、二号機に人為的な暴走を引き起こすコードを仕込んでいたこと、バチカン条約に抵触しないJA技術を保有していたこと 新劇だと3号機が積乱雲に接触するカットが存在しないこと これらを加味すると新劇世界においてネルフの支部同士は水面下では明確な敵対関係にあり3号機は最初から第九の使徒が内封されたデストラップだった っていう説いいよね
34 23/12/27(水)21:55:45 No.1139544735
さすが京大
35 23/12/27(水)21:55:48 No.1139544759
インパクト起こしたがりすぎだろ…
36 23/12/27(水)21:56:07 No.1139544910
冬月ゼミは魔窟かなにかか?
37 23/12/27(水)21:57:05 No.1139545329
>まーマリの存在でいいんじゃないの 監督の言う自分のキャラクターだけではエヴァを終わらせられないってのは 絶対につまずいて後もう少しで届かないまま終わってしまうって感じなんだろうな そういう時に助けてくれる他の人が考えて動くキャラクターが欲しかった感じ 富野なんかもそうだけど自分のキャラクターをスーパーマンにしたくてもこのキャラクターはそんな事をしないと思ってしまうし 自分が動かそうとしなくてもキャラクターが勝手に動いちゃうみたいな
38 23/12/27(水)21:57:33 No.1139545526
周囲の大人がちょうどいい感じに距離も置いてくれないといけなくてそれでいて無関心に放置でもダメっていう難しい調整をしないとシンジ君がゲンドウとまともに話し合いできるくらい大人になってくれない可能性ありそう
39 23/12/27(水)21:58:28 No.1139545978
アスカはまぁああいう統合しないと救いきれないよなって どうすりゃいいんですか旧アスカのぶっこわれたカーチャンとか
40 23/12/27(水)21:58:44 No.1139546137
シンで嬉しかったのは旧司令室メンバーがニアサーはシンジ君のせいじゃないって言ってくれたところ
41 23/12/27(水)21:59:11 No.1139546367
旧劇と新劇のゼーレの設定全然違うからな 旧劇は人間だけど新劇だと宇宙人だし
42 23/12/27(水)21:59:18 No.1139546418
周囲が支えてくれればシンちゃんもあれだけのことが出来るんだってのが ちゃんと明示されてよかったよ
43 23/12/27(水)22:00:16 No.1139546817
色んな媒体で色んな末路があるトウジ
44 23/12/27(水)22:00:20 No.1139546849
槍バトルがクソしょぼいのってあれシンジ君の記憶で構成してるからだよね?
45 23/12/27(水)22:00:26 No.1139546887
ターニングポイントといえばトウジ
46 23/12/27(水)22:01:08 No.1139547162
>槍バトルがクソしょぼいのってあれシンジ君の記憶で構成してるからだよね? ゲンドウ槍使いじゃないし…
47 23/12/27(水)22:01:12 No.1139547198
ターミナルいい映画だよね…
48 23/12/27(水)22:01:46 No.1139547427
シンジくん田舎でちょっと休養したとはいえ覚悟決まるの早すぎない?
49 23/12/27(水)22:01:53 No.1139547472
使徒を取り込むのは変わらないのにニアサーまで行ったのって綾波も一緒に取り込んだのがまずかったの?
50 23/12/27(水)22:02:08 No.1139547566
りっちゃんの活躍に誰も勝てない
51 23/12/27(水)22:02:39 No.1139547753
トウジ TV版重傷でフェードアウト 漫画版死ぬ 新劇お医者さん ANIMAネルフジャパンの司令官
52 23/12/27(水)22:03:09 No.1139548018
みんな人間に戻っていくシーンに優しさを感じる 不可逆じゃないんだって
53 23/12/27(水)22:03:23 No.1139548152
>シンジくん田舎でちょっと休養したとはいえ覚悟決まるの早すぎない? 旧だとその休養が取れなかったからね
54 23/12/27(水)22:03:48 No.1139548350
>シンジくん田舎でちょっと休養したとはいえ覚悟決まるの早すぎない? ちょっとかな…ちょっとかも…
55 23/12/27(水)22:05:03 No.1139548993
旧劇だと知らないけど新劇だと使徒滅ぼすと人類が使徒になって知性が無くなるの
56 23/12/27(水)22:05:09 No.1139549044
人の死を受け入れて立ち上がった時点でもう親父より偉いんだよねシンジ君は
57 23/12/27(水)22:05:16 No.1139549102
>使徒を取り込むのは変わらないのにニアサーまで行ったのって綾波も一緒に取り込んだのがまずかったの? 初号機の設定が新だと不明だからなんとも
58 23/12/27(水)22:06:13 No.1139549539
何なのゴルゴダオブジェクト
59 23/12/27(水)22:06:30 No.1139549648
考察してもしょうがないんだけど他の周回でマリがどうしてたのか気になる 貞本版みたいに一歩引いた感じで本筋に絡んでこなかったんだろうか
60 23/12/27(水)22:07:18 No.1139549986
涙で救えるのは自分だけって結論に至るシンちゃんはちょっと偉すぎると思う
61 23/12/27(水)22:07:23 No.1139550022
>周囲が支えてくれればシンちゃんもあれだけのことが出来るんだってのが >ちゃんと明示されてよかったよ これよく言われるけどちょっと違うと思うんだよな 旧劇の時点でシンちゃんは「みんなもっと僕に優しくしてよ!」「やさしくしてるわよ」って自問自答を補完計画中にしてるからつまり優しくされてる自覚はあったと思うんだよ でもシンでの「なんでみんなそんなに優しいんだよ…!」って吐き出したのはつまりシンちゃんが自分で他の人の優しさを受け止められるほど強く在れたって話であって優しくされればできるってのはちょっと違うと思うんだよ
62 23/12/27(水)22:07:25 No.1139550034
ケンスケが丁寧にカウンセリングしてくれたしな…
63 23/12/27(水)22:07:27 No.1139550040
ちょろっとにんげん辞めてたから寝食忘れてまで好きなだけイジけぬけた やさしさにつつまれたなら
64 23/12/27(水)22:08:55 No.1139550643
年上の同級生
65 23/12/27(水)22:09:07 No.1139550733
モノリスを気取ってた旧ゼーレと 滅びと循環のシステム管理者を引き継いできたみたいな感じだったANIMAゼーレと 前の宇宙で肉体を捨てて(?)今回の宇宙の人類に文明を与えたマジのモノリスな新ゼーレ こいつら出てくるたびに全然違うな!
66 23/12/27(水)22:09:53 No.1139551015
ネオンジェネシス 新世紀 の伏線回収までするのはシンは本当にすごかったね ……ネオンジェネシスって何?
67 23/12/27(水)22:10:05 No.1139551088
旧より母親前面に出てこないなと思った
68 23/12/27(水)22:10:07 No.1139551097
そもそも新劇のレイも別にリリスの魂を入れてるとかそんな感じでは無かった気がする
69 23/12/27(水)22:10:42 No.1139551329
親戚の集まりが嫌だった…
70 23/12/27(水)22:11:05 No.1139551477
予告がスレ画のキリッとした顔で締まるのマジで構成が神だと思う・・・ 破があってQがあってスレ画の顔に辿り着いたんだな…
71 23/12/27(水)22:11:49 No.1139551782
世界が旧の後半よりも追い込まれた状態になってたので親父と決着つけてみんなを守るって目標が明確になったのもシンジのメンタル的には良かった気がする
72 23/12/27(水)22:11:49 No.1139551783
シンジくんを14年寝かせて熟成させて、綾波は結局救えなかった、カオルくんは自分のせいで死んだ、目の前でもう一度綾波を見殺しにした ってショック療法をすると大人に成長するからおすすめだよ
73 23/12/27(水)22:12:02 No.1139551861
なおシンジの周りのみんなはシンジを好きだって言ってくれた
74 23/12/27(水)22:12:44 No.1139552117
新劇のユイも人類の証残してえ~とか思ってたん?
75 23/12/27(水)22:13:58 No.1139552628
シンジがなんでそんなにみんな優しいんだよ!って弱さ吐き出したり仮称アヤナミが目の前でいなくなっても自分の意思で目元真っ赤にしてヴィレに戻るところ好き
76 23/12/27(水)22:14:07 No.1139552678
田舎町に辿り着いたのは本当に大きいと思うよ あそこでまた黒レイ喪失して再起不能になりかけたけど涙を流すだけじゃ誰も守れないってことに気付いた
77 23/12/27(水)22:14:15 No.1139552724
ドひねくれ者の惣流さんがいると旧ルートに入ってしまうので普通のひねくれ者の式波さんにナーフします
78 23/12/27(水)22:14:23 No.1139552773
>予告がスレ画のキリッとした顔で締まるのマジで構成が神だと思う・・・ >破があってQがあってスレ画の顔に辿り着いたんだな… 14歳なりにロボットに乗って頑張る!ってところから本当に色々あってシンジ自身のヒロイズムに到達したんだなあって本当に嬉しい
79 23/12/27(水)22:14:49 No.1139552941
>……ネオンジェネシスって何? わからない…
80 23/12/27(水)22:14:53 No.1139552960
まあ実際第三村はターミナルだが…
81 23/12/27(水)22:15:11 No.1139553088
>新劇だと3号機が積乱雲に接触するカットが存在しないこと これあったよ 飛び立った輸送機の先に積乱雲って感じになってたけど
82 23/12/27(水)22:15:17 No.1139553129
マイナス宇宙でゲンドウにもうやめてよ父さん!ってハッキリ言えたのは良かったね
83 23/12/27(水)22:15:25 No.1139553172
そもそも新劇場のゼーレは敵じゃねぇぞ
84 23/12/27(水)22:15:44 No.1139553319
まあなんていうか…旧劇よりみんなまともなんだよね!!
85 23/12/27(水)22:15:56 No.1139553400
ちょっとずつだけど皆旧よりシンちゃんに優しかったから捨てたもんじゃないなってなった
86 23/12/27(水)22:16:14 No.1139553536
>ドひねくれ者の惣流さんがいると旧ルートに入ってしまうので普通のひねくれ者の式波さんにナーフします 全体的にしがらみ薄くて余裕があるんだよな
87 23/12/27(水)22:16:30 No.1139553669
シンの頃の継ぎ接ぎしまくった2号機と8号機好き 14年間の間の戦闘も見せてくれ
88 23/12/27(水)22:16:59 No.1139553858
>これに加えてユーロネルフがアスカに対エヴァ戦の訓練をさせていたこと、二号機に人為的な暴走を引き起こすコードを仕込んでいたこと、バチカン条約に抵触しないJA技術を保有していたこと 新劇世界にもジェットアローンいるんん!?!?
89 23/12/27(水)22:17:13 No.1139553969
>シンジがなんでそんなにみんな優しいんだよ!って弱さ吐き出したり仮称アヤナミが目の前でいなくなっても自分の意思で目元真っ赤にしてヴィレに戻るところ好き またシンジくんウジウジパートか~って構えてたら折れてすらいなくてビックリしたさ!
90 23/12/27(水)22:17:17 No.1139554008
カヲル君もしんどかったんだなぁ…ってなったから最後の駅で笑顔が見れて良かった
91 23/12/27(水)22:17:34 No.1139554132
旧劇はゲンドウのイカれた行動もユイの掌過ぎてこわい
92 23/12/27(水)22:17:46 No.1139554218
>新劇世界にもジェットアローンいるんん!?!? 何なら最後の二号機のボディ8割ぐらいJA改だぞ 改!?
93 23/12/27(水)22:18:03 No.1139554341
その場の勢いとか流されて乗るんじゃなくて色々悩んだ末に覚悟を決めてエヴァに乗るって大事ですよね・・・
94 23/12/27(水)22:18:14 No.1139554421
>新劇のユイも人類の証残してえ~とか思ってたん? ゴルゴダオブジェクトにいたってゲンドウの言い方から多分この人も前周の宇宙から来たんじゃないかと思ってる 前周でダメだった補完とか使徒化とかそういうのを乗り越えるためにマリを協力者にするとか色々仕込んだけどどうやら最後は自分の息子が犠牲になるっぽい!止めるか!で初号機に入ったのかなと
95 23/12/27(水)22:18:20 No.1139554456
>ドひねくれ者の惣流さんがいると旧ルートに入ってしまうので普通のひねくれ者の式波さんにナーフします 自分はデザインベイビーで家族いないのに幸せ一家してる碇家見ただけで拗らせる式波さんには困るね…
96 23/12/27(水)22:18:38 No.1139554614
>親戚の集まりが嫌だった… 親 戚 イヤンゲンドウ
97 23/12/27(水)22:18:58 No.1139554747
新劇ユイさんは息子が自分を犠牲にする未来見てマイナス宇宙に飛び込んだ愛の人だからな…
98 23/12/27(水)22:19:01 No.1139554775
>新劇世界にもジェットアローンいるんん!?!? https://twitter.com/bs_official/status/1720380307482763532
99 23/12/27(水)22:19:08 No.1139554827
やはりジェットアローンは人気機体…
100 23/12/27(水)22:19:29 No.1139555002
>>ドひねくれ者の惣流さんがいると旧ルートに入ってしまうので普通のひねくれ者の式波さんにナーフします >自分はデザインベイビーで家族いないのに幸せ一家してる碇家見ただけで拗らせる式波さんには困るね… ゲンドウお前めちゃくちゃ父親やれてるじゃねーか…ってなったシーン来たな…
101 23/12/27(水)22:19:37 No.1139555089
旧劇から謎なんだけど綾波ってリリスの人格でいいの? それとも魂と人格って別なの?
102 23/12/27(水)22:19:59 No.1139555279
エヴァ保有上限に引っかからない人型戦闘兵器で需要があってめっちゃハッスルしたであろう時田君には参るね
103 23/12/27(水)22:20:06 No.1139555317
でも新劇世界のJA下手するとユーロネルフの世界征服計画に使われてた可能性もあったからあの出番で済んでよかったねほんと
104 23/12/27(水)22:21:34 No.1139555919
JAは普通に使徒に通用するらしいな
105 23/12/27(水)22:21:35 No.1139555922
どう考えても必要ない対エヴァ用兵器の数々とか訓練してるアスカとかちょっと待って!?ってなるユーロネルフしんじつが多すぎるよあのシーン
106 23/12/27(水)22:21:55 No.1139556104
最終的に2号機ほとんどJA改になってても自然と受け入れられてるあたりに視聴者のJAのスペックに対する信頼を感じる
107 23/12/27(水)22:22:04 No.1139556177
QのEDのあとどうすんのこれ…野垂れ死にコースじゃない?ってなったけど 普通に集落あって安心した
108 23/12/27(水)22:22:25 No.1139556302
惣流はぶっちゃけ映画の尺で表現しきれるのか不安になるくらいクソメンヘラだからな あんだけキャラ変するなら名前も変わる
109 23/12/27(水)22:22:39 No.1139556394
アスカの所属自体が変更になってる時点で 隠し要素多いからな
110 23/12/27(水)22:23:06 No.1139556562
マリの存在がよく分からなくなったからなんかお姉さん面してくるエッチな人って事で俺の中で落ち着いたけどこれでいいよね?
111 23/12/27(水)22:23:26 No.1139556702
パイロット全員何かしらの要因でふつう人間ではないのでマリもクローンなんだろうなと
112 23/12/27(水)22:23:43 No.1139556823
マリさんはとりあえずおっぱいのデカいいい女って覚えとけばいいよ もっと深堀するとこわくなるよ
113 23/12/27(水)22:24:23 No.1139557108
>マリの存在がよく分からなくなったからなんかお姉さん面してくるエッチな人って事で俺の中で落ち着いたけどこれでいいよね? 自分で乳のデカいいい女って言ってたしいいんじゃね
114 23/12/27(水)22:26:25 No.1139557921
JAは単独だと使徒ビームとかどうすんだろという懸念はあるので対人類用では...?みたいな余地をお出ししてきたの好き