虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TRPGと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/27(水)20:14:19 No.1139498271

    TRPGという趣味はどれくらい長く続けられるのだろうか スレ画を遊んでいた仲間達はみんないなくなってしまった

    1 23/12/27(水)20:16:55 No.1139499391

    その人たちは2.5とかに移ったんではなくて?

    2 23/12/27(水)20:16:59 No.1139499419

    おおっと懐かしい表紙

    3 23/12/27(水)20:17:24 No.1139499589

    アラフォーくらいか? そのくらい歳をとるとむしろ子供が手を離れてTRPGに戻って来るのちらほらいるぜ D&DにT&T、AFFにCoCと昔遊んだことありそうなシステムは大体今も続いてる

    4 23/12/27(水)20:18:14 No.1139499916

    面子が集まれる内は続くが進路が別れたりして集まれなくなると自然消滅する

    5 23/12/27(水)20:19:14 No.1139500328

    >その人たちは2.5とかに移ったんではなくて? スレ画の世代はロードスとかに行くんじゃないだろうか 2.0も2.5も楽しんでるが昔のとはゲーム性が違い過ぎるし

    6 23/12/27(水)20:19:48 No.1139500580

    文庫サイズのルールブックって良いと思ったんだがなあ 今はどんな感じなの?

    7 23/12/27(水)20:20:23 No.1139500801

    >文庫サイズのルールブックって良いと思ったんだがなあ >今はどんな感じなの? いくつかあるよ特にサイコロフィクション系は SWも基本ルルブは文庫本だし

    8 23/12/27(水)20:20:33 No.1139500867

    >文庫サイズのルールブックって良いと思ったんだがなあ 今でもSWやゴブスレのTRPGは文庫サイズだ

    9 23/12/27(水)20:20:37 No.1139500899

    普通に別のシステムやってるなぁ レガシー感あるのやりたい言う人は身内にいるが今やるとアレだよね まぁそうだよねで終わる

    10 23/12/27(水)20:20:37 No.1139500906

    子供に伝えられりゃいいんだがな

    11 23/12/27(水)20:21:53 No.1139501430

    最近電子書籍で最初のリプレイ買い直したわ紙のもあるけど…どこかに

    12 23/12/27(水)20:22:52 No.1139501836

    >いくつかあるよ特にサイコロフィクション系は >SWも基本ルルブは文庫本だし >>文庫サイズのルールブックって良いと思ったんだがなあ >今でもSWやゴブスレのTRPGは文庫サイズだ そうなんか プレイする世代は中高生だろうしやっぱり楽に買えるもんじゃなきゃ駄目だよね

    13 23/12/27(水)20:23:38 No.1139502137

    >レガシー感あるのやりたい言う人は身内にいるが今やるとアレだよね >まぁそうだよねで終わる 昔のは英雄が魔物を倒す物語をやるというより危険な場所を探索して生きて帰るゲームという発想が強かった気がする シナリオによっては冗談抜きに戦闘で勝たせる気がなかったりする

    14 23/12/27(水)20:24:21 No.1139502449

    >スレ画の世代はロードスとかに行くんじゃないだろうか >2.0も2.5も楽しんでるが昔のとはゲーム性が違い過ぎるし ロードスの方がゲーム性遥かに違うだろ

    15 23/12/27(水)20:24:28 No.1139502498

    1年くらいやってきて身内と趣味が合わないことに気づいてしまった 俺は一発ネタ的でトンデモなシナリオが好きだけど身内は感動的でシリアスなシナリオをやりがち

    16 23/12/27(水)20:24:44 No.1139502608

    >子供に伝えられりゃいいんだがな 配信とかリプレイ動画のおかげでスレ画の時代よりもはるかに若年層へのアピールはできてると思う

    17 23/12/27(水)20:24:59 No.1139502717

    >プレイする世代は中高生だろうしやっぱり楽に買えるもんじゃなきゃ駄目だよね 別に今は普通に社会人とかオンセでやってるけど

    18 23/12/27(水)20:25:05 No.1139502763

    ロードス島最初のやつしか知らんけどそんなに変わっとるんか

    19 23/12/27(水)20:25:12 No.1139502817

    >昔のは英雄が魔物を倒す物語をやるというより危険な場所を探索して生きて帰るゲームという発想が強かった気がする >シナリオによっては冗談抜きに戦闘で勝たせる気がなかったりする 懐かしい D&Dはとにかく戦闘を避けて財宝を集めるゲームだったなあ

    20 23/12/27(水)20:25:21 No.1139502882

    >1年くらいやってきて身内と趣味が合わないことに気づいてしまった >俺は一発ネタ的でトンデモなシナリオが好きだけど身内は感動的でシリアスなシナリオをやりがち そういう時こそ外部でセッションをやろうぜ!

    21 23/12/27(水)20:25:49 No.1139503049

    >ロードス島最初のやつしか知らんけどそんなに変わっとるんか レベル上げたら2回攻撃とかできるのがロードス クリスタニアの方が好きだったけど

    22 23/12/27(水)20:26:25 No.1139503319

    >ロードスの方がゲーム性遥かに違うだろ 変な言い方した 新しいSW遊んでコレジャナイってなるよりは馴染みがあるロードスに行くんじゃないかと

    23 23/12/27(水)20:26:26 No.1139503327

    30年経ってるのにコンパニオンをそのまま出してもクソゲーって言われるだけだぞ 当たり前だが

    24 23/12/27(水)20:26:33 No.1139503374

    ロードスも持ってるしクリスタニアもある 本棚を占拠するが捨てれないなあ

    25 23/12/27(水)20:27:44 No.1139503861

    >>プレイする世代は中高生だろうしやっぱり楽に買えるもんじゃなきゃ駄目だよね >別に今は普通に社会人とかオンセでやってるけど オンラインそういうのもあるのか…なるほど

    26 23/12/27(水)20:27:54 No.1139503927

    >30年経ってるのにコンパニオンをそのまま出してもクソゲーって言われるだけだぞ クソゲーって言えるのはおそらく昔からずっと遊び続けてる人達だと思う だって何も知らなきゃクトゥルフの6版だって楽しく遊べちゃうんだぜ

    27 23/12/27(水)20:28:39 No.1139504265

    スゲー雑な話TRPGやりたいなら圧倒的に2.5環境の方が快適 なんせラクシアは最初からTRPGやるための世界だ フォーセリアは小説用の世界だからTRPGに向かない

    28 23/12/27(水)20:28:59 No.1139504379

    >クソゲーって言えるのはおそらく昔からずっと遊び続けてる人達だと思う >だって何も知らなきゃクトゥルフの6版だって楽しく遊べちゃうんだぜ ひどい理屈だが確かにこれはあるかもしれん…

    29 23/12/27(水)20:29:01 No.1139504387

    スレ画で盛り上がって次ガープスやってなしくずしに解散する

    30 23/12/27(水)20:29:13 No.1139504485

    >スゲー雑な話TRPGやりたいなら圧倒的に2.5環境の方が快適 あとまあ当然だけど時代に合わせて色々アップデートしてるしね…

    31 23/12/27(水)20:29:14 No.1139504489

    どんなシステムでもマスタリング次第でクソゲーになる

    32 23/12/27(水)20:29:15 No.1139504494

    >だって何も知らなきゃクトゥルフの6版だって楽しく遊べちゃうんだぜ CoC6版ならロードスコンパニオンに比べたら遥かにマシだよ

    33 23/12/27(水)20:29:23 No.1139504539

    >なんせラクシアは最初からTRPGやるための世界だ >フォーセリアは小説用の世界だからTRPGに向かない やっぱり全然違うものなのね

    34 23/12/27(水)20:29:41 No.1139504664

    オンセでいいならもう余暇が許す限りできるのでは

    35 23/12/27(水)20:30:09 No.1139504866

    >スゲー雑な話TRPGやりたいなら圧倒的に2.5環境の方が快適 >なんせラクシアは最初からTRPGやるための世界だ >フォーセリアは小説用の世界だからTRPGに向かない え?世界から違うの? 時代が違うでもなくて?

    36 23/12/27(水)20:30:29 No.1139505020

    え?そこから?

    37 23/12/27(水)20:30:34 No.1139505071

    戦記コンパニオンと島RPGと最近出た島戦記RPGがあるのは知ってるが最後のは知らん 身内では島は複雑なだけでコンパニオンの方がマシだなって話になった 最新のは良くなってるといいね

    38 23/12/27(水)20:30:38 No.1139505104

    スレ画のを若い頃やっててしばらく離れてたけどちょっと前にオンセに参加させてもらって楽しかった ルーンクエストは買うつもりだけど遊べるかどうかはわからん…

    39 23/12/27(水)20:30:40 No.1139505118

    >え?世界から違うの? 左様

    40 23/12/27(水)20:30:42 No.1139505133

    >フォーセリアは小説用の世界だからTRPGに向かない そういうわけじゃない リプレイやノベルのファンが増えて公式設定にうるさいのが出て来ておかしな方向に突っ走っただけでフォーセリアは終始一貫サンプルワールドだ

    41 23/12/27(水)20:31:01 No.1139505258

    >スレ画で盛り上がって次ガープスやってなしくずしに解散する ガープス自由度高かった覚えがある雑誌だとファンタジーやってたけど

    42 23/12/27(水)20:31:06 No.1139505284

    2.0の蛮族の概念にははじめみんな戸惑ったものよ

    43 23/12/27(水)20:31:19 No.1139505388

    続編的な感じに見えるけどほぼ別物だよな

    44 23/12/27(水)20:31:50 No.1139505624

    >リプレイやノベルのファンが増えて公式設定にうるさいのが出て来ておかしな方向に突っ走っただけでフォーセリアは終始一貫サンプルワールドだ 行こうぜ!ファイブリア!

    45 23/12/27(水)20:31:54 No.1139505663

    >え?そこから? すまないね最後にプレイしたのが何だったかな 天羅万象とか出てた時代なんだ

    46 23/12/27(水)20:31:57 No.1139505689

    >CoC6版ならロードスコンパニオンに比べたら遥かにマシだよ どっちか選べ言われたらロードス選ぶな…

    47 23/12/27(水)20:31:58 No.1139505697

    小学生から続けてもう40だが声をかければ遊んでくれる友人はいる でも自分が忙しくなって集まりにかおをだせない

    48 23/12/27(水)20:31:58 No.1139505703

    >ガープス自由度高かった覚えがある雑誌だとファンタジーやってたけど ルナルサーガ懐かしい

    49 23/12/27(水)20:32:15 No.1139505832

    >2.0の蛮族の概念にははじめみんな戸惑ったものよ 敵対的な異種族なんて珍しくもなんともないだろ フォーセリア的に言えば妖魔相当だ

    50 23/12/27(水)20:33:08 No.1139506174

    >すまないね最後にプレイしたのが何だったかな >天羅万象とか出てた時代なんだ 天羅WARか…懐かしいな

    51 23/12/27(水)20:33:29 No.1139506323

    >ルナルサーガ懐かしい ユエル・サーガも好きだった 今やろうとしたらハードルクソ高いけど…

    52 23/12/27(水)20:33:37 No.1139506371

    1.0はダンジョン飯寄りのファンタジー 2.5はライザのアトリエ寄りのファンタジー って言えばいいのかな最近の作品的には

    53 23/12/27(水)20:33:51 No.1139506471

    >天羅万象とか出てた時代なんだ 10年くらい前か ってSW2.0と同じ年発売だこれ

    54 23/12/27(水)20:34:26 No.1139506680

    >>フォーセリアは小説用の世界だからTRPGに向かない >そういうわけじゃない >リプレイやノベルのファンが増えて公式設定にうるさいのが出て来ておかしな方向に突っ走っただけでフォーセリアは終始一貫サンプルワールドだ そもそもフォーセリアの問題はぶっちゃけアレクラスト大陸の時間が止まってたことだしな それを今更整理するよりラクシアに変えた だからラクシアはガンガン時間が進む まあフォーセリアは今更クリスタニアを動かすのか問題もあったと思うが

    55 23/12/27(水)20:34:29 No.1139506700

    >10年くらい前か >ってSW2.0と同じ年発売だこれ 天羅って90年代だぞ?

    56 23/12/27(水)20:34:47 No.1139506802

    >>10年くらい前か >>ってSW2.0と同じ年発売だこれ >天羅って90年代だぞ? ワグナス!

    57 23/12/27(水)20:35:10 No.1139506938

    >天羅WARか…懐かしいな おじさんの話なら無印か零だと思うぞ… WARまで現役なら2.0知ってるはず…

    58 23/12/27(水)20:35:20 No.1139506993

    >そもそもフォーセリアの問題はぶっちゃけアレクラスト大陸の時間が止まってたことだしな リウイの進行が全てなのにリウイ結構長い間止まってたからな…

    59 23/12/27(水)20:35:46 No.1139507199

    >>すまないね最後にプレイしたのが何だったかな >>天羅万象とか出てた時代なんだ >天羅WARか…懐かしいな 天羅WARを知らないからそれより前に雑誌関連買わなくなってると思う

    60 23/12/27(水)20:36:16 No.1139507434

    >リウイの進行が全てなのにリウイ結構長い間止まってたからな… あーナルホドなあ…

    61 23/12/27(水)20:36:18 No.1139507451

    そもそも天羅Warはアルシャ追いかけてないと知らんだろ

    62 23/12/27(水)20:36:35 No.1139507597

    >天羅万象(初代) >1996年にホビージャパンより発売。 >天羅万象・零 >1999年にエンターブレインより発売。 天羅万象の第二版であり、「気合」周りのルールが大幅に改革された。 >ソード・ワールド2.0(略称はSW2.0)は、北沢慶/グループSNEの手によるテーブルトークRPG。ソード・ワールドRPGの改訂版であり、2008年4月に発売された。 の順番だな

    63 23/12/27(水)20:37:31 No.1139507989

    >>天羅万象(初代) >>1996年にホビージャパンより発売。 もうそろそろ30年前じゃねーか

    64 23/12/27(水)20:37:32 No.1139507997

    >そもそも天羅Warはアルシャ追いかけてないと知らんだろ あー…SRSって言いたいのかな? コラボしてるのはテラガンだけど

    65 23/12/27(水)20:37:33 No.1139508011

    >そもそも天羅Warはアルシャ追いかけてないと知らんだろ 零テラWARのラインじゃねえの!?

    66 23/12/27(水)20:37:51 No.1139508125

    90年代後半って一度TRPGめっちゃ下火になったよね

    67 23/12/27(水)20:38:39 No.1139508433

    >90年代後半って一度TRPGめっちゃ下火になったよね いや別に… HJとかのシステムが軒並み死んだけどその分FEARが自社が販売始めたから入れ替わりしただけ

    68 23/12/27(水)20:38:45 No.1139508479

    >90年代後半って一度TRPGめっちゃ下火になったよね SNEがモンコレに浮気した97年だけじゃない?

    69 23/12/27(水)20:39:05 No.1139508650

    >>天羅WARか…懐かしいな >おじさんの話なら無印か零だと思うぞ… >WARまで現役なら2.0知ってるはず… 零は持ってるからそこら辺で引退してるっぽい 雑誌はRPGマガジンがぎゃざに変わったのは覚えている

    70 23/12/27(水)20:39:25 No.1139508813

    冬の時代なんてRPGマガジンの読者くらいしか口にしてなかったからな…

    71 23/12/27(水)20:39:30 No.1139508849

    >90年代後半って一度TRPGめっちゃ下火になったよね 停滞感はあったかなまあ個人的な印象だが

    72 23/12/27(水)20:39:34 No.1139508876

    >雑誌はRPGマガジンがぎゃざに変わったのは覚えている なかなかの古強者だな…

    73 23/12/27(水)20:39:49 No.1139508964

    コンピューターゲームでいいやってなった人も多かったんだろう 今はオンセである程度は盛り返したんじゃない

    74 23/12/27(水)20:40:01 No.1139509050

    >冬の時代なんてRPGマガジンの読者くらいしか口にしてなかったからな… まあ雑誌そのものがああなったらなあ

    75 23/12/27(水)20:40:09 No.1139509116

    >>雑誌はRPGマガジンがぎゃざに変わったのは覚えている >なかなかの古強者だな… まあオッサンだし…

    76 23/12/27(水)20:40:11 No.1139509133

    >コンピューターゲームでいいやってなった人も多かったんだろう >今はオンセである程度は盛り返したんじゃない 冗談抜きに今が一番TRPGに活気のある時代だと思う

    77 23/12/27(水)20:40:32 No.1139509259

    >冬の時代なんてRPGマガジンの読者くらいしか口にしてなかったからな… 滅びますぞーってどっかの宗教みたいに言ってて自分たちだけ滅んだだけという奴だからな 他社はそこから順調に伸びてて

    78 23/12/27(水)20:40:42 No.1139509337

    >コンピューターゲームでいいやってなった人も多かったんだろう >今はオンセである程度は盛り返したんじゃない オンセもあるだろうがTRPGの盛り返しはMMOへの失望が大きいと思う

    79 23/12/27(水)20:40:50 No.1139509388

    大学卒業したらもう物理的に集まるの厳しいもんな…

    80 23/12/27(水)20:41:05 No.1139509491

    >大学卒業したらもう物理的に集まるの厳しいもんな… そこでこのどどんとふ!

    81 23/12/27(水)20:41:21 No.1139509598

    >そこでこのどどんとふ! とっくに死んだだろ!

    82 23/12/27(水)20:41:36 No.1139509712

    それこそナイトウィザードがアニメまで行ったのは90年代からのFEARのがんばりが花開いたやつな感じする

    83 23/12/27(水)20:41:39 No.1139509734

    AIがいい感じにGMしてくれる時代まだかな

    84 23/12/27(水)20:42:08 No.1139509938

    >>そこでこのどどんとふ! >とっくに死んだだろ! いまだに後継がi本にならないのが地味にすごい とりあえずメジャー級なのはユドナリウムとココフォリアなのかな

    85 23/12/27(水)20:42:10 No.1139509951

    ちょっと前というかだいぶ前だがの動画ブームはTRPG人口は増やしたが書籍リプレイが下火になった原因に…

    86 23/12/27(水)20:42:12 No.1139509970

    >雑誌はRPGマガジンがぎゃざに変わったのは覚えている 初めてRPGマガジンを買ってこれがTRPG…!してたら来月から雑誌名がぎゃざにかわりますされてこれが…冬の時代…

    87 23/12/27(水)20:42:20 No.1139510034

    バルダーズゲート3でやっぱTRPGいいなあってなった

    88 23/12/27(水)20:42:42 No.1139510175

    >ちょっと前というかだいぶ前だがの動画ブームはTRPG人口は増やしたが書籍リプレイが下火になった原因に… そもそも物理書籍自体もあんまりな感じだし……今継続してリプレイ出してるのSW以外にあったっけ

    89 23/12/27(水)20:42:55 No.1139510277

    >オンセもあるだろうがTRPGの盛り返しはMMOへの失望が大きいと思う FF11とROの後継がどこにも無い…

    90 23/12/27(水)20:42:55 No.1139510278

    >ちょっと前というかだいぶ前だがの動画ブームはTRPG人口は増やしたが書籍リプレイが下火になった原因に… TRPGが読み物から遊ぶものに戻ったのは健全だと思うけどね

    91 23/12/27(水)20:43:11 No.1139510380

    >バルダーズゲート3でやっぱTRPGいいなあってなった ただ本当にあんな感じのシナリオやらされたら割と不満は出ると思う!

    92 23/12/27(水)20:43:15 No.1139510406

    ガープスは妖魔夜行やルナルサーガ、後はリングドリームやってたな 1回しかやらなかったのはなんだったか超能力の奴

    93 23/12/27(水)20:43:16 No.1139510413

    今思うととふの軽さは本当にすごかったよ

    94 23/12/27(水)20:43:19 No.1139510431

    ニコニコの影響がまじで大きかった

    95 23/12/27(水)20:43:30 No.1139510502

    >AIがいい感じにGMしてくれる時代まだかな 今の路線で倫理セーブにポジティブフィルターかかってたらまあ絶対無理

    96 23/12/27(水)20:43:34 No.1139510539

    >バルダーズゲート3でやっぱTRPGいいなあってなった エンディング5桁あるんだっけ

    97 23/12/27(水)20:44:06 No.1139510732

    国内ならCoC一強という昔では考えられない状況になり申した CoCはちょっとオタクぶって知ってるアピールするタイプの代物だったのに

    98 23/12/27(水)20:44:08 No.1139510752

    >ガープスは妖魔夜行やルナルサーガ、後はリングドリームやってたな >1回しかやらなかったのはなんだったか超能力の奴 サイキックは先行超有利すぎるからな…

    99 23/12/27(水)20:44:19 No.1139510827

    数年前までは週末毎日のように集まってオンセしてたけど 何人かメンタル壊して集まれなくなってしまって…

    100 23/12/27(水)20:44:20 No.1139510833

    >エンディング5桁あるんだっけ 5桁!?

    101 23/12/27(水)20:44:31 No.1139510905

    >ただ本当にあんな感じのシナリオやらされたら割と不満は出ると思う! まあシナリオはっていうかNPCがあれだなってなるけど集まってワイワイキャラメイクして笑いながら戦闘するの楽しい

    102 23/12/27(水)20:44:41 No.1139510959

    PCでカメラマイクやスマホのビデオ通話でできんこともないがそれだとなあ

    103 23/12/27(水)20:44:55 No.1139511053

    >国内ならCoC一強という昔では考えられない状況になり申した それも一昔前だな…

    104 23/12/27(水)20:44:58 No.1139511081

    >数年前までは週末毎日のように集まってオンセしてたけど うんいいね >何人かメンタル壊して集まれなくなってしまって… 何があったの…

    105 23/12/27(水)20:45:30 No.1139511301

    >PCでカメラマイクやスマホのビデオ通話でできんこともないがそれだとなあ テキストオンリーにすれば音声も動画も必要ないぜ!

    106 23/12/27(水)20:45:39 No.1139511354

    >ただ本当にあんな感じのシナリオやらされたら割と不満は出ると思う! やっぱりビデオゲームはビデオゲームで別口だよ TRPGのプレイ体験に求めてるものとは違うというか

    107 23/12/27(水)20:45:58 No.1139511500

    >子供に伝えられりゃいいんだがな 多分子供は別のシステムを好むと思う

    108 23/12/27(水)20:46:05 No.1139511535

    >数年前までは週末毎日のように集まってオンセしてたけど >何人かメンタル壊して集まれなくなってしまって… 毎日のように遊んだら頭おかしくなる気がする…

    109 23/12/27(水)20:46:14 No.1139511605

    >数年前までは週末毎日のように集まってオンセしてたけど >何人かメンタル壊して集まれなくなってしまって… 死んだ友人が癌と糖質を併発してオンセやれなくなってマジで辛そうだった

    110 23/12/27(水)20:46:19 No.1139511643

    ニンジャスレイヤーTRPGがネタかと思ったらちょうどよくカジュアルでこれ結構いいなってなってる

    111 23/12/27(水)20:46:36 No.1139511772

    最近はvrchatでTRPGなんてのもあるらしいな…

    112 23/12/27(水)20:46:38 No.1139511783

    お友達と通話でSW2.5とかAR2eとかやったりする 熱中してる時は毎日やったりする

    113 23/12/27(水)20:46:41 No.1139511808

    書籍リプレイでマネタイズ出来なくなった事は功罪両方ある

    114 23/12/27(水)20:46:56 No.1139511935

    リアル友人0だから参るね

    115 23/12/27(水)20:47:03 No.1139511983

    >それも一昔前だな… とんでもなく売れてるからまだ超えるものはないと思ってた 今は何がよく遊ばれてるの?

    116 23/12/27(水)20:47:20 No.1139512134

    TRPGスレにもBG3みてーなシナリオやりてー! って人が出てくるけど大概「やめろよ絶対に止めろよ振りじゃないからなって」止められるからな テレビゲームで多少理不尽展開やらされるのとTRPGでやらされるのはかなり違う

    117 23/12/27(水)20:47:23 No.1139512170

    2.0系のやたら豪勢になっていく装備がそんな好きじゃないというかTRPGなら良くてロングソード+2とかそういうので戦い続けたい

    118 23/12/27(水)20:47:30 No.1139512227

    >国内ならCoC一強という昔では考えられない状況になり申した >CoCはちょっとオタクぶって知ってるアピールするタイプの代物だったのに 6版の発売がちょうど重なってたのもあるけど Roll&Roleが発刊からずーっとサポートしてるし ブーム来る前からなんだかんだで根強いよCoC

    119 23/12/27(水)20:47:41 No.1139512342

    いま何が流行だっけ ニンジャスレイヤーTRPGは自分達が死んでも特に後腐れないサンシタ悪役前提のゲームだからすごくカジュアルに遊べそうな感じだけども

    120 23/12/27(水)20:47:58 No.1139512485

    「」と週6でオンセしてるから今が俺のTRPG人生の最高潮

    121 23/12/27(水)20:47:58 No.1139512487

    >って人が出てくるけど大概「やめろよ絶対に止めろよ振りじゃないからなって」止められるからな >テレビゲームで多少理不尽展開やらされるのとTRPGでやらされるのはかなり違う 正直ゲームの不利シチュエーションそのままTRPGにコンバートするようなやつはいわゆる困GM/DMでTRPGやるの向いてないよなって

    122 23/12/27(水)20:48:05 No.1139512529

    >今は何がよく遊ばれてるの? DX3rdとサタスペはよく見る あと新しいシステム出たらとりあえず皆やってみる空気になる

    123 23/12/27(水)20:48:06 No.1139512553

    >今は何がよく遊ばれてるの? ものすごく直近だと公式がガンガン推してるのもあってニンジャスレイヤーTRPGが割と流行り始めてる

    124 23/12/27(水)20:48:11 No.1139512593

    まだTRPGといえばクトゥルフの奴でしょ?超えられてないと思う現状

    125 23/12/27(水)20:48:13 No.1139512606

    >オンセもあるだろうがTRPGの盛り返しはMMOへの失望が大きいと思う そもそもMMOがサンドボックス的遊び方と相性が悪すぎる

    126 23/12/27(水)20:48:15 No.1139512621

    やりたいけどリア友が誰も興味なくてやれねえ

    127 23/12/27(水)20:48:16 No.1139512627

    >「」と週6でオンセしてるから今が俺のTRPG人生の最高潮 加 馬 !

    128 23/12/27(水)20:48:21 No.1139512675

    >TRPGスレにもBG3みてーなシナリオやりてー! >って人が出てくるけど大概「やめろよ絶対に止めろよ振りじゃないからなって」止められるからな >テレビゲームで多少理不尽展開やらされるのとTRPGでやらされるのはかなり違う 「BG3みてーなシナリオ」が具体的に何を指すのかきっちり聞き取りしないとまあ無理だな

    129 23/12/27(水)20:48:23 No.1139512697

    >とんでもなく売れてるからまだ超えるものはないと思ってた とんでもなく売れて…まあ公式がサプリ展開を渋るくらいには売れてるな…

    130 23/12/27(水)20:48:45 No.1139512840

    今は現代日本が舞台のが強い感じなのか

    131 23/12/27(水)20:48:47 No.1139512864

    >リアル友人0だから参るね そこでこのCoCやニンジャスレイヤーの公式ディスコード!

    132 23/12/27(水)20:49:02 No.1139512968

    >とんでもなく売れて…まあ公式がサプリ展開を渋るくらいには売れてるな… 売れてるんだったらむしろサプリガンガン出せよ!

    133 23/12/27(水)20:49:10 No.1139513021

    >やりたいけどリア友が誰も興味なくてやれねえ 「」がいるよ!

    134 23/12/27(水)20:49:34 No.1139513172

    >今は現代日本が舞台のが強い感じなのか ハイファンタジー世界観はめんどくさいからな

    135 23/12/27(水)20:49:35 No.1139513180

    >>今は何がよく遊ばれてるの? >ものすごく直近だと公式がガンガン推してるのもあってニンジャスレイヤーTRPGが割と流行り始めてる やっぱわかりやすい定型があってカジュアルに遊べるのでかいよなあ とりあえずサンシタスタートなら自分が死んでも仕方ねえで割り切れるからサイバーパンクでいうどう死んだかみたいな遊びがすげえしやすい

    136 23/12/27(水)20:49:38 No.1139513210

    >「」と週6でオンセしてるから今が俺のTRPG人生の最高潮 「」と!?

    137 23/12/27(水)20:49:54 No.1139513326

    >売れてるんだったらむしろサプリガンガン出せよ! 歯切れの悪さでわかってくれ…

    138 23/12/27(水)20:50:17 No.1139513461

    そもそも7版出すの渋って いつまでも6版なんて擦ってないでいい加減版上げしねーと版権引き上げるぞ! って2回脅されて渋々7版翻訳したから5年近く遅れてるという

    139 23/12/27(水)20:50:28 No.1139513600

    シャドウランとかどうなのかね今

    140 23/12/27(水)20:50:31 No.1139513633

    そんな現代もの押しの流れの中私はBoA最新版を買いましたよ

    141 23/12/27(水)20:50:33 No.1139513650

    >ハイファンタジー世界観はめんどくさいからな 2.5もARAもD&Dもパスファインダーも人気あるじゃん

    142 23/12/27(水)20:50:59 No.1139513865

    >2.0系のやたら豪勢になっていく装備がそんな好きじゃないというかTRPGなら良くてロングソード+2とかそういうので戦い続けたい むしろダクソみたいにロングソードをひたすら鍛え続けたら魔剣として扱われるみたいなのやりたい

    143 23/12/27(水)20:51:04 No.1139513906

    >とんでもなく売れて…まあ公式がサプリ展開を渋るくらいには売れてるな… 売れてねえんだっていいたいんだとしてじゃあ何なら売れてるの? そこまで言わないと結局なんで否定したんだよにしかならんが

    144 23/12/27(水)20:51:07 No.1139513921

    >2.0系のやたら豪勢になっていく装備がそんな好きじゃないというかTRPGなら良くてロングソード+2とかそういうので戦い続けたい 2/0ってそんなに武器豊富だったっけ… なんかS武器とかあんまり実用性なかった印象がある

    145 23/12/27(水)20:51:23 No.1139514081

    >シャドウランとかどうなのかね今 今翻訳してるところない 5版のが日本語だと最後だ

    146 23/12/27(水)20:51:36 No.1139514190

    ニンジャスレイヤーは使い捨てのサンシタやって雑にアバーッ!するニンジャシミュレーションRPGとしてもダークじゃないニンジャになって邪悪なソウルに抗ったりエモーショナルな事も出来てジッサイオススメ

    147 23/12/27(水)20:51:38 No.1139514205

    >シャドウランとかどうなのかね今 さっぱり聞かない 5版が出るまでに海の向こうでは6版になってしまって日本じゃ完全に周回遅れに

    148 23/12/27(水)20:52:07 No.1139514427

    >そもそも7版出すの渋って >いつまでも6版なんて擦ってないでいい加減版上げしねーと版権引き上げるぞ! >って2回脅されて渋々7版翻訳したから5年近く遅れてるという チッウッセーなそろそろ新版作業するかってタイミングで なんか知らんが旧版重版する事になるとか意味わからんことなったからな…

    149 23/12/27(水)20:52:14 No.1139514487

    シャドウランは買ったけどルルブ読んだだけじゃキャラメイクのやり方がわからなくて積んだ

    150 23/12/27(水)20:52:15 No.1139514495

    >>シャドウランとかどうなのかね今 >さっぱり聞かない >5版が出るまでに海の向こうでは6版になってしまって日本じゃ完全に周回遅れに その6版もあんまり評判がよくないと聞いて悲しい いやまあ5版の時点で大分ややこしいんだけどさ…

    151 23/12/27(水)20:52:22 No.1139514553

    おじいちゃんだから乱戦判定がクソめんどかった記憶しかない

    152 23/12/27(水)20:52:38 No.1139514667

    >今翻訳してるところない >5版のが日本語だと最後だ 日本じゃアレかなやっぱ データすっげぇ多いから自力で訳すのもキツイし

    153 23/12/27(水)20:52:38 No.1139514671

    ニンジャスレイヤーTRPGはtrpg本来の遊び方じゃなくて何故か人狼もできるのじわじわくる

    154 23/12/27(水)20:52:40 No.1139514700

    >シャドウランは買ったけどルルブ読んだだけじゃキャラメイクのやり方がわからなくて積んだ サンプルキャラ載せてくれよ!アーキタイプじゃなくてさあ!!

    155 23/12/27(水)20:53:04 No.1139514849

    >ニンジャスレイヤーTRPGはtrpg本来の遊び方じゃなくて何故か人狼もできるのじわじわくる 日本の市場をよく調査しておられる…

    156 23/12/27(水)20:53:32 No.1139515071

    >シャドウランは買ったけどルルブ読んだだけじゃキャラメイクのやり方がわからなくて積んだ 余りにも煩雑なせいでキャラメイク専用のツールが作られるほどです

    157 23/12/27(水)20:53:48 No.1139515204

    ニンジャスレイヤーは手軽かつしっかりめにサイパンできてジッサイ楽しい 公式ディスコードも盛況だしな

    158 23/12/27(水)20:53:49 No.1139515206

    シャドウランはプレイヤーでも俺ハッカーよくわかんないからやんないよみたいなの普通にいるからな

    159 23/12/27(水)20:53:54 No.1139515246

    >ニンジャスレイヤーTRPGはtrpg本来の遊び方じゃなくて何故か人狼もできるのじわじわくる あなたはすでにスレイしたあなたに変装したニンジャスレイヤーもしくなはニンジャスレイヤーに脅されて屈服していうことを聞いているソウカイヤのサンシタニンジャです

    160 23/12/27(水)20:54:03 No.1139515325

    >>「」と週6でオンセしてるから今が俺のTRPG人生の最高潮 >「」と!? 横からだけど週6ならともかくそっち!?卓に上がれば「」だって一時的に自己同一性が付与されるから最低限の社会性を持った言動するようになるし野良とやるのと同じくらいはセッション成立するよ!

    161 23/12/27(水)20:54:43 No.1139515595

    >シャドウランはプレイヤーでも俺ハッカーよくわかんないからやんないよみたいなの普通にいるからな シャドウランは役割毎にルールが用意されてあるのが大変過ぎた 仲間がどんなことできるのかなんて全然わかんないもん

    162 23/12/27(水)20:55:04 No.1139515760

    >横からだけど週6ならともかくそっち!?卓に上がれば「」だって一時的に自己同一性が付与されるから最低限の社会性を持った言動するようになるし野良とやるのと同じくらいはセッション成立するよ! 「」じゃない野良だからってハズレがいない保証はないからな…

    163 23/12/27(水)20:55:23 No.1139515877

    5版もバリバリのハッカーやテクノマンサー以外だったらそこまで難しくなかったような… いや2版の頃からやってるから感覚がおかしかったのか? まあテクノマンサーとかルール作った奴の頭逝かれてるのは確かだが

    164 23/12/27(水)20:55:53 No.1139516163

    SWは2.5しかしらないけど10レベルくらいまで遊んだところで武器を買い替えた記憶がない…大体Bランク武器でどうにかしてる

    165 23/12/27(水)20:55:53 No.1139516173

    >むしろダクソみたいにロングソードをひたすら鍛え続けたら魔剣として扱われるみたいなのやりたい 了解!ロングソードをエピックで強化しつつポルターガイストで破壊を防いで殴る!

    166 23/12/27(水)20:55:59 No.1139516226

    野良が怖い時代は終わったと思う

    167 23/12/27(水)20:56:08 No.1139516291

    D&D5版は最初他言語展開しませんってところからよく現状まで持ち直してくれたよ だからソードコースト冒険者ガイド出して

    168 23/12/27(水)20:56:23 No.1139516419

    一時期よく遊ばれてた気がするN◎VAとかってまだ展開してんのかな

    169 23/12/27(水)20:56:23 No.1139516427

    むしろ「」は長らくTRPGやってるからかあからさまな地雷は少ない気がする 少ないだけで居ないわけではない

    170 23/12/27(水)20:56:33 No.1139516511

    >シャドウランはプレイヤーでも俺ハッカーよくわかんないからやんないよみたいなの普通にいるからな そもそもネットダイブ系のルールが完全に独立しててハッカーかテクノマンサー以外は全く触れないし

    171 23/12/27(水)20:56:35 No.1139516524

    >>むしろダクソみたいにロングソードをひたすら鍛え続けたら魔剣として扱われるみたいなのやりたい そんなあなたに武装伝奇TRPG神我狩! 武器にモンスターの素材を合成してどんどん鍛えられる!

    172 23/12/27(水)20:57:07 No.1139516842

    今洋モノだと日本でもD&Dが一番だっけか

    173 23/12/27(水)20:57:27 No.1139517014

    >横からだけど週6ならともかくそっち!?卓に上がれば「」だって一時的に自己同一性が付与されるから最低限の社会性を持った言動するようになるし野良とやるのと同じくらいはセッション成立するよ! そうじゃなくてどうやって「」を集めたのかと思って やろうぜ!ってスレ立てたら集まるんだろうか?

    174 23/12/27(水)20:57:31 No.1139517053

    >今洋モノだと日本でもD&Dが一番だっけか 国内ならCoCだよ流石に

    175 23/12/27(水)20:57:33 No.1139517061

    >野良が怖い時代は終わったと思う コンプライアンス伴ったお行儀がいい新規さんが多いのは嬉しいけど やべー奴自体は点在してると思う

    176 23/12/27(水)20:57:38 No.1139517101

    >SWは2.5しかしらないけど10レベルくらいまで遊んだところで武器を買い替えた記憶がない…大体Bランク武器でどうにかしてる 純戦士だったらそれくらいのレベルになったら習熟以外に取るものなくならんか

    177 23/12/27(水)20:57:51 No.1139517204

    >今洋モノだと日本でもD&Dが一番だっけか 洋モノってくくりならCoCだろう

    178 23/12/27(水)20:58:13 No.1139517391

    >むしろダクソみたいにロングソードをひたすら鍛え続けたら魔剣として扱われるみたいなのやりたい まんままよキンだな

    179 23/12/27(水)20:58:43 No.1139517610

    >>横からだけど週6ならともかくそっち!?卓に上がれば「」だって一時的に自己同一性が付与されるから最低限の社会性を持った言動するようになるし野良とやるのと同じくらいはセッション成立するよ! >そうじゃなくてどうやって「」を集めたのかと思って >やろうぜ!ってスレ立てたら集まるんだろうか? 多面体ダイスのスレ画でTRPGのスレがしょっちゅう立ってるんじゃよ

    180 23/12/27(水)20:58:54 No.1139517716

    >むしろ「」は長らくTRPGやってるからかあからさまな地雷は少ない気がする >少ないだけで居ないわけではない それでも拘りが強いのが時々攻撃できなかっただの出番が短いだので小言を言う程度と聞くから昔と比べればな

    181 23/12/27(水)20:58:54 No.1139517723

    シャドウランは日本オリジナルサプリが先々週出たばっかりだろ

    182 23/12/27(水)20:59:06 No.1139517841

    ほんとなんで?ってくらいCoCが受けてるよな… インディーズTRPGもCoCのルール使って別世界観みたいなの多いし

    183 23/12/27(水)20:59:13 No.1139517910

    >シャドウランは日本オリジナルサプリが先々週出たばっかりだろ しらそん

    184 23/12/27(水)20:59:25 No.1139518020

    D&Dは知ってる者は多いけどやった者は少ないゲームの位置がずっと続くな

    185 23/12/27(水)21:00:12 No.1139518438

    エモクロアが出てきてCoCからかなり流れたっぽいからどうなんだろうなあ

    186 23/12/27(水)21:00:20 No.1139518520

    D&Dは4版で入って今も5版はずっとプレイしている ただ4版のあのダイナミックな感じやっぱ好きだったなぁ

    187 23/12/27(水)21:00:39 No.1139518657

    >国内ならCoCだよ流石に ベーシックTRPGは電子計算する時にダイス計算が素直ってのはやはりでかいなと思う すごくオンセに最適化されたシステム

    188 23/12/27(水)21:00:43 No.1139518677

    >D&Dは知ってる者は多いけどやった者は少ないゲームの位置がずっと続くな なんだかんだでCoCの次は確実にD&Dだよ ユーザー数も少なくなんてない

    189 23/12/27(水)21:00:52 No.1139518755

    >そうじゃなくてどうやって「」を集めたのかと思って >やろうぜ!ってスレ立てたら集まるんだろうか? 集まるよ 「」はノリがいいからな

    190 23/12/27(水)21:00:55 No.1139518784

    パスファインダーをやりたい気持ちとあんな量の補正とリソース管理しきれるカバー力!!って気持ちで心が2つある

    191 23/12/27(水)21:01:06 No.1139518862

    >ほんとなんで?ってくらいCoCが受けてるよな… リプレイ風動画でブームが来たのと オンセ環境が整ったのが同時に来た 運が良かったね

    192 23/12/27(水)21:01:21 No.1139519015

    やれるかどうかわからんけどブレカナ新版買っちゃったぜ… めちゃくちゃ重いこの本!!!

    193 23/12/27(水)21:01:25 No.1139519069

    >D&Dは知ってる者は多いけどやった者は少ないゲームの位置がずっと続くな まあずっとゴタゴタしててファンタジーならソードワールドでいいじゃんってのが国内ではあるからな…

    194 23/12/27(水)21:01:46 No.1139519240

    >ベーシックTRPGは電子計算する時にダイス計算が素直ってのはやはりでかいなと思う >すごくオンセに最適化されたシステム そうなんだ!! だからRQもウケろ!ウケてくれ!!

    195 23/12/27(水)21:01:48 No.1139519249

    >リプレイ風動画でブームが来たのと >オンセ環境が整ったのが同時に来た この条件だけで流行るなら別にCoCじゃなくても良かったはずなんだけどなんでCoCだったんだろうね

    196 23/12/27(水)21:02:08 No.1139519391

    >>D&Dは知ってる者は多いけどやった者は少ないゲームの位置がずっと続くな >まあずっとゴタゴタしててファンタジーならソードワールドでいいじゃんってのが国内ではあるからな… あとD20は乱数幅大きすぎてあんまり…いや威力表ファンブルあるSWも大概だけどさ

    197 23/12/27(水)21:02:16 No.1139519462

    ブレカナってまだ続いてたんだ…

    198 23/12/27(水)21:02:20 No.1139519500

    >だからRQもウケろ!ウケてくれ!! 無 理

    199 23/12/27(水)21:02:38 No.1139519650

    レースクイーン?

    200 23/12/27(水)21:02:39 No.1139519657

    >やれるかどうかわからんけどブレカナ新版買っちゃったぜ… >めちゃくちゃ重いこの本!!! なんせ昔いっぱい展開したデータ色々まとめてあるからな! 時代の針は昔に戻ったけど

    201 23/12/27(水)21:02:41 No.1139519670

    >この条件だけで流行るなら別にCoCじゃなくても良かったはずなんだけどなんでCoCだったんだろうね 現代の一般人がやりやすいってのはあった気がする

    202 23/12/27(水)21:02:44 No.1139519695

    シャドウランも持ってるなハードカバーのデカいやつ 高校の頃はセッションある日は毎日持って行ってた 今思うとあんなクソ重いもん教科書とかと一緒に持って歩くのはバカだったわ

    203 23/12/27(水)21:02:58 No.1139519789

    そもそもRQやストブリをCoCと同じシステムって言うのが欺瞞でしかない

    204 23/12/27(水)21:02:59 No.1139519792

    なんかドールテーマでエロエロのTRPGがあると「」から聞いた

    205 23/12/27(水)21:03:02 No.1139519815

    COCというかベーシックTRPGは自分がその行動に成功するかどうかの判断をわかりやすい形で提示するからやりやすいというのは敷居を下げる点で大きいと思う 物理媒体だとトンチキなダイスが必要だがオンセだと乱数呼び出せば一発だからな

    206 23/12/27(水)21:03:13 No.1139519904

    >この条件だけで流行るなら別にCoCじゃなくても良かったはずなんだけどなんでCoCだったんだろうね だからCoCのリプレイ風動画のブームがちょうど来てたんだって 猫も杓子もTRPGやりたいじゃなくてCoCやりたいって声しかなかった

    207 23/12/27(水)21:03:19 No.1139519946

    CoCがウケた理由は動画がウケたから以上の理由はないと思う…

    208 23/12/27(水)21:03:38 No.1139520107

    >CoCがウケた理由は動画がウケたから以上の理由はないと思う… ちくしょうあの頃にサタスペリプレイが流行っていればこんなことには

    209 23/12/27(水)21:03:46 No.1139520170

    ドラマチックな話がやりたいならやっぱFEARゲーはやりやすいようにできてるよ ドラマチックな話やりたいって人って時点で人を選ぶけどね

    210 23/12/27(水)21:04:16 No.1139520404

    Vの人とかもTRPGやってる人増えたけど やっぱほとんどCoCだな…

    211 23/12/27(水)21:04:23 No.1139520468

    動画かー あまり理解できない世界だったが今らしくはあるか

    212 23/12/27(水)21:04:36 No.1139520559

    >この条件だけで流行るなら別にCoCじゃなくても良かったはずなんだけどなんでCoCだったんだろうね 元ネタの知名度とかニコでニャル子さんの足が流行ってた時期と被ったとかまあいろいろあるんだろう…

    213 23/12/27(水)21:04:36 No.1139520566

    >CoCがウケた理由は動画がウケたから以上の理由はないと思う… 動画が受けたし動画で見る時も100%中のn%で判定が見ててわかりやすいから感情移入しやすかったからな

    214 23/12/27(水)21:05:11 No.1139520836

    >なんかドールテーマでエロエロのTRPGがあると「」から聞いた ネクロニカ?

    215 23/12/27(水)21:05:16 No.1139520888

    >CoCがウケた理由は動画がウケたから以上の理由はないと思う… 初めてのTRPGで何回か遊ぶ程度には新鮮で楽しめるかもしれない… 派手なことやろうとするとデザインが邪魔をする…

    216 23/12/27(水)21:05:22 No.1139520952

    >動画かー >あまり理解できない世界だったが今らしくはあるか リプレイに音声と演出が付いたようなもんだからわかりやすい方だ 身内ノリが極まってるのは元からしてそうだし

    217 23/12/27(水)21:05:25 No.1139520981

    CoCの現代ホラーってのは動画受けいい題材だからな…

    218 23/12/27(水)21:05:34 No.1139521070

    TRPGって集まった卓メンバーでドラマと世界を共有する遊びだから人のプレイ見てて楽しいかい?って思っちゃうからさ 公式リプレイは後から編集してる創作だし

    219 23/12/27(水)21:05:40 No.1139521122

    >なんかドールテーマでエロエロのTRPGがあると「」から聞いた ネクロニカだな

    220 23/12/27(水)21:05:41 No.1139521139

    >>なんかドールテーマでエロエロのTRPGがあると「」から聞いた >ネクロニカ? エログロじゃない?

    221 23/12/27(水)21:06:00 No.1139521286

    >公式リプレイは後から編集してる創作だし リプレイ動画もまぁ……

    222 23/12/27(水)21:06:43 No.1139521699

    >ドラマチックな話がやりたいならやっぱFEARゲーはやりやすいようにできてるよ >ドラマチックな話やりたいって人って時点で人を選ぶけどね その種はダブルクロスが一人ずっと環境トップ突っ走ってる印象 ところでN◎VAは次の版上げなさらないんですかね…

    223 23/12/27(水)21:06:49 No.1139521747

    サタスペが流行るのもそれはそれでイヤだな…!

    224 23/12/27(水)21:07:33 No.1139522150

    皆現代ものが好きなんだな

    225 23/12/27(水)21:07:50 No.1139522294

    サタスペも未だにサポート続いてる不思議なゲームだ

    226 23/12/27(水)21:08:24 No.1139522561

    クトゥルフって今は角川から出てるのか ホビージャパン時代しかわからない

    227 23/12/27(水)21:08:24 No.1139522563

    >皆現代ものが好きなんだな SWも人気だからそうでもない

    228 23/12/27(水)21:08:28 No.1139522600

    ストブリなんて白子がストブリ560%で殴りかかって来て EX成功が100%超えてるじゃねーか!ってなるゲームだからな CoCとはゲーム性が異次元すぎる

    229 23/12/27(水)21:08:37 No.1139522671

    >CoCがウケた理由は動画がウケたから以上の理由はないと思う… コミュの大小を問わずウケたものがあればそれだけで広まったりするからなあ ここも一時期サタスペとT&Tみたく外じゃなかなか見ないシステムが立ってたし

    230 23/12/27(水)21:08:46 No.1139522744

    >ところでN◎VAは次の版上げなさらないんですかね… 企業体力が…

    231 23/12/27(水)21:08:56 No.1139522807

    俺には動画作るスキルも動画出てくれる知り合いも居ないけど 動画界隈でも俺の好きなシステムがもっと人気になってほしい…!! なんとかしてくれすごい動画配信者の人…!!

    232 23/12/27(水)21:09:25 No.1139523018

    >サタスペも未だにサポート続いてる不思議なゲームだ 公式というかヒゲが割と頻繁に気にかけてるからな…

    233 23/12/27(水)21:09:43 No.1139523152

    SWはあえて名前を出されないことが多いだけで普通に人気ある 動画ブームのときだってCoCを除けばSWの数が圧倒してたはずだし

    234 23/12/27(水)21:09:47 No.1139523189

    >企業体力が… TRPG以外の仕事が好調なのがね…

    235 23/12/27(水)21:09:54 No.1139523237

    >俺には動画作るスキルも動画出てくれる知り合いも居ないけど >動画界隈でも俺の好きなシステムがもっと人気になってほしい…!! >なんとかしてくれすごい動画配信者の人…!! なんか面白いプレイ風景撮影して動画作れる人に投げるとか…

    236 23/12/27(水)21:09:55 No.1139523250

    ニンジャスレイヤーTRPGは意外と流行りそうな気がする

    237 23/12/27(水)21:09:56 No.1139523252

    >ストブリなんて白子がストブリ560%で殴りかかって来て >EX成功が100%超えてるじゃねーか!ってなるゲームだからな >CoCとはゲーム性が異次元すぎる 数値の暴力酷すぎて笑う

    238 23/12/27(水)21:09:58 No.1139523273

    畜生なんでメガテン200Xが流行る世界に生まれなかったんだ

    239 23/12/27(水)21:10:07 No.1139523330

    D&Dやろうぜ 販売元がwotcになってからネット通販じゃ5000円切る価格で買えるし 映画もBG3もヒットして今が始めるチャンスだぞ

    240 23/12/27(水)21:10:11 No.1139523349

    >企業体力が… NWの2版の新版出します!に?ってなるよ ああ3版は見限ったけど4版作る体力無いから2版を擦るのか…って

    241 23/12/27(水)21:10:16 No.1139523395

    >>企業体力が… >TRPG以外の仕事が好調なのがね… 会社そのものがなくなっちゃうよりははるかにマシだな!

    242 23/12/27(水)21:10:32 No.1139523494

    >畜生なんでメガテン200Xが流行る世界に生まれなかったんだ まず版権が面倒くさいよアレ!

    243 23/12/27(水)21:10:35 No.1139523524

    >ニンジャスレイヤーTRPGは意外と流行りそうな気がする TRPGの本質がごっこ遊びだと考えたら一番やりやすいからな…

    244 23/12/27(水)21:10:56 No.1139523663

    >ここも一時期サタスペとT&Tみたく外じゃなかなか見ないシステムが立ってたし その2つは盛り上がっちゃいたけど狂気だったよ…

    245 23/12/27(水)21:11:15 No.1139523808

    >数値の暴力酷すぎて笑う まあ白子にあったら間違いなく死ぬので論外だけど そこらの魔人でも300%とかで殴ってくるのでやっぱり異次元ゲーです

    246 23/12/27(水)21:11:27 No.1139523907

    >畜生なんでメガテン200Xが流行る世界に生まれなかったんだ あれメガテンをそのまんまTRPGでやろうとした感じだけど正直大分無理ないかってなった

    247 23/12/27(水)21:11:34 No.1139523964

    >ああ3版は見限ったけど4版作る体力無いから2版を擦るのか…って だってもうきくたけはいないじゃない

    248 23/12/27(水)21:11:41 No.1139524025

    まあロールプレイする以上は定型みたいな指針があればプレイしやすい

    249 23/12/27(水)21:11:50 No.1139524086

    TRPGのシナリオ作ってた連中とソシャゲのシナリオ書きは相性がいいだろうな…

    250 23/12/27(水)21:12:50 No.1139524546

    TRPGライターやってた人たちがどんどん他業界で名前見るようになっちゃった… まぁ食えてるのはいいことではあるが…

    251 23/12/27(水)21:12:52 No.1139524558

    >あれメガテンをそのまんまTRPGでやろうとした感じだけど正直大分無理ないかってなった 200Xはそんなまんまでもないよ もっと恐ろしい何かだよ

    252 23/12/27(水)21:13:01 No.1139524619

    >あれメガテンをそのまんまTRPGでやろうとした感じだけど正直大分無理ないかってなった てかアドベンチャーパートの裁定をGMに丸投げしすぎだろ!!!ってのが問題だと思う 戦闘はすげえ面白いよ あと世界観がスーパーメガテン大戦になってるから自然とあなたの知ってるアトラス作品クロスオーバーですって雰囲気になる

    253 23/12/27(水)21:13:10 No.1139524685

    >TRPGのシナリオ作ってた連中とソシャゲのシナリオ書きは相性がいいだろうな… ああなんか分かるわ

    254 23/12/27(水)21:14:02 No.1139525054

    >TRPGライターやってた人たちがどんどん他業界で名前見るようになっちゃった… >まぁ食えてるのはいいことではあるが… TRPGライターなんて食えない仕事で食ってきた連中だからそりゃなあ

    255 23/12/27(水)21:14:16 No.1139525146

    悪魔合体だいたい再現してるんでしょ確か 正気か?

    256 23/12/27(水)21:14:19 No.1139525166

    ソシャゲのイベシナひとつがTPPGの長めの1セッションぐらいだな感覚的には…

    257 23/12/27(水)21:14:32 No.1139525256

    どこでやる人集めればいいんだ

    258 23/12/27(水)21:14:49 No.1139525371

    >ソシャゲのイベシナひとつがTPPGの長めの1セッションぐらいだな感覚的には… ブルアカTRPGとか出ないかな…

    259 23/12/27(水)21:14:52 No.1139525383

    >どこでやる人集めればいいんだ スレ立ててやろうぜでいいんだぞ

    260 23/12/27(水)21:15:02 No.1139525465

    大分昔を思い出してきたわ ホビージャパンの二泊三日ぐらいのイベントにも参加したの思い出した 今ああいう雑誌社主催のホテル貸し切りイベントはあるのかな?

    261 23/12/27(水)21:15:22 No.1139525616

    >ブルアカTRPGとか出ないかな… サタスペに「」作のブルアカサプリがあるぞ

    262 23/12/27(水)21:15:44 No.1139525828

    >悪魔合体だいたい再現してるんでしょ確か >正気か? 大体なんて事は無いよ 複数の作品の悪魔をごちゃ混ぜだから地獄めいた合体状況だよ 一部の悪魔はレベルの都合でどうやっても生み出せないってことになってるし

    263 23/12/27(水)21:15:46 No.1139525842

    ソードワールドSFCはかなりの良作だった…

    264 23/12/27(水)21:15:51 No.1139525885

    >>ブルアカTRPGとか出ないかな… >サタスペに「」作のブルアカサプリがあるぞ 赤字だってのに面白そうな話を出しやがって!

    265 23/12/27(水)21:16:16 No.1139526066

    BG3みたいなのを日本のTRPGで出来ねえかなあ?

    266 23/12/27(水)21:16:16 No.1139526068

    DACは泊りがけのようだが貸し切りはしてないだろうな流石に…

    267 23/12/27(水)21:16:30 No.1139526167

    サタスペだと知らん間に子供出来たりするし…

    268 23/12/27(水)21:16:42 No.1139526244

    >BG3みたいなのを日本のTRPGで出来ねえかなあ? マジレスするとあれをTRPGでやろうとするな

    269 23/12/27(水)21:16:46 No.1139526261

    >BG3みたいなのを日本のTRPGで出来ねえかなあ? そもそもBG3みたいなゲームを作れるところ自体が希少すぎるだろうが!

    270 23/12/27(水)21:16:46 No.1139526270

    >サタスペだと知らん間に子供出来たりするし… なにそれこわい

    271 23/12/27(水)21:16:57 No.1139526359

    >ソードワールドSFCはかなりの良作だった… バルダーズゲートみて和西D&Dとしてソードワールドもなんかやってくれんかなってなった

    272 23/12/27(水)21:17:21 No.1139526548

    エルデンリングTRPGとかつくったんだからさあ それを逆にゲームにしてさあ… バンダイとフロムならできるよね?

    273 23/12/27(水)21:18:03 No.1139526861

    >エルデンリングTRPGとかつくったんだからさあ >それを逆にゲームにしてさあ… >バンダイとフロムならできるよね? 需要がねえ!

    274 23/12/27(水)21:18:11 No.1139526913

    >ソードワールドSFCはかなりの良作だった… 同じ頃にラジオ番組もあったような…麗しの我が家亭だったか

    275 23/12/27(水)21:18:24 No.1139527000

    そんなチャチャっとBG3みたいなゲームが作れるならどこだって作るわ! 莫迦を言うな

    276 23/12/27(水)21:19:00 No.1139527278

    >BG3みたいなのを日本のTRPGで出来ねえかなあ? 日本でソシャゲでやるならカードワース風にするしかなくね?

    277 23/12/27(水)21:19:08 No.1139527344

    >>ソードワールドSFCはかなりの良作だった… >バルダーズゲートみて和西D&Dとしてソードワールドもなんかやってくれんかなってなった SNEは電子ゲームは業界のしがらみが多くてそれに縛られそうなのがネック…

    278 23/12/27(水)21:20:05 No.1139527770

    ソドワでBG3作ればいいんだろ?

    279 23/12/27(水)21:20:20 No.1139527886

    色々思い出せて楽しかったわ ありがとうスレ主!

    280 23/12/27(水)21:20:30 No.1139527966

    >バルダーズゲートみて和西D&Dとしてソードワールドもなんかやってくれんかなってなった 2.0の頃のミストキャッスルとかそのまんま出来るだけでも十分なんだけどな

    281 23/12/27(水)21:20:40 No.1139528033

    >ソドワでBG3作ればいいんだろ? 出来る分けねーだろ! どこが作るんだよ