虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/27(水)20:13:08 いきな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/27(水)20:13:08 No.1139497766

いきなり人死にが出てなんかつらくなってきた… これから死ぬ人もまだ沢山いるし…

1 23/12/27(水)20:14:01 No.1139498136

最新話は10年くらいスキップしてるからな あと6年で死ぬはず

2 23/12/27(水)20:15:15 No.1139498666

散々言われてるけど青春少年マガジンにいた人が普通に出てくるからねぇ…

3 23/12/27(水)20:17:39 No.1139499692

「体調どうなの?」「ここのところ調子いいんだよね」からすぐ死んじゃうのが生々しくておつらい…

4 23/12/27(水)20:21:41 No.1139501340

ありま先生の結婚式では仲人として空気を盛り上げつつありま先生の出自を配慮した話運びをしたりとダメなんだけど憎めない人とはこういうのなんだなってしみじみ感じる

5 23/12/27(水)20:22:33 No.1139501720

早すぎるライバルとの別れとイカれた車エピソードが交互にやってくる…

6 23/12/27(水)20:23:32 No.1139502102

ネタバレだけどスレ画は死ぬよ

7 23/12/27(水)20:23:56 No.1139502263

さりげなく市っちゃん見舞いに行けっていうのも貫禄があって流石です勉さんあなたは偉大な師匠だ

8 23/12/27(水)20:24:18 No.1139502430

>いきなり人死にが出てなんかつらくなってきた… 赤塚先生がアル中の兆候を見せ始めてきたあたりからつらいんですが…

9 23/12/27(水)20:25:32 No.1139502946

アオイホノオの時期を一気に飛ばした感じだよね最新話ともなると?

10 23/12/27(水)20:27:50 No.1139503907

赤塚先生が倒れる話とかどうなるんだろう…

11 23/12/27(水)20:28:08 No.1139504032

「」の話だと市っちゃんが亡くなったのと立川流入門に数年の開きがあるらしいから 最新の1話だけでも結構な時間ジャンプしてるみたいね

12 23/12/27(水)20:29:37 No.1139504632

>「」の話だと市っちゃんが亡くなったのと立川流入門に数年の開きがあるらしいから >最新の1話だけでも結構な時間ジャンプしてるみたいね 単行本の尺に合わせてきてるというよりは赤塚先生が勉さんにもコントロールできない時期が始まってるんだよな

13 23/12/27(水)20:31:50 No.1139505626

ありまがいつ婚約者できたのかわからねえ! いきなり結婚しとる!

14 23/12/27(水)20:33:18 No.1139506235

馬鹿野郎!奥さんや親も残して死にやがってが重い…

15 23/12/27(水)20:35:42 No.1139507162

仮免のたびに新車購入と売却を繰り返すとかやっぱ常人じゃないな…

16 23/12/27(水)20:36:29 No.1139507538

告別式に描かれてるてらしまさんともこの連載期間中にお別れしてるありまクン…長生きしろ…

17 23/12/27(水)20:38:11 No.1139508259

何度見ても見ても第一話の充先生のスピーチが素敵すぎる

18 23/12/27(水)20:38:54 No.1139508560

赤塚先生が死ぬ直前にフジミって名前に改名したのがなんかこう…

19 23/12/27(水)20:39:30 No.1139508846

>ありまがいつ婚約者できたのかわからねえ! >いきなり結婚しとる! 勉さんと関係ない作者自身を描かないようにしてるのかな それこそ作者の単独エピソードって市ちゃんが亡くなるところくらいかもしれん

20 23/12/27(水)20:40:06 No.1139509082

この時期に連チャンパパやってるんだっけ

21 23/12/27(水)20:41:45 No.1139509781

10年すっ飛ばすと第二赤塚ブームもすっ飛ばしたか…

22 23/12/27(水)20:41:50 No.1139509812

>この時期に連チャンパパやってるんだっけ 連チャンパパが連載中だから結婚しようと思ったとか

23 23/12/27(水)20:42:19 No.1139510019

>この時期に連チャンパパやってるんだっけ 連ちゃんパパが97年まで 立川流入門が98年

24 23/12/27(水)20:42:56 No.1139510285

>10年すっ飛ばすと第二赤塚ブームもすっ飛ばしたか… 不二夫プロの手柄だからな

25 23/12/27(水)20:42:58 No.1139510299

>>この時期に連チャンパパやってるんだっけ >連ちゃんパパが97年まで >立川流入門が98年 もう赤塚やばくない?

26 23/12/27(水)20:43:02 No.1139510327

>>ありまがいつ婚約者できたのかわからねえ! >>いきなり結婚しとる! >勉さんと関係ない作者自身を描かないようにしてるのかな >それこそ作者の単独エピソードって市ちゃんが亡くなるところくらいかもしれん 鹿児島編がある

27 23/12/27(水)20:43:15 No.1139510408

90年代かもう ずいぶん最近の話に思えるな

28 23/12/27(水)20:43:22 No.1139510453

赤塚先生がオウム事件追っかけるのに夢中になってオウム事件パロった漫画をアシスタント総動員して描いた時期はスルーか…

29 23/12/27(水)20:44:07 No.1139510747

まぁ赤塚不二夫物語ではないから…

30 23/12/27(水)20:44:16 No.1139510812

涼しい顔して連ちゃんパパを描いたことをスルーした辺りやはり先生は大物…

31 23/12/27(水)20:45:27 No.1139511285

読者が興味あるのは自分の事じゃないと割り切ってカットしてるんじゃないの どっかのアレとは違う

32 23/12/27(水)20:46:31 No.1139511736

遺作になりそうなのにそのへんカットできるのはすげえよマジで

33 23/12/27(水)20:46:41 No.1139511811

H2はこの頃だよね?

34 23/12/27(水)20:46:51 No.1139511890

というよりもありま先生の立場がまた特殊なんだから仕方ないよな 赤塚ファミリーではあるんだけどその頃はもうアシやってたわけではないんだし

35 23/12/27(水)20:47:41 No.1139512330

しかし「」がパチンコやってるやつあおろうとした結果こんな面白い漫画読めるなんてバタフライエフェクトってすごいな

36 23/12/27(水)20:48:17 No.1139512643

作中での自分はあくまでも進行・語り手として徹底してるよねありま先生

37 23/12/27(水)20:49:02 No.1139512969

あくまであだち勉の弟子だもんなありま先生

38 23/12/27(水)20:49:32 No.1139513156

>しかし「」がパチンコやってるやつあおろうとした結果こんな面白い漫画読めるなんてバタフライエフェクトってすごいな あの煽ろうとした奴がお外でドラクエのエスタークを掘り当ててしまった鉱夫扱いされててダメだった

39 23/12/27(水)20:50:43 No.1139513726

赤塚先生アル中になってからも結構長く生きてたんだな…

40 23/12/27(水)20:51:22 No.1139514068

この漫画ってあだち勉の邂逅録でありありま先生の自伝でもあるよね

41 23/12/27(水)20:51:25 No.1139514108

なにこのおっさん

42 23/12/27(水)20:51:30 No.1139514147

自分の思い出話なんかよりも俺のすげえ面白い師匠の話を聞いてくれよってマンガだからな

43 23/12/27(水)20:52:58 No.1139514812

序盤はちょくちょく出てきた小野新二先生もいないんだよな

44 23/12/27(水)20:53:02 No.1139514837

明確に何年ってあんまり書かないからまた時代戻ったりするんじゃないかな

45 23/12/27(水)20:53:40 No.1139515138

勉のひでえとこ描いてはいるけど人間として好きだったのがすごく伝わってくる そのへんもっと酷い所描けよってツッコむ充は流石にドライだな

46 23/12/27(水)20:54:28 No.1139515498

最初に掘り当てたスレはどこにも保存されてないし見たこともないんだよな…

47 23/12/27(水)20:54:31 No.1139515520

赤塚先生周りはもう十分なくらいいろんな人から語られてるしな

48 23/12/27(水)20:55:16 No.1139515838

この漫画マジで貴重な資料でもあるよな… 歴史に残るとかそんなもんでもないけれど

49 23/12/27(水)20:55:35 No.1139515958

>最初に掘り当てたスレはどこにも保存されてないし見たこともないんだよな… 俺は見てたけど保存されてなかったっけ?もう保存期間過ぎただけか

50 23/12/27(水)20:55:42 No.1139516045

ありま先生自身のことも描いてるけどまあ少ないよねしかしかなり重い

51 23/12/27(水)20:55:59 No.1139516227

補遺的に単行本描きおろしでもいいのでもっとありま先生自身の話も読みたい

52 23/12/27(水)20:56:21 No.1139516401

最新話の間で連チャンパパが連載開始から終了までやったよ

53 23/12/27(水)20:56:32 No.1139516502

たしかコロナが始まったばかりで世の中が休業だとか自粛だとかで大騒ぎだった時期だったな

54 23/12/27(水)20:56:41 No.1139516582

>この漫画マジで貴重な資料でもあるよな… >歴史に残るとかそんなもんでもないけれど 漫画史には残るレベルだと思うよ 昭和漫画史の副読本くらいにはなれる

55 23/12/27(水)20:56:49 No.1139516664

連チャンパパ掘り起こしてきた「」は何者なんだよ……

56 23/12/27(水)20:57:04 No.1139516813

マイナーどころとはいえなんかしら連載ずっとやってるってのは仲間としては あいつすげえな…ってなるんかねやっぱ

57 23/12/27(水)20:57:39 No.1139517108

>ありま先生自身のことも描いてるけどまあ少ないよねしかしかなり重い 重い境遇でも乗り越えた本人からするともう過去のことで大したことでもないんかな 実の母親との寂しすぎる交流とかすごいさらっと流したし

58 23/12/27(水)20:57:42 No.1139517132

ドラマ化しねえかな…

59 23/12/27(水)20:58:02 No.1139517310

釣り船とかゴルフとかオヤジ向け漫画で面白いのを安定して描いてたよねありま先生

60 23/12/27(水)20:58:09 No.1139517364

>補遺的に単行本描きおろしでもいいのでもっとありま先生自身の話も読みたい この漫画だとあくまでも勉が主人公であってありま先生は観測者的立場でそれ以上の事は多くは語らないもんね

61 23/12/27(水)20:58:15 No.1139517413

>ドラマ化しねえかな… NHKでやりそうはラインではある

62 23/12/27(水)20:58:26 No.1139517486

確かに指導員高圧的だけどこれは免許与えちゃいけない人間すぎる…

63 23/12/27(水)20:58:41 No.1139517588

充のネームバリュー使いまくったらドラマ化ワンチャンあると思う

64 23/12/27(水)20:59:02 No.1139517799

>連チャンパパ掘り起こしてきた「」は何者なんだよ…… ちょっと「」に不幸のおすそ分けをしようと思って自分も読んだら予想以上におつらい気持ちになっただけの荒らしなんだが…?

65 23/12/27(水)20:59:05 No.1139517832

>俺は見てたけど保存されてなかったっけ?もう保存期間過ぎただけか いや最初から保存されてなかった 朝起きたら流行ってたけど元のスレは何だったんだ?と半分以上の「」が困惑してた

66 23/12/27(水)20:59:32 No.1139518084

実際車の教習なんて優しくしてちゃダメなんだけど それはそれとしてクソが!ってなるよな教官

67 23/12/27(水)20:59:37 No.1139518126

フーテンの寅さんみたいな人だなって

68 23/12/27(水)20:59:49 No.1139518231

20年くらい前はまだまだいろんなマイナー誌で赤塚の弟子筋だって一目で分かる絵の漫画家がいっぱいいたけどね…

69 23/12/27(水)20:59:56 No.1139518308

ありま先生にとっても終活的なとこあるのかなって

70 23/12/27(水)21:00:12 No.1139518434

登場人物みんな次代を感じる人ばっかなのに充は普通に今もサンデーの漫画に出てきたり連載してて混乱する

71 23/12/27(水)21:00:12 No.1139518435

完結と共に実写化しそうだなとは思ってる

72 23/12/27(水)21:00:56 No.1139518785

>なにこのおっさん 賢しらで賢しら故に自分の限界を知って狂ったおっさん

73 23/12/27(水)21:01:09 No.1139518893

つったってまだ死ぬような年でもないでしょうあだち充より年下なんだし

74 23/12/27(水)21:01:13 No.1139518937

やっぱ感情に訴えてくるシーン描くのは上手いなぁ

75 23/12/27(水)21:01:16 No.1139518964

免許持ったら煽り運転しまくりそうな勉

76 23/12/27(水)21:01:39 No.1139519166

>なにこのおっさん バカ兄貴

77 23/12/27(水)21:02:02 No.1139519347

もともと描きたかったあだち勉物語を構想してたら なぜかその前に連ちゃんパパが流行りだしたので連載がしやすくなったくらいの影響だな…

78 23/12/27(水)21:02:06 No.1139519367

赤塚不二夫とスレ画の死がまたあるからな…

79 23/12/27(水)21:02:07 No.1139519369

>登場人物みんな次代を感じる人ばっかなのに充は普通に今もサンデーの漫画に出てきたり連載してて混乱する 頭が良くて本当に性格が悪いという描写は一貫してる

80 23/12/27(水)21:02:09 No.1139519397

っていうかありま先生多くは語ってないけど 離婚率8割の中に入っちゃってるよねこれ?

81 23/12/27(水)21:02:16 No.1139519464

仮免で車三回買うてほんとすげえ

82 23/12/27(水)21:02:17 No.1139519474

「」が不快な漫画を掘り起こして共有した結果 あだち充と赤塚プロの貴重な証言が残ることになる

83 23/12/27(水)21:02:54 No.1139519767

>ありま先生にとっても終活的なとこあるのかなって 漫画図書館Zで掘り起こされる前は老人ホームに入所してたんだっけか…

84 23/12/27(水)21:02:54 No.1139519775

後に聞いたのいつの話なのかな 最近だったりして

85 23/12/27(水)21:03:07 No.1139519859

里帰りの話くらいだよね自分のこと多めに語ったの それなのにAmazonのクソレビューではお前の話より勉の話描けよ見たいなこと言われてて不憫だった

86 23/12/27(水)21:03:09 No.1139519876

>もともと描きたかったあだち勉物語を構想してたら >なぜかその前に連ちゃんパパが流行りだしたので連載がしやすくなったくらいの影響だな… 渡りに船だな…

87 23/12/27(水)21:03:26 No.1139520003

高圧的とか態度悪い車の教官はいたけどアメリカでセスナとパイパーの免許取ったけど飛行機の教官に態度が悪いのはいなかったな 車なんかよりより注意しなきゃいけないからこれで怒るやつは免許やっちゃいけないみたいに言うんだったら飛行機の教官も態度悪くするべきだろうけどそうでもないから単純に自動車の教官の性格が悪いだけなのかな

88 23/12/27(水)21:03:33 No.1139520054

>もともと描きたかったあだち勉物語を構想してたら >なぜかその前に連ちゃんパパが流行りだしたので連載がしやすくなったくらいの影響だな… 連チャンパパは本当に人の業の詰まった漫画だからな

89 23/12/27(水)21:03:53 No.1139520238

>登場人物みんな次代を感じる人ばっかなのに充は普通に今もサンデーの漫画に出てきたり連載してて混乱する 充ももう週間ギブアップしたし年だよ ミックスもキレがないというかグダグダだし…

90 23/12/27(水)21:03:55 No.1139520252

赤塚先生の周りがみんなじわじわと見限り始める空気がすげえきっつい あれは赤塚不二夫の晩年を描いた作品でも今まで描かれたことがないと思う

91 23/12/27(水)21:04:04 No.1139520310

>離婚率8割の中に入っちゃってるよねこれ? 何の何だよ説明しないとわかんねえだろ

92 23/12/27(水)21:04:04 No.1139520316

まあ別に「」としあきのせいって訳でもないんだが サーバーがパンクするぐらい閲覧されるって異常事態だったよね当時

93 23/12/27(水)21:04:08 No.1139520342

>高圧的とか態度悪い車の教官はいたけどアメリカでセスナとパイパーの免許取ったけど飛行機の教官に態度が悪いのはいなかったな >車なんかよりより注意しなきゃいけないからこれで怒るやつは免許やっちゃいけないみたいに言うんだったら飛行機の教官も態度悪くするべきだろうけどそうでもないから単純に自動車の教官の性格が悪いだけなのかな セスナ!?

94 23/12/27(水)21:04:44 No.1139520624

>>離婚率8割の中に入っちゃってるよねこれ? >何の何だよ説明しないとわかんねえだろ 本編見ろや!

95 23/12/27(水)21:04:46 No.1139520642

つまり… 和食の破壊者のお陰ということだな…

96 23/12/27(水)21:04:49 No.1139520666

>仮免で車三回買うてほんとすげえ スゴイ馬鹿だよな…

97 23/12/27(水)21:05:11 No.1139520841

>赤塚不二夫とスレ画の死がまたあるからな… 市ちゃんの死別はその先触れなのと 市ちゃんが褒めてくれてた注目してくれてた連チャンパパがあってのこの連載って花向けなんだろな最新話

98 23/12/27(水)21:05:21 No.1139520936

離婚率は充のほうだから関係ない

99 23/12/27(水)21:05:21 No.1139520939

>高圧的とか態度悪い車の教官はいたけどアメリカでセスナとパイパーの免許取ったけど飛行機の教官に態度が悪いのはいなかったな パイパン!?

100 23/12/27(水)21:05:46 No.1139521170

まさか最新話でありま先生の「アハ!」が見れるとはな…

101 23/12/27(水)21:05:46 No.1139521171

>高圧的とか態度悪い車の教官はいたけどアメリカでセスナとパイパーの免許取ったけど飛行機の教官に態度が悪いのはいなかったな >車なんかよりより注意しなきゃいけないからこれで怒るやつは免許やっちゃいけないみたいに言うんだったら飛行機の教官も態度悪くするべきだろうけどそうでもないから単純に自動車の教官の性格が悪いだけなのかな 話聞いて欲しいの?

102 23/12/27(水)21:06:00 No.1139521287

シェー教の崩壊制作の辺りは描かれなかったのか… まぁテレビでやってた辺りが全部ってことで勉さんも何も話してなかったのかもしれないけど

103 23/12/27(水)21:06:35 No.1139521613

>高圧的とか態度悪い車の教官はいたけどアメリカでセスナとパイパーの免許取ったけど飛行機の教官に態度が悪いのはいなかったな 日本の自動車免許は自分で車をメンテナンスする意識がないから本当に厳しい

104 23/12/27(水)21:06:46 No.1139521731

勉さんも死因ガンなんだよな…

105 23/12/27(水)21:06:56 No.1139521803

ダイナミックプロです!永井豪のダイナミックプロです!

106 23/12/27(水)21:06:57 No.1139521820

タッチのこと聞きに来たのが好きだったそりゃあ気になるよなあ

107 23/12/27(水)21:07:12 No.1139521949

充はアニキの死で折れて連載してたカツが書けなくなって無理やり終わらせたけど 立ち直ってクロスゲーム書いたからすごい ミックスは面白くない

108 23/12/27(水)21:07:23 No.1139522069

>仮免で車三回買うてほんとすげえ >スゴイ馬鹿だよな… 仮免あれば車庫証明さえ取れれば車買えるんだなと思ったよ

109 23/12/27(水)21:07:35 No.1139522179

飛行機の教習中にスレ画と同じキレ方されたら死ぬからじゃないかな…

110 23/12/27(水)21:07:39 No.1139522208

ありま先生が泣くところで俺も泣いてしまった…

111 23/12/27(水)21:08:21 No.1139522535

勉は市っちゃんの病名知ってたんだろうな…

112 23/12/27(水)21:08:35 No.1139522660

>高圧的とか態度悪い車の教官はいたけどアメリカでセスナとパイパーの免許取ったけど飛行機の教官に態度が悪いのはいなかったな >車なんかよりより注意しなきゃいけないからこれで怒るやつは免許やっちゃいけないみたいに言うんだったら飛行機の教官も態度悪くするべきだろうけどそうでもないから単純に自動車の教官の性格が悪いだけなのかな それ多分訓練生にキレられたら墜落死させられて自分が死んだりするからだと思う 海技士とるとき高校の頃航海に出たけど先生も外から来た船員の人も死ぬ可能性が あるときは超怒るけど全体的にはすごい優しかった

113 23/12/27(水)21:08:40 No.1139522698

>勉さんも死因ガンなんだよな… コーヒー酒タバコを同時に嗜むと癌になる割合が跳ね上がるからな

114 23/12/27(水)21:09:19 No.1139522971

>充はアニキの死で折れて連載してたカツが書けなくなって無理やり終わらせたけど 明らかに仲良し兄弟ではないけどずっと一緒にいた相手だもんなあ 外からではわからない感情が色々あったんだろうね

115 23/12/27(水)21:09:25 No.1139523015

次回あたりでこの漫画準レギュラーの小野新二も死ぬ

116 23/12/27(水)21:09:32 No.1139523066

赤塚不二夫の栄光から衰退まで描かれているからなんか最近の話は寂しくなる

117 23/12/27(水)21:09:51 No.1139523210

>>仮免で車三回買うてほんとすげえ >>スゴイ馬鹿だよな… >仮免あれば車庫証明さえ取れれば車買えるんだなと思ったよ 多分この時代は車庫証明すらない時代 俺も高校の頃免許ないのにバイク買った 買ってから免許取れるまで3ヶ月もかかってバイク屋に預かってもらった

118 23/12/27(水)21:09:51 No.1139523211

ありま先生にとって市原さんがあんなに大きな存在だとは知らなかった…

119 23/12/27(水)21:09:53 No.1139523226

特にタバコがなあ… この時代はまだ安いから煙草飲みのデフォルトがヘビースモーカーだし

120 23/12/27(水)21:10:06 No.1139523320

>ありま先生が泣くところで俺も泣いてしまった… なんで早く言ってくれなかったんだよは本当につらい…

121 23/12/27(水)21:10:13 No.1139523374

旅作家の椎名誠も教習所の教官にブチ切れた話書いてたから横柄な教官が罷り通ってた時代なのかな

122 23/12/27(水)21:10:20 No.1139523423

>赤塚不二夫の栄光から衰退まで描かれているからなんか最近の話は寂しくなる みんなで旅行しての乱痴気騒ぎは本当に一瞬の青春時代だったな……

123 23/12/27(水)21:10:34 No.1139523515

>赤塚不二夫の栄光から衰退まで描かれているからなんか最近の話は寂しくなる 全体的に折り返し地点過ぎて青春の終わりみたいな空気よね

124 23/12/27(水)21:10:49 No.1139523615

>次回あたりでこの漫画準レギュラーの小野新二も死ぬ 青春少年マガジンでもキツいとこだな…

125 23/12/27(水)21:10:56 No.1139523662

>赤塚先生が死ぬ直前にフジミって名前に改名したのがなんかこう… 直前でなく植物状態寸前?

126 23/12/27(水)21:11:01 No.1139523698

>旅作家の椎名誠も教習所の教官にブチ切れた話書いてたから横柄な教官が罷り通ってた時代なのかな 昔は警察からの天下りで教官って言うパターンが多かったから公務員体質が抜けなかったんじゃないかと思う

127 23/12/27(水)21:11:17 No.1139523827

>ドラマ化しねえかな… 連パパを?

128 23/12/27(水)21:11:23 No.1139523877

赤塚先生のターニングポイント自体はめっちゃ前に来てるからね 不正経理やられたのがターニングポイント

129 23/12/27(水)21:11:40 No.1139524017

嫌な教官を描いた『免許がない!』みたいな映画が作られるくらいだからな

130 23/12/27(水)21:11:45 No.1139524049

まだこの頃は赤塚の盟友石森氏も存命だったっけ

131 23/12/27(水)21:11:48 No.1139524074

>充はアニキの死で折れて連載してたカツが書けなくなって無理やり終わらせたけど >立ち直ってクロスゲーム書いたからすごい >ミックスは面白くない 勉さん亡くなったのあのタイミングなのか…

132 23/12/27(水)21:11:49 No.1139524076

あの時代ってガンとかで本人告知とかまだしないのが普通の時代だっけ?

133 23/12/27(水)21:11:53 No.1139524103

で、でもほら赤塚先生全国をサイン会で練り歩いてるから…

134 23/12/27(水)21:11:55 No.1139524119

バカボンとア太郎描いた人との認識しかなかったけど調べていくとなんか辛い事実がいっぱい出てくる…

135 23/12/27(水)21:12:01 No.1139524162

>まだこの頃は赤塚の盟友石森氏も存命だったっけ まだ存命

136 23/12/27(水)21:12:14 No.1139524273

この漫画を機に色々な赤塚不二夫を描いた漫画とか読んだけど大体酒飲んでる… ターちゃんの徳弘の描いた手塚賞の審査会漫画でも酒飲んでるが漫画的な誇張表現なのか本当にずっと酒飲んでたのか… fu2962404.jpg

137 23/12/27(水)21:12:35 No.1139524423

>あの時代ってガンとかで本人告知とかまだしないのが普通の時代だっけ? 2000年頃じゃないか日本で告知する方向になっていったのは

138 23/12/27(水)21:12:56 No.1139524585

単行本売れてなさそうだし 終わりが近いのでは

139 23/12/27(水)21:12:57 No.1139524595

これで最後に一花やっか!ってみんなでシェー教の崩壊書く話がまた悲しいんだ

140 23/12/27(水)21:13:05 No.1139524646

>バカボンとア太郎描いた人との認識しかなかったけど調べていくとなんか辛い事実がいっぱい出てくる… いい意味でも凄い人なんだよ… 間接的なもの含めると漫画界だけではなく芸能界にも与えた影響は計り知れない

141 23/12/27(水)21:13:15 No.1139524727

>特にタバコがなあ… >この時代はまだ安いから煙草飲みのデフォルトがヘビースモーカーだし あと酒も現代人より割と色々な場所で飲む機会が多かったりした時代だし… スモッグとかも普通にあったもんな…

142 23/12/27(水)21:13:29 No.1139524820

これで亡くなったのを知った業界人出てる

143 23/12/27(水)21:13:41 No.1139524919

もともとお酒飲めなかった赤塚不二夫に酒を飲ませた奴が1番悪い 誰だよ!

144 23/12/27(水)21:14:03 No.1139525066

>もともとお酒飲めなかった赤塚不二夫に酒を飲ませた奴が1番悪い >誰だよ! 割と諸説あり

145 23/12/27(水)21:14:09 No.1139525102

>>バカボンとア太郎描いた人との認識しかなかったけど調べていくとなんか辛い事実がいっぱい出てくる… >いい意味でも凄い人なんだよ… >間接的なもの含めると漫画界だけではなく芸能界にも与えた影響は計り知れない タモさんとかはほんと凄いよな

146 23/12/27(水)21:14:11 No.1139525111

>ターちゃんの徳弘の描いた手塚賞の審査会漫画でも酒飲んでるが漫画的な誇張表現なのか本当にずっと酒飲んでたのか… おそらく後者…

147 23/12/27(水)21:14:38 No.1139525296

>もともとお酒飲めなかった赤塚不二夫に酒を飲ませた奴が1番悪い >誰だよ! 「時代」としか言いようがない

148 23/12/27(水)21:15:08 No.1139525511

タバコより公害の方がガンの原因になってたと思う

149 23/12/27(水)21:15:28 No.1139525669

>単行本売れてなさそうだし >終わりが近いのでは 売れてないのか…確かに俺も買ってないでウェブで読めるからいいかって感じの漫画ではあるけど

150 23/12/27(水)21:15:30 No.1139525685

ゴジラでさえシェーをしたくらいだからな あそこまで流行った一発ギャグ?はないだろうな

151 23/12/27(水)21:15:30 No.1139525688

人付き合いしてて酒飲めないなんてありえないっていう時代だからなぁ

152 23/12/27(水)21:15:40 No.1139525787

>タモさんとかはほんと凄いよな 衣食住与えたのはマジで凄い

153 23/12/27(水)21:15:46 No.1139525848

赤塚先生の存在知った時にはもうアル中だったからシラフの赤塚先生まんが道でしか知らないや…

154 23/12/27(水)21:15:54 No.1139525917

まあしかしあれだな こんな貴重な話をかける漫画家が暫く断筆してたとか信じられん…

155 23/12/27(水)21:15:56 No.1139525934

Aの愛知りでも赤塚がああなる片鱗を描いてたからな…

156 23/12/27(水)21:16:03 No.1139525975

カツの連載開始時には勉がすでに末期で充は漫画を書くモチベーションが全く無く、打ち切りを何回か打診されたりもしたが勉が死んで完全に折れてしまったらしい

157 23/12/27(水)21:16:06 No.1139525996

>売れてないのか…確かに俺も買ってないでウェブで読めるからいいかって感じの漫画ではあるけど 俺は完結したらまとめて買うつもりだったがそろそろ買っとくか

158 23/12/27(水)21:16:12 No.1139526038

>これで最後に一花やっか!ってみんなでシェー教の崩壊書く話がまた悲しいんだ これの特番見たけど赤塚不二夫がゴミ箱に血を吐きながらそれでも酒飲んでいてうわっ…ってなった

159 23/12/27(水)21:16:27 No.1139526141

>ゴジラでさえシェーをしたくらいだからな >あそこまで流行った一発ギャグ?はないだろうな 天皇陛下も皇太子時代にしたのが記録されてるんだよね…

160 23/12/27(水)21:16:41 No.1139526235

男兄弟ははたから見たらベタベタしないもんよ 仲良かったと思うよあだち兄弟

161 23/12/27(水)21:16:42 No.1139526238

売れてないっていうか売ってないんだよ単行本… いやネットで注文しろよって話だけどさ

162 23/12/27(水)21:16:46 No.1139526269

>カツの連載開始時には勉がすでに末期で充は漫画を書くモチベーションが全く無く、打ち切りを何回か打診されたりもしたが勉が死んで完全に折れてしまったらしい ツンデレ過ぎる…

163 23/12/27(水)21:16:47 No.1139526274

赤塚氏は寂しがり屋なんだよ 酒は救いなんだ

164 23/12/27(水)21:18:06 No.1139526874

勉が両親説得してなかったら漫画家あだち充はいなかったわけだしなあ 影響はデカいよなあ

165 23/12/27(水)21:18:16 No.1139526952

KATSUの頃だったのか

166 23/12/27(水)21:19:55 No.1139527710

>これの特番見たけど赤塚不二夫がゴミ箱に血を吐きながらそれでも酒飲んでいてうわっ…ってなった (裏でみんなトイレ行く度に悲しんでる)

↑Top