23/12/27(水)18:00:48 サイヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/27(水)18:00:48 No.1139449184
サイヤ人って宇宙有数の戦闘民族って触れ込みだった気がするけど結構ボス以外にも不覚取ってるな
1 23/12/27(水)18:03:30 No.1139450035
そういえばコレは何星人なの?
2 23/12/27(水)18:04:02 No.1139450202
特戦隊は突然変異の選りすぐりだから人種関係ないやばいやつじゃないかな
3 23/12/27(水)18:04:40 No.1139450398
だって尺稼ぎの為の後付け特戦隊だから
4 23/12/27(水)18:05:52 No.1139450765
サイヤ人の宇宙全体での平均値が高いのは間違いなくて 特戦隊やフリーザ一族が特異体質でおかしいんだとかそんな話を昔見たが 公式だったか二次創作だったか…
5 23/12/27(水)18:06:08 No.1139450844
結果はともかくフリーザの部下達にも格下扱いされてたけど あいつらも似たような種族なんだろうか
6 23/12/27(水)18:08:20 No.1139451561
負けても生き残ったら力関係逆転してくるような種族は大分怖い
7 23/12/27(水)18:08:31 No.1139451624
基本的に突然変異の超人集めてるのがフリーザ軍の上部だからな 種族単位で見たら平均値の高さと大猿10倍化踏まえたら本当に戦闘種族だと思うぜ!
8 23/12/27(水)18:09:41 No.1139452036
初期ベジータって戦闘タイプのナメック星人以下だし宇宙は広い
9 23/12/27(水)18:09:42 No.1139452041
フリーザ軍でも同種族ワラワラってのは雑魚の犬っぽいやつぐらいか
10 23/12/27(水)18:10:29 No.1139452310
サイヤ人のヤバさって基礎戦闘力じゃなくてトドメささないと急成長するところだと思う
11 23/12/27(水)18:11:12 No.1139452575
>負けても生き残ったら力関係逆転してくるような種族は大分怖い 実際地球でぬくぬく育っただけの悟空じゃ大して成長してないからな
12 23/12/27(水)18:11:59 No.1139452840
宇宙から選りすぐった兵隊は高くても戦闘力1000程度だから 1500以上がゴロゴロしてるサイヤ人は普通に種族としておかしい
13 23/12/27(水)18:12:08 No.1139452904
ナメック星人の強さに関しては異常気象にただ一人耐えて生き残るような最長老さまの子供だからみたいなところもあると思う
14 23/12/27(水)18:12:26 No.1139453024
スレ画全く無傷なんじゃなくてボロボロになってはいるんだけどその上で軽傷でしかないのが逆にマジで敵わないんだ…って感じで絶望感あるよね
15 23/12/27(水)18:12:40 No.1139453119
ギニュー特戦隊はいろんな種族の中でも突然変異の強いやつの集まりだぞ
16 23/12/27(水)18:12:48 No.1139453166
ヤードラット星人みたいに特殊能力の性能が高いってのもレアだと思う
17 23/12/27(水)18:13:05 No.1139453265
サイヤ人の復活急成長より界王拳の倍率のが遥かに強く感じるからやっぱり界王様が偉大
18 23/12/27(水)18:13:25 No.1139453384
種族単位で基礎性能が高いから戦争とかだと強いんだろうサイヤ人は
19 23/12/27(水)18:13:42 No.1139453486
ボディチェンジとか超能力とか超スピードとか 特殊な戦力で揃えた集団という訳でもなく
20 23/12/27(水)18:13:53 No.1139453543
黒人の一般人と日本人のアスリートみたいなアベレージの差では
21 23/12/27(水)18:14:33 No.1139453771
>スレ画全く無傷なんじゃなくてボロボロになってはいるんだけどその上で軽傷でしかないのが逆にマジで敵わないんだ…って感じで絶望感あるよね リクームに限らんけどこの辺の塩梅が上手いよね 良い意味で想像が及ぶ範囲の強さだからかえって絶対に勝てないのが理解出来て絶望感が強くなると言うか
22 23/12/27(水)18:14:40 No.1139453814
戦闘民族という訳ではないのになんかやたら強いのがナメック星人
23 23/12/27(水)18:15:36 No.1139454144
地球人にも伝説のスーパー地球人とかわかないかな 怒りのフルパワーになったらセルにも勝てるぐらいの
24 23/12/27(水)18:15:37 No.1139454148
>スレ画全く無傷なんじゃなくてボロボロになってはいるんだけどその上で軽傷でしかないのが逆にマジで敵わないんだ…って感じで絶望感あるよね ナッパもそうだけど多少ダメージあっても中身は効いてなくて元気ってのが本当に見せ方うまい
25 23/12/27(水)18:15:50 No.1139454228
キュイが地球行く前のベジータと同格だし大猿化ってスキルがなければサイヤ人も大して強くないよな
26 23/12/27(水)18:16:06 No.1139454306
>戦闘民族という訳ではないのになんかやたら強いのがナメック星人 一般老夫やわかものが惑星戦士レベルに拮抗するから 希少な戦闘タイプって何??ってなる
27 23/12/27(水)18:16:25 No.1139454422
地球の平均的農家のおっさんが5で悟空たちがくる前の 地球人最強である亀仙人ですら200行かないこと考えるとやべえだろ
28 23/12/27(水)18:16:46 No.1139454533
ナメック星人は界王からも精神面で評価受けてるから強い奴がいても神に目をつけられにくいとかはあるのかもしれない
29 23/12/27(水)18:17:06 No.1139454657
>地球人にも伝説のスーパー地球人とかわかないかな >怒りのフルパワーになったらセルにも勝てるぐらいの そもそも基礎戦闘力考えたらクリリンやヤムチャやじっちゃんの時点でスーパーレベルだし…
30 23/12/27(水)18:17:38 No.1139454825
>サイヤ人の宇宙全体での平均値が高いのは間違いなくて >特戦隊やフリーザ一族が特異体質でおかしいんだとかそんな話を昔見たが >公式だったか二次創作だったか… この漫画ムック本の類が山ほどあるから正しいかどうかは置いといても その設定が変化してないか作者が考えたのか判断しずらいのがタチが悪い ゴルゴ13で架空の話を作っても即座に否定できないみたいな
31 23/12/27(水)18:18:15 No.1139455030
>地球人にも伝説のスーパー地球人とかわかないかな >怒りのフルパワーになったらセルにも勝てるぐらいの 地球人ハーフの悟飯がビーストってスーパーサイヤ人と違った変身を遂げたから純地球人にもなんかあっても良い気はしている
32 23/12/27(水)18:18:27 No.1139455098
クリリンは最強かも知れんけど サイヤ人と違って若い期間が長い訳でもない地球人だから 最新のストーリーラインだともうそんなになんだろうな
33 23/12/27(水)18:18:34 No.1139455131
>スレ画全く無傷なんじゃなくてボロボロになってはいるんだけどその上で軽傷でしかないのが逆にマジで敵わないんだ…って感じで絶望感あるよね ノーダメだとイベント戦感あるけど界王拳が大して効かなかった時とかダメージレースで勝てないの伝わっていいよね
34 23/12/27(水)18:19:04 No.1139455312
フリーザは覚えてないけど特戦隊が突然変異っていうのは本編でベジータが言ってたと思う
35 23/12/27(水)18:19:04 No.1139455314
>クリリンは最強かも知れんけど >サイヤ人と違って若い期間が長い訳でもない地球人だから >最新のストーリーラインだともうそんなになんだろうな でも18号から見たら宇宙一カッコいい男だぜ
36 23/12/27(水)18:19:19 No.1139455403
>地球人ハーフの悟飯がビーストってスーパーサイヤ人と違った変身を遂げたから純地球人にもなんかあっても良い気はしている サイヤ人はゴッドで地球の血が混ざると獣って人種ヘイトか??って
37 23/12/27(水)18:19:19 No.1139455405
>クリリンは最強かも知れんけど >サイヤ人と違って若い期間が長い訳でもない地球人だから >最新のストーリーラインだともうそんなになんだろうな 鶴や亀やオババみたいなやたら長命な地球人ならあるいは
38 23/12/27(水)18:19:26 No.1139455442
月があるだけで戦闘力10倍が凶悪すぎるもんな 雑魚サイヤ人でも4000とかだし上の方になると特戦隊級になっちゃうもんな
39 23/12/27(水)18:19:36 No.1139455501
クリリンとかヤムチャはギニュー特戦隊と同じ「種族の中の突然変異個体」なんだろうな
40 23/12/27(水)18:19:54 No.1139455610
サイヤ人の瀕死から復活で戦闘力アップも治せる環境あってのことだしその意味でフリーザと組んでたのも納得はある
41 23/12/27(水)18:19:56 No.1139455620
星が爆発してなかったとしてもサイヤ人最強だったであろうベジータが地球来た時点で戦闘力2万だっけ まぁ強いには強いけどあの宇宙全体でいうとサイヤ人のスペックって上の下くらいかな
42 23/12/27(水)18:20:13 No.1139455734
>サイヤ人はゴッドで地球の血が混ざると獣って人種ヘイトか??って このような揚げ足は好まず…
43 23/12/27(水)18:20:28 No.1139455811
サイヤ人は集団で来て大猿化って戦法が強過ぎる 超の漫画で被害者出てきたけどそりゃトラウマになるわ
44 23/12/27(水)18:20:38 No.1139455864
>まぁ強いには強いけどあの宇宙全体でいうとサイヤ人のスペックって上の下くらいかな 種族としてみたら普通に最上級だろ
45 23/12/27(水)18:20:41 No.1139455881
>鶴や亀やオババみたいなやたら長命な地球人ならあるいは 一般的な地球人の寿命が現実に即しているとも限らんと思うのよね ブリーフ博士と嫁なんかずっと歳とらんし鶴亀が法外に長寿って訳でもないのかもって思い始めた
46 23/12/27(水)18:20:47 No.1139455928
超で宇宙の存続がかかってるから二人になるまで種族全員であらかじめ融合を繰り返してきたって別売中のナメック星人が出てきたのはそう来たかって思ったけど それやって特に強いところなく悟飯ちゃんピッコロさんに負けてたんでそんなもんか…ってなった 二人はあとでビーストとかオレンジピッコロの伸びしろもあるのに
47 23/12/27(水)18:20:52 No.1139455959
>キュイが地球行く前のベジータと同格だし大猿化ってスキルがなければサイヤ人も大して強くないよな きたねえ花火さんがめちゃくちゃ強いのでは?
48 23/12/27(水)18:21:02 No.1139455995
アニメだと界王星で修行中のヤムチャ達にも負ける
49 23/12/27(水)18:21:07 No.1139456024
ギニュー特戦隊とか他の種族内での超サイヤ人相当の存在を集めてるんだろ
50 23/12/27(水)18:21:13 No.1139456074
>雑魚サイヤ人でも4000とかだし上の方になると特戦隊級になっちゃうもんな ナッパさん(4000)はサイヤ人の中ではエリートであって雑魚ではねえよ!?
51 23/12/27(水)18:21:15 No.1139456080
リクームはホモっぽい
52 23/12/27(水)18:21:20 No.1139456098
>戦闘民族という訳ではないのになんかやたら強いのがナメック星人 気質が戦闘向けじゃないからね
53 23/12/27(水)18:21:20 No.1139456100
フリーザ様が全宇宙回って突然変異の超強いやつ集めて戦闘力数万とかギニューでやっと12万とかなのに地球襲来時のベジータが大猿になったら18万だよ むしろ強すぎるよサイヤ人
54 23/12/27(水)18:21:32 No.1139456161
>リクームはホモっぽい ていうか特戦隊がそういう集団かと
55 23/12/27(水)18:21:39 No.1139456202
あの地球は普通に獣人が暮らしてたりする世界だしね
56 23/12/27(水)18:21:42 No.1139456221
>>キュイが地球行く前のベジータと同格だし大猿化ってスキルがなければサイヤ人も大して強くないよな >きたねえ花火さんがめちゃくちゃ強いのでは? アニオリでキュイちゃん星人全滅してたよね 汚い花火でもキュイちゃん星人にとって希望の星だったんだろうな
57 23/12/27(水)18:21:42 No.1139456222
ダメージほとんど通らない相手は絡め手で倒せそうな雰囲気出てくるけど 一応ダメージが通ってる相手は完全に力負けしてたらもう無理そうみたいのはあるよね
58 23/12/27(水)18:21:43 No.1139456225
お前ら大猿化で戦闘力十倍の設定忘れ過ぎだろ 地球来た時のベジータでさえ大猿化すればギニューの戦闘力越えるからね
59 23/12/27(水)18:22:07 No.1139456386
ギニュー特戦隊って要するに地球のクリリン以上の突然変異レベルの面子な訳だし
60 23/12/27(水)18:22:22 No.1139456472
>キュイが地球行く前のベジータと同格だし大猿化ってスキルがなければサイヤ人も大して強くないよな 作中でサイヤ人の強さを評するときに誰も大猿含めた話してないんだよね ある程度の実力者にとっては強制的に変身解除する手段のある大猿なんて評価に値しないってことかもね
61 23/12/27(水)18:22:23 No.1139456477
今はもう地球はガンマ量産出来るから宇宙征服に乗り出せるぞ
62 23/12/27(水)18:22:24 No.1139456483
初期ベジータの戦闘力でも大猿になったらギニュー超えるんだぞ いくらなんでもめちゃくちゃなんだサイヤ人は
63 23/12/27(水)18:22:24 No.1139456484
>一般老夫やわかものが惑星戦士レベルに拮抗するから >希少な戦闘タイプって何??ってなる 惑星戦士の標準はフリーザ様の船に乗り込めるクラスでも1200くらいっぽいんだよね それがナメック青年団は3000 戦闘タイプに至っては40000 すげえよナメック星人
64 23/12/27(水)18:22:33 No.1139456537
>でも18号から見たら宇宙一カッコいい男だぜ クリリン爆発しろ
65 23/12/27(水)18:22:46 No.1139456602
結局宇宙をまともに探してもギニュー特戦隊以上の戦力見つからないしね…
66 23/12/27(水)18:22:54 No.1139456655
>>雑魚サイヤ人でも4000とかだし上の方になると特戦隊級になっちゃうもんな >ナッパさん(4000)はサイヤ人の中ではエリートであって雑魚ではねえよ!? 雑魚サイヤ人(戦闘力400くらいが大猿化して)って話よ
67 23/12/27(水)18:23:03 No.1139456715
>今はもう地球はガンマ量産出来るから宇宙征服に乗り出せるぞ フリーザがなぁ
68 23/12/27(水)18:23:23 No.1139456836
>アニメだと界王星で修行中のヤムチャ達にも負ける アニメは5000とか10000のフリーザ軍兵士ちょこちょこいるからかなり感覚違うんだよね
69 23/12/27(水)18:23:23 No.1139456838
ゴミみたいな戦闘力だったピッコロさんでも月とか簡単に壊せるからな
70 23/12/27(水)18:23:30 No.1139456880
ベジータは強いけどその下がナッパまで下がるからあんまり…
71 23/12/27(水)18:23:32 No.1139456896
まず下級戦士のバーダックが戦闘力1万行くし…
72 23/12/27(水)18:23:33 No.1139456910
18000のナメック星編で見るとカスみたいな戦闘力が大猿になると18万だからな めちゃくちゃすぎる大猿
73 23/12/27(水)18:23:35 No.1139456919
ナメック星人で3000あるのは惑星全体であの三人だけっぽいのであれが種族平均ではないよ
74 23/12/27(水)18:23:38 No.1139456938
クリリンも頭剃って若返ったしヤムチャも最終回見た目になるとは思えんほど サイヤ人来襲くらいまで若返ったしなぁ
75 23/12/27(水)18:23:41 No.1139456966
>>でも18号から見たら宇宙一カッコいい男だぜ >クリリン爆発しろ ピキーーーン!!
76 23/12/27(水)18:23:43 No.1139456974
大猿は作者が扱いにくさあったのか変身を封印されてばっかだ
77 23/12/27(水)18:24:06 No.1139457105
ラディッツですら大猿化すれば15000なのは強い
78 23/12/27(水)18:24:23 No.1139457209
>大猿は作者が扱いにくさあったのか変身を封印されてばっかだ 急に戦闘力が10倍になる能力とかちょっと盛り上げにくいし…
79 23/12/27(水)18:24:36 No.1139457298
ラディッツが平均的なモブサイヤ人くらいの戦闘力って見ていいんじゃない
80 23/12/27(水)18:24:44 No.1139457354
>大猿は作者が扱いにくさあったのか変身を封印されてばっかだ マシリトが「巨大化しても人気取れない」って何度か言ってるから 封印させられたのかも
81 23/12/27(水)18:24:45 No.1139457359
スレ画のあと復活したぐらいでようやく地球に来たときの大猿ベジータ超える?尻尾捨てたのがデバフすぎると言うかザーボン相手でもパワーボールさえ作れれば余裕だったのか
82 23/12/27(水)18:24:45 No.1139457363
>ナメック星人で3000あるのは惑星全体であの三人だけっぽいのであれが種族平均ではないよ あれは村の若者で特別な戦士とかじゃないから各村にはそこそこいるんじゃないかな
83 23/12/27(水)18:24:47 No.1139457368
>アニメだと界王星で修行中のヤムチャ達にも負ける アニメありにするとブウ編であの世修行したヤムチャが天界戦士二人相手に無双するし… セルを一撃のパイクーハンのライバルと目されるオリブーを相手に…
84 23/12/27(水)18:24:54 No.1139457414
>急に戦闘力が10倍になる能力とかちょっと盛り上げにくいし… そんな…フリーザ様嘘ですよね
85 23/12/27(水)18:24:54 No.1139457415
>>アニメだと界王星で修行中のヤムチャ達にも負ける >アニメは5000とか10000のフリーザ軍兵士ちょこちょこいるからかなり感覚違うんだよね 餃子に迄負ける絵面は割と衝撃的だった…
86 23/12/27(水)18:25:05 No.1139457466
>>大猿は作者が扱いにくさあったのか変身を封印されてばっかだ >急に戦闘力が10倍になる能力とかちょっと盛り上げにくいし… 毎回尻尾を切る展開にしかならないもんな
87 23/12/27(水)18:25:09 No.1139457487
https://twitter.com/CYAKA_MUNOO
88 23/12/27(水)18:25:17 No.1139457547
ラディッツって今ならレギュラーになってそうなキャラだよね
89 23/12/27(水)18:25:21 No.1139457575
アニオリでネイル以外の戦士タイプナメック星人出てたな3人くらい
90 23/12/27(水)18:25:21 No.1139457576
素のまま大猿パワーを引き出せるブロリーがやっぱ強い
91 23/12/27(水)18:25:22 No.1139457587
>あれは村の若者で特別な戦士とかじゃないから各村にはそこそこいるんじゃないかな 他の村を皆殺しにしてるフリーザたちがびっくりするくらいの強さなのでいない
92 23/12/27(水)18:25:24 No.1139457596
>ゴミみたいな戦闘力だったピッコロさんでも月とか簡単に壊せるからな よく考えたらあんなボッだけで安易に消していいものなのか…?
93 23/12/27(水)18:25:26 No.1139457604
過酷な環境でずっと暮らしてたとはいえ老いぼれのパラガス(5000)より弱いんだよなナッパ(4000)
94 23/12/27(水)18:25:39 No.1139457696
大猿化が割と条件緩いようで厳しいよな 格上の相手と戦う時に大猿になるの待ってくれるかって問題もある
95 23/12/27(水)18:25:40 No.1139457703
ピッコロもすぐ巨大化やめてたよな 描くの大変なんだろうか
96 23/12/27(水)18:25:45 No.1139457725
そもそもサイヤ人と地球人が交配可能だったりするから油断もあるが ギニューさんたちどんな生態だかわかったもんじゃないでしょ
97 23/12/27(水)18:26:01 No.1139457818
ラディッツが生き残れたのは父親のおかげ 兄弟ぶつけたらどちらも死ぬ塩梅 fu2961742.jpg
98 23/12/27(水)18:26:07 No.1139457846
>あれは村の若者で特別な戦士とかじゃないから各村にはそこそこいるんじゃないかな いやフリーザ軍が掃討してきた村々にはいなかったからあの三人が珍しい人たち
99 23/12/27(水)18:26:12 No.1139457879
サイバイマンは割と凶悪な兵器よね
100 23/12/27(水)18:26:19 No.1139457909
デザインに大猿落とし込んだ4好き
101 23/12/27(水)18:26:38 No.1139458026
>>あれは村の若者で特別な戦士とかじゃないから各村にはそこそこいるんじゃないかな >他の村を皆殺しにしてるフリーザたちがびっくりするくらいの強さなのでいない 長老とかもビーム出せるし3000と行かないまでもそこそこ戦えそうだよね
102 23/12/27(水)18:26:45 No.1139458056
>過酷な環境でずっと暮らしてたとはいえ老いぼれのパラガス(5000)より弱いんだよなナッパ(4000) ナッパがしてきた戦闘よりパラガスの育児が過酷だったんだろう
103 23/12/27(水)18:26:46 No.1139458058
>ラディッツって今ならレギュラーになってそうなキャラだよね ナッパはもったいないなと思う トランクス坊ちゃんをベジータ以上に溺愛しそうじゃない
104 23/12/27(水)18:26:50 No.1139458085
大猿は強いけど変身したベジータが割と簡単に目潰されたり小回り効かないから 数値程の強さは正直感じなかった
105 23/12/27(水)18:26:51 No.1139458090
絶望感の演出では天津飯が徹底的にボロクズにされて死んだところが秀逸だった
106 23/12/27(水)18:26:53 No.1139458100
安心しろハッタリだ(変身で)そこまで大きく戦闘力は変わらんって良く言えたよなベジータ
107 23/12/27(水)18:26:57 No.1139458129
ギニューに関しては大本のボディがまずわからんからな 多分原作者も考えてないと思う
108 23/12/27(水)18:27:11 No.1139458218
ラディッツ1500ナッパ4000の数字は原作にはないんだよな 個人的にはラディッツ1500はそんなもんな気がするけどナッパ4000はちょっと低いと思う
109 23/12/27(水)18:27:14 No.1139458232
>ラディッツって今ならレギュラーになってそうなキャラだよね あの当時でもすでに血筋バンザイの北斗の拳のあとなわけだし実兄をあそこまで猿空間に入れるのは特異すぎる
110 23/12/27(水)18:27:31 No.1139458331
戦闘力1万あれば上位10人くらいになれるからベジータは上澄みで間違いない ナメック星人がそこそこ戦えてるから頭バグるけどフリーザ軍トップクラスが集結してるんだぞここ
111 23/12/27(水)18:27:31 No.1139458337
>ラディッツって今ならレギュラーになってそうなキャラだよね 作者がそんなにサイヤ人に愛着ないし…
112 23/12/27(水)18:27:38 No.1139458382
>大猿は強いけど変身したベジータが割と簡単に目潰されたり小回り効かないから >数値程の強さは正直感じなかった ムキムキトランクス理論で格上には通用しなさそうだよね
113 23/12/27(水)18:27:51 No.1139458467
>ラディッツって今ならレギュラーになってそうなキャラだよね ベジータと逆だったかもしれねぇ
114 23/12/27(水)18:28:11 No.1139458569
>大猿は強いけど変身したベジータが割と簡単に目潰されたり小回り効かないから >数値程の強さは正直感じなかった ヤジロベーに急所の尻尾斬られてるのが最大のノイズ
115 23/12/27(水)18:28:16 No.1139458597
よく考えたら戦闘力ってなんだ? 力とかスピードとかの合計か?
116 23/12/27(水)18:28:17 No.1139458605
>アニオリでネイル以外の戦士タイプナメック星人出てたな3人くらい ネイル!俺達も手伝うぜ!ってやってきてフリーザが気を溜めて尺稼ぎしてる間に吹き飛ばされて出番終わる凄い奴ら
117 23/12/27(水)18:28:18 No.1139458608
>大猿は強いけど変身したベジータが割と簡単に目潰されたり小回り効かないから 数値程の強さは正直感じなかった パワーボール生成で気を半分くらい使ってるからな 本来の大猿ベジータはあの2倍は強い
118 23/12/27(水)18:28:36 No.1139458722
ナッパはゲームだと結構いい感じの役回り貰ってる
119 23/12/27(水)18:28:43 No.1139458757
種族単位でおかしいといえばナメック星人しかいない
120 23/12/27(水)18:28:46 No.1139458772
>戦闘力1万あれば上位10人くらいになれるからベジータは上澄みで間違いない 1万どころか1500のラディッツでも20位以内だぞフリーザ軍
121 23/12/27(水)18:29:02 No.1139458871
キュイがどのレベルだったかはともかくサイヤ人のエリートクラスが普通にいるフリーザ軍凄いね
122 23/12/27(水)18:29:07 No.1139458898
>種族単位でおかしいといえばナメック星人しかいない 水だけであのエネルギー出せるの強すぎる
123 23/12/27(水)18:29:07 No.1139458904
大猿化はパワーとしては10倍なんだろうけどなんか格上にあんまり通用しそうじゃないんだよな 画像でベジータが大猿化したとしてもリクームに勝てるイメージが余りない
124 23/12/27(水)18:29:19 No.1139458969
大猿悟飯に潰されてダメージ受けてたけど同じ質量の土砂に潰されてもダメージ食らう気がしない
125 23/12/27(水)18:30:10 No.1139459284
本来のサイヤ人って例え部下だったとしても近くにいて欲しくはないよね…
126 23/12/27(水)18:30:22 No.1139459350
たまたまとは言えベジータ襲来前にピッコロさんが月壊したのファインプレー過ぎる
127 23/12/27(水)18:30:24 No.1139459368
パワーボールもあるけど四倍界王拳かめはめ波とかで傷付いてるし まあそのあとも尻尾切られたり元気玉されたりしてもまだ戦えるんだが…
128 23/12/27(水)18:30:24 No.1139459369
>種族単位でおかしいといえばナメック星人しかいない ベジータ評価で弱いのに特戦隊がてこずるほどの異能持ちなヤードラットが一番おかしいだろ
129 23/12/27(水)18:30:27 No.1139459389
最長老様もっと戦士タイプ産んで配合繰り返したらよかったのに
130 23/12/27(水)18:30:47 No.1139459519
相当な短時間で体力全快カプセルでも再生しない尻尾
131 23/12/27(水)18:30:57 No.1139459578
ナメクジガチャ
132 23/12/27(水)18:31:00 No.1139459595
>種族単位でおかしいといえばナメック星人しかいない どんな災害か知らんが通常の天変地異で滅びそうになってた種族じゃないと思う
133 23/12/27(水)18:31:10 No.1139459653
>>種族単位でおかしいといえばナメック星人しかいない >ベジータ評価で弱いのに特戦隊がてこずるほどの異能持ちなヤードラットが一番おかしいだろ まあ瞬間移動できる種族だし勝てはしなくても逃げに徹したら手こずるだろう
134 23/12/27(水)18:31:14 No.1139459673
>最長老様もっと戦士タイプ産んで配合繰り返したらよかったのに 頭サイヤ人かよ
135 23/12/27(水)18:31:44 No.1139459872
種族単位で殺し損ねるとパワーアップして帰ってくるの嫌だな…
136 23/12/27(水)18:31:57 No.1139459946
ナメック星人は水あればいい種族だから燃費もおかしい
137 23/12/27(水)18:32:04 No.1139459977
普通の若者でも気を解放したらラディッツレベルになるナメック星人おかしいよ
138 23/12/27(水)18:32:24 No.1139460075
ナッパそんなに弱かったのか
139 23/12/27(水)18:32:39 No.1139460186
そりゃブロリーなんて追放か殺害をせねばと思われるよな
140 23/12/27(水)18:32:53 No.1139460249
地球人の突然変異なんてウーブくらいなのに…
141 23/12/27(水)18:33:00 No.1139460290
ラディッツでも大猿になったらナメック星人に勝てるし
142 23/12/27(水)18:33:25 No.1139460428
大猿でも理性が残るベジータでも比較的簡単に尻尾切られてる事実があるしな… 尻尾強度もあんまりぽいし
143 23/12/27(水)18:33:26 No.1139460432
>ラディッツでも大猿になったらナメック星人に勝てるし 大猿化してもキュイにも勝てないんだよな…
144 23/12/27(水)18:33:26 No.1139460436
>大猿悟飯に潰されてダメージ受けてたけど同じ質量の土砂に潰されてもダメージ食らう気がしない 削り勝ちみたいなもんだからアレ… 4倍かめはめ波と元気玉くらってまだ動けてる時点で本来おかしいんだけど
145 23/12/27(水)18:33:30 No.1139460456
ウーブを地球人って言っていいのかなあ…
146 23/12/27(水)18:33:36 No.1139460492
なんであんな平穏な暮らししてるのに気を解放したり戦闘にも長けてるんだろ
147 23/12/27(水)18:34:36 No.1139460840
集落の長であるナメック星人もエネルギー波でスカウター壊せるくらいは出来るしやっぱ滅ぼしといてよかったわ
148 23/12/27(水)18:35:17 No.1139461076
ナメック星人が俗っぽかったらとっくに滅んでそうなチートっぷり
149 23/12/27(水)18:35:24 No.1139461126
スピコン出来るヤードラットが特戦隊てこずるくらいで済んでたのが今思うとおかしい返り討ちだろ
150 23/12/27(水)18:35:32 No.1139461164
>なんであんな平穏な暮らししてるのに気を解放したり戦闘にも長けてるんだろ 定期的にドラゴンボール狙って変なのが来るんだろ
151 23/12/27(水)18:35:49 No.1139461294
ナメック星人って老界王神がドラゴンボール使うの直々に許した程度にはエリート種族
152 23/12/27(水)18:35:53 No.1139461317
同じ戦闘力でもパワーやスピードの割り振りでそれぞれ幅がある感じ ナッパはやたらタフだったし
153 23/12/27(水)18:36:12 No.1139461416
>戦闘民族という訳ではないのになんかやたら強いのがナメック星人 平和的で技術力が高くてドラゴンボールを作れて生命力が異常に高くて再生も可能で分裂も出来て水と光合成で生きていけて素の戦闘力も高い上に戦闘タイプという戦闘に特化した者もいる なんだこいつら…?バグってねぇか?
154 23/12/27(水)18:36:13 No.1139461422
>>負けても生き残ったら力関係逆転してくるような種族は大分怖い >実際地球でぬくぬく育っただけの悟空じゃ大して成長してないからな そもそも下級でもまあ死なないだろくらいの緊急避難で飛ばした星だもの地球
155 23/12/27(水)18:36:45 No.1139461586
負かすと強くなって復讐するから全滅させるしか無い
156 23/12/27(水)18:36:49 No.1139461606
>餃子に迄負ける絵面は割と衝撃的だった… アニメの場合悪人は戦闘力下がってるから修行と時間稼ぎにちょうどいいねって送られてきた経緯があるから…
157 23/12/27(水)18:37:14 No.1139461755
>同じ戦闘力でもパワーやスピードの割り振りでそれぞれ幅がある感じ >ナッパはやたらタフだったし 俺はベジータの方がタフだと思う つねにサンドバッグになってるのにフリーザに心臓貫通された時しか死んでない あとは自爆
158 23/12/27(水)18:37:15 No.1139461760
よその星で神様になれるのも納得のスペック
159 23/12/27(水)18:37:21 No.1139461792
たまたまナメック星人とサイヤ人と魔人ブウが流れ着いた地球
160 23/12/27(水)18:37:30 No.1139461847
養育ポットで5、6歳くらいまで成長させてそこから出たら即戦力なのよく考えなくても狂ってるよね
161 23/12/27(水)18:37:55 No.1139461966
>養育ポットで5、6歳くらいまで成長させてそこから出たら即戦力なのよく考えなくても狂ってるよね 悟飯なんて地球にいたのに流れでそうなっちゃったぞ!
162 23/12/27(水)18:38:14 No.1139462063
>養育ポットで5、6歳くらいまで成長させてそこから出たら即戦力なのよく考えなくても狂ってるよね 何ならもう少し小さくても満月見せればええ!
163 23/12/27(水)18:38:58 No.1139462350
>たまたまナメック星人とサイヤ人と魔人ブウが流れ着いた地球 破壊神まで居着いてる…
164 23/12/27(水)18:39:00 No.1139462361
戦闘タイプなら戦闘力数千がデフォでネイルさんみたいに4万越える個体居るしな… しかも最悪融合しまくるとかも可能
165 23/12/27(水)18:39:04 No.1139462390
ネイルも相当ヤバかったんだな
166 23/12/27(水)18:39:56 No.1139462679
サイヤ人編のベジータはなんで4倍界王拳かめはめ波であの程度で済んでんだよ…
167 23/12/27(水)18:39:57 No.1139462691
この世界ってどの星にも月あるんかな
168 23/12/27(水)18:40:46 No.1139462980
ぶっちゃけ今のピッコロさん4割くらいネイルだよね
169 23/12/27(水)18:41:03 No.1139463074
他の種族に比べて地球人だけ妙に弱い
170 23/12/27(水)18:41:19 No.1139463157
>この世界ってどの星にも月あるんかな 無い場合もあるから一度しか使ってないけどエリートはパワーボール使えるし 悟空みたいな赤ん坊をおくりこむケースは平均が低くて月があるから大猿で余裕だなって判断
171 23/12/27(水)18:41:32 No.1139463230
ブロリーの生まれたときから一万は何なんだ ラディッツ辺りが連続で全力攻撃しても泣くけど傷一つつかないのか
172 23/12/27(水)18:41:35 No.1139463247
戦闘型ナメック星人のネイルは強すぎんか…?ってなる
173 23/12/27(水)18:41:36 No.1139463250
>サイヤ人編のベジータはなんで4倍界王拳かめはめ波であの程度で済んでんだよ… ボス補正
174 23/12/27(水)18:41:44 No.1139463296
>他の種族に比べて地球人だけ妙に弱い でも改造したらフリーザより強くなるよ
175 23/12/27(水)18:41:45 No.1139463303
マジな話するとラディッツとか出した時はイヤな奴らぐらいの認識だったと思うけどベジータ掘り下げるにつれてサイヤ人の設定も盛られたのでは
176 23/12/27(水)18:42:08 No.1139463433
>ぶっちゃけ今のピッコロさん4割くらいネイルだよね まあピッコロさんって生まれてからの経験って子供みたいなもんだしな ネイルと神様に自我侵食されるのいいよね…
177 23/12/27(水)18:42:33 No.1139463584
>他の種族に比べて地球人だけ妙に弱い むしろ大半は地球人くらいの強さなのでは
178 23/12/27(水)18:42:37 No.1139463607
生物がいる星はほぼ自動的に太陽の衛星だろうけどその星に月にあたる衛星があるかどうかは運かな
179 23/12/27(水)18:42:48 No.1139463661
大猿十倍化考えたらベジータより強いのフリーザ一族だけになるから強い
180 23/12/27(水)18:42:52 No.1139463687
地球人は弱いは弱いんだけど人造人間作れるから…
181 23/12/27(水)18:43:04 No.1139463753
神様は元々一人だったから…
182 23/12/27(水)18:43:14 No.1139463801
>>ぶっちゃけ今のピッコロさん4割くらいネイルだよね >まあピッコロさんって生まれてからの経験って子供みたいなもんだしな >ネイルと神様に自我侵食されるのいいよね… fu2961785.jpg アイデンティティを頑張って確立してるんだぞ!
183 23/12/27(水)18:43:23 No.1139463869
でもこの地球人の血を混ぜたら戦闘力が上がる設定はエロ漫画で使えるぞ!
184 23/12/27(水)18:44:09 No.1139464155
>この世界ってどの星にも月あるんかな 生物がいる星には引力が必要だとかどっかで見た気がするけど 化け物揃いの世界だしそれぐらい無視した例外はあるだろうか
185 23/12/27(水)18:44:40 No.1139464351
でもサイヤ人ヤバすぎるわ ベジータナメック星に来た時からフリーザに殺されるまででどんだけ戦闘力上げてんだよ
186 23/12/27(水)18:45:15 No.1139464594
>でもサイヤ人ヤバすぎるわ >ベジータナメック星に来た時からフリーザに殺されるまででどんだけ戦闘力上げてんだよ クリリンとデンデのコンボがあったから…
187 23/12/27(水)18:45:57 No.1139464859
ベジータじゃなくてキュイが地球に来てたらみんな死んでたんだな
188 23/12/27(水)18:46:23 No.1139465026
>でもサイヤ人ヤバすぎるわ >ベジータナメック星に来た時からフリーザに殺されるまででどんだけ戦闘力上げてんだよ 限界で戦い続けた時の伸び率えぐすぎ…
189 23/12/27(水)18:46:54 No.1139465196
まぁ融合自体はベースはあくまでピッコロさんで時間経過で ネイルさん分は大分薄れてると思うよネイルさん分が強く出たのなメック星編位
190 23/12/27(水)18:47:41 No.1139465508
フリーザの傘下だからサイヤ人は逆らえないだろって意味で下に見てた? でもスレ画みたいにめっちゃ強いのもいるしな
191 23/12/27(水)18:48:08 No.1139465696
ナメック星のベジータって第二形態で負けるくらいだっけ?100万くらい?
192 23/12/27(水)18:48:13 No.1139465723
ナメック星は戦闘タイプが希少とはいえモブでもナッパくらい戦闘力あるの吹く
193 23/12/27(水)18:48:18 No.1139465749
>ベジータじゃなくてキュイが地球に来てたらみんな死んでたんだな ベジータみたいに大猿になれないから悟空に負けるんじゃね?
194 23/12/27(水)18:48:31 No.1139465828
基本的に気のコントロールが出来ない宇宙人と違って地球は気のコントロールするのが当たり前なのが革命的だよね 一瞬だけ戦闘力を激増させるかめはめ波が生まれるのも納得
195 23/12/27(水)18:48:49 No.1139465942
>ナメック星は戦闘タイプが希少とはいえモブでもナッパくらい戦闘力あるの吹く ラディッツ「……」
196 23/12/27(水)18:49:30 No.1139466194
>>>ぶっちゃけ今のピッコロさん4割くらいネイルだよね >>まあピッコロさんって生まれてからの経験って子供みたいなもんだしな >>ネイルと神様に自我侵食されるのいいよね… >fu2961785.jpg >アイデンティティを頑張って確立してるんだぞ! 悟飯ちゃんは立派な魔族になりましたか?
197 23/12/27(水)18:49:49 No.1139466318
>でもサイヤ人ヤバすぎるわ >ベジータナメック星に来た時からフリーザに殺されるまででどんだけ戦闘力上げてんだよ 来た当初は4万2000のネイルに負けるくらいだったのが最終的に53万といい勝負するようになったからな…
198 23/12/27(水)18:49:52 No.1139466347
>でもサイヤ人ヤバすぎるわ >ベジータナメック星に来た時からフリーザに殺されるまででどんだけ戦闘力上げてんだよ 人造人間20号圧倒する位伸ばしたピッコロさんもだから…
199 23/12/27(水)18:49:55 No.1139466365
バーダック1万で旧パラガス9000とかなんだよな エリートのナッパをカス扱いできたのか
200 23/12/27(水)18:49:58 No.1139466385
>>他の種族に比べて地球人だけ妙に弱い >むしろ大半は地球人くらいの強さなのでは 今の所人種として強いの確定してるのサイヤ人とナメック星人だけだからな 他がどの程度なのかさっぱりわからん
201 23/12/27(水)18:50:01 No.1139466405
>ナメック星のベジータって第二形態で負けるくらいだっけ?100万くらい? フリーザ戦開始時は30万くらいじゃない? 死にかけたりして最終的に500~1000万近くになっていると思われる
202 23/12/27(水)18:50:05 No.1139466426
>ベジータじゃなくてキュイが地球に来てたらみんな死んでたんだな 流石に4倍界王拳かめはめ波と元気玉で倒せる
203 23/12/27(水)18:51:26 No.1139466978
>ナメック星は戦闘タイプが希少とはいえモブでもナッパくらい戦闘力あるの吹く フリーザも部下に欲しいぐらいって素直に感心してたしな
204 23/12/27(水)18:51:40 No.1139467062
>他の種族に比べて地球人だけ妙に弱い 他の種族にタイムマシン作れるか?
205 23/12/27(水)18:51:46 No.1139467094
気のコントロールしないやつらのエネルギー弾は遠くの奴にパンチキック当てるような感覚で かめはめ波や気功砲は技術でもってパンチキックのエネルギーを溜めておいてぶつけることができるような感覚だろうか ギャリック砲は知らん
206 23/12/27(水)18:52:47 No.1139467454
地球人なんかちょっと改造したら当時のフリーザくらい一撃倒せるようになるからな…
207 23/12/27(水)18:53:03 No.1139467544
>>他の種族に比べて地球人だけ妙に弱い >他の種族にタイムマシン作れるか? 文明じゃなくて素の強さの話では
208 23/12/27(水)18:53:13 No.1139467609
ナメック星はモブの戦士ですら戦闘力3000前後で戦士の頂点は42000だから穏やかな民族で良かったね思う
209 23/12/27(水)18:53:33 No.1139467738
地球人弱いけど割と万能素材なとこあると思う
210 23/12/27(水)18:54:33 No.1139468108
フリーザ様の側近のザーボンさんドドリアさんが23000~28000なのにナッパが大猿になったら40000なのほんとひどくてそりゃ滅ぼす
211 23/12/27(水)18:54:37 No.1139468132
サイヤ人と掛け合わせたらめちゃくちゃ強い子が産まれるし改造しても強い 改造する方が凄いだけかもしれんが
212 23/12/27(水)18:55:25 No.1139468420
>>大猿は作者が扱いにくさあったのか変身を封印されてばっかだ >マシリトが「巨大化しても人気取れない」って何度か言ってるから >封印させられたのかも 実際絵面として映えないから消された感はあるけど 後付けとはいえ暴走形態より本来の力に目覚めた方が強いのは納得できる
213 23/12/27(水)18:55:55 No.1139468589
>地球人なんかちょっと改造したら当時のフリーザくらい一撃倒せるようになるからな… 素で倒せるアラレちゃんとかいるから別にサイボーグ作らなくてもいいかなって…
214 23/12/27(水)18:56:25 No.1139468792
でも適切に鍛えたらクリリンやヤムチャレベルは行けるんだしギニュー撃退できる個体排出できると考えれば上等では
215 23/12/27(水)18:56:47 No.1139468935
>サイヤ人と掛け合わせたらめちゃくちゃ強い子が産まれるし改造しても強い >改造する方が凄いだけかもしれんが あれはメカだけでも死ぬほど強いからゲロが凄いんだと思う…
216 23/12/27(水)18:56:59 No.1139469029
>ナッパがしてきた戦闘よりパラガスの育児が過酷だったんだろう 生まれた時点で戦闘力1万超えを国からの福利厚生一切無しでワンオペ育児はよく生きていたな
217 23/12/27(水)18:58:26 No.1139469559
常時纏の状態がその辺の宇宙人で地球人とかナメック星人みたいに気のコントロール出来るやつは絶とか練とか堅が出来るんだろ
218 23/12/27(水)18:58:31 No.1139469584
地球に来たカタッツは気の操作を修得し 人造人間はやばいしタイムマシンも作る 地球やばい
219 23/12/27(水)18:58:47 No.1139469692
クリリンとかヤムチャが天才なだけじゃなかろうか 亀仙人を師事してたクリリンと違ってヤムチャとか最初山賊やってたし独学で強くなってる
220 23/12/27(水)18:58:56 No.1139469762
再生能力持ちのナメック星人と死にかけたら強くなるサイヤ人の間の子
221 23/12/27(水)18:59:23 No.1139469931
>あれはメカだけでも死ぬほど強いからゲロが凄いんだと思う… ブルマ一家もそうだけど未知のものに対してある程度データがあればそれと同等かそれ以上の製品を生み出す科学者が地球には多すぎる…
222 23/12/27(水)18:59:38 No.1139470022
人間をメカにするより最初からそのメカを作れば良いのでは?と思ったけど実際16号かなり強かったよな
223 23/12/27(水)18:59:42 No.1139470048
> でも適切に鍛えたらクリリンやヤムチャレベルは行けるんだしギニュー撃退できる個体排出できると考えれば上等では 他の種族は鍛えなくても最初からその域の強さだったりするから地球人として見ると軟弱ではある
224 23/12/27(水)19:00:01 No.1139470165
>人間をメカにするより最初からそのメカを作れば良いのでは?と思ったけど実際16号かなり強かったよな 完全に言うことを聞かなくなる
225 23/12/27(水)19:00:22 No.1139470289
戦闘民族なのに戦闘しない期間を設けた方が強くなるのはなんかのバグだと思う
226 23/12/27(水)19:00:33 No.1139470349
>ラディッツ1500ナッパ4000の数字は原作にはないんだよな >個人的にはラディッツ1500はそんなもんな気がするけどナッパ4000はちょっと低いと思う 7800くらいあると思ってる
227 23/12/27(水)19:01:25 No.1139470669
>>人間をメカにするより最初からそのメカを作れば良いのでは?と思ったけど実際16号かなり強かったよな >完全に言うことを聞かなくなる そうだった作中でもちゃんと理由付けされてたな
228 23/12/27(水)19:01:47 No.1139470798
> 戦闘民族なのに戦闘しない期間を設けた方が強くなるのはなんかのバグだと思う 実際最初は穏やかな農耕種族だったらしいからな
229 23/12/27(水)19:02:14 No.1139470943
リクームってボロボロになって尻出てたよね?
230 23/12/27(水)19:02:22 No.1139471009
>戦闘民族なのに戦闘しない期間を設けた方が強くなるのはなんかのバグだと思う 人間も肉体を休めてはじめて超回復するし 瀕死パワーアップも含めてそのあたりがサイヤ人は極端なんだろうきっと
231 23/12/27(水)19:02:59 No.1139471255
>サイヤ人のヤバさって基礎戦闘力じゃなくてトドメささないと急成長するところだと思う 部下が「死んだか分かんないけど重症負ってたしヨシ!」したらそりゃ怒るよなフリーザ
232 23/12/27(水)19:03:10 No.1139471341
ホイポイカプセル技術を転用した兵器とかガンマの装備にありそうで無いよね
233 23/12/27(水)19:04:04 No.1139471700
>ホイポイカプセル技術を転用した兵器とかガンマの装備にありそうで無いよね スポポビッチみたいに内部から破裂するようなグロ死はヒーローの技っぽくないだろ!
234 23/12/27(水)19:04:23 No.1139471817
>人間をメカにするより最初からそのメカを作れば良いのでは?と思ったけど実際16号かなり強かったよな 悟空の成長速度を見越すと16号じゃすぐ頭打ちになると思って 成長する永久機関型を作ったのかもしれない
235 23/12/27(水)19:04:43 No.1139471935
>>サイヤ人のヤバさって基礎戦闘力じゃなくてトドメささないと急成長するところだと思う >部下が「死んだか分かんないけど重症負ってたしヨシ!」したらそりゃ怒るよなフリーザ 濡れるの嫌だからって確認しなかったザーボンが悪いよ
236 23/12/27(水)19:04:45 No.1139471952
ザーボンだってサイヤ人がフリーザを脅かしかねない程の脅威だと知ってたらちゃんと仕事したかもしれないし…
237 23/12/27(水)19:05:33 No.1139472263
>部下が「死んだか分かんないけど重症負ってたしヨシ!」したらそりゃ怒るよなフリーザ すいませんでした捕まえてきて治療カプセルで治します…
238 23/12/27(水)19:05:53 No.1139472409
>ザーボンだってサイヤ人がフリーザを脅かしかねない程の脅威だと知ってたらちゃんと仕事したかもしれないし… フリーザ様が恐れてたのは徒党を組んだサイヤ人だしベジータ1人ごときは放置でいいよね…
239 23/12/27(水)19:06:01 No.1139472459
ザーボンドドリアに対してフリーザ様結構厳しくてなんで側近にしてんのかな…ってちょっと思う
240 23/12/27(水)19:06:58 No.1139472819
魔閃光打った時の悟飯が3000だっけ それを弾いて手がビリビリする程度
241 23/12/27(水)19:07:05 No.1139472863
>ザーボンドドリアに対してフリーザ様結構厳しくてなんで側近にしてんのかな…ってちょっと思う 一般兵がいいとこ1000なのに23000だぜ 実力主義
242 23/12/27(水)19:07:09 No.1139472892
>ザーボンドドリアに対してフリーザ様結構厳しくてなんで側近にしてんのかな…ってちょっと思う 側近だからこそ頑張れって
243 23/12/27(水)19:07:24 No.1139472989
>ザーボンドドリアに対してフリーザ様結構厳しくてなんで側近にしてんのかな…ってちょっと思う 宇宙地上げヤクザだし龍が如くだとザーボンみたいな雑な仕事した舎弟は殴られるし…
244 23/12/27(水)19:07:52 No.1139473181
> ザーボンドドリアに対してフリーザ様結構厳しくてなんで側近にしてんのかな…ってちょっと思う 手頃な戦闘力な奴が居ない 特戦隊は手強い星を沈める為に必要だしサイヤ人は寝首掻かれるし
245 23/12/27(水)19:08:15 No.1139473343
特戦隊は下剋上考えたことはなかったんだろうか
246 23/12/27(水)19:08:20 No.1139473363
>ザーボンドドリアに対してフリーザ様結構厳しくてなんで側近にしてんのかな…ってちょっと思う 戦闘力じゃなくて忠実さを買って側近にしてるのに雑な仕事したらそりゃあたりもキツくなるよ
247 23/12/27(水)19:08:38 No.1139473486
フリーザも私情で手抜きしなければそこまで怒らなかったと思うよ
248 23/12/27(水)19:08:48 No.1139473545
>>ザーボンだってサイヤ人がフリーザを脅かしかねない程の脅威だと知ってたらちゃんと仕事したかもしれないし… >フリーザ様が恐れてたのは徒党を組んだサイヤ人だしベジータ1人ごときは放置でいいよね… いい 徒党組んだ大猿に滅茶苦茶やられたらせっかくの設備とか滅茶苦茶になるし
249 23/12/27(水)19:09:33 No.1139473832
>特戦隊は下剋上考えたことはなかったんだろうか 53万は知ってるだろうし待遇も良さそうな雰囲気出してたからそんな気起きないんじゃない?
250 23/12/27(水)19:09:45 No.1139473906
サイヤ人は自分で発明とか開発とかしないけど道具は普通に使いこなすの侵略種族って感じがして好き
251 23/12/27(水)19:09:45 No.1139473911
フリーザ様に逆らってるのはベジータだけだしあいつが組織活動できないだけでは
252 23/12/27(水)19:09:53 No.1139473966
>特戦隊は下剋上考えたことはなかったんだろうか ギニューは多分普通に慕ってると思う その部下は隊長がやらないなら俺もいいやって感じと想像
253 23/12/27(水)19:10:21 No.1139474128
強さだと人造人間が一番納得いかんかったな
254 23/12/27(水)19:10:47 No.1139474313
超ブロリーでザボドドに特選隊もコルド大王時代からいたことになったから数十年単位で替えが利かないやつらなんだよあれでも
255 23/12/27(水)19:11:01 No.1139474402
フリーザ嫌いだったらファイティングポーズをわざわざ披露しようとしたりしないよな
256 23/12/27(水)19:11:56 No.1139474758
>強さだと人造人間が一番納得いかんかったな 鍛えてないやつが鍛えると強い
257 23/12/27(水)19:12:14 No.1139474873
ドドリアは戦闘力も低いし側に置いてるのはあっち方面の理由だろう
258 23/12/27(水)19:12:14 No.1139474875
外伝ゲームだからどんだけ信頼していいかは分からんけど 特戦隊レベルになるとボーナスで星が貰えることもあるとか 産休も取れるからナメック星人のお前は卵産む前に相談しろよとか 待遇がめちゃくちゃいいみたいな話は聞ける
259 23/12/27(水)19:12:22 No.1139474921
>フリーザ嫌いだったらファイティングポーズをわざわざ披露しようとしたりしないよな フリーザに異常に矢印向きまくりすぎてうるさいから遠くに飛ばされてると思う でもすげー強いから殺すのも勿体無いような連中
260 23/12/27(水)19:12:34 No.1139475005
フリーザ1人で大体の敵はなんとかなるし側近に戦闘力高すぎる奴をポストしたら勿体ないけど側近が雑魚すぎると舐められるかもしれない ザーボンドドリアはその辺のバランスがちょうど良い
261 23/12/27(水)19:12:59 No.1139475158
>ドドリアは戦闘力も低いし側に置いてるのはあっち方面の理由だろう エッチな理由??
262 23/12/27(水)19:13:28 No.1139475344
ギニュー特戦隊は引き伸ばしで出したのもあるだろうけどノリがウザすぎて側に置きたくないって説得力はあるよね
263 23/12/27(水)19:14:13 No.1139475654
ギニューが戦闘力15万でサイヤ人編ベジータが18000らしいから大猿化して10倍になったら勝てる数値してるの怖い
264 23/12/27(水)19:14:16 No.1139475673
>ギニュー特戦隊は引き伸ばしで出したのもあるだろうけどノリがウザすぎて側に置きたくないって説得力はあるよね 描いてて超楽しいキャラではあると思う
265 23/12/27(水)19:14:23 No.1139475708
>>ドドリアは戦闘力も低いし側に置いてるのはあっち方面の理由だろう >エッチな理由?? ザーボンさんドドリアさんを犯しなさい
266 23/12/27(水)19:14:29 No.1139475746
>エッチな理由?? 宇宙人基準じゃ超ドスケベボディなのかもしれないと思ったけど ザーボンは地球人と同じ美的感覚してるし フリーザもギニュー特戦隊のポーズに引いてたしな
267 23/12/27(水)19:15:41 No.1139476197
程よく場を盛り上げてくれる体育会系のドドリアと 知的な参謀役のバーボンが結局ちょうど良い
268 23/12/27(水)19:15:44 No.1139476214
>徒党組んだ大猿に滅茶苦茶やられたらせっかくの設備とか滅茶苦茶になるし サイヤ人が一番やばいのは王族に率いられた戦闘力数万で数百人の大猿化サイヤ人集団とか出来る所だからな フリーザ様や特戦隊を殺すことはできなくてもそれ以外のフリーザ軍皆殺しは普通にできそうだもん
269 23/12/27(水)19:15:59 No.1139476302
クーラお抱えの方の特戦隊もなんか変なポーズしてたはずだしそういう社風なのかなって…
270 23/12/27(水)19:18:25 No.1139477147
>超ブロリーでザボドドに特選隊もコルド大王時代からいたことになったから数十年単位で替えが利かないやつらなんだよあれでも 一代でゼロから軍を設立して戦闘力の高い戦士を集めたわけだからコルド大王すげぇよ 部下たちもむしろコルドには忠誠心あるけどその息子のフリーザは別に…だったりフリーザも部下の扱いの雑さ見てると親父から引き継いだ部下にあまり愛着とかないのかもしれない
271 23/12/27(水)19:19:06 No.1139477376
喜びのダンスは宴会でフリーザを苦しめてそう グルドが金縛りで拘束してくるからな
272 23/12/27(水)19:19:20 No.1139477469
ナメック星人は意味不明なくらい色んなスペック高すぎる なんでそれで無欲で温厚な種族でいられるんだよ
273 23/12/27(水)19:20:17 No.1139477809
>サイヤ人の宇宙全体での平均値が高いのは間違いなくて >特戦隊やフリーザ一族が特異体質でおかしいんだとかそんな話を昔見たが >公式だったか二次創作だったか… 「我々のように突然変異の戦士」ってギニューが言ってるしそれで合ってるよ
274 23/12/27(水)19:20:21 No.1139477830
超に入るまでフリーザが理不尽にキレた場面ないからな… 悪の親玉なのに異常なほど穏やか
275 23/12/27(水)19:20:31 No.1139477891
>ナメック星人は意味不明なくらい色んなスペック高すぎる >なんでそれで無欲で温厚な種族でいられるんだよ ちょっとの水と陽光があれば生きられるスペックが強すぎて 資源を奪い合う必要性がなかったのだろう…
276 23/12/27(水)19:20:50 No.1139478007
>サイヤ人の宇宙全体での平均値が高いのは間違いなくて >特戦隊やフリーザ一族が特異体質でおかしいんだとかそんな話を昔見たが >公式だったか二次創作だったか… 何かのゲームで「本来は穏やかで理知的な種族だけどフリーザ一味だけ凶暴な野心家だから大多数は迷惑してる」みたいな描写が有ったような記憶
277 23/12/27(水)19:20:54 No.1139478037
>超に入るまでフリーザが理不尽にキレた場面ないからな… そうかな…
278 23/12/27(水)19:21:22 No.1139478218
新フリーザ軍は1000以下なら処刑だけど 上級戦士のラディッツで1500だから大変だよねサイヤ人でも
279 23/12/27(水)19:21:40 No.1139478313
>上級戦士のラディッツで1500だから大変だよねサイヤ人でも 下級だよ!
280 23/12/27(水)19:21:58 No.1139478416
>>ナメック星人は意味不明なくらい色んなスペック高すぎる >>なんでそれで無欲で温厚な種族でいられるんだよ >ちょっとの水と陽光があれば生きられるスペックが強すぎて >資源を奪い合う必要性がなかったのだろう… でも地殻変動で死ぬ
281 23/12/27(水)19:22:01 No.1139478429
水に濡れるのを嫌がって死体確認を怠りましたね!?とかはまぁザーボンさんの不手際だしなぁ
282 23/12/27(水)19:22:03 No.1139478441
戦闘力18万5千の宇宙プロレスチャンピオンとか異常個体すぎる
283 23/12/27(水)19:22:29 No.1139478594
>何かのゲームで「本来は穏やかで理知的な種族だけどフリーザ一味だけ凶暴な野心家だから大多数は迷惑してる」みたいな描写が有ったような記憶 ただそういう無関係な一般人でも基本的に傲慢な種族であるって設定みたいねフリーザの種族
284 23/12/27(水)19:22:59 No.1139478762
>ナメック星人は意味不明なくらい色んなスペック高すぎる >なんでそれで無欲で温厚な種族でいられるんだよ 全然鳥山明は意識してなさそうだけどSFの上位種族みたいだよね