23/12/27(水)12:56:55 マシン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/27(水)12:56:55 No.1139381687
マシンピストルいいよね
1 23/12/27(水)13:00:45 No.1139382847
マジンピストルってマシンガンとどうちがうの
2 23/12/27(水)13:01:29 No.1139383051
今を撃ち抜けない
3 23/12/27(水)13:01:40 No.1139383102
攻殻の映画でしか見ないやつ
4 23/12/27(水)13:02:50 No.1139383391
俺がマシンピストルって言ったら93Rだろうが
5 23/12/27(水)13:05:35 No.1139384124
ゲームで出てくるこれだいたいやたら強い
6 23/12/27(水)13:06:36 No.1139384395
>攻殻の映画でしか見ないやつ マックQ見てないの
7 23/12/27(水)13:06:39 No.1139384411
バトルロワイヤルで桐山が持ってたイメージが強い
8 23/12/27(水)13:06:59 No.1139384500
>攻殻の映画でしか見ないやつ あれってUZIじゃないんだ…
9 23/12/27(水)13:07:12 No.1139384553
>マジンピストルってマシンガンとどうちがうの フルオートで撃てる拳銃がマシンピストル ライフル弾を連射する性能が高いのがマシンガン
10 23/12/27(水)13:07:12 No.1139384556
オペレーションサンダーボルト
11 23/12/27(水)13:07:28 No.1139384625
俺の中では93Rかスチェッキンなイメージ スレ画はSMGに分類してた
12 23/12/27(水)13:08:09 No.1139384813
映画やゲームでこれ使うチンピラ大抵横に倒して撃つ
13 23/12/27(水)13:08:36 No.1139384937
>俺の中では93Rかスチェッキンなイメージ >スレ画はSMGに分類してた マシンピストルとSMGの定義は曖昧だから・・・ MP5のMPはマシンピストルのことだし
14 23/12/27(水)13:09:46 No.1139385210
今じゃピストルキャリバーカービンなんてのも出てきて区別の仕方はもうぐちゃぐちゃ
15 23/12/27(水)13:10:45 No.1139385476
コート裏からチャッと出してぶっ放すのがかっこいいんだろうが
16 23/12/27(水)13:11:02 No.1139385566
PDWってなんですか!サブマシンガンじゃないんですか!
17 23/12/27(水)13:11:22 No.1139385655
四角くてカッコいい
18 23/12/27(水)13:12:24 No.1139385916
まずMP5はMP5ってジャンルでSMGに含めていいのかってとこから話し合おう
19 23/12/27(水)13:12:25 No.1139385929
ウージーはSMGだけどウージーピストルはマシンピストルだよ
20 23/12/27(水)13:13:07 No.1139386112
この色気が全くない冷たいデザインが好き
21 23/12/27(水)13:13:15 No.1139386140
>今じゃピストルキャリバーカービンなんてのも出てきて区別の仕方はもうぐちゃぐちゃ ピストルキャリバーカービンは拳銃弾打てるようにしたライフルだからわかりやすい・・・とおもいきやAR15系列のSMGとかもあってもう訳が分からねぇ
22 23/12/27(水)13:14:05 No.1139386350
拳銃ベースにバーストやオートで撃てるようにしたのがマシンピストルで マシンガンに拳銃弾を使えるようにしたのがサブマシンガン つまり大体同じ
23 23/12/27(水)13:14:33 No.1139386467
>PDWってなんですか!サブマシンガンじゃないんですか! PDWは拳銃弾とライフルの間の弾つかう奴 まぁメーカーが勝手に言い出したことだ明確な定義はないけど
24 23/12/27(水)13:15:06 No.1139386629
この手に豆ができそうな人間工学を無視したデザイン
25 23/12/27(水)13:15:06 No.1139386632
かっこいい銃もってんじゃねえかよ 9ミリ機関けん銃だろ!
26 23/12/27(水)13:15:15 No.1139386660
>とおもいきやAR15系列のSMGとかもあってもう訳が分からねぇ AK系のSMGもあるからヘーキヘーキ カラシニコフの息子が設計したPP-19とか機関部がもろAKだし
27 <a href="mailto:アメリカの警察">23/12/27(水)13:15:55</a> [アメリカの警察] No.1139386840
これはサブマシンガンだからガチなのじゃないから
28 23/12/27(水)13:15:58 No.1139386851
PCCの定義に関してはピストル弾を発射して 射撃を安定化するために折りたたみストックなどが装備されている短銃身のカービン銃 またグロック17などの既存のピストルにストックなどの改造キットを装着することでPCCにしたものもある という風に俺は定義してる
29 23/12/27(水)13:16:13 No.1139386927
せっかくだしバトルライフルとアサルトライフルの違いの話もするか!
30 23/12/27(水)13:16:28 No.1139387000
マイクロウジみたいなコンパクトサブマシンガンをマシンピストルって呼称する事もあるからもう好きに呼んでいいよ
31 23/12/27(水)13:17:03 No.1139387159
KG-9とか最高にイカしてるよね
32 23/12/27(水)13:17:21 No.1139387220
見た目好きなんだけどマガジンで持ち手が太くて持ちにくい
33 23/12/27(水)13:17:52 No.1139387352
ニュースでヤクザの事務所からマシンガンが出ましたって出て軽機関銃以上持ち込んだのと思ったAR15で儂は報道機関はクソだと思いました
34 23/12/27(水)13:17:53 No.1139387356
>せっかくだしバトルライフルとアサルトライフルの違いの話もするか! ざっくり言うと弾の違いとか開発時期の違いや銃身の長さぐらいしか違いがない…
35 23/12/27(水)13:17:57 No.1139387375
>またグロック17などの既存のピストルにストックなどの改造キットを装着することでPCCにしたものもある G17を不正改造してG18化したやつをPCCにしたら何扱いなんだろうな
36 23/12/27(水)13:18:01 No.1139387398
弾丸の多様な規格 銃規制をかいくぐりたいユーザー メーカーの独自性を出したい会社 これらが合わさって銃の区分は乱世と化す
37 23/12/27(水)13:18:25 No.1139387493
マシンピストルは連射機能もあるけど基本的には単発での運用を想定してる印象ある
38 23/12/27(水)13:18:37 No.1139387551
>KG-9とか最高にイカしてるよね まじで悪い使い方しかできない銃きたな…
39 23/12/27(水)13:18:48 No.1139387593
>>せっかくだしバトルライフルとアサルトライフルの違いの話もするか! >ざっくり言うと弾の違いとか開発時期の違いや銃身の長さぐらいしか違いがない… 開発時期で分けちゃうと今頃バトルライフル自称してるXM7がわからなくなってしまう
40 23/12/27(水)13:18:52 No.1139387605
>せっかくだしバトルライフルとアサルトライフルの違いの話もするか! バトルライフルが7.62ミリでアサルトライフルが5.56ミリだ これも米軍が便宜的に分けただけだけど
41 23/12/27(水)13:18:55 No.1139387623
>G17を不正改造してG18化したやつをPCCにしたら何扱いなんだろうな ATF的にはマシンガン
42 23/12/27(水)13:18:56 No.1139387628
そもそもピストルって何
43 23/12/27(水)13:19:18 No.1139387727
Vz61はどっちの分類になる?
44 23/12/27(水)13:19:55 No.1139387889
ヤケクソみたいな発射レートも太く短い生き方で良い
45 23/12/27(水)13:20:00 No.1139387912
>Vz61はどっちの分類になる? SMG扱いが多い気がする
46 23/12/27(水)13:20:05 No.1139387927
>マシンピストルは連射機能もあるけど基本的には単発での運用を想定してる印象ある SPとかがコンシールドキャリーできてかつ瞬間火力求めるような武器だからそうでもなくない?
47 23/12/27(水)13:20:17 No.1139387985
PDWは防衛用で取り回しよくしつつアーマーや車両への攻撃力を保持ってコンセプトだから 専用弾で開発されてるやつも結構あるね
48 23/12/27(水)13:20:17 No.1139387989
>>せっかくだしバトルライフルとアサルトライフルの違いの話もするか! >バトルライフルが7.62ミリでアサルトライフルが5.56ミリだ 自分もこの認識だけどこれだとAK-47もバトルライフル扱いになってなんか違和感なのよね まぁこんな区分けクソの役にも立たないものだけども
49 23/12/27(水)13:21:11 No.1139388234
>弾丸の多様な規格 >銃規制をかいくぐりたいユーザー >メーカーの独自性を出したい会社 >これらが合わさって銃の区分は乱世と化す なんか性癖みたいね
50 23/12/27(水)13:21:14 No.1139388247
ピストルキャリバーカービンは銃競技にPCC部門ができたことで広まったカテゴリだから 競技用レギュレーションに準じたピストルカービンかな思う
51 23/12/27(水)13:21:23 No.1139388282
>>>せっかくだしバトルライフルとアサルトライフルの違いの話もするか! >>バトルライフルが7.62ミリでアサルトライフルが5.56ミリだ >自分もこの認識だけどこれだとAK-47もバトルライフル扱いになってなんか違和感なのよね >まぁこんな区分けクソの役にも立たないものだけども NATO7.62と5.56だと射程が違うから重要だぞ
52 23/12/27(水)13:22:05 No.1139388464
昔のシークレットサービスはMP持ってたけど今は精度大事だからMP5kとかMP7とかだよね
53 23/12/27(水)13:22:36 No.1139388601
>マシンピストルは連射機能もあるけど基本的には単発での運用を想定してる印象ある 構造上連射速度遅くできないし軽いから反動抑えられないからフルオートなんて制御できるもんじゃない
54 23/12/27(水)13:22:48 No.1139388664
アサルトは名前の通り突撃小銃で近中距離が基本で バトルライフルは中距離主体のイメージだ
55 23/12/27(水)13:23:21 No.1139388807
ドイツ語で短機関銃がMaschinen pistoleなのも混乱に拍車を掛ける
56 23/12/27(水)13:24:07 No.1139389016
銃ありきじゃなく弾ありきみたいなパターンある ハンドガンの弾で連射しなくてよくない?
57 23/12/27(水)13:24:14 No.1139389045
「サブマシンガン」っていう名前が混乱の元すぎると思う マシンガンなんかより圧倒的に拳銃に近い 拳銃---SMG-----AR----マシンガン ぐらいでしょ
58 23/12/27(水)13:24:16 No.1139389057
マルゼンのKG-9好きだったなぁ
59 23/12/27(水)13:24:21 No.1139389073
一昔前の皇宮警察の警護科は担当者の趣味でマイクロウジとかスコーピオンとかマシンピストルをいろいろ買っていたと聞く
60 23/12/27(水)13:24:44 No.1139389151
>そもそもピストルって何 各国の定義をまとめると片手で保持できて弾丸を発射するように意図して設計、作成されたもの when held in one hand, and havingが肝心であって口径に関しては特に問わないらしい
61 23/12/27(水)13:26:14 No.1139389571
「第三のビール」に通じる複雑な裏事情を感じる
62 23/12/27(水)13:26:31 No.1139389642
統一された基準がないからそこら辺は雰囲気で もしくは法や採用した組織の分類を参考にしたり
63 23/12/27(水)13:26:32 No.1139389647
一瞬でマガジン空になる連射速度はやりすぎじゃない…?
64 23/12/27(水)13:27:27 No.1139389886
>「サブマシンガン」っていう名前が混乱の元すぎると思う >マシンガンなんかより圧倒的に拳銃に近い >拳銃---SMG-----AR----マシンガン >ぐらいでしょ 開発当時は連射できる銃がマシンガンしかなかったからマシンガンに近い銃だったんだよ
65 23/12/27(水)13:27:39 No.1139389943
狙って当てるんじゃなくてばらまくのが目的だから
66 23/12/27(水)13:28:36 No.1139390229
TMP好きだったのにいつの間にか見かけなくなって寂しい
67 23/12/27(水)13:28:40 No.1139390247
>一瞬でマガジン空になる連射速度はやりすぎじゃない…? マシンピストルが必要な職場の場合火力で即座に仕留めるかせめて制圧ぐらいはできないと困るから
68 23/12/27(水)13:29:11 No.1139390388
>>そもそもピストルって何 >各国の定義をまとめると片手で保持できて弾丸を発射するように意図して設計、作成されたもの >when held in one hand, and havingが肝心であって口径に関しては特に問わないらしい じゃあ切嗣が持ってたコンテンダーはピストル?
69 23/12/27(水)13:29:29 No.1139390467
>一瞬でマガジン空になる連射速度はやりすぎじゃない…? 連射速度は再装填の速度で決まる ライフルだと弾が大きいから再装填に時間がかかるし銃が大きいから連射速度墜とす機構搭載できるけど拳銃だと弾が小さいし銃も小さいから連射速度を落とせない
70 23/12/27(水)13:30:21 No.1139390692
Vz61好き
71 23/12/27(水)13:30:44 No.1139390789
>一瞬でマガジン空になる連射速度はやりすぎじゃない…? 簡単な構造かつ小さく作るとどうしてもそうなる
72 23/12/27(水)13:30:52 No.1139390830
>一瞬でマガジン空になる連射速度はやりすぎじゃない…? 構造上拳銃をそのままマシンガン化するとそうなっちゃう ステーチキンみたいにレートリデューサーを付けないといけない
73 23/12/27(水)13:32:54 No.1139391335
SMGが有効な場面って人混みでテロするとかかなり限定的じゃないかな 紫外線ならM4でいいし
74 23/12/27(水)13:32:55 No.1139391339
アサルトライフルはWW1で発生した市街地戦での進軍しながら腰撃ちで弾をばら撒けるBARやフェドロフだののマーチングライフルに運用理念が近くて バトルライフルは野戦を想定した中遠距離の想定戦場から脱却できてないような印象を勝手に持ってる
75 23/12/27(水)13:33:19 No.1139391424
つまり好きでこんな速射してるわけではないのだな
76 23/12/27(水)13:33:28 No.1139391459
運用的にはAKもSMGだ
77 23/12/27(水)13:33:50 No.1139391566
マシンピストルだとM712がクラシカルで好きだね
78 23/12/27(水)13:34:19 No.1139391696
なんなら好き好んでライフルのレートを落とす努力をしてる場合もあるからな
79 23/12/27(水)13:34:20 No.1139391700
>つまり好きでこんな速射してるわけではないのだな 構造上どうしてもそうなっちゃうから開き直って持ち味をイカせッッしてんだよ
80 23/12/27(水)13:35:02 No.1139391846
ついでにスナイパーライフルとマークスマンライフルの違いも教えて下さる?
81 23/12/27(水)13:35:26 No.1139391945
>TMP好きだったのにいつの間にか見かけなくなって寂しい MP5に取って代わってやるぜ~!って意気込みはいいが90年代半ばの登場時期はちょっとね… B&Tへ身売りしてからのデザインのは法執行機関向けでサンプル的な数をインドやパキスタンが買ってるっぽいが…
82 23/12/27(水)13:35:42 No.1139392021
スコーピオンは連射速度落とすのにグリップまで身がギッシリ
83 23/12/27(水)13:36:02 No.1139392101
>SMGが有効な場面って人混みでテロするとかかなり限定的じゃないかな >紫外線ならM4でいいし 昔は小さくて連射できるから車両や航空機の搭乗員後方部隊とかに配備されたんだけど今はボディアーマー配備されたから軍じゃほとんど廃れた テロリストも防弾装備持ってることが増えたから司法関係でも減ってきてる
84 23/12/27(水)13:36:40 No.1139392245
スナイパーと違ってマークスマンは分隊に付きっきりの狙撃手だけどライフルでの違いはよくわからん
85 23/12/27(水)13:36:49 No.1139392279
>MP5に取って代わってやるぜ~!って意気込みはいいが MP9の商品名で売られるのが皮肉すぎるぜ
86 23/12/27(水)13:38:07 No.1139392597
スレ画は後ろを延長しボルト往復距離を延ばしたり前を延長しボルトをでかく重くしたりして連射速度落とす改造を色々やってるな
87 23/12/27(水)13:38:49 No.1139392759
>ついでにスナイパーライフルとマークスマンライフルの違いも教えて下さる? これも色々あるけど自分の理解では スナイパーライフル→狙撃手用で長距離対応PSG-1とか マークスマンライフル→分隊内で射撃上手い奴用の中距離向け有名なのはドラグノフ
88 23/12/27(水)13:39:06 No.1139392829
つまりバトルライフルって.308の自動小銃ってこと…?
89 23/12/27(水)13:39:08 No.1139392839
>ついでにスナイパーライフルとマークスマンライフルの違いも教えて下さる? スナイパーライフルは狙撃手が使う狙撃専門の銃 マークスマンライフルは射撃のうまい歩兵が自分の部隊を掩護する銃 なので一般歩兵との連携を重視して同じ弾薬を使ってパーツも共有させてることが多い なんならアサルトライフルにスコープてつけただけの場合が多い
90 23/12/27(水)13:39:10 No.1139392849
SR-25やG28がマークスマンライフルでPSG-1がスナイパーライフルでいいのか?
91 23/12/27(水)13:40:16 No.1139393098
>スナイパーと違ってマークスマンは分隊に付きっきりの狙撃手だけどライフルでの違いはよくわからん イギリス陸軍みたいに分隊機銃廃止して分隊狙撃手(マークスマンではなく本当にスポッター付き狙撃手)に置き換えるとこもあったりで混乱の元
92 23/12/27(水)13:40:32 No.1139393156
スナイパーはどっか遠くで個別に動いててマークスマンは普通の兵士と一緒にいるイメージがある
93 23/12/27(水)13:40:32 No.1139393158
ブローニング自動小銃がマシンガン扱いなの未だに納得してない
94 23/12/27(水)13:40:47 No.1139393216
>>ついでにスナイパーライフルとマークスマンライフルの違いも教えて下さる? >これも色々あるけど自分の理解では >スナイパーライフル→狙撃手用で長距離対応PSG-1とか >マークスマンライフル→分隊内で射撃上手い奴用の中距離向け有名なのはドラグノフ あとはマークスマンライフルは比較的精度がいいライフルにスコープ載せたのも入る 例えば英国のジャムおじさんも光学系強いのと割と精度はいいからマークスマンライフル向け
95 <a href="mailto:ブローニングM2">23/12/27(水)13:41:17</a> [ブローニングM2] No.1139393316
「こんちわーマシンガンの方から来ました」
96 23/12/27(水)13:41:35 No.1139393379
すまんアサルトが抜けてた
97 23/12/27(水)13:42:01 No.1139393477
アメリカのオタクは分類で分けてるけど西欧のオタクも308の自動小銃をバトルライフルって呼ぶんだろうか…
98 23/12/27(水)13:42:06 No.1139393509
G18Cを携行する人はシューター以外だとどんなお仕事してる人?と気になるぐらいには危険な銃
99 23/12/27(水)13:42:08 No.1139393520
>スナイパーと違ってマークスマンは分隊に付きっきりの狙撃手だけどライフルでの違いはよくわからん スナイパーは狙撃のことだけ考えてるからでかいし弾もでかい マークスマンはあくまで歩兵だから狙撃性能より取り回しは分隊内での運用性の良さを優先する
100 23/12/27(水)13:42:17 No.1139393565
M27しかりアメリカ軍どんだけ多種多様の雑多なスナイパーライフル採用するんだよ補給とかさ
101 23/12/27(水)13:43:02 No.1139393757
スナイパーライフルはほぼほぼボルトアクションでマークスマンライフルはほぼセミオートからフルオート
102 23/12/27(水)13:43:09 No.1139393790
近接格闘武器にされがち
103 23/12/27(水)13:43:45 No.1139393942
>ブローニング自動小銃がマシンガン扱いなの未だに納得してない ライフル弾をフルオートで撃てたら機関銃!って時代なので・・・
104 23/12/27(水)13:44:01 No.1139394009
素人だからなんでスナイパーライフルはみんなボルトアクションなのかわかってない 弾がデカいから?
105 23/12/27(水)13:44:12 No.1139394064
漫画やアニメのサブマシンガン主人公に当たらなすぎ問題
106 23/12/27(水)13:44:49 No.1139394202
>スナイパーライフルはほぼほぼボルトアクションでマークスマンライフルはほぼセミオートからフルオート セミオートだと精度落ちるし高いし重いからな だからPSG1は重すぎて徒歩の軍隊は不評逆に現場まで車な警察には好評 安価版が出てパワーバランス変わったけど
107 23/12/27(水)13:45:23 No.1139394337
>素人だからなんでスナイパーライフルはみんなボルトアクションなのかわかってない >弾がデカいから? なんだかんだでボルトの方が薬室の密閉度が高くてブレが出にくいんじゃね
108 23/12/27(水)13:45:37 No.1139394396
>素人だからなんでスナイパーライフルはみんなボルトアクションなのかわかってない >弾がデカいから? 基本的に工業製品は可動部少ないほうが精度高いんだヨーヨーとかもそう あとセミオートにすると高くなるし重くなる
109 23/12/27(水)13:45:38 No.1139394399
>素人だからなんでスナイパーライフルはみんなボルトアクションなのかわかってない 精度が大事だからパーツ数が増えると精度が下がる ボルトアクションはパーツ数少なくて精度を上げやすい
110 23/12/27(水)13:45:56 No.1139394480
>素人だからなんでスナイパーライフルはみんなボルトアクションなのかわかってない >弾がデカいから? セミ・フルオートだと銃から弾が飛び出すまでに中で部品が動てその振動や重心の移動で銃がぶれちゃう ボルトアクションならその心配がない
111 23/12/27(水)13:46:08 No.1139394529
9㎜機関拳銃好き
112 23/12/27(水)13:46:37 No.1139394649
創作だとやたら足元に着弾してどたばたする武器だけどサブマシンガン使いは足を狙えとか習うのか?
113 23/12/27(水)13:46:44 No.1139394671
>9㎜機関拳銃好き 9mm機関けん銃だ 二度と間違えるな
114 23/12/27(水)13:47:29 No.1139394866
>G18Cを携行する人はシューター以外だとどんなお仕事してる人?と気になるぐらいには危険な銃 じゃあこうしましょう g17フルオート化パーツ
115 23/12/27(水)13:47:38 No.1139394907
>漫画やアニメのサブマシンガン主人公に当たらなすぎ問題 現実でも敵陣真っ只中突っ切ってあと引き返してんのに無傷って人もいるし・・・
116 23/12/27(水)13:48:02 No.1139395008
書き込みをした人によって削除されました
117 23/12/27(水)13:48:38 No.1139395148
>g17フルオート化パーツ さてはメキシコギャングだなテメー!!
118 23/12/27(水)13:48:40 No.1139395158
>創作だとやたら足元に着弾してどたばたする武器だけどサブマシンガン使いは足を狙えとか習うのか? 反動で銃が上向くからフルオート時は足元狙えって指導してることもある
119 23/12/27(水)13:49:18 No.1139395284
ブローニングM2重機関銃はスナイパーライフル!
120 23/12/27(水)13:49:19 No.1139395291
めんどくさいから連射できるやつは全部マシンガンでいいでだろ…
121 23/12/27(水)13:49:37 No.1139395358
ボルトアクションは単純な機構で 精度 強度(動かすにも弾の威力的にも) コスト にメリットがある素晴らしい機構なのだ
122 23/12/27(水)13:49:41 No.1139395381
まあフルオートって普通は当たらなくて当たり前みたいだし3点バーストもいらねえ!って言うし
123 23/12/27(水)13:49:51 No.1139395421
>漫画やアニメのサブマシンガン主人公に当たらなすぎ問題 漫画映画アニメ創作全部に言えることだけど 主人公の攻撃が届く範囲まで都合よく敵が近づいてくるんだよな サブマシンガンは拳銃の倍射程100mだしヘリに至っては2km先上空から一方的に攻撃できるのにな
124 23/12/27(水)13:50:04 No.1139395469
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
125 23/12/27(水)13:50:29 No.1139395570
アメリカの法律だとスレ画もAK47もM2もミニガンも連射できる奴は全部マシンガンだな
126 23/12/27(水)13:50:42 No.1139395614
>No.1139395469 折り畳みストック
127 23/12/27(水)13:50:53 No.1139395651
GLOCK SWITCHなぜか日本でも買えるんだよね エアガンマニア怖いな感じる
128 23/12/27(水)13:50:53 No.1139395653
>めんどくさいから連射できるやつは全部マシンガンでいいでだろ… 敵の軽装甲車両攻撃するのにマシンガン持って来てと言われてスレ画持って来られても困るから駄目だろ
129 23/12/27(水)13:50:57 No.1139395670
>1703652604134.png 広げるとストックになる
130 23/12/27(水)13:50:58 No.1139395677
fu2961094.jpg KTCが復活させてくれて嬉しい
131 23/12/27(水)13:51:04 No.1139395700
>1703652604134.png 伸ばして体に押しつけて反動を軽減するための簡易ストック
132 23/12/27(水)13:51:44 No.1139395827
片手で撃てる→マシンピストル ストック付き→サブマシンガン
133 23/12/27(水)13:52:12 No.1139395920
最低限の戦力の縛りで短機関銃と名乗れないんですよ…!とかわけわからん言いがりつけられてた9ミリ機関けん銃
134 23/12/27(水)13:52:26 No.1139395972
>M27しかりアメリカ軍どんだけ多種多様の雑多なスナイパーライフル採用するんだよ補給とかさ 基本操作がアーマライトに準じた自動小銃って大枠は共通だけど 陸軍と海兵隊と特殊作戦軍と空軍ベースコマンドでそれぞれ違うんだっけ… マークスマンライフルも陸軍の一般部隊向けとレンジャー部隊で違ってるとか聞くが
135 23/12/27(水)13:52:33 No.1139395986
これストックだったのか
136 23/12/27(水)13:52:47 No.1139396040
>No.1139395469
137 23/12/27(水)13:53:03 No.1139396094
ボルトアクションよりレバーアクションの方が優れてると思ってるけど伏せ打ちができるしレバーアクションのチューブ式給弾機構より尖頭弾の扱いに優れるって点だけでボルト一択なんだよね
138 23/12/27(水)13:53:03 No.1139396095
>片手で撃てる→マシンピストル >ストック付き→サブマシンガン その理屈で行くと93RがSMGになってしまう
139 23/12/27(水)13:53:16 No.1139396143
>片手で撃てる→マシンピストル >ストック付き→サブマシンガン そなん…Maschinenpistole40は…
140 23/12/27(水)13:53:39 No.1139396234
サブマシンガンには無い魅力がマシンピストルにはあるよね
141 23/12/27(水)13:54:12 No.1139396357
マシンピストルもサブマシンガンも一緒です
142 23/12/27(水)13:54:23 No.1139396405
>>片手で撃てる→マシンピストル >>ストック付き→サブマシンガン >その理屈で行くと93RがSMGになってしまう …なっちゃダメかな?
143 23/12/27(水)13:54:34 No.1139396442
MAC10やイングラムって日本の創作だとほぼほぼストック伸ばさないよねなぜか サバゲでもストック伸ばして使ってる人見たことないまあMAC10使う人希だが
144 23/12/27(水)13:55:21 No.1139396610
>ボルトアクションよりレバーアクションの方が優れてると思ってるけど伏せ打ちができるしレバーアクションのチューブ式給弾機構より尖頭弾の扱いに優れるって点だけでボルト一択なんだよね レバーアクションでも箱型弾倉にすれば解決する でも部品点数がね
145 23/12/27(水)13:55:29 No.1139396639
MAC10ってストックあっても安定性めっちゃ低そう
146 23/12/27(水)13:55:29 No.1139396640
>>その理屈で行くと93RがSMGになってしまう >…なっちゃダメかな? VP-70もサブマシンガンと呼んでいいなら良いよ
147 23/12/27(水)13:56:02 No.1139396749
ニューヨーク1997のスネークが使うマック10はスコープついてるけど邪魔だよなあれ
148 23/12/27(水)13:56:02 No.1139396753
ストックの有無で定義するとMP5KをSMGと見るかMPと見るか問題になる
149 23/12/27(水)13:56:37 No.1139396877
日本人スレ画を両手に持たせるの大好きよね
150 23/12/27(水)13:56:40 No.1139396886
マシーネンピストーレ7いいよね
151 23/12/27(水)13:56:49 No.1139396920
>MAC10ってストックあっても安定性めっちゃ低そう MAC10がっていうかオープンボルト式は総じて精度諸共にゴミだよ それこそMP5が革新的なほどに
152 23/12/27(水)13:57:27 No.1139397040
>ニューヨーク1997のスネークが使うマック10はスコープついてるけど邪魔だよなあれ MGSのスネークのパチモンが出てくる映画?
153 23/12/27(水)13:57:31 No.1139397058
>最低限の戦力の縛りで短機関銃と名乗れないんですよ…!とかわけわからん言いがりつけられてた9ミリ機関けん銃 いやアレは拳銃の生産してたミネベアの社内試作から始まってるんでマジで拳銃なのよ
154 23/12/27(水)13:57:33 No.1139397061
>>>その理屈で行くと93RがSMGになってしまう >>…なっちゃダメかな? >VP-70もサブマシンガンと呼んでいいなら良いよ こんなもん国民拳銃って名付けるとかやばいなってウィキペディア見てみたら戦争中に生まれたコンセプトだったのね
155 23/12/27(水)13:57:38 No.1139397075
コマンドーぐらいの時代だと映画もマシンピストルを使ってた 今じゃサブマシンガンかカービンだらけだ
156 23/12/27(水)13:57:44 No.1139397101
イングラムは個人的にバトロワの桐山和雄の印象が強い
157 23/12/27(水)13:58:30 No.1139397262
ストックレスのフルオート銃はそれ悪いことにしか使えませんよね?って思ってる
158 23/12/27(水)13:58:46 No.1139397327
軍政時代の台湾や白人政権時代の南アフリカがそれぞれ作ってたイングラムのコピーいいよね
159 23/12/27(水)13:59:00 No.1139397372
MP9-Nが好き ただあのトリガーとアイアンサイトだけは改修してくれ…
160 23/12/27(水)13:59:26 No.1139397457
>>ボルトアクションよりレバーアクションの方が優れてると思ってるけど伏せ打ちができるしレバーアクションのチューブ式給弾機構より尖頭弾の扱いに優れるって点だけでボルト一択なんだよね >レバーアクションでも箱型弾倉にすれば解決する >でも部品点数がね 強度も低いし、内部が露出するし何より伏せ撃ちができねぇ
161 23/12/27(水)13:59:34 No.1139397488
銃器のコピーはたまにデッドコピーのデッドコピーのデッドコピーとかわけわからないことになってるの好き
162 23/12/27(水)13:59:41 No.1139397508
階段から落っことして暴発して跳弾で敵が全滅する奴
163 23/12/27(水)14:00:26 No.1139397658
>階段から落っことして暴発して跳弾で敵が全滅する奴 トゥルーライズ良いよね
164 23/12/27(水)14:00:36 No.1139397691
わりとスレ画はクソ銃
165 23/12/27(水)14:00:37 No.1139397693
>>最低限の戦力の縛りで短機関銃と名乗れないんですよ…!とかわけわからん言いがりつけられてた9ミリ機関けん銃 >いやアレは拳銃の生産してたミネベアの社内試作から始まってるんでマジで拳銃なのよ えー違います 防衛省規格ではそもそも短機関銃、機関短銃、機関けん銃、マシンピストルは区別なく全て同一のものです https://www.mod.go.jp/atla/nds/Y/Y0002B.pdf
166 23/12/27(水)14:00:42 No.1139397705
マイクロウージーかわいいから好き
167 23/12/27(水)14:01:06 No.1139397788
イングラムとMICRO UZIの違いがわからないマン
168 23/12/27(水)14:01:11 No.1139397814
https://youtu.be/u9alaCOsMnY?t=96 良いよねカービンキット
169 23/12/27(水)14:01:18 No.1139397833
M93Rってあれストックのコンパクトさは革新的に思えるけど実際のところどれくらい安定性増すんだろ
170 23/12/27(水)14:01:29 No.1139397870
>銃器のコピーはたまにデッドコピーのデッドコピーのデッドコピーとかわけわからないことになってるの好き 国家や組織にとっての必需品なんだなって感じするよね
171 23/12/27(水)14:02:26 No.1139398076
>>銃器のコピーはたまにデッドコピーのデッドコピーのデッドコピーとかわけわからないことになってるの好き >国家や組織にとっての必需品なんだなって感じするよね AK(AKじゃない)
172 23/12/27(水)14:03:40 No.1139398339
サブマシンガンとマシンピストルは違うんですけおおおお!!!って言ってるのアメリカ軍ぐらいだろ そもそもドイツ語でもイタリア語でもマシンピストルで短機関銃指すんだから区別のしようがない
173 23/12/27(水)14:03:52 No.1139398372
デッドコピーって単純な工業力では測れないそれ専用の技術力がいると聞いた それこそ職人レベルのものだとか 今の中国にもコピー品職人は数多いるんだろうか
174 23/12/27(水)14:04:26 No.1139398493
まず手作業でまともに撃てる銃作れる時点で完全な職人芸だよね
175 23/12/27(水)14:05:12 No.1139398659
>>最低限の戦力の縛りで短機関銃と名乗れないんですよ…!とかわけわからん言いがりつけられてた9ミリ機関けん銃 >いやアレは拳銃の生産してたミネベアの社内試作から始まってるんでマジで拳銃なのよ 拳銃作ってるところが作ったら拳銃って定義はあまりに斬新すぎる
176 23/12/27(水)14:05:34 No.1139398736
Vz.24くらいのサブマシンガンがいいな…
177 23/12/27(水)14:05:46 No.1139398785
>まず手作業でまともに撃てる銃作れる時点で完全な職人芸だよね オウムには高学歴多くてそういった技術を持ってる人は居そうなものなのについぞAKのコピーは失敗で終わったからな
178 23/12/27(水)14:06:32 No.1139398937
機関銃も弾がいっぱいばらまければええ!からやっぱピンポイントに撃てた方がいいよねにチェンジしてきたし…
179 23/12/27(水)14:07:25 No.1139399110
>イングラムとMICRO UZIの違いがわからないマン イングラムM10のwikiに両方の写真あるから見比べてみよう
180 23/12/27(水)14:07:46 No.1139399184
ドイツ語の短機関銃はMaschinenpistoleだけどマシンピストルはReihenfeuerpistoleだからややこしい
181 23/12/27(水)14:08:35 No.1139399357
>機関銃も弾がいっぱいばらまければええ!からやっぱピンポイントに撃てた方がいいよねにチェンジしてきたし… (九二式重機関銃を見ながら)そうだな
182 23/12/27(水)14:09:11 No.1139399468
>>まず手作業でまともに撃てる銃作れる時点で完全な職人芸だよね >オウムには高学歴多くてそういった技術を持ってる人は居そうなものなのについぞAKのコピーは失敗で終わったからな 銃は割と作れるけど弾は無理
183 23/12/27(水)14:09:27 No.1139399514
>オウムには高学歴多くてそういった技術を持ってる人は居そうなものなのについぞAKのコピーは失敗で終わったからな 普通に考えたら今まで銃を見たことも触ったこともない連中に作れったって無理な話よねあれ
184 23/12/27(水)14:11:27 No.1139399931
なんだったか忘れたけど他所の国の設計図を入手したけど誤差許容値とか描かれてなくてフルスペックの再現ができなかったって話が 航空機の話だったかな?
185 23/12/27(水)14:12:07 No.1139400057
アファームド・ザ・バトラーいいよね…
186 23/12/27(水)14:12:15 No.1139400087
コピーできない雑魚とか言ってるけど現物渡された所で公差がわかんねーもの 採寸した数字が上にブレてるのか下にブレてるのかすら分からんからとりあえず数字通り作る 当然現物の製造公差に加えてコピー品の公差が乗って不具合が出るが直しようがない
187 23/12/27(水)14:13:38 No.1139400326
>アファームド・ザ・バトラーいいよね… ダキアスガンシステムいいよね…
188 23/12/27(水)14:13:48 No.1139400373
>防衛省規格ではそもそも短機関銃、機関短銃、機関けん銃、マシンピストルは区別なく全て同一のものです これは防衛省ナイス
189 23/12/27(水)14:14:50 No.1139400553
>銃器のコピーはたまにデッドコピーのデッドコピーのデッドコピーとかわけわからないことになってるの好き トカレフ! トカレフじゃないか!
190 23/12/27(水)14:15:03 No.1139400598
中国の銃器職人は日本軍のライフルをSKS弾用に改造したりとやたらと技術力高い気がする
191 23/12/27(水)14:16:09 No.1139400792
工業製品だから規格値はキリのいい数値のはずだし 工差は自動車部品なら0.01mmが普通だからそれでいいはずだし
192 23/12/27(水)14:16:51 No.1139400925
>中国の銃器職人は日本軍のライフルをSKS弾用に改造したりとやたらと技術力高い気がする 日本軍の小銃は末期モデル以外は頑丈で改造に耐えられるらしい
193 23/12/27(水)14:17:03 No.1139400965
>>オウムには高学歴多くてそういった技術を持ってる人は居そうなものなのについぞAKのコピーは失敗で終わったからな >普通に考えたら今まで銃を見たことも触ったこともない連中に作れったって無理な話よねあれ ノウハウないのは作るの難しいってもんじゃないからな 形だけは同じガラクタできたとかはままある
194 23/12/27(水)14:18:09 No.1139401210
採寸したとおりに作ったらたまたまトリガーガードぶつけて曲がってた個体でそのままエアガンになったマルイのウージーは有名だ
195 23/12/27(水)14:19:30 No.1139401504
>日本軍の小銃は末期モデル以外は頑丈で改造に耐えられるらしい 三八どころか九九式もイイ銃のはずなのに末期を基準に語られるの可哀想だな いやまぁ個人的には小口径な三八式の方が好きなんだけども
196 23/12/27(水)14:22:34 No.1139402170
スレ画のこの子供のラクガキの銃みたいな造形が俺を狂わせる
197 23/12/27(水)14:23:40 No.1139402400
>サブマシンガンとマシンピストルは違うんですけおおおお!!!って言ってるのアメリカ軍ぐらいだろ >そもそもドイツ語でもイタリア語でもマシンピストルで短機関銃指すんだから区別のしようがない まずサブマシンガン自体会社が売り文句として言い出したもんだからな
198 23/12/27(水)14:24:32 No.1139402570
それじゃまるで技官同士の連絡で済む製造公差の修正せずに早よ送れってお役所仕事で急っついて 大量に不良品買っておいてイタリア製小銃はゴミ!って怒った旧日本軍がおマヌケ早とちりみたいじゃないですか
199 23/12/27(水)14:24:52 No.1139402630
不格好にマガジンが飛び出した造形好き ロングマガジン付けたピストルも好き
200 23/12/27(水)14:25:47 No.1139402827
マシンガンって軽機関銃と重機関銃のイメージある
201 23/12/27(水)14:26:59 No.1139403033
>それじゃまるで技官同士の連絡で済む製造公差の修正せずに早よ送れってお役所仕事で急っついて >大量に不良品買っておいてイタリア製小銃はゴミ!って怒った旧日本軍がおマヌケ早とちりみたいじゃないですか イ式は弾以外はカルカノだからイタリアの工業力がゴミなだけだぞ
202 23/12/27(水)14:28:06 No.1139403251
弾以外はって言うけど弾の違いは結構致命的では?
203 23/12/27(水)14:33:17 No.1139404314
>弾以外はって言うけど弾の違いは結構致命的では? 試射用の弾送ってるしそもそもそこまで強力な弾じゃないんでそこまで・・・
204 23/12/27(水)14:34:55 No.1139404666
イングラムMac10の知名度向上の一因になったジョン・ウェインのMAC Q観たいんだよな
205 23/12/27(水)14:35:47 No.1139404845
マック10と呼ぶかイングラムと呼ぶか…
206 23/12/27(水)14:39:46 No.1139405739
オープンボルトSMGすっかり廃れたな
207 23/12/27(水)14:39:48 No.1139405745
>>ニューヨーク1997のスネークが使うマック10はスコープついてるけど邪魔だよなあれ >MGSのスネークのパチモンが出てくる映画? 元ネタだよう!!
208 23/12/27(水)14:40:06 No.1139405804
騎兵銃としての意味合いが無くなって名前だけの存在になったカービンくん
209 23/12/27(水)14:40:33 No.1139405906
>オープンボルトSMGすっかり廃れたな mp5が優秀すぎた
210 23/12/27(水)14:41:10 No.1139406039
>オープンボルトSMGすっかり廃れたな クローズドボルトSMGもライフルカービンの影響で廃れたと言える
211 23/12/27(水)14:41:34 No.1139406124
>オープンボルトSMGすっかり廃れたな クローズドボルトに勝ってる点を教えて欲しい
212 23/12/27(水)14:43:09 No.1139406470
>>オープンボルトSMGすっかり廃れたな >クローズドボルトに勝ってる点を教えて欲しい 安い!小さい!コックオフしにくい!
213 23/12/27(水)14:48:38 No.1139407637
SMGって人に向けて撃っていいものじゃないよね
214 23/12/27(水)14:53:47 No.1139408724
>SMGって人に向けて撃っていいものじゃないよね 銃を人に向けるな
215 23/12/27(水)14:54:23 No.1139408862
構造似たようなもんだけど弾の大きさがだいぶ違うから威力も射程も弾の数も違うんじゃなかったっけ
216 23/12/27(水)14:54:58 No.1139408978
敵兵とテロリストは人間じゃないからな
217 23/12/27(水)15:00:15 No.1139410069
>>オープンボルトSMGすっかり廃れたな >クローズドボルトSMGもライフルカービンの影響で廃れたと言える 防弾装備がね・・・
218 23/12/27(水)15:04:58 No.1139411061
>>SMGって人に向けて撃っていいものじゃないよね >銃を人に向けるな だが悪い奴にだったら…!?